08/06/22 22:56:24 TUtCy00A0
以下、スキルがない奴
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:56:30 DgZxA00R0
よくわかりませんが、2getしておきます
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:09:35 eFNCDKim0
ちんちんかいかい
どっかの共存法やった後でアンインスコしたら2の狐と鳥のユーザ設定飛んだ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:10:51 mxlRgP9H0
被害者no.5
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:56:21 aeDa18MQ0
圧倒的少数では被害が出たとはいえないなw
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:15:03 ub2tSifz0
>>2
スキルってなに?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:22:20 PG9aVSiX0
>>1
騙されたと思ってNightly Build入れてみろ。英語だけど。
URLリンク(ftp.mozilla.org)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:39:40 ISIzaOrf0
あと5日くらいしたら入れるよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 01:34:14 abLvjCqB0
不具合多い
入れるんじゃなかった
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:26:53 gI/obfU90
>>10
自分は3入れたけど2に戻した
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 04:53:31 Ch6jFCY80
>>1はどんな被害にあったのかな?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 09:35:37 0y9OG3L30
Opera9.5スレも頼んだ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:03:15 2C2myZpo0
Q.win95,98,Meなど古いOSでも最新ブラウザが使えるか?
A使えません。サポートしなくなりました。意味がないですよね?
Q.遅いよ、もしくは古いPCでもLinuxみたいに軽く動くのがメリットでは?
A.と苦情を言ったらパソコン買い換えろといわれました。意味がない。
Q.機能が少ないです。アドオン入れると重くなるし。
A.そんなの当たり前だといわれました。意味がないです。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:05:16 0y9OG3L30
>アドオン入れると重くなるし。
これホントよく言われるけど、
実際はGreasemonkey以外は大差ないよ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:07:14 KFujuIPy0
俺も 3 にしてから重くなったなあ、と思ったら右肩に猫が乗ってた。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:02:38 h3tpW/3i0
ブックマークが㌧だのには引いた
これで、よくユーザーが文句言わないもんだな、と。
マゾじゃないとやってけないわw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:21:18 0y9OG3L30
マイナーアップデートで上書きするおとこのひとって…
まあ注意すべきだけどな
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:48:38 ZeH4Tl/70
>>17
ブックマークなくなると悲しいよね
>>18
メジャーアップデートでしょ?
でも普通上書きだよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:54:08 0y9OG3L30
普通にボケた
>普通上書きだよ
え?そうなの?皆しちゃうの?
100歩譲ってブックマークだのパスワード等はいった、
設定フォルダくらいバックアップするよね?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 18:03:20 LdVZrtSl0
Firefox2の時はドラッグアンドドロップでブックマークをフォルダの中のフォルダに入れるってことが出来たけど、
3になったらそれが出来なくなった気がするよ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 18:47:24 n3HON5C90
3にしてからやたら重くなった
私にスキルがないのが原因ですかそうですか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:42:59 ec0catD50
jpgが化ける
これ不良なんじゃないの?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:50:11 h3tpW/3i0
>>19
まぁ、別にサブで使ってたから、そんなに困ることはなかったけどね。
「設定をバックアップしろ」とかダイアログを出したわけでもないのに、
ユーザーにそんな面倒なことをさせるってのは論外だろう。
>>18みたいな糞信者しか居ないから、使い勝手が良くならないんだろうね。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:12:01 BsiydOLO0
ぜんぜんスレが伸びなくて悔しいね>>1wwwww
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:14:00 dgsZ3NJ30
特に問題なし
ただ、MinimizeToTrayが3に対応していないのは痛い
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 23:42:10 5jqXuUe90
1日あたり2回ぐらい落ちる
だめだこりゃ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:37:17 zGVBQK2f0
beta5で落ちまくってたけど正式版で全く落ちなくなったな。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 02:55:54 zyda652/0
すげー軽くなったんだけど。俺がHDD入れ替えたせい?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 03:21:37 Ce12sYi40
2より重い
それに対応していない拡張もある
早くなったのはjava scriptだけだろ?それ以外遅いんじゃね?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 04:34:11 zGVBQK2f0
2より重い(笑)
?の連発(爆笑)
対応してない拡張(失笑)
32:はまつまみ
08/06/24 09:14:36 0rw8i+oAP BE:1885615597-2BP(1923)
3入れたらHDDがよくカリカリいってパソが固まることが多くなったぜ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 10:57:03 iWkq3II70
完全に重くなったね。残念。
毎回信者は詐欺的言説をばら撒いてるが。
また、今回も騙されたわけだ。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 12:44:33 TxyckQmw0
>>26
俺のとこは使えると思ってたのはnightly toolsのおかげか
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 16:52:13 6APF3vsr0
>>32俺と同じ症状だ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:29:29 chnKOWRK0
勝手に2.0.0.11にバージョンアップされたんだが・・・
おかしいだろ・・・
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:07:47 1mbNzs0C0
ポータブルの2の日本語パッチくだちい。3にしたら重くて使えないので2に戻したんですが
2の日本語パッチがみつからない、、
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:30:33 E4EnJFwX0
うちも32と同じくHDDガリガリいいっぱなしで、
ウイルスにやられたかと思った。
バックグラウンドで何やってるんだろ。気持ち悪いな。
こういうのはかなりマイナスポイントだな。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:49:59 l5gfg2BY0
俺はWMPで音楽聴きながらネットするのだが、3にしてから
ブチブチ音が切れることがある。
調べると、どうもFirefoxが裏で何かやってるね。
CPU使用率100%になるぜ!(Athlon3500+)
被害者ってほどじゃないけど、とりあえず報告。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:48:37 Rxnc8FV60
ある。CPU100%になること
軽くなったのはCPUを食ってるだけなら意味ねえ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:20:38 pVFVR08b0
よく言われてるけどオプションのセキュリティのとこのチェック2つみたいだよ
攻撃サイト~と偽装サイト~ってやつ
42:はまつまみ(32)
08/06/24 23:26:00 0rw8i+oAP BE:2154989489-2BP(1923)
5分に1回くらい、30秒~1分くらいの長さでHDDガリガリになる
タスクマネージャで監視してもCPUが100%になってるわけでもない
そのガリガリのあいだは操作不可能
ネットで将棋(当然時間制限つき)やってる俺様には致命的なトラブルだわ
てか、2で快適に使えてたんだからわざわざ3にする必要はなかったな
同じひとがたくさんいるんだな
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:50:35 L0CrCpml0
2って今でもダウンロードできんの?
44:はまつまみ(32)
08/06/24 23:58:25 0rw8i+oAP BE:179582832-2BP(1923)
できるよ 3のダウンロードページのしたのほうにリンクがある
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 00:27:02 9bKM7Vof0
>>43
スレが立ってから二日たって、50レス以下のスレで
たくさんいるなんてよくいえますね。
あなただけを取り上げて、Be持ちは馬鹿と決め付けるようなもの。
46:はまつまみ(32)
08/06/25 00:31:25 p35JLvtYP BE:359164962-2BP(1923)
>>45
ガブッ!
47:はまつまみ(32)
08/06/25 00:32:35 p35JLvtYP BE:448956353-2BP(1923)
>>45
続けて
48:はまつまみ(32)
08/06/25 00:35:45 p35JLvtYP BE:838051474-2BP(1923)
また本スレ荒らされたいのか?
49:はまつまみ(32)
08/06/25 00:38:28 p35JLvtYP BE:1885615979-2BP(1923)
どうした?どんどん煽れよ
50:はまつまみ(32)
08/06/25 00:41:42 p35JLvtYP BE:1436659968-2BP(1923)
もう終わりか?
51:はまつまみ(32)
08/06/25 00:48:14 p35JLvtYP BE:628538573-2BP(1923)
さあ俺様を詰ましてみろ
52:はまつまみ(32)
08/06/25 00:49:34 p35JLvtYP BE:718330346-2BP(1923)
なんでこっちの手番ばかりなんだよ
53:はまつまみ(32)
08/06/25 00:50:47 p35JLvtYP BE:957772984-2BP(1923)
モタモタしてると穴熊組んじゃうぞ?
54:はまつまみ(32)
08/06/25 01:11:32 p35JLvtYP BE:1077495449-2BP(1923)
煽りをはじめたんならヤメなよ
一直線につきすすめよ
棒銀戦法で15銀に対して14歩と突かれたら26銀とバックして逃げそうなやつだな
そんなときは迷わず24歩と突け!ひるむな
15歩で銀取りされるがそんなもんには構わず23歩成りだ
55:はまつまみ(32)
08/06/25 01:12:46 p35JLvtYP BE:538747092-2BP(1923)
訂正
ヤメなよ→ヤメンなよ
失礼
56:はまつまみ(32)
08/06/25 01:20:41 p35JLvtYP BE:628539337-2BP(1923)
はい次の方どうぞ
57:ウギャア
08/06/25 01:24:58 cyIbvQBp0
ウギャア
58:はまつまみ(32)
08/06/25 01:25:20 p35JLvtYP BE:119722122-2BP(1923)
はいウギャア君こんにちわ
59:ウギャア
08/06/25 01:25:41 cyIbvQBp0
ウギャア
60:はまつまみ(32)
08/06/25 01:26:37 p35JLvtYP BE:1676102887-2BP(1923)
うるさいだまれ
61:ウギャア
08/06/25 01:26:55 cyIbvQBp0
ウギャア
62:メガネ
08/06/25 01:29:51 5HNjOMLp0
>>61
仲良しスレが落ちてるけどどこかにスレあるのか?
63:はまつまみ(32)
08/06/25 01:31:13 p35JLvtYP BE:538747463-2BP(1923)
超(スーパー)みんな仲良しスレッド(∵) SP5 天空の花嫁
スレリンク(accuse板)
とっくにある
64:メガネ
08/06/25 01:33:29 5HNjOMLp0
>>63
さんきゅー
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:11:05 TLYmxzvx0
被害者は結構いるんだなあ
入れなかった人の勝利か?
66:はまつまみ(32)
08/06/25 02:23:00 p35JLvtYP BE:1257077276-2BP(1923)
>>65
「こんな50レスほどしかない、立ったばかりのスレで『被害者が結構いる』なんてよくいえますね」
って奴が言い出すぞwwwww
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:25:58 0hVvb3mQ0
>>66
そうなの?入れてトラブった、困ったって、あちこちで見るけど
68:はまつまみ(32)
08/06/25 02:29:21 p35JLvtYP BE:957773748-2BP(1923)
>>67
奴はこのスレしか見れないようだからそっとしておいてあげたほうがいいかもな
69:はまつまみ(32)
08/06/25 02:31:21 p35JLvtYP BE:808121939-2BP(1923)
僕ちんの大好きなFirefox3を馬鹿にする奴は許さないニダ!
ってことなんだろうな
70:はまつまみ(32)
08/06/25 02:33:01 p35JLvtYP BE:1885615597-2BP(1923)
>>45
見てるんだろ出てこいよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:37:45 t/utUTjW0
はまつまみ最近見かけなくなったからどうしたのかと思ったけど、元気そうで安心したわ
まあ本スレは荒らすなよw
72:はまつまみ(32)
08/06/25 02:53:13 p35JLvtYP BE:239443542-2BP(1923)
>>45
その程度のくだらねー言葉遊びで俺様を論破したつもりか?
「たくさんいるんだな」じゃなくて「他にも何人もいるんだな」なら当然満足なんだろ?
おい。情けなくならねーか?そんなことは俺様の書き込みの趣旨じゃねーんだよ。
お前さ、俺様に王手飛車取りをかけた気分だったろ。俺様を涙目にさせたと思ったろ。
でもな、確かにお前は俺様に王手飛車取りをかけたよ。
ああ。
飛車でな。
お前のために言っておく。俺はお前にムカついてはいない。むしろ応援したい。
だが、今のままではお前はこれからもあちこちで傷つき続けるだけだ。
俺はそんなお前を見たくはない。お前は今は2chやめたほうがいい。
ねえぼくぅ、おとなになったらまたきてね。
73:はまつまみ(32)
08/06/25 02:56:47 p35JLvtYP BE:359165434-2BP(1923)
>>71
本拠地をソフトウェア板から将棋板に移動しただけで変わらず元気にやってるぞ
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽46
スレリンク(bgame板)
74: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/06/25 03:00:25 tJodZ9RQ0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 ○ ○ ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ハァハァ!マスカキもたいへんなんだぞ
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
75:45
08/06/25 03:04:02 tJodZ9RQ0
失礼、マラカキだった、けど、もうどうでもええんだわ。
あなたに恥をこれ以上かかせても仕方がないですから。
76:はまつまみ(32)
08/06/25 03:05:04 p35JLvtYP BE:957773748-2BP(1923)
>>45
ザコが
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:12:32 tJodZ9RQ0
>>76
半狂乱にさせるつもりはなかったけど、
そのような醜態をさらした時点で勝者が誰なのか明白というもの。
本質を突いた批評に、あなたは追い詰められて怒り出したわけです。
勝者にザコとつばを吐くのがあなたの礼儀なのですか。あきれます。
78:はまつまみ(32)
08/06/25 03:15:47 p35JLvtYP BE:299304825-2BP(1923)
>>77
ザコだからザコと言っているだけだ
次は自演認定でもはじめるのかな?
79:はまつまみ(32)
08/06/25 03:17:11 p35JLvtYP BE:179583023-2BP(1923)
本質を突いた批評(爆笑)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:18:53 1oa02MvY0
>>45必死すぎ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:22:51 /K9yNDnA0
こればかりは鼻つまみの勝ちだな
てか鼻つまみは巣に帰れ
82:はまつまみ(32)
08/06/25 03:25:42 p35JLvtYP BE:897912656-2BP(1923)
>>81
ガブッ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 04:41:24 bRgwtR8d0
早いのはjava scriptだけであって、他の速度は遅いんでしょ?従来より
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 06:08:47 DYonMfCs0
3はフォント関係がよくなったよ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 10:03:59 5cVlNgAS0
クソ重いので2に戻したいがhotmailがまた使えなくなる
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 10:23:50 Fp36seld0
不具合多いことわかりきってるのに
リリース直後に飛びついておいて文句言ってる奴ってなんなの?
Windowsだって最低でもSP1が出てからがデフォだろう
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:43:34 VDyRweClO
>>1は厨房
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:15:03 B/MHLV640
で、結局どうなの?
2よりよくなったの?
ベータの時はすげー速い、最高!って評判だったけど。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:54:18 mwfFPU7m0
>>86
だね~~もう少し様子見してから入れればよかった。。。
OS巻き込んでフリーズしまくりw
こんなの初めて
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:04:35 2n5OlXY20
Firefox Mozilla Japan Bugzilla Buglist
Mozilla Japan
URLリンク(mozilla.jp)
もじら組 フォーラム へようこそ!
URLリンク(forum.mozilla.gr.jp)
重要度が critical 以上のバグ
URLリンク(bugzilla.mozilla.gr.jp)
重要度が major 以上のバグ
URLリンク(bugzilla.mozilla.gr.jp)
/*URL*/
about:cache
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:04:58 2n5OlXY20
UNCO ウソコ?
URLリンク(bugzilla.mozilla.gr.jp)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:05:42 2n5OlXY20
bug_status=UNCONFIRMED
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:15:52 e4lB0j1v0
クリーンインストールしても起動すらしない。セーフモードも。
XP SP2で。2.0.0.14は快調。なんで???
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:49:11 waMQVNRj0
>>93
ブラウザでありえない状況だね
クリーンインストールは、゛うやったの?
前のバージョンはどうやって削除させたの?
Firefoxをわざわざ3.0になったからといって
クリーンインストールをすすめる馬鹿な人がいたけど
そんな必要何も無い
むしろ逆
今まで使ってたあなた仕様のアドオンすらバックアップ取れない人も
いるんだろうな
バックアップを専用アプリでとってる人はも無駄なクリーンインストールなんてしません
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 18:22:12 6Y5w4Kcf0
インストールしてからフリーズするようになった。。。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:36:32 Jnd9GRtQ0
この記事の問題点
URLリンク(ascii.jp)
ここでIE8ベータやfirefox3RCが、正式版ではないと、しっかりと明記されていません。
それなのに速度比較をしているのはおかしいと思います。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:16:06 ApfSB7Pq0
>>94
上書きアップデートでだめだったから、
プログラムの追加と削除でアンインストール。
プロファイルも削除。
で、クリーンインストール。
プロファイルはバックアップしてるから、すぐ2に戻せたけど。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 02:25:30 QNqtepjK0
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)
みんなこの記事のこの図を見てみよう。
Firefox3は307ms
Opera9.5は170ms
Safari3.1.1は100ms
つまり、
operaのほうが約2倍も早い。firefoxは2倍も遅い。
safari3のほうが3倍も早い。firefoxは3倍も遅い。
operaやsafariと比較して、firefoxは2~3倍も遅い事実!
これでもあなたはfirefoxを選びますか?答えはNO!
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 03:13:53 ba36QlSP0
とんでも無いな3は。サブのubuntuとfedoraでよかった~。メインだったら自殺してるかもな。
お気に入りは消えるし、他のファイルが開けなくなるし最悪だよ。
結局再インストールしたよ。あと半年は入れない。
メインには1年くらい経ってからだな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 03:18:39 ba36QlSP0
>>44
サンクス俺も探してた。
101:たかとき
08/06/26 15:56:44 1nHLqFN80
そろそろ入れてもいいかなぁ? アドオンのスクラップブックの情報が消えたりしたら怖いしなぁ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:02:20 wwHbnnXS0
やっと100か
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:32:56 5/HKSGIN0
>>101
やめとけ。そのままのほうがいい。
いろいろ消えたっていう報告もあがってるじゃん。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:28:51 oQV3jLCH0
バックアップ取っておけば済む話だろ
馬鹿なの?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:39:02 DXJDrxFV0
しかし多くの人はその馬鹿なんです
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:05:12 /zf4FUao0
ブックマークの管理が不便すぎる。
これだけで時間けっこう費やしてる
自給換算にすると結構な被害だ
107:たかとき
08/06/27 09:57:25 dg3x5Mhg0
>>103
ありがとうございます。 しばらく様子みてみます!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 10:04:03 WKzScAQQ0
なあ 狐火3RCダウンロードしたつもりが いつの間にかRCが取れてるんだが正式版に自動アップデートってするの?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 11:31:59 MBTUAp380
RCの意味知ってる?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:58:29 DIlzTuFU0
レーシングカー
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 14:29:55 Hk0WWxHi0
ローヤルクラウン
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 14:39:33 loVTd8jK0
Fx3にして画像保存がタルくなった。
save image as・・・をやってエンター1回叩けば保存できたのに、Fx3ではまず1回では反応しない。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 05:47:25 DzBcT57t0
>>112
そらペンティアムⅡじゃ無理だって
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 12:35:00 r9gB0lIA0
>>109
release candidate
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:04:31 TAKAuucl0
ニコ動見るとよくエラーがでるお('・ω・`)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:05:23 akKVfyWi0
ニコ厨は腹を切って死ぬべきである
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 15:28:39 tXOHRWPR0
悪いニコ厨は氏ね。良いニコ厨はい㌔。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:43:48 D0FQi1tB0
>>104
自動でバックアップされてない?
全部消えんのか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 18:48:10 NgcW9//a0
> 自動でバックアップされてない?
自動でやってくれようがやってくれまいが、
updateするときは、プロファイルコピって退避しとくのが常識だろ?
何年、PC使ってれば、発想が退化してくもんかね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 20:27:02 oyo3PZWN0
軽いとか大騒ぎの信者のうたい文句にまんまと騙された俺様が一言。
IEコンポブラウザ(ドナPシリーズ、プニルシリーズ)の方がかなりマシ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 20:33:03 akKVfyWi0
軽いと速いは別です
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 04:29:07 Gzg+Ahmg0
不具合多いよねえ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 05:09:16 mwPneCNN0
123番目の被害者get
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 05:52:28 XIXZ+pnzO
Fx4がでるまで待つとするか。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 06:29:45 lXz1A2Lr0
0S9時代のIEと同じくらいよく落ちる
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 09:16:39 t9xzuy630
使い物にならねーよ、ぜんぜん軽くなってないじゃん
IE7の方がぜんぜんマシ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 10:14:32 juk7dCfm0
ゴミ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:08:49 HJAxibLF0
>>126
少し上見ろタコ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:12:03 nZ+GK9R60
IEコンポ(笑)ブラウザってVimperator使えるの?使えないならゴミ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:49:59 oQKutcN00
火狐利用者って低所得者が多いのか
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:51:12 HJAxibLF0
「キチガイが多い」とかならたまに見るが
何故低所得者?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:31:32 Kiw6SIgg0
ブックマークが使いにくい
メモリ消費量は変わってない
Flashを使ったサイトが軒並み重い
2より異常終了しやすくなった
結局拡張を厳選せざるを得なくなる
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:36:31 smg0Ak7D0
3.0にした途端にFirefox起動時にすぐ落ちるようになった…ナンダコレ('A`)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:28:14 Yrb501PG0
firefox3を入れてみたが、IE7より表示が非常に遅すぎる。
CPUは100%、電源ファンは唸りっぱなし、
結果、接続タイムアウトにて表示されず。
使えねぇ・・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:36:40 HJAxibLF0
腐ったPCだぜ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:37:56 5AeTNL7X0
翻訳パネルとIrvine拡張とTMPが使える様になればな…
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:00:09 2pjzb7No0
被害者の会って…ホントにプロ市民って怖いね
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:07:33 0Crg9/kq0
パソコンがフリーズして手動で電源切った後、
すぐにまたつけたらFirefoxが新しくなっていたのは何故ですか?(^o^)
そしてなぜブックマークが全て消えているのですか?
私には理解できません。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:38:52 +rslbaYq0
Firefox2.0 → 3.0 に変更@XP SP3。見た目が変わって新鮮でいい。
導入当初はなんか不安定だったけど、JavaのバージョンをVer.6-5から
6-6(最新版)に変更してOS再起動したら安定したみたい。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:43:43 WMwHcUep0
バージョンアップするたびにいちいち拡張の対応待ちってなるのが非常にうざいんだよね。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 00:04:17 4UEIOkzo0
ブックマーク周りはどうしようもない位ガタガタだなホント。
とてもじゃないがまだまだFx3は使えねえわ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 07:43:53 q2YjJwnK0
>>133
同じ現象が起こってる
2.0の時には無かった異常終了の嵐
特になぜかGoogleの検索結果を開いている時に落ちる
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:04:05 EuUJvtit0
>>137
まったくだな。とっとと違うブラウザにいけばいいのに
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:08:33 gg9mS/O00
見なきゃいいのに
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:19:48 lvXFIC410
信者はアンチを許容できないんだよ
全員マンセーしてないと気がすまないんだね、怖い怖い。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 07:01:18 2SscZTiW0
>>142
俺は落ちないけどグーグルやうpロダ使うとゾンビになる確率が高くなる気がする 遅くなったらタスクマネージャ見てる
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:45:42 1045tjXK0
ブクマの一部が消えた
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:03:03 XT0ozI1k0
本当に困るよねー
被害者多いんじゃないの?
ダウンロードしろしろ詐欺
入れろ詐欺詐欺
不具合おきてもしらんぷり
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 16:28:00 JUC3/Hs70
Gmailのユーザー名・パスワード保存する時に上に出てくるやつ
アドオンをインストールしたときに上に出てくるやつ
タブからタブへマウスカーソルを移すときなど
アニメーション化されてて微妙にいらついてくる
出方がとろとろしてるんだよさっと出りゃいいのに
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 03:35:31 tW14RRWS0
早いかと思えばCPU食うし、
遅い部分もあるし、なんかだめじゃねこれ?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:16:34 by94ijok0
>>142
俺もだ。落ちまくる。
ブランジングでこれだけ落ちるとイライラしてやってられないので2に戻すわ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:24:29 TUB/SVKx0
まだ戻してなかったのに驚き
今使ってる奴らは人柱みたいなもんだよ。
さっさとバージョンうpしないかな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:28:00 g2vcX2ic0
プロファイルとインストールフォルダは別にしたほうがいい
名前は一緒でも別ソフトみたいなもんだから
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:31:34 IYAvR3/N0
現時点ではOperaの9.5のほうがマシだな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:47:02 Ld+1NRnv0
2のまま続けるけど、12月で更新打ち止めだから、
それまでに3がまともになるかしないと、
そのままoperaに流れようと思ってる。
safariはよくしらないしなあ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 13:51:24 cRz5z+XL0
Real Playerダウンロード時に
Google ツールバー付きFireFox(推奨)
をダウンロードさせようとしてくるのがウザイ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 13:54:44 /YCskPsO0
Real自体がウザイし。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:24:16 m/scs06P0
Real はもうイラネ エロアニメにしか使われてないから見ないし
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:23:30 cRz5z+XL0
FireFox削除後、フォルダに保管してあったリンクを開くのに
いちいちプログラムを選択してからしか開けなくなってしまったorz
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:40:40 m/scs06P0
>>159
フォルダオプションかランチャでファイルを関連付けしてもだめだったら
くりーんいんs・・・・・・・・・・・・・・・・・・
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:56:26 cRz5z+XL0
>>160
再起動後、ブラウザ起動させたらこのブラウザで設定しますか?って
出てきて元の様に戻りました。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:30:15 lobPx2wC0
池沼ども
一生IEと仲良くしてろ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:32:59 7/0R/JeJ0
お断りします。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 20:22:38 6eHCyIzo0
今日もFF2で快調だな。3は死んどけ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:51:39 z+kJy1zR0
おまえら
javaとの不具合で終了する被害ない?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:45:51 eVRLe8320
騙されたと思ってNightly Build入れてみろ。英語だけど。
URLリンク(ftp.mozilla.org)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 04:47:58 5p/FZsil0
>>164
バッツ.... おまえか....! FF8だけど
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:16:22 ucAwm4Ul0
>>162のほうがおかしい人だと思います。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:41:00 Kg56gIyy0
同じ被害者いたのかー
firefox起動後すぐ落ちる
なぜか専用ブラウザのjaneも新着レスの更新が出来ない><
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:46:12 NC2lLaMX0
だからプロファイルとインストールフォルダを一緒にすんなと
公式ページに書けばいいのに
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 13:03:52 GylhFH4e0
なんだこのネガキャンスレッド…
てめぇのスキルの低さを棚に上げるクズ共の集まりだな。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:05:14 eLcxZ9Pg0
スキル(笑)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:06:35 y5pjE5g50
ネガキャン(汗)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:43:27 FZlICSN/0
頭の悪さを水から告白するスレだからなw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:44:48 kXIbp4RF0
>>174
つ 座布団
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:43:17 45HbR20K0
>>154
ごめん。それは無いわ。
ubuntu落とすだけで必ず落ちる糞ブラウザが!死ねopera。
入れ直しても勝手に消したお気に入り元に戻ってるし
ゴミ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:44:12 45HbR20K0
>>157
amazonのCD試し聞きの際REALなのは理解出来ない。
WMPならまだ理解出来るが・・・
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:52:37 LFxfydsm0
アドオン get mailってfairefox3に対応してんの?
URLリンク(webdesigns.ms11.net)
どのバージョンが良いの?
入れたが起動しない...
書き込みメーラーは起動するんだが...
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:25:07 kzosZ10V0
どれも不安定じゃね?
結局今まで出来た仕事が出来なくなる被害をこうむってるようだな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:44:04 8BVWs/4q0
>>1-179
人柱乙
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:29:06 FNbHm5Nj0
Firefoxでこのページのflashの右側がかけて読めません
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:37:32 n4u0NXNR0
似たような人が他にもいるみたいですけど、
Googleのトップは普通に開けるけど、検索結果のページが開かない。
Im feeling luckyで直接サイトを開く分には問題ないから、
純粋にFxさんのバグだと思うんだが
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:58:15 TtsM4LMS0
>>182
おまえの頭のバグだろw
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:37:52 ImAGvoHs0
オプソ教徒おそろしや
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:40:41 mGRoVYSv0
googleで検索しようすると検索結果がでる前にfirefoxが強制的に閉じるんだけど
同じ症状の人いませんか?
何度やってもだめ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:29:37 uGj1cUIG0
A・V・G!A・V・G!
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 07:04:56 0NBjte140
firefox3にはオプションに「履歴を少なくとも xx 日分は残す」
という項目がありますが、これをxx日分残すにできないでしょうか?
3日分とかにしても膨大な数の履歴が残ってしまいます。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:37:39 T+jdIutk0
?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:11:06 3illvfgv0
2日か1日にしたら?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 01:01:59 38z8W16A0
「少なくとも」が邪魔なんじゃない?
つまり「××日経った履歴は消す」にしたいと
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:52:54 Zl5nqJtn0
そのとおりです。
3日にしても、4日以上前の履歴が消えてくれません
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:53:52 HAGiV1ID0
>>26だけど解決したのでメモ
C:\Documents and Settings\USERNAME\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\********default\extensions
からMinimizeToTrayを探す(よくある様に英数字の羅列になっているので見つけにくいがreadme.txtにMinimizToTrayと記載があるので頑張って探す)。
↓
install.rdfをテキストエディタで開く
↓
maxVersion="2.0.0.*"となっている所を3.0.0.*に修正し上書き保存
↓
修正したファイルを含めフォルダごとバックアップ
↓
FxからMinimizeToTrayをアンインストール(普通の手順でOK)
↓
アンインストールをFxに認識させるために再起動
↓
一旦Fxを終了して先程バックアップしておいたものをフォルダごとextensionsフォルダにコピー
↓
Fxを起動すると見事Fxに認識されており、最小化するとタスクトレーに収納される
↓
うまー
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:26:38 atAXIFXF0
早くなってると聞いて入れたけど、一層遅くなってた。誇大広告だな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:46:15 lJoy1QnV0
OSS無罪
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:41:07 vAe3Y9Kx0
マカのサイトアドバイザも駄目になるな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:42:52 y2j6vOuE0
Janeと同時起動しながらようつべやニコ動見てると、どっちかが必ず一定時間フリーズする。復帰しても暫くすればまたフリーズ
やっぱFF2が最強か。DLも保存先フォルダを直開きできないしCPU負荷も2から変わらずで糞杉
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 04:55:27 CHng6J8O0
同じくたまにハングする。
エラーで落ちるところまではいかないんだよな・・・
本当に困るよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:06:33 Ygghzg8P0
さてここから3.0.1の被害者の会も加わるのですが、
もう書き込まれる内容は読めた(゚∀゚)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:48:59 weMVlTrO0
はいはいアドオンアドオン
FlashFlash
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:29:14 bTPjXBck0
↑IE7と同じだなw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 08:47:58 qxL0YtvD0
重いページ開くとマイコンピュータがガタガタになる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 03:06:29 NpmyjuH50
軽くなるといっても、せいぜい2割、3割とかだからな。
Flashの再インストールやら拡張の管理やら、面倒な場合は2のままで良いだろうね。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:30:54 oehUqmKk0
いやもう、全然軽くないから・・・・
2から比べたら軽いとか言う話なの?
他のブラウザと比べたら、お世辞にも軽いブラウザなんて言える部類じゃないよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:32:01 zn3uNe5e0
そうだね、軽いんじゃなくて速いんだよね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:32:17 oehUqmKk0
早くもないよw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:32:53 zn3uNe5e0
そうだね、早いんじゃなくて速いんんだね
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:34:05 oehUqmKk0
いや全然
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:37:50 zn3uNe5e0
またまたご冗談を
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:39:31 WnLWZ8wR0
アドオンなしでなら、ジャバだけ、処理が早い。
PCジャパンにIE7の方が早いベンチが載っていたよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:00:18 zDnLwSMO0
winユーザーならDonut系がいいな。
fx3に比べたらウソみたいな軽さ、速さだよ。
ギネスに挑戦とかで信者どもがやたら軽いだ速いだいうからワクテカで入れてみて、アドオンで機能強化したらプニル以上に重くなりやがった。
アドオンゼロならそこそこ軽いけど、使いモンにならん。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:50:48 IwVz7prR0
>Firefox3
いまいち調子悪いHDDがスリープ状態にならなくなったよ・・・
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:19:09 xGUbpvbd0
自分の馬鹿さ加減を晒すのが流行ってるのか?
被害者の会ってどこかの市民団体気取りか?
それともノウタリンクレーマーか
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 08:37:46 hV+O2IWR0
この先Firefoxはブックマーク機能や検索機能を強化してユーザの趣向に
合わせた何かを提供する予定があるらしいけど、それってスパイウェアになるってことだよね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 10:45:42 UInhSZdA0
日本語でおk
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 15:06:12 X78e9JJB0
標準ブラウザから外してるのに、一度起動するとまた関連付けを持って行きやがる。
メーラーからブラウザ起動させると時々fxが立ち上がってビックリする。
なんでコイツはこんなにお行儀が悪いんだ?
インスト時なんて、問答無用で標準ブラウザにしてくる。
何様のつもりだ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 15:40:19 j/mBb3s70
ワロタw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:50:30 9I67Ye4P0
ギネス詐欺は被害者をふやしたな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:21:55 1V4WrbUt0
もじら組のフォーラム読むと、IEなら、メタクソに叩かれそうな不具合が、
仕方ないもののように言われてたりして、IEの安定性に感動する。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:00:11 sPosxCNj0
OSSコミュなんてそんなもん。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:08:03 1V4WrbUt0
オープンソースだ、なんだかんだ言って、誰も修正できないんだものなぁ。
報告してくる・・・
だとさ。こういうヤツって、IEならアンチ活動に精を出しそう。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:49:52 85yZce5j0
俺はAll-in-One Gestureが対応してない時に入れて一旦戻して、
今日また入れた。速くはなってるが、ipoxが使えないのと、Tab Mix Plusが使えないので
ちょっと後悔してる。対応するまで我慢するか。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 05:16:45 IVDEAJDs0
3.0.1にアップデートしたら、なんか動作が遅くなったような気がする
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 09:35:51 b/AjmQeU0
それはねーよ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:13:35 uZyPWByg0
つーかこのソフトだめだよサファリみたいに安定しないし
アップデートしてもよくならないしなんか騙された漢字・・・
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:43:55 4+B4o3wO0
すとんすとん落ちるんだが
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:00:51 b/tizv+r0
変なサイトばっか行くからでないの?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:36:57 TH22fwro0
>>226が心理をついた
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 08:29:09 ac5fr/KY0
>>226
2chもか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 08:50:59 i58Iq+WH0
('A`) 分かってるじゃないか
ノヽノヽ
くく
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:15:32 /3b9ZoBy0
すごいな。
落ちる原因はサイト側にあるってか?
普通はブラウザの脆弱性と捕らえるんだがなw
さすがOSSは斜め上をいってらっしゃる。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 10:22:29 80/8y6Ed0
ぽこんぽこん落ちるけど、どうせいつかは直るだろうと思って気にしてない
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:42:04 LPkXK0a30
IEだったら落ちまくるとかいいふらすくせに
狐だったらいいわけ???
おかしいわw 俺だったら落ちにくいブラウザに乗り換えだよw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 13:44:14 80/8y6Ed0
ボクは言いふらしてませんのでオッケーですね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 14:35:52 K1d4FhL70
3.01にアップしたら、tabmix plus のプラグインが外されて、めちゃくちゃ使いにくくなった。
ダウングレードってできないんだっけ?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:27:39 svhzRsMA0
早いのはシステムスタート後、2回目の起動以降で最初の起動は恐ろしく遅い。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:40:23 6tyacP+F0
あまりにもおそまつで不安定なブラウザーだな
お話にならんよ・・・
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 13:49:14 jeRu9XOH0
ネスケのほうが良くないか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:38:56 dTKokuH80
他のブラウザのほうが良いと思う
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:25:49 T+/l5mAE0
「被害者の会スレ」とかで皆が重い、重くなったって書くから心配だったんだけど
思い切って2から3に移行してみた。結果、なんでこんなに?って不思議に思うぐらい早くなった。
2の時はショートカットクリックしてから3秒くらい待たされるのは普通で
酷い時はフリーズしたかな?なんて心配するほどだったんだけど
3にしたらクリック→即座に起動。今までよく我慢して2使ってたなと昨日までの俺に感心するw
俺のしょぼすぎる環境が意外にもマッチしたのかな?これから色々試して不具合ないか確認~
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:30:09 T+/l5mAE0
>>239
自レスです。
「M$IEからMozillaFirefoxに移行した奴の数」のスレに書こうと思ったの。
両方開いてたら、書き込むほう間違ってしまった。 orz
ここのスレの人達に対しての煽りでもなんでもないからスルーして。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:27:25 foTayDXU0
イザというときはサファリのほうが安定してるね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:31:07 APmo6Pp80
>>234
ちょこっと加工したら動くよ。
バージョンだましましょう。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:33:13 laeZbySK0
Trident系に安定性で勝てるブラウザねーよ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:51:03 i+tGVaAF0
うーん、そうかも
Opera使ってるけど、突然落ちたりして凹む
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:51:26 mUYB8Jll0
ないない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 14:02:41 i+tGVaAF0
そりゃ使用経験が無いか試用期間が短いか運が良いかだな
よかったじゃないか
それで一生分のツキを使い果たしてるかもしれないんだからw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:37:41 tBWeYdm90
メモリ喰いすぎ……
これなら、Sleipnir2.xx系の方が使いやすいなぁ~ なんて思うのは俺だけ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:43:21 nBklzJ3i0
うん
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 23:44:07 2dWi2D+r0
3.01で、最近、頻繁に突然アプリケーションエラー続出となったので、
アンインストール、3.0にして、様子をみています。
2.0が安定していたなぁ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:36:26 Q6nFe7Ok0
ま、そういうものか……
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:03:12 Hi/+vcB60
つかえねぇブラウザーだな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:33:03 P4CJxmce0
>>239
俺もFx2をずーっと使っててFx3のBata5くらいに使ってみたけど
おぉってぐらいマジでブラウジングが速く感じた。
それぐらいFx2が遅かったってことだろう。正式リリースの後Fx3使ってるが
それほど速いと思わない。つまり、高速道路を1時間乗った後、一般道路を
乗った感覚だと思う。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:17:40 SEVxBL/10
Fx3にしてからJAVAが多用されているwebを開くと、
やけに高速に感じる。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:59:00 Q6nFe7Ok0
アドオンを抑えれば多少は軽くなるんだろうけど……
でも、それだったらOperaとか拡張しなくても元からそれなりに機能があるやつを使った方が良くない?
でも、Fx3はFx2より良くなっているのは認めるさ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:51:38 ZRsblaMh0
アドオンで重くなるってどんなスペックなんです?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:03:55 SybfPNyy0
しかたないからDonutと使い分けてるよ・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:04:16 jbI6JDmY0
今はメインをSleipnir2,7,2、それと気に入っているのがGreenBrowser。
Operaは次点かな?
サクサク感が欲しいなら、Donut系かkiki辺り?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 05:39:15 Oqd7YhCG0
The World Browserも忘れないでくだしあ><
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:54:52 flgzSyGX0
Firefox3で、攻撃サイト/偽装サイトの検出機能がオンだと、起動がやたら遅くなる感じがある。
差分アップデートくらい最低優先度でのんびりやって欲しいところ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:05:03 L0yvwWPt0
F2もなんか不安定だなつかえねぇ!!!
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:15:12 m/NxaQJ/0
F2を否定しだすと、もうFxに使う意義が見出せないぞ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 23:20:08 qeV2FgID0
FX3、でっかいJPEGが表示できない。
デジカメウォッチのサンプル画像とか。
相変わらず頻繁に落ちるし。
さっさと直せや。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:36:41 mZl83fXK0
>261
F2F3不安定杉る
Safariとくらべるとあまりにもお粗末すぎるYO
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:40:51 h9t4NAV+0
アップデートがあったが大して不安定なママ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:46:59 qn5Fyyat0
Σ( ̄□ ̄;) いつのまにか3.0.1になってる!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:53:22 G/8GpyQR0
Firefoxはおもに欧米が主体なんでしょ?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 16:23:06 dokmpuSI0
Firefoxもまともに動かせないなんてどんだけ糞PCだよ~
俺はオペラだけど
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:46:09 wJYPhVf60
3.0.1 ftp.mozilla.orgだと550だな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:08:42 YydRI/qT0
firefox3を既定のブラウザにした状態でcabosからアップデートを確認するため
サイトを開いたらブラウザのブックマークは全部消えてるわ、アドオンは挙動不審な動きはするわで
(タブの読み込みがいつまでたっても終わらない等)世界一使えないブラウザになってしまいました。
(多分javaの関係)
やっぱり古巣のプ二ルに戻ろうと思い、早くこの目障りなブラウザを消し去ろうとさっそくアンスト実行したんですが
ブラウザ開いてないのに<firefoxを終了させてから実行してください>と、でます。
既定から外したり、REVOでやってみたんですが無理でした。どなたか解決策お願いします。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:42:21 TLtG00/V0
既定のプログラムを全部MS系にしてみたらどう?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 03:28:21 E1SehBUj0
cabosは他のソフトと一緒に起動しちゃだめ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:16:19 Y81P5p4g0
>>215
ツール(T) → オプション(O) → 詳細
…で「起動時に Firefox が規定のブラウザーであるか確認する(W)」の左に
あるチェックボックスをはずしてみよう。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:34:01 Y81P5p4g0
>>269
システムの復元を使う手はどうでしょうか。Firefox 3をインストールした
直前の日時を指定するとかでできないでしょうか。
やったあとはWindows Updateとアンチウイルスソフトのウイルス定義ファイルを
最新のものにするのはデフォルトですが。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 13:51:14 /0UCH8A/0
そもそもfirefoxなんてインストールしたのが間違いだったと早く気が付けw
275:269
08/08/07 15:38:04 V6M+gRdK0
皆様色々アドバイスありがとうございます。
おかげさまで自己解決しました。原因はアドオンですべて削除で何とかなりました。
>>274
目が覚めました。でもやっぱりプ二ルおせ~ヾ(-д-;)
オペラを試してみます。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:02:13 orpXSXlK0
プロセスにゾンビ残ってたんだろ。
タスクマネージャから消せよ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 20:08:05 VcMSI7/+0
OS WinXP SP3、RAM 1GB、CPU CeleronM 1.2Ghzで、
Firefox3を起動した状態で、PCを休止状態にして、電源を落とした後、
再開すると、再び元の画面が出てくるまでに数分かかる。
Firefox3を落とした状態で、同じく休止→再開すると、数秒で元の画面
に戻る。
Firefox3の設定をどう変えれば、症状が直るのだろう?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 20:48:22 VcMSI7/+0
>>277
自己レス
再起動時前回のタブを覚えている、の設定にしていたのを、
再起動時ホームページを表示する、の設定に変えて、
タブの起動をいったん全てクリアして、Firefox3を再起動したら、
その後は、OS休止→再開時の問題は、解決しマスタ。
お騒がせしました。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:17:51 nrMk61/C0
俺たちには関係無いが、firefoxのバーからgoogleで検索すると、
自動的にfirefoxにお金が支払われるようになっているんだってね。
驚いた。まあ、フリーなのに、規模があるから、
どこかで収益を得るのは当然なのだけれども。
で、その額が日本円にして60億円を超えているというのには少し驚いた。
利用者数を考えたら普通なのかもしれないけれども。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:19:19 ah0PzeVF0
その60億円のうち、いくらが日本にきて、
日本の幹部がいくら受け取っているか考えてみなよ
お前らカワイソス
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 06:37:13 VjqO6wFt0
Paste and Go 2が使えなくなった
もじらのクソども市ね
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:33:53 FPvOrm9s0
Paste and Goの作者に言うべき
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:54:49 TD1g6W940
>>275
つ unDonut
ビックリするほどサクサク
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 03:21:59 jt+X7HQu0
flashとかの動作が遅いとかCPU負荷が高いなどの問題が
adobeはシェアが低いブラウザに対してはやる気なし
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 16:23:53 wC/UBYHm0
Youkuで動画見てたんだけど、Fx3が暴走中。
お。終了した。
ときどきメモリいっぱい食ってCPUも食い尽くしてることがあって、
今も画面終了したのに300MBとCPU100%食ったままだった。
さっき異常終了したのが影響したのかどうか分からない。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:16:37 Wq8XG4QY0
FireFoxってキャッシュ保存する前に画面に反映するからさくさくなんだけど
動画開きっぱなしにしてキャッシュが増大してくると極端に重くなるっぽいな。
複数のタブに分かれていればキャッシュが有効に働いてるんだけど・・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:52:58 lmltYBiQ0
3にしたらステータスバーがタブバーの上にある……。
それとSageのリストが消えた……。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:48:09 +hjN4Wmb0
TMPが使えねえ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:21:52 HMaGkdpU0
>>288
つNightly Tester Tools で強制インストール
まったく問題ない@Fx3.0.1+Tab Mix Plus 0.3.6.1
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:27:50 6X6MwXaJ0
アホだろ開発版使えよ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:36:30 SwC26ZWF0
Ver2.0.0.16を使用しています。
今日起動時にVer3.系リリースのウインドーが出るようになりました。
インストーラーのダウンロードだけかと思って何の気はなしにOKをポチッと押してしまいました。
その後気になってソフ板検索してこのスレに当たりました。
インストールは終了してしまったけれど、これから対処できることって有りますでしょうか。
とりあえずbookmark.htmlの保存と\Program Files\Mozilla Firefoxのコピー保存はしました。
よろしくお願いします
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:54:33 qp2Dh03y0
>>291
3にしたいのか、2に戻したいのかで変わってくるよ
戻すなら3消して2入れてプロファイルとか戻せばいい
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:59:56 SwC26ZWF0
>>292
即レスサンクスです
Ver3試してみてだめだったら戻します。
とりあえず
Local Settings¥Application Data¥Mozilla\Mozill
Application¥Data_Mozilla
294:291=292
08/08/26 23:01:47 SwC26ZWF0
とりあえずLocal settings以下の関係の有りそうなフォルダも保存しおいた。
さて 起動してみるか
295:291
08/08/27 00:06:16 7Gqf8AB90
ホントにちょっと使った感想だが
起動は遅くなったか
その他は各種設定引き継ぎできたし一安心。TabMixPlusは開発品入れて試行中
ブックマークの整理がしやすくなったのは助かる
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:46:30 jGYLhKXF0
オススメのビルド版ってなんですか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:48:22 jGYLhKXF0
うわああああ
ビルド版のまとめページ開いたらFireFoxがフリーズしたあああああ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:53:45 jGYLhKXF0
URLリンク(firefox.geckodev.org)
このサイトIEだと使用率0%なのに
FireFoxだと50%になる
なんだこりゃ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:01:14 Y6/ASsfQ0
いいからもう寝ろ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:26:23 JTq9DHRL0
はっきり言おう
3より2の方が良い
3は起動がもたつく
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:32:53 BsHSMOxy0
君のゴミPCならそうなってしまうんだろうね。
皆と一緒にしないでね。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:40:48 7Gqf8AB90
低スペックでもサクサク使えるタブブラウザ、が売りでは無かったのか
火狐&プニル
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:00:17 0njWEmIN0
Fx3に対する低スペックとはペン4あたりだと思うが
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 03:11:58 Nm03K1iq0
サクサクならoperaのほうが上だと気付いた(たくさんタブ開いたときとか画像の多いページのときに顕著)
ただしタブ周りが使えなさ過ぎるのでやっぱりFxになってしまう
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 05:36:50 L4358mP70
重い→低スペ乙
は馬鹿すぎ
そのPCで他のソフトは軽いわけで、どう転んでもFx3が重いわけだ
信者はこういうすり替えを良くやるから気をつけろ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:11:40 BsHSMOxy0
明らかに軽いのに重いと言ってるのはゴミPCの証
もしくはネガキャンのキチガイちゃんのみ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:46:32 8ubsJzUq0
特に最初の起動が遅すぎる
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 05:42:57 adV9gUaW0
>>306
他のソフトが軽いという部分が見えないんでしょうか?w
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 08:50:48 tpx9np9Y0
明らかに軽くはない
重くもない
他と比べても
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:39:32 XfduSkrw0
2と比べてだよカス
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:01:56 tpx9np9Y0
2と比べたら軽い
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:31:10 Og+rYbOa0
俺のパソコンでは遅くなっているのに、なぜ認めないんだろう
どう考えても工作員だろこれひどいわ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:43:46 tpx9np9Y0
俺のパソコンでは軽くなっているのに、なぜ認めないんだろう
どう考えても工作員だろこれひどいわ
って言って欲しいんでしょうか?
そうなんでしょうか
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:53:19 pW2nmTYO0
>>312
認めてるじゃん
スペックが著しくい低いPCでは快適にはならないって
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:11:58 XfduSkrw0
それは間違いないな。
セレロンとcore2の差がひどすぎる。
起動もすげぇ遅いし描写速度も遅い。
特に動画開いた時なんてセレロンだと完全アウト。
まー2でもアウトだろうけど
ゴミPCだとfirefoxの存在自体がアウト
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:15:57 AeossNmf0
PCの性能に依存することのないIEが最も優秀なブラウザということですね?
わかります
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:10:59 agVr9Ur00
重くなったどころかフリーズして頻繁にPCを再起動するハメになった…
手軽さが魅力で使ってたのになぁ…
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:36:55 9lYpbZrp0
>>316
それを優秀だとみなすなら文化が違うとしか言いようがない
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:46:43 yeQ4MZgK0
プロファイル削除して作り直すべきだろ。
XPIとかは逐一保存しておいたらトラブル起こった時何かと楽。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:57:11 pvlZ2QNE0
Firefox3にしたらひどく遅くなったので2に戻したよ。
2はダウンロードできるよ。もどしたら快適だよ。
firefox 2 download でグッグたらいいのさ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:04:02 +YnhW8f50
チープな環境でFx2が快適になる(感じる)方法ですねw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:40:40 pvlZ2QNE0
firefox2 はここにあるよ。
URLリンク(mozilla.jp)
cpuが遅いノートパソコンにはこっちの方がいい。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:44:20 pvlZ2QNE0
>その他は各種設定引き継ぎできた
firefox2でもできるようになってるよ。
たぶん3の苦情が来て2を改善したんだろうね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 06:43:53 HD/CowPq0
Firefox 2.0.0.x は、2008 年 12 月中旬まで、セキュリティおよび安定性に関する更新が提供されます。すべてのユーザに Firefox 3 へのアップグレードを強く推奨します。
12月中旬以降はどうすれば.....
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:40:28 GHv+WEy70
知るかよwwwwwww
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:07:24 oRq21hhH0
無責任ですね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:42:10 sXXtXdQb0
ユーザーの担う責任はないからな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 04:54:52 PwAPIQyC0
3にしたらツールバーのアイコンが2よりダサくなった
死ねよ馬鹿
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 10:36:26 KyMaX7XO0
なんかいつの間にかブックマークの数が減った3.01
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 14:35:30 P69LFW6l0
外観ならテーマでも入れてりゃいいじゃん
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 16:25:48 Y5X1Rn+m0
Firefox2のテーマの移植版?があるじゃん
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:35:04 BlZ4VPow0
Choromeええわー
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:45:17 v83XMMqn0
そんなものは存在しない
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:48:28 dXzP46GI0
FF3になってからものすごく不安定になった
起動にものすごく時間がかかる
メモリの使用量が200M近くまで急上昇しフリーズ
いきなり強制終了
FF2ではこんなことなかったのに・・・
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:53:45 NoDaBHq+0
プロファイル削除でおk
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:09:25 YcuqYHUC0
URLリンク(firefox.geckodev.org)
↑Firefox3で開くと、CPU使用率100%ままになるページ
337:336
08/09/07 21:33:11 YcuqYHUC0
URLリンク(developer.mozilla.org)
Windows: Shiretoko Alpha 2 Setup.exe
で>>336を開くとCPU使用率は100%のままにはならず、
ちゃんと下がることを確認
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:34:34 NoDaBHq+0
直ってる?3.0.2で直ったみたいだな。
前は開いた瞬間からだったし
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:12:32 I5WGfINP0
あまりにも3にしろしろと五月蝿いので
3にアップデートしたら
ブクマの1/10くらいが死亡してたよ~~!!!!
単なるアップデートだと思って
バックアップなんてとってなかった。
どうすんだよ、これ・・・
二度と辿り着けないページやサイトがあんだよ!
ショックで泣きそう。
あと、ポップアップを有効にしてるのに
ポップしねーのは何でだ??????
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:13:46 I5WGfINP0
>>334
タブを20個あけたくらいで
メモリ200超えたりする。
2ではそんなことなかったのに・・・
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:29:40 RPuwwM3F0
みんなスペック書こうぜw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:25:02 1Z4eCTxm0
問題解決したいわけじゃないだろw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:25:54 yRYQTWSg0
chromeは起動が凄く早いよ。
起動するまでの遅さに閉口していた人は試してみてね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:36:47 D00sI01r0
拡張しない奴はchrome使ってろって話。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:48:40 mBE9T72J0
>>339
バックアップなんて自分でとらなくても自動的に保存してあるはずだぞ。
プロファイルの中を見てみることを勧める。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:53:33 iS0+EVu90
騙されたと思ってNightly Build入れてみろ。英語だけど。
URLリンク(ftp.mozilla.org)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:01:08 IJKb9RvE0
>>334
俺も。
あとoperaからお気に入りを3に移すと必ず文字化けする。
何度やっても。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:02:56 IJKb9RvE0
3って2と比べて対して早くなっていない気がする。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:35:31 i3Qp+kFT0
こっちもフリーズして使えないから
他ブラウザに変えたよ
ずっと使ってたから残念
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 02:40:45 bspudOvT0
こいつらはどんなCPU使ってんだ?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:32:16 +HXtQ5zh0
URLリンク(mozilla.jp)
128MB以上のRAMを推奨とあるが、これじゃ足りないだろうな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:01:21 gNcubqrV0
google mapのドラッグがすごく重い
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 17:28:29 N5+voz/g0
重いのでIEに戻るか
354:352
08/09/16 22:59:54 XjZXDE7y0
前言撤回。
会社のPCのfirefox3は速かった!
自宅のは2台とも激遅。
正直すまんかった。原因を調べてみる。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:04:17 42v+BbbI0
safari以外に負けてないんだけどなfx3。
原因はゴミPC使ってるせいが殆どだろ。
ゴミCPUだと操作してなくても10~20%占有したりするからな。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 14:27:29 ChDghVPu0
←FireFox3にしてから出てくるのだが、何て書いてあるんだ?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:36:08 jiAG6On5P
>>336
ほんと悪い冗談だよなぁ
糞火狐くたばれ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 00:45:24 A3IYQ+WZ0
>>356
Unicodeのコードポイントだよ。表示できない文字がそうなる。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 17:04:33 8TVu5ZxY0
そもそもなんで重いページ作るんだろ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:48:42 0dn5n6VB0
表示できないほうがおかしい
使うべきじゃないなあw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 04:41:58 gtwzBPAG0
flashを使うサイトがひどく重い
CPU使用率みたら高くてびっくりやっぱりだ
IEに戻ったら快適になった
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 13:51:45 9YxO7SH50
IE(笑)
9なんて使ってるからだろ愚痴ってねーでさっさと10RCにしろよ低脳
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 08:19:19 Vw6/iUBU0
RC使うかどうかは普通思案のしどころ。
すぐにとびついた>>362こそが低脳の証。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 15:16:50 ZtDLi4ui0
Firefoxユーザーの品性のなさが現れるスレですね
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:55:01 VZZlCk5P0
唯一の解決策なのに低脳とか低脳の考えそうな事だ。
テスターは低脳なのかw馬鹿すぎ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 08:06:24 0YLWROtH0
某N氏が、パッチ作る→テスターがテスト→不具合発生→ユーザーが悪い
なんでしょ?www テスターなにやってんの?www
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:03:05 cPuV8GlR0
>>365
> 唯一の解決策なのに低脳とか低脳の考えそうな事だ。
CPU使用率が高いとRCに乗り換えるのが唯一解かw
どれだけバカなの?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:37:50 VZZlCk5P0
なら他の解決方法は?
説明もせずに馬鹿とか馬鹿がやりそうな事だなw
テスター以下の文句言うしか脳の無い低脳共呆れるわ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:43:57 cPuV8GlR0
>>368
暇人以外は入れないだろ。
解決法
つ 待つ
あれ、テスターてそんなにえらいっけ?w
文句言うしかないて問題があるから改良するんだろ?
改良前のものの問題点を指摘されて激怒して
テスターになればいいなんて力説してるお前は
どこの半島からきたんだよw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:52:38 VZZlCk5P0
長文とか悔しかったんだねw
待つとか知能低すぎの言い訳で笑ったわ。
所詮低脳の考える事なんてその程度。
問題点とかアホ丸出しw使っても無いくせに妄想ですか
一人で勝手に暴れてろよ2時間たってるのに6分でレスする粘着キモヲタWWW
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 13:14:06 cPuV8GlR0
お前拾い食いしそうだなw
何でも入れてから考える、じゃダメなんだよw
6分がどしたって?
2chブラウザいれてりゃ他のスレみながらすぐだろ?w
つかおめえこそ中身ないくせに長文なってるよ?w
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 11:05:27 /MJS7vOZ0
Firefoxが個人情報収集するんだって?
373:RTMOdezWQkaPZUBRAqS
08/10/01 11:07:31 J2LX3i4m0
pharmacy; URLリンク(www.mineline.se)<) germany css online server,; 79.141.175.11 germany css online server,; URLリンク(.mineline.se) smslan; 79.141.175.11:27015 the best css server;
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:43:07 bvOXrUQP0
firefox3の速度が遅いのはプログラムが悪いからだろう
他のソフトは普通に動くもの
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:16:13 rUQTcI1Y0
PCが低スペックなのは認めるけどおかしいと思うよ
フリーズするもの。IEですら重いけど普通に動作する
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:54:12 UhIindXT0
落ちすぎるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サイト開けねぇえええええええええええええええええええええええ!!!!!
100回はエラー報告を送信してるのに、全然直させねぇええええええええええええええ!!!!
377:fmfffQNvElp
08/10/05 12:55:58 fIkuWEoy0
vNzEVJ Once submitted your articles can be picked up and published by others, URLリンク(freshresh.cn) Dithiocarbonate
, 40814, URLリンク(freshresh.cn) Cycling Shops Medford Oregon
, 7249, URLリンク(freshpesh.cn) Mudroom Solutions
, vbd, URLリンク(freshkesh.cn) Words To Know Skillbuilder
, dps, URLリンク(freshkesh.cn) Procter And Gambel
, lgn, URLリンク(freshmesh.cn) Ostomy Bag Covers
, 3891, URLリンク(freshlesh.cn) Battenfeld Gloucester
, 9392, URLリンク(freshpesh.cn) Taurus Pt 709
, 304, URLリンク(freshsesh.cn) Louisiana Masonic Lapel Pins
, echrg, URLリンク(freshmesh.cn) Bernard George Koziel
, 599, URLリンク(freshmesh.cn) Ppoker
, 8[[, URLリンク(freshresh.cn) Allerseelen English Meaning
, 2892, URLリンク(freshmesh.cn) Untrackable Email
, mdauw, URLリンク(freshoesh.cn) Kefir Illinois
, 220, URLリンク(freshkesh.cn) Gum Paste Molds
, 37941, URLリンク(freshlesh.cn) Colchester Medieval Festival
, qtbtmt,
378:raCBMMGHA
08/10/05 13:00:44 auzKqVfq0
tidHf0 <a href="URLリンク(rxeioacnuaup.com)">rxeioacnuaup</a>, [url=URLリンク(dfqumuvyvdfo.com) [link=URLリンク(uqcoxvayfebk.com) URLリンク(uykatriscpeb.com)
379:mjVcDtAtogEtcdUIHEI
08/10/05 13:00:47 9WA+pM1W0
rNZQTY <a href="URLリンク(vcivmjtpdzwi.com)">vcivmjtpdzwi</a>, [url=URLリンク(wcmonjselepr.com) [link=URLリンク(rcbuuzqqaxdy.com) URLリンク(zofcshjcitqr.com)
380:qFFGJrCdy
08/10/05 13:01:13 USCqUM4q0
xQr2Qt <a href="URLリンク(yfmrhrhnjndc.com)">yfmrhrhnjndc</a>, [url=URLリンク(vowpgtrqllgz.com) [link=URLリンク(owflohhgxkvp.com) URLリンク(swxtexthdsxi.com)
381:zWEymKehcRf
08/10/05 13:01:24 KI20Rbmf0
2O3zAK <a href="URLリンク(ajnjibpeevhy.com)">ajnjibpeevhy</a>, [url=URLリンク(fbgzguewfeas.com) [link=URLリンク(qcombiawndkk.com) URLリンク(bpxjnjbznkqk.com)
382:VBjIDqkU
08/10/05 13:01:50 9WA+pM1W0
rcOOhG <a href="URLリンク(yqtiebiponwx.com)">yqtiebiponwx</a>, [url=URLリンク(gpuwuuzjyacm.com) [link=URLリンク(hbbfazaxfzqn.com) URLリンク(btozkqwzmmzh.com)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:08:58 0QUf0F0r0
3を導入したらPCが物凄い勢いでガリガリ言う様になったんだけど
HD破壊プログラムでも入ってるのかこれは
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:08:52 zDygsuYi0
ee
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:14:21 sKq/wQ1i0
ガリガリウザイからSSDに変えるわ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:54:31 6vQa2KtV0
むしろfirefoxやめるわだろwww
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:51:22 sKq/wQ1i0
拡張機能的に考えてそれはないだろ・・・
一度拡張しちゃうと他ブラウザは全部ゴミ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:32:02 zUSoQ1y30
オレ、3にしてから軽くなったよ
CPU1.46GHz、メモリ1Gのノートだけど。入れているアドオンは7つぐらい。
3にしてからものすごく快適快適。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:53:06 QjLdqG3U0
ちょ・・・ブラウザごときに350もメモリ食うってどういうことだよ!
つったら火狐狂信者が「低スペック乙」ときた。
そもそもゲーム用廃PCはネットやP2Pにはつかわねーんだよ!
3Dゲーやエンコ用にしてんだよ!
ごく一般的なスペックのPCでメモリ350超なんて
他のタスクが影響うけるだろーが
なにかというと「メモリは4Gが常識」で済ませる厨は師ね!!
TPOってもんがあるだろーがよ。
てめーみたいに、なんでも一台で済ませて
落としたエロゲのウィルス踏んでダウソ板でわめいてるようなやつと
一緒にするなっつの。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:16:33 nHBNpo7a0
2000円追加するお金すら持ってない可哀想な貧乏人アピールですか?分かります。
がんばれ!ニート脱却www
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:36:11 QjLdqG3U0
なろほど>>390=ママにおねだりした一台きりのPCでエロゲとダウソと2chやってるバカか。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:09:14 adltPVxN0
メモリ350程度で影響受けるって、いつの時代の人間だよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:52:52 hGcl9cJG0
つか350MBがひどいのは別に今でも変わらん。
わからない、認めたくない、までいうとやっぱりバカ信者としか。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 05:09:44 8J6dqKDD0
自分に理解出来ない世界の話の人は全て信者扱いってアホ丸出しだな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:12:45 AC4YJrl70
アメ車みたいにメモリ食われて嬉しがるなんて
ママから専用PC買ってもらったばかりの童貞だろ。
それまでファミリー共有PCだったから
マイPCがうれしくて射精しそうなんだろうw
ブラウジングに300MB以上出すなんて愚かなのもいいとこ。
HDDに無駄にガリガリアクセスするからHDDを痛めつけるし
あまりにも頻繁にLive設定を読みにいくから負荷がかかる。
デフォのままだとどうしようもない。
早いっていうのは錯覚で起動を遅くしてデータ一気読みして誤魔化してるだけだし
なんのメリットのない更新だな。
2のままセキュリティ強化すりゃよかったのに。
結局、ギネスに挑戦とか大見得きっていながら
あまりの使いにくさに70%のユーザーがダウンしたまま放置というアンケート結果が
すべてを物語っている。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:17:48 AC4YJrl70
私たちは 24 時間最多ダウンロードソフトとして、ギネス世界記録に認定されました。
URLリンク(www.spreadfirefox.com)
↓
『Firefox』、ユーザーの75%はダウンロードしただけで使用せず
URLリンク(japan.internet.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:41:39 1Lgyg6Bo0
仮想ブラウザいいね。
重くなければ入れたいかも。
URLリンク(japan.internet.com)
>>396
Windowsのデフォルトに設定すれば十分だろ。
IEでしか動かないものもたくさんあるのに勝手にFireFoxに切り替えるわけにはいかないしね。
FireFoxベースの仮想ブラウザは、信頼できないページにアクセスするとき
IEメインのユーザーが使うようになるかもしれないからそれで利用率を稼げるはず。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:59:12 f9JDI0Ny0
童貞とか言い出す奴に限って童貞w
webkitなら倍その他もfirefox以上にメモリ食うのにfirefoxだけが悪いみたいな口ぶりでアフォすぎ。
firefox使いたくないならfirefox関連のスレなんて無視しろよ。
ネガキャンしたいだけのキモヲタなんて誰も求めてないだろw
どうせプニルかオペラオタだろこいつキチガイ信者がよく来るしな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:11:05 hGcl9cJG0
>>394
> 自分に理解出来ない世界の話の人は全て信者扱いってアホ丸出しだな
理解できないわけでもないし、全て信者扱いてわけではない。
使用量が多いことは設計上の問題であって、どれだけ無駄なハイスペックで
その設計上の問題をカバーしてやるかという話に強引に持っていくことが信者だといっている。
なのに理解できないからだとか全て信者扱いしてるとかアホ丸出しとか煽ってみたり。
それらの行動を総合的に再評価するとやっぱり狂信者としかいいようがないな。
お前、Fxに肩入れして人生にいくらか実りがあるのか?w
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:21:48 f9JDI0Ny0
サイト作成者には実りだらけだろ。
低脳がfirefoxなんて使うもんじゃない。
どうせ低脳だから扱えなくて文句言うのがオチだろうからw
文句言うしか能が無いお前等の行動を総合的に評価すると下らない事で時間を過ごすクズWWW
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:58:12 By3cz/zs0
大してソフト使わないくせに「vistaとか重いだけで使えねーよww」
と言ってるやつと同じにおいがする
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:46:40 A78EArmf0
Menu Editorが使えなくなって大変不便
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:48:27 OleqhM070
お前だけ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:15:58 Pl8CH2ua0
>>400
必死に煽ってる割には
結局お前の人生になんの実りがあるのかがさっぱり判らない件。
要するにあれだろ。
お前は 教 祖 (mozillaの中の人)で も 教 団 幹 部 (開発者)
でもなくて 信 者 (ユーザーで暑苦しいやつ)なんだろ?w
概ねあってればそれでいい。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:28:09 t3IDgmV50
サイト作成者には実りだらけだろ。
日本語読めなかったのか ア ン チ 君w
必死に煽ってるのはどっちだかw
firefox煽って人生に実りあるのかさっぱりだわ
まぁ低脳のクズに日本語通じないと思うが。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:48:12 rNT+rOUg0
>>405
Firefox煽ってとか、お前誰と何を戦ってるの?w
不具合を不具合として認識する正常な人間?
Firefoxの欠点を指摘する人?
狂信者て指摘よりも
批判耐性ゼロのヒステリーくんとでもいったほうがいいのかな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:21:10 bBTBfcnp0
久しぶりに
FireFox3 -> FireFox2 にしたら劇軽
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:56:27 1CPKKpO10
自身の発言には「概ねあってればそれでいい。」と保険をかけておきながら、
他者の発言に対しては言葉尻をとらえた揚げ足取りで返す、
>>406のダブルスタンダード、もしくは鳥頭っぷりについて。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:13:09 VunDS2EH0
今日になって突然Fx3が落ち始めた
ブラウザ再起動すると復元できるけどものすごく鬱陶しい
テーマの更新が入ったからかと思ってテーマ標準に戻したのにまだ落ちる
あーでも他ブラウザ探すのが面倒だ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 15:54:41 e637/C7Q0
14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:53:22 ID:O30TVn5M
740Gの板を借りたのでテストしてみました
せっかくなので報告。
URLリンク(www.aldi-essen.de)
740G 780G
XP(SP3)+IE ○ ○
XP(SP3)+Fx2 ○ ×
XP(SP3)+Fx3 △ × ←ホイールスクロール時若干画像のもたつき(740G)
Vista(SP1)+IE ○ ○
Vista(SP1)+Fx2 ○ ○
Vista(SP1)+Fx3 ○ ○
URLリンク(chusen-online.jp)
740G 780G
XP(SP3)+IE ○ ○
XP(SP3)+Fx2 ○ ×× ←○がCPU負荷80-90%なのに対して、
XP(SP3)+Fx3 ○ ×× ××は50-60%だが極端に重い
Vista(SP1)+IE ○ ○
Vista(SP1)+Fx2 ○ ○
Vista(SP1)+Fx3 ○ ○
○・・・OK、特に気になる点なし
(厳密には△にしたい部分もいくつかありましたが大まかに)
△・・・若干もっさりするもののブラウジングに支障はなし
×・・・もっさり。
××・・・もっさりってレベルじゃねーぞw
M/B以外の環境は全て同じ
740G(HD2100) GA-MA74GM-S2H
780G(HD3200) HA06
-----------------------------
[CPU] X2 4600+
[MEM] CFD elixir 1GB*2
[HDD] 6Y160M0
flash ver.9.0.124.0
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 15:55:32 e637/C7Q0
780G/790GXとブラウザの相性(OS:XP)
相性◎→Opera、Safari、Chrome
相性○→IE7、Sleipnir
相性△→Fx2
相性×→Fx3
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 16:54:28 lmO2ioJi0
あ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 17:32:22 V11KnM2X0
>>408
言葉尻どころか>>405のどこに揚げ足とるほどの話の本体があるんだよw
405こそただの煽りじゃんw
つかお前ほんとバカ?w
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:12:02 F4Na9KDS0
自己紹介ばっかりするなよ批判耐性0のヒステリー君。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:28:41 HmVoPDQv0
>>414
>>414
>>414
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:42:06 F4Na9KDS0
408を405と誤解した413は間違いなく被害妄想のヒステリー君。
404も406も揚げ足取るほどの話の本体(失笑)なんてないだろう。
日本語も不自由だし。413の文章もただの煽り。
つまり自己紹介、自分はほんとに馬鹿ですと宣言しているのだろう。
哀れな子だよ全く。firefox使わないのにfirefoxのスレで火病発動かよ。
必死にネガキャンするしか脳が無いとは暑苦しい奴だな。
しまいにはfirefoxユーザーを狂信者扱いで人格批判しかできなくなってる低脳だからな。
自分の巣へ帰れよニート君。じゃあな。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:05:51 K7aBPaYQ0
どうして408を405と誤解していると読めるのか、416の読解力の無さが情けない
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:22:32 LGt8cuNk0
で、>>406の話はどこに行ったんだ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 09:48:06 VlhXI5TF0
>>416
>>414で煽ったけど煽り足りずヒステリーを起して416に発展とかもうねwwww
ただの煽りばかりで日本語不自由な哀れなバカな子ってことを
何行にも渡ってくだらないことを書くことで表現してるわけなw
お前の自己紹介が「間違いなく被害妄想のヒステリー君。」だろw
人格批判とかいってるが自分がやってることが
人格批判じゃないならそれを言えw
低脳とかいう言葉喜んで使うお前が低能だろ。
たぶん普段はおっとなしい~派遣社員だと思う。
抑圧された部分をネットで開放w
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 11:02:44 TBw0WvQM0
>>419の内容が人格批判以外の何物でもないことにちっとも気付かない、
推定ニート君のダブルスタンダード、もしくは鳥頭っぷりについて。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:13:15 SdviDS940
仕事でもプライベートでもネットばっかりやってる基地外かw
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:50:51 4kzy47yz0
基地外は差別用語なのでその言葉を使うのは自重しましょう。
ちゃんと精神疾患患者と呼びましょう。
ちなみに、ネット依存症は精神疾患の一種です。お近くの心療内科医に相談することをお勧めします。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 13:01:32 1GH6BB5B0
風邪ひいたときはいちいち官房症になったとか言わないのに
基地外を相手にするときは専門用語を覚えないといけないなんて差別ニダ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 23:43:37 6HgS/yAF0
保守
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 01:32:20 f4ncSZL30
もうほとんどの被害者は見切ったんでしょFirefoxあげ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:02:48 NBJUCJJ70
Sleipnirに乗り換えたよ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 04:33:06 WDPVjrlCO
Sleipnirに乗り換えたよ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:52:22 qhZcBD8Q0
Firefox使ってるとメモリぶっ壊れるってマジだったんだな……。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:23:13 mXEFAOR70
騙されて使っている人がいるから気をつけて
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 12:50:33 Ilql811C0
使い方間違えなきゃいい
Fx3がいやなら2に戻せばいいじゃない
ちなみに、俺はネスケ9使ってる
fxベースだから互換性バッチリ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 09:32:57 oNMUDJX50
起動したら勝手に自動更新走ったぞ!
開いていたタブ全部消えた、ふざけんな!
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:13:16 IKw4fNis0
ITmedia エンタープライズ
銀行情報を盗む:Firefoxプラグインを装うマルウェア出現 2008/12/05
Firefoxブラウザのプラグインを装ってインターネットバンキングのパスワードを盗み出すトロイの木馬が出回っているという
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 06:49:09 mcKArEY00
ひととおりアドオン入れて自分好みにカスタマイズしたけどやっぱ使いづらい。なんかヌルッとしてる。
unDonut+mod最高だろ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:37:55 3klZW9px0
486 名前:DNS未登録さん [] 投稿日:2008/12/12(金) 00:16:10 ID:oDq7Kh55!
パスワード盗まれる脆弱性も多いし、
流石にアカンわ。
Firefox開発陣は、今ではgoogleブラウザの開発しているし。
487 名前:DNS未登録さん [age] 投稿日:2008/12/12(金) 00:26:06 ID:???
>>486
どんどん人材が離れていっていますね。
実際やめ時なんだろうな。
「Firefox」のセキュリティー責任者が離職
URLリンク(www.technobahn.com)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 07:50:06 jyLPWDRd0
>>389
搭載メモリ量に応じてメモリの使用量が変わる。
いやなら自分でpref.js開いて制限しろ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:25:12 oGoEpnBW0
GPKIとかLGPKIにはいつになったら対応してくれるんですかねぇ。Google Chromeや
Safariですら対応しているというのに。できないんだったらあのうざい警告をやめ
てくれないものですかねぇ。
いくら実装がウンコだとか言ってても国として動かしてしまったものを変えること
はもう不可能ですよ。いつまで政府にケンカ売るつもりなんでしょうねぇ(pgr
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 05:30:58 yvXCL+8j0
flashが糞重いから動画系サイトを多く見るならゴミじゃないの
438:yzlPoobSkgoQ
08/12/14 05:51:15 TiyQXDpD0
Look it. , URLリンク(www.hooah.com) huge dick small pussy,
439:UYxjdeakopkGWCmj
08/12/16 13:32:44 GYQpBgJC0
Some information about <a href="URLリンク(mesotheliomacancer.blinkblogs.com)">mesothelioma lung cancer</a>
URLリンク(mesotheliomacancer.blinkblogs.com)
[URL=URLリンク(mesotheliomacancer.blinkblogs.com) lung cancer[/URL]
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:44:07 T948SbD+0
「Google Pack」のデフォルト・ブラウザが変更、FirefoxからChromeへ
URLリンク(www.computerworld.jp)
____
/ Mozilla \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | Google冷たい
\ ` ⌒´ /
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:24:41 3iINub3oO
Firefox 2.0.から3に変えたらメニューバーがバカでかく
表示されるようになったのですが2.0くらいの大きさにするにはどうしたらいいんでしょうか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:38:53 ApGa06c/0
Chromeに乗り換えた方が早そう…
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:59:12 OrJWXTty0
FF3アップデイトしてもHDDスリープしないじゃん!
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:23:58 Xgo8GtuG0
>>440
こりゃ当然の流れだろう・・・
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:21:01 j4ZpdpXJ0
昨日入れたが 前回終了時の・・・ がいまだに直ってない(白紙で開く)
それ以外はあんまりトラブル無いよ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 04:51:31 rFH4iMX50
また固まった、こりゃ駄目だ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:51:20 U4V6zziO0
フィッシング詐欺防止機能をオフにしても、
あらゆる自動更新機能を無効にしても、
Fx3の定期HDDアクセスが止まらない。
この症状が解消されるのはいつ?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:08:29 Wqjl56Jy0
>>447
タブを閉じてもメモリを開放しないことから判断すると、
一旦終了するしかない。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:36:20 Hbhgx9Gc0
同じく固まった・・・これ酷いクオリティですね。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:20:31 BQi3QNmN0
3入れて変になったからアンインストールしたけど
やっぱり変なまま。ムキー
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:01:55 rMUdncN10
DLすると勝手にウィルススキャンするんだけど止められないのこれ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:53:51 Pm/goFcU0
Ver3.0.5にしてからやたら青画面拝むようになったぜ・・。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:47:19 9dji9p0r0
Comodoのアウトソース先の証明書販売業者が
mozilla.com用のサーバ証明書を関係のない第三者に発行してしまっていた模様
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:21:34 /rPtY6co0
ううっ、HDDアクセスでCPU使用率占有される(´;ω;`)なんで?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:42:35 S6eOPRFQ0
公式ページの
「つまり、いつものブラウザを Firefox に替えるだけで、ストレスとは無縁の高速インターネットを楽しめるのです。」
の文は大嘘だな。1時間に3回くらい落ちてクラッシュレポート提出は当たり前。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:46:09 zc+wNCIZ0
それはないw
今のところw
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:06:13 fDifHZ/i0
firefoxは落ちることはほとんどない。そこだけは褒められる。
IE系は最低。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:09:52 bIzc8SUh0
フラッシュが糞重いんだけど仕様?
ほかは気に入ってるんだけど、そこだけ不満
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:27:21 x6eSy0r50
メモリを増設したらいい子に戻った
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:43:51 MNoPPLYn0
フォッ糞重い。
しかも、糞アドンのせいでpろふぃぇがだめになって、
初期状態orz
こんなことだったら、IE,Donut等のほうがぜんぜんマシ。
会社でフォ導入してみたが、
重いのが不評(もちろん初期状態)で、みんなIE使ってるw
企業向けなのはIEだな。
俺には企業向けが合っているようだ。
Win鯖2k8+IE8
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:46:28 dvZFVgHM0
IEイラネ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:19:47 eMKZOP5c0
2から3にしたら頻繁に固まるようになった。
原因を特定しようとプロファイル作り直して起動したら、
こんどはOSを巻き込んで落ちた。なんなのこれは。
当分は2使うことにするわ。(´・ω・`)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:05:45 lv0I46Xp0
Flash動画見てるとたまにHDDにアクセスして一時停止してしまうんだが。
どうなってんの。リカバリーしても変わらん
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:55:07 m+D8gvK/0
flashを9に戻すんだw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:01:47 wJ2VonLD0
3になってから、異常終了やら、起動しているのにブラウザが表示されないやら、ってのが頻出するようになったな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:46:38 YWzFY20G0
そら企業がFireFOX標準ならいろいろ師匠きたすだろ・・・
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:15:27 NawgETtP0
IEが世界標準だよね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:51:22 BzFP2/br0
全回終了時のタブが復元されなかった
タブ30ぐらいあったのに・・・
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:07:45 AV7g6HDD0
>>468
2ちゃんブラウザで範囲選択して「全部開く」を選択すればいいよ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:04:28 02mMTktS0
古いパソコンだと、めちゃくちゃfirefoxが遅い
Linuxなどでは古いパソコンでも軽く動くのがメリットなのに
こんな重いものは通常使用には絶えないな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:02:52 0Rkhm2lB0
3になってクラッシュする事は異常に多くなったな。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:14:05 iE6lvgII0
異常終了は全くないんだが、3から動作が遅くなった
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:11:46 vlQkekbu0
今まで何の問題もなく使えてたのに3にしたとたんひどい
やめときゃよかったぜ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 15:35:34 sFQZfNeu0
unDonutから移行してみたけどなんか重いな~って調べてみたら、やっぱりかい。
機能的にはプラグイン多数入れただけあってトップなんだが、メモリが・・・
タブ25個開いた状態で
・unDonut -> 45MB
・DonutRAPT -> 45MB
・Google Chrome -> 45MB
・Firefox 3 -> 250MB
ってバカか、アホかと・・・しかもニコ動見たりしてるとタブ数は
同じ位でもめちゃくちゃメモリ食って、ピークで600MBとかいった。
しかもニコ動のページ閉じても開放してくれない。
プラグインやプラグインと本体の「相性」でメモリが食われるとか
あるのかもしれないけど、プラグイン入れないFFなんてIEとどっこい
どっこいだし、マジで困ってます。
機能や使用感は今年ようやくDonutRAPT/unDonutから乗換えを一旦決意できる
程度に改良されて現状トップとは思ってるのだけど、どうしたものか・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:47:20 Z+S7muke0
メモリ使用量がトップじゃ意味ないだろ
ベストのもの使え
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:16:44 LQpRtpF80
FF2から3.にしてからたまに落ちるようになり
VerUPするたびに落ちる回数が増え
3.0.7にしたら半端でないほど頻繁に落ちるようになり
ついに頭に来てプロファイルごと全部アンインストールして
完全クリーン状態で3.0.7を入れたらやっと落ちなくなりました
ちなみに PEN2 300M RAM 320M というかなり古いマシンです
拡張機能は落ちる前より IE View, Tab Mix Plus, MR Tech Toolkit だけしか入れてません
もう一台の CPU 1G RAM 512M のPCのほうも
同じように2から3に(たしか上書き)VerUpしてますが
こちらは全然落ちないし重くもないです
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:19:37 y9DSJYco0
linuxは古いPCでも軽く動くようになっているが
firefoxは重いんだよなあ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:39:45 XhilvEvR0
Fx3になってから通信エラーが多発することを誰も指摘しない件。
タイムアウトやらリセットされたやらばかり出るんだが…
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 07:11:32 B5B61vap0
やっぱりおかしいのでは?
480:pqzmpv
09/03/12 07:15:14 30d2qAVl0
z1HEyl <a href="URLリンク(yoniiaupxgmq.com)">yoniiaupxgmq</a>, [url=URLリンク(xkknghgwbygn.com) [link=URLリンク(alagmtjtzonu.com) URLリンク(khsqafqccwzi.com)
481:wgxjqpypef
09/03/12 07:16:37 MDkBipFW0
W39Uo7 <a href="URLリンク(fmfhdquntrdd.com)">fmfhdquntrdd</a>, [url=URLリンク(eybloljxegck.com) [link=URLリンク(jykbjsoqfldz.com) URLリンク(muebbulovsjh.com)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 13:36:13 6DqV9LJg0
>>478
起きないものを指摘しようも無いw