NES FCエミュレーター総合スレ3at SOFTWARE
NES FCエミュレーター総合スレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:10:15 zHTpwZCq0
VirtuaNES…対応マッパー数140種類+周辺機器14種類
        実機に近いディスクシステム音源+豊富なチート機能

VirtuaNES2…対応マッパー数80種類
         国内優先アジア系特殊マッパーのサポートは消極的
         処理が重い、まだ不安定
         公開停止中?

NNNesteR…NNNesterJの後継。対応マッパー数122種類+対応周辺機器19種類
        +カイレラ+リワインド機能+APUのログ記録と再生機能+FDS音源は
        NNNesterJより再現性が良い。
        NNNesterJのファミベAutoInput機能のバグも修正されている。

パソファミ…吸出し機能を持つ数少ない(?)エミュレータ
        SNESとGBのエミュレーション機能も持つらしい。
        シェアウェアで、レジストしないと音が出ない。

過去スレ
NES FCエミュレーター総合スレ
スレリンク(software板)
NES FCエミュレーター総合スレ2
スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:46:17 yWlAk2aN0
おちゅ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:22:17 3RqJ90H80
1スレ目のタイトル間違えたので削除依頼出してきます。

5:広告
07/10/26 00:35:52 JjiL4iQq0
エミュレータの決定版!!

「mednafen」

みんなも使おうマルチエミュレータ メドナフェン!

URLリンク(mednafen.sourceforge.net)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:28:21 MG3dK+dL0
virtuaNESの宣伝屋さんに気をつけましょう


7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 10:15:22 CCB8/TDt0
1536バイトパレットの構造
URLリンク(kissho.xii.jp)
DLKey: 1536


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 10:16:13 CCB8/TDt0
>>7
DLKey設定ミス。1356

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 07:35:00 Bs/KbxPN0
VirtuaNESってチート使った動画って撮れないんですかね?
チートON状態でvmvファイル作っても、AVIに変換したらチートOFF状態になっているんで
実際のプレイと違う動きになてしまう。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:15:10 gZ7Vfvn90
>>9
逆に教えてほしいのですが
通常ならavi変換できますか?
avi変換詳しくのってるサイトないでしょうか?

VirtuaNES0.97使ってますができません・・・。
コーデックが必要とかFAQに書いてましたが、コーデックは一通り入れています。
誰か教えて下さい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:20:51 PosFCt2f0
VirtuaNESのオフィシャルサイトにそれなりに載ってるでしょうが。
そんな難しくないよ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:01:53 Z4NYO0y60
>>10
aviにする時はrom読み込ませないでやるんだぜ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:45:29 XYONv6fHO
>>9
カハマルカで妥協。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:18:40 gZ7Vfvn90
ごめん試行錯誤したらわかりました
レスありがとう!

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 16:35:04 A3gH2Oq00
ファミコンPPUの仕様について疑問があるので3つほど質問させてください。

あるピクセルで
BGが非透明
0番スプライトが非透明で優先度がBGの後面
1番スプライトが非透明で優先度がBGの前面
で重なっているとします。
この場合BGのピクセルが表示されると思います。
1番スプライトのBGに対する優先度は、0番スプライトの優先度につられるからです。

①これは0番スプライトが透明の場合も同じでしょうか?
②それからこの場合0番スプライトヒットフラグ($2002のビット6)はセットされるでしょうか?
③さらに0番スプライトに加えて1番スプライトが透明の場合でもヒットフラグがセットされるのでしょうか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:44:04 ptQO2NtP0
○ SP0とBGのピクセルが非透明ならばヒットフラグがセットされる
○ 表示の優先順位は無関係

こんだけだよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:37:41 PGzqxs1D0
>>16
ありがとうございます。
>SP0とBGのピクセルが非透明ならば

Primary object collisions occur when a non-transparent playfield pixel
coincides with a non-transparent object pixel, while the primary object
present status entering the multiplexer for the current clock cycle is true.
URLリンク(nesdev.parodius.com)
意訳すると、非透明な背景ピクセルと非透明なスプライトピクセルが重なったときに、
同時に0番スプライトがマルチプレクサに入っていればフラグが立つという意味だと思うのですが、
これは0番スプライトが透明でも別の非透明のスプライトのピクセルが重なっていればフラグが立つということではないのですか?

①についてはどうでしょうか?
BGが非透明
0番スプライトが透明で優先度がBGの後面
1番スプライトが非透明で優先度がBGの前面
の場合ヒットフラグは立たず、1番スプライトがBGの前面に表示される。BGピクセルは表示されない

ということでしょうか?

スプライトとBGの優先順位をいろいろ資料で探したのですが、いまいち理解できません。
エミュレータ作者の方ご協力お願いします!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:40:31 0BeT7C8v0
ヒットフラグは、SP0だけ考えていればいいよ。
ヒットフラグを使ったゲームは、あからさまに、その場所にポツンとSP0があり、他のSPと重なる事なんてないし、
エミュ作成上はこの実装で問題ない。 事実がどうであれ。

>①についてはどうでしょうか?
それで合ってるはず。

こういうのはファミリーベーシックで調べると良いよ。
あと、8*16サイズスプライトは、かなりへんちくりんだったな。資料読んでも理解できずファミベで調べた。

19:16
07/11/03 00:09:15 YpoLe36V0
>>17
18氏も書いてるけど、実機で検証が一番わかりやすいよ。
各種資料が絶対にあってるって保障があるわけでもないしね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:31:41 goaKGmzU0
>>18-19
おふた方ありがとうございます。
VirtuaNESでいろいろためしてみたところ>>16さん>>18さんのおっしゃるのと同様に処理してるみたいです。

実機で確認ってROM焼き器とかないと駄目だと思ってたんですが、ファミリーベーシックですか。なるほど。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:06:21 TtLlkrra0
そういや、田尻智もクインティを作ったとき
ファミリーベーシックでFCを解析して
6502の載ったapple][のパチもので制作した。
と書いてたな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 09:39:24 7E30Mizd0
ファミコン音楽が大好きなんですが、
nsfデータを吸い出せるエミュって無いのでしょうか?
いろいろ調べましたが見つからず、
nsfデータ配布サイトも内容はどこも同じようなものばかりですし、
nes2nsfだと吸出しはほとんどアウトですし、手詰まりです。
詳しい方ご教示願えないでしょうか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 09:58:11 xht0mgQS0
>>22
パソファミ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 11:56:12 7E30Mizd0
>>23
すいません、説明が足りませんでしたが、
nesデータからnsfデータを吸い出せるフリーソフトを探してます。
ごく最近nsfの存在を知ったのですが、
当時を思い出して本当に感動です。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 13:59:37 sbIuk4rr0
643 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/04(日) 13:36:12 ID:gcfiRAii0
ROMからNSFファイルを抽出できるエミュもしくはそういうツールとかないですかね?

644 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/04(日) 14:29:46 ID:qAKw9ahJ0
ツールだけあっても無理。
ファミコンのCPU、6502のアセンブリ言語の知識が必要。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:39:46 DTtGyxa50
Gamerator MAME cabinet features 187 games, built-in keg
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)


187 MAME-emulated games, a 24-inch LCD, cupholders and a built-in kegerator?
If it was up to us, the Gamerator would be the only piece of furniture in our living room.
Yours now for $2K on eBay.
URLリンク(www.engadget.com)



27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:14:28 EZ+vH7fH0
nsfは欲しいのに限ってなかったりするのが痛い…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:22:09 sGgH5lVX0
>>27
URLリンク(www.zophar.net)

海外名でも探すんだ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:40:10 EZ+vH7fH0
いやー海外サイト散々探したけど見当たらないんだよね
当然そこは真っ先に

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:00:58 sGgH5lVX0
>>29
ならば自分で作成だ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:37:36 l8jX2tsO0
欲しいタイトルは?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:27:11 fWcZBjFy0
マクロスじゃね? と予想してみる。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:20:47 i1VFCLUg0
それはないな

34:29
07/11/09 21:51:37 TV8jRan80
レス遅くなってごめん
探してるので思い出せるのはこの辺か
一番下なんてありそうなのに

東海道五十三次
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記
ダウンタウン熱血物語

どれも昔実機で持ってたから15年くらい前なら自分でやったんだけどな…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:56:36 tl56XiDU0
外人が興味持たないから当たり前だな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:44:56 tVVyxeKG0
FDSゼルダの効果音入りのNSFがねーんだよな…

あと茶羽0.97って何が進化したんだ?マッパー?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:17:15 1fS/Va6o0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:44:25 7rxrGZmv0
久々にNNNesterJ v0.51b使ってて気づいたんだが、使っててPCの時計がどんどんズレていく(進む)

俺の設定が悪いんだろうか?


39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 09:08:29 0e5MZuSH0

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:11:04 pHz3zfhg0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:42:23 HW6i+Q2O0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |< |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:48:33 e2fQOxQp0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |釜 |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:12:28 pHz3zfhg0
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |౪ิ&|―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:37:24 YhfdLTdW0
展開が読めない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 08:51:48 mllTPsTY0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |■ |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:00:10 PKTzVyuA0
             _
          /  ̄   ̄ \
         //          ヽ
         |◎ |―-、       |
         ) -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |


47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:52:40 G7hzzTuT0
>>38
それエミュのせいじゃないんじゃねーの?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:38:51 UX8I0m4X0
>>47
つ桜時計

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:18:43 IvyN2Ko30
XPならNTPに自動接続してくれるよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:49:12 UX8I0m4X0
XPじゃなくてもnet timeコマンドを使えば2000や98でもできるよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:06:40 Tx4LxJEm0
>>47
友人宅でNNNESTERJ動かしてる時に内蔵時計チェックサイト観てたら
現在の時刻に稼働時間がプラスされてった症状なら観たことあるな

三十分遊んだら時計がかなり進んでて笑った

俺んちでは起きないから「お前のPCへぼいよ」で終わらせたが

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 05:21:09 dkCbpVCf0
VirtuaNESでムービー撮ってAVIに変換する時に
ストップウォッチを消したいんだけど無理なの?
無理ならNNNesterJでやる手段があるけど
それで作成した.wavファイルが動画編集ソフトでことごとく弾かれるorz

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 05:30:36 dkCbpVCf0
自己解決
あー恥ずかしいw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 14:51:09 gsGydUVl0
あー恥ずかしいw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 20:18:20 8RWdqzvY0
0.9xで時間表示が消せるようになったんだっけ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 11:53:17 mkJA3QQE0
それが分からん。消す消さないじゃなく俺は最初から表示されてないんだが。
動画の形式とかが関係するのかな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:44:15 rrt6M+YV0
>>56
「設定」→「ムービー」→「時間を表示する」

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 09:15:04 RfgdbIWU0
>>57
そんな項目ないぞ…0.93なんだが。
最新バージョンで出来るようになったらしいけど、0.93でも時間は表示されなかったんだよなぁ。
うーむ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 17:34:58 XkxWQm7n0
>>53-54
水谷豊乙。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 00:09:09 guu9rgBd0
神仙伝のnsfないかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 07:38:41 jSFpgOUb0
つダウンロード禁止法

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 17:03:46 ZC/SBDjV0
つ来年可決すれば適用される、また、この法案には批判意見もある(私的使用での複製権の侵害)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 06:25:32 nCV0017x0
質問です。
sne9を使っているんですがなんか途中でフリーズしてしまうんですけどなんか対処方ってありますか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 13:17:01 zG2d5vYh0
頭を良くする

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 19:09:16 3sSpAp2B0
実機でプレイする

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 17:12:50 Ygl/LsVQ0
VirtuaNESなんですが、フルスクリーンしたとき大体が画面の比率に伸ばされるんですけど
テレビ比率維持される時もあってどこで操作出来るのでしょうか?
あと、使っていて一定時間経つとカクカクするんですがなんででしょう。
みなさんが一番おすすめのnesemuってなんですか?
用途はプレイするだけです

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 18:51:10 pMEGXsir0
>>66
設定→グラフィック→フルスクリーンの「画面全体まで拡大」にチェック入れてるとか。
カクカクはうちの環境では経験したことないな。
お薦めNESエミュはNestopiaかな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 22:06:59 pDA55z6o0
nesエミュには何でマッパーなんてもんがあるの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 08:40:55 bwwSDTcG0
いろんな機能を追加したくて
どんどん新しいタイプのソフトが開発されたからな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 09:33:37 etcpywBG0
sne9のオフィシャルサイトを教えてください。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 14:23:32 +FFnEHDI0
カイの冒険や、ソロモンの鍵の様な一階づつクリアして行くタイプの
アクションゲーム・アクションパズルゲームが大好きなんですが
上記二つ以外のお勧め激オモシロゲームを教えて下さい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:43:46 MkqCCovK0
バベルの塔

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 01:10:16 XSTrd35D0
ロードランナー
ナッツ&ミルク

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 08:11:07 zEKNFd7S0
ドルアーガの塔
ボンバーマン


75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 16:05:03 Vx1dURMX0
エッガーランド
エッガーランド 迷宮の復活
エッガーランド 創造への旅立ち
アドベンチャーズ・オブ・ロロ
アドベンチャーズ・オブ・ロロ 2

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 21:19:06 hoH+MoLP0
>>75
重力があった方が面白くない?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 06:56:51 pxW7h3Pc0
DVD『ゲーム・ジェネレーションX~8ビットの魂~』がリリース
「ミスタースプラッシュ!」のROM付き?!
URLリンク(www.cdjournal.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 07:42:35 aRbTRhZ30
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:01:10 Brr2WL040
すみませんが、教えて下さい。
マッパー番号の一覧ってどこかにありますか?

ROM名|マッパー番号
ROM名|マッパー番号
ROM名|マッパー番号
  ・
  ・
  ・ 

みたいな感じのもの

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 01:31:34 39ama72/0
URLリンク(web.archive.org)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 01:49:22 Gl5gah0D0
>>80
ありがとうございます。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 04:46:57 4nJnQrvs0
>>1-2に載ってる以外にもエミュあるの?
某サイトに「NESten」「nesticle」「RockNESX」とかあるが。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 10:17:02 iPam2U9i0
いっぱいある。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 14:27:41 48gTHEG80
とは言っても結局VirtuaNESかNestopiaの二択でしょ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 16:13:44 7XeYsUbA0
NNNesterJもあるだろ


VirtuaNESを昔から使っていたがNestopiaに乗り換えてみようかの・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 17:56:59 aKI9IJeI0
>>82
nesticleナツカシス

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:16:32 etOvhaSY0
NESファイルというのをいただいたんですが開くことができません
どうすれば開くのでしょうか 教えてください

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:32:52 Om+LAiq00
バイナリエディタでも使えば開けるし、ノートパッドでも開くことくらいできるだろ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:35:03 Om+LAiq00
っつーことで、試しにノートパッドでZombie Hunter (Japan).nesを開いてみた

NES ・W`・~0`ヲチ・
0Lタ€ ォヲ ェ「Lメ箸 L、€「Vミ~「コミz「ハミv「kミr「コミn「ネミj「4ミf「fミb「「ミ^「゙ミZ「]ミV「・R「ィミN「゚ミJ「EミF「威B「フミ>「6ミ:「tミ6「カミ2「以下ry

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:35:12 etOvhaSY0
まったくの無知ですいません・・・
それをダウンロードすれば開けるのですか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:46:34 xXaXw1IS0
無知の人はエミュレータはやらないことを強く推奨する。

てかROMファイルのバイナリ晒してそれをバイナリエディタにぶっこめばROMを作れるんだよな
これは違法行為にならないか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:49:59 Om+LAiq00
>>91
どう考えたって違法だろ
ROMそのもの晒しじゃんw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:56:56 axDWzh2a0
              \|
               _,.- -‐----、
 !´  ̄ ̄ ` ‐ 、     / Z__    _, \
 l   、      ` ー- 、l _/ ``ヽ  ̄ ̄ |  ヽ  
 ヽ   ` 、_       /ー=、ヽ   _\ |   ヽ
  ヽ     /⌒「 ̄ `ヽ/   r'.   ク,ヽヽ/   l
   \   |  │   ll   、    ヽ'l /  / |
    \  !  !ヽ、 ノ∧  ` ヽ    // l  l
     _L_|  ヽ  く  ハ、    // / ││
    /   ` ーヽ   `>-`ー=∠、< ̄ヽ ノ l
    ,L_____   l‐ィ′      |`TT| l  |
   l         l_」    -、  | | j|/  |
   |ー-- 、 _   /r´!     ,__ィフフ´  │           
    l ` ー、   イ/  ̄ ´ `ゝ-、_ ノ    l l             
    ヽ ____,/ヘ ____,ノ-- ─イ     ! l           
        ヽr′         │    │ l              
         ヽ   ヽ        ト     ! | l
          ヽ          ヽ` 、____| | l
           ヽ、          `ー 、__,`ニ=‐ 、               (⌒ ⌒ヽ
            ヽ       _,. -‐‐ ̄       `ヽ、          (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
             |    _/´              ヽヽ       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
             ヽ  / , -‐‐─ ‐- 、          ヽヽ     (´     )     ::: )
              ヽ /         \     │≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                |            \    |  / !     (⌒::   ::     ::⌒ )


94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:07:21 kQLk0wOS0
うわっ、やられた

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 03:50:29 AZltymeL0
マッハライダーの背景が正常に表示されるエミュ、
もしくは正常に表示させる設定ってありますか?
NNNesterJを使ってるんですが、道路がおかしな表示になったりします。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:23:07 Eg7qjsgl0
放置され杉だろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:42:51 3KxpTLmh0
数日でか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:59:40 fPoiCriO0
>>93
テラモエス(^ω^*)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:40:40 bVQ1nll00
フューデイズ刑事

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 03:29:22 /RjXY0FD0
>>95
NNNesterJ以外

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:00:29 KxiU2OHM0
VirtualNESを久し振りに使ったら
CDirectinput:CoCreateinstance failedってエラーが出て起動しないんだけど、これなに?
前までは使えてたと思うんだけど。違うverとかは試した。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:47:59 4eLZmgTX0
PSX-CV02ていうコンバーター使ってプレイできますかね
プレステのコントローラしかないんですよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:37:36 xvlyWIzG0
ファミコンのを模したUSBコントローラーが千円くらいで売ってるから、
それ買ってきた方が雰囲気出ていいぞ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:19:13 2OLCs0n60
>>103
さがしてみるわ、ありがとう!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:20:49 QpcCwG8Z0
ええよ、ええよ。
どんどんあそべや

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 02:59:27 iHzgWna70
NNNesteRっていまどこでダウンロードできるんだ?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:53:45 jEbA7LiL0
>>101
DirectX再インストールで直る気がした

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:02:35 I2zkR+Wf0
うむ、よかろう
さがれ!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:20:23 TnsujpFJ0
>>106
URLリンク(emubox.ifdef.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:47:43 QyEY4xbV0
NNNesterJkってGBやPCEもイケるんだな さっき知って驚いた

