au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part42at SMARTPHONE
au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part42 - 暇つぶし2ch33:SIM無しさん
11/08/31 23:03:03.49 apcpFddq
これとか
URLリンク(infinity-s.sytes.net)
...............................................

34:SIM無しさん
11/08/31 23:04:23.40 CIdBsYmC
マルチshine

35:SIM無しさん
11/08/31 23:21:08.72 ys7DEnAs
半日先のメールが届いた事もあった。

36:SIM無しさん
11/08/31 23:21:20.62 ZjkPaBpS
>>33
shine

37:SIM無しさん
11/08/31 23:21:57.16 V1IykkAe
k dub shine

38:SIM無しさん
11/09/01 00:12:58.65 Nq6VQn+8
振り分けたフォルダ名が文字化けみたいになった(;`・ω・)

39:SIM無しさん
11/09/01 00:13:59.87 gl3Y7Dvj
>>37
鈴木健太には同意見

40:SIM無しさん
11/09/01 00:17:51.88 wUTkLVIh
Dメールが届いてる人がいると聞いて。

41:SIM無しさん
11/09/01 01:07:20.65 v5kwvyJu
>>40
リーディングシュタイナー乙

42:SIM無しさん
11/09/01 01:38:43.93 ByyahqlZ
貴様ら、機関に消されるぞ……!

43:SIM無しさん
11/09/01 02:14:52.24 18P2MkL7
きもちわるい・・・

44:SIM無しさん
11/09/01 07:08:29.03 jK7m2RTf
リーディングシュタイナー乙キリリッ
どやwwwww流行りのシュタゲ知ってるおれかっこいいwwwww

45:SIM無しさん
11/09/01 07:51:07.62 46nPsoAa
>>44
煽んなほっとけ

46:SIM無しさん
11/09/01 11:19:21.85 IiBC5WSH
受信box開こうとしたら数秒間黒い画面にのなるんだけど仕様ですか

47:SIM無しさん
11/09/01 11:36:52.40 Mf+IZjUX
くそメーラーの仕様です。

受信メール数が多いほど固まります

48:SIM無しさん
11/09/01 11:37:29.37 sfR1928V
Bluetoothで音楽聴いてる時、文字入力しようとすると動作が重くなるんだけど同じ様な症状の人いる?
因みにプレイヤーアプリはPowerAmp、BTレシーバーは東芝の01TSQRAってヤツです。

49:SIM無しさん
11/09/01 12:26:12.74 3GsUbhef
>>16
他のカメラアプリを使ってみては?
これとかちゃんと位置情報が付くよ
URLリンク(market.android.com)

50:SIM無しさん
11/09/01 16:46:26.30 B2gX45Qr
>>16
プリインのカメラアプリだと画像をタップして
シャッターボタンの近くにでてくる設定を押して
詳細設定のGPS受信をオンにすると
写真に位置情報が入るはず

51:SIM無しさん
11/09/01 18:08:51.38 3GsUbhef
>>50
標準カメラだとEXIFに入らなくない?
どこに位置情報を保存してるのかなぁ

52:10
11/09/01 19:57:50.74 /O9qoZg7
みんなマケのアプデきたー?

53:SIM無しさん
11/09/01 20:45:12.06 OBlPxIKd
マーケットのアプデまだ来ないよ。

シリウスで2年使い続けられるか心配だったけど、適当な7インチタブレット買ってテザすれば良い事に気が付いてちょっとほっとした。wifiのオンオフとかメンドイだろうけど、まあ仕方ない。

54:10
11/09/01 21:00:20.75 1BZFo5Hk
ホーム画面で八コマ空いちゃったんだけど、お前らオヌヌメのウィジェット教えてくれお!

55:SIM無しさん
11/09/01 21:12:34.29 VNoTccqs
Bobclock

56:10
11/09/01 21:27:13.20 1BZFo5Hk
>>55
すまん、時計はシミを使ってるんだ

なんか他にないかのぉ

今使ってるのは、ジョルテとクリップウェザー

57:SIM無しさん
11/09/01 21:30:05.58 CbF0vb/G
かまってちゃんはスルーしとけ

58:SIM無しさん
11/09/01 21:33:31.30 T4XlERSW
>>52
来たけどあまりにも使いにくいし重いし強制終了多発だから消して古いのに戻しつつアップデートしないようにアップデーター凍結しといた。
正直新しいマケは使えない。

59:SIM無しさん
11/09/01 22:10:27.11 GuAb1Va7
マーケットの更新って地域差があるのかね
俺はまだきてない
みんなきてるきてる言ってるのに来ないから気持ち悪くてマーケットのデータ消してwktkしてたら同じバージョンに戻っただけだった・・


60:SIM無しさん
11/09/01 22:19:54.15 zfRwHs3P
新しいマーケットって、通知されたアプリの更新したのに
何故か更新アプリの欄から更新したアプリが消えない時がある。

61:SIM無しさん
11/09/01 22:31:13.65 AIVvvYyw
更新の有無は前の方が分かりやすかったね。

62:SIM無しさん
11/09/01 22:31:33.53 eV/o3l80
このBTレシーバーは捗る
URLリンク(i.imgur.com)

63:SIM無しさん
11/09/01 22:38:27.57 eV/o3l80
写真間違えた、スマン
URLリンク(i.imgur.com)

64:SIM無しさん
11/09/01 22:41:39.12 CbF0vb/G
>>63
猫デカいね、男の子かな?

65:SIM無しさん
11/09/01 22:55:17.63 TYyph3EP
>>63
青なんかあったんだな。俺も使ってるわ(黒)

66:SIM無しさん
11/09/01 23:10:52.50 A6v6VqNP
>>63
おれもそれの黒使ってるわ
ほかにbtレシーバーもってないから比較はできんけど

67:SIM無しさん
11/09/01 23:12:48.21 B2gX45Qr
>>51
ほんとだ
ギャラリーで位置情報が出るから
てっきりEXIFに埋め込んでいるのかと思ったら
そこにはなさげだね

68:SIM無しさん
11/09/01 23:14:08.53 RqzdT8pu
>>63
名前は?

69:SIM無しさん
11/09/01 23:14:47.29 t6CWm4eB
おまいら最新のマーケットを入れてたらアンインスコしてみろ
自動更新でも前バージョンどまりになるぞ

事実上の更新一時凍結ってことだな

70:SIM無しさん
11/09/01 23:22:09.72 +Cy9wA1R
Cache cleaner NGでキャッシュ消したら爆速になった

71:SIM無しさん
11/09/02 00:41:50.70 b0iZPogh
>>63
ぬこぬこもふもふ
ってお前ぬこ見せたいだけだろwwww

それってイヤホンそこに差すタイプの?
イヤホン差すタイプだったらヘッドホンも使えることに今更気づいてちょい後悔

72:SIM無しさん
11/09/02 00:59:14.65 vxKVmIuq
>>65
よう俺

73:SIM無しさん
11/09/02 01:18:30.53 r5xKaXkk
>>71
猫ですが、ヘッドホン使えますよー。

74:SIM無しさん
11/09/02 01:48:31.34 wiRSwyT9
>>60
バグかな?俺はもう前バージョンに戻したけど、
それ頻繁になってイライラしたわ
またアプデかよって思ったら同じバージョン…

75:SIM無しさん
11/09/02 03:26:47.14 sFA3dPiY
マーケットって2.3.6は最新の一個前?

76:SIM無しさん
11/09/02 03:33:54.67 tm8OWkgg
>>75
厳密に言えば3.0.27じゃないかな?
野良で拾ったけど糞だった

77:SIM無しさん
11/09/02 03:52:03.93 sFA3dPiY
>>76
ありがとう
適当に探したら3.1.3のアプリが落とせて使ってみたけどもっさもっさで泣いた

78:SIM無しさん
11/09/02 05:49:43.15 tm8OWkgg
>>77
それでも3.0.27よりマシになったんだぞ
もっさもさは変わらずだけど

79:SIM無しさん
11/09/02 08:24:54.54 oi7kGMhs
未読メールを開くとEメールが応答なしになってしまう
全てのメールかその未読メールを選択すると応答なしになる
こんな症状の人いない?

80:SIM無しさん
11/09/02 08:42:35.66 qHKWIpr6
この端末のメーラーは酷すぎるな…

皆が言ってる様にアイコン押してからのフリーズが長過ぎ。
受信フォルダのメールが増えすぎたから?と全消去したけど、それでも変わらない…
一挙一動が遅すぎ。応答なしになるたび苛々する。

ちなみに画像表示オフにしててこれ。さっさとアプデで改善してくれ…

81:SIM無しさん
11/09/02 08:50:40.33 RQhNf382
クソメーラーがシリウスの価値だいぶスポイルしてる

82:SIM無しさん
11/09/02 08:59:54.15 zLUZMwqD
>>79
俺もなるよ

83:SIM無しさん
11/09/02 09:11:08.26 YcZWqQhr
俺は比較的問題なく使えてるけど、送信中に強制終了になったりするな
個体差があるのか潜在的にみんな同じ不具合があるのか・・

84:SIM無しさん
11/09/02 09:15:36.14 RQhNf382
後者だろうね。入れてる他の通信アプリと干渉してるとおもう
クズすぎ

85:SIM無しさん
11/09/02 10:29:35.18 FJQ0DO3B
メーラーが新しくなるとか言ってたけど、結局シリウスはスルー?

86:SIM無しさん
11/09/02 10:48:56.22 widPA2m/
メール通信状態が悪いため受信出来ませんって通知が最近頻繁にあるわ


87:SIM無しさん
11/09/02 10:58:44.88 LDN6C5nh
REGZAはシリウスよりメール遅いらしいよ
いらいらするって言ってた

88:SIM無しさん
11/09/02 11:02:12.18 JQEFQRJU
REGZAもSIRIUSもさしてかわりない。ってかどちらも糞だからだ。シャープのメーラー有料でマケにでないかな。

89:SIM無しさん
11/09/02 11:05:06.23 8upLqn5j
「送信中に差出人の異なる~」みたいな文句が出て、下書きに保存されちゃうエラーになった人いる?
すぐに文字が消えちゃって、なんてエラーなのかが読めない…

自分の名前で登録してある、PCアドレス宛に送信すると発生するっぽい

90:SIM無しさん
11/09/02 11:14:43.74 FERpWdNs
>>89
送信中のメールに、差出人がお客様のEメールアドレスと、異なるメールがあったために下書きボックスに移動しました。
ってやつかな?

昨日友達にメール送ろうとしたらなったよ。


91:SIM無しさん
11/09/02 11:18:33.55 PVOTkEO2
>>89
それはなるわ。Eメールアドレス帳じゃなくて本体のアドレス帳からアドレス選択してメール送ると頻出する。なんかキャリアメールはもう諦めてる。

92:SIM無しさん
11/09/02 12:28:53.31 8upLqn5j
>>90
そう書いてあったのか、ありがとう。
でも、じっくり読んでも何がなんやらよく分からないね…

>>91
そういえば、メールアプリにアドレス帳入れてなかった、無意識に本体から…

ほんと、メーラーで損してるスマホだな。。

93:SIM無しさん
11/09/02 12:43:25.29 S10sEzCO
>>82
これは解決する手段ないよな・・・?

94:SIM無しさん
11/09/02 12:44:09.58 gWa5TISR
何かマーケットでマイアプリ開くと、ダウンロード、プリイン済みのアプリが全て無料、購入済みって昨日から表示されてるんだが、、、、。
俺だけかな?因みに本体のアプリは全く消えてない(マーケットの表示だけがおかしい)

既出ならスルーで結構。

95:SIM無しさん
11/09/02 13:19:19.86 p6Cg7XrM
>>92
いやいや、SHARP以外はみんなこれだから

96:SIM無しさん
11/09/02 14:02:09.75 RQhNf382
>>95
シャープ以外全部とは初耳だわ。驚いた。
auってスマホのネガキャンしたいのかな

97:SIM無しさん
11/09/02 14:05:36.57 sFA3dPiY
xperiaacroもあの糞メーラーに悩まされるのか
胸熱

98:SIM無しさん
11/09/02 14:13:02.24 RQhNf382
sirius気に入ってるけど、客観的には冬~春発売のau機種のなかではIS05が一番バランスよかったのかもな

99:SIM無しさん
11/09/02 14:15:13.85 SzPJ5Gi5
>>98
実際にさわると小さすぎるしその大きさのせいですごい分厚く見えるぞ

100:SIM無しさん
11/09/02 14:17:01.53 RQhNf382
そうなのか。siriusは寸法が気に入ってるから、やっぱこれでよかった。

101:SIM無しさん
11/09/02 14:23:00.43 YHZtanPU
>>98
99に同意。IS05はコロコロしてて見た目以上に持ちづらい。女の子だったらなおさら
IS06の方がよっぽど手にしっくりくるよね
ただ右手親指で左上をタッチするとき親指の付け根で戻るボタンに触れることがある。。。
まぁIS06は片手で操作するスマホじゃないから仕方ないか

小ささではXperiaRayかP-07Cが使いやすそう

102:SIM無しさん
11/09/02 14:23:50.75 8upLqn5j
>>95
いや、それは知ってるんだけど、>>100と同じでサイズ気に入ってるし、もったいないなぁって。

103: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/09/02 14:26:07.79 3XEZIN+1
>>94
多分、端末側のマーケットのデータがおかしくなってる。
前になったときは、アプリケーションの管理でマーケットのデータを削除したら直った。

104:SIM無しさん
11/09/02 14:32:01.22 Q6njtKxg
Xperia rayは持ちやすくて操作しやすそうだけど、画面小さくてPCサイト見るとき不便だろうなぁ…

105:SIM無しさん
11/09/02 14:33:34.22 Kldeuh/h
>>101
P-07Cってクソでかいと思うんだが…

106:SIM無しさん
11/09/02 14:56:12.78 9GAi5nWQ
マーケットのバージョンはしりうすたんの自動更新だけに頼ったら2.3.6が最新ということで良いのか

107:SIM無しさん
11/09/02 15:06:52.06 04qG5tnO
>>101
片手で操作がほとんどだが

108:SIM無しさん
11/09/02 15:14:55.63 Z26GZ1ra
>>103
本当だ!治りました。ありがとうございました

109:SIM無しさん
11/09/02 15:30:36.31 Wg2K+8Yv
指の付け根でさわるのがあるあるすぎる

110:SIM無しさん
11/09/02 16:27:33.71 oimel18G
片手で数時間チャットしてたら腱鞘炎になった
直る気配がない
後悔している

111:SIM無しさん
11/09/02 17:48:29.27 YcZWqQhr
片手操作に慣れたから両手使うのに違和感だ

112:SIM無しさん
11/09/02 17:59:01.10 ZfJ0DPGk
Hulu観れない


113:SIM無しさん
11/09/02 19:11:58.16 5xcou+eG
>>89
俺いつ書き込んだっけ?

114:SIM無しさん
11/09/02 22:24:24.06 9UZmevJO
市ね

115:SIM無しさん
11/09/02 23:26:52.21 0FrUj2Fm
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J


116:SIM無しさん
11/09/03 00:35:45.85 8TC87EMG
隣の川が溢れだした、、、、お前ら、、、短いつきあいだったな、、、

117:SIM無しさん
11/09/03 00:52:26.02 uZGcjeqc
>>116早く逃げてー!

118:SIM無しさん
11/09/03 01:00:36.47 Yb5YvZl6
GPSがずっと捕捉できんのだが、台風の影響?
広島っす

119:SIM無しさん
11/09/03 01:19:37.92 fxMxxPN/
グーグルマップで誤差100mぎりぎりのところに現在位置がちゃんと出たぞ
広島

120:SIM無しさん
11/09/03 01:22:35.91 Yb5YvZl6
>>119
まじかい
GPS Status でも捕捉できんわ
ちと再起動してみる

121:SIM無しさん
11/09/03 01:24:09.89 yH9C4HLZ
そこでFasterFixですよ

122:SIM無しさん
11/09/03 01:28:30.97 Yb5YvZl6
あは・・・・
再起動であっけなく捕捉しやがった
なんだったんだorz

123:SIM無しさん
11/09/03 01:34:08.60 TjPDhn44
最近、上部のWi-Fiの横にマークがずっと出たままなんだけど、どうやったら消せる?
メールの送受信する時とかに出るやつ

124:SIM無しさん
11/09/03 01:39:40.37 fxMxxPN/
3Gの↓↑みたいなやつ?

125:SIM無しさん
11/09/03 01:46:02.39 TjPDhn44
○の中に↑↓

126:SIM無しさん
11/09/03 01:47:41.05 fxMxxPN/
矢印が逆だった
それってなんかを更新してる時に出るやつだよな

127:SIM無しさん
11/09/03 02:08:10.35 LGn/K8ML
更新というか同期中だろ

どうしても出したくないならアカウント設定からGmailやらカレンダーやら連絡先やらの同期をオフにすればいい

128:SIM無しさん
11/09/03 06:38:09.01 QXqQ22HN
この機種が初めてのスマートフォンなんだが、買って半年が過ぎた。
殆ど2ch読むしかしてねえ。
それなのに、まだroot可目的でシステムのアップデートもしてねえ…

129:SIM無しさん
11/09/03 08:00:46.03 8UugPXY0
>>127
って事は、それらの同期を切っててもそのマークが出る時は
何かしらのアプリが通信しようとしてるって事でいいのかな?

通信切ってても、時々表示されるようになって気になってる。

130:SIM無しさん
11/09/03 09:33:41.86 RB0dBAV5
>>129
自動同期をオンにしているだけででたはず

自分は数ヵ月に一回オンにしてる

131:SIM無しさん
11/09/03 09:45:53.91 8UugPXY0
>>130
自動同期を切ってる状態でも出てくる。
変なアプリは入れた覚えはないんだけどなぁ…
ちょっくら初期化するよ。

132:SIM無しさん
11/09/03 09:52:34.10 AkZdVFaG
なんつー機種だよ

133:SIM無しさん
11/09/03 10:16:58.67 Q3hHjqOX
>>132
機種の問題なの?

134:SIM無しさん
11/09/03 10:37:03.15 uzgt/VP0
ダウンロードとかアプリインストールしたあとの通知があったりなかったり。
バイブすらないときがあるんだけど、メモリ不足かな?
システム音はMAXなんだけどね。
謎すぎる。


135:SIM無しさん
11/09/03 13:03:47.75 Yb5YvZl6
空きメモリ200M切ったらおかしくなること多いな

136:SIM無しさん
11/09/03 13:18:52.95 RB0dBAV5
3G回線が急に使えなくなっちまった
だれか助けてくれ

航空機モードや再起動はやった

137:SIM無しさん
11/09/03 13:35:12.54 1SglY54J
空きメモリ100とかざらだが不具合そんなにない。シリウスたんってちゃんと呼んでるからな。残り70MBくらいになると勝手に再起動が増える。

138:SIM無しさん
11/09/03 14:00:07.50 GGOYh1i/
俺のシリウスは一旦GPSをONにしてから再起動しないとGPSの捕捉ができない。
めんどくせー。

139:SIM無しさん
11/09/03 14:06:20.21 pPeVEmUa
馬鹿ってかわいそう

140:SIM無しさん
11/09/03 14:54:50.59 r/CJNBCa
さっき初めてブルースクリーンエラーに遭遇したわ

普段からQuick SettingでLED点けた状態でスリープに入ると再起動しちゃうんだけど、
今回は再起動の途中にブルースクリーンになった

そもそも、ちょっと前まではLED点けてても問題なかったのに、急に再起動かますようになったんだよね…

他のLED点灯させるアプリも一緒

141:SIM無しさん
11/09/03 15:01:22.97 dlMpSzWG
グーグルマップスクロールがすぐに引っかかって使えねーなあ
IS06が悪いのかな。機種変したほうがいいかな。

142:SIM無しさん
11/09/03 15:31:34.12 /Zn6O2Mp
今頃ネガキャンが流行ってんのか

143:SIM無しさん
11/09/03 15:39:08.91 oTGG5YBZ
ホームが物理キーで、その左右のキーがタッチなのは良いな。
全部物理キーとかやだ。

144:SIM無しさん
11/09/03 15:47:26.28 afpM36MW
>>143
禿げ上がるほど同意

145:SIM無しさん
11/09/03 15:49:27.59 3n/ckzoN
ホームキーはもうちょっと柔らかくてもいいきがする

146:SIM無しさん
11/09/03 15:51:26.13 XLU3TX16
最近ホームキー反応悪くなってきたんだけど。

147:SIM無しさん
11/09/03 15:53:25.99 afpM36MW
Home2shortcut使ってるけど
一回押しで二回反応する

148:SIM無しさん
11/09/03 16:00:04.31 3n/ckzoN
>>146
無水エタノールでホームキー洗うといいみたい
俺はパーツクリーナーで掃除したけど壊れても責任はとれません

149:SIM無しさん
11/09/03 16:19:54.54 /Zn6O2Mp
昨日からまたマケからアプリ落とせなくなった
定期的に起こるこの現象はなんとかならんのか…orz

150:SIM無しさん
11/09/03 16:51:34.85 8UugPXY0
そう言えば俺、HOMEキーってあんまり使わないわ。
起動してるアプリからHOMEに戻る時はランチャーからだし。

画面ONの時も電源・検索・HOMEのどれかを適当に押してるから
そこそこキーのへたりが回避されてるといいなぁ。

151:SIM無しさん
11/09/03 18:12:37.29 Yb5YvZl6
wifiあまり使わないんだけど、家で入れっぱなしてみてると
メール遅延が起こるね、10分後とかにまとまって届く感じ

152:SIM無しさん
11/09/03 18:18:25.71 KG04+EDI
gingerbreadまだなの

153:SIM無しさん
11/09/03 18:44:35.05 x/xoXYZu
会話中の雑音の原因がReegoだと判明。

154:10
11/09/03 19:22:26.15 vwZNSAGz
ホーム長押しに、なにかしらのタスクマネージャー当てると便利な気ガス



155:SIM無しさん
11/09/03 19:45:19.24 fVtVqAcC
ホームボタンでアプリ切換出るようにしてる

156:SIM無しさん
11/09/03 19:52:07.98 tmhB5uS0
ホームボタンは押しにくいから全部スワイプパッドで済ます
ホームに戻るときだけおすかんじ

157:SIM無しさん
11/09/03 20:53:20.32 Yb5YvZl6
物理ボタンってほとんど活用してないんだよな
スリープ復帰ぐらいか
検索キーなんてまず使ってないわw
ボリュームも動画見ないからメディア音量0で着信最大でいじらんし。
マルチタスクでアプリもあまり利用しないし・・・

なんかもっと便利に活用したいけど、
いいアプリあるんすかね?

158:SIM無しさん
11/09/03 20:53:57.20 NQDsXDMP
スレチだね

159:SIM無しさん
11/09/03 21:12:21.85 K0oQegSJ
スマホいらんやん
らくらくホンとかでええんちゃうの?w

160:SIM無しさん
11/09/03 21:26:45.79 Yb5YvZl6
>>159
たしかにねw
TeamViewerどうしても使わざるを得ないのでスマホ使ってるようなもんですわ

161:10
11/09/03 22:04:08.26 vwZNSAGz
過疎加速

162:SIM無しさん
11/09/03 22:52:50.19 Um82maNO
自分はauto rotate switch使って、検索ボタン長押しで画面の自動回転on.off切り替えてるけど。

163:10
11/09/03 23:11:16.98 vwZNSAGz
>>162
検索長押しは画面光度がベストな感じ

164:SIM無しさん
11/09/03 23:15:26.92 pPeVEmUa
最近ホーム長押しして出るマルチタスクが便利に思えてきた

165:SIM無しさん
11/09/03 23:16:04.18 gLRdeZ6R
ちょっと君たち教えてくれ。
ソニーのcp2lっていうモバブを何の気なしに買ったんだけどさ、
「usbでpcと接続します」って出て充電しないんだよ。
これってどこで設定するんだ?
もしかして使えないのか?

166:SIM無しさん
11/09/03 23:16:09.63 uU/DetTM
ホームボタンへたってきたからwaveに登録した

167:SIM無しさん
11/09/03 23:41:24.83 YRts1Jsw
>>165
ゆっくり挿せばいいんじゃない
持ってないけど

168:SIM無しさん
11/09/03 23:43:55.95 VjE8uVPf
>>165
それ型番合ってるのかい?
ググっても情報出てこないから、答えようがない

169:SIM無しさん
11/09/03 23:48:44.33 fxMxxPN/
>>164
マルチタスクはアプリ一覧の事じゃないぞ

170:SIM無しさん
11/09/03 23:55:22.17 OktzGHvH
>>168
読みにくくてゴメン、CP-2Lってやつだ。
100均のケーブルが悪いんかな…

171:SIM無しさん
11/09/03 23:57:33.85 OktzGHvH
>>167
そろーっとさしこんでみた。
ダメだった。

172:SIM無しさん
11/09/04 00:01:05.83 VjE8uVPf
>>170
CP-A2Lのこと?
URLリンク(www.sony.jp)

※ 使用機器との接続用ケーブルは付属していません
って書いてあるから、ケーブルの問題だと思う。百均のはデータ専用じゃない?
純正で付いてきたやつをそーっと挿すか、充電専用のケーブル買わないとダメ。

173:SIM無しさん
11/09/04 00:28:06.25 J3PTKeOg
Siriusの機種名をメールアドレスにパソコンにしてるんだが、
ドメインがミスって他人の携帯の違うアドレスに送ってしまったorz
添付内容は顔写真で開けたらなにこのキモオタとか言われるんだろうな。

174:SIM無しさん
11/09/04 00:31:17.95 LZbSNvIT
>>173
落ち着け!
日本語になってないぞ

175:SIM無しさん
11/09/04 00:32:15.99 DNeBxp2n
相手によっちゃばら撒かれるな

176:SIM無しさん
11/09/04 01:05:28.72 +iaq+7HD
>>173


177:SIM無しさん
11/09/04 01:19:33.24 Dj/2R45C
例えば自分のサブアドのabc@yahoo.co.jpに送るはずが、
他人のabc@ezweb.ne.jpに送信されたって事。
予測変換でヤフーとau間違えたの。
@ezweb.ne.jpは全く知らない他人って事だよ。

178:SIM無しさん
11/09/04 01:20:22.16 cIUYnK3c
うんうんそれで?

179:SIM無しさん
11/09/04 01:34:38.33 XxokhT+V
いやいや問題は一行目だろ

180:SIM無しさん
11/09/04 01:41:52.49 r1c/GeoQ
BatteryMixでSiriusのバッテリーの温度見ると
負荷がかかればかかる程、温度グラフが低下していくのだけれど…
でも背面は温かくなってくるんだよね…
バッテリーがおかしいのかな?
他の機種だと負荷と温度は比例してるんだけどねぇ…。

181:SIM無しさん
11/09/04 01:44:35.96 7HbV2kFG
siriusの機種名を、フリーメールのアドレスにしていて、
sirius@yahoo.co.jpに送ろうとしたんだけど間違えて
sirius@ezweb.ne.jpに送っちゃった。しかもキモオタの顔写真付きで

ってことか

182:SIM無しさん
11/09/04 01:45:39.79 7HbV2kFG
>>180
ウチのは電圧0.00Vで
温度は13℃から14℃の間しか変化しないぞ?

183:SIM無しさん
11/09/04 02:06:18.09 /sRaro9S
出会い系で写メ送るのにメールとはチャレンジャーだな
カカオとか使えよ

184:SIM無しさん
11/09/04 02:08:34.59 su2tqXKi
>>181
なんかそれ以上は、、ら、ラメェェェな気がス

185:SIM無しさん
11/09/04 02:08:34.92 /sRaro9S
>>181
いや、それだとおかしいだろ
多分自分に送ろうとして他人に送ったんだろうな

俺も今やっと理解したけど

186:SIM無しさん
11/09/04 02:08:57.73 7c33PFpZ
Siriusの機種名をメールアドレスにパソコンにしてるんだが

Siriusの機種名をパソコンのメールアドレスにしてるんだが

こういうことかな

187:SIM無しさん
11/09/04 02:09:28.39 /sRaro9S
あれ?俺まで混乱してきた
変な安価してごめんね

188:SIM無しさん
11/09/04 02:52:10.76 CJhu7K3N
つか、よく自分の写真をメールに載せるな

189:SIM無しさん
11/09/04 03:06:41.46 WpgKNdVd
siriusの機種名ってなんだ?機種名がsiriusだろ?

190:SIM無しさん
11/09/04 03:07:28.24 3dUOqvD4
いやいや…自分が写ってる写真くらいメールに添付して送ることあるだろうよw

191:SIM無しさん
11/09/04 03:09:50.32 sA49SVkC
俺は例えのアドのabc@yahoo..のabcだけが例えで@yahoo...が例えじゃなくて、こやつ自分のサブアド公開しやがった、、、っと解釈したが。
俺も日本語変だな

192:SIM無しさん
11/09/04 03:17:50.35 /e/af5Lf
ガチ避難中なんだけどシリたん充電完璧じゃないお・・・・

193:SIM無しさん
11/09/04 04:51:09.67 cK8CTJ9q
>>192
3/11はもっと大変だったので我慢しなさい。

.by自然

194:SIM無しさん
11/09/04 07:12:43.84 Rd+UHbLP
>>130
mixiアプリでも、同期中に出る


195:SIM無しさん
11/09/04 07:17:36.97 Z37nPuIR
だから動機切れって

196:SIM無しさん
11/09/04 14:13:29.96 znFnqGRp
バックアップと同期は
3G OFF、Wi-Fi OFFでも
動きまくってるよ。

通信できなきゃ
当然エラーになるだけだが。

197:SIM無しさん
11/09/04 14:23:21.91 /e69RG9q
先日黒から白に機種変したものだけど、
今日も同じことやってたから、
白から黒に機種変したったw

つーか、三台もいらねぇww
誰か高くで買い取ってくんないかな?w

198:SIM無しさん
11/09/04 14:29:08.01 s+myOTGf
自慢したいの?

199:SIM無しさん
11/09/04 14:36:36.79 UG1Oe/hC
>>197
俺もいっぱい買うからオセロしようぜ

200:SIM無しさん
11/09/04 14:44:12.32 BcJRLMgo
>>197
その報告はいらないしここのスレのやつらは尻臼もってるからいらないです

201:SIM無しさん
11/09/04 14:50:30.84 dMxmHYta
>>197
2000円くらいなら買う

202:SIM無しさん
11/09/04 15:03:42.62 HVWQLjxH
じゃあ俺は500円で買うよ

203:SIM無しさん
11/09/04 15:22:38.67 qIp7URgl
メールアプデまだー?
一気に100件イタメ来るとかスパム過ぎるだろ

204:SIM無しさん
11/09/04 15:44:28.42 UriGQUfI
>>180 >>182
俺のも14度~15度で固定だな。たぶん温度センサーまともに摘んでないのかファームのバグかと

205:SIM無しさん
11/09/04 16:22:04.26 UriGQUfI
そういえばBattery Mixのプロセス解析だとAndroidシステムが29~30%で一番大飯食らいなんだけど、みんなそんなもん??

206:SIM無しさん
11/09/04 16:47:45.66 Kc9xS8fP
>>205
常に上位3位に入ってるしそんなもんじゃないかな

207:SIM無しさん
11/09/04 17:14:13.68 DsgfktU9
GPSがクソだなこれ 最悪だ

208:SIM無しさん
11/09/04 17:25:14.60 eFdl8CDL
Quick Settings 使ってる人いる?
入れてみたけど、IS06デフォのかんたん設定があるから
あんまイミナイような気がした。
ボリュームしかぐらいか必要な項目がないんだよなぁ

209:SIM無しさん
11/09/04 17:29:53.34 LjuD5f5T
>>208
俺も入れてるけど極稀に3G捕捉しないときあるから
ほんとにONになってるか確認用かな

210:SIM無しさん
11/09/04 17:33:22.80 Dsv6xkqM
>>208
ほとんどメモリの空きの確認用

211:SIM無しさん
11/09/04 17:36:40.00 uGvm1F5G
>>208
Wi-Fiのアクセスポイント選択のメニューまで一気に飛んだり、
画面照度をワンタッチで調整したり、LED点けたり、
航空機モードへ電源ボタンに指を伸ばすことなく切り替えたりと重宝してる。

212:208
11/09/04 17:42:29.57 eFdl8CDL
>>209-211
即レスありがとう

確認用ぐらいっすか・・・
IS06デフォの電源管理ウィジェットもあるし、おれにはイラネーなとさっきアンスコしたw
電源管理ウィジェットみたいなのって他機種はないのかな
画面の明るさ変えてて友人にそれ便利だなって言われた。
マーケットにあるよって言ったが、そういや標準ウィジェットだったなw

213:SIM無しさん
11/09/04 17:46:58.08 eFdl8CDL
っとおもったら、Android標準のウィジェットだから
どの機種もあるねスマソ


214:SIM無しさん
11/09/04 18:03:06.53 hVuXUWgu
06アシストアップデートきたー


215:SIM無しさん
11/09/04 18:05:22.81 hXsnoNLB
my setting 使ってるけど、電源管理はデカイし、照度の
数値が電源管理では出ないから重宝してるよ

216:SIM無しさん
11/09/04 18:09:28.11 fyqv9+Vq
ここでは2.3へのアップデートはないと言う結論なの?さほど変わらないとはいえ新しいほうが気分いいんだが

217:SIM無しさん
11/09/04 18:13:57.43 qCqXdqVe
auが告知も無しにやるわけ無い

218:SIM無しさん
11/09/04 18:33:04.03 UriGQUfI
これは笑い話。
実はここ2週間ほど端末をリセットするだけのアプリかウイジェットないかな?とちまちま探してたんだ。
でもみんな要rootなアプリばかり。
で今日、たまたまホームを弄ってたら追加→ショートカットに「リセット」があるじゃないかw
灯台下暗しにもほどがあったよw

219:SIM無しさん
11/09/04 18:33:52.04 l1a3eKFi
全く知らなかった

220:SIM無しさん
11/09/04 18:34:51.71 l1a3eKFi
ってis06アプリの機能じゃん

221:SIM無しさん
11/09/04 18:36:27.61 +nZ2U/5Z
>>218
アシストの機能だってわかってるのか・・・?

222:SIM無しさん
11/09/04 18:38:09.42 l1a3eKFi
>>221
普通わかるとおもうよ…

223:SIM無しさん
11/09/04 18:42:37.43 UriGQUfI
>>220、221
ありゃ、IS06アシストの機能だったのか。勘違いしてたよ~ お恥ずかしい!

224:SIM無しさん
11/09/04 18:44:54.27 QPRqe8l7
2.3飛ばして2.4きてくれ

225:SIM無しさん
11/09/04 18:45:39.35 ZZt3Ux2G
ダイアログの上にis06アシストって出てない?
出てないなら他のユーティリティかもだけど、確実に言えるのは標準機能じゃないってことだね…

226:SIM無しさん
11/09/04 19:29:25.29 lnpTs+xS
しかもいきなり切れるやつだろ?>アシスト


227:SIM無しさん
11/09/04 19:30:31.44 fB9yPtnh
QuickBootとかわらん

228:SIM無しさん
11/09/04 20:46:39.01 gtgPO8k8
>>207
ばーか

229:SIM無しさん
11/09/04 20:53:14.70 Ry9d6FsJ
>>207
フニャチン野郎

230:SIM無しさん
11/09/04 21:04:27.73 lb5vuUcA
>>207
早くケツ出せよ

231:SIM無しさん
11/09/04 21:24:42.99 A2w/dSax
最近3Gが勝手にオフになることがある
切れるんじゃなくて、オフになるんだよね。
かんたん設定の3Gがオフになるんだ。
誰か同じ経験していない?

232:SIM無しさん
11/09/04 21:29:36.12 eFdl8CDL
ロック解除してて誤操作とかじゃなく?

それならおれは何度か経験してるけど
誤発信も何度かw
今はもうポケット入れるときはロックする癖にしたけどさ。

233:SIM無しさん
11/09/04 21:52:03.69 A2w/dSax
まぁ、正直言って九割くらいの確率で誤操作とは思ってる。
だが、ポケットに入れるときに画面オフにしなかったことは一度もないんだ。
となると、ポケットの中で、ホームか電源ボタン押されて、
画面がオンになって、ロック解除されて、通知領域引っ張り出して、
かんたん設定の3G触って、OK触ってって感じのことが起きてるということなんだよね。

いくらなんでもないんじゃね?って思って、
もしかしたら壊れてるのかもって疑問が出て来たから聞いてみたんだ

234:SIM無しさん
11/09/04 22:27:36.15 eFdl8CDL
>>233
誤操作してるところ見えてないからおれも分からんけどさ
それが起こってるんだよ
ホームボタン押されてスリープ解除されてで起こってるたぶん。
でもNoLockしてないのなら誤操作じゃない可能性もあるが・・・

っで、おれの経験だがだいたい決まった誤操作の傾向があるね
3Gオフや青葉オンは3回ほどあるな
あとはホーム面にあるショートカットアプリ、BatteryMixのデザイン変更されたとかあるw
誤発信では、岡本、親父、と電話帳開いてすぐ出てる名前にかけてる

235:SIM無しさん
11/09/04 23:08:57.83 zhbLPrKj
>>207
それは確かです(笑)


236:SIM無しさん
11/09/04 23:48:15.55 DNeBxp2n
自演乙

237:SIM無しさん
11/09/05 00:29:19.93 SIh6lpS9
自分はデフォの設定ウィジェットでかいし、輝度くらいしか頻繁に使わないからone crick wigetっての使ってるが。
1×1のサイズでカスタマイズ出来るし、お気に入り。

238:SIM無しさん
11/09/05 01:15:40.06 PZjOem69
>>237
それいいな
入れてみたが明るさ5段階もいらないなぁ
3段階のが楽なんだが・・・デフォのでいっか


239:SIM無しさん
11/09/05 01:53:00.38 XCMkUiXo
シリウスでviber使ってる人ちゃんと使えてますか?
自分はContactsにViberを持ってる人が表示されません
二台持ちのiphoneからシリウスへは問題なくかけることが出来ます
通話履歴からならシリウス→iphoneへviber callすることも出来ます
シリウスでcontactsをアップデートしようとするとviberが落ちます

240:SIM無しさん
11/09/05 02:15:36.34 dqM5k4O9
>>238
Taskerで明るさ三段階選べるメニュー作ってswipepadに登録してる

241:SIM無しさん
11/09/05 02:36:55.82 GvSnDzHH
>>239
全く同じ状態です。受信は問題なく行えました。

242:SIM無しさん
11/09/05 03:39:10.10 gRzXEWeN
ギャラリー開くたびに毎回各アルバムの位置変わるのを固定できませんか?

243:SIM無しさん
11/09/05 03:42:51.57 PZjOem69
画像閲覧はQuickpicでしょ普通
デフォのギャラリーも悪いとは思わんけどさ

244:SIM無しさん
11/09/05 04:03:15.45 zbJfkJe3
輝度とかの設定は検索ボタンにquick settingを登録だな。ギャラリーとかもう何ヵ月も開いてないな…

245:SIM無しさん
11/09/05 07:27:52.56 HQswDazm
>>233
スリープに入るとき、画面オフのタイミングと実際にスリープになるタイミングにタイムラグがあるんじゃ、と思う。

246:SIM無しさん
11/09/05 10:07:34.01 aPNOO8tZ
物理キーほとんど効かなくなったわ
保証入ってないし買え時かな

247:SIM無しさん
11/09/05 10:18:59.70 gRU9ippg
今さらだけど、3GのIPアドレスがプライベートになっちまった。

248:SIM無しさん
11/09/05 10:42:26.26 93tv11xE
ウチも Private になった。
クラスBだね。

249:SIM無しさん
11/09/05 11:40:02.26 PI0i+Oqg
>>248
こっちはクラスAだった。

upnpはないのね。sipクライアントの着信ができない。


250:SIM無しさん
11/09/05 11:46:37.95 93tv11xE
あーすまん、クラスAかもw
10.82.*.* です。

251:SIM無しさん
11/09/05 13:16:15.55 jgW+JCLw
定額とか言っておいて今更廃止検討。
スマフォなんて無線で代用出来ますがね。

【携帯】 スマートフォン普及で、携帯各社が「定額制」廃止検討も…携帯回線パンクする恐れ
スレリンク(newsplus板)

252:SIM無しさん
11/09/05 13:22:58.63 15zr6UkU
仮に定額廃止しても家で無線使えば出来るんでしょ?
家でやる意味は寝ながら2chとか下らないことだけどね。

253:SIM無しさん
11/09/05 13:47:44.53 lqxNfmA0
通信量を押さえる処置をしているだけで定額制廃止検討とは言ってなくね?

254:SIM無しさん
11/09/05 13:55:57.55 kfcK9UeT
早くLTE導入したらいいのにね?

255:SIM無しさん
11/09/05 14:04:05.18 40CbgoJl
>>253 KDDIはそうだな。

256:SIM無しさん
11/09/05 16:05:26.81 fYDrYwNo
>>232
そんなあなたに^^

発信確認 Call Confirm:
URLリンク(market.android.com)

257:SIM無しさん
11/09/05 16:35:04.81 ZkMwf1cb
>>251
実際に定額廃止になったとして、でも現行サービス加入者は継続利用できるんじゃね?
たしか法律で保護されていたと思うし、実績から言ってもそうなってるはず
あのソフバンですら今でも(契約変更してなければ)自網使えてるし

258:SIM無しさん
11/09/05 16:37:12.70 ZXZUAxc2
>>253
その内なるよ

259:SIM無しさん
11/09/05 16:38:19.56 mIBmnIuA
>>238
Brightness profiler

260:SIM無しさん
11/09/05 18:10:24.90 G05WqLBH
>>257
それじゃ不平等だろ

261:SIM無しさん
11/09/05 18:14:38.86 Ws005eEx
定額廃止になってもいいが契約解除させろよ
定額でないサービスに入った覚えはねえ

262:SIM無しさん
11/09/05 18:16:49.60 8xovA/Uj
まぁ廃止されたら二年縛りの違約金は無視で機種変更くらいさせてもらわないとな
そのあともしりうすたんはWifiで使うけど

263:SIM無しさん
11/09/05 18:34:44.96 oZVEvL1i
これってガラケーも廃止になるの?

264:SIM無しさん
11/09/05 18:37:52.60 s4ZvzVkH
なるの?じゃねえよタコ
スレ違いだし誰にもわかんねーよバカ

265:Deckard ◆IO8TrLto46
11/09/05 18:44:18.51 khOI31RK
今までも、既存プランを直接廃止することはなかったと思う。新規に旧プランに加入できないようになるだけだろ。

266:SIM無しさん
11/09/05 19:22:00.55 LYsImoZ2
駆け込み契約者が増えるのか…

267:SIM無しさん
11/09/05 19:31:27.58 iOzVdpt7
is06にAndroid MarketからViberのイントールが出来ないですよね
このアイテムは互換性がうんたら出ます

268:SIM無しさん
11/09/05 19:42:17.12 8xovA/Uj
>>267
普通にできたよ
何のためのアプリかよくわからんかったから消したけど

269:SIM無しさん
11/09/05 19:44:05.02 FWFlADRj
>>267
俺もできたよ
以前の話だけど

270:SIM無しさん
11/09/05 20:12:51.73 sd20aTwS
>>268
相手がいないと使えないもんねwwww

271:SIM無しさん
11/09/05 20:14:51.06 92rwNRHE
>>267
今いれてるやつをアンインストールして
再度インストールしてみたけど普通に出来たよ

>>268
簡単に言えばSkypeみたいなもん
ただ、Skypeみたいに相手を探して登録してとかしなくても、
電話帳の中でviberいれてる人を勝手に探してくれる
って俺は認識してるよ

272:SIM無しさん
11/09/05 20:32:59.15 PZjOem69
>>256
おお、いいわコレ
今はポケットロック癖つけたけど、保険に入れといた。

>>259
おしいな、デフォのようにワンタップで変更できるウィジェットなら最高だったが
明るさ好みで記憶設定できるし、しばらくこれ使うわ

お二人さんありがとう。

273:SIM無しさん
11/09/05 20:55:55.58 /QLB5hWe
ExtendControl使ってる人っていないのか?
個人的にはあれが一番便利で使いやすいと思っているのだが

274:SIM無しさん
11/09/05 21:32:49.48 ZLg9RV2Y
アシスト、アプデきたね。再起動ショートカットってどーなんだろ。。。

275:SIM無しさん
11/09/05 21:35:24.24 OlBTOjgb
>>274
再起動よく使うが問題ない。便利。

276:SIM無しさん
11/09/05 21:40:59.67 +1wj7MWQ
>>275
あれってちゃんと手動再起動と同じ効果出てるのかな

シリウスちゃん使いやすいんだけどカメラ性能がいまいちすぎて泣けるね
他機種の写メは綺麗に撮れるのにシリウスだとどーしても画像が荒い
アプリで補正しても元が元だけにちょっと厳しいね

277:SIM無しさん
11/09/05 21:45:15.08 LYsImoZ2
高画素化が全て良いわけじゃないけど、引き伸ばした時に差が出るからね

278:SIM無しさん
11/09/05 21:51:36.43 s4ZvzVkH
カメラはあきらめてる。
シャッター遅すぎてどうやってもぶれる。

279:SIM無しさん
11/09/05 22:10:07.79 nYY5dVDB
>>274
いつの話してるんだよ

280:SIM無しさん
11/09/05 22:25:04.51 meeRE7WR
GPSもう全然駄目だ使えない
なにコレ不良品じゃないのか

281:SIM無しさん
11/09/05 22:41:35.06 jEUBPaaU
>>280
俺たちは不良だからちょうど良いんだよ。

282:SIM無しさん
11/09/05 22:44:39.58 LYsImoZ2
>>280
使うのが分かってるときは、あらかじめGPS ONにしといたほうがいいよ。
いきなりONにしてもぜんぜん測位しないけど、先にONにしとくと結構すぐ受信する。

283:SIM無しさん
11/09/05 22:50:03.42 PZjOem69
常時ONにしてるが、そんなにバッテリー食うか?
ほとんど気にならないレベルだけど

284:SIM無しさん
11/09/05 22:55:03.81 0g0XUmDQ
プリペイド契約して、一度もカードを投入していないSIM、いわゆる塩漬けSIMがあります。IS06にこれを指すとどうなるのでしょうか。電話機として使えなくても、SIMを指していることで本体の時計の時刻補正してくれたら助かるのですが。

285:SIM無しさん
11/09/05 23:04:01.34 8ySLCavo
>>280
改善する方法ありますよ…て書こうと思ったけどここrootスレじゃなかったυ

286:SIM無しさん
11/09/06 01:32:24.45 yRrWEbnz
IS06アシストをアプデしたら、LEDつかなくなってしまったのだが皆はアプデ後も問題無い?

ユザー補助のチェックのオンオフもやったし再起動もやったのだが・・・
アシストの通知ログを見るとLEDついたことになってるけど。

287:SIM無しさん
11/09/06 01:35:49.20 6xA4a1Ey
>>286
課金してまでゴミを買ったのですね。


288:SIM無しさん
11/09/06 05:50:37.65 oxHafOQ0
>>286
データ消去してみた?

289:SIM無しさん
11/09/06 06:17:49.23 RxR6guJ3
アシストはクイック再起動だけで買う価値ある

290:SIM無しさん
11/09/06 06:33:57.72 sSpTKYqU
>>289
それ、買わんでもできるがな
ニワカか

291:SIM無しさん
11/09/06 07:03:10.27 HVIkCL8U
再起動より画面オフショートカット

292:SIM無しさん
11/09/06 07:32:37.27 Q1DD0YdE
電源オフにするショートカットって無理なのかなあ?
左上のボタン押して電源オフ押して確認画面押すの面倒だ

293:SIM無しさん
11/09/06 07:44:18.82 13vKdSnJ
>>292
ちょっと違うけど電源ボタン長押しでそのまま電源切れるようにする方法はある
テストメニューのとこいじるんだったかな

294:SIM無しさん
11/09/06 07:48:31.48 9kYPGZTe
今朝、急にPlumeでTwitterにログインできなくなった
アプデしてないからか?と思ったらマーケットもネットワークエラーで表示できない
3gは繋がってるしwifiも問題ない
よくステータスバーを見たら時計が半日遅れてた
自動時刻合わせをオフにすると電池持ちうんぬんでオフにしたんだよね
自動時刻合わせをオンにして時計を元に戻したらTwitterもマーケットも正常に表示できたよ
時刻が正常じゃないと使えないアプリがあるなんて知らなかった
中々ないことだろうけど、参考までに同じことになったら是非

つーか、寝る前の2時のときは正常に時計を表示してたのに起きてみたら20:30とかになってた
時計が戻ったのか凄いスピードで進んだのかどっちだ
ネットワークの時刻補正に頼りすぎなのはちょっと困りもんだね



295:SIM無しさん
11/09/06 09:27:35.80 NZnx2XD2
>>294
が時を越えたか

296:SIM無しさん
11/09/06 09:49:55.18 Qzhd7wkT
>>294
俺の場合SIM無しで時計の狂ったIS11CAでTwitterにログインしたら他の正常な時間の端末(PC、IS01、IS03、IS06、Xperiaarc、GALAXY S、DHD)でネットワークエラーでて表示しなくなった
時計を直したIS11CAでログインし直したら他もエラー出なくなったからTwitter側にそういう設定みたいなのがあるんじゃないかな?
時計の狂い方が半端無いよね、遅れたとか進んだとかそんなレベルじゃないくらい狂う

297:SIM無しさん
11/09/06 09:54:29.45 4wa+a+x8
本当に自動時刻合わせで気になるほどバッテリ食うか?
時刻合わせオン3GオフWiFiオンGPSオンの状態で画面消してても
BatteryMixのグラフほぼ横ばいになるぞ

298:SIM無しさん
11/09/06 10:19:10.51 VxIM9gPo
まあ気分の問題でないの

299:SIM無しさん
11/09/06 10:40:24.47 9CL8UNyr
気にするんなら何よりもバッテリーの管理アプリを消すことが効果あるんじゃね

300:SIM無しさん
11/09/06 10:51:49.30 ORsGTNIf
ぶっちゃけ毎日充電して使ってるからバッテリーが弱ってるだけかと

301:SIM無しさん
11/09/06 11:34:23.19 P0RoU5LU
automateitバックアップ取ってて良かったバグあり。


302:SIM無しさん
11/09/06 11:51:11.30 Geba8jZU
FireWall (iptables) に妙なもんが登録されていることに気付いた。
以下 IP への OUTPUT が DROP。いずれも KDDI 系。
111.86.144.0/24
219.125.147.0/26
219.108.157.192/27
118.159.132.0/27
061204042130.rev.datacenter.ne.jp

端末の IP が Private になった関係だろうか。

303:SIM無しさん
11/09/06 12:20:01.84 BUv+9Z9E
最近IPがコロコロ変わってIDが一定しないのはPrivateになった関係だろうか。

304:SIM無しさん
11/09/06 13:21:14.15 pYVd0hEi
>>301
どんなバグ?

305:SIM無しさん
11/09/06 17:01:02.84 EY1cGjNU
>>304
アプリ選択が出来ない。


306:SIM無しさん
11/09/06 18:15:26.14 pYVd0hEi
>>305
あっ本当だ。
でも、俺が別に持ってるAndroid 2.3のXperiaだとちゃんと表示される。
なんか、今までは無かったアプリ読み込み中の画面表示が出るようになったね。
今まではアプリ読み込み中がプチフリ状態で利用者が???ってなるのを画面で見える形にしたのだろうけど
どうも、2.2端末じゃ上手く機能してないっぽいね。(06だけかは分からない。)

307:SIM無しさん
11/09/06 19:49:35.78 UT7Vd6hl
2chmateのスレ検索が機能しなくなった。

308:SIM無しさん
11/09/06 20:25:11.28 tWgYL4uK
wifiオンだとやっぱEメール遅延が起こるわ
これ仕様なんですか?

309:SIM無しさん
11/09/06 21:03:26.08 klyiZe+D
しようがない

ナンチヤッテ

310:SIM無しさん
11/09/06 21:03:29.01 1wOY05fh
>>319
メールってキャリアメール?
まぁどうしても普通に遅れるのは仕様です。

311:SIM無しさん
11/09/06 21:04:32.81 I/x1DGa9
普通に送れないのも仕様です

312:SIM無しさん
11/09/06 21:11:40.66 S9Tu/WPL
送信が遅いくせに高確率で失敗してしかも閉じちゃったら失敗したかどうかが分からないのも仕様です

313:308
11/09/06 21:15:31.88 tWgYL4uK
キャリアメールっす
1日100~150件ほど受信しますが、
wifi切ってるときは稀にしか遅延しませんが
wifi入れてるときは高確率で遅延か受信エラー出ます

314:SIM無しさん
11/09/06 21:43:08.42 51/5jawQ
>>307
やっぱりか。なんかおかしいと思ってたんだよ。ま、そのうち直るっしょ。

315:SIM無しさん
11/09/06 22:30:01.32 p5/HXUB8
テス

316:SIM無しさん
11/09/06 23:32:51.42 9kYPGZTe
今日気づいたけどイヤホン差してるとカメラのシャッター音が消えるんだね
消えるっていうかイヤホンから流れてんだろうけど
イヤホン差しながらHDR Camera使ったら音でなかったわ

317:SIM無しさん
11/09/06 23:48:00.44 hkVKXhXZ
>>288
情報消すはやらなかったけど、アンイストールしてから再インストールもダメだった。
都合良くバックアップあったから、アプデ前のVerに戻したらやっぱ普通に点滅するようになった。
最新VerでLEDつかなくなったの俺だけなんか!?

318:SIM無しさん
11/09/06 23:50:37.32 n3CRpKDU
ネットワーク切ったら時計がズレてるのは06が再起動してる証だと思う

319:SIM無しさん
11/09/07 00:50:42.88 RQjSgM3e
au online shopにIS06の交換商品に共通アダプタ03があるけど、
これ使って問題ないのでしょうか?(対応機種の説明にもIS06は含まれてる)

02は0.6A、03は1.0Aだから好ましくないと思っていたのだが・・

320:SIM無しさん
11/09/07 01:01:15.16 7Ihe6eSe
あんしんアプリ制限
もっといい名前なかったのか。

321:SIM無しさん
11/09/07 10:06:22.07 eeSpWSXC
>>319
オマエはキャリアが公式に対応とうたってることより便所の落書きの方を信じるのか?
んじゃ俺が言ってやる
繋げたら端末が爆発するから絶対に使うなよ
信じろ

322:SIM無しさん
11/09/07 10:15:54.93 AWJF5H+k
ポータブル充電器01は、公式で対応って書いてあるのにIS06じゃ使えなかったけどな

323:SIM無しさん
11/09/07 10:17:30.14 kA6deQDa
>>319
俺も共通アダプタ03使ってるけど、全く問題はないですよ。
ただ、ケーブルが太めなので別途細いケーブルを準備するといいかもしれません。

324:SIM無しさん
11/09/07 16:20:05.20 DpRG3tv1
遅延が1日100件も起きるとうざいなー

しかも最近高確率で頻発…

325:SIM無しさん
11/09/07 16:30:51.61 EocP5VLr
>>319
むしろスマホは1Aなのにわざわざガラケーに合わせて0.6Aにしてた今までが好ましくなかったんだが?

326:SIM無しさん
11/09/07 16:44:11.08 tAbDtdqS
今まで01でis06を充電してたけど、いけなかったのか

327:SIM無しさん
11/09/07 16:53:41.47 mGztcsz9
ここにいるやつ童貞ニートだろ?

328:SIM無しさん
11/09/07 16:55:04.20 Op6ijCOL
シリウス持ってるやつなんて一人もいないよ

329:SIM無しさん
11/09/07 17:29:06.74 KYVpcCU1
公式テザリング使えてる状態でアップデートしたら、やっぱり使えなくなるんだよねぇ?
cメール送信できて公式テザリングもできればなぁ

330:SIM無しさん
11/09/07 17:31:51.18 OCc3qeBu
>>329
何故出来なくなるのかが不明

331:SIM無しさん
11/09/07 17:33:29.29 JQSic3Lw
>>325
1Aのとこ0.6Aで充電したらダメなん?それどこ情報よー?

332:SIM無しさん
11/09/07 17:36:04.86 OCc3qeBu
>>330
訂正
何故出来なくなると思うのかが、わからん
ファーム最新、ルートも取らずで出来てます

333:SIM無しさん
11/09/07 17:40:33.47 EocP5VLr
>>331
駄目なんて誰か言ったか?

334:SIM無しさん
11/09/07 17:45:16.50 JQSic3Lw
あぁ悪かった。つい人の揚げ足とっちゃう人だったのね。

じゃぁ好ましくない理由でいいからいってみなよ

335:SIM無しさん
11/09/07 18:10:14.33 BFQBhKpD
>>340
シリウスには「公式」なテザリングなんてなかったはずだが・・・

336:SIM無しさん
11/09/07 18:27:20.21 hxFup7sH
スレとは直接関係ないけどさ・・・
K9の暴走って、どうしようもないのかな?
gメールメインで使ってて絵文字必須な俺には、実質メーラーってK9の一択なんだよなー。
暴走さえ直してくれたら1000円ぐらい余裕でお布施するんだけどな。
もう疲れたよ・・・。

337:SIM無しさん
11/09/07 19:33:24.90 f1llPL/g
>>335
androidには公式テザリングあるがな

338:SIM無しさん
11/09/07 19:41:52.29 2ROtXFR5
絵文字はマッシュでどうにかなる

339:SIM無しさん
11/09/07 19:56:59.94 M+VdtJ7F
公式というよりも、標準テザリングと言った方がよいかと。

340:SIM無しさん
11/09/07 20:24:38.77 wwX9PdGY
>>348
アンドロイドにはな、でもキャリア側でわざわざ殺してるだろ?標準テザ使いたいならrootも何も関係無いよ。

341:SIM無しさん
11/09/07 20:30:46.91 2ROtXFR5
誰に話しかけてるんだよ

342:SIM無しさん
11/09/07 20:34:01.71 znd7Ebkh
未来さ


343:SIM無しさん
11/09/07 20:34:50.87 EocP5VLr
>>356
いや、黒だよ

344:SIM無しさん
11/09/07 20:38:37.01 WqjEKe21
>>343
どっちに話しかけてんだよw

345:SIM無しさん
11/09/07 20:43:40.85 pXLlGZKR
最新ファームでFroyo標準テザリング可能になったん?
wikiだと2/17のアップデートで塞がれたという話だけど。

346:SIM無しさん
11/09/07 20:47:45.75 WjUT7c1w
>>336
メール用に1000円出せるならもう一台持ったら?
それが一番確実だよ?
それすら嫌なの?

347:SIM無しさん
11/09/07 20:49:28.45 JQSic3Lw
標準テザ使える状態でアップデートしたら使えなくなるかはしらぬが
アップデートしてから標準テザはできた

348:SIM無しさん
11/09/07 21:00:37.09 Tfeykt7x
>>345
3月頃に買ったけど、テザが使えなかった記憶がない
塞がれたことあったっけか?

349:SIM無しさん
11/09/07 21:01:16.47 aUmmO2hI
ちょっと前からGPS捕捉するのやたら時間かかるようになって困ってたけど、
GPSstatusってアプリでA-GPSのキャッシュ消して再起動したら直った。

捕捉にやたら時間かかる人はお試しあれ

350:SIM無しさん
11/09/07 21:03:26.71 TzFvS26o
>>348
ない
ずっと使えてる

351:SIM無しさん
11/09/07 21:29:05.58 lsurERNG
>>349
よし分かったちょっと試してみるわ

352:10
11/09/07 22:41:37.15 wYJ+M4s8
>356

でも白かな

353:SIM無しさん
11/09/07 22:43:25.49 hXo2iLLt
テザリングもそこそこにしておかないと
限りある電波をわけあってる庭ユーザーに迷惑かけちゃうね
定額制廃止とかする前に全機種3Gでのテザリングは完璧に潰すべきだよ




354:SIM無しさん
11/09/07 22:45:21.66 7nhsKxF3
>>353
Au社員乙

355:SIM無しさん
11/09/07 22:49:03.70 AWJF5H+k
>>352
いつまでコテハンつけてんのさw

356:SIM無しさん
11/09/07 22:52:09.31 Ij6jIuGU
パンツの色はやっぱ淡いピンクだろ

357:SIM無しさん
11/09/07 22:52:46.21 oonSUNh7
まぁ俺もそう思うけどな
最初はテザリングすげぇなんて猿みたいに使ってたけどよく考えたら殆ど必要としなかった
外でりゃシリウス一個あれば困ることないし家でPCつなぐにしても必要としないし

358:10
11/09/07 22:53:16.17 wYJ+M4s8
>>356
ぶっちゃけ白が好きな男なんているの?

359:SIM無しさん
11/09/07 22:53:28.71 Ij6jIuGU
>>355
ちなみに、それはコテハンとは言わないよ

360:SIM無しさん
11/09/07 23:03:01.95 ffaqrxG1
>>358
俺白好きだな。
真っ白に限るけど

361:SIM無しさん
11/09/08 00:32:43.17 VaogoU6S
>>348
まんまとだまされたわ
アプデするんじゃなかった

362:SIM無しさん
11/09/08 00:36:54.61 iTfUXnLh
>>329
普通に出来てる。俺してる。
転勤で二重生活してるので本当助かるわ。

363:SIM無しさん
11/09/08 00:55:34.65 Ekj5z+Ci
俺も普通に出来てるけどな?

364:SIM無しさん
11/09/08 02:00:04.10 PuvbXmwf
auお客様サポートアプリ使えるね。

365:SIM無しさん
11/09/08 02:05:01.59 bikJSGlK
URLリンク(www.imgur.com)

普通にできるけど

366:SIM無しさん
11/09/08 02:05:26.24 bikJSGlK
すまんsage忘れた

367:SIM無しさん
11/09/08 03:54:50.60 N+tm3fqd
>>361
なんのジョークだ?
ツボを教えろ

368:SIM無しさん
11/09/08 07:08:18.84 lqWihLQ5
>>361
俺も出来てるけど

369:SIM無しさん
11/09/08 07:30:14.49 U+rEa9fw
>>361
標準テザのメニューが隠されてるだけで、塞がれてはないです。

URLリンク(m.youtube.com)


370:SIM無しさん
11/09/08 08:00:21.21 pXCObbTC
>>361
テザテザ騒ぐならEVO買え。

371:SIM無しさん
11/09/08 09:42:59.53 wLGkNlMP
>>364
そんなアプリある?
あうちゃんなら入れてるが・・・
直近3日のパケット表示対応してくれれば安心できるんだけど

372:SIM無しさん
11/09/08 09:54:02.62 Bu6roQaK
>>371
そんな貴方に。
URLリンク(market.android.com)

373:SIM無しさん
11/09/08 10:08:26.74 6dnjJsY+
is06に変えてうひょーgoogleマップ使える
と思ったのにGPSはwifiと併用しないと誤差2kmとか普通なんだけどそういうものなの?

374:SIM無しさん
11/09/08 10:20:45.62 EnDF64UJ
GPSだけでも電車で線路の真上ちゃんとトレースできてるけどな@平野部

375:371
11/09/08 10:34:16.37 wLGkNlMP
>>372
うほ、めちゃいいやん。
激サンクス

376:SIM無しさん
11/09/08 10:40:20.79 3h3OD98G
>>373
それGPSで拾えてない

377:SIM無しさん
11/09/08 11:20:16.11 ju1Naga4
>>371
au one marketに。


378:SIM無しさん
11/09/08 11:56:44.70 wLGkNlMP
GPS Status もあまり意味ないよな
捕捉できなくなったら、A-GPSリセットしようがデータダウンロードしようが無理だな

端末再起動でGPS捕捉が直るとこから、
たぶんIS06端末自身にGPS受信不具合があると思われるな

379:SIM無しさん
11/09/08 12:15:16.00 eaeGdzce
gps拾わないよなほんと
修理中の代替機IS03は10m誤差で行けるのに
はよアップデートで直さんかい

それはそうと充電しながら使うと熱くなってUSB端子いかれないかい?
充電器側は2回、本体側は1回いかれた
電池だけ充電できるすぐれものないかな

380:SIM無しさん
11/09/08 12:19:24.33 rg9APmyh
ちったぁググレカス

381:SIM無しさん
11/09/08 15:28:14.11 oCWtI6t5
あら、アシスト更新なのね

382:SIM無しさん
11/09/08 15:34:22.99 n02caBex
wifiのアクセスポイントが認識されなくなった
検索かけたりするとエラーになる
街中とかでも一切出てこないんだが何が原因なんだろうか

383:SIM無しさん
11/09/08 15:36:36.19 1za4X7J4
>>382
つ 再起動

384:SIM無しさん
11/09/08 16:02:04.44 U0iWX8aa
>>382
っ表示されたエラーの内容
っログファイル

385:378
11/09/08 16:44:57.24 wLGkNlMP
GPS Status やめて GPS Test にしてみた
捕捉復帰できたので
こっちのが尻と愛称いい希ガス
しばらく検証してみます

386:SIM無しさん
11/09/08 17:20:39.26 T6VIk9xb
auoneマーケット3.0.2にアップデートさせられたんですけど、エラーで起動できなくなってしまいました。
皆さんはどうですか?

387:SIM無しさん
11/09/08 17:21:12.11 dnjhzF6J
大分前に消しちった

388:SIM無しさん
11/09/08 17:23:30.62 BpyA9g+G
普通に起動してる。

アップデートの時にダウンロードに失敗しましたとか言われたけど、
ちゃんと3.02になってるな。

389:SIM無しさん
11/09/08 17:45:50.21 szY/o9/n
>>386です。
インストールし直したら起動しました。
お騒がせしました(__)

390:SIM無しさん
11/09/08 19:30:15.68 NeTO4puY
まんこ

391:SIM無しさん
11/09/08 19:36:45.13 snZ+5dHj
ウッ

392:SIM無しさん
11/09/08 19:46:31.27 EnDF64UJ
さっき、マーケットの更新があった。
こないだの更新で使いにくいから戻してたんだけど、修正がかかって再度ってことかな?

393:361
11/09/08 20:31:34.58 YRTekIce
立ち上げ屋玄人でテザ復活
正直スマンカッタ
失ったのはrootだった

evoは持ってるが東名阪在住じゃないので自宅ー会社の広範囲で圏外
WHS対応のIS06の方が速いし切れないのだ

394:SIM無しさん
11/09/08 20:44:46.03 tbRG8DU+
マーケットは2.3.6以降データ消しても何しても更新されんのは俺だけ?

395:SIM無しさん
11/09/08 21:09:53.27 3vQiXGh/
ここROMってたらデザリングできるようになったんですけど、isフラット入っていればテザリングしたてもでも莫大な請求は来る事ないですか?

396:SIM無しさん
11/09/08 21:13:34.90 TruBClrN
>>395
莫大な請求が来る可能性は常にあります


397:SIM無しさん
11/09/08 21:24:42.05 3vQiXGh/
違法性を感じられないほどスムーズにテザリングできるんですね
なんでまたゲームの隠しコマンドみたいな感じなんだ


398:SIM無しさん
11/09/08 21:27:31.47 XDWYCIqU
>>397
ごめんなさい、喩えがわかりません

399:SIM無しさん
11/09/08 21:29:26.89 snZ+5dHj
電源を押してSIRIUSαのロゴが出てる間にコマンド入力
音が鳴ったら成功ってか

400:SIM無しさん
11/09/08 21:32:32.04 9X8Jib10
標準機能潰してるだけだからなぁ
競争ない(というかカルテル?)業界は怖いね

401:SIM無しさん
11/09/08 21:45:32.94 3vQiXGh/
標準潰すだけで、なんのメリットデメリットがあるかと思えばカルテルとかそーゆー企業間の話だったのか

402:SIM無しさん
11/09/08 21:46:34.81 pOXEAZK3
カルーテル・マキ

403:SIM無しさん
11/09/08 21:48:21.22 hn/tdeAG
アプリ入れるだけでいけるの?

404:SIM無しさん
11/09/08 21:49:00.63 XDWYCIqU
肌寒いと思ったら、もう秋か

405:SIM無しさん
11/09/08 21:50:05.07 aU6eoiWy
>>394
俺も更新されん

406:SIM無しさん
11/09/08 21:54:02.88 TICs6gAn
テザの話題は暗黙のルール。

407:SIM無しさん
11/09/08 21:57:03.95 jFw1oxdK
再起動したら"破損したSDカード"になってしまった。
データ救済を試行するべくWindowsPCに差したら普通に認識して拍子抜け。
フルバックアップしてIS06に戻してフォーマットしたら復活した。
3年くらい前に買った上海問屋の8GB。

408:SIM無しさん
11/09/08 22:40:44.84 VaogoU6S
>>395
50万払った人がいるとかいないとか

409:SIM無しさん
11/09/08 22:42:02.00 l/r39Gtf
スマフォ=ドコモ
Android=au
iPhone=ソフトバンク

410:SIM無しさん
11/09/08 22:45:03.12 7dj1tClc
新着確認しないとEメールがこないことがあるんですけど、どうにもなりませんな?

411:SIM無しさん
11/09/08 22:52:34.78 OvTbViCj
>>421
仕様です。

412:10
11/09/08 22:54:14.32 MFF4VY3B
>>421

仕様です

413:SIM無しさん
11/09/08 23:18:48.48 1mjkq5HI
今日も10は寒いなぁ

414:SIM無しさん
11/09/09 01:55:58.32 RTnp4XF3
テレビにIS06の画面映すことは可能?不可能?

415:SIM無しさん
11/09/09 04:26:36.80 ntQMW+Za
この機種にマーケットのかんたん決済はもうこないのかな?
見放されたのかな・・・

416:SIM無しさん
11/09/09 04:51:27.98 0ze8++Ax
釣り針がデカ過ぎて口に入らん

417:SIM無しさん
11/09/09 06:50:55.54 QCcCJGov
URLリンク(www.imgur.com)

普通に出るけど

418:SIM無しさん
11/09/09 07:56:44.40 bzduWepb
今朝隣にいたリーマンのスマフォの画面保護シート、全体の1/3ぐらい空気入りまくりのボッコボコでスゲー汚かった。汚いのもあるが使いづらくないのか…?
ちなみに俺はサンワの指紋防止シートで落ち着いた。エレコムはどれもイマイチだったなぁ

419:SIM無しさん
11/09/09 09:10:34.99 EtLS9xD0
保護シートってどのくらいのペースで張り替えてるの?
2~3ヶ月で汚れが目立つようになったり剥がれそうになるんだけど、そんなもん?

420:SIM無しさん
11/09/09 09:33:38.56 uq3SqR75
ここ二三日、操作しなくても異常発熱したり、電池の消耗がやけにはやかつたり、突然落ちたりするようになったんだけど
同じような症状の人居ない?
電池が妊娠してたりはしないですし、アプリケーションの追加とかもしてないです

421:SIM無しさん
11/09/09 09:38:15.19 tAuTDTZk
>>419
9ヶ月目だけどゼンゼンキレイだな

422:SIM無しさん
11/09/09 09:57:30.55 kItFUf7Y
>>421
そうか・・・もう9カ月たつのか

423:SIM無しさん
11/09/09 10:10:28.10 OKaT5RHS
ホームボタンの反応が悪くなってきた
何回か押さんと反応しないときが多々
皆のは如何?

424:SIM無しさん
11/09/09 10:42:47.54 8I4rfYys
au、通信量増加の対策として基地局の容量を二倍に増強
スレリンク(news板)


425:SIM無しさん
11/09/09 11:09:37.73 9Tzf1glN
SIRIUS IS06過去ログ読めます
URLリンク(www.smartphone-au.info)

426:SIM無しさん
11/09/09 11:23:09.66 rGyrQ9pM
>>420
ここ数日、室温で放置しておいても妙に熱いときがある。
電池の異常消耗や頻繁な勝手再起動は無い。
Battery Mix によると温度は10~20度くらいで異常は出ていない。
SD/SIMカード付近の熱が触って分かる程度、たぶん30~40度くらい。
ラスタバナナのソフトカバーを付けている。

アンチウィルスが怪しい気がして AVG から乗り換えて色々と試して
いるのだが症状変わらず。今は ALYac 使ってる。

427:SIM無しさん
11/09/09 11:32:17.60 rGyrQ9pM
>>419
昨年末に張ってから変えてない。
ラスタバナナのソフトケースに付いていた光沢シート。
細かい傷は多数付いてるけど画面を見るときは気にならない。

店頭で売ってるところはもう殆ど無いよね。
オンラインなら100円で売ってるところがあるけど…

428:SIM無しさん
11/09/09 12:27:39.71 PSL8Rny7
>>425
失せろボケ

429:SIM無しさん
11/09/09 12:42:11.63 JlGVeb8F
>>426
温度と電圧表示はアテにするな

430:SIM無しさん
11/09/09 12:51:06.93 HY8ZTSlW
>>417
なんか、フォントとかデザインとか可愛いね
普通に設定出来るの?

431:SIM無しさん
11/09/09 12:58:26.68 pezVGCpm
>>399
↓R↑LYBXAな

432:SIM無しさん
11/09/09 13:05:17.04 5R8Cmo+u
>>427
俺は100円で投げ売りされてたdesireHDの保護シートを加工して貼ってるよ。

433:SIM無しさん
11/09/09 13:27:50.97 WRbp/7yi
もう、前持ってたガラケーとの2台持ちにした。
職場と家はWIFIでいけるし、タブレット扱いにするわ。

SIM抜いたら、常にWIFIつけてても2,3日電地持つようになったし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch