11/08/31 00:41:32.95 ba2t8CVP
>>648
(・∀・)イイヨイイヨー
651:SIM無しさん
11/08/31 00:43:08.45 Cv6pVcm4
>>645
マジで役に立ってる
652:SIM無しさん
11/08/31 00:44:00.35 HqhTfxK3
これは・・・
653:SIM無しさん
11/08/31 00:44:24.67 n30xy0UC
自分らだけってんじゃなくて
分け与え 共有っていいんじゃねぇか
俺の役目は終わったな
じゃあばよ
654:SIM無しさん
11/08/31 00:46:05.71 7i5WzGmN
>>575
初心者にさらに質問して悪いけど、カーネル焼かずにroot取れるっけ?ずっとぐぐってるけどカーネル焼く方法しか出てこない
655:SIM無しさん
11/08/31 00:50:21.21 Cv6pVcm4
びっくりするぐらいすぐ消えるんだね
656:SIM無しさん
11/08/31 00:55:04.70 ztHIUU/i
>>648
ありがとう、気持ちだけ受け取ったよ
657:SIM無しさん
11/08/31 00:57:35.77 HJ9jv0Xm
>>639
サンクス頂いた
658:SIM無しさん
11/08/31 01:02:00.34 c0X9Rq2W
10じゃ少なかったな・・・
659:SIM無しさん
11/08/31 01:08:04.08 xqu4B9VQ
公開されていたT8ソースをそのままビルドしたものをしばらく公開しとくよー
とりあえず起動してext4化するところまでは確認しているけど、他の動作は確認していない
ソースとinitramfsは数日中にgithubかどっかに移すかも
zImage: URLリンク(www.sgs-kernel.info)
ソース: URLリンク(www.sgs-kernel.info)
initramfs: URLリンク(www.sgs-kernel.info)
660:sage
11/08/31 01:08:30.48 bEuNpoKH
10かよw
661:SIM無しさん
11/08/31 01:08:44.45 vrSMrUwV
>>654
できる
superワンクリックみたいなやつ使ったことあるわw
662:SIM無しさん
11/08/31 01:10:54.86 7YYlRwbH
パーテーション直してしまったが
「レスポンス良くなった!!スゴス」
とか、思ってた俺プラシーボ?
663:SIM無しさん
11/08/31 01:12:07.57 c0X9Rq2W
>>660
ゴメン
664:SIM無しさん
11/08/31 01:14:04.34 NssU4iex
>>659
なんというサイトを立ち上げとるんだ…期待
665:SIM無しさん
11/08/31 01:15:42.15 c0X9Rq2W
>>659
すげーよアンタ
666:SIM無しさん
11/08/31 01:28:43.06 0iQgaKYC
おお、変な声鳴った
カッコイイな
667:SIM無しさん
11/08/31 01:36:59.96 xqu4B9VQ
あ、ドメインは超安かったので衝動的に取ったのであって、中身を作る気は今のところない
あとカーネルに関しても多少弄ったり海外カーネル移植したりはするかもだけど、定期的にリリースとか気力続かないので無理です
そういえばオリジナルのT8ってinteractiveXとかOndemandXとか入っていたんだっけ
今動かしながらinteractiveXねーなーとか思ってた
668:SIM無しさん
11/08/31 01:38:38.47 KgtAxqoa
がんばってテーマ変えようかと思ったけど文鎮したww
初期ロム焼いて復帰中。
俺には早すぎたわ
おとなしくTカーネルを焼いてよう。
669:SIM無しさん
11/08/31 01:39:43.31 0iQgaKYC
パーティション初期に戻したら
BLNのデータベースエラーも無くなった
サンクス
670:SIM無しさん
11/08/31 02:07:03.94 Mfc+/pGI
>>667
そそ、公開ソースとオリジナルは中味違うみたいなのよ。
まー色々あったT8、パーティション問題がハッキリしたので意味のあるカーネルだった。
671:SIM無しさん
11/08/31 02:09:46.58 PGvP5/qQ
>>639
これをおでんで焼けばいいの?
672: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/31 02:19:53.62 PXvzNEIE
>>668
よう、俺。
673:SIM無しさん
11/08/31 02:23:11.18 xqu4B9VQ
>>670
ソース的には対応しているっぽい?
ちょっとconfig追記してビルドし直してみる
>>671
おでんダメ、絶対
参考程度に書いたコマンドを参考にしつつ、adbでやっちゃってくださいな
674:SIM無しさん
11/08/31 02:26:30.13 DcY21Trs
kyapaさんのCM7できそうだな。
2.3.5か、、、
今度はビビらず焼く。
楽しみだ。
675:SIM無しさん
11/08/31 02:33:07.97 DcY21Trs
>>673
対応はどうだろ?
フォーラムと同じことしてるなら大丈夫だと思う。
少し上でconfig書き直してビルドした人いたけど、それと同じものならいけるんじゃないかな。
いっそtableも修正した内容で書けば妙なパーティションで使わなくてよくなるかもね。
その辺色々やると楽しそう。
俺はCM7に走りたいからKF2は関係なくなるけど。
676: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 02:36:22.27 lpFRDmVd
SC-02B初のカスタムROMか
胸が熱くなるな
677:SIM無しさん
11/08/31 02:40:00.15 xqu4B9VQ
>>675
config書き直してビルドしたのも俺です。
その時はinteractiveXの項目とか見ていなかったので(まさかそこまで書いていなかったとは思わなかったので)、特に確認していなかった。
config書いてやってみたら今度はいやに大きいzImageが出来たので、initramfsも圧縮しつつ再ビルド中。
678:SIM無しさん
11/08/31 02:44:02.42 AONV46w/
そういえばXperiaとかはバンバンカスタムROM公開されてたみたいよね
この差は何だったのら?
679:SIM無しさん
11/08/31 02:51:59.81 BU8682rE
ぺりあはハードウェア構成が全世界共通だったのが大きいんじゃないかな
SC-02Bもベースバンドチップが共通ならもっと早く移植されてたかもね
680:SIM無しさん
11/08/31 02:56:27.50 DcY21Trs
>>677
あら、そうだったのね。
今回大活躍しとりますな。
色々展開転がって面白い数日間でした。
でもvoodooをそのまま移植しただけの内容だとext4修正パッチって採用されてなくなるよね。
まー方法はあるからあとはユーザー次第ですなー。
681:SIM無しさん
11/08/31 03:04:38.13 jhTKqiPB
kyapaは早く寝ろ
682:SIM無しさん
11/08/31 03:18:15.29 bEQwO6yv
>>681
おやすみ(*´Д`)ノ
683:SIM無しさん
11/08/31 03:21:30.04 DcY21Trs
ここほんとにROM焼きスレになるけど、君は変わらずカーネル焼いて下さいませ。
逆に応援するよ。
まだまだ楽しめるなーS1。
684:SIM無しさん
11/08/31 09:16:14.25 iqtW0ab+
良かったらT6をもう一度上げていただけないでしょうか?
685:SIM無しさん
11/08/31 09:29:52.39 pTbPHUlX
>>684
なんか、同じレスの繰り返しだな。
686:SIM無しさん
11/08/31 09:50:36.91 3oE8acLh
昨日上げたやつに再配布要求すればいいんじゃない?
687:SIM無しさん
11/08/31 10:23:11.48 cZumKesV
触れないようにお願いします
688: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/31 10:38:13.05 mxkW7BBK
あーあって感じだなー
689:SIM無しさん
11/08/31 11:10:18.53 WmHBLgDD
やっちまったな。
これで、もう二度と903さん
来ないだろうな…。
お前ら終わったよ。
690:SIM無しさん
11/08/31 11:21:52.49 93i7Ke0c
>>689
それでもノーパンで待ち続けるよ
691:SIM無しさん
11/08/31 11:31:08.08 Zgdq2HzI
昨日の変な奴にまんまと乗せられてアップしちゃたんだから、もういいんじゃないの?
展開見ててあーあ・・・と思ってたけど、手遅れだし仕方無いよ。
自分でコンパイルも出来ないのに、善意で配布されたものやその方法を罵倒して、挙げ句ソースを好き放題するんだからどうしようもないよ、ユトリは。
俺はスレでアップされなくても全然困らんからどっちでも良いんだけどね。
まぁこんなもんだよ、2ちゃんなんて。
692: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 11:40:35.34 ITMZsnkm
KR17F3とT-8ってどっちが優秀?
693:SIM無しさん
11/08/31 12:01:12.37 93i7Ke0c
>>692
両方焼いて自分で確かめれ
694:SIM無しさん
11/08/31 12:04:49.93 UcDxhST4
>>692
現状では17f3だと思う
695: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 12:04:59.98 ITMZsnkm
面倒がな
696:SIM無しさん
11/08/31 12:05:02.94 B9mcsCi5
日本人にオープンソースは馴染まないんかね
697:SIM無しさん
11/08/31 12:18:27.84 +Shhtm9b
>>696
村体質が染み着いてるからねー。
公開ソースを元にビルドしてアップしてる人と、テスト段階で完全削除されてるバイナリデータをアップするのを同じと思ってるくらいだから。
T8正常に導入できたらT6より高性能ってのも、一旦欲しいと思ったら止められない世代には言うだけ無駄だし。
まーしゃーない、次はROM焼きましょう。
698:SIM無しさん
11/08/31 12:22:33.76 Zi6SAgRh
>>695
面倒と言ってる時点で、
キミのほしい情報は返って来ないと思え。
699:SIM無しさん
11/08/31 12:37:09.82 B9mcsCi5
>>691
>>659は俺なのだけど、「ソース好き放題」ってのは俺の行為を指してんのかな。
色々チューニングして動くところまで持って行き、公開している903さんのことは凄いと思う。
だからこそ、そのソースを読みたいと思うし、それをベースにより良いものが作れればと思うんだ。
オープンソース界でそのソースをベースにするということは、その開発者をリスペクトすることと同じ意味。
# 903さんだってソースを全部1から書き起こしている訳じゃないし、initramfsはTalonDEV Kernelのinitramfsがベースだよ。
# CWM Recoveryバイナリその他多くが完全一致したから、ソースはともかくinitramfsは間違いない。
700:648
11/08/31 12:38:20.45 3pFM80F+
URLリンク(www1.axfc.net)
10→50
14:00
701:SIM無しさん
11/08/31 12:41:58.64 h1PPNHvv
やっぱりアホばっか。
903さんかわいそ。
人情も何もあったもんじゃない。
自己欲満たしたいだけの世界。
702:SIM無しさん
11/08/31 12:43:04.62 p+1qqN/v
お、ATOK更新来てる
703:SIM無しさん
11/08/31 12:47:05.69 p+1qqN/v
そういやあぷろだって認証キーのあるやつと無いやつあるのなんでだろう。
分かるやついる?
704:SIM無しさん
11/08/31 12:54:43.45 93i7Ke0c
>>700
おい!!
705:SIM無しさん
11/08/31 12:54:55.84 mMjqsn9d
>>700
パス分からん(>_<)
706:SIM無しさん
11/08/31 12:56:48.71 +Shhtm9b
>>699
いや、あれは理にかなったアップだと思うよ。
レスしたあとソースって書いたから誤解生まれるか?と思ったけど、失礼した。
非常に有意義な解析とそれを修正・補足してアップしてたので感心してたよ。
スレでは無かった試みだし、その方がオープンソースの意味を深くすると思うから。
と思い>>697でちょこっと訂正したんだけどね。
それではなくソースも存在しないバイナリを何の解析もなくただ面白半分に拡散した方に異論があったの。
ま、それも過去のバージョンだし良いっちゃ良いんだけどね。
ともかくあなたのレスは楽しませてもらってますよ。
紛らわしいレスしてゴメンね。
707:SIM無しさん
11/08/31 12:58:17.48 +Shhtm9b
て、書いてるウチにまた出たな。
まーしゃーない。
708:SIM無しさん
11/08/31 13:02:06.20 p+1qqN/v
>>699
あなたの功績は結構大きいよ
オープンソースを上手く活用してるからね
709:703
11/08/31 13:13:42.96 p+1qqN/v
書き方が悪かった
axfc uploadrで>>700みたいにパスワード以外に英数字3つが求められるファイルと
そうでないファイルがあるの何でか分かる人いる?
710:703
11/08/31 13:25:56.58 7TpwFbkS
もう消えたか・・・
昼間っからこのスレ
そんなに張り付いてるんだな
711:SIM無しさん
11/08/31 13:48:16.41 7TpwFbkS
703だが事故解決した
712:SIM無しさん
11/08/31 14:17:57.54 eDtEeasz
>>700
あーあ
713:SIM無しさん
11/08/31 14:28:37.27 04WNw6Pu
>>710
ほらよ
URLリンク(www1.axfc.net)
714:SIM無しさん
11/08/31 14:35:24.99 NyQkRKZN
よくわからんが頂いた。
715:SIM無しさん
11/08/31 14:48:16.92 B9mcsCi5
評価してもらっているようで一安心
ちなみに蛇足的に書いたアレは「903さんもやってんだから文句言うな」と読めるかもだけど、意図としては「こういう風にいろんな人の手が入ってより良いソフトウェアが出来る」と言いたかった。
716: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/31 15:01:36.29 mxkW7BBK
少し流れよくなった?みんなで良くしてこうみたいな、、、
903氏の意見が聞きたいな。。。
717:SIM無しさん
11/08/31 15:01:43.36 74e2F12u
個人的意見を。。。
匿名な掲示板だし、ここで上げた以上再配布とかされても文句は言えないかなとは思う。
作者さんの名を騙れば誰でもあげ直すこともできるしね。
まぁ、過去に配布したものを消した理由、またそれを上げ直さない理由というのを十分に理解し考慮するなら、どんな場であろうと、どんな理由があろうとも再配布とかは避けるべきだがの。
ちぐはぐなこと書いてるが、分かるべさ?
あと、T6くれだとかT8待ちだとか言ってたり、kyapaカーネルと比較とかしてるのが903さんの重荷になってはおらんかね?
ocだとかvcだとかext4化だとか、ほんとにそこまで必要??
rootとって、一部アプリ動かせるようになるだけで十分じゃねーか?
718:SIM無しさん
11/08/31 15:09:17.15 Wo6KXRUV
s2持ちでよかったぁぁぁぁあー
s1は、寝暗すぎるすぎる
719: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 15:16:40.18 ITMZsnkm
/system/etcにram.configがないんだが
どうしたらよろしくて?
720:SIM無しさん
11/08/31 15:17:46.12 3yPEQUWT
再うpのカーネルなんて怖くて焼けねえよ
文鎮カーネルだったとしてもテストだから文句は言えないってか
721:SIM無しさん
11/08/31 15:22:26.45 6l2xpDLO
まぁ文句は言えないね。
ここでアップすること自体灰色だし。
誰かが勝手に再配布するのも仕方無いのは仕方無い。
でも、まかり通ってはいるけどセーフではないんだよね。
アウトはアウト。
だから消したんだけど、もう仕方無い。
匿名で何のケアもせずアップしてんだから、権利の乱用状態であることは間違いないけど、もう仕方無い。
再アップしてる人ももちろんアウト。
でも仕方無いから出回る。
まかり通ってるからおとがめも無し。
良いんじゃない?本人達の問題だから。
俺は関係ないから知ったこっちゃなーい。
722:SIM無しさん
11/08/31 15:29:43.83 /Ku0Dr2L
>>720
再うpは焼けないって、何だったら焼けるんだ?
どのみちどこの誰だかわからない他人の作ったカーネルなんだから、どれも怖くて焼けないんじゃないのか?
もちろん焼くも焼かないも自由たけどね
723: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/08/31 15:37:00.96 tQFdnEaG
>>722
改悪されてたらなにか仕込まれてたら怖いって意味じゃね?
724:SIM無しさん
11/08/31 15:41:41.95 iqtW0ab+
>>713
頂きました
725:SIM無しさん
11/08/31 16:05:23.40 B9mcsCi5
Voodooのext4変換時の音声、mp3形式で保存されてんのね。
差し替えて遊んでみるかな。
726:SIM無しさん
11/08/31 17:31:24.57 lpFRDmVd
kyapaさんはext4化の恩恵なんてないって再三言ってたけど
あきらかにパフォーマンスあがってるような気がするんだよな
rfs文字入力がかくつく
727:SIM無しさん
11/08/31 17:36:15.49 3yPEQUWT
デベロッパーになりすましやら気にしてたらなにも焼けないけど、まともなデベロッパーなら配布する前に簡単な動作確認はしてるだろうし、ましてや今のこの流れで再うpとか悪意ある奴が出てくる可能性が高くなって危険って話
728:SIM無しさん
11/08/31 17:46:24.58 gUjr1npa
真っ昼間からこんなスレに張り付いてるカスにそんなスキルないから大丈夫
729:SIM無しさん
11/08/31 17:47:29.62 iqtW0ab+
>>727
お前が危険だと判断したら落とさなければよくね?
んでいらんのであれば一々ここに書き込まなくてもよくね?
730:SIM無しさん
11/08/31 17:55:18.89 3yPEQUWT
今頃T6くれとか言ってる非常識がなにいきがってんだか
731:SIM無しさん
11/08/31 18:11:57.46 Kt357vyX
>>729
基地外に構わなくて良いよ
軽くスルーしとけ
732:SIM無しさん
11/08/31 18:16:07.22 o7RnwgW5
T6って、そんないいの?
みんながいい、いいって言ってるから、遅れたやつは欲しいって思ってリクエストするんだろ?
いいって書き込みしなきゃいいだろ
ほーら解決だ
733:SIM無しさん
11/08/31 18:17:41.11 93i7Ke0c
>>732
天才じゃね?
734:SIM無しさん
11/08/31 18:23:36.65 BYApf8iA
今更どうにもならんから、ほっときゃいいよ。
どうせKF2カーネル焼きなんて時代遅れになるし。
735:SIM無しさん
11/08/31 18:31:42.19 3yPEQUWT
クレクレと再うpはやめろと意味を込めたつもりなんだが無駄のようだな
まあ903氏の意志を無視したアホのせいで新作がなくなるかもと思うと残念だとだけ伝えておく
736:SIM無しさん
11/08/31 18:44:08.93 Gjva8kZ0
>>735
これからは大人しくするからクレクレですね!!
737:SIM無しさん
11/08/31 18:52:04.30 7TpwFbkS
>>735
あんたも新作クレクレじゃねーか
738:SIM無しさん
11/08/31 18:59:41.38 3yPEQUWT
新作のテストを楽しみに待ってる人でさえもクレクレ扱いとかゆとりここに極まったな
また荒れる前に消えるわ
739:SIM無しさん
11/08/31 19:02:27.39 7TpwFbkS
スマン、変な方向にしちまった
半年ROMってくる
740:SIM無しさん
11/08/31 19:10:29.97 rZaza1FO
上の方にT6とKRを得意気に検証してたのいたろ
あの辺りからクレクレが発生したのは間違いない。
741:SIM無しさん
11/08/31 19:24:34.21 FOO0r6ua
>>740
得意気かはわからないけど、比較・検証してる人にもその扱い?
何しても最終的には非難されてる様にみえるけど、ここは何するところだと思ってるか教えて
嵐のストレス発散の場所ってのは無しでw
742:SIM無しさん
11/08/31 19:30:03.14 7TpwFbkS
本来はカーネル制作者や知識がある人が何かを提供して
使ってる側が情報提供していって良い物を作るって感じじゃないの
過去スレやS2のスレ見てるとよく分かると思うけど
だが今は使わせてもらってる側が最悪な状況にあるな
だから皆誰かを責めて更に荒れていく
743:SIM無しさん
11/08/31 19:30:38.72 B9mcsCi5
>>741
多分T8出た後にT6の電池持ち検証してた人指してるんじゃないのかな
T8出てんのになんでT6を?ぐらいにしか思ってなかったけど、あれ見てT6欲しいと思うのは無理ないかなー、と思う
744:SIM無しさん
11/08/31 19:33:44.82 lpFRDmVd
今更だけどあのT6とKRのバッテリー検証
100%って実質メーター振り切ってる状態での測定じゃなんの参考にもならないと思う
普通に80%ぐらいに合わせて測定したほうがいい
尿検査も最初の尿は捨てて中間尿で測定してくださいっていうだろ
745:SIM無しさん
11/08/31 19:34:12.85 B9mcsCi5
つーかどうconfigいじってもサイズでかすぎるzImageしか出来なくなって涙目
昨夜公開した時点のソースに戻しても全然違うサイズのが出来るし、環境がおかしくなったんかなー…
746:SIM無しさん
11/08/31 19:42:26.91 FOO0r6ua
>>742
そうだよね?
本来そうだよね、認識が合ってる方がいた!
>>743
なるほどね
画像付きのやつでしたっけ?
あれはあれで公正に検証し証拠もきちんとしてたんで、面白いと思ったよ
環境ばらばらでとか、違う人と比べて自慢的に持ちがいいとかは無意味としか言えなかったけど
747:SIM無しさん
11/08/31 19:45:19.07 bxwcNrI1
903さんらしき書き込みももうずいぶんと無さそうだし、
デベロッパーさんはここにはもういないのかな、、、
どんどんはなれていっちゃうね。
みんなもっと仲良くしようぜ、、、
って言うと馴れ合い厨乙とかいわれて
また荒れるのかもしれんけど。
748:SIM無しさん
11/08/31 19:46:54.65 9U4FObVm
>>745
カーネルコンフィグのgz圧縮やlzo圧縮は有効にしてる?
.config見てみたら?
749:SIM無しさん
11/08/31 19:48:37.98 HqhTfxK3
流れ切ってすみません。
JJ1→KF2→T6導入も、ガイコツドロイドのrootアイコンが見つかりません。
これは再度root化する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
750:SIM無しさん
11/08/31 19:52:57.78 EiNFJSRJ
>>749
readmeに書いてなかったか?
T7まではリカバリーから
suとbusyboxをインストールする
751:SIM無しさん
11/08/31 19:56:54.85 B9mcsCi5
>>746
誤解を恐れずに言うけど、ソース残ってないものの検証、報告されてもなー…って感じ。
人間の記憶って当てにならないから、記憶辿って当時のもの再現するとか無理だし、検証結果を生かして発展させることも出来ない。
過去のものの方が良かった、と言われた場合、ソースがあれば差し戻せばいいだけだけど、なかったらどうしようもない。
そんな状態で「過去のものの方が良かったよ」なんて言われ続けたら正直凹むね。
言い換えれば「お前の腕は落ちた」と言われているようなもん。
やる気なくしても仕方がない行為だと思うよ。
752:SIM無しさん
11/08/31 20:03:11.12 B9mcsCi5
>>748
T8オリジナルはinitramfsは無圧縮、カーネルイメージはXZ圧縮だと判明しているので、configにはそれを反映させているよ
念のため生成した.configを確認したけどそれで間違いなかった
そもそも、昨夜公開したT8modのソースを完全に再現しても20MB以上サイズがデカくなるから、こりゃもう環境がおかしくなったんかなー、と判断するしかない
753:SIM無しさん
11/08/31 20:25:50.11 yARnjdDW
T6のあれの検証してた俺が久々に来たら、なにこの状態 д
----
「T8が来てるのに今さらT6とか云々」言われて異種カーネルの検証upするのやめたけど。。。
作者(903氏)自身が
「自分用に造った完成形がT6、T7voodoo以降はは人柱向け」
って言ってたから、そいじゃぁその理想的なT6と最新KR17を比較してみようじゃ
ないかってのが最初の趣旨。
T6をターゲットにしたのは、別にT6マンセーじゃなくて、T7voodoo入れて自動で
ext4になるのに抵抗があったから。T7voodooでも似たような事やってくれる人が
出てこないかなーと思って、自分はT6を回し続けてただけです。
と、書いてみるテスト。
754:SIM無しさん
11/08/31 20:27:28.81 ZPUc9M+I
>>751
過去に存在して今も所持してる人間がいるなら検証に問題は全くない。存在しているんだからな。
持ってない人間が騒ぐほうが問題だ。黙っとけ。
755:SIM無しさん
11/08/31 20:32:47.73 yARnjdDW
>>751
>「お前の腕は落ちた」と言われているようなもん
とはいえ、903氏があらゆる検証できる訳じゃないでしょ。
個体差でOCの限界だって違ってくる訳だし。
うちではこうでしたよーというデータの蓄積は重要だと思うんだが。
そういう俺は設計屋です。
756:SIM無しさん
11/08/31 20:33:58.35 yARnjdDW
ちなみに >>751みたいな 「お前の腕は落ちた」 的な発想は無かったわ。
その発想の方が903氏に失礼だと思うんだが・・・。
まぁ黙っとくわ。
757:SIM無しさん
11/08/31 20:35:39.93 B9mcsCi5
>>754
利用者視点じゃなくて開発者視点だぜ、よく読んでくれよ
検証って誰の為にやってんだ、開発者が開発しやすいようにじゃないのか?
ただ単に自分の環境晒しただけなのは検証って言わないんだよ、それは単なる自慢だ
どのコードがどのような効果をもたらすことを開発者が突き止められるようにするのが検証なんだよ
758: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 20:36:39.43 ITMZsnkm
ram.configがない。
過去レスみても分からん。
私女だkら教えて
759:SIM無しさん
11/08/31 20:37:27.59 B9mcsCi5
>>755
蓄積したデータもソースがあってこそ活きるものだから、ソースなければ活かせないと思うんだ
760:SIM無しさん
11/08/31 20:41:51.15 BLD/uLfs
>>758
面倒だからよく見てないんだろ?
761:SIM無しさん
11/08/31 20:47:56.86 XIIZZ15M
>>751
746だけど、
結果だけしか見てはいけないよ
入手できないから無意味じゃなくて、
そこから有益な情報をいかに得るか?ってのも必要だと思う。
検証方法としてはだいぶ的を得ている
わけだし、
後から補足あったけど、
さらにイーブンな条件が再現できてきて手順確立されれば、
存在するカーネルでも同様にやれるし、
他の人も同様にできるようになるでしょ?
762:SIM無しさん
11/08/31 20:49:25.45 n+3Uiq+P
>>759
考え方が開発者視点に偏りすぎてるな。
ソースが全てではない事に気付けばもっと伸びると思うよ。
自分の間違いを素直に認める事が出来る人なのだから。
763:SIM無しさん
11/08/31 21:10:42.68 BYApf8iA
まぁあれですわ。
内容自体にゃコメントできんけど、そういうディスカッションは悪くないよねーな感じ。
皆で自分がやったカスタムのソースとか上げ始めたらもっと良いよねー。
764:SIM無しさん
11/08/31 21:11:17.28 yARnjdDW
>>757
検証を始める前に、「事象の発生の報告」が無ければ、検証すら始まらないと思うんだが。
765: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/31 21:51:19.15 ITMZsnkm
ram.confがない。。。
766:SIM無しさん
11/08/31 21:54:02.66 Zy02y1YX
>>734
お前はフォーラムでROMクレやってろよ
767:SIM無しさん
11/08/31 21:54:59.12 Zy02y1YX
>>763
達観してんじゃねえよksg
768:SIM無しさん
11/08/31 21:56:08.53 zBK9Jjje
>>765
本当に女の子だったら教えてあげる、証拠うp
769:SIM無しさん
11/08/31 21:57:57.16 qfz+9mzN
うわっ?!
なにこれ?
久ぶりに来たら…どーなってんの?
2ちゃんと言えどもひどすぎる!
文句言ってる奴って日本人じゃないだろ?
半島の人なのかな?
770:SIM無しさん
11/08/31 22:04:35.73 Q0vuagAY
俺ハーフだけど、こういうの日本人らしいと思うよ。
771:SIM無しさん
11/08/31 22:06:37.94 vfxNBj9Q
>>769
2ちゃんならざらにあるだろ
てか上げんな
772:SIM無しさん
11/08/31 22:06:54.34 w+ua4FIH
>>765
CWMでレストアとかしなかったか?
773:SIM無しさん
11/08/31 22:31:03.27 apcpFddq
これとか
URLリンク(infinity-s.sytes.net)
.....................
774:SIM無しさん
11/08/31 22:54:23.53 HqhTfxK3
設定→端末情報→カーネルバージョンが
2.6.35.7-SC02BOMKE3-CL188400se.infra@SEP-42#2となっています。
これはkiesでアップデートした正式な2.3.3という事でしょうか。
よろしくお願いします。
775:SIM無しさん
11/08/31 22:57:01.50 vfxNBj9Q
>>774
もう一回!もう一回!
776:SIM無しさん
11/08/31 22:58:23.66 HqhTfxK3
>>775
再アップデートですか?
777:SIM無しさん
11/08/31 23:01:35.24 vfxNBj9Q
>>776
GALAXY SはKE3で2.3.3にアップデートされたけど、
その後に修正版のKF2のアップデートデータが配信された
つまり、もう一回kiesに繋いでアップデートするといいよ
778:SIM無しさん
11/08/31 23:19:48.80 yARnjdDW
というかJJ1/KA5をkiesでアプデすると、直接KF2になるような気も…?w
779:SIM無しさん
11/08/31 23:20:32.73 yARnjdDW
すまそ。 KF2が来る前に購入したKE3な端末、ということかな。
780:SIM無しさん
11/09/01 00:04:32.63 NDF2+Urf
乗り換え検討中です。
質問をさせてください。
Rom managerは、問題なく利用可能ですか?
それから、ROM焼きすると、カウントされるとあったのですが、パソコンと端末だけでゼロにすることはできますか?
781:SIM無しさん
11/09/01 00:09:54.30 nHtXc+xI
ROMの乗り換えかな?
問題だらけです。
現在SC-02BのカスタムROMはありません。
もう少し待てば出来そうですが、Rom Managerは使えません。
アプリの対応機種説明をお読みください。
782:SIM無しさん
11/09/01 00:12:13.86 kvV8SFIR
>>780
sc02c でしょうか?
スレ地ですよ?
783:SIM無しさん
11/09/01 00:26:24.09 PUOFqV92
JJ1→KF2→KR17f3 とセットアップして
付属のext4.apkのインストール、ってのが分からない
調べるとCMWのアプリ?からインストールするっぽいんだけど、アプリに登録されてないし
CWMのリカバリモードで焼くにも、ext4.apkがどこのディレクトリにあるんだか、
どなたか教えてもらえませんか
784:SIM無しさん
11/09/01 00:29:48.30 Y6ZK92LZ
今T8をrfsの1200で検証してるんだが、みんなext4にしてる?
KRでも両方試したけど、T8に関してはrfsの方がサクサクな気がするんだが。
uv結構下げれるからOC前提で検証してるけど、zramってrfsの方が相性良くない?
気のせいかなー。
785:SIM無しさん
11/09/01 00:40:03.87 Y6ZK92LZ
>>783
17f3のzipに同梱されてなかった?
もし消しちゃっててもext4 tool xdaでググると普通に手に入るよ。
tweaks managerとかも面白いから探してみちょ。
786:SIM無しさん
11/09/01 00:42:54.99 Y6ZK92LZ
あ、インストールは起動した状態でファイルマネージャーとかで選択するだけでインストーラが対応してくれるよ。
apkの拡張子はそうなります。
787:SIM無しさん
11/09/01 00:49:04.96 OXHazvph
T6,T8うpお願いします。
788:SIM無しさん
11/09/01 00:52:10.65 PUOFqV92
>>785
・・・ありました、俺の目節穴すぎ orz
感謝です
789:SIM無しさん
11/09/01 01:03:59.02 Cr2iqwbX
>>787
クレクレもしつこいといい加減嫌われるよ
790:SIM無しさん
11/09/01 01:29:16.63 Y6ZK92LZ
>>789
てか、S2スレ戻りな。
久々すぎてピンとこなかったけど、荒らす甲斐ないぞ今のココ。
向こう盛り上がってるだろ?
791:SIM無しさん
11/09/01 04:17:46.52 Cr2iqwbX
>>790
えっ?オレ?
792:SIM無しさん
11/09/01 04:30:38.02 0hRi9o9X
>>784
ext4・rfsというより、OCしなければ安定する。
まぁでもext4でOCはカクつく。
結論はOCしなければいいんじゃないかと
793:SIM無しさん
11/09/01 06:55:01.83 D3wSpvMg
あれ?
寝てる間に充電してのに80%…
794:SIM無しさん
11/09/01 07:15:32.20 kMKKn9qp
>>791
たぶんアンカミスだから気にするな
795:SIM無しさん
11/09/01 07:53:45.92 co0T64MS
単発IDで荒れる話題を出す奴必ず居る
そろそろ気付けよ
反応して荒らしてるのは君たちだよ?
796: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/09/01 08:28:59.41 Q7LU1Ycy
荒らしはスルーで。
797:SIM無しさん
11/09/01 08:39:08.34 e28mY4gr
>>740
つまり
903よ、俺のためにカーネルを作れ。俺以外の奴は乞食でカスだ。
って事かな?お前頭大丈夫か?
798:SIM無しさん
11/09/01 09:58:43.04 o2GTl5jF
>>791
すまん!
でーはーにミスした。
風呂場で水垢離して詫びる。
そして穴掘って入る。
799:SIM無しさん
11/09/01 10:55:25.72 5bF0f1TC
今S2スレ見たけど、なんか和気藹々してる。
S1は、何でかなあ?
性能重視、いわばマニアックな機種だから、変なオタが
多く買ったんだろうか?
S2は、まだ一般常識に近い人たちが多い気がする。
S2移行であせったオタの独りよがりか。
職人さん逃げていくのも仕方ないか。
800:SIM無しさん
11/09/01 12:52:02.97 aXWjUiZS
>>799
財、知、余裕のある人がS2にいっちゃったからじゃない?
801:SIM無しさん
11/09/01 13:03:45.22 OcABBsCr
貧民窟みたいに言うな
802:SIM無しさん
11/09/01 13:10:28.96 SrRVY76/
>>800
そうとは言い切れないよ
まぁ、初のdualcore端末だし魅力的だからな
カーネル焼きでもう随分安定しちゃったし、一番の原因はもうあんまやることないからでしょ
803:SIM無しさん
11/09/01 13:20:55.30 5bF0f1TC
>>802
そんな中で日々新しい取り組みでカーネル
公開してくれてる職人さんをこれなくさせてる
一部のあほなやつ。
やること無くなったんだったら
もう来るなよな。
903さん待ってますよ!!
804:SIM無しさん
11/09/01 13:25:54.03 co0T64MS
>>803
だからそんなこと書くから荒らしが来るんだろ
いい加減理解しろよ
805:SIM無しさん
11/09/01 13:28:42.24 PUJ69ex7
おまえら本当幼稚だな。このレスにも顔真っ赤にして勝手に荒れてなさい。
806:SIM無しさん
11/09/01 13:29:54.54 G0NrhhGB
>>803
>>799もそうだけどさ、自分が荒らしてんの気づこうよ。
807:SIM無しさん
11/09/01 13:31:30.49 5bF0f1TC
失礼しました。
808:SIM無しさん
11/09/01 13:31:40.60 s74aF8V5
>>802
それは俺も思う。
これ以上伸びしろは無いと思うし。
ソース読める人ほど上が見えて
早々に切り替えたんじゃない?
809:SIM無しさん
11/09/01 13:35:47.03 FUxRRTAN
おまいら深呼吸でもして落ち着けwww
せーの ヒッヒッフー ヒッヒッフー
810:SIM無しさん
11/09/01 13:42:26.93 G0NrhhGB
>>808
そうだねー。結構今の状態でもスゴイもん。
s2でも今の所OC頭打ちが1504Mhzっしょ?銀河は本当に名機だよ。
情弱iphone餅だけどHW設定もいじれるし、他にはない面白さがある。
811:SIM無しさん
11/09/01 13:49:03.25 OD1Uf5E2
>>803
アホに反応するお前みたいなのも同罪だからおぼえとけ
812:SIM無しさん
11/09/01 14:20:45.38 NsqJcodm
深呼吸してからのよっしゃ!
813: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/09/01 14:57:30.57 Q7LU1Ycy
>>812
ブンシャカ乙
814:SIM無しさん
11/09/01 15:01:55.64 PdorUyXL
>>793
一回0%にしてから充電
スレチ
815:SIM無しさん
11/09/01 15:13:04.65 l3lSVLK3
くれくれも再うpも荒らし、それに反応してお小言いう奴も荒らし
これらはスルーでよろしく
816:SIM無しさん
11/09/01 17:24:40.21 Y0RRW5Mp
新しい携帯買いたいけど、出来る事が同じならタブレット買おうかな~ギャラタブ持ってる人いる??
817:SIM無しさん
11/09/01 17:39:58.42 SrRVY76/
>>816
スレチよ
持ってるけど時期が悪い、今から買うもんでもない
818:SIM無しさん
11/09/01 17:40:01.09 /olxZoMD
ギャラタブはやめときなよ
819:SIM無しさん
11/09/01 17:41:18.63 fdSyq94V
T8-2を待つ
820:SIM無しさん
11/09/01 17:56:57.04 dm/d22bk
>>819
出ねーよ
821: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/09/01 18:03:30.16 Q7LU1Ycy
>>820
俺は正座でまってるぜ?
822:SIM無しさん
11/09/01 18:11:17.02 RddTYNZP
ま、終わるなら後一個出して終わるんじゃね
823:SIM無しさん
11/09/01 18:25:46.51 BwrYpCM+
>>799
最近落ち着いただけじゃない?
アップデート前は、ここと対してかわらなかったと思うけどね。
824:SIM無しさん
11/09/01 18:38:10.91 /xFhFdg/
今日仕事の電話してたら、会話が聞き取れないくらいブッツブツ切れた。
KRとT8で試してみたけど、操作感上げようとそこそこのチューニングすると電話としての機能が不安定になる場合もね。
WEB端末としてはサクサクでも電話として問題があると苦しい。
なんだと言ってもやっぱこれ電話なんだよなぁ。
CM7入れたら電話機能大丈夫かな。
825:SIM無しさん
11/09/01 18:41:04.61 Y0RRW5Mp
スレチごめん。ギャラタブはやめておいたほうがいいか。
ここの勇者でROM焼いたやついないの??
正直ROMまで行くと手順が面倒なことこの上ないし完全文鎮。。。
826:SIM無しさん
11/09/01 18:42:38.49 GbLuF3x5
仕事に使うやつ弄るとかマジか
827:SIM無しさん
11/09/01 18:43:21.49 /xFhFdg/
だってROM無いもん。
今kyapaさん待ち。
828:SIM無しさん
11/09/01 18:53:05.84 /xFhFdg/
>>826
マジです。
その意見もイヤというほど聞いてきたが、ついやっちゃうんだよね。
KA5の頃からかれこれ・・・といじり続けてるが、今はちょっとやりすぎてた。
zram導入くらいから電話機能怪しくなってきたねー。
自分のfixが下手なだけかも知れないけど。
ビルドは壁が高いので俺にゃ無理みたいだから、職人さんのちょいチューンカーネルに焼き直した。
2台持ちなんで支障はないけど、もうこれくらいにしとこう。
829:SIM無しさん
11/09/01 19:03:25.49 vJTQLiKS
wi-fi来てるのに急にネットに全く繋げなくなりました。同じような症状ってあります??
830:SIM無しさん
11/09/01 19:06:27.63 4k83TG5H
無線親機が熱でフリーズしてんだろ
831:SIM無しさん
11/09/01 19:12:06.64 /olxZoMD
>>830
うちの先代コレガの無線LANは、xpくらいの時に買ったやつなんだけど、重いサイトとか開いたらよく落ちてたよ
832:476
11/09/01 19:42:08.28 nJJ+WZxm
>>829
単に接続設定がクリアされてんじゃない?
833:SIM無しさん
11/09/01 19:47:31.87 5QUYbgO1
>>829
空きメモリが少ないときによくなるね。
要らないプロセス殺してみたら?
834:SIM無しさん
11/09/01 20:02:36.61 uKXAWzWz
カスタムロムまだー
835:SIM無しさん
11/09/01 22:51:46.53 XmmuSawk
Tカーネルの流れが止まって残念。T8ってMobile APの設定が可能で、
テザリングが出来る。ルートアプリよりずっと安定して接続できてる。
もちろん、SP モードでテザリングは禁止だけどね。
836:SIM無しさん
11/09/01 23:02:40.80 bx2FTMP/
>>835
で?
837:SIM無しさん
11/09/01 23:05:56.59 QK+uKaB3
>>836
(キリッ
838:SIM無しさん
11/09/01 23:26:16.23 bK7xlgcE
>>835
恨むんだったら妨害工作してる奴ら恨みな
オレもパーティションの偽情報に振り回された一人だ
839:SIM無しさん
11/09/01 23:44:18.13 A6v6VqNP
いやだなぁ、ここは殺伐として。愛が感じられない。SC-02Bユーザー同士のシンパシーとか
無いのかね?ところでT8のテザリングは気が付かなかったです。海外モデルの血をひいて
いるのかな??ソース見てみるか…て、めんどくさ~。
840:SIM無しさん
11/09/01 23:56:19.78 bK7xlgcE
>>839
お前が望んでいる殺伐としているべき掲示板へようこそ
会社に迷惑かけるなよw
841:SIM無しさん
11/09/01 23:59:24.00 1fjvbc3P
>>838
偽情報?
結局直さなくてもよさげだったってやつ?
842:SIM無しさん
11/09/02 00:19:06.57 LPeEdquk
>>835
テザリングはどうやるんですか?
T8 入ってます。
843:SIM無しさん
11/09/02 00:20:58.81 gpjlX0Ks
いままでADW使わずにいたが使ってみるとぬるぬるすぎる
もしかしてここのみんなはADW?
844:SIM無しさん
11/09/02 00:23:10.77 LPeEdquk
>>843
俺はランチャープロ
ヌルヌルです。
845:SIM無しさん
11/09/02 00:29:40.38 bMNQfcAs
>>842
設定→無線とネットワーク→Mobile AP です。
846:SIM無しさん
11/09/02 00:33:25.33 LPeEdquk
>>845
そんな項目ないんです。どーしてだろ。
アプリ入れないとやっぱいけないんですか?
847:SIM無しさん
11/09/02 00:33:46.03 bXCyfUeG
>>843
LPPだったけどacoreが気になってな。昨日からADWEX
848:SIM無しさん
11/09/02 00:37:27.52 NS5OQAJg
>>843
Zeam最強伝説
849:SIM無しさん
11/09/02 02:05:28.41 3lNY5dzX
伝説ってのは得てして何の根拠も無いウソっぱちだからな。
850:SIM無しさん
11/09/02 02:31:46.74 tdpkcCwz
>>845
マジで??
今T8入れてないから確認できんけど、設定アプリまで変更入るの?
てか、マーケットで手に入るMobileAPってショートカットだから、結局同じだと思うのだが。
ウィジェットなら1タッチだからアプリの方が早いような。
ま、何にしても知らない情報ありがとう。
851:SIM無しさん
11/09/02 02:32:55.85 XWmN+CXx
ネタなのか・・?
質問する前にやってみればいいのに
ちなみにrootとってれば、framework-res.apk少し変更するだけで(kyapaでもパパでも)テザリングできるよ
mobile apは不安定な個体もあるから「Tethering Shortcut」オススメ
852:SIM無しさん
11/09/02 02:49:35.04 tdpkcCwz
>>851
どうなんだろね。
frameworkいじらないと無理だから、カーネルレベルでcompileまで出来るのかは疑問?
弄ったframework-res.apkをzImageに押し込むってのもサイズ的に考え難いし、それならzipにapk同梱してる方がキッチンでアイコン変更出来るし優しいね。
と言うことで、誰かが設定いじったS1を購入したか、ネタか、はたまたT8って国際版にも焼けちゃうハイブリッドカーネルか。
んなわけないか。
853:SIM無しさん
11/09/02 06:08:55.37 bMNQfcAs
>>851
T8カーネル由来ではなく、カスタムテーマから来てる可能性は高いっすね。
854:SIM無しさん
11/09/02 06:32:12.61 rrgZJOhH
>>849
ネタにマジレスカコワルイ
855: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/09/02 07:12:16.38 7eokEC+k
熱血格闘伝説
856:SIM無しさん
11/09/02 07:22:09.61 BP8i4cA/
んー、
また一気に初心者スレになったな
857:SIM無しさん
11/09/02 08:18:48.43 en7bBMTi
>>835
T8煮込む前にframework-res.apkとSettings.apkを入れ替えていませんか?
858:SIM無しさん
11/09/02 09:06:01.69 LGQzDCSL
>>857
それ濃厚ね。
859:SIM無しさん
11/09/02 09:51:43.78 2hB+pRNr
>>856
こんなのしか残ってないのかと思うと悲しくなるな
860:SIM無しさん
11/09/02 10:10:39.10 K5wIHE4C
>>856
仕方ないね
カーネル制作者にあーだのこーだの言った結果皆立ち去ったし
スレの空気も悪くなってまともな住人も結構去った
その結果残ってるのが今の状態だしな
861:SIM無しさん
11/09/02 12:40:06.90 3hfvS8TP
暇だったからT8オリジナルから>>659のT8modってのを焼いてみたよ
オリジナルと比べてみると結構違うんだな、何か失敗してるんじゃないか?
わざわざ性能を落としてまで公開する意味がわからん、次回に期待しとくよ
862:SIM無しさん
11/09/02 12:57:02.41 MTHyQ7e7
>>861
お前は天上人か
863:SIM無しさん
11/09/02 13:09:47.73 BFMtJUya
公開ソースをそのままビルドしたらそうなったってものだろ?
ソースが違うことも問題があることも解ってることだから、落として焼く側にカスタマイズ知識が無きゃ意味無くなるね。
んでそのソースもまた公開してるんだし、自分で修正すりゃ良いんじゃないかい?
ただ焼くだけにしたい人は焼かない方が良いと思うよ。
てか焼くためのものか?あれ。
864:SIM無しさん
11/09/02 13:34:56.71 3hfvS8TP
>>863
zImageが公開してあるのは焼くためじゃないんか?
T8オリジナルと比較するために公開してると思ったよ
新しい制作者さんもより良いものを作ろうとしてるんだから期待しちゃうよね
865:SIM無しさん
11/09/02 13:56:45.46 BFMtJUya
普通にリリースならodinで焼ける形に固めるんじゃない?
こんなんなったよーって情報交換の為だと思ってたけど。
なんにしても環境が無くて焼いて不具合あってもソース調べる気が無いなら何のことか解らないものじゃないかな。
個人的には面白い試みだと思う。
866:SIM無しさん
11/09/02 14:12:28.82 J/6aIBeV
うむ。ソースコード公開の意味が出てくるわけだしな。
867:SIM無しさん
11/09/02 14:14:24.03 3hfvS8TP
>>865
えっ、普通にodinで焼けたんだけど?
868:SIM無しさん
11/09/02 14:16:50.01 lBwTY9QW
こういうとこでとったthemeは何故直接焼いてもうまく反映されないんですか?
URLリンク(forum.xda-developers.com)
869:SIM無しさん
11/09/02 14:26:46.39 MTHyQ7e7
>>868
機種違い。
あと、焼くもんじゃない。
870:SIM無しさん
11/09/02 15:42:01.87 BFMtJUya
>>867
おっと、焼けるように固めてるな。
勘違い。
でも意味はそういうこと。
871:SIM無しさん
11/09/02 15:55:20.29 9hyFujg2
>>868
テーマ入れ換えはシステム固有のファイルの中の画像とか設定を強引に差し替えることで実現してます
同じ機種でも、システムのversionが違うと適用できません。ロゴで止まるよ
わかりやすく書くため、システムと丸めて記述してます。
872:SIM無しさん
11/09/02 15:56:32.05 ZD9UjPBy
TカーネルをリカバリからZIPで書き込もうとすると,
E:signature verification failed
になるんだけど,何が原因ですかね?
873:SIM無しさん
11/09/02 16:09:32.51 HOokw0cW
signature verification failed
874:SIM無しさん
11/09/02 16:10:33.28 ZujJjAkU
>>639のやり方がわからない
mmcblk0.pitを/sdcardに置いて
# dd if=/sdcard/mmcblk0.pit of=/dev/block/mmcblk0 bs=1 seek=446 conv=notrunc
じゃないのかな?根本的に間違ってる?
875:SIM無しさん
11/09/02 16:53:53.63 InP2kTNK
>>861
configがT8ビルド時のものじゃないのは確かなので、仮にソースが同じでも結構異なる
T8そのもののビルドは多分無理げ
あとinitramfs内をちょっぴり変えた気がするので、その時点で全く同じもんにはならんです
T8と全く同じものが欲しいのならソースとinitramfs使ってconfigを頑張って調整してくださいな
>>874
誰かがどこかに書いていたけど、ddでエラー出るならbusybox ddにしてくださいな
876:SIM無しさん
11/09/02 17:02:40.08 InP2kTNK
T8のinitramfsを取り出すスクリプトは>>509に貼ったとおりpastebinで公開しているので、T8純正のinitramfsが欲しいならそれ使ってくださいな
877:SIM無しさん
11/09/02 17:06:06.92 zg8ndjFC
>>874
環境はどういったもの?
terminal emulatorをダウンロードして、
$ su
# dd if=/sdcard/mmcblk0.pit of=/dev/block/mmcblk0 bs=1 seek=446 conv=notrunc
で再起動。
で無理なら、busyboxに問題あるかも知れないので、リカバリーからRoot入れ直し。
その情報で答えれるのはこれくらい。
878:SIM無しさん
11/09/02 17:17:20.96 3hfvS8TP
>>875
そうだったのね、失礼しました
今のこの状況だから、あなたのようなより良いものを作ろうとしてる方には期待しています
負担にならない程度に頑張ってくださいね
879:SIM無しさん
11/09/02 17:28:10.08 7xh1nKDy
Tカーネル付属のKF2-903.zipって、JJ1→KF2→RecoveryからKF2-903.zipって
感じで入れる事はできるのかな?
今T8入れてるけど、T6、T7、T8のどれ使ってもたま~に画面がつかなくて
電源長押しで再起動するしかなくなる事があるから、ノーマル+rootのみに
してみようかと。
というか、一旦カスタムカーネル入れてroot取らなきゃKF2-903.zipだけでは無理?
880:SIM無しさん
11/09/02 17:41:07.36 InP2kTNK
>>879
odinやheimdallなら焼くことは出来るけど、純正KF2の純正Recoveryからは無理だと思うよ
881:SIM無しさん
11/09/02 17:41:26.98 10Jz6/Ka
>>879
T8入れてるならそのまま903.zip入れれば?ノーマルのリカバリー3eでは無理だったと思う
882:SIM無しさん
11/09/02 17:45:50.62 H6AROcra
>>879
KF2→KF2-903
リカバリーのspeedmodでsuとbusyboxをインスコ。
883:SIM無しさん
11/09/02 17:59:56.77 7xh1nKDy
一旦綺麗な状態にしたいので、T8から上書きは考えてないです
KF2-903.zipをodinで焼くことって出来る?odinで焼くカスタムカーネルの
tarと中身が違うから焼けないのかと思ってたんですが
884:SIM無しさん
11/09/02 18:04:13.94 EhSnSRkR
>>883
同じフォルダーに入っているzimage.tar.md5を煮込む。
885:SIM無しさん
11/09/02 18:06:19.43 InP2kTNK
>>883
KF2-903.zipはT8のリカバリー用途だと思う
CWMのupdate.zipの形式だからね
>>884の言う通り、odin用は別にある
886:SIM無しさん
11/09/02 18:08:42.89 K3VAdTDj
>>883
T8持ってるなら解るだろうに
釣りか?
887:SIM無しさん
11/09/02 18:18:52.34 7lgHqmRr
903zipはCWM用だから直接odinで焼けない
Tシリーズがリリースされる前にうpされてたzimageを焼くといい
持ってなかったら俺はギブアップ
888:SIM無しさん
11/09/02 18:24:56.40 K3VAdTDj
>>887
釣りだよ、T8の中のKF2-903フォルダにodin用zimageも入ってたからな
889:SIM無しさん
11/09/02 18:26:16.07 7xh1nKDy
すみません、zipの中身要るのだけ半端に解凍してたから
KF2-903フォルダにあるzImage.tar.md5に気が付かなかったorz
決して釣りではなかったんです、お騒がせしました
890:SIM無しさん
11/09/02 18:27:52.97 K3VAdTDj
>>889
そうか、すまん
891:SIM無しさん
11/09/02 18:55:45.46 n/8Z6O4q
れどめ読もうな…
892: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/02 18:57:02.13 MunlOnNw
まぁよかったよかった
893: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/09/02 19:24:31.75 c8YOP8xB
今日のおまえら優しいな 何かあったの?
894:SIM無しさん
11/09/02 19:35:16.85 N944xJuD
>>893 や●ざ
荒れたスレの中で
秋の涼やかな風が吹いている
895:SIM無しさん
11/09/02 19:55:22.40 jjs64z7b
やくざ
896:SIM無しさん
11/09/02 19:58:34.75 x/Hz95D6
雨降って痔固まったんだろ
897:SIM無しさん
11/09/02 20:13:24.49 InP2kTNK
今更ながら気が付いたんだけど、T8のソースにビルド時のconfigの参考になるものが含まれてた
頑張って再現してみるかなぁ
898:SIM無しさん
11/09/02 20:18:46.88 7lgHqmRr
>>896
そいつは大変だ
899:SIM無しさん
11/09/02 20:35:15.19 qhS5sY0s
903氏、T8アップしてから
サッパリだな。
勝手にTカーネルUpする奴らが
沸いたから、もう来ないかな?
さみしぃのぉ...。
900:SIM無しさん
11/09/02 20:45:23.91 RVpSgbTp
>>896
思わずケツを抑えた俺
901:SIM無しさん
11/09/02 21:11:15.62 Wr2ViPVM
ちょっと質問なんだけど、903さんのカーネルでT8以外にzram対応のカーネルってあったっけ
T7VoodooとT8しか持っていないので調べられないでいる
902:SIM無しさん
11/09/02 21:14:53.00 fD5yHAKd
>>901
ない
903:SIM無しさん
11/09/02 21:16:16.24 3zX7elvD
KR17f3入れたが鬼のようにフリーズする
ext4にconvertしないとダメなのか?
904:SIM無しさん
11/09/02 21:22:13.13 Wr2ViPVM
>>902
ありがとう!
905:SIM無しさん
11/09/02 21:28:56.19 8ldIIU5X
>>903
私もそうでしたが、zram触ったらフリーズましなりましたよ。参考までに
906:SIM無しさん
11/09/02 21:28:57.68 TtcaeiIu
>>903
んなこたぁ無い。
初期から入れ直してみ。
なんとなく理由は解るけどこの回答疲れた。
907:SIM無しさん
11/09/02 21:38:23.72 ZmYvWb1f
>>905
zramやってみます!
そこはノータッチだったので
>>906
初期から焼いてるよ
疲れたならROMってたら?どうせレスくれるならもっと建設的な意見をくれ
908:SIM無しさん
11/09/02 22:07:06.64 TE7PD3Wl
タッチボタンのバックライトを常に消すアプリってある?
電池持ち検証してみたいんだけど
909:SIM無しさん
11/09/02 22:11:31.59 h1eGs/rA
>>908
screen filter はどうだろう?
910: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/02 22:16:13.32 /eZyArxA
>>907
建設的な回答が欲しかったら適当な質問をしない方がいいよ
過去ログやらそれを取った場所やらに同じような現象の質問が沢山あって回答も出てるはずですのでそちらを参考にした上でそれを試したなら何をどう試したのか書かないとそれだけの情報では分からないですねですね
911:SIM無しさん
11/09/02 22:26:59.12 2AVJV/ew
ですねですね
912:SIM無しさん
11/09/02 22:32:34.45 dYqrfvPN
いや、これたぶん無理なパターンだ。
原因はだいたい解るけどROMれとの事だから俺は触れない。
そのうち自分で発見するだろう。
913:SIM無しさん
11/09/02 22:46:05.39 0o8H29/a
電圧ちゃうの
914:SIM無しさん
11/09/02 23:03:04.92 c+IkwXJy
小出しはいけないのがルール
915:SIM無しさん
11/09/02 23:09:05.92 yPy6MRHX
KF2-T8使ってて快適なんだけど、KR系みたいにアニメーションGIF動くようにはならないのかな?
ram.confの設定次第で動くようになったりしないもんでしょうか?
916:SIM無しさん
11/09/02 23:30:05.68 +8fnDFPE
なんであっちで聞かないのかね。
917:SIM無しさん
11/09/02 23:34:20.95 yPy6MRHX
心が狭いなぁ
918:SIM無しさん
11/09/02 23:35:16.04 TE7PD3Wl
>>909
screen filterだと利かないんだ。できてる人いる?
919:SIM無しさん
11/09/03 01:02:36.13 08DwtHh3
>>917
すまん、あんたに言ったつもりはなかった。
安価入れなかった俺が悪い。
920:SIM無しさん
11/09/03 01:21:38.47 3bkJOYz+
>>915
いろいろやってみたけどT8じゃgif安定しないね。
zramとswap盛って再起動直後くらいなら動くけどプロセス溜まると止まる。
結局KRにしたわ。
921:SIM無しさん
11/09/03 03:58:39.02 qmdBanyQ
>>918
俺の端末でも利かないわ。
関係無いとは思うがちなみにT6
922:SIM無しさん
11/09/03 06:50:31.15 DctrWtH/
Kyapa17f3をext4化させて、OC1.5GHzまであげたら、
ベンチで3000くらいまであがりましたが、こんなもんでしょうか?
923:SIM無しさん
11/09/03 07:58:06.88 9wrBIbJl
>>922
俺も同じようなベンチ結果
でも最近のカーネルはベンチの値に拘わらずヌルサクだと思ふ
924:SIM無しさん
11/09/03 09:36:40.70 qxueyxgT
誘導されて来ました
外装交換って、rootしててもいける?
925:SIM無しさん
11/09/03 09:49:49.47 rV74qif/
>>924
JJ1焼いてから行きな
926:SIM無しさん
11/09/03 09:50:59.84 tT0W0s/7
>>924
・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
927:SIM無しさん
11/09/03 10:51:32.39 huJc9ncw
>>924
JJ1から焼けばばれない気がする
928:SIM無しさん
11/09/03 13:16:20.38 qxueyxgT
思ったんだけど、おでんでjj1やくのと、設定からいける端末初期化ってどうちがうの?
929:SIM無しさん
11/09/03 13:20:24.01 anPXbowe
>>928
おでん使った事あるの?正直に言ってごらん?
930:SIM無しさん
11/09/03 13:24:57.35 sV4y1FOx
>>928
全然違う。
けど、それ解らないまま焼いちゃダメよ。
931:SIM無しさん
11/09/03 13:37:57.19 qnGpy0Qr
>>922
俺のはkr17f3 rfs 1.0Gで3000前後
932:SIM無しさん
11/09/03 14:55:15.27 qxueyxgT
>>929
おでんはあるけど、設定からの方やったことない
もし同じなら、文鎮してないときは設定からいこうかと思ったから
933:SIM無しさん
11/09/03 15:17:59.83 RVRa+FX0
確かにファクトリーリセットいうけど、工場出荷状態になるわけじゃないよね
934:SIM無しさん
11/09/03 15:43:53.27 Kvf7R3Rl
パーティションをデフォルトに戻そうとしたのですが、
失敗してしまいました。起動できず、ダウンロード、リカバリーには入れます。
ググっても直し方が分からないのですが、分かる方お願いします。
935:SIM無しさん
11/09/03 15:50:38.37 lMK9o/+Y
>>934
無知なやつは新しいの買って来い
936:SIM無しさん
11/09/03 15:50:42.60 bcPuMFf0
>>934
ダウンロードモードにはなるならやることはひとつじゃないか
937:SIM無しさん
11/09/03 15:55:24.53 RVRa+FX0
>>934
窓から投げ捨てろ
938:SIM無しさん
11/09/03 15:58:22.34 TUo7GKpF
>>934
なんでテンプレ読まないの?
939:SIM無しさん
11/09/03 16:01:17.00 ZCOHoJun
>>934
このスレの2番に書いて有吉弘行。
940:934
11/09/03 16:13:44.06 Kvf7R3Rl
639の方法をやったら失敗したみたいで・・・。
初期ロム焼いても直らないんです(>_<)
お願いします。
941:SIM無しさん
11/09/03 16:18:33.40 lMK9o/+Y
>>940
じゃあ投げ捨てろ
942:SIM無しさん
11/09/03 16:28:14.70 96TSGowo
>>940
リカバリー入ってもう一度>>639をやってみたら?
DLしたmmcblk0.pit.tgzは解凍しないと使えないよ
943:SIM無しさん
11/09/03 16:34:18.42 7sn8o1tc
省電力のために、改良に励んでいたがメール関連をGメールに転送して一本化しただけで達成されちまっただ。。
今までの試行錯誤が。。
7時間で15%しかへってないよ。
結構さわってるのに。
944:SIM無しさん
11/09/03 16:41:24.28 bcPuMFf0
多分あれ間違えたんならmmcblk0の中身全部初期化してちゃんとパーティション切り直して、その上でmmcblk0.pitを適応しないとダメだと思う
fdiskで出来ることだから、kyapaKR系かT系のカーネル入れてからリカバリーモードでやるといいよ
mmcblk0を初期化するってことはmmcblk0p3に入っているDioDictの辞書データも消えるので、バックアップから戻さないとね
945:SIM無しさん
11/09/03 17:15:00.53 ZCOHoJun
>>940
T8持っているならKF2-903を焼いてリカバリーからsuとbusyboxをインスコ。
adb shellで639を試す。
#busybox dd if=/sdcard/mmcblk0.pit of=/dev/block/mmcblk0 bs=1 seek=446 conv=notrunc
だめならfdiskでmmcblk0のパーティションを手動で作成。
946:SIM無しさん
11/09/03 17:49:20.51 rvVY56s4
>>940
そもそもそこまで無知なのに
なんでパーティション壊れてるって分かったの?
みんなやってるみたいだから自分も、、、
みたいなアホな考え?
947:SIM無しさん
11/09/03 18:02:47.45 rV74qif/
>>946
自分はパパさんが居たときに、
文鎮マニュアル通りに修復したなぁ。
948:SIM無しさん
11/09/03 18:25:13.88 AX1+GzZq
最近17f3使ってるけど全然フリーズとかなくて感動的だ
メモリも256とか増やせばなくなることない
気になることはホーム押したときに時々設定が初期化されてか、ホーム選択画面が出ることかな
949: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/09/03 18:25:34.25 M65OdTDL
パーテーションをデフォルトに戻そうとしたのはどうやって?
950:SIM無しさん
11/09/03 18:44:11.52 RV3FL8LA
パーティション壊れて初期ファーム焼いても全く起動しないのはキツイな。
修正てどうやったか覚えてる?
もしかしたらちょっとググったくらいで救済できる状態じゃないかも知れん。
何してもダメならここじゃなくてフォーラムで聞いてみ。
JJ1が動かなくなるくらいのダメージだとちょっとやばいかも知れんよ。
今ここに解決できる人はいないように思う。
951:SIM無しさん
11/09/03 18:51:46.20 I3adV6aH
>>948
お前ルート取ってるんだろ?
ホームぐらい落ちないようにしろよ。
952:SIM無しさん
11/09/03 18:54:18.75 l9m/MPSn
URLリンク(komugi.net)
pit使えば直るだろ普通
これやって、焼いた後リカバリーからFRしてもまだ起動しない場合のみ初めて騒げ
953:SIM無しさん
11/09/03 19:08:16.92 ZCOHoJun
galaxy sは/dataがNANDの第2パーティションにマウントされるのでNANDのパーティション壊すとpitを指定しても直らないぽい。
954:SIM無しさん
11/09/03 19:12:33.62 v/ixaTsT
>>953
その通り。
だから最悪の場合ちょっとキツイ。
リカバリーに入れるって事ならややこしい事したら直せなくもないんだけど、本人からの情報が無さすぎてこれ以上何も言えん。
まーまー、勉強しなはれってことです。
955:SIM無しさん
11/09/03 19:23:04.83 96TSGowo
初期のパーティションに戻すのであれば>>944>>945の方法になるね
フォーラムに書いてあるのはパーティションの切り直し方だから初期の状態には戻らないよ
956:SIM無しさん
11/09/03 19:43:11.26 lECxqs14
>>950
パーティションの考え方は別にAndroid固有のものでもないし、fdiskなんてLinuxのツールなんだから、ググれば大量に情報出てくるだろ
mmcblk0のパーティション情報さえ分かればいいので、ググって解決出来る問題
とは言え現状が分からないので、何をどうやってその状態に陥ったのか、行った操作を詳細に書くと良いと思う。
957:SIM無しさん
11/09/03 20:44:16.70 DctrWtH/
ZRAMの設定で、だいたいどれくらいに設定してますか?
256とか512くらいですか?お聞かせください。
Kyapa17f3をext4化させてる方で。
958:934
11/09/03 20:46:18.12 PhH2M3hx
皆様ありがとうございます。
レスを頂いたものをためしてるのですが、
adbが上手く行かず、出来ない状態です。
何をしたかというと、639のファイルを.pitにリネームして
ぶち込んでしまったのです・・・。
959:SIM無しさん
11/09/03 20:52:10.20 ZCOHoJun
>>958
リカバリーモードのadbはdevice not foundになったりするけどusbケーブルの抜き差し、違うusbポートを使ったりして繋がるまで頑張るべし。
960:SIM無しさん
11/09/03 20:55:26.79 96TSGowo
>>958
リネームはまずいだろw
ファイルの拡張子も解らなければ手を出してはダメ
suになれないだけなら、adb rootを試してみては?
961:SIM無しさん
11/09/03 21:04:34.12 lECxqs14
>>958
T8かな。
systemをマウントしないとadb shellが使えないから、mountメニューでsystemをマウントしてから試してみ
962:SIM無しさん
11/09/03 21:05:46.06 lECxqs14
>>957
kyapaKR使っていたときは256にしていた
963:SIM無しさん
11/09/03 21:17:33.69 jAAWtOCO
systemマウントしてもダメっぽい