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 20:21:42 ny7lwZOl0
>>109
ダウソできない・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 20:53:55 UDIu7KMc0
URLリンク(emubox.ifdef.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 10:54:58 sdHziF1a0
まともにムービー記録できて追記できる本体ってないのかねぇ
nnnesterはズレまくりで論外、nestopiaは追記っぽく使える機能があるけど途中から撮り直すのができんし、
virtuanesは俺の環境じゃエラー出て起動しないからなんとも言えないけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:20:39 ysf4HiMR0
使い方が悪いだけでエミュは何も悪くないのに

115:VirtuaNES用は存在しない?
08/03/26 10:53:37 IB2tMN+Q0
Nestopia 1.37用サンプルファイル (nestopia samples.zip)
URLリンク(www10.uploader.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:58:31 Dkg/WG4H0
過去レスも漁らずに申し訳ない
NNNester0・23のFPSキー割り当て方法をご教授くだされ。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 09:07:21 bplMDHIN0
その程度のことで「ご教授」なんてたいそうなことはできません。
教示ならできるけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 05:43:54 c/oafkqC0
過去レスも漁らずに申し訳ない
NNNester0・23のFPSキー割り当て方法をご調教くだされ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:35:04 EGmPk9oT0
TASVIDEOSってページ刷新した?
なんか使いにくいってかキモいんだけど

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:24:23 EGmPk9oT0
戻ったわ
実験的なものだったようだな
こっちでないと落ち着かん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:30:46 AZ/FAVI30
妖怪屋敷の音楽データがすごくほしいんだが、FCDだとnsfとか抽出できない?そんなことないよな??
抽出できるなら、手段(細かく教えてくれとは言わない)か、配布サイトがあったら教えてくれないか・゚・(ノД`)・゚・。o

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 20:45:35 oyZFoEdy0
nestopia1.38更新記念age

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:43:24 M4qYjVMV0
URLリンク(www.uploda.net)

FC五目並べVirtuaNES0.97リプレイファイル
100%誰もやろうとも思わない本作のTASスピードラン…
このソフトもこれで浮かばれるだろう…今後人類が滅ぶまで永遠に塗り替えられない記録の誕生ですw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:59:43 Hyu22ExR0
TASだからそれほど凄くない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:37:08 TmLZYDf/0
そんなことは>>123もわかってるだろう。
問題はFC版五目並べにそこまで情熱をかける奴が他にいるかということだ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:40:58 i0IJf3Wm0
誰も興味ナッシングw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:22:31 vGEVgr2Q0
久々の書き込みがw
125も書いてるがそんな知名度の低いゲームじゃ( ´_ゝ`)フーンにも満たない。
大体TAS自体馬鹿馬鹿しい。ゲームをつまらなくさせるだけ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:54:55 NQoiny220
バカだな
ゲームに飽きた後に再び面白くなるのがTASだぜ
紳士のホビーが分からないお子様は指でもしゃぶってろ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:16:51 TJJZiX/80
つ升


やりこみの達成感がわからないお子様は指でもしゃぶってろ
TASなんぞに達成感はない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:08:32 EIdxAw4p0
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \  紳士のホビー
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:24:05 NQoiny220
つーかアンチTAS野郎がなんでエミュってんの?
その理由のほうが知りたいわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:31:06 MGTMEN2d0
論点すり替えktkr

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:35:40 NQoiny220
コネーよボケ
何だ?エミュを使っちゃやりこみしてはいかんのとか言い出すのか?
あ゛??

ま、何にせよお子様は包茎のカスでも洗って出直して来い!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:46:57 MGTMEN2d0
怒られちゃったw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:18:01 xmlz2nKP0
たすってなに?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:01:39 AhRX+v7F0
やりこみとTASを同一視してるID:NQoiny220

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:04:53 NQoiny220
してねーよ
エミュってるのにTASアンチってどういう了見だよ
テメーらは実機でいいだろじゃあ

エミュるならチートTASなんでもありで楽しいんだろが

ボケどもが!

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:43:59 +n3FxzQm0
んで、TASって何?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:30:14 r7il6N8r0
>>138
自販機でタバコ買う為に必要なカード

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:10:44 fNDtRAGg0
それはTASPO

マジレスすると足す、つまり足し算

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:33:21 8lrC+xrV0
Track At Stopだよボケ!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:52:55 0TNAdJZ+0
はいはいたすぽたすぽ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:45:09 ZVcYawRo0
Tactical Armor

Sが思いつかん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 06:56:54 Mo5qlsC80
ファミコンのCPUクロックって1.79Mhzだったんだね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:10:36 kM44YU4v0
丹○佐○

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:35:04 jmmsP/g+0
FCのハイテクさは驚き
未だにエミュが完全再現できてねーもんな
微小な画面の表示の差まではまあムリだろうけど
バグみたいなモンがあるんだろうから

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:49:01 HxC2rbDq0
お前は何を言っているんだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:53:59 os73tBRu0
タイミングの取り方が走査線に依存してるから
エミュしにくいとかあるの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:14:35 qvJVP1TA0
Nestopia 1.39更新記念age

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:11:19 gChj89B/0
>>149
というわけで早速更新
日本語ファイルがまだっぽいので警告うざ
デフォのロムのパス指定ができないバグは治った
ステートセーブの件はあのままで逝くっぽいね
ステートデータの引継ぎは諦めた方が良さげ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:26:17 NhTqNoR90
Nestopia一番軽いじゃん@120fps動作時

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:38:23 Juyfw11O0
日本語でFDSの音がよければFCEUで十分なんだけどな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 16:51:53 TYlla0r80
そういやXPにしてからエミュ入れてないな
この際他のを試してみるか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:04:32 B6THdZIi0
Nestopia1.40キテルー

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:17:10 7AKJDX5c0
140

ネットプレイの問題が直ってる(゚∀゚)

SSがとれない&日本語が化ける問題がなおったよ!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 20:28:53 8HRtxvOC0
age

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:04:13 snnd37sS0
ずっとVirtuaNESが最強と思ってたが
Nestopia使うとVirtuaNESがゴミのようだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:25:01 /I7vvi980
はいはい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:34:49 PSb9wiM10
>>157
うん、再現度が違うよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:29:12 Wnkbeens0
>>158
返事は一回ですよ!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:17:24 5KJs5Fjy0
そうだね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:05:33 pfA03lGz0
パレットが微妙だけどな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:23:32 fsddAiEX0
好きなパレットに変えればいいだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:10:34 FM508kdz0
smynes.pal?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:41:13 b4Zkki+q0
ずっとVirtuaNESが最強と思ってたが
BioNES使うとVirtuaNESがゴミのようだ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:09:12 ng2MFXaY0
今のところ最強なのはBioNESか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:54:03 /cetB4Xy0
BioNESってフルスクリーンのみのやつだっけ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:40:15 XDSvm7+d0
またずいぶん懐かしい名前だな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:59:56 rXVBgSG60
そこそこスペックあげても重たいNestopiaよりはマシだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:08:16 fnjvDq/60
ある程度のスペックを要求するNESエミュなんてカス同然。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:16:04 U75xClxq0
BioNESとかFwNESとか、あの頃は良かった。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:23:25 omHRc8o20
たまにはG-NESの事も思い出してあげてくだしあ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:48:15 3Zb4+c+20
NESticleも入れてあげて

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:34:09 kPgd1yZA0
Famtasiaのことは俺もまだ純粋だった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:37:37 3x31lm/60
BioNESが人気あるみたいだね。
今週の記事に載せるか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:56:58 H7t0p1cQ0
あのー、
こういうの↓
URLリンク(toku.xdisc.net)

を、いちいち繋がないで、自動的に作成できるのってあるんですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:15:34 tKeD4bDX0
ありますん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:07:12 1bwkLaTd0
ミネルバトンか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:07:27 Z1zdOyNk0
復活するラゴン

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:27:31 aeOHFp4d0
Nestopia重たいのですが、他にいいエミュないのでしょうか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:51:41 rL/AOoA10
Nestopiaが重いんじゃなくて、お前のPCが軽いんだよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:39:08 vJMY2fdd0
あい~~~ん><

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:57:49 WdAYzd1S0
このスレ死んでるな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 04:33:28 6VwVMiN40
>>180
働けよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 09:39:47 kLnn6zPv0
>>180
VirtuaNES

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:25:20 XNQ+Anku0
snesgtと同じようにゲーム速度かえても音楽崩れないNESエミュってある?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:51:52 skfCqz1H0
ない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:33:33 PnUmT+4b0
なる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:57:56 RhCtKmt80
海賊王に!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:48:01 /ZZubk6a0
VirtuaNESが一番!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:48:45 /ZZubk6a0
URLリンク(www.emu3.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 18:35:18 zL+nKJ9w0
視野が狭いって不幸だよね
あ、自覚してないから幸せなのか
ゴメンゴメン

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:01:51 gIjwuiqd0
急にレス伸びてるから何かと思ったらただの煽り合いかい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 05:03:45 OCaYepe80
>>185
ありがとん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 01:15:26 E2Sosd+X0
FCEUX 2.0.0

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 19:36:19 B8yud4q90
>>195
重いな。フレームスキップ機能ってないの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 01:15:56 GrV1zoOG0
スクリーンいっぱいの大きい画面でできるエミュありませんか?
nesterJは大きい画面のフルスクリーンで映りましたが、動作がすこぶる悪いです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:41:08 GrXEZO4Y0
出来ないのなんてあるのか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 06:59:57 ATR8WhdG0
ここはやはりフルスクリーン専用のBioNESを薦めるしかないわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 09:34:13 9l5I3jLH0
フルスクリーンで出来ないNESエミュを教えてください

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 09:52:17 GrV1zoOG0
BioNESをやってみたら、フルスクリーンですけど
実際は真ん中に小さくゲーム画面があるだけで、回りは真っ暗になりますけど・・・
光栄の動かないし・・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:13:07 GrXEZO4Y0
液晶モニタorノートPCか。
その液晶モニタorノートパソコンのマニュアル読め。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:45:33 GrV1zoOG0
ノートパソコンではあります…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:28:05 9l5I3jLH0
だからだよ。エミュのせいにすんな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:07:32 +s9uMdsP0
目を画面に近づければおk

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:32:51 GrV1zoOG0
>>204
いや、あのうnesterJなら大きい画面でできるんです
ただ・・・動作がすごく悪いので・・・具体的にはキーの反応が数秒遅れるような・・・
それもノートのせいですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:49:24 4qSSaFRe0
ノートパソコンのマニュアル読め。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 09:02:40 8KtgYaQ10
ノートのせいです。俺はNesterJをフルでやっても何もおかしくない。
他のエミュも同様。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 09:20:36 SmNzg0Z40
了解しました
多謝なのです

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 07:17:12 px0+Tt8/0
もうファミコン飽きた。さすがにPCゲーとかやると
しょぼすぎフリーゲーみたいで飽きるな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:19:19 1NkcL0RC0
散々ヤリ倒しておいてそういう言い方はどうかw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:20:49 bLZ3byM/0
リアルタイムのファミコンゲーマーじゃないのかな。
純粋な面白さでいえば最新のゲームにかなわない部分もあるだろうが
思い出補正があれば一生楽しめるよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:54:17 px0+Tt8/0
思い出を楽しむとか寂しいなw
ゲームを楽しめよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:13:47 zK18gs7R0
>>210 >>213
わざわざ飽きたスレにやって来て、そんな書き込みをする暇があるなら
その時間を最新ゲームを遊ぶのに使った方が幸せだぞ。

215: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/08/09 05:22:19 Ay5CFAY+0
                ____
              ハ((.__\
             (i. _  _ l彡|   
             |l ・〉. ・` .Vノ^) 
              | (_,ヽ   i.J
       .      ヽ`ニニ´  |   
         .     i‐一′(  
_c‐-、_,-‐ー-、__  ;.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;、 -‐ー-、_,-‐ー-、_-‐っ
E≡       ッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、 ,,ノヽ      ゞ≡∃
 ̄`' ̄~`‐-、__,_  ´_,,,..     ..,,,_    ゙{;;;;;;;i _,、__、__,-‐'~ ̄`' ̄
         f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
         l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
         }  ̄ ;       ̄     1{ bl
         !、  .,〟.,,,,、      ノ  、ソ
         'i   ' `゛  `        i;;;
         ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'   
    ,-‐ー-‐ー i   `¬―'´      ノ  __, -‐ー- 、、
   (  ____ 'i,'         ,/_______   )
   \ \     `ー―― '        /  /
     \  \                /  /
      〉  イ                〉  |
      /  ::|               (_ヽ \、
     (。mnノ                `ヽ、_nm

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 09:54:06 4fPb/gBg0
>>215
早朝に煽りAA貼るほど悔しかったのかw

217: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/08/10 09:22:38 8EFFMHjs0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこうだ首になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 12:51:52 puxw/Ljx0
さすがに215の煽りには勝てなかったかw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 18:09:26 fw+9ZlVp0
>>217-218
おいおい、折角いい天気の夏の日曜日に家にこもって2chで煽り書き込みかよw
あ、そうか、友達や家庭が無いと外で遊ぶなんて発想は出来ないのかwww

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 12:49:09 +AZtVrUj0
むしろ夏のいい天気だからこそ室内にこもるのでは
熱中症はほんとに洒落にならん

それはそうと、Nestopiaが一番好みなんだが
一番使うのはVirtuaNESだったり

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 04:54:42 oZN//BhL0
初心者です。初歩的な質問で申し訳ありません。
【VirtuaNES】で、エレコムの「JC-U2410T」を接続したのですが、
エミュ内のボタン設定では正常に設定出来たのですが、
ゲームをスタートさせると、全く動作しません。
USBポートを変えてみたり、調べられる限り色々試しては見たのですが解決しません。
やはり故障なのでしょうか?
解決策わかる方、力を貸して下さい。宜しくお願い致します。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 09:21:55 yW/bCv0I0
質問スレじゃありません

223: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/08/18 12:44:50 fI0Paip60
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 18:23:07 mHkPKZB30
FCEUXとかゆーの使ってみたけどロムひらかねーぞ!
どーなってんだよ?
ダブルドラゴンの新作をこーゆー新エミュで作るなよボケ!

何が悪いんだよ
何か要るのか夜おぉぉぉぉっぉおぉぉぉおお!!!!!!!!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:11:24 UZSbTo1C0
     質問スレじゃありません

      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:31:29 TaPRZi6y0
新フォーマットなんじゃね?
今までのロムは全部パァ~w

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:17:04 WAnDnDGV0
だからあんたらとりあえずFCEUX使ってみてくれよ
本体開くのは開くけどそっから真っ黒で何もできんのだよ
どーなってんだよ
こんなクソエミュ世に出していいのかよ

それとも簡単な設定でもあって使えんだけなのか

さっさと教えろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 09:09:56 9VPLt0f40
質問スレじゃありません

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:58:24 WAnDnDGV0
何か勘違いしてるな
質問じゃなくて命令なんだよ
どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?意地張るなよ

さっさとどうやれば使えるのか真実を出せ

230:どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?
08/08/25 14:25:12 iTXppAbt0
      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:39:45 bOpu+WAd0
お前にとっては質問スレじゃないだろうな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:18:25 nzEWMexe0
誰にとっても質問スレじゃありません

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:25:11 xCzA4DEn0
だからよォ~
FCEUXって何でソフトが起動しねーワケ??
何かランタイムでもいんのかよ?
あ゛?
ったく、エミュぐれー何でも開く軽いの作れや

さっさと開く香具師出せ

234: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/09/15 22:36:54 4+UwuM0g0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:05:38 iCOQkMnU0
ダブルドラゴンの新作ってのが何だか知らないが
IIIならD&Dでも動いたよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:03:05 jJOFeubY0
あ゛?
お前のFCEUXはちゃんと起動すんのか?ロムがよ
こっちの環境じゃロムが開かねーんだよ
何が原因だよ
双戯龍Ⅱの最速動画をコレで作ったバカがいて見れんワケよ

さっさと解決法見つけて来い

237: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/09/17 00:30:04 hz8Q+KGN0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:07:23 O5AUTafK0
     質問スレじゃありません

      ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:15:58 zdp5q4f90
そろそろよォ~
FCEUXの起動方法しっかり解説せーや
オマエラの存在価値はそれだけなんだからよ!

240:どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?
08/10/02 23:56:34 ZJ5xEWu60
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:47:59 vpoTlH6M0
fceux.exeをダブルクリックすりゃ起動するだろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:23:35 JeCE1lWK0
ヒント : 日本語、2バイト文字

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:08:07 fd4x9d070
違ェ~よボケ
FCEUX自体は余裕で起動するわいアホ
ロムが開かねーんだよ真っ暗な画面のまま
当然ロムがオカシーのかと解凍したの使ったり新しく別ダンプのやってみたりしたわいボケ

お前らも使えてねークセにもったいぶってんじゃねーよ
さっさと使えるようにしろ!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:14:08 fd4x9d070
お?
今やったら開いたぞ
どうなってんだコレ?

まあいいや
もうオマエラに用はねーわwwww

じゃーな無能どもwwwwww

245: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/10/06 22:54:35 Sanq4vgV0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:08:53 KOlkMo4C0
すいませんが 今日 初めて NESをしてるの
  ですが 音がでないのですが 
   設定がおかしいのでしょうか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:39:40 9vVoD/+l0
いえ、設定はおかしくありません。

何がおかしいって?言わなくても分かるでしょ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:43:28 Xp2ijxgO0
>>246
考えられる原因は
テレビの音量設定がおかしいか消音になってる
NESが壊れてる、テレビが壊れてるくらいか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 04:22:53 LOZGKTBE0
>>246
耳鼻科行けや

250: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/10/11 22:53:57 M+xlBpKL0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:32:53 Vc9QI26Y0
ペスカトーレの本能的に分かりにくさは最強
なんだよ挟んで消すって
アホかと、バカかと

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:59:55 dWKM1Rh00
オイオイ
裏ゼルダ最速更新のあの動きなんなんだよ!!!!!!!!!!
1フレーム右押しする事でバクダン使わずすり抜け可能が発見かよw

もはや表も2分ぐらい更新確実だな!!!!!!!!!!!!!!

あいた口がふさがらんかったぜ最初見た瞬間!!!!!!!!!!!!

初っ端から洞窟入りが横入りで妙な感じはしてたけど確かすり抜けだったなーぐらいにしか思わんかったし

スゲーわ世界レベルは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

253: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/10/19 03:17:31 lk7OzcXj0
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:34:03 C4Km+b4t0
オイオイ
裏ゼルダ最速更新のあの動きなんなんだよ!!!!!!!!!!
1フレーム右押しする事でバクダン使わずすり抜け可能が発見かよw

もはや表も2分ぐらい更新確実だな!!!!!!!!!!!!!!

あいた口がふさがらんかったぜ最初見た瞬間!!!!!!!!!!!!

初っ端から洞窟入りが横入りで妙な感じはしてたけど確かすり抜けだったなーぐらいにしか思わんかったし

スゲーわ世界レベルは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   どうせFCEUXがお前等も使えねーんだろ?
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , 。
         ( 々゚)`ヽーっ
         l⊃ ∈ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 06:52:32 vZuo5P/C0
いい加減にしろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:05:59 EHYx2g7y0
あ゛?
もうFCEUXは使えるようになってんだよボケ!
未だにこれすら使用できねー池沼なんているのか?

で、最近のトレンドはこれで最速動画作成だなw
まあ作る側は便利なツールが多いんだろうな
別にプラグインみてーにして機能取り入れるまでもねーんだからよ

まあこんなクソスレにはキモイAA貼るだけしか脳がねーのしかいねーからな
この下↓にまたアホな行為してんだろw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:56:28 XOnzrfFB0

    キモイとはなんだ!心外な…
     ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _、 _
      ( ム`;)`ヽーっ
      l⊃⌒∈ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:57:00 +APpOsjk0
オイオイ
アルマナの奇跡も次元の狭間系のショートカットかよw
メガマンやらゼルダやらリンクの冒険やらはこの特殊入力によってコースアウトして凄まじい短縮を可能にしてるよな
俺もいつか動画撮りたいエスパードリームもこれ系のあるんじゃねーかな
あとは迷宮組曲も何かショートカットありそうだよな
世界記録が一つは作りてーな
探し当てられたらよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:16:50 u6y3j7kY0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 13:38:42 +APpOsjk0
あ゛?何なんだよ糞レスしていくバカは
もうエミュスレなんてFC世代の懐古厨しかいねーだろ
あんなゲーム自体はいい歳してんだから確実にもう飽きてるんだしよー
となりゃ最速動画やらバグ研究に走るのは当然だべ
これこそ当時知りえなかった驚異のテクを見て感動し、更なる知的探求がああもうレス面倒ェ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 18:29:28 CVc92gCw0
面倒くさいならレスすんな

262: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/10/26 02:04:17 LOc4NmEh0
       _、 _
      ( ゚ s`;)`ヽーっ
      l⊃⌒∈ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:39:47 tMXX27TL0
どげんかせんといかん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:37:55 4zZIvHhG0
キーボードやりにくい…
コントローラーって市販にあるの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:50:13 y+yfb9nT0
いいからさっさと店行ってこい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:19:47 4zZIvHhG0
>>265
商品名がわからんので
教えてくれ、頼みます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:46:10 O5TA48cc0
ちったァググレカス
いくらでも情報はあるだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 13:24:04 NjAsn1aR0
着払いで送ってやってもいいぞ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:27:47 4zZIvHhG0
見つかった。
すまんかった


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:55:31 lnTQN2jS0
VirtuaNES
URLリンク(virtuanes.s1.xrea.com)

これはどうなのよ?

271:ftFqbBuNagLiLDqIJzZ
08/10/31 00:56:29 LaO7SybS0
lHdJn3 <a href="URLリンク(aobmwuhuvxiu.com)">aobmwuhuvxiu</a>, [url=URLリンク(dryzyhotkzbq.com) [link=URLリンク(dhibagnyrnbm.com) URLリンク(fyacoaojzxrx.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:30:13 G4P61Vcj0
どうだと思う?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:35:39 7nS15AHI0
>>270
ageるなアホ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 04:28:02 jKYMwpKB0
バチャネも更新から一年か
大して使ってないけどな
動画作る以外にはまともに遊んだなんて今年全部で数時間くらいかな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:20:12 syk2DAAU0
ファミコン世代ですので
初めて動いた時懐かしくて当時思い出しました。
やっぱゲームは、今のも面白いがファミコンも良い。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:45:04 cytwcYxH0
オマエラどーせパソファミのハックしたの持ってんだろ?
ゼルダディスク版のNSF抽出してくれや
効果音入ったヤツ
その辺で拾えるのは効果音ナシしかねーからよ、完全版欲しいんだわ

じゃ、今日中に頼むぜ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:49:32 iHBuWnCR0
オイコラ
今日は何曜だ?あ゛?
俺の指令が見えんのか?

今なら許してやる
とっととゼルダNSF差し出せ!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:52:08 Evoyxx9Y0
許す!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 04:23:33 OuZ5iEkh0
もう許さねー
オマエラの持ってるパソファミハックをアゲろ!ろだに!
今すぐだ!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:08:52 fN4j7uAa0
( ึ౪ิ)b

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:11:48 sezRMmzw0
許す!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:36:01 a+MwuU2k0
>>243
nesファイルをマイドキュメントにおいてそこから読み込んでみてはどうでしょうか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 09:15:51 HzFtnHCR0
1ヶ月前の書き込みにレスする意味を知りたい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:16:44 EJXEKL330
あ゛?
さっさとパソファミ用意しろ!!
大体FCEUXは既に使えてんだよ!
俺の命令だけを聞いとけ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 03:54:02 qb5cxf3b0
許す!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:10:14 8xRWV5OI0
なんだ>>243の答え出てないのか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 01:27:24 kBgzw9vF0
お?
今やったら開いたぞ
どうなってんだコレ?

まあいいや
もうオマエラに用はねーわwwww

じゃーな無能どもwwwwww

 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , 。
   ( 々゚)`ヽーっ
   l⊃ ∈ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 19:57:29 xOh5IPil0
サウンドのテンポを常に一定にする機能がついてるエミュってありますか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 00:02:06 mBtMytfM0
ない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 02:19:43 oDTL2yRH0
>>289
そうですかー どもです

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:38:17 CLPqZp4+0
>>288
それって、例えばスーパーマリオで、残り時間が少なくなっても音楽が速くならない機能か?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:11:37 HhTO2YuL0
つまんね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:28:11 z4kplyif0
>>288
YAMEで出来たような
出来るのはあったと思う

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:37:00 RYH19H7s0
YAMEか!よし、いっちょ使ってみっか
いや、やっぱりやめとこう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 08:53:39 9TGO2mju0
ダジャレ…だよな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 16:11:17 1UpckIIP0
くだらん洒落はYAMEなシャレ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:27:13 5iFiBmD50
スナップショットの画面比率を変えられるエミュってある?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:11:36 PNTG8vAi0
ねーよ
フツーに4:3とかにしてPCのスクショ機能使えハゲ
つーか画像ソフト側で引き伸ばせボケ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:20:33 lq78XSeV0
SlaunchXPってランチャーの画面キャプチャー機能でとると
テレビサイズとドットバイドット(そう言うのかどうか分からないけど)で
キャプチャーされる画像のドットの大きさが変わるよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:13:41 7Nk6VuAu0
日本語でおk

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 15:48:54 iPGRGQah0
和製Nesエミュにウイルスのっけて配布してた馬鹿ってパソファミの作者だったっけ?
パソファミじゃないような気もするのだけど凄い昔の事で思い出せない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:14:44 MsF2/VrA0
ウイルスというかロジックボムじゃなかったっけ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:48:47 iE+W4zBl0
VirtuaNESより軽くてDirectXに依存してないNESエミュってどのくらいあるんだろう

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 05:08:43 yYD9gpGY0
テンプレ嫁

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:22:20 +iMzez/J0
DirectXとかNestopiaだけだろ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:37:01 0qpKq+Zm0
チョン乙

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:03:47 xfcRtC3H0
VirtuaNESより軽くてDirectXに依存してないNESエミュはNesticle(キンタマエミュ)。お前のマシンはペンテアムも載ってないのか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:20:39 zajUSh770
VirtuaNESってキーレスポンス悪いな…そこ以外は全体的に良いのに残念だ。
パンチアウトをVirtuaNESでプレイすると他のに比べて明らかに勝率が落ちる。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:18:28 K1O4XqLj0
自分の下手さをエミュのせいにするとはたちが悪い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:40:37 eCfjnGB00
>>309
いや、308の言ってる事は本当だぞ
確かOotakeの開発者も同じ記事を書いてたし
実際比べてみろよ

NESではnestopiaが一番優秀。
VirtuaNESなんか使ってるのは情報収集力の低いゆとり。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:30:58 h9oOLeBs0
おれも個人的感想ではnestopiaが一番いいと思う。
遅延してると自分の場合
マリオ2のシビアな場面でBダッシュジャンプの成功率が落ちたりする。
1ブロックの連続ジャンプのところとかね。
vsyncとか画面同期とかさせてると確実に成功率下がるよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:04:52 faVs1SKO0
nestopiaってフルスクリーン時に画面いっぱいに拡大ってできないの?
そういうオプション探してみたけど、探し方が悪いのか見つからん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:32:04 d4k64fte0
VirtuaNESは確かにキー入力のレスポンスが遅れるね
Nestopiaはそれが全くない感じです


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:35:26 T7k/pFee0
ID変えて4連投とはタチ悪いねwwwwwww

315:wjeqekxtg
08/12/26 20:36:52 XZfVk3JH0
7LTcCv <a href="URLリンク(yolnfrniftoz.com)">yolnfrniftoz</a>, [url=URLリンク(omajlgykebjd.com) [link=URLリンク(hfdvebfrqonb.com) URLリンク(wvzhjiebcakt.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:22:06 PZJpnp9E0
隔離スレでやってね!
VirtuaNES
スレリンク(software板)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:05:45 zQ0gB65p0
VirtuaNESが一番エミュの中で糞だからな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:39:57 Lmgl+CUp0
NESエミュごときに何を求めてる。どれも一緒だよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 13:10:59 Fsz/d6cx0
あほやw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:19:15 ifhwqNJt0
NESエミュで遊ばなくなって数年経ったが、最近いいらしいというNestopiaをたった今試してみてるぜ。
・・
・・・
おいおいおいおいなんだよこれは。キー反応マジでいいじゃないか。気に入った。すげーな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 02:08:57 Auo97C9U0
VirtuaNES使わなくなって久しいな。
ディスクシステムの動作音が再現できるのが好きだった。
Nestopiaもサウンドサンプルで対応できると最高なんだが。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:21:35 sn2lsouk0
どうりで燃えプロで三振ばっかすると思ったw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:11:22 hF6+QNoh0
Nestopiaいつもフルスクリーンでやっているんだけど
たまに出てくるあのマウスカーソルは何なの

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:50:54 GeSDinWq0
Nestopiaこの前使ったときは重すぎてpcフリーズしたのに
昨日入れたらサクサクでワロタ。OCの効果か?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:58:34 NMATkxFd0
>>324
たまに出てくるあのマウスカーソルのおかげじゃね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:59:03 B1Xsvigo0
nestopiaでフルスクリーンにしてやっていると
時間(5~10分)が経つにつれサウンドが少しずつ遅れてくるんだが仕様?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:20:49 jfyjYN/F0
URLリンク(209.85.175.132)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 01:31:00 gdR8s1vN0
>>326
それうちもなる気がする。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:41:13 /6dGy5S50
>>327
なるほど!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:49:18 lcBpgzH/0
>>327
別にキャッシュページじゃなくでも…元ページ普通にあるじゃん
URLリンク(www.ouma.jp)

(上記ページから一部抜粋)
遅延問題が発生しているエミュレータは多く、素晴らしいファミコンエミュレータの"VirtuaNES"や、
MSXエミュレータの"BuleMSX"でも問題が生じていて、非常にもったいないです。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:00:54 g5tWg6B00
>>330
誤爆したね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 07:33:29 c4ndILaB0
>>331
…? どこらへんが誤爆?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 10:48:03 Gh52H24N0
スレリンク(software板:174番)

これでしょ。こっちのほうが後で書かれてるけど。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:44:49 DSwoc1q20
ああそういやマリオでも振り向くの若干の遅かったりしたな
別にいいんだよ、本気で遊ぶんならそれこそ本体引っ張り出すし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:41:54 fwC6t/sX0
>>333
いったい何の意味があるんだ?
誰が何の目的でそこに貼りつけたというのか・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:20:39 xdzRCukt0
でもコントローラー入力の遅延は最大でも1/60秒だよな。 体感できるほどか?
画面更新にバッファーとか入れてて遅れるんじゃないのかな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:28:24 o2OSC4eP0
>>336
自分も遅延とかUSB変換器によるラグとかあるわけ無いと思ってたけど
明らかにVirtualNESはワンテンポ遅れるよ
ジャンプのタイミング、方向転換。

全く同じ環境でNestopiaは全くラグ無し


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:52:33 BBsyznpV0
nesエミュでマリオ、
snesエミュでマリオコレクションやると
snesエミュの遅延とも比較できる。
nesエミュの中ではnestopiaが一番いいね。
snesGTもvsyncしなければいい反応なんだが、
しないと画面がティアリングっぽくなる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:39:06 ogedj+jj0
なるれす

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:31:05 kY4uoAcJ0
DirectX9.0cが必要なのはなぜだぜ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:51:50 lm37eSqN0
ターボファイル2の再現率ってVirtuaNESが一番だよな?
wizのデータ書き込み時の低いプー音がたまらねぇぜ!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:50:29 r52WU1Aq0
>>337
昔、VirtuaNESは描画に遅延があると思って、「トリプルバッファとかにしてほしい」ようなことを指摘したことあり、
そのときは作者らしき人間から「設定のせいだ」とかゆわれたけど、
描画の遅延じゃなくてコントローラからの入力の遅延だったんだわけね。納得。
これでVirtuaNESを最高だと思っているやつはろくにエミュレータでプレイしていないことも証明されたね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:55:04 r52WU1Aq0
しかしNestopiaの存在すら認めないVirtua信者のサイトがあるんだけどなぜよ?

エミュレータ情報局3
URLリンク(www.emu3.com)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:09:49 veNZEGUa0
>>336
パンチアウトやってみろ。
後半の強豪勢は1~2フレームの差が勝敗を分けるので分かりやすい。
Nestopiaなら普通に勝てる相手もVirtuaNESだと厳しくなる。

他には星のカービィにあるミニゲームの「たまごきゃっちゃ」や
「早撃ちカービィ」など、画面の変化を見てから即反応しなければ
ならないゲームではレスポンスの遅さがゲーム結果に大きく影響する。

音ゲーがあればタイミングのズレが分かりやすいと思うんだが
ファミコンに音ゲーって無いしなぁ・・。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:55:11 uxVSj97F0
トリプルバッファするとむしろ遅延しない?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:58:04 95M962Bl0
この差を体感できない人ってかなり鈍感だと思うなぁ

マリオなんかやれば一発で分かるけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:30:38 stB7TPuW0
早め操作で問題なし

早撃ち系はやらないからシラネ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:40:46 4f4q2unw0
おれも何年も気付かなかったよ。
このゲームなつかしいなーというレベルで適当に遊んでるうちは気付かない。
wiiのVCでマリオ2買って遊び込んで、
さらにそれをエミュでやって初めて気付いた。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:39:29 LggSI3ye0
nestopia完璧だと思ってたが出来ない事がひとつあった。
仮面ライダー倶楽部の風車が反応しない。
Ⅱコンのマイク使うんだけど風車動かせた人いたらやり方教えてくれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:14:08 qxevRXOf0
ほーなるほど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:07:40 2AA4A8gy0
誰かドット妨害やクロスカラーを再現してくれるエミュなぞを知りませんか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:21:54 2rudoAMj0
QuickNES

353:349
09/01/07 16:37:15 KtL7lWnO0
バグ報告できるみたいなんで
エキサイトで翻訳して提出してみたw
多分通じるだろうw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 08:23:57 s4FpxY8F0
褒めてやる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 08:48:50 NY1KPUsm0
>>353
えらいっ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:56:03 quEcroUx0
nestopia重たすぎる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:13:49 Z0B6IFw+0
NESエミュにしては重いかもしれんがそれはさほど問題ではない。
お前が早く動けばいい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:06:05 NY1KPUsm0
>>357
そしたら余計に遅…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:39:25 quEcroUx0
いや重すぎる
Celeronでは太刀打ちできない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:40:35 GepjPi0T0
Nestoipaでファミ姦動かなくね?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:49:04 G/p3TIYE0
実はファミ姦は、実機で動かない。作者はエミュでしか動作チェックしてないから。
実機で動かないということはNestopiaでも動かない。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:43:28 gql+JXQ30
使いたいエミュ使えよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:25:26 rygm5LRr0
クロノトリガーをキーボードでやってるんだけど、
序盤のアリスドームでネズミ捕まえてLR押しながらAボタン押せばパスワード解除できるらしいけど
キーボードでやってる所為かしらないけど同時押ししても反応してくれない\(^o^)/
こんな風に詰むとは思わなかった\(^o^)/

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:47:18 IdI7vda+0
>>363
パッド使えよ
スレリンク(hard板)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:40:19 ZxBmRJw80
三つ押しが効くキーパターンに一時的にかえればいいよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:39:39 RMt5B/AW0
有難う御座います。
大変参考になりましたがそういったズルはなるべく避けたいので今回は見送ります
誰か他に良い方法を思い付いた方はどしどし書き込んで下さい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 12:16:38 xfRlLK/Z0
お断りします。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 12:43:53 oC6ANZhN0
どしどし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:19:02 YfCp0TRw0
まぁそれ以前にここはNESエミュのスレだからクロノトリガーのことを聞くのはどうなのかと思うが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:02:39 MR/SZQVl0
さがしたじゃねーか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:15:05 T4DU14UA0
超時空之輪

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:23:00 A57vxaZv0
「(J) [!].zip」みたいに、rom名の[!]って、何の略なんですか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:42:30 wINE2nD00
それは君がいけないことをしているとたしなめる為についているのだよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:44:39 o21398050
>>359
ハヤテ見つけたぞ!!!!!!!!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:44:10 YZcYLVnZ0
>>372
[!] 確認されたよいダンプ。これらのための感謝神!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 02:56:05 LVWVWbUT0
ジャポーネにしておくれまんちーの

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:51:15 6nfnXFXm0
>>376
了解した!

378:通りすがり
09/01/26 02:22:11 w7HOPB/t0
>ファミ姦

ググってファミ姦(630円)爆笑

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:39:34 5gnYvc6/0
VIRTUANESの遅延ってコマ送りでも発生してるよな
SHIFTで1コマづつ入力すっとき1個遅れンだよ
そもそもエミュは全部こういう仕様かと思ってたが明らかに駄目だよなコレ
多分このせいでVIRTUANESは動画のデシンクが起こりまくるんだ
そりゃ世界標準にならんわw
ウンコじゃんw

こんな究極的な欠陥を放置するとかね、もうアホかと、バカかと

でもネストピアなんて使わんがなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 09:55:01 yKPz7ovN0
VIRTUANESという表現は初めて見た

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:54:10 aPpA3+qp0
>>379
この手の遅延はVistaで特に感じるね

やっぱり駄目だわVistaは

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:34:27 vNbfXK2x0
びす汰はねーわ・・・
ただ、びす汰にしてよかったことがひとつだけある
アイジャグの勝率が上がったことだ!

・・・びす汰かんけーねーよ!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:19:42 6X2OZkgt0
VIRTUANE-S

全部大文字だと何か違和感あるな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:28:13 0/iPNpCG0
向こうの人的には、全部大文字っていうのは
広告とかジャケットとか強い意志表示をする時とかに
使うものであって、語頭のみ大文字が基本だよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:07:35 HmbfrGKD0
ネストピアいけるぞ。反応のクイックさに戸惑ってしまったくらい。
そして更にゲームだろうが自分の操作にここまでシンクロしてくれるという事が怖くなってきたり。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 05:06:46 zJfXQYKP0
不満点

VirtuaNES : 遅延
NNNesterJ : 音がちょっと変だったり飛んだりする
nestopia : フルスクリーン時に音がだんだん遅れる・画面全体に拡大ができない

解決策あるのに俺が知らないだけだったらスマソ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:46:23 Qfa0Kma90
nestopiaはテレビ比率で表示にしてもすこし縦長の比率で表示されるんじゃないの

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:08:33 xgTVdL7O0
nestopia : 重い

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:03:42 Pdy/aLcp0
Nestopia:NESエミュなのになぜかDirectX9.0cが必須

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:48:48 mYFzaWNb0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


バチャネとネストじゃどっちも欠陥ありだが
    Virtua  ( ゚д゚)  Nestopia
       \/| y |\/


二つ合わされば完璧となる
        ( ゚д゚)  Virtuanestopia
        (\/\/


391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:53:37 mYFzaWNb0
つーかさっさとさー
遅延ナシ
FCEUのサウンドエンジン搭載ディスクはバチャネので
ネスト以下の軽さ
でエミュ出せや
何でNESごときに手間取ってんの?バカなの?死ぬの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:55:59 H3csY2fT0
あ、そっか~!やっとわかりました。
どうもありがとう(・´ω`・)ノ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:11:27 +HA4Wk6S0
社内で緊急避難的にペットボトルに放尿するも
500mlがみるみる満ちてきてどうやら足りない勢いという怪奇

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:10:33 MuUOcvfP0
VirtuaNESってほんまに遅延あるな!いわれて気が付いた!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:15:50 +J0hyU0q0
VirtuaNES\(^o^)/ オワタ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:03:33 62boRTL60
好きなの使えばいいじゃない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:28:01 ab/Lbygp0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  好きなの使えばいいじゃない
        ノノノ ヽ_l   \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩━~~
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | バ-チャ  | '、/\ / /
     / `./| | 信者 |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:33:34 205V8s8y0
なんでいきなりバーチャ?

ってバーチャファイターのことだと思った。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 05:04:02 o3QlIKdT0
ブンブン丸対大門ラウ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:45:54 oAkaBj4D0
NESなんて目糞鼻糞

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:19:57 1IZxuA910
かつおおつかれ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:39:28 C4G4BAN60

必死な4人w

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:10:59 9w30PDYe0
>>402
なに必死になってんの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:55:35 E1aRt9B00
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:39:41 C65um2j60
遅延はスペランカーでは致命傷

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:51:31 c/fm7A870
エミュレータの大きな問題である「操作遅延」
URLリンク(www.ouma.jp)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:47:20 Qt7Op5mD0
VirtuaNES\(^o^)/ オワタ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:08:56 Qt7Op5mD0
・・・今更過ぎるけどVirtuaNESに関して発見したことを一つ
どうやら240ライン表示にしても
一番上の1ラインが表示されずに黒くなっていて
スクリーンショットでもそれが残ってしまう模様
改善方法は自分は見つけられなかった

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:11:31 cHI0wmWB0
一ライン目は表示されないとかどうとかって仕様があった様な気がした。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:36:53 hZ3B9XFt0
VirtuaNES (゚д゚)マズー

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 09:36:48 0ADoGFND0
NestopiaとVirtuaNESの話しか出てこないな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:50:00 MHXOWD020
山田→巨チン。今だ女性との経験は無いが男性とは・・・
岩鬼→超巨チン。勃起すると花が咲く
殿馬→短小。そして早漏。
三太郎→並盛。デカくも無く小さくも無く
里中→包茎。初体験の相手は山田
土井垣→岩鬼を超える巨チン。その大砲を振るい明訓時代では夜の帝王として恐れられていた。仲根の彼女も餌食になる。
山岡→普通。高校時代は遅漏番長の愛称で親しまれる。
石毛→普通。必要以上にボーボー。
今川→巨チン。あまり目立たないがそのでかさに皆が驚愕。
仲根→短小。その上、早漏であり土井垣に彼女を奪われる。
北→測定不能。余りのデカさに岩鬼や土井垣が影に隠れたほどらしい・・・
渚→並盛。だがヤリチン
高代→巨チン。高校入学時にオナニーを覚える。それ以来、いつでもどこでも・・・
上下→巨チン。とにかく長い
蛸田→普通。だがチンポが八本あるという幻覚がたまに見られる。
香車→普通。脚だけじゃなくあっちの方も速い。
目黒→測定不能。その上、チンポが真っ黒。
沢井→勃起不全。役に立たない。土井垣の同期。甲子園の最中に「なぜ自分のは不全なのかという?」という理由で病院に行った不届き者。
徳川→勃起不全。酒の飲みすぎであっちもこっちもガタがきている。
大平→巨チン。未だに現役。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 04:44:07 A3T+4jJX0
設定チートの有効無効やゲーム速度(FPS)の変更をキーだけで調節できて
遅延も極力少ないもの

何がある?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:03:18 TzcPVdD30
nestopiaに一票 つ◆

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:55:49 M6fs8zFD0
nnnesterに一票 つ◆

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:16:16 rE2nSxKA0
nestopiaに一票 つ◆

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:38:28 oJCDAUG50
Famtasiaこそ神だろバカ共
ネストなどゴミ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:36:11 XcdG8Mvx0
>>417にイエローカード つ◇

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:24:51 Biw1Iljg0
SMYNESが一番良いなと思わせる時代もあったんだよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:55:58 1pUd3q2j0
BuleMSXとか内臓とかバカにするのも程があると思うぞ竹

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:30:11 wQKs1oaX0
>>420
日本語でおk

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:59:31 1pUd3q2j0
まったくだ
正式名も日本語もまともに書けない人間が他の作者にソース公開しろと大威張れるのか不思議だわ竹

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:00:51 1pUd3q2j0
名前を間違うなんて相手を舐めてる証拠だぞ竹

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:06:00 1pUd3q2j0
もういい、帰る




λ....

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:01:44 MzpPhCSK0
>>413
nestopiaかな。
昔はnesticleなんか良かった思い出があるな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:56:17 FfSrSZT40
Nestopia重たい言う馬鹿はへっぽこPCでシコシコ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:52:32 XoDQHrkD0
んなこと言ったら軽さではNesticle(DOS)にかなうのはない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:04:24 FfSrSZT40
遅延(笑(
有名な作者が書くと今まで何とも思わなかった操作の鈍さが遅延と思えてしまう不思議かなw
嗚呼、あのエミュはDXv5のソース使ってるのだろうか?あのエミュはどうなんだろうか?
SNESは?N64は?MAMEは?PSは?チンコは?気になって寝れないよ~

遅延の所為にしないで自分のチンコ磨けって言ったらフルボッキされそうで怖いですね、ハイ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:01:50 loNAJYTk0
>>428
俺はOotakeの作者の件を知る前からVirtuaNESに遅延があることには気付いてた。

RPGとかばっかりプレイしてたら気付かんだろうけどアクションなどをプレイすると
他のFCエミュでプレイした時は失敗しないのにVirtuaNES使った時だけ失敗が多い。
それが遅延(VirtuaNES)のせいじゃなかったら何のせいなんだよ。

VirtuaNESを使った時に限って俺(プレイヤー)の能力が落ちてるとでも言うのか?
馬鹿も休み休み言え。それに遅延に気付くのは操作の感覚が鋭いからこそなんだよ。
自分が遅延に気付けないくらい感覚が鈍いからって他人の腕のせいにすんな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:32:53 h1mtdN220
とりあえず遅延の差を如実に体感できるソフトとかないのかよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:39:03 OXbSt7D00
Nestopiaが遅延対策できてるだけで、
VirtuaNESと他のエミュで、遅延に違いは特にないんじゃねーの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 03:31:34 h1mtdN220
素人考えで二個のエミュを起動して一個バックグラウンドで動かせば判るんじゃね?
と思って試してみたらNestopia同士でもずれまくったw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 03:54:18 5GxCxkgq0
>>430
燃えプロがいいよ。打率落ちるw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 03:55:42 5GxCxkgq0
でもNestopiaもしきい値がデフォで50になってるから0にしないとそんなに早く感じない。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 04:06:44 5GxCxkgq0
あかん、ホーナーに場外…


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 04:25:43 usi68TY10
Nestopiaでもまだ遅いな。
ファミスタ(ワースタ)やって、まともに引っ張り打ちできるのはOotakeだけだわ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 04:31:47 h1mtdN220
松本匡史とか懐かしいわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 12:58:13 fa93+xpn0
悪魔城でベロモンドを操作してる時に向こう側へのジャンプに失敗し落下しちゃう事よくあるけど遅延のせいだったんですね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 13:07:43 AmBsh6KE0
nintendulatorってマイク機能ないのか。マッパーも意外と少ないのか。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:45:11 fa93+xpn0
AV仕様のファミコンはマイク機能ないそうです

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:03:48 nZrjg2CG0
>>430
>>344でも挙がってるが、マイクタイソン・パンチアウト。
パスワード「007 373 5963」を入れてタイソンと戦え。
敵の体が光った次の瞬間に打ってくるアッパー(食らったら1発でダウン)を
左右のスウェーで回避し続けて、そのアッパーが止むまで耐えてみろ。

Nestopiaなら光ったのを見てからでも回避がギリギリ間に合うが、
VirtuaNESだと光ったのを見てから(=予想なし)では間に合わない。
これではとてもじゃないがアッパー止むまで耐え切れない。

どっちのエミュでも回避できない場合はコントローラやその変換機が原因の遅延か、
または単にプレイヤーの能力が足りてないだけ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 23:06:49 6pXvAUUj0
そのテレホソ番号合ってる?

443:441
09/03/16 01:34:44 j33JGw+j0
合ってると思うけど?
一応言っておくが「パンチアウト」じゃなくて「マイクタイソン・パンチアウト」だぞ。
ゴルフUSコース賞品のパンチアウトにはタイソン出てこないからな。

444:430
09/03/16 03:11:23 2XSHKRg+0
>>441
いまだにCRTモニタなのでVirtuaNesでも見てからジャストでかわせないこともなかったけど、
言われてみればNestopiaの方がちょい余裕があるような気がしなくもないな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:14:18 IteYZ9YU0
>左右のスウェーで回避し続けて、そのアッパーが止むまで耐えてみろ。
耐えるだけならVirtuaNESでも耐えれますた

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:35:27 uCf43Rod0
>>445
すべてのアッパーを光ったのを見てから回避したのなら、かなり瞬発能力が高いな。
その能力ならNestopiaでプレイしたらかなり余裕あるし、タイソン倒すの簡単だろ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:53:45 wGYYuMUB0
俺も耐えるだけなら耐えれるけど

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 13:02:50 1qn6mZOB0
>>5
mednafenはPCECDROMROM用にしか使わないからどうでもいいけどNESはNestopiaより糞重いな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:21:02 oto5JTIl0
スーパーマリオ程度でも遅延は感じると思うけどな~

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:41:14 wTPht1/z0
それ言ったら全ゲームしょ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:59:16 ExDEDu1p0
おれはRPGでも方向転換のときに感じるよ。
反応が早いほうが気持ちいい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:49:38 wTPht1/z0
もうね、エミュ側の遅延じゃなく操作する機器の遅延も疑ったほうがいいかもな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:26:11 dA8wqUnm0
>>452
同じコントローラーでもVirtuaNESでは遅延を感じる
コントローラーを換えてもVirtuaNESでは遅延を感じる
OSを換えてもPCを換えてもVirtuaNESでは遅延を感じる
VirtuaNES\(^o^)/

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:40:26 6XASiSLy0
VirtuaNESは実質開発終了してるようなものだし、いくら騒いでもどうにもならんだろ
黙って他のエミュ使えよ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:42:18 oR2xlRjH0
NNNesterJの画面サイズ×4くらいに出来たらいいんだけど

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:55:27 PrzckWN00
ディスプレイを手前に寄せろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:09:55 ZaPgXIWs0
プロジェクタを買え

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:15:43 /+dNCeeh0
画面サイズ×4て4倍表示のことか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:46:44 gsiPrDiW0
重さじゃなくCPU使用率はNestopia=NNNesterRだな俺のPCは。VirtuaNESは約その半分。
てかNestopiaのサウンド性能すげーな音に奥行きが見えるなんて初めての体験だわw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:14:43 B4IeIIrc0
VirtuaNES(笑)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 19:50:02 qPlgYWYW0
オープンソースなんだから、自分で直せばいいのに。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:22:10 lrAmF1hV0
一番動作が軽く、ROMもほとんど動作するエミュレータってなんですか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:53:30 3dNx2DQG0
自分で試しなさいな・・・・・・結局体感が一番重要なのだよ・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:03:30 vECxRzty0
遅延ブーム終了w

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:09:34 EqEEPy8D0
自演ブーム終了w

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:14:48 vECxRzty0
>>462
欲張りイクナイ!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:15:29 vECxRzty0
ジャンク品めぐりしてきたが、マイクタイソンパンチアウトが1,980\だったよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:28:37 4qku1SyxO
VirtuaNESの次に利用者が多いNESエミュってどれだろ?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:09:50 tEU7uQMO0
famtasia

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:27:46 4qku1SyxO
Nestopiaってのが人気みたいですね
これ使ってみます

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:18:05 8RhObcv60
Nestopia E8400+8800GTでも処理落ちするなorz 重いとこ以外はお気に入りなんだけど…
VirtuaNESはメニューが半角表記なのがキモいし…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 09:00:04 8RhObcv60
あぁ全角にするプラグインあったのね
URLリンク(homepage2.nifty.com)
けどVirtuaNESってなんかださいんだよなぁ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 09:26:31 Fd3wThDE0
>>471
ペンティアム3 1GHzでもほとんど落ちないよ。
噂より軽いじゃないかって思った。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 09:53:37 8RhObcv60
ほうほう。相性が悪いのかなぁ。
ちなみにロックマンの敵が大量に表示される時とか、点滅してる回復アイテムが大量に表示されてる時とかに処理落ちが発生する

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 11:00:57 JA+5h++U0
>>474
それって実機でも発生する処理落ちをエミュが正確に再現してるだけじゃないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 12:16:41 ht3I4nvs0
実機を知らないID:8RhObcv60が一番キモくてダサイことがわかった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 12:18:46 8RhObcv60
>>476
ちんこぺろぺろ(^q^)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 12:23:39 BMf7nBVX0
>>477

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 06:41:22 RLoYeQOy0
>>471
実機で重いといえばパロディウス

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 13:32:10 qAaHPshV0
お尋ねします
FDSサウンドの完璧な精度を誇るEmuって存在しますか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:25:07 u71kQHjY0
聞き比べて自分で分からないならどれでもいいだろ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:10:24 qAaHPshV0
いや、オリジナルと明らかに違うので
完璧にEmulationしているEmulatorが存在するのか
お聞きしたかったのです
無ければそれで構わないのですが
実際の所はどうなのかと思い、お聞きしたかったのです
試したEmulatorやPluginは
Nestopia
VirtuaNES
Nezplug
Nsfplug
Nester系で
他にもいろいろと試してみました

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:24:57 ztl1VC230
何を以って完璧なのか知らんが、俺のテレビと友達の家のテレビでも音は違ったぞ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:00:19 AWJkAXPj0
実機に似てると自分で感じたものが答えだよね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:09:45 IEEuU6Y+0
音なんてアンプだとか伝送路で簡単に音変わるぞ。
ファミコンの音声なんて初代だったらRFだろ、劣化もいいところだぜあれ。
あの劣化具合がよくて、その劣化が再現されない、ということなのか?

それともなにか、実機バラして波形とって、エミュとの波形みて明らかに伝送劣化とは思えない何かでも見たのか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:10:03 DpyRqkw10
世の中にはエミュより音の再現性が低い互換機もあるしな
ファミレータとかファミレータとか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:17:37 u71kQHjY0
>>482
何のゲームの何の音がどう違うのか書くべき。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:06:00 wP/YMpV20
結論:気のせいでした

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:59:44 QHoqyjXDO
VirtuaNESで質問ですが
ゲームを高速でやると音楽まで速くなってしまうんですが…
音楽はゆっくりでゲームは高速でプレイって出来ますか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:01:53 wP/YMpV20
ません

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:17:29 3KqGahmP0
nestopiaでマリオブラザーズをしようと思ったらステージ0-1から始まって永遠に本編が始まらないんですが。
VirtuaNESでは問題なし。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:17:46 TNRPdieD0
>VirtuaNESで質問ですが
>ゲームを高速でやると音楽まで速くなってしまうんですが…

こう書かれると逆に高速化しても音楽は常に一定のテンポでできるエミュが他にあるので…って読めたけど、あるの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:23:45 n87t1iyQ0
SFCならSNESGTがそう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:25:13 n87t1iyQ0
>>493>>492宛て

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:43:57 TNRPdieD0
>>494
あるのか知らなかったよ情報㌧

話によるとVirtuaNESは既に開発停止らしいから機能追加は望めないと思う。
掲示板も荒らされてるしやる気ゼロだなもう。
まったりレトロ風味を官能しろって事かなw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 14:34:56 VY11auzV0
SFCはサウンドCPUが独立してるからできるんだろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:36:24 n87t1iyQ0
へー

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:44:42 TNRPdieD0
nestopiaでステレオにすると音が右のほうに片寄って聞こえるけどこれで正解?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:57:13 +WpKXPZ40
モノラルにするのが正解

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:21:13 TNRPdieD0
>>499
実機以上の性能は不正解かよw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:29:05 4Eac4bap0
>>500
そのとおりじゃねえか。何か不思議なことでも?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:39:49 n87t1iyQ0
"エミュレータ"だしな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:51:03 TNRPdieD0
はぁ、話合わないね
マジツッコミしてくるおっさんいるしツマンネ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:54:46 n87t1iyQ0
ネタだの何だの馴れ合いたいならカスVIPでやればいいと思うよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:01:31 8l5FfuNN0
--ここまで有益情報なし--


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch