CDexってどう? その11at SOFTWARE
CDexってどう? その11 - 暇つぶし2ch612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 16:57:19 1JA41+Ag0
PlayerとCDexをずっと使い続けてきたが
Vistaと7では(ry

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 19:28:27 OlYyjqXv0
6f2caa3b08c90028103978d9fa73bd7b48d28ffa776ebf0a55ef5990bc51df85

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:21:29 DbOVkMFN0
>>612
??
7でCDex使ってるけど?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:43:39 CmKfjiF50
Beta4 + CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06
CDDB取得してもWAVに載らないんだけど何か設定が必要?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:01:03 bFkPp8BO0
>>615
通常WAVにタグは付かないんだよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:13:16 CmKfjiF50
>>615
知らなかったwありがとう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:08:47 a04KKpih0
a5004f512a126bf6c03943fa9e3bbbc824ef1c39e6de3044669e5e51c72f1d69


619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 04:32:00 fqAO0EPd0
LAME 3.98.3来たね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 06:15:06 5ve1iXhV0
らめぇ来たか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:20:47 4okGmNfK0
Playerって管理者として実行しないと
CDexにCDDBのデータ持っていけないの?この使い方しかないの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:08:55 P2m4nNVX0
>>621
俺はそんなことないけどな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:27:03 YMSyaFKP0
Program Files関係かな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:55:59 utFFGJc/0
エンコーディングはlame.exeでやってるんだけど
CDexのGUIで設定した内容をlameのコマンドオプション表記として見る方法ある?

他のエンコーダも共通の設定でエンコしたいんだが
GUIの設定を自分で解釈してコマンドラインに渡しても微妙に違って出てきてしまう

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:17:47 ul3+S6vK0
>>624

GUIの設定って「パラメータ文字列」がそのまんまlame.exeに渡されてるだけだよ。

%1とか%2など%が頭に付くパラメータが、それぞれ入力ファイル名や出力ファイル名に置き換えられるだけ。

同じ設定にして違うファイルができるんだとしたら、それぞれが呼び出してるlame.exeが
違うとしか考えられない


626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:13:33 utFFGJc/0
ご回答ありがとうございます
もしかして1.5x使ってますか?

言われて調べてみると、1.5xに存在した「パラメータ配列」のボックスが
1.7xではUIから消えてますね(なんで省略したんだ、改悪じゃん!)
入れ替えてだいぶ経つのでそんなボックスがあったことも忘れてた

同一サイトの同じページ(J'sさんち)だけど説明のバージョンが混在してるな

1.5xのパネル(部分)
URLリンク(www1.plala.or.jp)

1.7xのパネル
URLリンク(www1.plala.or.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:38:40 2M2bl8cG0
>>626
下の画像はlame.exeじゃないよ
lame_enc.dllの方

この二つは同じ設定にしても、出力ファイルの結果は違うものになる
lame.exe同士でもコンパイル方法が変われば別になるくらいだからね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:52:33 2p12ZmZb0
External Encoderって書いてあるやん

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 17:15:32 SUhr24rn0
freedb、↓のエラーが出る。

>Date: Sat, 13 Mar 2010 08:13:59 GMT
>Server: Apache/1.3.41 (Unix) PHP/5.3.2
>Connection: close
>Content-Type: text/plain
>不正なサーバー応答Deprecated: Function eregi() is deprecated in /bkup/cddb/public_html/submit.cgi on line 52

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 17:48:50 VCmtSf2K0
>>629

それってサーバー側のcgiがエラー起こしたっていってるメッセージ
CDexじゃなくてfredbサーバーの問題だね


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:03:00 UKpOaZBx0
報告済みなんだが、放置3日目。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 15:58:18 GAqAM1dZ0
放置6日目

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:49:04 8oXJSC4E0
直るまでTUTAYAへ行くの控えるから教えてくれ

・・・他に日本語の通るfreedbって無いもんかのう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:22:15 iRHQy/vx0

ひっそりパッチ当ててれば本家のfreedb使えるじゃん
ちゃんと日本語通る


635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:01:19 FibVMkPC0
freedbtest.dyndns.org エラー出るけど、送られてない?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:28:57 mK5U/QSK0
なんで1つ2つ前のレスも見れないの?バカなの?

637: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/03/17 23:05:28 aqJ3/tvu0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ


638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:06:02 C34EEzVC0
ホラ 
     上        港
                   ソロムグ
 バタリア   下
       ロランべリー

デム    
                   メア


639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 21:26:37 d6diqZj10
Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings.
You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function.
In case you used any of those methods and you are still getting this warning,
you most likely misspelled the timezone identifier.
We selected 'Asia/Tokyo' for 'JST/9.0/no DST' instead in /bkup/cddb/public_html/submit.cgi on line 118

まだ駄目だな。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:40:51 3/NCK1hs0
freedb、どんなトラブルか知らんが今は使えてるよ
Webサイトには特に報告上がってないし、自然復旧?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:16:48 oQiXwoi10
>>640

>>639のエラーは本家freedbじゃなくて freedbtest.dyndns.orgの方で
送信したときのエラーだと思う。

cgiスクリプトがタイムゾーンの設定がおかしいっていうエラーを吐いてるみたい


642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:27:41 UygSA8e70
>>641
あれっ?と思ってCDexのfreedb設定を見直してみたけどfreedbtest.dyndns.orgだった
タグの取得はできたので受信はおkということか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:09:08 ze+i2x100
タグのアルバムアーティストに自動で入らないようにできないの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:28:23 /XEekW8O0
>>643
>>599
>ID3V2.4を指定したとき foobar2000で採用されている形式のAlbum Artistタグも付加するようにした。(2008-02-03)

645:643
10/03/21 21:53:31 ze+i2x100
>>644
ID3V2.3でもアルバムアーティストに入ってしまうんだ。


646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:55:22 EWgM1J9w0
AlbumArtistつけないパッチ用意してくれてるでしょ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:53:38 cokriM1u0
>>643

lameのコマンドラインでタグ付ければいいんじゃないの?
「内蔵のTag付加機能を使わない」に設定してさ


648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 06:43:58 PFtzSeFn0
ドライブにCDを入れ、CDexのCD再生機能を使っても音が鳴りません。
トラックを選択し、再生ツールバーから再生ボタンを押すと、トラック演奏中と表示が出て再生時間もカウントされていくのですが、音が全く聞こえません。
ドライブも動いていてCDの回ってる音が聞こえ、mp3に変換するのも問題なく行え、変換されたmp3を再生しても問題なく音が流れています。
また、WinampやWMP等を使ってオーディオCDを再生させると通常通り音が聞こえます。
部分抽出をする際等に不便なのでCDex上でも再生できるようにしたいのですが、どこを設定すればいいですか?
バージョンはCDex1.70beta4にひっそりパッチ2010/02/20を適用したものを使用しており、OSはWindowsXPです。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 07:42:01 laYd+Dm40
つ デジタル再生の設定

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 10:24:09 oyfPwYeM0
エンコーダってどんな感じ?
俺こうなんだけど

エンコーダ Lame MP3 Encoder(version 1.32,engine 3.98 MMX)
最小ビットレート 128kbps Max 320kbps
音質 --alt-preset fast standard


651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:57:44 +7LIQfQc0
lame3.98.4が来てる

>>650
とりあえずひっそりパッチ当てよう>>599
すでにaltオプションは存在しない
それとvbrでビットレート指定するとほとんどの場合で無駄にサイズが大きくなるだけ
--preset fast standardで十分だと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:10:00 MMCv34vE0
>>649
オンにしてもオフにしても症状は改善されませんでした・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:56:56 TEKlVFPB0
1.70beta4 ひっそり2.06だが
ノーマライズオンにしてwavで取り込むとノイズが入る

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:53:22 ivT9SLcR0
>>652
本体側のASPIドライバを入れ直し。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 02:49:26 9wov6jFk0
>>653
クリッピングが起きてるだけじゃないのか

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 08:00:09 aDKSC/c20
>>655

うちでも試してみたけどwav取り込みで発生するね。
mp3エンコードなどでは発生しないみたい。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 13:39:56 QSuFy1iL0
どこのスレに質問したらいいのかわからないので
ここにきました。
CDからCDexというフリーソフトでMP3にして、それから好きな曲を集めて
1枚のCD-Rに焼いたんですが、音が大きい曲と小さい曲が混ざってしまっています。
同じ音量でだいたい同じ風に聞きたいのですが
どうやったら、できるんでしょうか。

CDexというのを使ったから駄目だったんでしょうか?
PCはXPです。

かなり古い曲と新しい曲を1枚焼いてしまったのが原因かわかりませんが
出来れば同ボリュームで聞けたらいいと思っています。

曲の度にボリュームを大きくしたり、小さくしたりが大変なので。
最近PCを購入した素人で2ちゃんも素人なのでスレ違いでしたら該当スレへの誘導お願いします。

では、よろしくお願いします。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 13:42:27 f5lAlYtY0
>>657
グーグルって知ってる?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 13:48:08 k1LZVGk/0
>>657
ノーマライズで検索しろ
あと素人と書くとむしろ警戒されてまともな回答もらえないから書くな
2chはそういうところ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 14:43:30 QSuFy1iL0
はい、ありがとうございました。
ノーマライズで検索したら意味が少しわかりました。
MP3だと音量ってみんな違うんですね。

あとCDexだとどこでノーマライズという機能があるんでしょうか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 14:48:28 QSuFy1iL0
ノーマライズの項目じたいは、オプション→設定→一般であったのですが
ここのノーマライズの四角い所にチェックをすればいいだけなんでしょうか。
度々すみませんが、宜しくお願いします。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 14:58:09 k1LZVGk/0
まず試せ、ソフトウェアの質問はまず試してみてダメだったら聞くようにしろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 15:03:06 QSuFy1iL0
はい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:38:19 5wokv7XEi
>>660
いちおう。
mp3が音量がバラけるんじゃなくて、もとのCDからバラけてんだぞ。

それと、好みもあるかとは思うが、ノーマライズよりMP3Gainをすすめるぞ。
スレリンク(software板)


665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:49:40 QSuFy1iL0
今までやっていた結果報告です。

CDexを使ってCDからMP3にして、今度はDeepBurnerというフリーソフトでCDに焼いているので
試すのにDeepBurnerの方でノーマライズをみてもありませんでした。

雑誌で初心者でも簡単にCDを編集できる事が載っていた雑誌から、雑誌の順番通りやっていたので
音量均等化までは、わからなかったです。

試すには試したんですが、結果はできませんでした。
どうやらCDやMP3の音量を一定にするのにDeepBurnerでは無理みたいです。

初期取り段階でCDexでも試したんですが駄目でした。
どこか間違いがあったら指摘して下さい。
宜しくお願いします。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:52:55 k1LZVGk/0
CDexでmp3へ変換 → MP3Gainで音量均一化 → DeepBurnerでCDへ
これでやってみるといい
使い方は>>664のスレな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 23:40:42 xZrP56AL0
MP3Gainについて語らないか
スレリンク(software板:2番)

ふいたw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 16:45:20 8a7+EBa90
CDexでCDからWAVにする→出来たWAVをMP3に変換 は出来るのに
直でCDからMP3にするが出来ない・・・
以前は出来たんだけどなー。オレ何やらかしたかな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:50:02 9OnDuTe60
なんかやらかしたな。再インストールしろ。
たぶん、lame_enc.dllなどが無くなっているんだろうけど。

670:668
10/04/10 00:26:19 e2+rLEZQ0
>>669
レスサンキュー
lame入ってんだけどなぁ。WAV→MP3は出来てるし・・・。
ま、明日にでも再インスコしてみますわ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 11:36:52 k+CYb9jF0
>>670
前は出来てて、今もWAV→MP3は出来てるんだったら設定周りなんじゃないの?もっかい見直したら?
まさか違うフォルダ指定してるの忘れてるだけとかのオチじゃねーよな?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 13:13:17 9/AaTEBE0
オンザフライ・エンコードの設定のチェックが外れてるんじゃないかな

673:668
10/04/10 15:37:17 e2+rLEZQ0
>>672さん、正解です!ありがとうございました。
>>671さんもありがとうございました。違うフォルダ指定も以前やらかしたことがありました。

正直、ハズカシイからお礼も言わずこのまま逃げちゃおうかとも思いましたがw
本当、お世話になりました。ありがとう。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:28:19 mJ717WF+0
前使ってみたときノイズ入りまくってたから止めたんだけど、なんか設定いじったほうがいいんかな?
パッチ当ててlame変えた以外なんも変えてないんだけど

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:35:27 Xssv8VTx0
設定いじれる程の知識があるならやってみろ(´・з・`)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 13:37:47 JyyQKhBD0
MP3Gainなんか使えない
CDexは、いいフリーソフトだと思うが音量均等化機能がない
MP3Gainは正直使えない

もう駄目だ、電気屋行って店の人に聞いてフリーソフトじゃなく市販の探して買うしかないか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:05:42 pRW22fI50
市販のより使いやすいからここまで有名なのに・・・
市販のがいいならそっちが話題になってるよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:06:10 ZVoxVkVq0
それ、マジで言ってるのw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:06:52 ZVoxVkVq0
>>678は、>>676へのレス。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:11:28 hx9FoBOa0
MP3Gainについて語らないか
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/14(水) 13:34:28 ID:JyyQKhBD0
MP3Gainなんかつかえねーよ



681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 16:24:02 JyyQKhBD0
>>677>>678書き方が悪かったですね。

でも実際にCDexでMP3に変換後、MP3をMP3Gainを使って音量を均等化しようとしても
89dbが標準らしいし、いくつが最適なのかとか

MP3Gainで変換したのがどこのフォルダに入っているのかとか全くわからないし
検索しても載っていない。

変換前のフォルダの中身を自動で変えてくれて、そのままそこに入っているのか
別の場所にあるのかもわからないし、MP3Gainから直接ドロップしようとしても動かない。

これじゃあ使えないですよ。
それほど有名なら、どこかに詳しく載っているサイトがあると思うけど…

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 16:32:54 jdBGqpCf0
それはネタで言ってるのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 16:34:55 vdNgpRZu0
自分が使い方がわからないから「使えない」と・・・・・

笑い話か?


684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 16:49:30 pRW22fI50
英語だから分かりませんの典型例

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:07:51 JyyQKhBD0
>>683自分が使えないって意味で書き込んだんだけど…
勘違いされて捉えられてる。

それならここ見てる人みんなわかるんでしょうから>>681の教えて下さい。
89dbが標準らしいのでそれは89dbで設定したままにしておきます。

ただフォルダ関係だけ教えて下さい。
変換後のはどこに行ったのか?それが載ってるサイトないんですよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:13:40 pRW22fI50
スレ違いだろ、何勝手に開き直ってんの?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:22:43 xBw4HjJY0
>変換前のフォルダの中身を自動で変えてくれて、そのままそこに入っているのか

その通り。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:27:31 JyyQKhBD0
>>687有難う。
MP3Gain使えるよ。

689:664
10/04/14 18:25:33 OOKsY+gGi
>>688
アフォか。向こうにまで行ってムギャオーすな!ヴぉけ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 22:39:22 vbGpafeR0
使うな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 16:34:15 Csw4deRa0
CDEXでリッピングしたWAVファイルがWMPで認識されない。
なんで?


692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 16:35:05 kI7bV/AW0
エスパー回答をお望みですか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 17:36:08 pb/32+VW0
ここだけ春休み続いてるのか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 01:33:38 OkRye0ln0
ウインドウズ7に変えてもCDexって使える?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:07:22 a4/OZZz+0
なぜ、自分で試さない?
なぜ、自分で調べない?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:20:30 GrvkzOsF0
A.ゆとりの調べる=聞く

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:13:50 OkRye0ln0
調べ方わかんないもん

で、どうなのよ使えんの?使えないの?どっちなの、はっきり教えなさいよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:34:38 ha9wPEMa0
わかんないもん()
お帰り下さい

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:34:52 a4/OZZz+0
使える、使えないはともかく、お前は使うな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:22:02 38A9ijrX0
まったく使えないやつらだねぇ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:14:33 y/hO5Ty40
本気で何故調べ方がわからないのかがわからないな
世の中は不思議でいっぱいだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:44:50 xy2DQK4B0
たぶん使えるけど俺のビスタ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 14:59:08 PbIZZx6Y0
リモートCDDB増やす方法ないですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 16:16:38 fYVsViKf0
意味がいまいちわかんないけどこういう事?
URLリンク(freedbtest.dyndns.org)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:26:07 xn6vRKSi0
現在ウインドウズXPを使っているんですが
壊れたらウインドウズ7に変えようと思っています。

ウインドウズ7に変えてもCDexとMP3Gainは使うことができるんでしょうか。
PC詳しくないので分かる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

もし何か付属品等でできるようになるなら、それも教えてくれると助かります。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:29:12 fXSzgEMh0
>>705 = >>694さん人並みの知能を身につけられたんですね
それではお帰り下さい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:48:27 xn6vRKSi0
あの色々検索して、自分なりに調べたし、雑誌もCD専門のなか探したりもしました。
でも、DVDとBDのはあるんですけどCDのが売ってないんです。

今回は、かなり頑張って調べた結果、分からなかったので
教えてもらえませんか?

ここは、そういう人達のスレではないんですか?
>>706さんは、人並の知能身につけて下さい。
教える気もなく弄ぶような書き込みだけならしないで下さい。
常識の範囲で考えればわかると思います。

教えてくださる方、宜しくお願いします。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:18:45 wu/p9CrF0
そういうときは結果を教えて貰おうとするのでなく、調べ方のヒントを聞きなさい


     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |windows 7 CDex           .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

そうするとこんな検索結果が出てきて
URLリンク(www.google.co.jp)

一番上にあるページがこれ
URLリンク(w7.vector.jp)


結果は自分で見に行って確かめろ、MP3Gainについても同様な

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:24:47 fXSzgEMh0
>>707
誰でも思いつきそうな検索ワードでひっかかるのを出ないとか言ってる時点で
何も検索していないのがミエミエなわけよ

一体どういう検索したのか説明してくれよ。
もっとも、答え出てるから煽り文句しか言わないんだろうけど。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:37:06 xn6vRKSi0
>>709
本当に検索しました、でも該当OSがXPとビスタしか書いてないから、困っているんです。
雑誌を探してもないんですよ。

>>708
ヒントでも助かります、ありがとう。
では、調べてみます。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:48:21 xn6vRKSi0
有難う御座いました、両方動作可能、日本語化パッチも大丈夫のようです。
検索にwindows 7 CDexという入力ではなかったし、こういう風に検索するのかも
わかりました。

ただ自分は、単発で検索してたので引っかからなかったというのも分かりました。
お騒がせしてすみません、もう少し検索も頭をつかってやってみます。

>>708本当に有難う御座いました。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:48:29 /gjcXxT90
きっと、図書館で書籍を検索なさったんですよね。
ご苦労様です。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:50:09 /gjcXxT90
ありがとうございましたではなくて、>>706さんにはきちんと謝られたらいかがですか。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:01:47 pvg9499c0
        __
       _/__ヽ  ~♪ 
       (´∀` l,ノ
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.==-\
  ( ◎)゙ー―' ( ◎) =3 =3

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 22:39:17 k2Fn3tDW0
わじマニアって深いよな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 08:34:36 MqEGa7Hq0
ひっそりパッチあてたら、CDexからCDplayer.iniが読み込まれないんだけど・・・
PlayerからCDplayer.iniには保存されているのは間違いないけど、CDexから読み込むと該当するアルバム情報が見つかりませんって出る・・・orz

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:53:47 9YCWQ1um0
1.70b2unicode版、あるいは1.70b4にCDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06を当ててるか確認
CDex.exeだけでいいだろうとか横着せずにすべてのファイルを上書きしてるか確認
あるいは>>539あたりか

とりあえずこちらでは何の問題もなく読み込める

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:47:24 MqEGa7Hq0
>>717
ある程度は解決しました。
どうやらWindows 7 だったのが良くなかったようです。
CDex.exeのプロパティから互換モードでXPを選択したら、CDPlayer.iniの読み込みも書き込みも成功しました。
ただ書き込みの後、読み込みができているので書き込みには成功しているはずなのですが、
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows以下のCDPlayer.iniを開いてみると何故か書き込まれていないんですよね・・・
CDPlayer.iniにファイルを格納にもきちんとチェックは入れているのですが・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:56:29 pbwtP3Of0
答えわかってるけどだるいから誰か説明してやってくれ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:58:02 KpmSNw1V0
freedbtestのエラー、まだそのままか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:58:30 MQxtlA9b0
XPだとC:\WINDOWS\cdplayer.ini

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 17:04:04 MqEGa7Hq0
>>721の方の言うとおり、自分のPCには
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows
C:\Windows
以下の両方にCDPlayer.iniがありました。
どうするんだ、これ・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 17:10:07 MqEGa7Hq0
できたああああああああああああああああああああ
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\VirtualStore\Windows以下のCDPlayer.iniを削除し、
EAC、Player、CDexすべてをXPの互換モードで起動させたら、無事にすべてC:\Windows以下のCDPlayer.iniに書き込まれるようになりました。
あー、良かった。そして、なんて面倒くさいんだWindows7・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 17:41:58 3pDa06rS0
CDex最新1.70b4だがいつまでベータやってるの?
そろそろ文字化けなしの安定したのがほしいんだがマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 17:46:20 9u2zvitK0
ひっそりパッチ当てとけばいいだろう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:40:43 FISDRNJ/0
freedbtest.dyndns.org/は死んでる?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 05:35:41 VLfnqzHv0
>freedbtest.dyndns.org/は死んでる?
submit側が、正常に動作してない。
プログラムがサーバのバージョンアップに伴い修正されておらず、エラー動作してる。
放置プレイ状態。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 18:49:11 1Wq56Zy00
iTunesのが使いやすくない?
両方使ってるけど最近そう思えてきた。
メインはMP3

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:03:52 zPz7kLCr0
あっそう

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:13:32 5xFbtIVX0
>>728
CDex・EAC・iTunes3つ使ってるが、AAC変換がEAC+QTAACでいけるのがわかってからはiTunesが1番要らない。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 11:13:18 lVOvNhIj0
URLリンク(freedbtest.dyndns.org)
2010/4/23
submit.cgiの警告を修正しますた(滝汗。
CDexなど送信画面でエラーが出ていたようです。すみません。
登録そのものはおこなわれています。


732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:19:57 eMX6jVMT0
(´・з・`)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 10:55:27 NRipHvZT0
CDexでリップするとサンプル数が588で割り切れない場合がある
CDって588サンプル単位でしかリードできないはずだよね。
ドライブの設定ミスかなぁ。心当たりのある経験者はいますか?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 18:12:41 RW0UGY1J0
保守

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:59:53 X8VzgqBJ0
CDexで320kbpsのmp3を192kbpsのmp3にエンコし直す場合、内部的には
「320kbpsのmp3 → wav → 192kbpsのmp3」というようなプロセスを辿って変換されてるの?


736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 22:20:04 t7edBayeP
はい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:49:46 /mZPxq260
エンコードしようとすると、トラックで分かれず、CD丸ごと1つのファイルになってしまいます。
まじわかりません。お願いします。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:57:08 GnQbhV/d0
>>737
もっと詳しく言わんと、それだけじゃわかんね。
まさかとは思うがCCCDだったってオチじゃないだろな?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:03:02 ErAUwvAH0
レスありがとうございます。と言ってもやっぱりよくわからないので
WMPなりiTuneなり使います。すみまんせんでした。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:18:17 GnQbhV/d0
>>738
お~い…CCCDならWMPでもiTunesでもリップできんぞ~w
って言っても、この程度がわからないと到底無理か…w

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 08:00:35 2NJSwgZd0
トラック全選択して部分抽出のボタン押してるってオチじゃないの。

だったら押すのは上から二つ目のボタン

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:17:28 zHJh/J8uP
192kと320kって音質的にかなり違うもの?
イヤホンや車で鳴らす程度で考えています。



743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:22:41 zHJh/J8uP
すみません。
途中で送信してしまいました。

この二つの音質が変わる場合、
VBRの上限を192kbpsで音質をハイにする場合と320kbpsで音質をローにするのとどちらが音質的に優れるのでしょうか?
同じ理由でVBRクオリティを0にする場合と例えば5にする場合などの変化についても教えて下さい。




744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:22:32 Za/MKWDk0
>>742-743
普通の人、普通のイヤホン・スピーカーなら192以上はCDと区別がつかないとされてる

VBRでの上限下限はいじらない方が良い
VBRは必要な部分にビットレートをさき、いらない部分はビットレートを低めに配分して
音質を一定にしようとするからビットレート指定するとこれが台無しになる

ビットレートが高い方が音質が良いと言うのが大原則、よって320kbps
VBR品質2で平均190kbps前後となるような音質で割り振っていく
4で165前後、0は245

ちなみにLame開発の中心は--preset fast standard
特に問題が無い場合、やりたいことがない場合はこの設定でエンコードするべき

ところで書き方を見るに、ひっそりパッチを当ててない雰囲気なので>>599を参考に

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:56:28 zHJh/J8uP
>>744
有難う。
パッチのほうは(LAMEに関しては)大丈夫です。
容量を落としたいときはクオリティを下げて調整するって事ですね。
クオリティ4などで平均ビットレートを下げても必要な部分には320kのビットレートの音質が確保されるのでしょうか?



746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 08:09:43 Mrxb3Fuc0
素人がVBRの設定弄ってもロクなことにならないから
ワケわかんないんならCBRの320にしとけ
mp3の規格が許す限りの最高音質だw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 08:37:53 /U1JN9ENP
>>746
ファイルサイズだろ。
携帯プレイヤーや車のSPで鳴らす程度なら上限192kで十分。


748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:02:37 ds296goI0
VBR128-192だわ
どうせ糞耳だしオレ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:20:08 t0D68hty0
>>747
質問者が一言もファイルサイズに触れてない件についてw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:48:38 hUsdxH4uP
>>749
320を192に落とす理由にファイルサイズ以外に理由あるか?
ファイルサイズに問題が無いのなら320CBRで良いわけだし。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 12:56:05 V5LOlqjl0
>>750
確かにそうだよな、普通は。
ただ、質問者は「320kbpsで音質をローにする」なんていう妙なものを192kbpsの
対抗馬に挙げてたりするので、何を求めてるのかがよく判らない。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:09:14 hUsdxH4uP
>>751
俺は本来320の音質ハイでやりたいけどオーバーするから、
下げてみたところファイルサイズがどちらも似たような数字になったって事じゃねえのかな?って思ったんだわ。



753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 18:31:54 UL3GuBCM0
V2最強

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 20:01:56 U9kqQEwN0
だな。何も考えずV2が無難だし、これがいちばんよかったり。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:04:04 t0D68hty0
>>750
素人を舐めてるととんでもないことになるぞw

「128kのmp3を320kに変更したら音が良くなりますよね?」
なんて平気で質問…じゃなくて、同意を求めてくる連中だ
「もう少し音声圧縮について勉強して来い」とかって煽られると
「知らないのなら黙ってろ」、と恥の上塗り

ID:zHJh/J8uPからも同類の臭いが漂ってくるなあ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:11:53 BJO8SFQeP
一旦CBR320KbpsでPCに落としておいて、
必要な時に必要なサイズに再変換した場合①と、
最初から必要なサイズに直接変換した場合②。
この①と②を比べたとき、音質に変化はあるのでしょうか?
①と②は同じ変換レートです。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 12:17:14 8QR1u0+h0
>>756
ある
当然、二度変換する①は超劣化

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:11:49 8R1aQRbW0
実際に試してみればいいのに。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:00:56 5if+kU7d0
MP3のような非可逆圧縮は、変換元をベースにそこからビットレートなりの
劣化をするからな。当然①の方が理屈上劣化は大きいだろ。

でも、そもそもCBR320Kbpsだと劣化は殆ど判らないほど小さいから、
①と②の差も多分判らんほどに小さいと思うぞ。「超劣化」なんて
言うほど酷いものではないし、普段192程度で聴いて満足してるレベル
なら「実際に試して」も差は判らん可能性大。
(つうか昔、実際に試して俺は判らなかった)

でも普通はMP3のCBR320KbpsとかじゃなくFLACとか使うだろ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:58:22 iLu3iz9m0
いや通ならATRAC3一択だろ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:12:21 boAf+psz0
いやいや通ならMonkeyだろw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 18:22:12 UMizX3yI0
HDDの違いでも音が変わるからな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:07:31 QTLq7AF50
それより自家発電しろって

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 06:21:44 +gsBdbeT0
聴覚野SPDIF直結化手術も最近はリーズナブルだよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 07:09:14 qJM4LtH50
>>756
つ:「もう少し音声圧縮について勉強して来い」

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:29:57 T0uUPdGO0
トラック保存先が起動するたびに文字化けしてやってらんね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:49:26 aNZ+njBLP
>>757 >>759
CDexに限れば320CBR→下位レートに変換を認めてるよ。
むしろ、直→WAV→必要とするレートのMP3より音質は良いとしてる。
但し、プリセットファーストスタンダードでの圧縮に関しては直(WAVから)を推奨。



768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:41:58 5WkTZDG/0
>>766

ひっそりパッチは当ててるか?


769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:50:18 IFUSTZma0
>>767
ものすごい釣りだな
まず「CDexに限れば」というのがあり得ない
CDexが利用してるのは幅広く利用されているエンコーダ・Lame

そして一度劣化させたものから作り出した方が良くなるってどんな超理論だよ
仮にそんな得体の知れない宇宙人的技術が存在するとして、
それなら直からやる場合も内部的に二度エンコードさせるようにするだろう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:02:16 +gsBdbeT0
マルチパスなエンコードはあってもおかしくないが
lossyエンコ済みのものをマスターとしてってのはちょっと考えられんな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:53:53 pwfzSmex0
>>769
2passエンコードすら知らないのか。
320CBR→下位レートに変換することで、音質が補強される。
但し、プリセットファーストスタンダードでの圧縮に関しては2passにならないので推奨されない。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:54:10 pwfzSmex0
あれ?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:45:33 aNZ+njBLP
>>769
LAMEがMP3に圧縮する為のエンジンではあるがそれ単体では何も出来ん。
エンジンをコントロールするガワが必要なんだよ。
で,不特定多数の他のLAME使用のエンコーダーとCDexで何が違うかって話だ。
他のエンコーダーはMP3→MP3とする際にアナログ波形に近い状態に戻してからMP3とする。
一方CDexはMP3のファイルは完全にデータとして捉えてそれをそのまま圧縮する。

たしかに初期のCDex+LAMEでは恐ろしく音質が劣化した。
でも、今のCDex+LAMEで音質の低下はない。
むしろ、一度MP3化する事でCDをWAVやMP3化した際特有のホワイトノイズを優先的に消す為に音質は向上する。
正確にはクリアになるって感じかね。
但し、人によってはノイズリダクションがかかった感じに聞こえる人も居るらしい。
そういう人にはお勧めできないがこれはノイズリダクションではなく一定周波数のホワイトノイズの除去が優先的にカットされてその分のデータが無くなる。
CD・・・たとえば50年代の秒速76cmテープがマスターなCDをMP3化した場合、
エンコードを繰り返す事によってテープの擦れる音が減ってクリアに聞こえる。
LP板起こしのCDが同一音源のテープマスターと同レベルまでノイズが減るよ。


CBR320klbps→CBR320kbpsは無意味どころか音質は劣化する。
VBR192kbps-320kbpsなどCBR320kbpsよりランクを落とす事が重要。


774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:48:37 aNZ+njBLP
簡単にいえば現行のCDexは以下の感じに捉えるのが分かりやすい。

CBR320kbps
192khz24bit等々のオーバーサンプリングマスター

下位ビットレートのMP3に再変換
上記上位マスターをベースに44.1khz16bitに変換したソフト。


こんな感じの変換経路なんだわ。



775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 20:05:47 obt6q0P/0
ええ、分かりにくいです。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:18:45 yMTsPLMG0
用語が滅茶苦茶だし内容は電波なウソだらけ
ここまで壮大な釣りも珍しいな 地引網かw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 22:51:41 Um9BRP+V0
>>他のエンコーダーはMP3→MP3とする際にアナログ波形に近い状態に戻してからMP3とする。

>>エンコードを繰り返す事によってテープの擦れる音が減ってクリアに聞こえる。

上記2点に関し、誰か詳しく解説してほしい。
頭がヘンになりそうだ。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 03:17:48 QkrSEimZ0
狂人の妄想を詳しく解説してどうする

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 04:19:13 BB0qUEz70
トンデモってのは本気で信じて提唱するからトンデモなんじゃないの

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 10:48:53 eWJME7wf0
>>777
ドルビーCで録音したカセットをドルビーBで再生すると、、みたいな話だね。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:48:02 QJXFl28V0
カセットなんて使ったことないから知らん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:43:41 1zzeqUyJ0
ver.1.51使っています。
CD→MP3変換するとき、CD(語学用)のトラック数が80あると、
リッピング開始して間もなく
「問題が発生したためCDexを終了します。・・・Microsoftに報告して下さい」
とメッセージが出て、CDexが強制終了されてしまいます。

どなたか解決策を知っている人いません?






783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:51:12 1zzeqUyJ0
ちなみに、トラック数が40位のCDでは、上記の問題は発生しません。
トラック数が80とか70とか多い場合にだけ問題が発生します。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 09:23:15 5a9gDaOZ0
最新版+ひっそりパッチ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 14:28:56 DLUE3yHV0
長いファイルネームが含まれてるからとかじゃないの?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 14:31:47 DLUE3yHV0
あ、ver1.51か。 おそらく。バージョン古すぎ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 07:37:20 uQ24c7jk0
1.70β4+ひっそり のインストールで、
「トラック数」の問題が解決できました。
みんな、ありがとう!!

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 02:58:30 9Agk7m6r0
 


789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:18:19 4QAdnSGQ0
これは良スレ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:41:59 L1SH7zgpP
すいません、ちょっと教えてください。
cdexでCDからMP3に変換してitunesで管理しようとしてるんですが、
itunesに入れるとトラック番号が反映されていなくて曲順がABC順になってしまいます。
itunesでトラック番号が反映されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
1.70beta4です。


791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:54:27 C6z486RJ0
itunesで聞け

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:34:28 L1SH7zgpP
トラック番号がCDexでデータとして入力されていないからこうなるっぽいんで
iTunesで聴いても恐らくエンコ時点で問題あるって言われて終わりそうで・・・

トラック番号ってタイトルに数字として入っててもついてるとは言えないわけですよね?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:16:42 wC3Xq6bw0
トラック番号はフィールドがあるだろうが

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 07:46:17 wW+tN+r/0
>>792

タグをID3_V2.4にしてトラック番号書式を N/TNにすればいい。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 15:47:21 vhwYhWsz0
今は「ひっそりパッチを当てる」っていうか「ひっそりにあるexeで上書きする」んだよね?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 17:33:02 catRXj8Y0
β3からβ4に移行したら
CD入れたときに表示されるトラック名等のCD情報のフォントだけがめちゃくちゃ小さくなった・・・orz

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 11:46:18 TgQv+ONp0
1.70beta2だけど、CDDBからのアルバム情報がまったくだめだ・・・

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 12:02:17 g/1NrQaWP
あっそう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 13:10:05 bK3u3N1S0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 11:59:53 xiqNeLp50
浮上

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 16:33:02 jTEDgRN+0
donationとか何とか言われてインストール出来ないんだけどフリーじゃなくなったの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 20:42:44 6DX68TFQ0
zip版しか使ったことないからインストールについては分からんな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:24:22 lBc0b73FP
CD2WAVがUSB接続のドライブに対応してないので
これを使ってみたんだが、
これ以外にはEACぐらいしかない。
MP3作成ソフトって、あんまり進化してないんだな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 01:46:06 YL+Aj8KFP
iTunesでLAME使うのがいいんじゃない?アルバム情報も取得できるし

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:22:05 r8fLMBE20
進化もなにも、mp3変換はどのソフトもlameのフロントエンドでしかないし
リッピングに関してはだいたいEAC入れときゃOKみたいな流れだな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:09:06 v4/ZwZ2U0
 

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 19:51:47 2sH010k30

CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.06a 2010-09-03

「DLLプリロード攻撃」に対する脆弱性に対処。 このバージョンより対応OSがWindows XP SP2以降となります。(2010-09-03)


808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 04:44:56 edpzj9dIP
CDex v1.70β4 ひっそりパッチ適用済み
エンコーダの設定はデフォのまま

でエンコして出来たファイルをGOMプレイヤーで再生したり、
windowsムービーメーカーで使おうとしたりすると
最後に長い空白部分(4分の曲なら2分以上)が加えられてしまうのですが、
どの設定を弄ればよいのでしょうか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 12:51:53 pPtk699w0


810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 21:30:21 wPlgqAg00
CDex v1.70β4 ひっそりRel-2.06a適用済みでMP3 320kファイルを192kに
エンコードしたんですが、192kにエンコードされたファイルとファイル名.mp3.tagged
というファイルが出来てしまいます。v1.70β2の時は出なかったのですが。
どうすればtaggedファイルが出なくなるように出来ますか。
お分かりになられる方、よろしくお願いします。



811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 05:52:42 H9hVShqN0


812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 07:54:14 NqLC6N9V0
>>810

ファイル名.mp3.taggedはcdexが一時的に作成するID3タグのファイル
だったと思うけど、その削除に失敗してるんじゃないかな。

ウィルス対策ソフトがファイルをつかんでてロックしてるとか、
フォルダ名の全角文字化なんかが影響してるとか・・・


813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 06:54:25 aycGjvOQ0
VC++10 通らねぇ...

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 19:17:46 B4xzgyci0
CDex Registryのチェックは外したら何か不都合がありますか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 19:22:15 B4xzgyci0
すみません
上の方読んだら書いてありました

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:10:36 RLV+fmJi0
ひっそりパッチ当てるとエンコーダの設定からogg vorbis~が消えて
ogg変換できないんだがどういうことでしょうか

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:15:40 tb4ucz8u0
天使のわけまえ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:53:48 yvurQ89c0
>>816

cdexのフォルダに ogg.dll、vorbis.dll、vorbisenc.dllの3つがあるか
確認してみたら?

昔の事なんで詳しい事は忘れたが、あるバージョンから本家では
vorbisenc.dllを使用しないようになったけど、高速版Vorbisエンコーダ
等で問題が出るとかで、ひっそり版はvorbisenc.dllを使用する方式に
戻されたと思う。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:35:11 j2wrt2vQ0
□CDex v1.70β3 ひっそりRel-2.08 2010-10-03

アートワークのファイル名を参照する%p変数を追加(External Encoderで使用)(2010-10-03)
External Encoder-2~4の設定項目を追加。 External Encoder-2にはデフォルト設定として qtaacenc.exeを設定 (2010-10-02)


External Encoderの設定画面に%1とか%2が何をあらわすかの説明が表示されるように
なったのはいいね。 いままではいつもヘルプを見てたけど手間が省ける。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 14:21:06 G4nYOwBQP
850円ってそれなりだろ
都内マックでも昼850ザラじゃん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 14:22:59 G4nYOwBQP
oh...sorry...gobaku...ah....

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:49:51 2qzHAED40
エンコードした時のステータスに「X1」となることがあるんだがこれは何?
再生しても特に問題ないファイルなんだが

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 00:34:08 jBU3hjyOP
このスレのテンプレ、>>1>>2-3入れ替えろ
過去ログが>>1にあってもなんの役にも立たない


824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 07:27:10 tQYI3S5L0
>>822

ジッターエラーの回数
たまに曲と曲の継ぎ目(プリギャップの所)で発生するCDがあるけど
再生して問題なければ気にしなくていいんじゃない。

さすが何個も出てくるのは異常だけど


825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:09:11 V+P7W9Y20
ずっとbeatjamで取り込みしていて(WAV)、ウォークマン購入からXアプリに変更、
現在はイメージ取込の存在をしってしまったのでEACを使ってWAV+CUEで取り込みしてます

CDexもEACと同じような機能ですよね?
実際に両方つかってみてCDexにたどり着いたかたいらっしゃいますか?

CDexを選んだ理由を教えて下さい

cloneCDとか色々音楽CDイメージ化のが有りすぎてどれがファイナルアンサーなのかわからず悶々としてます

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 15:27:40 wAvDqFQA0
>>825

CD丸ごとのイメージ取り込みならEACでいいんじゃない?

CDexはイメージ取り込みというより、トラック毎のエンコードした
ファイルとしてリッピングするのが目的のソフトみたいなもんだから。


827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 16:44:00 hFDuq4Jf0
てか色々使ってみて自分が気に入ったのを使えばいい
色々使って俺の目的にあったのがこれだったんで使ってる
君の使用法は俺にはわからん

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:04:35 xpgQf2EeP
> CDexもEACと同じような機能ですよね?
そう思うレベルならどっち使おうが同じではないだろうか。
CDexにあってEACにない機能なんてあったっけ?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:33:05 jKxjvRZ/0
うん。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:11:33 D0iimAkA0
>>825
>CDexもEACと同じような機能ですよね?
CDexとEACを比較しているページがありますよ。
スレリンク(software板:421番)
CDexについては「Cdparanoia」を参照してください。
WAV+CUEで取り込みたいなら「Image as single file」「CUE sheet generation」への対応が必要です。

他には、例えば正確に取り込みたい場合はAccurateRipに対応していると便利なので、
CDexよりはEACのほうがいいということになります。
CDexだと同じ曲を4回取り込んだら4回とも違うファイルができたとの報告もありますよ。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:06:36 tQYI3S5L0
>>828

unicode対応とかfreedbでの日本語対応とかダメ文字に対応とかじゃないかな。
ひっそりパッチ適用した場合だけど。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 09:09:32 Q6mwxOO90
俺はDLLに対応していてエンコードが早いからCDexにしたよ
俺の耳だと違いは分からないし

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:45:33 Gv6FkWuqP
EACでもDLL使えるよ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:03:56 sHlUN5i00
エンコCDexの方で慣れてるからもうこれでいい

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:36:21 t3OCUmh90
cdexの1.7beta4 で iHOS104が認識しない。
windows7 64bit

同じ症状の人っています?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:20:26 z7IgqmMI0
CDexの1.7b4にひっそりパッチを適用しました
OSは1XPsp3です。

エンコード中などに画面が黒くなり、フリーズしてしまいます

対処法を知ってる方がいたら教えて下さい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:27:51 dDmk5LKH0
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない            (能なし)
3 試さない     (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない(死ね)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:05:21 lPRpknrp0
>>837
5あたり見ると、ID:dDmk5LKH0はつらい人生歩んでいるんだろうなって同情したくなる。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:16:57 8mLQj6YC0
>>835
>>836

そういうのって大抵ASPIドライバのバージョンや、メーカーの相性だったりすることが多いな。
リッピングの設定で「NT用のSCSIドライバを使用する」にすると解消するかも



840:836
10/10/16 21:11:43 z7IgqmMI0
>>839
ありがとう。
しかしそれでもダメだった。
ASPI入れたりしてもダメだ。
ついでにneroとかでやってもダメ。

お手上げです・・・

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:22:40 /CQnDRF6O
エンコード中ってことはCDex本体じゃなくてdllや外部エンコーダの仕業だったりしない?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:24:10 z7IgqmMI0
>>841
そんな気はするんですが・・・
しかしどうにも出来なくて。
何が悪さしてるんだろうか。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:24:34 8mLQj6YC0
>>840

エンコーダの設定は?

dll版lame それともコマンドライン版lame?

コマンドライン版だけでNGなら、lame.exeを入れ替えてみるとか。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:41:56 /CQnDRF6O
あと落ちるのがCDをリップしてる時なのか、エンコーダにデータ渡した時なのかが
分かれば原因も分かるかもしれない。

845:836
10/10/16 21:44:49 z7IgqmMI0
みんな優しい・・・ありがとう。

lameについてはneroとかcd2wav32とかでもダメだったから関係ないかも。

CDを読み込もうとした時だと思います。
酷いときはCD入れてドライブ選択しただけでフリーズする。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:55:16 e3BI4te10
それ光学ドライブのハード故障なんじゃね?
EAC以外のソフトではまともに再生できるの?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:56:00 e3BI4te10
×EAC
○CDex

すまぬ

848:836
10/10/16 22:02:22 z7IgqmMI0
CD再生は出来るんです。WMAで確認しました。
2台繋げてるんだけど2台とも。

再生は出来るんです。


849:835
10/10/17 20:01:48 kS/e6hIm0
>>839
言ってくれた設定を有効にしたら解消したわ。まじありがとう。

ASPIは怪しいとは思ってたからアダプテックとかNEROとか入れ替えはしてみてたんだけど、そこのオプションは知らなかった。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 02:57:41 mxUGP7Wd0
>>810,812
俺と同じ症状だ
保存場所を変えたり、ウィルス対策ソフト切ってみたけどtaggedファイルが残る
v1.70β2では残らないけど、こちらは何故かソフト終了時によくエラーが出る・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:33:41 HsXoWnG00
俺的チラ裏

・CDex1.70b3 + Lame3.97b で6時間くらいの長時間wavをmp3に変換しようとする

・オンザフライエンコードにチェックが入ってると即エラーで終了、
外すとエンコは始まるものの、明らかに処理時間がおかしく、
(6時間のはずが26時間くらいのファイルをエンコしてることになってる)
実時間で1時間くらいエンコしたあと途中で終了し、完成したmp3はザーというノイズ音のみ

・曲が長すぎるとエンコできなくなると判断、仕方がないのでwavを2時間くらいに分割、それぞれをエンコ

・完成したmp3を繋ごうとC_vineで結合するが、再生時間が1ファイル目の時間のまま反映されない
聞いても1曲目で止まる

・症状をググってMP3 Repair Tool、VBR Header Makerなどのソフトに行き着くが、
前者は再生時間は改善されるものの、真空波動研にかけるとエンコ情報が壊れてる
(Lame3.97bの文字が無くなってる)後者はVBR(CBRエンコしたのに)・Xingと別情報が付加されてる

・さらにググるとmp3DirectCutというソフトに行き着く
結合専門のソフトではないので多少まごつくが、結合成功

・真空波動研にかけてもエンコ情報に問題なし、視聴しても問題なし

・嬉しくなってチラ裏書き出す ←イマココ


852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:33:17 4w1/oB8d0
>>851

lame 3.97だとオンザフライエンコードの場合はオプションに -x の指定が必要だった
様な気がするけど入ってる? オンザフライじゃない場合は -x は入れちゃダメ。

3.98はどちらも -xは入れなくてもよい。

wavのサイズが4G超えてるのかな?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:10:37 77wD2A7a0
同名のファイルがあるときに問答無用で上書いてしまうのを止めさせる方法って無いのかな?
CDDBに情報がないCDを2枚連続で取り込んだらフォルダ名&ファイル名が被って
1枚目のリッピングデータを上書きしてしまいやり直しになった・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 00:29:42 q9RBmK9D0
>>853
上書き確認のメッセージが出て、勝手に上書きなんかされないけど。???

855:853
10/11/01 00:33:38 4WY3aHTL0
あれ?おれの環境の問題か?
確認してみるわ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 04:58:34 uTAuBT3S0
メッセージは普通に出るな。しかし警告無視のオプションなんてあったっけ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 19:52:04 FPJmqlf70
どうよ?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 13:16:26 a+fiKJjz0
いま、初めてCDexを導入してみて、lame3.98.4-64の中のlame_enc.dllを上書きほぞんしたんだけど、
エンコードソフトにlameが表示されなくなった・・・何が駄目なんだろ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 13:57:01 XZNuG7U20
君のパソコン。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:56:23 2KK1irHeP
32bitを使ってください

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:09:31 W4uqYoCr0
もしくは自分で64bitのCDexを作ってください

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 18:32:25 V3PQGWUc0
一見冷たいけどみんなちゃんと答えててワロタ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:41:49 eoV2MTyE0
ついに1.0

まだbetaだが

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:42:48 eoV2MTyE0
EACスレと間違えたことはみんなには内緒だぞ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:47:38 dOxpgTvr0
EACすれの人たちはシーデックスのことを見下げているんだよね。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:24:58 Wcy2Tjy30
見下げてないよ

ただ素wavと可逆圧縮が好きなだけだよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:11:52 mJD7cgX00
>>860
jじゃあ、あたらしいlameは入れれないんですね・・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:57:12 a806sL380
ビルドした日とコンパイラが新しいだけで内容は変わらないはずだけど

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:10:40 C33Xpsvg0
>>860
>>861

これってどうやって対策すればいいの?
俺の検索スキルじゃ無理だ・・・


870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:01:47 7/fgRydU0
>>869
64bitではない方のlame3.98.4を使えと>>860は書いている。
どうしてもlame3.98.4-64を使いたいのなら64bitのCDexを自作しろと>>861は書いている。

あなたの場合は検索スキルよりも日本語スキルに問題があると思う。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:29:29 kvocgscT0
CDexいい感じ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:35:41 bWSjc0pp0
パッチも最新のを当ててるのに取り出せないクラシックのCDにぶち当たってしまった
itunesで買えって表記が出てしまい取り込めない
何かガードを外せるものないですか?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:56:09 umkFA1n60
そのクラシックのCDが何であるかも書かずにどうしろと?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:58:58 KKutM3qFP
クラシックで楽章の間でぶつ切りにされていたり、
(ベト第九に多い)
次楽章と現在再生している楽章は別楽章だけど音的には繋がってる曲(ベト第5など)をスムーズに再生させる方法ってありますか?
IPODに入れてる分はスムーズに再生してくれるのですが、
CD-Rに焼いて車で聴いている分はぶつ切りになって困っています。


875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:04:19 gFcW0s5JP
CDexは関係ありません。根本的に頭の悪い質問をしているとご自覚ください。
iPodをカーステに繋げば解決します。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:25:53 iPqw/i5m0
>>874
Ipodできちんと再生できてるから音声ファイルへの変換は問題ない。
CD-Rに焼くソフトのせい。ブリギャッブ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:37:32 gwdTbW/z0
>>874
プリギャップで検索すれば解決しそうだな。
あとはCD-Rを焼いたソフト関係の場所で質問すると良い。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:38:19 6yUPUeNq0
iPodのクロスフェードが効いてるだけじゃないの?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:06:16 vQkneBUd0
>>876
(・∀・)ブリ!!

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:12:25 y1KCr+ah0
Paranoia fullでリップしてるんだが2.5-4.0倍速でCD一枚15~20分もかかる
おまえらも同じくらい?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 07:17:52 be/nn1R10
最近アマゾンでもMP3音楽配信販売始まったんですがビットレート256でした。
ツタヤオンラインはいくつか分からないけど、
ビットレートは、今いくつがダウンロード配信で主流になりそうなんですか。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:21:43 AvmzEP6SP
ベトの5番とかの話だろ?
ファイル間のギャップだからプリギャップ関係ない。
クラって楽曲は別なのに一つの楽曲みたいに繋がってる奴もある。
IPODは先読みしてるのかどうかしらんが曲間はMP3でも綺麗に繋がる。
でも、大部分のMP3プレイヤーはファイル単位でしか見てなく、
一つのファイルの演奏が終れば次のファイルを読み込むまでにタイムラグが発生する。




883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:34:31 xBIpoKgE0
>>874
URLリンク(support.apple.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:58:47 sFacVWnF0
CDを1枚まるごと1ファイルとして取り込めばいいだけなんじゃ?


885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:00:25 sFacVWnF0
1枚まるごとじゃなくても
「アビーロード」B面に該当する曲だけを1ファイルで、とかもできるし。


886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:25:39 NPPG2HNxP
iPodはLAMEのギャップレス再生用拡張タグを読んでる。
oggなら仕様の段階でギャップレス再生が組み込まれてる。

CDに焼いた時にプリギャップを適切に設定してもギャップレス再生されないなら、プレイヤーがゴミ。
LAMEなmp3をiPodに入れてカーステに繋げて使用するのが一番簡単でベストな解。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 15:15:25 be/nn1R10
MP3のビットレートをみんな一緒にしたいんだよ
何kppsが1番いいんだ?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:06:06 xBIpoKgE0
>>881
URLリンク(support.apple.com)

>>887
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(wiki.hydrogenaudio.org)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:32:41 be/nn1R10
そう尼はビットレート256kppsでした。
尼はビットレート320kppsだったんだ。

だから…
MP3のビットレートをみんな一緒にしたいんだよ
何kppsが1番いいんだ?
誰か教えてくれよ、ここで引き下がるわけにはいかない!!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:44:52 /6LN6YVT0
kbpsをkppsと書いてる時点で

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:44:53 AvmzEP6SP
>>887
CDexの場合、320ALLよりプリファーストスタンダードの最高音質の方が良い。
というか他にあわせるとホワイトノイズ乗ることが多いような気がする。


892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:51:31 p12kC8vS0
MP3のビットレートは320kbpsがベター?part3
スレリンク(software板)
MP3のビットレートは192がベター?2
スレリンク(software板)
【除プレイヤー・エンコ】mp3編集ソフト質疑応答3
スレリンク(software板)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:18:45 zQohArBR0
>>889
> そう尼はビットレート256kppsでした。
> 尼はビットレート320kppsだったんだ。

どっちなんだよwww
どうせ自己満なんだから好きな方にすればいいんじゃない?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:53:09 rVzdL8Qi0
今時MP3(笑)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:48:28 lbHmbBI50
今の主流はMP3だぞw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:39:10 MYZVvSLG0
AACとか出はじめの頃MP3よりも音質がいいって宣伝してたんだよなー
ビットレートのことなんか知らない人たちはMP3は音が悪いというふうに思い込まされてしまった。
実際には128kbps以下の低ビットレートでしか語られていないのに。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:15:46 R92gFU7BP
確かに128だとAACは良いんだよな。
でも、今のプレイヤ容量で128は無いだろ。
なのであとはエンコーダ次第。


898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:29:50 x+EC7fyN0
携帯の3gpの中身がAACなのを知って、何かもうmp3じゃなくてもいいかって思った
DAPもPCプレーヤーもAAC非対応の物なんかないしな
オリジナルはflacで保存してるし普段聴き用は取り回しのいいフォーマットでいいや

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:08:10 ld76leZPP
COWONをばかにしたな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 02:39:00 r5jETbPI0
え!?肛門が何か!?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:17:27 h4jVlxVZ0
もう完全にoggに乗り換えた
最近の携帯オーディオなら結構電池長く持つし

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:23:26 r5jETbPI0
ogg=バイブの事だな
結構電池長く持つし

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:52:42 Tc0m4Wno0
cdex+ひっそり最新
末尾にdata trackを持つ様 discのギャップ検出で無限ループに陥る。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 07:47:20 VKFunqvh0
>>903

末尾にdata trackを持つCDってCD extra ?

手持ちのCDでCD extraのやつは数枚しかないんだけど
うちではギャップ検出できてるな。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:45:40 /byw8OfY0
うちでもできたよそれ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 04:37:44 GbTDW4EM0
うんこでもできたよそれ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:19:35 0WVNv+J10
The cddb text contains non-ascii characters,
please verify if the characters in the preview
listbox are displayed properly, when necessary change
the code page selection.

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 15:05:43 9qDLaLJf0
897 :名前は開発中のものです :2010/12/06(月) 00:15:52 ID:om2QCWOA
URLリンク(dl7.getuploader.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:50:51 NLMGs9pb0
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./( ´・ω・)   <あほか
   //\ ̄ ̄旦~      
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ 
   \`ー───ヽ 
    ────

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 04:23:44 s91EpqHH0
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:48:31 GISU6m2V0
>>603
「レジストリ使うかどうかはひっそりパッチ当てる場合には関係ない」
と書かれてますが、どういう場合、関係してくるのでしょうか?
利点、不具合点を教えていただきたいです。


912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 08:02:47 2jq/BEOC0
>>911

CDexはインストーラーからインストールした場合に、Instpath というインストールされた
フォルダがレジストリに書込まれるだけで、その他の情報はiniファイルに書込まれる。

Instpathは上書きインストールなどの時に、現在インストールされているCDexの場所を
知るために利用される。


913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:09:06 GdfSbH+F0
知らんがな(´・ω・`)

914:911
10/12/11 08:02:41 3hApD3kE0
>>912さん
ありがとうございます。
レジズトリに書き込まれても、そうでなくても、問題ないようですね。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 05:24:00 fwZbeLVZ0
こんなスレいらないお(´・ω・`)
出来なければ諦めて買えばいいんだお(´・ω・`)
馬鹿ばっかりだお(´・ω・`)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 10:21:58 Nz5jvBn+0
良かったね
次の方どうぞ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:27:14 0kxVTPjX0
ぬるぽだお(´・ω・`)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:57:12 Q1vLdgV30
日本の皇室なんて第二次世界大戦の首謀者だぞ。
世界中から憎まれてる。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 16:10:18 8YE1R4j7P
>>918
国家元首国家主席などを一同に並べた場合天皇陛下が第一位の列順になるのに?
第2位がイギリス王室などの各国の王
次がカルトを除いた宗教のTOP(ダライラマや法王などで池田犬作や庭野日敬などは論外。)
ついで大統領=首相(但し大統領や王などの首相の上が居ない国の首相)
国家主席=首相(大統領や王、天皇などが居る国の首相) 他って順番。



920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 16:29:20 31jlERdv0
書き込みソフトはなに使ってますか?EACだとCDexで作ったCUEシートが
読み込めないみたいなんですけど。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:27:19 ebK2NozR0
>>920

cdexで作成したcueシートは文字コードがutf-8だからeacで読み込むためには
sjisに変換してやればいいんじゃないの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:47:20 nEnfe0dx0
エンコーダ External Encoder
パラメータ文字列 "%1" "%2" -b 320

とりあえずこれでいいのか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 04:46:17 tDGGMQWX0
駄目

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 02:16:53 0gutvhb60
>>903

↓無限ループというのが正確な表現かはともかく、同様の症状を再現してしまったと思われ。

URLリンク(shop.emimusic.jp)

Windows XP Professional Service Pack 3
ドライブ (内蔵型): LITE-ON iHAS324B + Firmware Version: AL14 無改造

925:924
10/12/18 02:25:26 0gutvhb60
発症中はドライブからギコギコ異音あり。
イジェクトボタン押下でドライブの動作を強制終了、
続いてフリーズ状態の CDex をタスクマネージャから強制終了。
単なる報告まで。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:09:19 E7iz/hDS0
シンプルにこれで決まりでしょ。
--preset insane "%1" "%2"

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 22:36:23 NLMf9pZ10
CDexで取り込んだ曲にアーティスト名とかアルバム名とかの
タグ情報が入ってないんだけどなんで?
CDexの画面にはアーティスト名もアルバム名も表示されているから
CDDBから取得はできてると思うんだけど。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:05:43 O4zaQJ6D0
>>927

タグを付ける設定をしていないとしか思えないんだが?


929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:06:46 TZYF52xi0
wavとかいうオチじゃないよな

930:927
10/12/19 23:37:27 NLMf9pZ10
>>928
タグを付ける設定…。設定を確認しましたがそれらしいのが見つけられませんでした。
Tagsというところには、ID3_V1とID3_V2.3にチェックが入っていますが、
それ以外は入力していません。それが原因でしょうか?

>>929
mp3には変換できていました。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:11:12 hNNiq1uK0
内蔵のTag付加機能を使わない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 05:49:17 M8+ha33F0
>>930
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 06:43:23 TLf5WWwQ0
>>932
「CDexってどう?」というスレ自体の存在意義を否定してるな?w

934:927
10/12/20 22:36:49 tYupOXDU0
>>931
私はbeta4を入れてるのですが、内蔵のtag機能を使わないという設定が見当たりません。
webで調べてそういう設定があることは確認したのですが、旧バージョンのような感じでした。
beta4では別の名称になっている?

>>932
すみません。自分でも調べてみたのですが…。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:47:46 hNNiq1uK0
>>934
赤線で囲んだところ。
URLリンク(sageuploader.vs.land.to)
うちはβ3だったけど。
4でこの設定なくなったのなら勘弁してくれ。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:59:39 gSgechFo0
あーこれな。俺も昔引っかかったわ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:08:21 DdJKv+e+0
>>934

もしかして、ひっそりパッチ当ててないとか。
「内蔵のtag機能を使わない」は、ひっそりの機能だから当ててないと
でてこないよ。

あと、ひっそりパッチ当ててないβ3やβ4のダグ機能はバグがいっぱい
だからそのせいかも。


938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:19:04 P+xARMRk0
>>937
     (~)    コーヒー飲む?
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

939:927
10/12/22 08:44:57 d+Qs8bKd0
ひっそりパッチを当てたら解決しました!
mp3にちゃんとタグ情報が記録されるようになりました。

>>935
写真まで使って解説していただいて、ありがとうございました!

>>937
おかげで解決することができました。
ありがとうございました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch