au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part56at SMARTPHONE
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part56 - 暇つぶし2ch28:SIM無しさん
11/10/11 21:44:33.33 /K8DCpya
>>25
白ロムほしいならオクの方がやすいだろ

29:SIM無しさん
11/10/11 21:47:14.42 gEmmJ6tH
>>28
オークションは不安で…

30:SIM無しさん
11/10/11 21:48:08.39 54EV0vHM
>>26
あ、やっぱり
オークションのほうが安いんじゃないかな
たぶん扱っているものは同じだと思うし

普通に使うなら新規契約したほうが安いと思うが…

リンクおかしかったので修正
URLリンク(www.amazon.co.jp)

31:SIM無しさん
11/10/11 21:48:18.82 /K8DCpya
ここ3日間の新品白ロム
オク落札相場12000円前後だぞ

32:SIM無しさん
11/10/11 21:49:00.88 42BAsCYt
アホオクはやばいお
故人情報どこながれるかわからんお



33:SIM無しさん
11/10/11 21:49:24.68 54EV0vHM
Amazonのマーケットプレイスは
業者がオークションに出しているのと変わらないから…

34:SIM無しさん
11/10/11 21:50:37.19 /K8DCpya
>>29
その気持ちは分かるがグロスマ使うなら
オク・米尼で個人輸入
少なくともどちらかは使う日が来る

35:SIM無しさん
11/10/11 21:50:48.41 G0YEBoJt
>>29
今出てる中ではこれが一番即決金額が安いで。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

36:SIM無しさん
11/10/11 21:52:26.39 9k8mYk+5
しかしお買い得だよな。
auがたっぷりHTCから仕入れたって事だよね。
田中プロ愛してる。


37:SIM無しさん
11/10/11 21:53:31.04 /K8DCpya
>>36
この調子で3Dもゲフンゲフン

38:SIM無しさん
11/10/11 22:07:55.12 gEmmJ6tH
うちのis01ちゃんもよく頑張ってくれたようんうん

39:SIM無しさん
11/10/11 22:09:46.42 Hl0nZ2Kd
>>25
白ロム買ってwifi運用するってことね。(ここが違うと答えが変わってくるぞw)
エスパーするが、まさかwimax使えるとか思ってないよな?w

まぁ、アンドロイド2.3として優秀な方ではあるが、
21000円も出すかと言われると出さないかなー。
そんなんだったらイオンSIMで運用できるタブレット買った方がいいわ。

40:SIM無しさん
11/10/11 22:10:41.36 mENAToNR
9,980円即決…
安すぎて悲しい

41:SIM無しさん
11/10/11 22:11:45.28 42BAsCYt
つ需要と供給

42:SIM無しさん
11/10/11 22:16:01.57 gEmmJ6tH
>>39
wifi運用であってます
さすがにwwwww

ヤホオクって5000円以上の商品は月額とるって…

43:SIM無しさん
11/10/11 22:17:37.70 K4P+2cer
あいかわらずの勢いだなww

44:SIM無しさん
11/10/11 22:18:33.42 /en+8sBB
今日、ホットモック触ってて気づいたんだけど、ホーム画面をadwに変えると逆に重くなる?
htcの標準ホームってちょっと野暮ったいからadwに変えて使いたかったんだけど…
これじゃあ、今季は見送りかなぁ

45:SIM無しさん
11/10/11 22:24:20.17 qKFJarEJ
>>44
LP使えばサクサクに

46:SIM無しさん
11/10/11 22:26:15.66 mENAToNR
>>42
スマフォ持ってるのか分からんが、ヤフオクのアプリを入れると有料登録しなくても5,000円以上の入札が出来るようになる

47:SIM無しさん
11/10/11 22:27:51.67 2TmVATTN
13年使ったドコモからMNPでコレにした。
一括0円、チョンタブ、商品券3万円だった。
月300円でフォトフレームの契約をするとさらに商品券が1万円アップだったけど断った。

通話とパケットが同時に出来ないのはアレだけど、まあ今のところは快適に使ってる。
テザリング初体験だけどこれは便利だわ。

48:SIM無しさん
11/10/11 22:28:23.53 gEmmJ6tH
>>46
ありがとうございます!

URLリンク(search.rakuten.co.jp)
こういうの危険ですよね?

49:SIM無しさん
11/10/11 22:32:08.31 mENAToNR
>>47
通話と通信はWiMAXなら同時に出来ます

50:SIM無しさん
11/10/11 22:33:04.04 G0YEBoJt
>>48
危険っていうか中古なのに微妙に高い。

51:SIM無しさん
11/10/11 22:34:18.04 LP39nbze
>>46
マジで?


52:SIM無しさん
11/10/11 22:43:10.24 3IgkFR8Y
ドスパラのチョンタブ+2万円キャッシュバックを越えるプランがあるんだな

53:SIM無しさん
11/10/11 22:44:30.82 lTIXxul3
ちょwww アプデしたまま放置のキャリメにエロメール今日からガンガン来るんだけどwwwwww

どっかに登録どころか全く使ってないのよ 自分のアドも知らん状態で何コレwwwwwwwww



54:SIM無しさん
11/10/11 23:11:22.74 HPc5Xf+Y
>>46
知らなかったthx
今までずっとガラケーのサービス使ってたよ…もったいない

55:SIM無しさん
11/10/11 23:15:45.80 kJm8wzo9
>>53
使わないのになんで設定するんだよ
俺の所には全く来ないな
設定せずに放置だけどなw

56:SIM無しさん
11/10/11 23:24:40.09 Ec3phw6t
>>44
ADW EX使ってるけど、Sense超えるよ

57:SIM無しさん
11/10/11 23:38:28.90 qaecCEDc
マーケットクソ重いんだけど

58:SIM無しさん
11/10/11 23:40:19.23 /en+8sBB
>>45
>>56
なるほど大丈夫そうだね
やり方が悪かったのかな…と言っていたが、明日もう一度試してみて購入を決めるよ

最初はMかF考えてたけど、Fはあの動画見せられると萎えちゃって
Mも実機触ったら作り込みの粗さや動画再生時の画面のショボさが気になった

59:SIM無しさん
11/10/11 23:42:38.82 /en+8sBB
>>58
ごめん、変な文章になってた
「…と言っていたが」の部分要らない

60:SIM無しさん
11/10/11 23:43:29.07 bPczVxBC
>>47
商品券3は探したけど無かったな。どこらへんかヒントだけでもお願い

61:SIM無しさん
11/10/11 23:44:46.21 5ujUviIZ
>>58
書き込むスレ間違えてない?
そもそもphotonとかと比べる機種ではないと思うんだが

62:SIM無しさん
11/10/11 23:51:07.16 Ec3phw6t
>>61
同じWiMAXつんでるでそ

63:SIM無しさん
11/10/11 23:53:22.04 /en+8sBB
>>61
あ、ホントだ…
失礼しましたm(__)m

てか、ハズカシ……、(ソソクサ…

64:SIM無しさん
11/10/11 23:53:55.81 3+OKxggH
>>56
EXだと無料版にある、ドロワーのラベル表示をONだとドロワーがカクカクになる現象は皆無?

65:SIM無しさん
11/10/12 00:04:17.89 0pf6MPE5
>>46
まじか 知らなかった

66:SIM無しさん
11/10/12 00:05:33.28 0pf6MPE5
>>46
URLリンク(special.auctions.yahoo.co.jp)
マジだった

67:SIM無しさん
11/10/12 00:07:24.93 rpTIhkNK
スマフォなければ、auでWiMAX電波確認機種を一週間レンタルしてオクアプリ 言わせんな恥ずかしい///

68:SIM無しさん
11/10/12 00:08:22.25 Vn8lWEVc
しかし新機種出たってのに勢いあるなぁ。
このスレ。
みんなはこの機種いつまで使うつもりなん?

69:SIM無しさん
11/10/12 00:13:25.09 CCKB7sAx
>>68
これ以上のコスパ備えたのが出た時。
フルに使って月4000円は他に無いぞ。

70:SIM無しさん
11/10/12 00:14:48.39 aomsYLc0
3Dちゃんも毎月割り2800円の一括0円になっちゃうわ

71:SIM無しさん
11/10/12 00:17:48.85 vjuVqBRj
>>68
ISW11HTは前例がないほどに顧客満足度の高い端末という
田中の話はまんざら嘘ではないだろう

俺も弄っていて楽しくてしょうがない

あえて言えば新マーケット以外に不満はないなw
新マーケットは他のAndroid端末も同じだが

>>57
とにかく新マーケット(ver 3.1.*)の重さはひどいね

旧版マーケットランチャー
ってアプリでしのいでる人もいるそうだ。

あと、こっちも覗いてみて
【Android Market】マーケット【アプリ】
スレリンク(smartphone板)


72:SIM無しさん
11/10/12 00:18:55.16 Vn8lWEVc
>>68
確かにね。
俺は二年縛りがあるから少なくとも二年は使うけど、二年後もここあるかな?w
昔はWINで月7000くらい払ってたこと考えると携帯の進歩が恐ろしいわw

73:SIM無しさん
11/10/12 00:20:15.82 Vh4aQwET
>>72
おれも2年だけど、途中で目移りして機種変しちゃうと思う

74:SIM無しさん
11/10/12 00:20:35.11 AZXGXnlX
この機種欲しくてたまらないのだが
購入のタイミングや店舗で差がありまくるなぁ
地方の俺がある程度のメリット感じる事ができる購入方法あるかな?

75:SIM無しさん
11/10/12 00:23:52.10 2Hvdocdb
>>74
出張なりで都心に出たときに帰りに買ってくとか。
あと、いっそ3Dのほうなら今ならまだ都心も田舎も差して変わらない金額が多いからそっちにいくか

76:SIM無しさん
11/10/12 00:28:07.09 Vn8lWEVc
>>73
俺も本当は新し物好きだから新機種みる度ほしいと思うんだが、いかんせん貧乏学生には辛いぜよ。

77:SIM無しさん
11/10/12 00:31:24.66 8fGFh1JP
>>71
秋冬の新機種発表会で言ってたね。
このスレの奴らはぐだぐだ文句は言うが、本音は気に入ってるんだ、とか思ってしまったw

78:SIM無しさん
11/10/12 00:35:53.10 fqPS7a8q
>>55
とりあえず設定だけはしたんだけど結局Gmailの方に既に馴れててね

で放置してたらこの有り様

79:SIM無しさん
11/10/12 00:48:04.63 0pf6MPE5
>>68
俺は秋の発表会でisw11Fが死ぬほど欲しいと思ったけど、
よく考えたら春~夏には次世代CPU+ネイティブでアンドロイド4.0乗ったのが出るし、
初期化してウィジェットとか整理したら今のEVOで特に不満もないし、
動画も1080pなんて見ないし、720p見れたら問題ないし、
ワンセグ用にIS05の白ロム6000円で買って満足してるし、

このまま来年夏までEVOで頑張ることにしたw
次から次に買ってもきりがないからね。

80:SIM無しさん
11/10/12 00:49:36.57 vU13N/49
EVO機種変1万になったら本気出す

81:SIM無しさん
11/10/12 00:50:03.59 1uZAf8Cd
>>80
出せよ。

82:SIM無しさん
11/10/12 00:54:10.35 8fGFh1JP
>>79
俺もIS05の白ロム買っちゃったw
テザ出来るから面白いよね。

83:SIM無しさん
11/10/12 00:57:23.89 m3Dg1Oh7
>>79
実用的なレベルでまとまってるから、物足りないってのはあっても不満って程じゃないんだよね。
自分はGzにWiMAX搭載するまで、これで頑張るw

84:SIM無しさん
11/10/12 01:01:39.73 MRQsMpuu
>>83
オレはEVOをBALLISTICのHGに詰めて腰にぶら下げてTYPE-XをWiFiで使ってますよ

85:SIM無しさん
11/10/12 01:06:48.88 bocZ1YSb
だから次のトレンドはandroid4.0+HD液晶だといっただろう・・・
だが、galaxy S3のスペックは化け物だな
これがwimax対応で来てくれたら最高なのに

86:SIM無しさん
11/10/12 01:09:06.82 0pf6MPE5
>>82
is05ほんとよく出来てるよな。
つかevoのwifiテザは死ぬほど便利だ。
やはりevoは神機だと思う。
あとは糞マーケットが何とかなってくれたら不満はないな。

87:SIM無しさん
11/10/12 01:14:27.95 nrvayBFb
>>85
ギャラなんぞOCしてなんぼの機種だろうが

頭がたけえ!控えろ下郎

88:SIM無しさん
11/10/12 01:17:36.13 qd9non1f
>>84
俺はBalisticのケースで本体裏ぶたを外した代わりにSUICAを入れてる。
これで、おサイフケータイもどきの完成じゃーwww
チャージする時がめんどくさいけどw

89:SIM無しさん
11/10/12 01:29:37.33 8fGFh1JP
>>86
IS05もいい機種だと思う。
普通にヌルサクだし。
まだ買ったばかりだから、色々いじりたい。
EVOは神機だよ。買って良かった。

俺46だけど、ヤフオクのアプリが役に立ちそうで良かった。
案外知らない人多かったんだね。

90:SIM無しさん
11/10/12 02:07:17.63 1tcaBvcQ
ぐぇ・・米国アマゾンからSeidioバッテリー買えなくなってやがる

91:SIM無しさん
11/10/12 02:12:41.56 KYglCVpE
買ってきたー。どうぞよろしく。

92:SIM無しさん
11/10/12 02:18:40.28 eZsVJhMH
おめー
Welcome to EVO


93:SIM無しさん
11/10/12 02:22:32.84 8IcHtYzx
>>91

バッテリー地獄へようこそ

94:SIM無しさん
11/10/12 02:30:33.56 q8kauOTd
>>89
俺も昨日からIS05とevoの二台持ちになったが、この組み合わせの二台持ちってかなり
便利だな。
IS05の方はガラケー感覚で使えるし、evo は何と言ってもwimax とテザリングがいい。
iPod touch と Motorola Xoom もあるから買い足したんだが、結果的に大正解。

最初は evo に機種変するつもりだったが、simカード非対応と聞いて少し悩んだ。
でもまだ地方じゃ入らないところのある wimax のルーターより au + wimax のこちらの
方が絶対いいな。
もう一回線増やした甲斐はあったと思う。もっとも利用料金抑えるために来月から
IS05の方は節約モードに入るが。

95:SIM無しさん
11/10/12 02:43:02.66 vU13N/49
is05ってかっこ悪いよね

96:SIM無しさん
11/10/12 02:59:33.84 8fGFh1JP
>>94
xoomも持ってるんだ。羨ましい!
追加料金無しでアイポンも05もテザでネット出来るから助かってるよ!
規制されるようにはなったものの、3Gでもテザ出来るしね。便利だよ。

97:SIM無しさん
11/10/12 03:24:32.72 q8kauOTd
>>95
確かに evo の方がかっこいいかも知れないが、IS05もなかなかだぞー。
お財布ケイタイでSuica & Edy が使え、ワンセグも見れる。
アプリ100位入れてるが、まだ本体容量は150MBは残っていて通常の使用には不便なし。

>>96
まあ次から次といいのが出るからきりがないが、俺的にはIS05と evo の二台持ちで
2年は楽勝で行ける。タッチとズームあればPCなんかなくても全然問題ない。
もっともPCもWin7 のHPとstarter (ネットブック)にWin XPが2台あるが。
Xoom 買ってネットブックの利用頻度が落ちたw


98:SIM無しさん
11/10/12 03:57:04.73 SmmSJC5L
iPad2とEVOのテザで落ち着いた
無料通話4000円あるし 月割2800円だし
メールとメインの通話はドコモガラケ

99:SIM無しさん
11/10/12 04:14:53.48 yn0XHOef
WiMAXでテザリングしてもこんやにおそいのはなぜ?
専用ルータだと速いのに(>_<)

テザリング
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

NECのWiMAXルータ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


100:SIM無しさん
11/10/12 04:15:55.94 yn0XHOef
何か設定が必要だったりしますか?

101:SIM無しさん
11/10/12 04:31:33.01 UYMbeimr
これ月々割が最近になって、めちゃくちゃ下がった?mnp一括零だが、あまり旨味ないかな

102:SIM無しさん
11/10/12 04:55:48.53 pO/1L/6E
今は機種変で安く買いたい&使いたい人向けやろね

103:SIM無しさん
11/10/12 05:14:34.19 q8kauOTd
今は毎月割は1320円だな。
通話をプランSS(無料通話1050円分)で契約するとして、980(誰でも割り適用)+5460(ISフラット)+315
(ISNet)+525(Wimax)+7(ユニバーサル)-1320=5967円/月
でWimax使えてテザリン(8台)し放題だから、これはevo本体の性能をも併せて考えれば恐らくコストパフォーマンス
では日本でも1,2を争うと思うが。

104:SIM無しさん
11/10/12 06:45:40.93 vlaI35K6
ホーム画面によく使うアプリだけ置いて、いらないの消したら
何もない画面が2つ出来たんだけど、お前らもこんな感じ?
なんか良いウェジェットとかあんの?

105:SIM無しさん
11/10/12 06:59:22.88 nSjUtKGX
同じくis05との二台持ちだけど、メニューとホームのボタンの位置が違うのが、イラつく。

106:SIM無しさん
11/10/12 07:25:12.76 SaAA0gFp
>>104
俺は2/7しか使ってない
1ページ丸々カレンダーで使ってるから、実際真ん中1ページで収まってる。
ホーム画面で横スライドなんて滅多にない

107:SIM無しさん
11/10/12 08:00:34.76 tMnBaF6c
なんで余計なページ削除しないのよ

108:SIM無しさん
11/10/12 08:04:23.48 pRPmtScX
削除出来ないから

109:SIM無しさん
11/10/12 08:11:01.49 Ot3CBig3
IS05との2台持ち多いんだね
結構人気なのなぁ
小さいのがいいのかな
EVO大きいし

110:SIM無しさん
11/10/12 08:28:40.97 EK/OZKy2
IS01ワンセグ
evo ネット・メール
ガラケ 電話(auの新プランに変更済み)

が、地下鉄使う勤務になってからワンセグ見なくなった。電話も自分から発信するのは家族がほとんど。

01とガラケは鞄の中入れっぱなしw
WiMAX 都営早くしろ


111:SIM無しさん
11/10/12 08:50:01.68 yXH0i2OF
無印XperiaとEVOの2台持ちしてたんだけど、XperiaをやめてEVO1台にした。
大きすぎて時々手がつるのが難点だけど、EVOを残して満足してる。
ガラスマ嫌いな自分にはこれがいちばん良かった。

112:SIM無しさん
11/10/12 08:54:54.98 oEOep4MA
ホームボタン押すとホーム一覧が表示されるようになっちゃったんだけど
直すのどうすればよかったんだっけ…?

113:SIM無しさん
11/10/12 08:55:36.28 Y48SRMzP
>>109
あぁー IS05は、解約済ワンセグ専用機に してるだけだな

【活用法】
予約録画すれば、かってに録画してくれる
リピート録画すれば、毎日かってに自動録画
自動録画は、深夜番組 と 朝のニュースが、おすすめ
録画なので 地下鉄でも、見放題

114:SIM無しさん
11/10/12 08:58:44.70 Ot3CBig3
>>113
そういった使い方してるのか

解約または白ROM持ちが多いのかな

で必要なときはテザでぶらさげると


115:SIM無しさん
11/10/12 09:09:05.82 768QzUu8
>>69
>>68
>これ以上のコスパ備えたのが出た時。
>フルに使って月4000円は他に無いぞ。

どうやったら月4000円?

116:SIM無しさん
11/10/12 09:15:08.80 rz7xzHHn
毎月割が高かった頃2800円くらいなら無料通話1000円付いても4200円くらいですね

117:SIM無しさん
11/10/12 09:16:33.67 HrMBtt4R
一括で毎月割が最大のとき買えばそんくらいじゃね

118:SIM無しさん
11/10/12 09:17:24.66 +viTimW3
>>114
電車では
IS05で、録画をみながら
EVO で、ネットする
最高です

119:SIM無しさん
11/10/12 09:19:22.74 aCegAF6e
今朝のOSアップデート後からluncher proが使えなくなったんだけど似た症状の人いますか?

120:SIM無しさん
11/10/12 09:27:34.21 K0ERYv66
今回の三連休に無印evoに機種変。evoスレの勢いを見ると少なくともねらーのなかではevo シリーズが一番人気じゃなかろうか

121:SIM無しさん
11/10/12 09:30:40.47 NkLF235g
>>119
使えてるよ
センスがデルォルトになってんじゃないの?解除してみ

122:SIM無しさん
11/10/12 09:46:33.77 0VDJzK4N
そのsense変更的なものもでなくなっちゃったんだよねー…('A`)

123:SIM無しさん
11/10/12 09:50:47.36 bg2eVMhz
>>113
天才的な使い方だな!一気に欲しくなったわ

124:SIM無しさん
11/10/12 09:58:12.77 QJZABR32
>>122
menu/設定/アプリケーション/アプリケーションを管理/すべて/htcセンス
その程度の知識ならテンプレ暗記して半年ROMってな。

125:SIM無しさん
11/10/12 09:59:10.38 dkf+JEuW
アンスコ、インスコ
再起動とか色々

126:SIM無しさん
11/10/12 10:03:34.59 w00AwdXR
>>99
アイポンとは相性悪かったんじゃない?

127:SIM無しさん
11/10/12 10:12:53.87 NwF3C/5o
>>118
両手にそれぞれ持ってるの?
それはちょっと、、、

128:SIM無しさん
11/10/12 10:13:38.28 ilW8+t6b
EVOのWiMAXテザリングがiOSと相性悪いってのは、もうテンプレ入りさせた方が良いと思う。
普通に3Gテザリングのほうが早くて泣ける。



129:SIM無しさん
11/10/12 10:15:36.85 QJZABR32
>>128
俺のEVOと同僚のiPhoneはそんなことないんだけどな。
実測で2~3Mbps出てる。

130:SIM無しさん
11/10/12 10:23:50.23 ilW8+t6b
マジで?!
うちのは800kくらいが限界だ


131:SIM無しさん
11/10/12 10:24:12.50 Gw/MX998
>>120
ねらーは、貧乏ヒキニートの集まりだから ショウガナイな

132:SIM無しさん
11/10/12 10:26:33.10 CRSNThkP
>>127
上級者はIS05ではなくIS01で同じ事するわけだ。

133:SIM無しさん
11/10/12 10:27:00.89 YG2mOfEq
ipad2はそんなに相性悪くないらしいし、
多分同じアップル端末でも機種や世代による相性差があるもよう。
最もipad2もそこまで相性がいいわけではなくあくまてそこまで酷くないレベルらしいが

134:SIM無しさん
11/10/12 10:38:24.71 S+Hef+tW
3G回線規制くらったかも

毎回0.45Mbpsしかでない

どこのサーバーにしても下りより上りのほうが速い

135:SIM無しさん
11/10/12 10:40:41.95 CGKNNwse
>>46
スレチかもしれないけど初めて知ったから呟くね
この企業のことだから、オクアプリを入れさせることによって346円取るのと同等、
あるいはそれ以上の利益がヤフー側にあるのかと勘ぐるね
Web入札からではできないマーケティングのデータ収集させるとか…単純に高額オクの敷居を低くさせるだけとは考えにくい


136:SIM無しさん
11/10/12 10:45:11.20 XehCgriy
実質0円で買った負け組なんだが、一括清算して前向きな人生を歩むことを
決意したぜ…。auは新機種に飛びついちゃダメだなw

137:SIM無しさん
11/10/12 10:52:25.00 GXOn9y2P
>>136
auに限った事じゃない

138:SIM無しさん
11/10/12 11:00:19.73 0pf6MPE5
>>123
is05のワンセグ録画の便利さは異常
しかも新品白ロム6000円とキチガイじみた爆安

139:SIM無しさん
11/10/12 11:18:04.19 nADzxETW
ソフトアップデートきたが、電話番号
消えてると出来ないのかなぁ。3Dは
今WiMAXで上げたがevo3D発売前に
してほしかったなぁ

ま、帰ったらWi-Fiでやってみるか

140:SIM無しさん
11/10/12 11:18:07.75 XehCgriy
IS05とevoの2台持ちってどういう運用してるんだろう。
ワンセグとおサイフ専用機として?

>>137
確かにそうだな…というかいつもそうしてたのに
evoのスペックに惚れて速攻買ってしまった…。

141:SIM無しさん
11/10/12 11:19:05.55 UfSwifW5
>>132
上級者 乙

142:SIM無しさん
11/10/12 11:22:44.83 NwF3C/5o
>>139
脆弱性が発見されたのはほとんど3D発売の直前だし
今回のHTCの対応はかなり早いと思うぞ

143:SIM無しさん
11/10/12 11:28:53.26 k37gWvrV
evoメインでIS04・05持ってるけど04の方が使いやすいなー
05は画面小さいし防水ないし中途半端なんだよなー
Wi-Fi運用だと04も不具合あんまり出ないし221円だし

144:SIM無しさん
11/10/12 11:37:53.56 UfSwifW5
>>143
IS04は、リピート録画ある?

145:SIM無しさん
11/10/12 12:02:45.59 zmwh6W6Z
ここしばらくauメインガラケー&解約済みiPhone3GSを脱獄してイオンSIM運用、
自宅と会社は無線LAN使えるから通勤時のみ100kbps通信のiPhoneで
ネット使って運用し、たまに家のWimax持ち運んで早い回線で利用してきました。

最大で3台の端末を持ち歩くのが面倒になってきてこれを検討しているのですが
auのキャリアメールを変えたくない場合は普通に機種変するしかないですよね?
だいぶ以前から母名義の携帯の為、機種変更だとネット使う方が手続き楽なのですが
機種変更だと以下のようなところで26250円なのですが、こんなものでしょうか。
URLリンク(www.keitai-center.com)

これでも月々割を考えると2年使えば0円以下という事ですよね?

146:SIM無しさん
11/10/12 12:06:17.16 vU13N/49
05は小さくて色が女性向きって感じなんだよなぁ
けど機種変6000円ぐらいでやってたから1台持っておいてもいい・・・
EVOはやく1万になーれ

147:SIM無しさん
11/10/12 12:10:39.43 yn0XHOef
なして、iPhoneと相性わるいのですか?
改善する方法はないのですか?

148:SIM無しさん
11/10/12 12:24:41.67 Lf8L2ySB
>>147
appleがカスだから。
捨てるの推奨。
URLリンク(support.apple.com)

149:SIM無しさん
11/10/12 12:27:13.47 meZ14CBt
>>138
どんなふうに便利なの
毎日録画はIS01でも出来るぞ?

150:SIM無しさん
11/10/12 12:30:30.39 k7ay46BJ
万を持して呟くぜ。。(一応、3Dも触ってます

evo > evo 3D

-3Dカメラいらん。無印は8Mだし。(圧倒的に勝ってる
-いろいろスペックは劣るが、普通に使用する的に問題なし!(3D触ってもあまり使用感に驚くような違いは感じない
-スタンドがない! (俺的にスタンド無くなるのはすごく損した気分w
-rom, ram少ないがやりくり頑張るので問題なし!
-画面も横が広い方(evo)が見やすくいい感じ!(発色で負けてるが。。

151:SIM無しさん
11/10/12 12:36:34.46 GGKpuy4C
地方組だけど、一括0円で一万キャッシュバックが近所では限界みたい
妥協しても良い範囲かな?

152:SIM無しさん
11/10/12 12:37:36.21 k37gWvrV
>>144
あるアルヨ

153:SIM無しさん
11/10/12 12:42:49.79 2wfLL8/2
>>150
そうそう、カメラよく使う俺には5Mはちと厳しい。
こいつの8Mもデフォルトじゃ青かぶり酷いけど
設定次第で普通に使えるレベルにはなるからな。
IS05の8Mカメラよりも好みの絵が撮れるし。

154:SIM無しさん
11/10/12 12:54:50.59 XehCgriy
>>153
evoのカメラは正直使いもんにならん…
なんであんなにボヤけた画像になるんだろう

155:SIM無しさん
11/10/12 12:59:35.51 TOVyCbFK
>>154
うちのはボヤけないから使えてるよ
ロットとかの個体差あんのかなw

156:SIM無しさん
11/10/12 13:01:30.72 vU13N/49
IS04FV新規0円で買って、EVO白ロム16000円ぐらいで買ってきて入れ替えようかな
今月末のセール次第なんだがなぁ

157:SIM無しさん
11/10/12 13:25:13.89 XehCgriy
>>155
暗めの被写体ならまだいいんだけど、
URLリンク(www.dotup.org)
明るめの被写体だと、まるで紗をかけたようなトンデモ画像になる。
URLリンク(www.dotup.org)
明るさ等調節しても同じなんだわ

158:SIM無しさん
11/10/12 13:48:21.89 Ae8m9oXz
横レスだがウチのEVOだとこんな感じ
URLリンク(www.dotup.org)

159:SIM無しさん
11/10/12 13:54:20.05 E/TcGq9R
>>157
レンズが指紋で汚れてる時は、ぼやけた感じになる

160:SIM無しさん
11/10/12 13:55:36.24 UFBZWoAc
これって来年の1月までWiMaxの500円が無料ってことでいいの?

161:SIM無しさん
11/10/12 13:56:47.21 vT1piTdq
そう、

162:SIM無しさん
11/10/12 13:58:20.24 k37gWvrV
これだけ撮れれは十分
URLリンク(www.imgur.com)

163:SIM無しさん
11/10/12 13:58:58.46 vU13N/49
いいなこの場所

164:SIM無しさん
11/10/12 13:59:33.60 F6ETpPuj
>>157
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

蛍光灯と白紙(光源:日光)を撮ってみたよ

165:SIM無しさん
11/10/12 14:01:42.50 QLyfxe3h
iPhoneとは相性悪いのかよorz
良い方法ないですかねぇ

166:SIM無しさん
11/10/12 14:02:41.78 XehCgriy
>>159
うは、レンズ拭きとったら綺麗なったったw
これレンズが突き出てるから気をつけなきゃいかんのね。
やっぱケース買うか…

167:SIM無しさん
11/10/12 14:04:38.80 F6ETpPuj
>>166
ちょwwwww

168:SIM無しさん
11/10/12 14:05:48.64 vT1piTdq
使い物にならなかったのは、>>154自身だったのか・・・

169:SIM無しさん
11/10/12 14:11:03.42 vjuVqBRj
本職のデジカメとは比べられないにしても、これで充分と思う人も多いのではないだろうか。
俺としては、デジカメ持ち歩くための大義名分がかすんでしまった困るほどだw

>>157
「レンズカバーの汚れでなければ故障だね」って書こうとしたら終わっていたw
ま、よかったね。

>>135
スマホからのユーザーを増やしたいんだろう
はじめは無料or爆安
人が集まったら有料化or値上げ
オク自体がそうだったし、
ADSLもケータイもあの会社はいつもこのパターンw

170:SIM無しさん
11/10/12 14:23:25.47 Fmk/WWCE
今近所のケーズでEVO見てきたんだけど

機種変で機種代が5000いくらかで、実質ー5400いくらかだったんだけど
買っても損じゃない?
マイナスとはどういう意味?
客が多くて店員に聞けなかった

171:SIM無しさん
11/10/12 14:33:07.09 M1VzDpsw
そういえば3G通信での5GB規制って、まだEVOは対象外なんだよね?
来年1月まで?

172:SIM無しさん
11/10/12 14:37:11.24 buTJWA3f
>>170
通信費割引合計が「機種代金+5400円」だって事。

正直お得。


173:SIM無しさん
11/10/12 14:58:39.64 buTJWA3f
もう一台0円で売ってるガラケーを買って家族割のわけあいコースにはいる。
こいつをプランSSにして自分はプランZにする。
(次の月にネット関連は全部解約)
ガラケーは家族にもたせて家族専用トランシーバーにする。

これで無料通話を1000円使えてAU同士はほぼ無料でいいかな?


174:SIM無しさん
11/10/12 15:14:36.44 vjuVqBRj
>>173
端末が一括0円だったとしても
ネット関連(っつーかパケ定)外すと毎月割が無くなるから
プランSSの料金だけはかかる
基本料と無料通話でほぼ相殺ってことになるな

175:SIM無しさん
11/10/12 15:24:48.57 Dpiu7HlX
>>158
ニャ ニャ ニャ ニャ ニャ~ ニャ 
ニャ~ ニャ~ ニャ ニャ~ ニャ~ 

176:SIM無しさん
11/10/12 15:24:58.14 6tFeg3go
evoカメラで撮影画像うpテス
URLリンク(i.imgur.com)

177:SIM無しさん
11/10/12 15:29:03.05 k7ay46BJ
evoカメラ、マンセーなスレになってしまった。。o...rz

178:SIM無しさん
11/10/12 15:33:52.81 XehCgriy
>>177
お、お前がカメラの話題なんて振るからやで!

evoのカメラは結構ええよな。最初から知ってた

179:SIM無しさん
11/10/12 15:35:18.45 6tFeg3go
>>177
全体の1割にも満たないレスで
さも全てが染まったかのように
いい放つお前の頭って...


180:SIM無しさん
11/10/12 15:35:24.10 Wu/Cu/vi
>>176
綺麗だな

181:SIM無しさん
11/10/12 15:37:53.41 buTJWA3f
>>174

ネット関連外すのはガラケーだけ(書き方が悪かったスマン)
なんだけど大体あってるのねありがと。



182:SIM無しさん
11/10/12 15:42:12.14 24KjWLGV
液晶割って修理出した事ある人いる?
どのくらいで返ってきたか聞きたいんだけど

183:SIM無しさん
11/10/12 15:55:23.90 SbhREAN0
auショップで、機種変更31,500で20,000CB何だけど安い方なの?

184:SIM無しさん
11/10/12 15:59:47.64 vU13N/49
機種変更でCBとか見たことないな
11000円でできるんだもん安いほうだ
俺なら即変える

185:SIM無しさん
11/10/12 16:02:46.40 HrMBtt4R
機種変ならいいと思う
変なオプションなしなら俺も買える

186:SIM無しさん
11/10/12 16:05:02.88 k7ay46BJ
>>178
>>179
おっ、突っ込みありがとう(ry

187:SIM無しさん
11/10/12 16:05:16.11 SbhREAN0
>184 >185
電波確認用を借りているけどいいですね。
変なオプションも無いので変更してみる。
ありがと。

188:SIM無しさん
11/10/12 16:08:54.03 QJZABR32
>>176
flyerで見てるが3Dっぽく見えるwww
腕がいいのな。

189:SIM無しさん
11/10/12 16:13:07.67 6dpUim/s
>>143
04不具合満載じゃなかった?

190:SIM無しさん
11/10/12 16:15:59.61 dZvMjjZ+
2.3にアップしてからカクつく動画が出てきたんだけど、
MXを使ってみたら幸せになれた。
マジおすすめ。

191:SIM無しさん
11/10/12 16:31:24.73 mbyxr/Hp
>>182
液晶割って修理出したよ。
期間は1週間くらいかな。
修理代5250円だったよ。
ショップのねーさん絶句してたwww

192:SIM無しさん
11/10/12 16:42:31.90 UZ+Fy8IN
みんなマイクロSDは何GBのを入れてるの?
これからEVO買おうかと思ってるので教えてもらえると助かります。

例えば、同程度の予算内でやりくりするとして、
容量優先でクラス4の32GBを入れるのと、
速度優先でクラス10の16GBを入れるのとでは
どっちがおすすめですか?

193:SIM無しさん
11/10/12 16:49:20.49 bN/64+V8
SanDisk 32GB Class4

194:SIM無しさん
11/10/12 16:58:34.89 6e0YAVGr
1380円で買った32GB
お奨め

195:SIM無しさん
11/10/12 16:59:18.27 wJfROfEg
迷うことなく32GB
Class10でもどうせEVO自体がそこまで速度出ない

196:SIM無しさん
11/10/12 16:59:36.42 Dpiu7HlX
32GB Class 10

197:SIM無しさん
11/10/12 17:00:26.33 CLnsxSHK
>>192
Class10は大手メーカーが直接生産してるのはあんまりないらしい。
自分は永久保証のA-DATAの15GBでClass10したけど問題ない。

198:SIM無しさん
11/10/12 17:02:21.44 Dpiu7HlX
15GB?

199:SIM無しさん
11/10/12 17:03:06.06 CLnsxSHK
意外とClass4押しが多いな…
自分は32GBもいらないし、将来的に速度が欲しくなるかもしれないし、SDに置いたアプリが速く起動して欲しいし…

まあ、人それぞれだけど買うときは評判をしっかりと確認したほうがいいよね。

200:SIM無しさん
11/10/12 17:03:22.81 CLnsxSHK
>>198
ごめん、打ち間違えた。

201:SIM無しさん
11/10/12 17:03:58.51 mdrkSSHS
オマイラどんだけエロ動画SDに保存する気だよw

202:SIM無しさん
11/10/12 17:07:07.77 lMDXBs7g
クラス2もクラス10も大して値段かわらんでしょ

203:SIM無しさん
11/10/12 17:07:33.06 Dpiu7HlX
>>201
●●●●の回数分

204:SIM無しさん
11/10/12 17:23:34.54 tTxygtZL
>>195
これに同意
あとは地元産にだけ拘ったな。

205:SIM無しさん
11/10/12 17:26:31.86 QJZABR32
>>199
しょーもない会社のclass10を買って失敗するより、鉄板SanDiskのclass4(日本ではclass4までしか手に入らない)がいいってこと。
class表記は「最低限の動作保証」であり、SanDiskは実測でいうとかなり速い。

206:SIM無しさん
11/10/12 17:39:03.90 OImEkkI3
>>205
ただしムービー録っていると時々
遅くなってブロックノイズだらけ

うちはTDKのclass10 16GBだね
MLCかなぁ

207:SIM無しさん
11/10/12 17:40:30.53 ymTSEOAK
何を重視するかは人それぞれだから速度重視でも良いと思うけど
性能的に出ない速度を重視するよりは容量重視かな?
容量は多くても邪魔にならないし
それならClass4の32GBと16GBで値段を取るか容量を取るかで悩むかな?
俺は32GB選ぶけど


208:SIM無しさん
11/10/12 17:42:04.79 Dpiu7HlX
SanDiskのclass4はムービーがコマ落ちするから、う●こ
class10がいい

209:SIM無しさん
11/10/12 17:43:36.37 rnVsmDig
無印ペリアについてきてたclass2の16GB。
いろんなアプリの設定データとかコピーするの面倒。


210:SIM無しさん
11/10/12 18:02:11.60 c2DK1NVj
>>203
全オナニー録画とか素晴らしい変態だな

211:SIM無しさん
11/10/12 18:03:13.56 ypQePQ9C
Eメールアプリで絵文字が表示されなくてタップすると
「読み込みができませんでした」
って出るんだが同症状の人いる?
絵文字って初回起動の時にコピーしてたけどいろいろ初期化しても絵文字だけコピーされないんだよね
どこにコピーしてんだろ

212:SIM無しさん
11/10/12 18:07:17.07 Dpiu7HlX
■ 価格は、1400円 しか変わらないので、
■ 32G Class 10 がおすすめ


■ 16G class10 価格¥1660
① スピードクラス class10 を選択
② メモリー容量 16G~ を選択
③ 検索を押す
URLリンク(kakaku.com)

■ 32G class10 価格¥3019
① スピードクラス class10 を選択
② メモリー容量 32G~ を選択
③ 検索を押す
URLリンク(kakaku.com)

213:SIM無しさん
11/10/12 18:13:59.80 6e0YAVGr
これってマイクロSDじゃないぞ

214:SIM無しさん
11/10/12 18:15:09.33 Dpiu7HlX
↑間違いた、ゴメン

■ 価格は、3600円 しか変わらないので、
■ 32G Class 10 がおすすめ


■ 16G class10 価格¥1990
① スピードクラス class10 を選択
② メモリー種類 MicroSDHC を選択
③ メモリー容量 16G~ を選択
④ 検索を押す
URLリンク(kakaku.com)

■ 32G class10 価格¥5680
① スピードクラス class10 を選択
② メモリー種類 MicroSDHC を選択
③ メモリー容量 32G~ を選択
④ 検索を押す
URLリンク(kakaku.com)

215:SIM無しさん
11/10/12 18:15:57.85 mdrkSSHS
>>203
飽きたら削除するだろ普通ww

216:SIM無しさん
11/10/12 18:16:35.23 PscFqhks
>>206
むしろSLCのSDなんてあるのか?

217:SIM無しさん
11/10/12 18:17:53.15 k37gWvrV
>>189
04はメール周りが悪の枢軸なのでWi-Fi運用で
ブラウザ・ワンセグ・ゲームあたりを使ってる分には全く問題ない

218:SIM無しさん
11/10/12 18:20:17.21 2gLuzdS+
せっかくカード容量増やしても、くだらんアプリほどSDに移せないジレンマ。


219:SIM無しさん
11/10/12 18:22:36.78 XSXQWt76
さっきふと見たら電源ボタンととこの画面側の枠にひび割れがあったorz
落とした覚えはないのに。

220:SIM無しさん
11/10/12 18:23:46.77 Dpiu7HlX
>>215
厳選された物は、保存版になって
後世まで、語り継がれる

221:192
11/10/12 18:27:33.80 UZ+Fy8IN
教えてくれた人たちありがとう。
すごく参考になりました。
ムービーのブロックノイズは気になるので、
お財布と相談しつつ、速度重視でclass10を候補にしておくことにします。

>>214
>■ 価格は、3600円 しか変わらないので、

ぜんぜん違うじゃないかあ!w

222:SIM無しさん
11/10/12 18:30:13.79 Yk5kl/dl
今回のアップデートで何が変わったのかな?

223:SIM無しさん
11/10/12 18:32:22.82 jYrwSZOh
HTC loggers削除。

224:SIM無しさん
11/10/12 18:34:17.14 6z+tw3kE
>>190
MXて何すか?

225:SIM無しさん
11/10/12 18:42:53.81 dydhiSYN
なんか最初から刺さってるSDカードで動画撮るとブロックノイズだらけになったり色分離されたりコマ落ちひどかったりする

何処のなら普通に録画できるよ?


なんかキャリアメール用メーラーがUIMが違うから受信できないとかほざいてるけどこれなんだ?

226:SIM無しさん
11/10/12 18:47:30.42 aX5BbRw4
>>221
class10なら、せめて白芝にしとけ。基本的に白芝とSandisk以外、この世界じゃ論外扱い。

227:SIM無しさん
11/10/12 18:48:06.83 6dpUim/s
>>217
そうなんか。俺も04買ってみようかな

228:SIM無しさん
11/10/12 18:53:07.30 Dpiu7HlX
>>224
URLリンク(upload.wikimedia.org)

229:SIM無しさん
11/10/12 19:04:26.95 VVcZNN5b
auふとっぱら。電話番号消されたevoだけどWi-Fiでアップデートできた。
よかったよかった。なんだか白ROMにされた気がしない。マーケットも
普通に使えるんだけど有料物はだめなのかな? 試すのが怖いw

230:SIM無しさん
11/10/12 19:11:11.54 MPtNigMR
>>183
どこのショップか教えて下さい!

231:SIM無しさん
11/10/12 19:12:59.05 RhGIUB6N
これを0円か3Dを六万かですごく悩んでる・・・
やっぱ3Dの方がいいのかな?

232:SIM無しさん
11/10/12 19:16:27.42 /a9ZPh3A
>>231
悩むんなら3Dにしておけ。

233:SIM無しさん
11/10/12 19:17:37.19 2zHuwFdy
>>232
3Dの方が後悔しないと思うよ。

234:SIM無しさん
11/10/12 19:19:26.47 HrMBtt4R
料金を重視している場合→0円
これ以外は3D

235:SIM無しさん
11/10/12 19:23:31.13 Vh4aQwET
>>231
6万が高いか安いか

236:SIM無しさん
11/10/12 19:24:14.37 SbhREAN0
>230
神戸市灘区のauショップ

237:SIM無しさん
11/10/12 19:32:30.35 RhGIUB6N
今日、店員にこれをごり押しされたんだけど、やっぱり3Dにしますね
ありがとうございました

238:SIM無しさん
11/10/12 19:35:25.25 a3DjF9FD
>>236
うわ!めっちゃ近くなんだけどw
帰りに寄って帰ろうかな。。。

しかし、今はまだ毎月割が少ないからなぁ(´・ω・`)

239:SIM無しさん
11/10/12 19:37:13.25 a3DjF9FD
しまった、無印か
3Dと勘違いした(;´Д`)

240:SIM無しさん
11/10/12 19:40:28.50 6e0YAVGr
MNPとかだと無料とか有るぞ
さすが6万は高杉開発

241:SIM無しさん
11/10/12 19:42:29.84 HXwRRRMF
無印9980円で落としたぞわーい!

242:SIM無しさん
11/10/12 19:50:02.45 +P5ewdA7
都内じゃ機種変一括27000円が限界かな。チョンタブは要らんしオクで売るのも面倒。

10000円で機種変出来る西の皆が羨ましい。

243:SIM無しさん
11/10/12 19:50:30.50 Y0qBGihf
URLリンク(imgur.com)

244:SIM無しさん
11/10/12 19:52:36.89 7aSTvbya
WiMAX使いたくてこの機種買おうかと思ってるんですがIS04の白ロムをオークションで買えばWi-Fiで使えたりワンセグ見たりできるのでしょうか?
それともワンセグ見るには特殊な処理必要ですか?以前auの携帯電話使っていたとき解約したらワンセグ見れなくなったものですから良かったら教えてください

245:SIM無しさん
11/10/12 19:59:02.76 vjuVqBRj
>>229
情報ありがとう
たぶん次の3つのうちのどれかだと推測
1. 解約情報が反映される前だった
2-a. Wi-Fi接続の場合、現在契約中かどうかをいちいちチェックしていない
2-b. アップデートサーバはHTCにあり、接続さえできればユーザーとauとの契約については感知する立場にない

246:SIM無しさん
11/10/12 20:02:47.67 XqW1ZBst
3DスレでPeepアカ登録のプロセス暴走とか初期不良で電池消費速いってあったから、
使用中の無印evoで改めてBatteryMix入れてログ取ってみた。
グラフのなだらかなところは3Gonのままでスリープ状態。
急降下してるところが3Gでネット閲覧、マーケット、Radikoで使用中。
リストにもあるように1分で1%減ってる。
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
みんなもこんなもん?これで我慢して数ヵ月使ってるんだけど…

247:SIM無しさん
11/10/12 20:07:47.92 vjuVqBRj
>>229
>有料物はだめなのかな? 試すのが怖いw
SIM抜き端末でもマーケットは使える

通信会社とは解約したんだから、キャリア決済はムリだが
Google Checkout(端末のgoogleアカウントとクレジットカードを紐付け)で決済すれば
有料アプリも買える。たぶんEVOでも同じではないかと。

248:SIM無しさん
11/10/12 20:10:56.78 NBjl8TNw
>>244
白ロムかえば希望通りになるよ


249:SIM無しさん
11/10/12 20:16:32.57 HrMBtt4R
>>244
それはIS04のスレで聞けばいいんでないかなw

250:SIM無しさん
11/10/12 20:20:48.38 kEqFnIEh
>>224
動画プレーヤーです。
デコードにハードウェア、ソフトウェアと選べるし、拡張子毎に設定も可能。
あと、ピンチでズーム、フリックで先送り・巻き戻しなど多機能。

URLリンク(market.android.com)

251:SIM無しさん
11/10/12 20:20:57.99 /a9ZPh3A
>>243
ドヤ顔で何なの?

252:SIM無しさん
11/10/12 20:22:28.68 a3DjF9FD
>>250
MXとMoboだと、どっちが多くの動画形式に対応してるの?

253:SIM無しさん
11/10/12 20:22:36.29 snYkKiSA
亀だが…

台湾製のEVO故か、台湾製のmicroSDが相性いいみたい。
pqi class4 32GBを入れてるが、全く不具合無し。むしろ快適

254:SIM無しさん
11/10/12 20:25:44.15 NlnbqwTY
昨日、サブ機種としてこの機種新規契約したんですが、一つ聞きたいことがあります。
これはWIFI専用で使うつもりでゲームの無料のやつとかダウンロードしようとしたんですが、
ダウンロードボタンを押したら

・完全なインターネットアクセス

・システムツール
WIFI状態の変更
WIFIアクセスポインへの接続や接続の切断、設定されたWIFIネットワークの変更を
アプリケーションに許可します。


255:SIM無しさん
11/10/12 20:27:04.83 q8zHnmlx
>>246
processのタグで、急減してる時間帯に動いてたアプリが何かは確認した?
あと、powertutorを使えば、3Gや画面の消費電力を確認できるよ。

256:SIM無しさん
11/10/12 20:27:10.90 NlnbqwTY
あ、途中で押してしまたw

これら2つの意味ってどういうこですかね?
自分は完全にWIFIだけの運用にしたいと思っているもので。
何かこれを許可したらおかしくなる可能性があるのでしょうか?

257:SIM無しさん
11/10/12 20:30:34.86 vjuVqBRj
>>256
結論だけ言うと問題ないよ

Android全般の初心者向けのスレの質問かなーと思うんで
次はそういうところで

258:SIM無しさん
11/10/12 20:33:42.51 NlnbqwTY
>>257
そうなんですか。
ありがとうございます。

259:SIM無しさん
11/10/12 20:36:35.11 oz+YPbu2
>>236
六甲道?王子?西灘?

260:SIM無しさん
11/10/12 20:40:38.58 4gDmhArr
>>246
そこまで減らないと思う。
1分1%ってことは13,5mAhも消費してるってことでしょ。
凄い発熱するよね。

とりあえず、初期化とかしてみたら。
いらないアプリを整理するとかもしてさ。

261:SIM無しさん
11/10/12 20:49:20.70 S1GqJMRz
>>246
常駐大杉じゃね?


262:SIM無しさん
11/10/12 20:51:56.75 /dqgnpHt
>>252
スレチ

MXとmobo 両方大抵再生できる

ただ1280×720 h264 720p動画を再生するとき2.3にアプデされたevoのバグなのか
hwデコーダ使い物にならない

そういう場合MXのSWデコーダと設定いじくって「まぁ我慢できる」くらいまで強引に再生できるようにする。
基本moboでおk 長文スマ祖


263:SIM無しさん
11/10/12 20:57:09.56 QPE7/J4S
>>246
これどうやってスクショ撮ったの?

264:SIM無しさん
11/10/12 21:04:00.65 lMDXBs7g
だいたい専用機のハンディビデオの推奨カードがクラス6なんだからクラス4よりはクラス10の方がいいと思われる

265:SIM無しさん
11/10/12 21:24:39.92 a3DjF9FD
>>262
スマヌ
有り難う!凄い助かった

266:SIM無しさん
11/10/12 21:27:43.75 3dEABDcQ
動画プレイヤーはMeridian使ってるんだけど少数派かな
moboやMXのが再生出来るファイル多い?

267:SIM無しさん
11/10/12 21:30:39.13 o8zGZOHl
自宅WIMAX圏外なのにEVO買ったけど、引っ越す事にした!そこは圏内

268:SIM無しさん
11/10/12 21:31:59.58 Y0qBGihf
俺もMeridian
リピート機能が、いい

269:SIM無しさん
11/10/12 21:36:21.94 8IcHtYzx
3D EVOのバッテリーと互換性はあるのかな?
1750mAhならちょっとは長持ちしそうだし。

270:SIM無しさん
11/10/12 21:37:10.80 Vh4aQwET
使ってるのは秋葉原で買った32GB class4のバルク品 (3,480円)
問題なく使ってます。
Meridianで動画をシャッフル再生したときたまに止まるぐらいかな。



271:SIM無しさん
11/10/12 21:38:47.66 vzzTeoZE
動画再生のアプリとかは、そんなにスレチでは無い気がする。
総合スレはあるが機種ごとに性能が違うし。

272:SIM無しさん
11/10/12 21:41:44.17 OBiIVdXH
>>259
機種変更一括10,500円CBなし、IS03 機種変更一括15,750円

この条件なら近畿圏のヤマダ、コジマ、ニューコム、トークオンあたりで
これが定価なのかというくらいごろごろあるはず。
俺は前にヤマダでタイムセールで3,000円位だったのでそれを狙ってるんだが
そんなこといってるうちに在庫なくなるかもねw

273:SIM無しさん
11/10/12 21:41:59.20 +cg+V8Jl
>>194
こんな値段でよく買えたな

274:SIM無しさん
11/10/12 21:50:49.08 xX25rccI
>>273
いや。
そんな値段のもの、よくぞ買ったな、と言うべきでは?

275:SIM無しさん
11/10/12 21:53:05.53 /a9ZPh3A
なんかすんげー円安になってるぞ
海外アプリ買うなら今のうちかも試練

276:SIM無しさん
11/10/12 21:53:45.69 v2zSbbuv
今レンタルしてるんだけど、電池2個では微妙に持たない…
中華デカパって期待できないんだよね?

277:SIM無しさん
11/10/12 21:55:44.17 oL3TxLaH
>>276
安いから当たるまで買う。


278:SIM無しさん
11/10/12 22:00:10.87 VVcZNN5b
>>247
情報ありがと。結構現役続行できそう

279:SIM無しさん
11/10/12 22:07:18.78 h5oZkhZU
動画撮影はEVO3Dを2D撮影より
きれいなの?

3Dは500
こちらは800?
素人に教えてください


280:SIM無しさん
11/10/12 22:10:11.88 4gDmhArr
>>275
馬鹿丸出しw
スッゲー円高で日本の輸出が儲からないから皆困ってんだけどw

281:SIM無しさん
11/10/12 22:13:10.02 S1QtEzPb
>>280
そういうスレじゃないから、ここw

282:SIM無しさん
11/10/12 22:16:34.19 QJZABR32
>>279
本体で見る限りは変わらないレベル。
写真でプリントアウトして解るかな。

283:SIM無しさん
11/10/12 22:26:01.95 v2zSbbuv
>>277
そのレベルか
SIM機じゃないから使い回し効かないし、バッテリーは気になるところ…

284:SIM無しさん
11/10/12 22:27:59.16 snYkKiSA
>>194
>>273
>>274
もしかして、そのmicroSDはイオンで売られている中国製か?
ならば、今すぐ捨てろ!

285:SIM無しさん
11/10/12 22:34:40.82 Med5g/8W
お前らSDに何入れてんの?
俺付属品で十分事足りてるんだけど

286:SIM無しさん
11/10/12 22:36:42.39 oL3TxLaH
>>283
俺は2つかって2つとも問題なかったよ。
最初はハズレかとおもったけどならしやったら
重いソフトいれてみびくともしなくなった。


287:SIM無しさん
11/10/12 22:37:00.37 a3DjF9FD
保存領域が限られてるから、
PPTPのVPNで自宅のNAS対応ルータに外付けHDDつけて
外からストリーミングで動画観ようと思ったのに
いつになったらPPTP対応してくれるんだauは(´・ω・`)

288:SIM無しさん
11/10/12 22:39:48.14 ymTSEOAK
>>285
本とか音楽ファイルかな?
コレで大体12GBぐらい


289:SIM無しさん
11/10/12 22:39:50.98 cj1cQsvZ
youtubeに非公開アップロードしちゃったほうが早いし快適なんじゃね

290:SIM無しさん
11/10/12 22:45:27.86 Bpvu7cL4
アプリ一杯入れようと32GB買ったのにウウ

291:SIM無しさん
11/10/12 22:46:22.57 +rACh0I9
>>287
AUがPPTP対応してくれない以上、L2TP/IPSecのVPNしかないかなぁ。
以前、証明書インストールしてwin XP Proの着信接続でL2TP/IPSecのVPN
成功したって報告した者だけど、ご希望なら詳しい手順上げましょうか?

292:SIM無しさん
11/10/12 22:48:07.30 ThP/YS+k
今日初めてevo使ってる人見た!
でかいから電話してるとサマになるな

293:SIM無しさん
11/10/12 22:58:00.21 sp+kbxpY
launcherPro、クソ重たいから思い切って7→3画面にしたらだいぶ軽くなったわ…
しばらくHTCセンス使ってたけどやっぱlauncherProのドック便利すぎる
しかし画面詰め込もうと思えば詰め込めるもんだな

294:SIM無しさん
11/10/12 22:59:09.24 NlnbqwTY
昨日、安物タブレットと15000円CB本体1円ということで
衝動買いしてしまいましたw実は使うまであんまり期待してなかったんだけど、
予想以上に使いやすいですね。今の機種ってこんなにいいんですねw
しばらくは使い続けたいと思います。

295:SIM無しさん
11/10/12 23:00:08.02 NlnbqwTY
あ、表現がおかしいですね。安物タブレット付きということです。

296:SIM無しさん
11/10/12 23:00:13.84 8Hd8oLrS
948 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 21:37:37.57 ID:Vq65DNAM [4/4]
さすがに本スレも勢い落ちてきたし、次は本スレと統合でいいだろ

973 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 18:00:19.77 ID:TgWZte6E
3Dも発売されたんだし、
そろそろ初心者スレも本スレへ移行しても良いんでは?

976 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 18:57:48.69 ID:2zHuwFdy
めんどくせーから、本スレと統合でいいよ。
3D買った素人が紛れ込んでくるし

990 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 21:50:51.95 ID:/a9ZPh3A [3/3]
次は本スレと統合な
スレリンク(smartphone板)


↓こういうまともな意見もガン無視する屑しかいないけどどう?

951 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:01:26.26 ID:0Y4cqsFJ [6/7]
>>948
こっちだけで決めらんない


297:SIM無しさん
11/10/12 23:00:28.30 a3DjF9FD
>>291
IPSec対応のルータならあるんだけど、L2TP/IPSecかぁ(´・ω・`)

ご親切に有り難うございます!
でも、当方サーバではなくNAS対応ルータに接続した
外付けHDDにアクセスしたいだけので、その方法はちょっと無理そうです(;´Д`)
用途は動画や画像を出先から閲覧するだけですし、電気代やら予算の関係上、
サーバ構築は今のところ考えていないのです(´・ω・`)

298:SIM無しさん
11/10/12 23:01:09.49 FQvk78JF
auの3G 規制って契約違反にならないの?
確か、5GB で規制って言われて買ったんだけど。

299:SIM無しさん
11/10/12 23:07:32.66 Z5953Jwd
>>285
音楽だけで18GB

300:SIM無しさん
11/10/12 23:10:12.28 Z5953Jwd
>>296
決めらんないての俺だわ
同意得てないしね

301:SIM無しさん
11/10/12 23:10:35.38 NwF3C/5o
>>294
知ってるか?安物タブレットが本体なんだぜ?

302:SIM無しさん
11/10/12 23:11:05.27 768QzUu8
スマホにしろ、ガラケーにしろ、通信端末を音楽プレーヤーとして使用するのは、よくわからん。

303:SIM無しさん
11/10/12 23:11:41.04 8YHQg8jC
Class4はTLCだから安くて当たり前かな。
まぁ、でも32GBもあればウェアレベリングが効いて
そこそこ持つのかな。ちなみにもはやSandisk製カードであっても、
皆さんの嫌いな某韓国メーカーによるOEMとかざらなので、
あまり信仰するのはよくないよ。
といっても今後はClass6もTLCで実現できるから、
何も関係無くなって安いの買えばよくなるよ。
コモディティ化ってこういう事なのかしら。

304:SIM無しさん
11/10/12 23:25:32.83 NlnbqwTY
先ほど、昨日本機種を買ったと書き込んだものですが、
店員に進められるままにモバイル用のセキュリティソフトを買ってしまいました。
で、その時一緒にmicroSDもどうですか?って言われたんですが、
本体にもともと8Gが付いているから、それは結構ですって断ったんだけど、
考えてみればこれスマホですよねw今まで普通の携帯を使っていたから
8Gもあれば十分だろうと思ってしまいました。どうせならセキュリテイソフトを
買わないでメモリーの16Gでも買っとけばよかったかなと思いましたw

ここにいる人でセキュリテイソフト買った人いますかね?
それとも無料のを使っているんでしょうか?


305:SIM無しさん
11/10/12 23:26:22.77 gimw1dDn
>>301
TF101買ったけど重すぎて持ち歩かんわ~
i9100買っちゃおうかな
店頭中古端末でも2万しないし

306:SIM無しさん
11/10/12 23:29:57.25 9uLQhoqb
>>304
SDは8Gを使ってみてから、考えれば?
セキュリティーソフトは今のところ使ってない。

307:SIM無しさん
11/10/12 23:30:05.63 AGj5FVQN
wimax昨日と今日重くね?
なんか、wimaxすらお仕置き規制がかかっているような重さだ

308:SIM無しさん
11/10/12 23:30:12.68 NlnbqwTY
>>305
あ、まさしきそのi9100をただでもらったんですよw
でもネット上で調べたらフォトフレームならいいんじゃないって
書き込みが結構あったりして、タブレットとしてはそんなに
期待してないんですよね。


309:SIM無しさん
11/10/12 23:33:14.76 kYw5YLN7
>>308
FHDもヌルヌルのハイスペック機だよ
使用時6.5時間くらい電池持つし、メディアプレイヤーとしては優秀
逆に視野角が狭いのでフォトフレームとしては良くない

310:SIM無しさん
11/10/12 23:36:09.38 fDtLo0wL
ビックカメラで新規0円になってた。明日買うかどうか悩み中。


311:SIM無しさん
11/10/12 23:43:41.33 ThP/YS+k
もう新規で買う旨みはなくなっただろ
今は機種変の値下げを待つ機種だよ

312:SIM無しさん
11/10/12 23:45:09.65 dJIVmpKd
>>304
>>1を読め

313:SIM無しさん
11/10/12 23:46:12.77 fDtLo0wL
機種変って値段下がるの?
最近は値下りする前に在庫がなるなるイメージしか無いんだが・・・。

314:SIM無しさん
11/10/13 00:03:57.39 odOK8mEU
都内なら、機種変(実質)0円+サムチョンタブなんて普通だったけどな。


315:SIM無しさん
11/10/13 00:11:38.17 XCUfulme
それは都内限らずどこでも普通

316:SIM無しさん
11/10/13 00:13:19.13 hXLhe8JZ
サムチョンタブはイランと断った

317:SIM無しさん
11/10/13 00:14:43.32 XCUfulme
もったいない
ヤフオクで売れば1万は固いのに

318:SIM無しさん
11/10/13 00:19:43.92 5OunIrig
>>310
なんで3Dにしないの?
月額そんなに変わらんし、アクセサリーが充実していくのは3Dだよ。

319:SIM無しさん
11/10/13 00:21:27.84 qVcFmO9K
l2tp/ipsec導入なんとかいった。
ただ、iPhoneとの相性今度のうぷで
改善されないものか…
WiMAX解約できるのに…

へたしたら、007zと浮気してしまいそうだわorz

320:SIM無しさん
11/10/13 00:27:12.26 hXLhe8JZ
>>317
乞食じゃないしそんなのめんどくせえ

321:SIM無しさん
11/10/13 00:29:21.88 odOK8mEU
>>320
子供のオモチャ代わりにはちょうどいいぞw


322:SIM無しさん
11/10/13 00:29:41.57 Ockq0wjV
>>318
高いし、WiMAXが使えれば十分かなと。

323:SIM無しさん
11/10/13 00:38:31.00 eEUIL1ra
>>320
子供かw

324:SIM無しさん
11/10/13 00:39:06.73 eRMQYW1z
カメラのレンズが二つあるのが無理

デザインで損してるよな 3Dなんてアクオスフォンって言うか
3DSみてれば流行らないの分かるだろうに

325:SIM無しさん
11/10/13 00:41:38.19 9ILCp+84
タブレットとCB付き0円契約って、料金の中に毎月割りは付いてくるの?

326:SIM無しさん
11/10/13 00:45:57.06 wZY7mS/Y
>>324
何だと貴様!
URLリンク(i.imgur.com)

327:SIM無しさん
11/10/13 00:52:01.74 BA8+umVK
androidアレルギーさえなければ、evoは現時点で最高だよ。iphoneしかしらなかったときは食わず嫌いしてたけど、いまは手放せないわ。

328:SIM無しさん
11/10/13 00:58:00.78 vlqyfHX2
原チャで当たり屋ハゲチャビン
メイト!!

割合吹っ掛けて慰謝料ゲットだ(゜д゜)ウマーウマー
人間のクズだな腐れおにぎりwwwww

片足ビッコで朝礼台に…
あっ、あっ、あーはいっ、私はアルプスの少女ハイジのクララです、はい!!

おwにwぎwりwwwwwww
お願いだから消えてもらえませんか?wwwwwwwwww

329:SIM無しさん
11/10/13 01:10:22.60 drSIKdGg
HTMLメールがテキスト表示されてしまうんですが、どうやったらHTML表示にできますでしょうか?

330:SIM無しさん
11/10/13 01:19:56.85 BJVmeB0P
例えば極端な話、暇潰しに韓流ドラマ動画をSDに入れて持ち歩くとかなら、
何枚くらい必要なのかな?

331:SIM無しさん
11/10/13 01:23:18.58 uWO1eusl
(;゚д゚)ェ…

332:SIM無しさん
11/10/13 01:24:33.13 /QUKXtAj
一瞬何スレ開いたのかと思った

333:SIM無しさん
11/10/13 01:24:34.85 eEUIL1ra
HDR Camera使ってる人居る?
3回連続して撮った写真を合成して
HDR画像を生成してくれるんだが
何度やっても、3回とも同じ画像で
露出を変えてるとは思えない
生成されたHDR画像も全然HDRじゃないし

もしかして、EVOには対応してないとか?(´・ω・`)

334:SIM無しさん
11/10/13 01:55:19.97 KsDQtxtG
>>330
あいぽっどって何曲はいるのー?ぐらい馬鹿げた質問だな

335:SIM無しさん
11/10/13 02:05:25.80 4xkDLGr0
>>333
設定からキャプチャーモード変えてみたらうまいこととれたっぽい。

336:SIM無しさん
11/10/13 02:07:49.14 5OunIrig
>>322
OSアップも含めたら安いもんだと思うけどな。
タダでOSアップできるって考えがそもそもおかしいけどな。

337:SIM無しさん
11/10/13 02:09:23.24 eEUIL1ra
>>335
それやったら出来た
お騒がせしてスマソ
有り難う

338:SIM無しさん
11/10/13 02:34:51.19 6imtonxn
昨日買ってきてシステムソフトウェアの更新というのをしたら
バージョンが

2.16.970.1て出たんだが、
これはどういうこと?

339:SIM無しさん
11/10/13 02:34:53.40 fx3Wbl/M
>>328
お前が消えろやカス

340:SIM無しさん
11/10/13 02:35:46.21 OEoxHV7S
おにぎりキチに構うなよ。

341:SIM無しさん
11/10/13 02:42:09.43 sh6dxfjV
>>338
menu→この携帯電話について→ソフトウェア情報→ビルド番号

多分もう一回アップデートあるよ
最新は末尾が2

342:SIM無しさん
11/10/13 03:00:28.14 +mtgm2yf
すまんかなりアホな質問させて下さい。
今機種変更でiPhoneにするか、これ買ってWiMAX使うかで悩んでいます。
現在はiPod touchとW53T使用

もしかしてAndroid機って内蔵フラッシュメモリって殆ど無いのが一般的なのですか?
あと出来ればうちのPCの光回線を解約してWiMAX一本化出来たらなと思ってるんだけど、
wiki見たらネトゲでは辛いって書いてあったけど、俺ネトゲ一切しないんで大丈夫なのかな…
一応ググったりして調べてたんだけど、もう混乱しまくりでかなり疲れた…

343:SIM無しさん
11/10/13 03:04:08.22 OEoxHV7S
>>342
そんな方にはMotorolaのphotonがお勧め。
内臓ストレージはEVO3Dよりもある。
しかもWiMAXも使えてテザリングも出来るので、あなたに最適です。

344:SIM無しさん
11/10/13 03:04:52.07 cEO8ItOd
>>304
カスペルスキーだとスマホ込みで3台まで入れられるから、有料だけど実質的には無料のを使ってる。
スマホのためだけなら、わざわざ金出そうとは思わない。

345:SIM無しさん
11/10/13 03:07:02.52 XCUfulme
>>342
内蔵ストレージは少なく音楽とかはmicroSDカードに保存するのが一般的。

ネット一本化はゲームとかやらないなら大丈夫だと思う


346:SIM無しさん
11/10/13 03:10:10.71 Zu4IC4m3
2.2のまま、テザ親機として常用中です。

2.3にしてしまうと、テザ中に懐中電灯機能が使えなくなってしまうってレスを
過去に見た気がしますが、その理解であってますか?

347:SIM無しさん
11/10/13 03:18:40.35 k8WBxbZu
>>346
懐中電灯は2.3からかな、
テザ中にカメラ起動すると「フラッシュ使えません」と出るのは既に2.2の時からだから
電池食うことするなという老婆心なんでしょ

348:SIM無しさん
11/10/13 03:27:52.02 RBOoPulI
>>346
HTC純正のフラッシュライトかな?
今2.3だけど、確かにテザしたらフラッシュライトの明かりは使えなかった。
んで、テザを切ったら、フラッシュの明かりは使えたよ。

2.2の時とは使ったこと無いから覚えてない。

良く知らないけど、替わりのアプリはあるんじゃない?

349:SIM無しさん
11/10/13 03:48:22.59 Zu4IC4m3
>>347-348
thx、そうです、あの標準搭載のHTCブランド懐中電灯がシンプルでかっこよくて
よく使ってるのだけど、あれが起動できないとなると悲しい。でも仕方なさそうだね。

中華デカバつかって、テザを常に開放して8時間持つし残量には余裕があるので、
回路的に問題がなければ併用可否をユーザで選択式にしてもらえたらよかったなあ。

350:SIM無しさん
11/10/13 04:08:44.45 Y2wnbtJT
Skype for Android を使って耳に当てて通話をすると近傍センサーが反応して(?)
画面が消えると同時に相手の声が聞こえなくなってしまうのですが仕様なんでしょうか?
(自分の声は相手に聞こえます)

耳から離すと再び画面がついて相手の声が聞こえてきます。
ハンズフリーボタンを押したときは普通に会話ができるので
近傍センサーの不具合かどこかの設定によるものだと思うのですが…

Skype for au では普通に会話できるのでさらに謎です…

351:SIM無しさん
11/10/13 04:17:41.73 OIPYyo2g
>>304
セキュリティソフトは無料ので十分だわ
まだ開封してなければ店でメモリーと交換してもらえば

352:SIM無しさん
11/10/13 04:25:21.15 Kj56Moku
>>348
2.3 Wimax+USBテザでやってみたけど普通にフラッシュするんだが
WiFiの方か?

353:SIM無しさん
11/10/13 04:26:30.49 Kj56Moku
>>304
AVGの無料の奴使ってるわ
アプリをそんなにDLするほうじゃないんで

354:SIM無しさん
11/10/13 04:31:06.48 6imtonxn
>>353
モバイル版のAVGウィルス対策ソフトを入れているんですね。
ちょっと話がそれるけど、それはいつまでも使っていいやつですか?
今、パソコンには2012年試供版みたいなやつで期限付きだから
あと5日ぐらいしか使えないんですよ。2011年版はずっと使っていたんだけど、
2012年版からはもう無料はやめたのかな?

355:SIM無しさん
11/10/13 04:39:18.62 Kj56Moku
>>354
一部機能以外期限無いと思うけど 今のところそういう表示でてないしw

356:SIM無しさん
11/10/13 04:39:21.19 6imtonxn
あ、それから昨日はi9100が付録で付いて来ましてwその上に
15000円分のその量販店のポイントももらったんだけど、
今、考えているのはそのi9100を売って(ま、安いでしょうがね)
今、そこの量販店のポイントが合計で三万ポイントぐらいあるから
その売った代金とポイントをあわせて足りない分は現金手出しで
Ipad2を買おうとか思っているんですが、どうでしょうか?

357:SIM無しさん
11/10/13 04:40:43.07 6imtonxn
>>355
そうなんですか?自分のパソコンのは毎日後何日で切れます。
早めにグレードアップをと出ますわw

358:SIM無しさん
11/10/13 04:51:28.79 dZPLrIO2
>>302
そんなん人それぞれ。
理解する必用はない


359:SIM無しさん
11/10/13 05:14:42.29 tFqKgBHq
今のところavg使ってる。
調子が悪いようだったらマカフィがPCとスマホで
同一アカウントで使えるらしいので買おうかと思ってる。

PC用マカフィは昔は重くてダメダメだったんだけど
今のPCはパワー余ってるからなぁ・・。


360:SIM無しさん
11/10/13 05:20:42.75 1Wqo+YEH
これ電源オンオフのたびに2ちゃんID変わる?

361:SIM無しさん
11/10/13 05:30:19.77 +mtgm2yf
>>343
今カタログ見てみました。これ良い!かっこいい!
スタンドがある奴が欲しかったんで、EVOがいいかなって思ったんだけど、これにも付いてますね

>>345
なるほどやっぱり基本はそういう仕様が多いんですねぇ
うちPCのスペック低いんで、ネトゲなんかそもそも動きませんw

どうしよう。Motorolaいいなこれ…でもEVOだと安いっぽくって悩みます…
取り敢えず、また少ない脳みそ動かしてみます

362:SIM無しさん
11/10/13 07:31:18.44 Kj56Moku
>>360
回線のON/OFFごとに替わると思う

363:SIM無しさん
11/10/13 07:40:04.80 PAuSppj5
>>330
答えが、10000通り以上あるから
なんとも言えない

【理由】
1 画像サイズ どうする?
2 コーデック どうする?
3 ビットレート どうする?
4 カードの容量 どうする?

1つの要素で、10通り答えがあると勝手に定義した場合
4要素なので、10の4乗
最低でも、10000通り以上の答えがある
つまり この質問は、
『不確定要素が多すぎて回答不能だろ、バーカ』
となる




【暫定的な答え】
■カード1枚に、何話はいるか?
1枚で 約320話 ← 32Gのカードで、動画を100Mに圧縮した場合
1枚で 約64話 ← 32Gのカードで、動画を500Mに圧縮した場合
1枚で 約32話 ← 32Gのカードで、動画を1Gに圧縮した場合
1枚で 約6話 ← 32Gのカードで、動画を5Gに圧縮した場合
1枚で 約3話 ← 32Gのカードで、動画を10Gに圧縮した場合

364:SIM無しさん
11/10/13 07:52:20.57 OMiy63Ki
わりとどうでもいい

365:SIM無しさん
11/10/13 08:17:37.78 zZXg2tLE
>>330
韓流ドラマは保存できないよ

366:SIM無しさん
11/10/13 08:18:21.14 PR9MVLch
>>363
お前やさしいな

367:SIM無しさん
11/10/13 08:25:34.27 ArSqKGwL
>>330
vipでやれ

368:SIM無しさん
11/10/13 08:39:10.86 szTfs07r
>>363
が優しすぎて感動したw

369:SIM無しさん
11/10/13 08:40:06.27 7ptpAwWt
レスポンスよさそうなこの辺でも質問

かりきってる事なのだがでも使えれば欲しい機種があると言う事で質問させてもらうのだが

ICカード非対応機に機種変した場合
それまで使ってたICカードは
当然無効OR回収になる?

海外組に興味ありなのだが
潰したときすぐにショップには行けないからなあ

370:SIM無しさん
11/10/13 08:40:33.74 7ptpAwWt
一行目
わが抜けてた

371:SIM無しさん
11/10/13 08:44:09.72 OIPYyo2g
>>369
死ね

372:SIM無しさん
11/10/13 08:46:10.25 7ptpAwWt
>>371
なんで?
EVOか国産機で迷ってるのに…

373:SIM無しさん
11/10/13 08:46:39.90 lHR1wMXs
>>369
昨日白ロムのEVOを買いに行って手続きしてきたが、ICカードは回収されませんでした。
持ち込み機種変更扱いで、料金不要でした。またICカード対応機に戻すときも無料です。

374:SIM無しさん
11/10/13 08:50:35.41 xrd/LwdM
マーケットの新アプり使えねぇ。
アプリの更新がうまくいかないことが多い。
問題のない旧バージョンのままにしておきたいのだが・・・。

375:SIM無しさん
11/10/13 08:50:40.05 7ptpAwWt
>持ち込み機種変更扱いで、料金不要でした。またICカード対応機に戻すときも無料です。
対応機に戻す場合はやっぱりショップなのね…

12時から深夜12時まで仕事なので丸々動けないのね
そんな中潰したりしたら仕事の連絡がやれなくなるから
かなりまずい事になるのよねありがとう

376:SIM無しさん
11/10/13 08:53:37.88 WGUbCjKe
>>371
通報しました

377:SIM無しさん
11/10/13 09:30:23.83 +RY5PKwt
ホームキーで戻る時にHTCのロゴが出て再起動?みたいなものをするようになった
本体容量を確認したら60MBくらいしか残ってなかったぜヒャッハー

378:SIM無しさん
11/10/13 09:54:38.67 0Adxpjrr
>>336
無料のOSアップデートてLinuxだと普通だと思うが
Androidは無料のLinuxなんだし

>>342
iPhoneと違ってフラッシュメモリは自分で交換できるので現状32GBまで交換可能です
ただし内蔵フラッシュメモリ自体はEVOは少ないのでデータと移動可能なアプリはSDに移動して使うのが一般的です
残念だから移動できないアプリが結構多いので使い方によってはメモリ不足を痛感します
WiMAX一本化はレンタルして自宅で繋がるか試さないと解らない
繋がれば可能だが繋がらない場合3Gテザになるが規制対象なのでPCwpテザするのはお薦めできない
あと個人的な感想にすぎないのでスルーしてもらって良いがあくまでモバイル用途のテザと思うので
固定回線の代わりというのはどうも・・・

>>346
2.3.4以降純正アプリではWiFiテザ中のLEDライト使用不可です
カメラとライトはテザ中使えませんがマーケットアプリのライトは使用可能



379:SIM無しさん
11/10/13 11:09:16.17 zAFxrjz2
>>275
ドヤ顔で何なの?

380:SIM無しさん
11/10/13 11:16:42.79 UUepCmm1
>>377
おれもなる
アプリ消しても、SDに移動しても、タスクキラーでramの空きを確保してもなるんだよね
みんなどーしてるの?

381:SIM無しさん
11/10/13 11:21:01.32 u9CGPnvh
>>376
通報してみろよwwwwwww
ほれwwwwほれええwwwwww

382:SIM無しさん
11/10/13 11:29:29.90 El8wZxEd
>>380
Cashe消してるか?結構たまってる事多いぞ。

383:SIM無しさん
11/10/13 11:33:56.49 fNYTQ19Z
>>380
常駐してるhTc系,google系アプリkillとなることがあるけど
それ以外ではなったことない

384:SIM無しさん
11/10/13 11:34:49.92 +mtgm2yf
>>378
多い機種と少ない機種が混在してるって感じなんですね
SDにアプリ移せればEVOでも全然いいんだけど…
取り敢えず近くのauショップで借りれるか聞いてきます
うちから200~300mの地点で電波びんびんって話だけは聞いたんですけど…

photonはWiMAXの掴み悪いみたいな事を向こうのスレで見つけてまた悩んでおります

385:SIM無しさん
11/10/13 11:35:53.28 ks/YN/qd
一括0ってあんまないな。
俺は実質0で買ってしまった情弱だけど、なんとなしにビッグカメラのスマホの所見てたら実質0ばっか。
みんな色々探し回って一括0見つけたんだろーな。

でもサムスンタブレットはずっと付いてくるのな。

386:SIM無しさん
11/10/13 11:39:58.31 vsEs2bOP
俺買った時
サムタブ無しだったよ
CB3万円のみ0円だったorz
今は536円で運用中

387:SIM無しさん
11/10/13 11:50:49.78 G/ou5cUY
>>385
在庫さばけたんじゃないかな。名古屋だけど、8月の
終わり頃は一括0円+タブ+商品券がいっぱいあった。
それが今は月割りも下がったのに、実質0円にタブ+商
品券。一括0円は全然見なくなった。
その代わり夏モデルで一括0円でてきてるけど。

388:SIM無しさん
11/10/13 12:04:29.25 cO7XJuJk
>>380
俺の環境の場合、一週間くらい電源を落とさずに使ってるとその現象が起こりやすくなる
そうなったら諦めて手動で再起動することにしてる

389:SIM無しさん
11/10/13 12:20:55.90 uDsLB21Q
一括0円でキャッシュバック10000円、月々割二年で26000円って購入するのに良い条件ですか?都内にもっと良い条件あるなら6000円かけて行こうか迷い中です

390:SIM無しさん
11/10/13 12:24:48.15 ks/YN/qd
>>386
サムタブなしでもCB付きか。
俺は逆にタブレット付きでCBなしだったよw

>>387
後継機種発売直前だったからかな?
ショップ側もなるべく売りたいだろうし。
でもなんで今一括0少なくなったんだろ?




391:SIM無しさん
11/10/13 12:32:00.27 1M1YPfiO
>>389
一括安売りスレ見てくれば幸せになれると思うよ
MNPなら一括0円キャッシュバック3万とか結構ある

392:SIM無しさん
11/10/13 12:37:05.40 uDsLB21Q
>>391
ありがとうございます

393:SIM無しさん
11/10/13 12:44:12.22 c0nW7z+w
実質じゃない新規0円だったから今auなんで誰でも割解約料約一万払えばいいんだよね?
電話番号は変わってもかまわないけどアドレスは後で今使ってるのをつけれる?
それなら機種変で3万払うよりはいいかな

394:SIM無しさん
11/10/13 12:45:53.42 OflxdAPl
>>393
アドレスは変わる
手間考えたら機種変1万探す方が良いんじゃね

395:SIM無しさん
11/10/13 12:47:45.73 VhUZ6DqH
確認なんだけど、こいつを、アメリカに持っていって、向こうの、会社に繋げてWimax使えるのかな?あと、高額請求を避ける為にやっておく事ある?

396:SIM無しさん
11/10/13 12:50:03.59 c0nW7z+w
>>394
アドレスは今のをつけ直せないのか…
探そうかな

397:SIM無しさん
11/10/13 12:53:57.67 c5TKOsCX
>>393
AUからAUへの変更なら解約料は発生しない。
新規ならば誰でも割に入ることになるが、更新月以外での解約は約1万かかる。
新規の場合、電話番号・アドレスは変わる。


398:SIM無しさん
11/10/13 12:56:33.68 MuY8QEiy
>>377
ホームの再読込ね
>>380
タスクキラーでホームをキルしてたりしないよな?

399:SIM無しさん
11/10/13 12:57:53.58 OflxdAPl
>>395
海外では使えないでしょ
ルーター借りれば?


400:SIM無しさん
11/10/13 13:12:51.69 c0nW7z+w
>>397
購入した後にアドレスを今つかってるのをつけ直すこともできないの?
何度もすいません

401:SIM無しさん
11/10/13 13:13:15.82 k8WBxbZu
>>393
メアドの入れ替えが普通にできればいいのにねぇ
せめて本人確認ができるショップでだけでも

あまり薦めないけど方法はないわけではないよ
現在のメールアドレスを解除(他のに変える)または解約すると
そのアドレスは90日後に「誰でも取得できる空きアドレス」という扱いになり、
別の電話番号で取得できるようになる

つまり、90日後の自分にパスを投げるってこと
このやり方の問題点は
1. 最低でも90日間はそのアドレスを使えない
2. 自分へのパスのつもりが、他の人にインターセプトされる危険性があるw

402:SIM無しさん
11/10/13 13:32:52.51 c0nW7z+w
90日かかるのかw
じゃあ機種変更がいいよねー

403:SIM無しさん
11/10/13 13:56:19.75 OflxdAPl
>>402
だからそう言ってるじゃん

404:SIM無しさん
11/10/13 14:02:02.30 LZU9aKju
このあいだ落っことしたときに端末の上の角っこをぶつけた(T_T)
おそらくそれが原因で、電源ボタンがめり込んで返ってこないようになる症状がでて困った。
ボタンと端末の隙間に爪を食い込ましてグリグリして格闘してるとなんとか復帰するんだけど、結構時間が掛かって参った。
アプリで電源のオンをサイドキーに振り替えたりできたらいいんだけど、いいアプリないすか?

405:SIM無しさん
11/10/13 14:03:38.57 QEvU/OmE
いや、修理に出せよ

406:SIM無しさん
11/10/13 14:04:27.33 j2YoM8vd
>>350
昨日、ariaから乗り換えたんだが古いスカイプ(ノラ)は問題なしだよ。

407:SIM無しさん
11/10/13 14:15:47.42 RwfK5zpP
>>404
no lockの副作用なら

408:380
11/10/13 14:45:27.12 53q01t58
色々とアドバイスありがとう
キャッシュ消して再起動してみた
さすがにホームはキルしてなかったけど、タスクキラーの設定を変えながら様子見てみるわ

409:SIM無しさん
11/10/13 14:50:05.35 XK1JDPSd
>>404
widgetlocker

410:SIM無しさん
11/10/13 14:59:16.47 t9ippGBf
>>400
わかった!
新規でevo0円探してきて
sim出しして現ケータイのsim入れして
新規契約回線を寝かせるか即解でしょ

411:SIM無しさん
11/10/13 15:05:36.08 3dWodh0r
いまさらながらおらもEVOレンタルしてきた。
WiMAXは圏外なのは知ってたので初Android端末ということで自分なりに感想を。
やっぱアプリが豊富なのがとても嬉しいな。AppleStoreでは有料の奴も無料でおいてるし。
OSは2.2のまんまだったけど別に重たく感じなかったけど充電しながらの作業は少しもっさりに感じたなー。
自分はアプリも何もインスコしてないので細かい話はわからないけど、何もわからない人なら確かにiPhoneの方がいいとは思った。
でもテザリング機能は最強!と思った。iPod touchを使いまくってたら手持ちの携帯(940SC)を全然使わなくなってしまったw
結論:EVOはとても素晴らしいなって。

長文レスサーセンm(_ _)m

412:SIM無しさん
11/10/13 15:10:26.63 t9ippGBf
単体で使えばそれなりに良くない所が見えてくるさwwwww
でも投げ売りされているお陰てコスパが最強

413:SIM無しさん
11/10/13 15:28:30.14 Z4b8WIW7
これのCメールアプリって、相手単位のスレッド表示しかできないのかな。

スレッド表示は時系列が追いにくくなるから、嫌なんだけど…。

414:SIM無しさん
11/10/13 15:41:38.64 k8WBxbZu
>>413
Pansi SMS
使うとか

415:414
11/10/13 15:53:03.84 k8WBxbZu
あ、Pansi SMSもデフォルトは対話表示(Conversations)だった
Pansi SMSでは[General]で Message box ってのに切り替えると
従来型の時系列表示できるようになる
Cメールでもいちおう使えているので、こっちを利用している

416:SIM無しさん
11/10/13 15:53:30.98 4oCzu2TS
ipadとのテザで下り17M(上りは3Mちょい)出てるんだが、これはiOS5のせいか?
本体(10Mちょい)より早いんだがw サーバーは名古屋。

417:SIM無しさん
11/10/13 16:10:30.35 Z4b8WIW7
>>414,415
ぉぉ、標準以外のアプリでもCメールできるんだ。
ありがとう。試してみるよ。

418:SIM無しさん
11/10/13 16:15:19.45 PAuSppj5
>>416
17M
早い
シャア専用だな

419:SIM無しさん
11/10/13 16:19:34.76 BbFbEn6r
>>416
測るタイミングとか端末の微妙な角度の違いで速度思いっきり変わるから解らんよ


420:SIM無しさん
11/10/13 16:31:15.45 C7ow6peU
うちは本体テザリングoffで4.7Mbps
テザリングiOS5で530kbps

全然ダメだな。
ソフバン3Gが357kbpsなので、それよりはマシだが。


421:SIM無しさん
11/10/13 16:35:04.66 ybzAubsO
>>416
最後の振り切りでとんでもない速度になることあるけどWi-Fiテザでそれだと嬉しいなw

422:SIM無しさん
11/10/13 16:36:19.01 PAuSppj5
>>420
357k ?
アナログ回線じゃね?

423:SIM無しさん
11/10/13 16:39:48.87 C7ow6peU
>>422
都心の夕方から夜にかけての時間帯はこんなもん。
右も左もiPhoneばっかりだからな。
こんな速度じゃ2ちゃんとTwitterしかできない。


424:SIM無しさん
11/10/13 16:54:34.56 c+0xIbjI
電池交換したらホーム画面初期設定になったんだが…
advも設定出来ないし発狂しそうだ…

425:SIM無しさん
11/10/13 16:57:21.68 a04bR8Ja
>>424
デフォルト解除したらいいんでね?

426:SIM無しさん
11/10/13 16:59:34.05 c+0xIbjI
>>425
申し訳ないがデフォルト解除がわからない…阿呆で申し訳ない

427:SIM無しさん
11/10/13 17:00:04.50 7r4l4fED
さっきテザリング活用ガイドとかいう雑誌立ち読みしてたら
テザリング使用時の通信料金が最大10985円ってなってたけど
これって間違いだよね?
ドコモと比較して同料金だったんだが・・

428:SIM無しさん
11/10/13 17:04:56.40 El8wZxEd
>>420
>>422
会社で計ると、EVOなら2.4Mbps/12MbpsなんだがiPhone4だと200kbps出ない…。
下手すりゃ、下り100kbps・上り50kbps出ない事もある。

俺はWi-Fi使えば良い話なんだが、先日来た客が「おっそいなぁ~」って嘆いてた。

429:SIM無しさん
11/10/13 17:06:11.86 9I9P/hmA
>>427
公式とどっちが信用ある?

430:SIM無しさん
11/10/13 17:15:06.95 MS049ZtE
>>427
俺もその雑誌見たわ
明らかな間違いだね

431:SIM無しさん
11/10/13 17:27:02.24 mjhmgafr
早くEVOとアイホン4sの抱き合わせ販売でないかな♪
チョンタブなんざいらねーからEVO一括0+ip4s+CB3万で妥協しちゃる
狙いはEVO0円+チョンタブ0円+CB3万+アイホン4sでチョンタブ売った金であいぼん実質0円と。


432:SIM無しさん
11/10/13 17:29:32.53 k8WBxbZu
>>427
EVOとか+WiMAX機種は
3G/WiMAXともに、Wi-Fi/USBともに、テザっても5千円台の定額内なので心配なし

ケータイや他のスマホでやると1万ちょっととか、
ヘタすると青天井になったりする場合がある(非公式な方法で定額内な場合もあるが)

433:SIM無しさん
11/10/13 17:31:27.71 vDlmAtHP
しかし、この機種でwifi運用って何の意味があるのかね?そんなことするならタブレット買えばいいのに。wimax対応でテザリングが出来るから存在価値があるようなものなのに

434:SIM無しさん
11/10/13 17:39:59.41 Og26GewG
>>429
>>430
>>432
ですよね~
それが決め手でevoにしたんだから
まだ機種変後の料金見てないから
ヒビッちゃった

435:SIM無しさん
11/10/13 17:45:45.12 HKmk86Ri
Cメールの受信はできるんだけど、送信が全くできない。
これって故障ですかね?

436:SIM無しさん
11/10/13 17:46:03.90 mjhmgafr
ところでコイツはDUNプロファイル対応?

437:SIM無しさん
11/10/13 17:53:16.03 Zt2KbRPx
>>433
タダ同然だから意味がある。

438:SIM無しさん
11/10/13 17:58:58.86 iWKRe1Eh
今日渋谷の家電量販店とauショップ見て回ってきたけど、
どこもMNP一括0円でCBはなしだった
みんなCBて何のこと言ってるの?

439:SIM無しさん
11/10/13 18:00:20.03 QEvU/OmE
>>438
Chon taB

440:SIM無しさん
11/10/13 18:00:49.06 5u7Lp47X
>>438
キャッシュボーナスって意味だろ

お金くれるんだよ

441:SIM無しさん
11/10/13 18:01:20.22 c5TKOsCX
CBはなしだったと言ってるのに、CBって何のことってどういうことだ
現金やギフトカード

442:SIM無しさん
11/10/13 18:02:02.39 c5TKOsCX
キャッシュバックじゃないの・・?

443:SIM無しさん
11/10/13 18:02:22.51 wOTGThuk
CB=キャッシュバックのことだろ

444:SIM無しさん
11/10/13 18:05:32.68 pw08+7Pg
>>426
設定でアプリケーション→アプリケーションを管理で特定のアプリを選び、デフォルト解除

445:SIM無しさん
11/10/13 18:07:57.49 T8t/n1ND
>>435
3gで送信してるか?

446:SIM無しさん
11/10/13 18:09:21.45 k8WBxbZu
>>435
一般的なSMSは送受信ともに電話回線を使うが
auのCメールは特殊で
受信は電話回線
送信は3Gパケット通信
というとこになっている

・「モバイルデータ通信」をON
・3Gで通信可能な場所にいること
・念のために再起動
以上を試しても送信不能なら故障の疑いもある

447:SIM無しさん
11/10/13 18:10:26.68 iWKRe1Eh
あ、ごめん日本語が不自由だった
CB=キャッシュバックっていうのは分るんだけど、
おれが店を回った限り
キャッシュバックありますなんて店なかったんだ
これはおれの店の探し方が悪いだけ?
それともau公式にある「ガンガン乗り換え最大10500円引き」
っていうのがCBのことで、書いてなくても1万円CBはあるの?

448:SIM無しさん
11/10/13 18:14:11.16 VmaS7ltB
クレジットバックだろ?

449:SIM無しさん
11/10/13 18:15:13.22 mjhmgafr
>>447
それは単におまえの周辺では無かったってだけだと思うんだが。
俺も一番やっすい(一括ゼロ+チョンタブ+CB4万(+ガラスマ新規3万引))を見つけたのはクルマで1時間以上離れた地方都市で地元はまるで渋い
ま、それも先週末でオワタけど。今日ってことだからもしかしたらau側でキャンペーンを終わらせたのかな・・・

450:SIM無しさん
11/10/13 18:15:35.44 YOpplNc0
>>447
>渋谷の家電量販店とauショップ

回る店がダメすぎる。正規ルート過ぎる。
明日つぶれても誰もビックリしないような、もっと怪しい雰囲気の店を回らないとダメ。

451:SIM無しさん
11/10/13 18:17:24.85 k8WBxbZu
>>447
>「ガンガン乗り換え最大10500円引き」
は端末割引でキャッシュバックのことではないよ

新規とMNPで端末の値段違うことがあるのは、
ガンガン乗り換えを反映させた後の値段を書いているから

452:SIM無しさん
11/10/13 18:19:07.24 cGG385uU
>>447
>ガンガン乗り換え最大10500円引き

この機種の場合対象外
店によってはMNPで下は0円から上は
10500円くらいまでのプライス付けてる
この機種でMNPでCB付きの店探すの困難に近い
チョンタブ付き+0円でも十分だと思われ^^

453:SIM無しさん
11/10/13 18:25:00.20 HKmk86Ri
>>445
>>446
ごめん、ありがとう。
ただ単に電波の状態が良くなかったみたい。
無事に送信できたよ。
お騒がせしてしまって大変申し訳ない…

454:SIM無しさん
11/10/13 18:25:11.30 OncN/HxK
みんなありがとう
もっと探せばCB有るのか

大きな町ほど競争で安くなってるだろうと思って
渋谷まわった俺がバカだったんだな
怪しい雰囲気の店の方が安くなってるとは意外だ

どの店が安いとかいう情報は足で探すしかない?

455:SIM無しさん
11/10/13 18:27:05.62 QEvU/OmE
>>454
一括乞食スレでROMれ

456:SIM無しさん
11/10/13 18:27:16.64 RIqa14em
>>454
都内回るなら新宿か秋葉原。

457:SIM無しさん
11/10/13 18:29:52.66 OncN/HxK
>>452の言うとおりMNP一括0円で妥協しようかな
タブは確かに今日見てきた店でもついてた!
みんなもらう?

458:SIM無しさん
11/10/13 18:30:54.29 QEvU/OmE
>>457
いい加減移動しろクソやろう

459:SIM無しさん
11/10/13 18:36:40.66 FLfpI/ch
>>411
よくも悪くもアップルは過保護にガッチガチに固めてるからね
その分右も左もわからない初心者には良いのかもしれないな
Androidは放任主義だしw
素直に引かれたレールに従うかリスク覚悟で自由を取るかだな
そういう意味ではガラケーからの移行でiPhoneは有りなのかもな
俺はいらんけど

460:SIM無しさん
11/10/13 18:39:41.37 mJdVc3Bu
スレの治安を守る事が生きがいの誘導戦士がまた来たよ…

461:SIM無しさん
11/10/13 18:40:41.40 OncN/HxK
ごめんなさい
みんなくだらない質問に付き合ってくれてありがとう!

462:350
11/10/13 19:03:11.32 Y2wnbtJT
>>406
ありがとうございます
過去のバージョンを探して試してみたいと思います


463:SIM無しさん
11/10/13 19:26:14.91 ekM3WECo
>>454
建物が妙にボロいor派手で、店員は見るからにDQN
んで、「個人情報保護法? ナニソレ? 美味しいの?」
みたいな店ならドーンと安くなったりする

464:SIM無しさん
11/10/13 19:30:44.96 PrI8haSz
ここで聞くことじゃないのかもしれないが、
俺も最近この機種を契約して例に漏れず
サムソンタブi9100がついてきたわけだが、
あれって実際どうなの?動いているとことは
YouTubeでみたがやっぱ動きはいまいちな感じなんだよなw
USB充電とかもできないみたいだしね。メモリーは自分で32Gまで
増やせるってのはいいのかな?
だから逆にここは結構いいんじゃないってとこを教えてほしんだけど。
例えば動画の画質はいいとかなんかありますかね?
あの充電台は結構いいかもしれないですね。

ちなみにEVOの方は思ってたよりかなり良かったので今のところ満足かなw
動きはもっともたもたするのかと思っていたが、想像以上にサクサク動くので満足。
というか今のスマホではあれぐらいは当たり前なのでしょうかね?
あと、今日システムバージョンアップして最後の数字が2になったんだけど、
これが今のところの最新?

最後にこれってバッテリー外してAC電源つなげて電源オンとかできないのねw
今のスマホはみんなそういう仕様なんでしょうかね?

これからしばらくは使い続けるつもりですわ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch