au IS05 by SHARP Part28at SMARTPHONE
au IS05 by SHARP Part28 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
11/08/02 18:35:37.79 EV3ksuDH
●前スレ
○au IS05 by SHARP Part27
スレリンク(smartphone板)

●関連スレ(Part5で終了)
○IS05 質問・不具合情報 Part5
スレリンク(smartphone板)

●関連サイト
○au
URLリンク(www.au.kddi.com)
○SHARP
URLリンク(www.sharp.co.jp)
○取説ダウンロード
URLリンク(www.au.kddi.com)
○Android 2.3 アップデート予定
URLリンク(www.kddi.com)
○アップローダ
URLリンク(loda.jp)
○まとめwiki
URLリンク(www43.atwiki.jp)

●主な仕様(スペック)
サイズ/重さ:約55×112×14.1mm/約130g
ディスプレイ:約3.4インチ・フルワイドVGA(854×480)
NewモバイルASV液晶 約26万色
カメラ:約805万画素(AF対応)+インカメラ(約43万画素)
OS :Android 2.2(2.3アプデ予定)
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655 1GHz
通信方式:CDMA 1x EV-DO Rev.A(WIN HIGH SPEED 非対応)
カラー:ホワイト、ピンク、グリーン×ブラック

●主な機能
Eメール(~@ezweb.ne.jp)、Cメール、デコレメール
おサイフ、ワンセグ、赤外線通信、Bluetooth
FMトランスミッター、Flash Player10.1~対応、番組持出し
720pのHD動画撮影、HDMI出力、緊急地震速報、簡易留守録
ベールビュー、スクショ、Skype au、etc.

2:SIM無しさん
11/08/02 18:36:09.69 EV3ksuDH
●FAQ
Q:○○どうやるの?どう設定するの?
≡ボタン/画面長押しタッチで出るメニュー見ろ。質問はそれからだ

Q:メールの着信音はどこで変えるの?
メール→設定→共通設定→受信/表示設定→音・バイブ・ランプ
音量は、本体設定→サウンド設定→音量:通知

Q:ホームやブラウザの選択画面を出したい
設定→アプリケーションの管理から使用しているアプリ※の
デフォルト起動の「設定を消去」。
※標準アプリの場合は、右上の「すべて」を選択すれば出てくる

Q:バッテリー消費が激しすぎる
GPS、WiFi、同期、Bluetoothは不要時はオフ、LCD明るさ最低限に。
不要な自動通信・常駐アプリを止める。明らかに異常なら再起動

Q:タッチパネルが打ちづらい(位置がずれる)
本体設定→端末情報→タッチパネル補正

Q:起動中アプリ一覧どうやって出すの?
ホームボタン長押し or ステータスバー右下 or 標準ホーム右下

Q:スクリーンショットの撮り方は?
ホームと電源ボタン同時押し

Q:ロック画面がいらないんだけど
「My Lock」「No Lock」などのアプリを使う

Q:裏蓋が開かない・固い
裏蓋の中央を押さえながら爪をひっかける

Q:裏蓋だけ買える?
ショップで注文かauオンラインショップで買える。
ただし着せ替えの場合境界が直線にならないので注意
URLリンク(loda.jp)

Q:保護フィルム貼り替える時、元々貼ってあるフィルムどうするの?
デフォルトのフィルムは2枚
上・2枚目:液晶保護
下・1枚目:全体保護(飛散防止)
1枚目は剥がさず2枚目のみ剥がし、保護フィルムを1枚目の上に貼る

Q:アドレス帳が使いにくい
名前順/グループ等の「表示切換」をしたい場合は、電話帳アプリの
メニューから指定可、通話ボタンから呼び出す電話帳では切換出来ない。
またシルエットや背景画は変更可。マーケットに シャープ電話帳 あり

Q. 標準メーラーでカーソルが飛ぶ
A. 3つの方法を試してみる
1)自動カーソル移動をオフ
2)一旦メールを保存して再度編集
3)標準IMEを止めてATOKやSimejiを使う

3:SIM無しさん
11/08/02 18:37:53.63 EV3ksuDH
Q:FMトランスミッターで音出ない/雑音多すぎ
アンテナ最長まで伸ばして端末位置も調整。周波数も地元FM局と被ってるかも

Q:FMトランスミッター、LISMO以外で使える?
使える、まずクイックFMトランスミッターをインストール

Q:本体ストレージの空き容量が、アプリ容量に比べてかなり少ない
アプリケーションの管理 → すべて → ダウンロードマネージャー:「データを消去」
→ 再起動で、記載されてたデータサイズ(10KB等)より大分大きな容量が解放される
※端末情報保存 のデータ消去でも解放されるという情報あり(影響不明)

Q:再起動後にデスクトップのウィジェットやショートカットが消える、配置が変わる、
 アプリのアップデートができない 等 (それらはSDに保存したアプリである)
優先インストール先を「microSD」にしておくと、本来はSDに登録できないアプリを
本体からSDへ移動できてしまい、知らずに移動した後、そういった状況になる。
まず、該当のSD登録アプリは本体に戻す事。
また優先インストール先は「本体」または「システム判断」に設定しておき、
その上で「microSDに移動」ボタンが押せるアプリを必要に応じて移動させる事

Q:SDカードにインストしたアプリが起動しない、
 ファイルが見えない、原因不明で発熱暴走する
IS05のSDカード読み取り部は弱く遅い(6MB/sが限度)、
東芝やSanDiskのClass4ならまずトラブルは起きないので交換してみる。

Q:microSDカードのデータ交換の手順は?
USBケーブルでPCと接続するなどしてデータを旧SDカードから新SDカードへ全コピー、
一部著作権ものはSDカードに紐付いている場合、読めなくなる

Q:ストリートビューってどうやって見るの?
googleマップを開いて見たい場所を長押しすると、住所が表示される。
それをタップするとメニューが表示されるので、人みたいなマークをタップ

Q:制限付きWi-Fiになってネット接続出来ないんだけど?
古いルーターだとそうなりやすい。
ゲーム機等が問題起こさなくても05だけ問題を起こす場合あり。
問題が起きても、ルーターの近く等、電波が強いところに行って再接続すると
問題なく接続される場合がある。またはルータ、05それぞれ再起動してみる

Q:root取れる?テザリング出来る?
root取ったとの報告はなし。
テザリングについても今のところ詳しい情報は無い(特にWiFiルータ化)

Q:色々対策しても不具合が一向に治まる気配がない
オールリセットで安定する場合もあるがプリインアプリも多数消え、
設定等も全てやり直しになるので注意。自己責任で。
オールリセット後、プリインアプリは下記サイトで確認
URLリンク(galapagossquare.com)

Q:アプリのダウンロード失敗などでロスする
ストレージの修正方法はオールリセットのみ?
A:アプリ管理→ダウンロードマネージャーのデータ消去で修正可

4:SIM無しさん
11/08/02 18:46:12.38 EV3ksuDH
●現在報告されている主な不具合

○Wi-Fi病
Wi-FiをONした際した際に「エラー」になる
またはWi-FiをONのまま自宅WiFi圏外⇒圏内に戻った際等に
「スキャン中」状態になる。05を再起動すれば再び接続できる

再起動で確実に直る事から、05のWi-Fiソフトの不完全が
考えられると同時に、問題が起きない端末も多い事から
H/Wもしくはアプリ等との複合要因も考えられる
なお、Wi-Fi病中は後述の発熱病に似た症状を伴うこともある
→触っていないのに少し発熱(30度程度)、バッテリー消費(1時間10%程度))

○3G病/圏外病
3Gが急に切れて再起動しないとすぐに接続しない(以下の2パターン)
1.3Gと表示されているのにアンテナ0本で接続×
2.圏外&1x表示

電波状況は関係なく起こる場合がある
なったら都度、以下を試してみる
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
→auネットワーク設定→auフェムトセルを探す

auショップでSIMカードを交換してもらうと
改善するとの報告もあり(100%ではない)
SIMカード交換+オールリセットでも直らなければ
基盤交換or新品交換しかない

○発熱病
スリープ状態でも発熱(40度等)+バッテリー異常消費(1時間20%等) 、再起動で安定

BatteryMixで「基本プロセス非表示」をOFFにして
稼働プロセスを確認し、acoreが90%以上
消費してる時はacore暴走

※acore暴走
一般的に言われる暴走はacoreのCPU高負荷を指し
Batterymixなどでみる使用率は導入アプリのacore使用率の
総計なので、高負荷の場合は
使用アプリをチェック、負荷軽減に努める

原則としてCPU使用率の大きさは電池消費に比例するが
必ずしもCPU使用率が大きい=電池消費量が大きいではない

特に「ニュースEX」ウィジェットは危険

安物SD(チョン製Class10で実績あり)でも
同様の現象が起こる可能性あり

5:SIM無しさん
11/08/02 18:46:27.30 EV3ksuDH
○GPS測位不安定
捕捉に異常に時間がかかる、一時的に現在地を検出できませんエラー 等

設定→位置情報とセキュリティ→無線ネットワークを使用
ONしておくと、GPS利用時の捕捉が早まる
(GPSを捕捉できない間は、誤差は大きめ)

また「GPS status & toolbox」というアプリで改善する旨の報告あり
マーケットからインストール後 、
三メニュー
→ツール→A-GPSの管理→リセット後、ダウンロード
メイン画面で捕捉衛星数がくるくると回っているのがなくなり
緯度経度情報が4行分表示されればOK。不安定なら再実行

ケータイアップデート(ビルド番号01.00.03)で
改善したという報告もあり

6:SIM無しさん
11/08/02 18:55:02.57 49FgSRuV
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!

7:SIM無しさん
11/08/02 19:11:27.54 GsSpHdtn
>>1
I乙05!
長いテンプレお疲れ様でした(・∀・)ゞ

8:SIM無しさん
11/08/02 19:54:50.14 OmoqmNMd
>>1
乙だよ

9:SIM無しさん
11/08/02 20:01:18.89 9UhtPXLt
>>1

10:SIM無しさん
11/08/02 20:41:58.57 7hVlDh1s
>>1乙 スレ立てサンクス。テンプレたたき台作った者です。

>>3 の最後に追加してくれたQは、同3つ目のQと被ってるんで、次回マージでっ。
あと「発熱病」はもうちっとコンパクトが望ましいなぁ~・・・

ちなみに自分もだけど「電池使用量」エラーはみんな一斉に治ったっぽい?
って事は、なんかのアプリが邪魔しててそのアプリのアプデで治ったとか!?

11:SIM無しさん
11/08/02 20:52:34.62 XOubGrJG
>>10
俺の05ちゃんは普通にエラー出て見えないが何か?

特に弄らなくても治ったりダメになったりしてるからわかんねーんだよなぁ

12:SIM無しさん
11/08/02 20:55:02.12 OmoqmNMd
>>10
BatteryMixから大きいではないまでカットでいいんじゃないかな
ってあんまり長いとスレ立て大変だから>>1以降はWiKiに移すとか

13:SIM無しさん
11/08/02 22:20:05.89 DF9lQCrb
URLリンク(loda.jp)

キュアアクア壁紙作った
ADWでドッグ&ステータスバー表示時に最適化

14:SIM無しさん
11/08/02 22:33:37.92 49FgSRuV
>>13
気持ち悪いです;;

15:SIM無しさん
11/08/02 22:50:50.63 DF9lQCrb
と、しっかり保存しておいて文句だけ言うID:49FgSRuV であった

16:SIM無しさん
11/08/02 23:01:30.17 GG324fQy
なぜアクア・・・・・ルミナス作ってから出直せ

17:SIM無しさん
11/08/02 23:38:21.16 di4ypJnB
ババアじゃ話にならん

18:SIM無しさん
11/08/03 00:18:29.00 u3hNQbDT
ってか、先に前スレと質問スレ埋めよーぜ

19:SIM無しさん
11/08/03 01:47:54.58 xrxHJQly
URLリンク(loda.jp)

ルミナスの壁紙デキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

20:SIM無しさん
11/08/03 01:57:25.90 xrxHJQly
URLリンク(loda.jp)

5初期EDの着信用MP3

21:SIM無しさん
11/08/03 03:13:24.87 xuCPu0SD
YCKK
URLリンク(yomecolle.jp)

22:SIM無しさん
11/08/03 03:47:04.19 JaJGh6t1
前スレで共通ACアダプタ03を買ってIS05で使ってると書いた者だけど
IS05には正常に充電出来ないとかアダプタ03で充電した場合
電池の減りが速いという意見があったので実際どうなのか試してみた

内容は電池空状態(充電してくださいの表記が出て操作不能な状態)から
100%充電して同一設定でx264でエンコした720pの約24分の同一動画を
01と03で充電直後それぞれ2回再生した直後の電池残量を計測

アダプタ01 1回目89% 2回目77%
アダプタ03 1回目90% 2回目79%

誤差程度の差しか無かったしauオンラインショップの対応表にIS05も載ってるし
共通ACアダプタ03でIS05の充電は特に問題無さそう

23:SIM無しさん
11/08/03 07:23:39.68 u3hNQbDT
>>18

24:SIM無しさん
11/08/03 09:40:30.76 GQF/5lLH
>>19
嘘つき!!!酷いです!!

25:SIM無しさん
11/08/03 09:50:36.40 LRm8ywer
共通ACアダプタ品切れorz

26:SIM無しさん
11/08/03 10:11:09.15 K0rfyg6g
>>22
01は余計な変換コネクタ付けてる分だけ損失があるって事かな?

27:SIM無しさん
11/08/03 10:32:36.93 BHbwErde
ホームボタン長押ししてみろ。

28:SIM無しさん
11/08/03 12:36:05.37 CSI/NeBg
電池使用量のエラー再発しました。
最近更新したアプリはGOランチャーくらいらだけど関連性は見当たらないし。
また原因も解らず突然なおってしまうのかな?

29:SIM無しさん
11/08/03 12:44:23.37 L1PxLXHo
Go最高

30:SIM無しさん
11/08/03 12:46:23.01 hKBpwB/o
前スレ埋まったね

31:SIM無しさん
11/08/03 12:48:14.85 Maz6MUTz
>>3
「root取ったとの報告はなし」も次スレで修正だね。やり方は分からんが。

32:SIM無しさん
11/08/03 13:26:25.40 FPizdefC
ピンク持ちに彼女が多いのは既出?

33:SIM無しさん
11/08/03 15:54:47.36 PdSIbM1e
男でピンクのやつはナルシスト臭がヤバイ

34:SIM無しさん
11/08/03 15:57:38.62 7TxPuDhH
>>32
彼氏持ちですまんな

35:SIM無しさん
11/08/03 16:07:20.34 RC4bHrPJ
>>32
お前前スレでピンクは不具合が無いとか言い出した奴だろ


36:SIM無しさん
11/08/03 16:08:07.91 W8YYHxzk
彼女のビラビラとお揃いです!

37:SIM無しさん
11/08/03 16:31:21.83 JaJGh6t1
>>25
近所のauショップで買ったけど近所の家電量販店数件回って普通に売ってたみたいだが・・・
少し待てばauオンラインショップも入荷するだろうしポイント使ってタダで貰うのがいいんじゃない

>>26
変換コネクタで損失があるのかどうかは分からないけど
01は600mAで03は1Aだから充電時間に差があるだけじゃないかな
充電後の電池の減り具合は自分が試した限りでは差は無いと思う
データ通信用USBケーブルとしても使えるし945円と安いから
社外品の似たようなの買うより良いんじゃないかなーと

38:SIM無しさん
11/08/03 16:49:02.86 pWDGgTcP
>>26
損失はほとんどないだろ…。
目に見えるほどあったら変換コネクタが熱くなるはず。

39:SIM無しさん
11/08/03 17:21:35.96 h+jwIblI
花火の壁紙楽しいな。
夏にぴったり。

40:SIM無しさん
11/08/03 17:32:48.15 P7Gfvp9S
2ちゃんねるを一番快適に見れるアプリってどこ?なんか色々有りすぎてわからない。

41:SIM無しさん
11/08/03 17:32:56.63 nKJYuzGD
>>39

俺が作ったキュアレモネード壁紙のほうがすっと楽しくて夏らしい
なんたってはじけるレモンの香りだからな

42:SIM無しさん
11/08/03 17:36:19.57 Hbop0870
テスト

43:SIM無しさん
11/08/03 17:41:38.67 LCcFlKnu
ezwebアクセス出来なくするとTuboridonアプリもやっぱ出来なくなりますよね

44:SIM無しさん
11/08/03 17:44:31.15 OhSnjaLR
なに言ってんの?

45:SIM無しさん
11/08/03 17:44:37.33 1fFz/xsI
やっぱツボロイドンか

46:SIM無しさん
11/08/03 17:47:18.89 LCcFlKnu
>>44
あ?

47:SIM無しさん
11/08/03 17:50:01.81 OhSnjaLR
>>46
何をおっしゃっているんでしょうか。

48:SIM無しさん
11/08/03 18:10:22.34 Quh7iZ20
何言ってんだwww


49:SIM無しさん
11/08/03 18:32:53.25 hp06PjdC
着メロ取れるとこってなくね?
自分で作らなきゃいけないの?

50:SIM無しさん
11/08/03 18:35:06.05 hp06PjdC
末尾Cってあるの?

51:SIM無しさん
11/08/03 18:37:25.38 SPLCIHBu
こうゆう板は初めてか?
あと着メロは自分で作れ

52:SIM無しさん
11/08/03 19:11:41.57 8GlkW5+N
スマホ時代に「着メロを作り方」を訊くってどういうこと
電気炊飯器を買ったのに飯ごう炊飯の仕方を探してるのと同じくらい愚か

53:SIM無しさん
11/08/03 19:24:31.98 2PxGfbe4
喩えが下手すぎで分かりにくい

54:SIM無しさん
11/08/03 19:33:08.57 Quh7iZ20
家を買ったのに家具自分で作っちゃうみたいな

55:SIM無しさん
11/08/03 19:40:19.75 sxtn8EIV
全然分からんw

56:SIM無しさん
11/08/03 19:49:21.16 hKBpwB/o
釣りに行ったのに職業魚屋とか?

57:SIM無しさん
11/08/03 19:51:33.23 nKJYuzGD
め… 飯ごう炊飯?

飯盒でご飯を炊くのは 「飯盒炊爨(すいさん)」 ですが? 

58:SIM無しさん
11/08/03 19:59:21.67 8scN1XnN
ぶっちゃけパソコン持ってない人とか着メロ入手方法わからないよね
PC持ってれば自分のCDからスマホに転送とか出来るけどさ
まぁ違法ソフト使えば落とせるけど違法だからねぇ・・・

59:SIM無しさん
11/08/03 20:00:21.71 8scN1XnN
あーでもリスモあれば有料だけど着うた落とせるのか
すっかり忘れてた

60:SIM無しさん
11/08/03 20:06:46.14 R+A2k11E
情弱乙

61:SIM無しさん
11/08/03 20:27:33.66 W9pZVm4k
今の時代にMDを使うようなもんだな
まあ長年車愛用してると仕方なかったりするが

62:SIM無しさん
11/08/03 21:26:00.22 rthUPMnw
レンタルで安く好きな曲をいくらでも取込めるスマフォに、高額で著作権付きで曲も限られる着うたを入れるようなもんだな。あ、まんまだった。

63:SIM無しさん
11/08/03 22:07:12.96 G6Wjesf+
私はMVNOのJALマイルフォンユーザーだけど
URLリンク(jalmilephone.selectmobile.jp)

MNPでなくてもIS05契約したら
2万円もらえるらしいよ。
MNPなら更に+15000円もらえる。

64:SIM無しさん
11/08/04 00:14:42.12 +zmc/mLK
こんなMVNOあったんや・・・知らんかった。
でも、05の製品説明で11SHの説明したらアカンやろ↓
URLリンク(jalmilephone.selectmobile.jp)

65:SIM無しさん
11/08/04 00:30:21.90 iI9dqP6T
このスレを見たり店頭でいじくりまわしたりしてようやく決断して、
今日IS05に機種変してきました(ブラック&グリーン)。
サイズのコンパクトさと、2年使えば端末代金が実質0円になるというのが大きかったです。

1個だけレポをしておきますと、DIGA DMR-BZT800にUSBケーブルで接続したところ、
番組転送が可能なUSB機器として認識されました。一安心です。
あと、アップデートしてから試しましたがGPSの測定速度も精度も問題無しでした。

では今後ともよろしくお願いいたします。

66:SIM無しさん
11/08/04 00:35:35.19 GhSCReXi
>>60 >>61
情弱の反対は何と呼んであげればいいのかな?…世の中のアベレージが見えてない人とかかなw
着メロも簡単に設定できない様な通信ツールでは絶対に
メジャーにはなれないと思うね。
このままじゃただの流行りで終わるか携帯と共倒れだろう。

67:SIM無しさん
11/08/04 00:36:14.32 9B2tp1Hn
GPSはそのうち掴まなくなるけどね…

68:SIM無しさん
11/08/04 00:38:23.28 iykhK8fi
>>65
だいたい2ヶ月で不具合連発するぞ

69:SIM無しさん
11/08/04 00:41:39.68 4JENkWLx
>>65
せっかく丁寧に挨拶しに来てるのに、皆脅すなよw
こちらこそよろしく。何かあれば気軽に質問相談してくれ。

70:SIM無しさん
11/08/04 00:42:02.96 SPBG5RSM
PandaHome2ってホームアプリなかなか良いぞ。
縦左右に設定出来るドックバーが画面の小さい05には使いやすいし、ウィジェットも便利なのが沢山あるから、これ一つで色々できる。

ただ少し難点なのが、日本語非対応なのと、初めて使う時に設定するのに少し苦労するかも…

長文失礼。

71:SIM無しさん
11/08/04 00:46:13.52 LR0KlLyh
世代が変わればそんなこともないだろ
MDなんて知らない世代には、音楽はPCで落とすものという発想しかない人だっているんじゃないか?

72:SIM無しさん
11/08/04 00:47:34.29 LR0KlLyh
>>71
安価忘れ>>66

73:SIM無しさん
11/08/04 01:15:18.69 aVyw1SYa
>>66
好きな曲を簡単に設定できたけど?
やり方が分からなくて悔しかったの?

74:SIM無しさん
11/08/04 01:19:22.82 vF3BDGEx
>>66
着メロも設定出来ないバカが
いっちょ前にアベレージとか使っちゃって恥ずかしいwww

75:SIM無しさん
11/08/04 01:29:10.57 T0teBfdJ
てか、着信メロディなんか標準のだけでいいだろ。
クラシックならまだしも、K

76:SIM無しさん
11/08/04 01:29:58.59 T0teBfdJ
K-POPとか設定してたら馬鹿丸出しじゃん。

77:SIM無しさん
11/08/04 01:31:01.87 iykhK8fi
youtubeやニコ動から落とせばいいじゃん。
馬鹿なの?

78:SIM無しさん
11/08/04 01:37:06.33 t4hupDCD
釣られん!釣られんぞ!

79:SIM無しさん
11/08/04 01:37:18.88 LozoJ4zi
弟が着信音KARAで恥ずかしい

80:SIM無しさん
11/08/04 01:38:30.44 gidE/h6i
>>77
あ?

81:SIM無しさん
11/08/04 02:04:30.18 GQLQz0Sv
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))>>ID:iykhK8fi
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

82:SIM無しさん
11/08/04 02:28:27.14 b1mRyJhE
>>66
個人的な見方だけど、携帯とスマートフォンは今後も廃れないと思う。
多分貴方が使いこなせなくて遠ざかっていくだけだと思うの。

83:SIM無しさん
11/08/04 08:54:47.00 sZJFMe4N
なまずの地震速報きた@東京御茶ノ水

84:SIM無しさん
11/08/04 09:03:33.09 KtxMJRw5
ケータイアップデート来てるよ

85:SIM無しさん
11/08/04 09:31:50.68 32lV7qFm
確かにケータイアップデート来てるけど、auの公式にもアップデート内容が書いてないんだよな。
詳細が出るまで、少し様子見かな。

86:SIM無しさん
11/08/04 09:42:02.40 2DpUHEeC
>>85
数十万のユーザがいるのに告知が後とか、IT屋の自分にはホント信じられん。

噂によると05以降のシャープ端末に対して、Cメール文字数拡大、メールアイコン変更、Eメールセキュリティ認証強化、Eメール自動受信失敗する不具合改善あたり。


87:SIM無しさん
11/08/04 09:42:57.01 4JENkWLx
なまず来たが揺れなかったなw
アプデマジか。だが、とりあえず保留だな。

88:SIM無しさん
11/08/04 09:48:03.60 gmq8CkSa
01.00.05になったけど何が変わったのか分からない、メールアイコン変更ってのはCメールのアイコンにCって付いてるやつかな、前から付いてたっけ?

89:SIM無しさん
11/08/04 09:48:36.83 KtxMJRw5
アップデートしたらメールが受信できなくなって焦ったが、
メール→設定→Eメール設定→設定更新
で受信出来るようになった。

90:SIM無しさん
11/08/04 09:51:18.49 YTvdQ5vo
公式出た。
05は「Eメールセキュリティ対応」のみ。Cメール拡大無いのか…

91:SIM無しさん
11/08/04 09:55:36.38 15qsn8gM
>>86
普通なら告知(もしくは同時)~アップデートって流れだし、おかしいよね。

でも、噂とはいえ内容を教えてくれてありがとう。
Eメール自動受信失敗のヤツは、噂じゃないといいな。

92:SIM無しさん
11/08/04 09:56:36.18 KtxMJRw5
>>90
これか
URLリンク(www.au.kddi.com)

93:SIM無しさん
11/08/04 10:02:34.40 yKjPkI7L
アプデしたよ!
様子見を一瞬考えたがしてしまったw
再起動したからなのか、タチパネの反応がいいなあ

94:SIM無しさん
11/08/04 10:30:14.90 tmSFSd7+
IS05FV

95:SIM無しさん
11/08/04 11:31:37.88 bQUn/u6e
不在着信時にランプ点滅させるのって出来ないんでしょうか

しかし、電話としての機能が低すぎるよね
不在着信があることを知らせるのが
ステータスバーのアイコンだけってどうよ


96:SIM無しさん
11/08/04 11:35:24.12 Io9omAFW
>>95

97:SIM無しさん
11/08/04 11:41:50.45 PWgSZx+J
>>94
まだ2.3アプデあるからFVではない

>>95
普通に不在着信ランプ付くしw
サウンド設定の通知欄を再確認
ってかそういう話は先に質問スレ埋めれ

98:SIM無しさん
11/08/04 11:43:42.08 t5u8HQVk
>>95
ネガキャン乙

99:KD106139047029.au-net.ne.jp
11/08/04 12:05:24.29 OdW8X553
>>95
LPPならドックに通知できる

100:SIM無しさん
11/08/04 12:08:45.31 yKjPkI7L
>>95
それが出来るためのランプがインカメラの横に付いてるんだが…

101:SIM無しさん
11/08/04 12:15:16.19 4JENkWLx
アプデ完了。
アプデ後のメールの初期設定忘れないように。
メール新規作成から。普通気づかんぞw

102:SIM無しさん
11/08/04 12:24:23.45 yKjPkI7L
アプデした人、タチパネが前より良くなった気がしない?
あとはGPSが調子良くなった。現在地検出が早い
今掴んでる衛星が7個あるからかな?GPSは数日様子見てみよう

103:SIM無しさん
11/08/04 12:40:01.19 q8mkCeqE
>>95
とにかく省エネにしてないか?

つーか、au Wi-Fi spotからだと書き込めないのね。

104:SIM無しさん
11/08/04 12:55:41.47 8UVqvnU7
初期設定キャンセルしちゃったー
どうなるの?
メールは普通に来たけど、説明読んでなかった…

105:SIM無しさん
11/08/04 12:59:20.05 AnRPTTeS
メールの初期設定とか、ここ見てなきゃ気づけなかったわ

106:SIM無しさん
11/08/04 13:06:29.64 gidE/h6i
アプデしたら期限過ぎてたpowerampが何故か使えたwwwwwwwww

107:SIM無しさん
11/08/04 13:10:23.13 WNXvXEdQ
>>102
それ、前回のアプデ内容。アプデ初めて?

108:SIM無しさん
11/08/04 13:45:03.44 9ThMuRWV
>>106
やったなwwwwwwwww

109:SIM無しさん
11/08/04 14:06:27.72 AUc1yVVd
メーラーが機能もアップしてない?
こんな機能あった?
・フォルダ表示の際の右上のジャンプ機能
・メール設定 - メール容量確認

他になんか変わってる?

110:SIM無しさん
11/08/04 14:07:04.69 yKjPkI7L
>>107
いや、アプデ2回目
前のアプデ時より更に良くなってない?と思ったけど気のせいかな

111:SIM無しさん
11/08/04 14:09:15.00 /n1ctBJu
>>109
あった

112:SIM無しさん
11/08/04 14:10:34.06 /n1ctBJu
ただ、あたり判定が改善された気がする

113:SIM無しさん
11/08/04 14:23:48.57 ORwWtMev
>>95
つ 伝言メモ(簡易留守録)
つ 番号指定着信拒否
つ 非通知着信拒否

114:SIM無しさん
11/08/04 14:24:44.40 LAoQ5NJQ
>>111
109です。ごめん、あったわ。
ってか、それらの機能を初めて使った。。

今回は裏改善なんかあんのかなぁ~

115:SIM無しさん
11/08/04 14:32:45.06 KQTBzV0o
2.3くればCメールも文字数増えるんかな この場合増えてない端末に送信した場合どうなるんだ

116:SIM無しさん
11/08/04 14:41:52.49 PlMc7LLQ
アプデ後変更点

URLリンク(www.au.kddi.com)

117:SIM無しさん
11/08/04 14:48:57.64 /n1ctBJu
>>115
分割

118:SIM無しさん
11/08/04 15:16:21.00 ETVr8bWs
アプデしたけどcmailのアイコン色分けされないぞ

119:SIM無しさん
11/08/04 15:24:15.72 B/hrzxDe
>>118
変更点は116の項目1だけだよ

確かにアプデの度にタッチパネルの感度良くなってるかも


120:SIM無しさん
11/08/04 16:09:39.88 yKjPkI7L
>>119
まだまだ完璧ではないけどだいぶ良くなったと思う
ホームアプリがzeamでドックは14個置いてるんだけど、左半分が表示されてる状態から右半分を表示してドックをタップして一度目は大体無反応なのは変わらず…

121:SIM無しさん
11/08/04 16:46:31.16 J+Xhwmj2
アプデ完了~
確かに心なしかタッチの感度が上がったような…?気のせいかもしれんが

122:SIM無しさん
11/08/04 16:50:54.36 zG0UKhqX
アプデしたけどタッチパネル感度は全く変わってない気がする

123:SIM無しさん
11/08/04 16:54:08.03 PlMc7LLQ
なんかアプデしたらキーボード出るときとかふんわりしてない?気のせい?

124:SIM無しさん
11/08/04 16:54:15.68 4JENkWLx
比較出来ないんだからハッキリしない。
まあプラセボでも幸せか。

125:SIM無しさん
11/08/04 18:25:22.91 PlMc7LLQ
ページ切り替え時とかもふんわりしとる

126:SIM無しさん
11/08/04 19:03:10.19 Nef4YbPN
アップデートで操作性がよくなったと感じるのは、PCだとOSのクリーンインストールみたいなもんか?

あんたらも色々なソフト入れて変なゴミファイルや消せないキャッシュやら何やらで動きが悪くなってたんじゃない?アップデート作業時にその辺がクリアされて軽くなったとかだと思うが…
別に裏でこっそりタッチパネルの改善する意味ないし

ちなみに俺の場合だが以前電池残量がエラーで見れなくなってたんだがセキュリティソフト入れたら、また電池残量見れる様に戻ったよ!!ラッキー♪て思た

127:SIM無しさん
11/08/04 19:09:59.01 PlMc7LLQ
>>126
いや最近オールリセットしたしそれはないな

128:SIM無しさん
11/08/04 19:16:36.05 Nef4YbPN
Androidって気軽にオールリセット出来るのがいいよな

129:SIM無しさん
11/08/04 19:22:57.79 2q7Vs/Tm
前回のアップロードですらまだなんだが…
こういう場合最初のからやったほうがいいのかな

130:SIM無しさん
11/08/04 19:24:59.03 4JENkWLx
つーか最初からじゃないとできないだろ、たぶん。

131:SIM無しさん
11/08/04 19:53:57.07 jVmZE80q
昨日夜に機種変更してきて
連続してアップデートだったわ

132: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/08/04 19:55:39.42 UruirdUY
>>116
5を直せよ…
あと4か地味にほしい気がするw
プリインのスキンはダサいやつばっかだからなぁ

133:SIM無しさん
11/08/04 20:10:49.25 /n1ctBJu
気のせいかスクロールが前よりぬるぬる気味の演出に

134:SIM無しさん
11/08/04 20:11:47.57 /n1ctBJu
>>132
IS05にはその不具合は当てはまらない

135:SIM無しさん
11/08/04 20:33:54.10 hFu6C9A0
>>134
そうなの?
不都合あるけど見送りだと思った
Cメールだって拡張見送りだし

136:SIM無しさん
11/08/04 21:03:42.78 0QdleMYE
自室に家のwifiが届かないのでplanexのMZK-MF300N2の尼限定品(USBケーブルなし)を
買ってきて部屋の有線LANのハブに挿してそこから電波を飛ばすようにセットした
ようやく部屋でwifiでネット接続できるように
パスワード変えるのがすんなり行かなくて1時間かかっちゃったが

IS05でちゃんと使えたというどうでもいいチラ裏すまん

137:SIM無しさん
11/08/04 21:03:52.58 oUE26DdQ
Cメールって全然使わないわ…

138:SIM無しさん
11/08/04 21:21:32.14 N5Ouu3TZ
家族は無料だから使うよCメール

139:SIM無しさん
11/08/04 21:28:21.69 ckXIBSk8
Cメールって件名がそもそもないなら、家族向け事務連絡には最適なんだよ。
届いたかどうかもすぐわかるし。
使わない人は全く使わないんだろうけど、それは何でも同じ。

140:SIM無しさん
11/08/04 22:48:36.47 ghs7OLC9
アップデートでワンセグが起動失敗しなくなつたな

141:SIM無しさん
11/08/04 23:22:03.14 aVyw1SYa
>>137
まてまて、緊急地震速報で受信だけ使っただろう

142:SIM無しさん
11/08/04 23:22:21.10 Bw/apg73
>>140
マジか
Eメールだけなら別にいいと思ってたが
ワンセグのワンセグ電波maxなのに何故か受信しない問題解決してるなら試すかな

143:SIM無しさん
11/08/04 23:29:32.23 Ak9n5nCk
俺はじめて知ったんだかはじめから保護フィルムついてたんだな。
テンプレ見て今知った。

144:SIM無しさん
11/08/04 23:44:24.97 SEQzOf4X
>>140
おっー!!

145:SIM無しさん
11/08/04 23:57:41.62 SEQzOf4X
>>144
ワンセグの起動が良くなってる。

146:SIM無しさん
11/08/04 23:59:31.45 igkUTK1T
アップデートしたら何個かアプリが消えた、うぜー

147:SIM無しさん
11/08/04 23:59:49.81 WKaQifnl
アップデートには表だってはメールだけだけど、

>>※ ケータイアップデートにて更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にau携帯電話をご利用いただくための改善内容が含まれております。

と、細かなところもアップデートしてる可能性高いからな。

148:SIM無しさん
11/08/05 00:18:42.50 OT8MmtGI
アプデ終わったぜ

149:SIM無しさん
11/08/05 00:22:18.76 JTCagu2Y
アプデ完了

結局何が変わったのか全然分からん(´・ω・`)

150:SIM無しさん
11/08/05 00:30:17.75 1ReV1E9M
>※ ケータイアップデートにて更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にau携帯電話をご利用いただくための改善内容が含まれております。

その改善内容も書いて欲しいねぇー PSPと一緒にしたくは無いがPSPは詳しく書いてある

151:SIM無しさん
11/08/05 00:32:21.72 J4Uc6xNp
>>132
5も改善したっていうことなんじゃないの?

152:SIM無しさん
11/08/05 00:33:41.26 tCWaVGJD
>>150

余り公にはなっていない、またしたくない様な内容じゃない?
車のサービスキャンペーンとかでこっそりROM書き換えとかみたいな。

153:SIM無しさん
11/08/05 00:39:47.71 PHr6DJQC
>>152
そこだけ隠せば良いだけだろwwww

154:SIM無しさん
11/08/05 00:44:09.54 hdHSKqea
アンドロイドマーケットからアプリが落ちてこないんだけど
アップデートと関係有るのかな?

155:SIM無しさん
11/08/05 00:47:32.15 bB7MB4iU
>>150
変数名を変更しました
コメントにスペルミスが見つかったので修正しました


156:SIM無しさん
11/08/05 00:50:54.25 hdHSKqea
PCからDLしても端末のほうにインスコされる気配がないし
QRコードで直接読み込もうとしたら「読み込み中です」表示のままプチフリ状態

157:SIM無しさん
11/08/05 01:14:02.41 rP2zAGua
バグ消し系なら不具合があったことをわざわざ言いたくないって道理

158:SIM無しさん
11/08/05 01:29:35.75 W3FIODP4
>>135
5の不具合は夏シャープの2.3の問題。
11SH、12SHの板はひたすら遅延問題でレスが進むほどだが、05はそういうレスはほぼ無いし、自分も経験無い。

159:SIM無しさん
11/08/05 01:31:11.29 W3FIODP4
>>137
圏外着信とかの通知もCメールで来るよ。
今はau以外にも電話番号だけでメッセージ送れるようにもなったし。

160:SIM無しさん
11/08/05 02:01:17.35 9mtgCLMf
いまアップデート終わった。特に変化感じねえw

161:SIM無しさん
11/08/05 02:09:32.46 eIFPDgiI
>>158
いや、05でもたまに遅延報告あったでしょ。
夏モデルみたいに大事になってなかったから表だってバグの対処として
アナウンスはしてないけど今回のアプデで密かに直した可能性はあると思う。

162:SIM無しさん
11/08/05 02:19:19.74 /jmmRuCZ
>>161
IS05であるような遅延は他の機種でもちょくちょく見かけるし、基地局側の問題な気がする。

163:SIM無しさん
11/08/05 02:50:12.96 aKSBaojx
また電池残量でなくなった…電池容量の検出誤差で突然電断になったのがいけなかったのかな
発現条件がよくわからない

164:SIM無しさん
11/08/05 04:11:52.33 fhvCwM4u
>>161
相変わらず不具合への反応、潰しが早いw

165:SIM無しさん
11/08/05 05:25:55.29 stwx54qx
>>154
アプリケーションの管理→マーケット→データ削除して再チャレ

166:SIM無しさん
11/08/05 06:49:29.39 Va5CNVsL
てかワンセグの電波の掴みがええなぁ 家の中でガラケー(アルバーノ)ではほとんど受信できなかったけど05だと全局見れる これで2.3にアプデしたらネ申機確定やなあ

167:SIM無しさん
11/08/05 07:11:02.28 XsBiwZTI
アップデートしたけど、ワンセグの具合は変わらない。ここが唯一気にくわないところ。

168:SIM無しさん
11/08/05 07:11:21.24 2YHz8E7z
>>166
まだ判らないよ?2.3には電池の異常消費の問題があるから

169:SIM無しさん
11/08/05 07:36:19.97 3GbXnCma
新マーケットうんこすぎワロタ

170:SIM無しさん
11/08/05 08:38:36.34 nsiRrc+2
寝てる間にアプデしといたんだがADWexでドロワーからアプリ一部居なくなったのって俺だけか?
ちょっと不便。
同じ症状出てる人いる?
もしかしたらADWex側の問題かもしれないけど。

171:SIM無しさん
11/08/05 08:40:36.30 wMWxYNrU
最近バッテリー減るの早い

172:SIM無しさん
11/08/05 09:44:28.12 OMp1D7Uq
>>170
無料版だから参考までに、だけど俺は起きなかったよ
お天気のウィジェットが表示されなかったけど、これは再起動時にも起こるいつものことだし

173:SIM無しさん
11/08/05 09:46:34.68 jLU/m93P
ニコニコ生放送のAndroid版出たのか

174:SIM無しさん
11/08/05 10:22:23.80 Mv8u3v0i
何もしてなくて一晩で20%もへるな

175:SIM無しさん
11/08/05 12:53:02.63 U+X0ZePE
自分は最近電波が不安定で電池の減りが早い

176:SIM無しさん
11/08/05 13:01:57.52 MykMM11X
バッテリー、アプデで改善した気が。スリープ中、3時間で1%しか減らなくなった…

177:SIM無しさん
11/08/05 13:23:35.86 hdHSKqea
>>174

それバッテリーから電気が漏れてる

早く直さないと下の階の住人から苦情が来るぞ

178:SIM無しさん
11/08/05 14:03:06.47 4nk7G2Oy
>>172
したらアンインスコして症状再現するかチェックしまふ

179:SIM無しさん
11/08/05 14:21:36.81 4nk7G2Oy
>>178
すまそ。普通に再インスコで治ったからIS05は関係なさそーです。

にしてもアプデやばいなw
ワンセグ繋がりの悪さから解放されて焦ったw
アンテナ要らねえぞw

180:SIM無しさん
11/08/05 15:08:40.24 yJu2jGdR
0円になってた
マジショック


MNPで他社に乗り換えよアホらし


ドコモは絶対大幅値下げしないのに

181:SIM無しさん
11/08/05 15:19:56.14 8UZ0qXYJ
7/28からauでもやってるし
淀橋秋葉はもっと前からやってるし?
何いってるんだろうね
さようなら♪

182:SIM無しさん
11/08/05 15:24:59.77 2UUWhjHC
今からコンビニでEdy初チャージしてくる
かざすのは画面の方でいいの?

183:SIM無しさん
11/08/05 15:37:36.72 4jve4A65
>>182
画面の方でも読み取るだろうけど普通は電池カバー側をかざすんじゃないの

184:SIM無しさん
11/08/05 15:39:58.34 2UUWhjHC
>>183
聞いておいて良かった
ありがとう

185:SIM無しさん
11/08/05 16:22:47.39 TUsKJ/dn
逆だと思う
うらにおサイフマークついてるからそっちかと
そんな自分も最近初スイカ使用で裏表確認しまくった人


186:SIM無しさん
11/08/05 16:37:36.43 1ZWQBS5Y
なんかマーケット調子悪いな…

187:SIM無しさん
11/08/05 16:44:38.12 rP2zAGua
まぁ、携帯握った指ごしでも改札通れたしどっちでも大丈夫だろう
画面置いたら店員さんに変な顔されるかもが

188:SIM無しさん
11/08/05 17:08:22.83 sAxNROuX
ロックボタンやシャッターボタンに機能を割り当てられたりできない?WindowsMobileだとそういうのできたんだけど。

189:SIM無しさん
11/08/05 17:20:14.50 T6kUMMLj
マーケット調子悪いやつ、マーケットアプリのデータ消去ね

190:SIM無しさん
11/08/05 17:31:03.56 fgA+KsTQ
>>188
どういう状況で必要か思い浮かばない


191:SIM無しさん
11/08/05 17:51:19.06 STXpiy+K
>>188
シャッターならhome2shortcut

192:SIM無しさん
11/08/05 18:03:45.50 w+cM0j+P
>>190
よく使うアプリの起動に割り当てたりとか。

>>191
さんくす

193:SIM無しさん
11/08/05 18:11:47.45 fgA+KsTQ
>>192
そんだけならスワイプパッドで事足りるだろ

194:SIM無しさん
11/08/05 18:24:22.68 +uJiLxm7
>>190
よく使うアプリの起動に割り当てたりとか。

>>191
さんくす

195:SIM無しさん
11/08/05 18:26:52.09 yIwkWrmQ
前は動画見るとき、ビデオプレーヤーどちらで見るか選べるようになってたのに、突然選べなくなりました。どうすれば前みたいに選べるようになるでしょうか?

196:SIM無しさん
11/08/05 18:27:45.60 Wyeffz/u
>>195
アプリケーション管理からデフォルトを解除。

197:SIM無しさん
11/08/05 18:31:09.59 +uJiLxm7
>>193
できればワンアクションがいい。

198:SIM無しさん
11/08/05 18:32:11.73 +uJiLxm7
二重に書き込んでたごめん。

199:SIM無しさん
11/08/05 18:52:03.44 dhMQpa86
hawx が起動できねェエエええ!!

200:SIM無しさん
11/08/05 19:04:06.18 yIwkWrmQ
>>196
三押しても出ないのですが、他にあるんでしょうか?

201:SIM無しさん
11/08/05 19:08:14.52 fgA+KsTQ
>>197
押して離すんだからワンアクションだろ

202:SIM無しさん
11/08/05 19:51:37.57 KTtLfNzn
マーケット確かに調子悪い。もう何度もデータ削除した。
今後も症状が継続すると面倒だなー。

203:SIM無しさん
11/08/05 20:20:33.13 d7XWQjvR
>>200
説明書

204:SIM無しさん
11/08/05 20:46:54.23 T6kUMMLj
>>202
アプデのアンインスコは?

205:SIM無しさん
11/08/05 20:59:19.49 6kMsGOp7
2.3のアプデで標準ホームが劇的に進化することってあり得るのかな?
標準のドロワーのスクロール?は好きだから是非デスクトップをヌルヌルにしてもらいたい

206:SIM無しさん
11/08/05 21:18:18.51 Wyeffz/u
>>204
当然やったが、一時的にしか治らなかった。
何でやろなー。

207:200
11/08/05 21:22:40.60 yIwkWrmQ
設定が押せない
対応してないからかな

208:SIM無しさん
11/08/05 21:46:33.88 hdHSKqea
URLリンク(loda.jp)

とある科学の二次元壁紙

例によってADWのドッグとステータスバー表示時に最適化

209:SIM無しさん
11/08/05 21:47:03.41 Kbft2gdw
質問スレと統合するとこうなるという好例

210:SIM無しさん
11/08/05 21:49:30.18 reh9zLOu
>>180
その件で明日auに凸してこようかと思った
4000円で使えるのは既存ユーザーなめすぎだ

211:SIM無しさん
11/08/05 21:54:11.83 /jmmRuCZ
そのうち「実質0円」になるのは初めからわかりきってたこと。

212:SIM無しさん
11/08/05 22:01:45.95 2+8p1SpI
過去にXminiという例があったというのに、実質0円に騒いでも仕方なかろう。

213:SIM無しさん
11/08/05 22:02:18.73 d/USZoVI
Tubemateで落とした曲が文字化けしてるからPowerAMPでタイトル変えたら、なぜか再生失敗扱いで再生されなくなった…
これはどういうこと…

214:SIM無しさん
11/08/05 22:19:36.22 8UZ0qXYJ
騒いでる奴は学生か?
学習能力がない奴か

215:SIM無しさん
11/08/05 22:24:28.49 reh9zLOu
別に機種の値下げに関して文句言わないけど。
毎月割りで4000円とかで使えてるって言われると倍払ってるのがバカらしくて。
毎月割り分のみで相談してくるよ

216:SIM無しさん
11/08/05 22:32:22.62 eIFPDgiI
4000円って内訳は?
ISフラットで?

217:SIM無しさん
11/08/05 22:32:53.46 MuRsXkhZ
でも、毎月割りで4000円で使えるって言ったって2年過ぎればみんな同じ料金になるんだよね?
ガラケーから買い替えようと思っていたけどやっぱりまだまだお高いわ・・・。

218:SIM無しさん
11/08/05 22:38:54.52 2+8p1SpI
新規囲いこみで安くなるのは、どのキャリアでもよくある話だろ。
中韓人みたいにゴネ得に走るのは止めとけよ。

219:SIM無しさん
11/08/05 22:42:15.66 2+8p1SpI
>>216
新規0円で毎月割1750円分が基本料金から二年間引かれる。

220:SIM無しさん
11/08/05 22:44:48.21 8UZ0qXYJ
>>217
毎月割で4000円 → 本体価格の24ヶ月払いの月々の金額と同額の毎月割での値引き額(つまり±ゼロ)
24ヶ月たったら分割支払い終わってるのでやはり4000円で使えるんだが?

まあガラケーなら2000円だとかでつかうんかな?
携帯で電話とezwebのメールしか使う予定がないならスマフォ買うな

月々の値段はもしかしたら多少は下がるかもしれないが,パケット定額がなくなったりしたら高くなるので
まだまだ高いといってる言葉が永久に続くと思うぞ

221:SIM無しさん
11/08/05 22:49:49.42 reh9zLOu
4000円の話はMNPで機種代0で毎月割りかかってる状態
まぁMNPなら前の機種代残っててってのはあるだろうから機種代に関して文句言えないと思ってる。
ただ、毎月割りと値下げで利用料下がりまくってるのはどうだろう。
数ヶ月違うだけでこんなに変わるかって思っちゃう。
機種価値は次のモデル出るごとに値下げされるのは別にいいんだが、
毎月割りは別だと思うんだ。

222:SIM無しさん
11/08/05 22:53:59.40 MuRsXkhZ
>>220
え?そうなの?4000円で使えるなら安いわ。
そもそも、電話とメール以外にも用途が増えるから興味が有ってスレ見てるのに決め付けられてもw


223:SIM無しさん
11/08/05 23:05:30.03 reh9zLOu
いや、どっちだって24ヶ月たったら7000円ぐらいだろ?

224:SIM無しさん
11/08/05 23:09:47.70 MuRsXkhZ
>>223
やっぱりそうだよね?ISフラットだけで5460円するんだし。

225:SIM無しさん
11/08/05 23:14:42.70 +wSzFu88
>>224
お前が正しい

226:SIM無しさん
11/08/05 23:18:27.24 reh9zLOu
>>224
俺の請求書から見て5800+934に消費税って感じだな
これに毎月割り入って5000円ぐらいだった。EVOがやけにやすくなってたからこっちもやけにやすくなってるのかと思ってた。
なんかみんなすまん。毎月割り200円しか変わってないようだったから無かったことにしてくれ。
次から確認してからレスするようにします。。。

227:SIM無しさん
11/08/05 23:20:41.28 8UZ0qXYJ
ISフラット前提か?
なら俺は違うから(ダブル定額)去るよ

228:SIM無しさん
11/08/05 23:24:14.23 +wSzFu88
>>227
うぜーからさっさと去れよ

229:SIM無しさん
11/08/05 23:25:43.25 reh9zLOu
>>227
ダブル定額ユーザーってwifiで使ってるってことか?

230: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/08/05 23:25:48.65 BWX/67ay
>>221
> 機種価値は次のモデル出るごとに値下げされるのは別にいいんだが、
> 毎月割りは別だと思うんだ。

そうだよなー
それやるなら購入者の残りの月も
値下げしてほしいよな

231:SIM無しさん
11/08/05 23:25:54.75 8UZ0qXYJ
基本使用料(プランSSシンプル)914円 ←誰でも割+WEB de 請求書割引
IS NET 300円
ダブル定額 2000円
auキャンペーン割引 1750円 ←毎月割のこと
購入機器代金 1750円
合計3214円+消費税

ダブル定額超えたらその分は実費
でも1年間で2ヶ月だけでもダブル定額の2000円(2100円)で収まる月があればISフラットよりは安くなる


これでROMになるわ

232:SIM無しさん
11/08/05 23:26:57.79 aizhnQum
タメ口で質問すんじゃねぇよ

233:SIM無しさん
11/08/05 23:27:40.33 12UYNqD4
Google同期の様子がおかしい人いませんか?
今日になって3G通信する度に同期マークが出るようになったんですが。

234:SIM無しさん
11/08/05 23:31:43.34 hLu/DAay
>>231
同じくそれで使ってる。
wifiルーターを別で持ってるから単体での3Gデータ通信は無用だ。

235:SIM無しさん
11/08/05 23:32:51.83 reh9zLOu
>>231
なるほど。
PCないからそんな使い方出来ないw
割り引きされてない通信料とか4,403,096円とか表記されてるもんw

236:SIM無しさん
11/08/05 23:33:24.54 +wSzFu88
だったら1095円で持った方がよっぽど安いな

237:SIM無しさん
11/08/05 23:39:15.01 reh9zLOu
>>230
若干俺だけしかそんなこと考えてないのかと思ってたから同じ意見の人居て嬉しかったw
まぁ、200円程度なら缶コーヒー二本我慢すればどうにかなる程度だと思うんで気にしないとこにしますた。騒がせてすまん。

238:SIM無しさん
11/08/05 23:51:20.08 TOJrMY1K
質問スレ梅~
ただいまを持ちまして、本スレ一本勝負の幕開けです (´Д`)/


239:SIM無しさん
11/08/05 23:53:33.17 5hDDdPzW
IS05を買ったんですが、
FMトランスミッターって結構感度悪くないですか?
遊びで買ったIS01だと相当感度よかったんですが。

ちなみに、それ以外の大きさ、使い勝手等は80点以上の満足度でほんと
いい買い物したと思ってます。

240:SIM無しさん
11/08/05 23:56:46.19 9dCBPx5x
>>239
もちろんワンセグアンテナ最大に伸ばして端末置き場調整したよね?
俺はかなりクリアよん

241:SIM無しさん
11/08/06 00:10:14.43 FbWvaUFt
>>240
もちろんアンテナは最大にのばして
端末置き場はオーディオの周辺のあちこちに置いて調整してみました。
後、周波数も5種類くらい試しました。
それでも、「ザッザッ」結構気になる程度の雑音が混じるんですよね・・・

なるほど、「かなり」クリアな方もいるということで安心しました。
もうちょっと調整して、最高な車内音楽環境気づいていきたいと思います。
参考になりました、ありがとうございました!

242:SIM無しさん
11/08/06 01:14:59.61 CFmEaw2K
>>241
自分は車変えたら結構音が変わった

243:SIM無しさん
11/08/06 01:17:40.82 9nhcmsAM
>>213
俺もそうなる…
それに前は動画の音声だけ再生出来てたのが出来なくなったファイルが何個かある

244:SIM無しさん
11/08/06 01:52:36.39 whaFoznk
>>242
ガソリンの産地でも音が結構かわるのをご存知かな?

245:SIM無しさん
11/08/06 02:16:44.65 4xf5b0FH
>>243
リスモがもっと性能良かったら他の音楽プレイヤーに頼らずに済む問題なんですけどねぇ…

多分タイトルを変えてしまったことによる文字コードの問題だと思います。文字コードについては私もよく分かっていないのでこれ以上のことは言えないのですが…



246:SIM無しさん
11/08/06 03:35:06.58 CMGpdqV9
>>244
バッテリーが鉛電池だとどうしても高音が伸びない。

247:200
11/08/06 04:22:46.65 9Maj5Ej6
デフォルトの起動って所
URLリンク(www.imgur.com)
設定って所が押せません
どうすれば良いでしょうか?

248:SIM無しさん
11/08/06 04:24:23.54 WLwCGYQM
>>247
そのアプリじゃなくて勝手に起動するほうのアプリで「設定を消去」

249:SIM無しさん
11/08/06 04:39:44.68 8FfCchbQ
>>245
Tubemateで落とした、とか馬鹿丸出しだからやめた方がいいぜっ

250:SIM無しさん
11/08/06 05:38:08.64 Lv49jAIZ
>>221
数ヶ月違うだけなんだから、なんでその数ヶ月を待てなかったの?


251:SIM無しさん
11/08/06 05:49:21.56 9Maj5Ej6
>>248
ありがとうございます。
出来ました

252:SIM無しさん
11/08/06 09:20:45.66 0lpiJtcq
>>250
本体価格は下がるのはわかってるけど、
毎月割が変わるなんて思わなかったって事だろ
早く国語の宿題やってこい

253:SIM無しさん
11/08/06 09:46:00.09 5mp1xDes
>>221
変動相場だから当然でしょ。
それに、値下がりの影響を受ける契約だと値上がりの影響も受ける事になる。
二年縛りでそれはつらくないか?

254:SIM無しさん
11/08/06 10:09:31.37 /U3IcecO
>>253
相場変動ってか時間で価値観落ちるってことだよ
値下がり早いってのは機種の性能上がって価値観薄れるのが早いってことで。
まぁ、クォーターで機種でるのにCPUが0.9→1.0→1.4って上げられてるから秋ごろはデュアルコアとかでて価値観一気に薄れるんだと思うよ

255:SIM無しさん
11/08/06 10:27:54.90 9lRd2weI
つーか余ると困るんだよ。それだけだ。

256:SIM無しさん
11/08/06 10:40:26.71 bfL6sb33
古いものは安くなる。これは致し方ない。
安くしないと売れないから。毎月割も同じこと。

257:SIM無しさん
11/08/06 10:42:44.50 8FfCchbQ
少し待てば差額10k以上の得だと初めからわかってたら急いで買うことはなかったかもなぁ
こういうのって新機種の初動減らすだけなんじゃねえの

258:SIM無しさん
11/08/06 10:48:34.46 joKkZ6BP
>>254
とりあえず価値観て言葉調べてから出なおしてこい、な。

259:SIM無しさん
11/08/06 10:50:21.85 Cz4KpHMN
そりゃ1年経って、とかならあれだが
3ヶ月でここまで下がるとな

260:SIM無しさん
11/08/06 10:52:14.52 QJZiJVpa
ガラケーと比べてスペックの上昇が著しいからな

261:SIM無しさん
11/08/06 11:19:54.61 9Maj5Ej6
充電したりしなかったり…
この場合充電器買い換えた方がいいですか?

262:SIM無しさん
11/08/06 11:24:07.90 elnyMHPJ
05のサイズでデュアルコアWiMAX出ないかな二年後くらいに

263:SIM無しさん
11/08/06 11:49:50.27 WguLBKBG
アプデで明らかにワンセグの起動が速くなったな
選択~表示
以前10秒、アプデ後3秒
これで録画が突然必要になってもすぐ録画できる!

264:SIM無しさん
11/08/06 12:38:36.98 M9FEQPCf
>>262
もちろんSuicaとか使える上でね。

265:名無しさん@お腹いっぱい
11/08/06 12:49:31.89 otuqJM1p
>>258
定価で買った私達がいるから安くなるのも早くなったと思ってます♪

266:SIM無しさん
11/08/06 12:55:52.18 OedqwQSE
まぁ、安くなるのは仕方ないが。
でてから4ヶ月程度で実質27000円から実質0円になるのもなー

267:SIM無しさん
11/08/06 12:57:11.94 9lRd2weI
>>261
バッテリーのせいか充電器のせいか分からんぞ。充電器の物理不良な気はするが。

つーか質問スレと統合しちゃうと、どうしても質問に対する反応が雑になるな…。

268:SIM無しさん
11/08/06 12:58:49.41 XqOFbIV6
>>263
アプデ入ったのか
よし、俺も入れてみる

269:SIM無しさん
11/08/06 14:27:52.93 M9FEQPCf
>>267
質問が両方に飛んでた前よりはマシだわ

270:SIM無しさん
11/08/06 14:52:21.27 aQBeCxDb
答えるならきちんと、無理ならスルーで
それ一番ダメなパターンだよね>>269
回答も勉強になると思うんだ
調べない以前に考える気のない質問者を擁護するつもりはないけどね

271:SIM無しさん
11/08/06 15:43:46.29 9lRd2weI
というかスレ統合した以上、質問には答えてあげるべきだろう。
もちろん質問者にも一定のマナーは要求されるが、細かいこといってたら何も質問出来ん。

272:SIM無しさん
11/08/06 16:33:33.41 DB5MCWco
>>1- 5以外の質問には、答えられるものなら答えたいね。
そしてイヤホンキャップ無くしたわ…

273:SIM無しさん
11/08/06 17:13:05.74 4tkYqRWc
>>272
auショップでタダでもらえる、らしいぞ
なんやかわいいキャップが通販されてたりもする

274:SIM無しさん
11/08/06 17:31:38.42 URd6rEU7
ACアダプター03、普通にauショップで買えたわ。microUSB は抜くときが固いな。

275:SIM無しさん
11/08/06 18:02:30.71 DZ09GXmR
9月にアップデート予定を公表しているのに、なぜこの時期アップデートかわからん…
しかも何が変わったかよくわからないし…
2.3対応が不調なのか?そういえば03はアップなかったがいいのか…
いろいろ気になる(笑)

276:SIM無しさん
11/08/06 18:06:21.38 OedqwQSE
>>261
ウィルコムの充電器やら巻き取り式やら使ってたけどすぐ中で線切れる。
そのせいで接触不良で充電されたりされなかったりしたけどそんな感じか?
もしくはバグだと思われる症状で充電ランプついたり消えたりとかあったけど差し直すと問題なく充電される。
あと、ウィルコムなんかはUSBポート壊れたことあるから充電器変えてダメならauにゴー

277:SIM無しさん
11/08/06 18:08:59.59 VSjWRBUg
比較的大きな釣り針

278:SIM無しさん
11/08/06 18:09:30.40 vg7VGlSn
>>261
どっちにしろ別の充電器がないと調べられない。
予備として買っても良いとは思うけど。
auショップで見てもらうか友達にかりるかするのもあり。
でも変換アダプターは使い回しちゃだめだよ。


279:SIM無しさん
11/08/06 18:10:56.73 VAuSZE9j
通勤時間が長いので乗り越し防止の為にIS05のアラーム活用したいんですが
デフォのだとイヤホン挿してても本体から音出るので
イヤホンさしてる時はイヤホンからのみアラーム音鳴らせるアプリを探しています。
そういうアプリを知ってる方はおられますか?

280:SIM無しさん
11/08/06 18:14:16.53 OedqwQSE
>>275
今回のはマイナーアップデートで9月はメジャーアップデートでしょ。

281:SIM無しさん
11/08/06 18:16:51.68 QJZiJVpa
真剣に突っ込む奴がいるとは思わなかった

282:SIM無しさん
11/08/06 18:17:54.36 OedqwQSE
>>281
突っ込まない方がよかった?

283:SIM無しさん
11/08/06 18:26:55.46 2iMIPyRV
イヤホン挿してて本体から鳴ったっけ…?

284:KD106138205214.au-net.ne.jp
11/08/06 20:36:52.78 X8cyAQ1W
>>283
鳴らないけど鳴っちゃったっていう話も無きにしもあらず

285:SIM無しさん
11/08/06 20:48:25.36 I8gpHC7X
ついこないだ機種変したけど、月割で実質0円ですってのは、在庫処分の感が否めな
いな。。
そろそろ秋モデルが出て、すぐ古い機種扱いになってしまうだろうけど、
適当に説明して、2年経った頃には古杉になるのは目に見えている。
俺はそれでもいいやって思ったけど、何となくスマフォにしたいって人を騙す商売み
たいな感じもするなぁ。

286:SIM無しさん
11/08/06 20:59:58.15 c7SBeqk/
>>273
貰えるのか!?
なんやかわいいキャップにも心惹かれるが、そもそも最初から本体に引っ付いてて欲しかったものだわ。

287:SIM無しさん
11/08/06 21:11:33.15 hE5hWAcX
今日買ってきた
画面保護はしたんだけど本体カバーはつけたほうがいい?

288:SIM無しさん
11/08/06 21:19:31.54 trSAJASd
06から今日乗り換えたけどよろしく。
このスマフォ、安定してるなっ!
そしてサクサク。

289:SIM無しさん
11/08/06 21:21:19.02 c7SBeqk/
>>287
某山田とかで投げ売りしてるから、欲しくなったら買えばいいよ。
自分は黒のシェルカバー着けてる。

290:SIM無しさん
11/08/06 21:35:25.16 7pSj1T5D
auって、300万パケット使うと、次月から規制されるんだっけ?

291:SIM無しさん
11/08/06 21:40:50.58 4nij4nXo
is03.04.05と乗り換えてきたけど
05が一番の当たり機種のような気がする。
ちなみにカバーは100円でポチった!



292:SIM無しさん
11/08/06 21:45:41.52 mHO0vmjl
>>285
2年経った頃には古杉になってしまうのはどの機種でも一緒でしょう。
どうせ3ヶ月ごとにスペックや機能が上がった新機種が出続けるんだから神経質にならない方がいいよ。

293:SIM無しさん
11/08/06 21:45:58.58 sLaDIEGb
>>291
どこで?

294:SIM無しさん
11/08/06 21:46:41.80 DVL2jrUr
>>291
随分と長い道のりだったな

295:SIM無しさん
11/08/06 21:54:39.87 I8gpHC7X
>>292
そうだよね。まぁ俺は仕事で会社の社員パソコン管理などをやる人間だから、
容易に想像はつくんだけど、分かってない人まで巻き込もうとしているような
スマホ戦略はどうかと思う、って程度の話よ。

296:SIM無しさん
11/08/06 21:56:35.73 hE5hWAcX
>>289
thx
とりあえず買って使ってから要る要らないを判断するよ

297:SIM無しさん
11/08/06 22:02:14.00 Y+Qt+vXF
ガチャって音とともに落として一瞬凍りついたけど
全くダメージなくてよかった
バネが多少は軽減したかな?でも伸びすぎて地面衝突とか意味ナス…

298:SIM無しさん
11/08/06 22:11:51.70 WnWq7l4j
今回のマイナーアップデートってした方がいいの?

299:SIM無しさん
11/08/06 22:18:52.93 GJp61HE/
ご自由に

300:SIM無しさん
11/08/06 22:25:18.01 elnyMHPJ
300

301:SIM無しさん
11/08/06 22:26:33.41 Y+Qt+vXF
>>298
ワンセグよく使うなら
実質Eメールのセキュリティとワンセグのアプデだし

302:SIM無しさん
11/08/06 22:30:25.88 kfsMcAuK
提示してる以外にもバグ直してる事がほとんどだから、とくにデグッた報告なければ、やった方がいいと思う。

303:SIM無しさん
11/08/06 22:38:43.24 4nij4nXo
>>293
確か楽オクだったと思う。

>>294
03は近いうちにオクか中古携帯屋行きだね。
04は初期不良二回修理改善無しで返

05はたまたま白ロムを入手した、
まさかこんなに良いとは…思ってなかった。


304:SIM無しさん
11/08/06 22:46:19.83 9as7AsOB
にしてもこれからガラケーに戻したいって奴が出なさそうぐらい使い勝手良すぎ
俺からしたらガラケー使えって言われたら拒否するレベルだわ

305:SIM無しさん
11/08/06 22:56:34.81 LIUPuBHE
アプデしても、純正ホームアプリがモッサリなままなんだけど、
やっぱりみんなGOランチャーEXとか使ってるの?

306:SIM無しさん
11/08/06 22:58:59.88 elnyMHPJ
>>305
最近標準に戻した
あのドロワーがたまらん

307:SIM無しさん
11/08/06 22:59:14.87 4tkYqRWc
E・Cメールアプリの、もっさり感と送信ボタン位置の改善さえしてくれたら
余裕で2年戦える

308:SIM無しさん
11/08/06 23:06:25.13 trSAJASd
>>305
arcホームがいいよ
他の機種に比べてもヌルヌル動く

309:SIM無しさん
11/08/06 23:07:23.68 7z/B1rQt
>>307
俺はもう慣れてしまったから余裕で戦えるw


今まで新機種に触れて「なんだ、もう少し待てば良かった」
と思ったら悔しいからショップ行かなかったんだけど
今日、嫁に付き合って行ったショップで新機種触ってしまったんだ

どれもデカすぎて無理w
05最強でしたwww

310:SIM無しさん
11/08/06 23:10:46.42 bI3Xp4C4
>>305
ADWexオヌヌメ
まぁ好みだろうけど
純正ホームはちょっとこの機種だとキツいかな
>>307
Eメールは改善して欲しいよなー
au公式のアプリって微妙なやつ多いけど開発者に金かけてないってことかね

311:SIM無しさん
11/08/06 23:12:50.84 LIUPuBHE
>>306
>>308
>>310
なるほど、やっぱり色々なのね。ちょっとランチャーアプリを探す旅にでてくる。

312:SIM無しさん
11/08/06 23:15:03.24 4nij4nXo
夏モデル触ってきたけど、05で不足感はない!
しばらくはこのままいける。


313:SIM無しさん
11/08/06 23:25:29.79 trSAJASd
気になるのはSDの読み込みの遅さかな。
QuickPicがわずかにもたつく

314:SIM無しさん
11/08/06 23:29:20.73 9lRd2weI
操作性重視してランチャー系やマルチタスク系のアプリ入れるのと、モッサリ感のバランスは永遠のテーマ。
俺は結局QD1つにしたが。

315:SIM無しさん
11/08/06 23:36:50.21 NhsBKGhd
バッテリー持ち4日間で残40%。
URLリンク(loda.jp)
→batterymixの表示おかしいが実際は約0.7P/H

始め2日間は仕事忙しくて殆ど触 ず持ち良かったが、さわり始めると即響くな
なかなかカタログスペック240h待受には届かんわ
ホーム変えたりも試さんといかんな
ちなみに今はprehome+Mr.home

316:SIM無しさん
11/08/06 23:51:43.91 LrVHsBWp
F-12Cとの比較
寸法
F-12C 約119×60×9.8mm
IS05   約112×55×14.1mm

ディスプレイ
F-12C  3.7インチ
IS05  3.4インチ

解像度
F-12C 480×800ドット
IS05 480×854

バッテリー容量
F-12C 1460mAh
IS05 1230mAh

317:SIM無しさん
11/08/07 00:20:14.71 j0PHKQnw
今のスマホの流行りというか傾向は高性能快適さを押し出し過ぎて
でかくなりすぎなんだよな本体が。
IS05くらいの大きさが丁度いいと思う。ほんとよくできた機種だと思ったIS06から乗り換えて。
電池の持ちが良すぎてびびる

318:SIM無しさん
11/08/07 00:21:26.16 vc6ABjKF
これが初スマホな俺はたまたま良い機種を選んだのか
コンパクトなのはいいよね

319:SIM無しさん
11/08/07 00:22:07.86 OjFisdle
>>315
暴走していなければスリープ状態で4~5日持つってのが嬉しいね
遭難したときや災害時に活躍するぞ
何かやりだすとモリモリ減るけど、それでも1日耐えられる

320:SIM無しさん
11/08/07 01:17:26.63 CfayUDy1
IS05が出る頃には、ちらほらIS03が実質0円になってたんだから、
次の機種が出たら一気に暴落することなんか、みんな分かってた筈なのにね。

あと毎月割りが永久に続くと思ってる馬鹿はなんなんだろ。
あれは単なる本体値引きで、二年後には解除されるものなのに。


321:SIM無しさん
11/08/07 01:20:17.48 e3InA87C
>>317
ちょうどIS06使って4ヶ月の俺もIS05に機種変考慮中
良い面悪い面わかりますか?
画面サイズに違和感はないがIS06は唯一といっていいほど前面スピーカで音がダンチだと思う
何で背面にスピーカ配置するのか理解不能
それでdesireすぐ捨てた
良い点悪い点のせめぎあいで悩み中
アドバイスあれば教えてください

322:SIM無しさん
11/08/07 01:37:24.57 FLEcuUVa
docomo GLOBE TROTTER F-12C part5
スレリンク(smartphone板)

コンパクトスマフォなら↑にしなよ。防水だしHSDPA/HSUPA 14Mbps/5Mbps対応だし

323:SIM無しさん
11/08/07 01:38:57.38 XtOQovnG
>>322
これいいね。メーカーは違うけどやっと後継が出たか

324:SIM無しさん
11/08/07 01:40:40.40 CfayUDy1
docomoはspモードが最大のネック。



325:SIM無しさん
11/08/07 01:41:41.70 j0PHKQnw
>>321
僕は初スマホがis06だったんで、電池の持ちはスマホだからこれが普通だとおもってたんだけど、
is05に変えて電池の持ちが段違いに良くなってまずはそこにびっくりしました。
後は、is01(実質スマホとは言えない)のときに使用したFMトランスミッターがついてるので
車内で音楽聞くときとか便利だなと感じました(ただ雑音がちょっと気になる)
最後に、メール機能が「普通」ってのがいいですね。普通にメール送受信が楽に
使えるって案外すごい事なんだなと感じました。
あとはーis06のホームボタンってパチパチ押しにくいんですよねあれ。
音は確かになんで後ろなのよ!っとは僕も思いますが、まあ妥協できる程度でしたね僕の中で。

ただ、is06はあれはあれで良い機種ではあるとは思いますロッククリアも要らないし。

326:SIM無しさん
11/08/07 01:53:50.66 dtJQIeTi
>>322
良さそうだな
でもauにしか興味ありません。
テザリングは羨ましいな

327:SIM無しさん
11/08/07 01:58:11.18 gZWoMWti
ワンセグは?

328:SIM無しさん
11/08/07 02:13:33.36 XtOQovnG
薄さを優先したので入りませんでした?

329:SIM無しさん
11/08/07 02:38:09.72 XfnCFefg
>322
良いとこ悪いとこそれぞれで、is05の直の後継にはならんね

F-12C part5
○電池1460
○防水
○HSDPA/HSUPA 14Mbps/5Mbps
△テザリング正式対応だが月額アップ?
 is05はツール導入で月額変わらずで可のはず
×60mm幅 (5mm太い)
×spモード
×ワンセグ無し
×Bluetooth無し
×fmトランス無し
×HDMI出力無し

俺的には電池は羨ましいがデメリットがなあ。特に×上2つ

330:SIM無しさん
11/08/07 02:41:05.42 9R5JLkR6
え、Bluetoothないのか
後でじわじわきそうだな

331:SIM無しさん
11/08/07 02:45:03.04 HwqkW7sG
BTはある。
でもFWVGAじゃないのは痛いな。広告が画面の上か下に入ることが多いから、縦の解像度は重要。

332:329
11/08/07 03:27:47.78 XfnCFefg
BTありだ
すまんなんやらか思い込みで間違えた

333:SIM無しさん
11/08/07 06:42:19.68 Caa3YOfB
電池使用時間が見れたり見れなかったり…なんじゃこりゃ…まあ、あてにしない方が良いか?

334:SIM無しさん
11/08/07 07:18:18.95 8hMIavBV
06からの亡命組が多いんだなw
自分もその手の人間だけど、第二世代のSnapDragonの効果が大きいと思う。ただ、動作シャープのチューニングは甘い。ワンセグみたいアプデでよくなるかも。
レスポンスは06にわずかに及ばないくらい。
液晶はちと小さいかもしれない。慣れもあるかもしれないが、フリック入力でしばしば誤爆する…
前面スピーカーでないのはしょうがない。

つまり乗り換えたら画面サイズの不満はでるかもしれないけど、幸せになれる。

335:SIM無しさん
11/08/07 07:20:40.60 8hMIavBV
>>325
ちなみにホームボタンが物理キーだと、ロック解除時にとても楽にロックが解除できるんだけどな。
05の場合は絶妙な場所のところに電源ボタンがあるから問題ないけど。

336:SIM無しさん
11/08/07 07:56:41.22 Eo2Ne3EL
連投すまぬ。あとIS05ってCPUが可変なのか…
素晴らしい…

337:SIM無しさん
11/08/07 08:00:12.23 O3goGCn3
家電批評に`使える型落ち´として出てるね

338:SIM無しさん
11/08/07 08:00:54.13 Llj6Mght
>>322
おおコンパクトスマホやっと出たか。
防水いいな
でもドコモかよw


339:SIM無しさん
11/08/07 08:15:56.63 fG6l3+ti
>>325
トランスミッター雑音ある?充電しながら使ってるでもなく?
充電しながら使うとガサガサして聴けたものじゃないが
自分のはカーオーディオ(車純正の機能少ないやつ)のFMにクリアーに音飛ばせれてるよ
オーディオとの相性もあるのかな


340:SIM無しさん
11/08/07 08:48:06.08 nOAvXBpy
>>329
テザリングには触れないで( ノД`)…
対策を早めたくないんだ

341:SIM無しさん
11/08/07 08:48:24.59 MRnCB5Cc
>>322
物理キーじゃなければ最高

342:SIM無しさん
11/08/07 09:02:09.92 UMdrg6SQ
>>337
良い誉め言葉だ

343:SIM無しさん
11/08/07 09:04:31.22 WARaZXHO
arcホームは細工しないと使えない…?

344:SIM無しさん
11/08/07 09:06:24.73 XtOQovnG
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

auの10位に復活www

345:SIM無しさん
11/08/07 09:15:02.71 8iLiwFFP
iPhone3からIS05に変えました
iPhone5待った方が良かったかな

346:SIM無しさん
11/08/07 09:24:25.13 XtOQovnG
iPhone5がでるまでIS05を使えば良い

347:SIM無しさん
11/08/07 09:32:16.27 e3InA87C
ううむ、皆さん回答ありがとう
やはり自分次第となりそうですね
ホント、どうしてシャープはau向けに防水出さないのだろう?
本体が巨大化しすぎるのかな
コンパクトには作れるが軽量にはできないメーカの弱味か
確かに夏のドコモ端末は全部入り防水で小型軽量があるので困ったものだ
auはそんなにG'zOneだけを売りたかったのかよw
あれはちょっとでかすぎだし高価すぎるんだよ
もう半年ほど待ってもいいけど買い時を逸する気がするな

348:SIM無しさん
11/08/07 09:46:14.01 M2v+THwu
3.7インチでIS05の後継には思えないな

349:SIM無しさん
11/08/07 09:46:21.57 wTdKyhR6
>>347
クレードルタイプでなきゃ防水は微妙かも
充電部のパッキンが一番弱い為、防水携帯での水没修理が増えている

350:SIM無しさん
11/08/07 09:48:28.80 rKrul+vd
今更これ買うのは無駄遣いですかね?

351:SIM無しさん
11/08/07 09:53:08.42 wTdKyhR6
>>350
毎月割も値引き額が増しているし、まあ画面の大きいのが欲しいって思わなきゃ良いかも

俺が使いやすい、最高の機種だとほざいても貴方にとっては分からないけどね

352:SIM無しさん
11/08/07 09:53:25.35 qeWi9QDk
個人的に防水いらない
防水ケータイって音小さくならない?
すまほんはちょっと防水持ったことないからわからんけど

353:SIM無しさん
11/08/07 09:55:53.01 qeWi9QDk
>>350
9月まで待って新機種買って人柱になるのもあり

354:SIM無しさん
11/08/07 09:56:46.67 a70NdCHz
>>345
IS05使ってるけど特に大きな不満はない。
でももしauから5が出たら5に買い換えるかも

355:SIM無しさん
11/08/07 10:04:16.53 qeWi9QDk
>>354
iPhone5が800MHz対応してるっていうあれか
出たらAndroidの売れ行き悪化しそうだが。それでも俺はガラスマにこだわろう。

356:SIM無しさん
11/08/07 10:05:35.86 MRnCB5Cc
05サイズのガラスマデュアルコアWiMAXマダー?

357:SIM無しさん
11/08/07 10:11:38.14 xEYfiM6s
買ってから2年以内に買い換えるとお金掛かっちゃうんだよね

358:SIM無しさん
11/08/07 11:34:39.44 yt3/PBz8
なんかまだ買ったばっかのように感じるからこのままいけば2年は余裕だな

359:SIM無しさん
11/08/07 11:40:52.67 rKrul+vd

INFOBARにします

360:SIM無しさん
11/08/07 11:42:55.11 MRnCB5Cc
>>359
秋まで待てよ

361:SIM無しさん
11/08/07 11:59:11.69 A8vkt7AC
スペックはともかく総合的に見て今のところ機種変更してまで欲しい機種はないなあ…。
05ほど小さいスマホは期待できないかもだけど、もう少しバランス取れた機種あっても良いと思うが。

362:SIM無しさん
11/08/07 12:19:04.00 rKrul+vd
05って画面が小さいからサイト見るとき不便じゃない?
あっち動かしたり、こっち動かしたり… それがネックだからINFOBARにしようかと思うけど…
スペックは夏スマホとあまり変わらないと思うけど

363:SIM無しさん
11/08/07 12:24:57.86 HMm1syg2
>>362
ヒント:解像度

364:SIM無しさん
11/08/07 12:27:24.21 artJcnT8
edyチャージをau簡単決済できるのって銀行で料金払ってる人だけなんだなorz

楽天で携帯料金払って、楽天でチャージの場合チャージで全くポイント貯まらんの?
スイカも無料会員じゃカード使えないしつまらないなあ

365:SIM無しさん
11/08/07 12:38:30.34 cXksut7S
>>363
解像度もINFOBARの方が高いでしょ。
IS05:854×480
INFO:960×540

>>362
自分もINFOBARぐらいのディスプレイサイズがちょうど良かったから悩んだんだけど、
イヤホンを付けたりワンセグ見たりする時にいちいち変換プラグが必要という点と
バッテリー少なすぎな点が自分にとってかなりネックだったんで結局IS05にした。
(IS12SHやacroは逆にディスプレイサイズがでかすぎるので候補からはずした)

はずせないポイントやどうでもいいポイントは人それぞれだから
そこをよく見極めて選ぶといいよ。

366:SIM無しさん
11/08/07 13:27:07.69 y3FqOWCU
いらないアプリのうpデート通知を切る設定ってない?

367:SIM無しさん
11/08/07 13:29:50.67 IRAkoP0l
アップデート通知なんて来ないよ
最初にそういう設定にしたのかも

368:SIM無しさん
11/08/07 13:31:51.00 IRAkoP0l
つか今見てきたら普通にあったよ

369:SIM無しさん
11/08/07 13:37:21.58 XfnCFefg
スマホ用表示になるサイトかあったり、ブラウザか意外と上手く表示最適化したりで大して困ってない
所詮INFOBARクラスの解像度でも完全にPC同様に見るには足りんし

まあ、モック触ったりでIS05で足りんと思うなら好きにすれば

370:SIM無しさん
11/08/07 14:01:26.07 MRnCB5Cc
05サイズのガラスマデュアルコアWiMAXまだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

371:SIM無しさん
11/08/07 14:02:11.30 PmX7oOZW
車のダッシュボード付近に付けるスタンドがなかなか見つからない
何かいいのありませんか?

372:SIM無しさん
11/08/07 14:03:18.59 Sckh3qMJ
>>371
KARAのPVに出てくるやついいよな

373:SIM無しさん
11/08/07 14:04:01.05 8iLiwFFP
殆どの画像編集出来ねーじゃねーか
糞だろ

374:SIM無しさん
11/08/07 14:53:14.98 e3InA87C
>>369
禿同
3.4と3.7でネットブラウジングは大差なし
快適に見るならタブレットが必要だよ
4インチクラススマホでも大変
スマホ用ページを見るのがベターだと思う
webはいざというときに使用
そして大差ないことに気づくと思うよ

375:SIM無しさん
11/08/07 15:36:59.90 IVdrkvdx
スマホ普及してる割りにスマホ用表示あるサイト少なすぎ
もっと頑張って欲しい

PCサイトはタッチを想定してないからかタブレットでも使いにくいとこが多いね

376:SIM無しさん
11/08/07 15:38:57.14 aDzcVGtU
>>275
セキュリティーアップデートは機能追加じゃないからね。メジャーアプデまで待つのも変でしょ。
ま、どのくらいセキュリティー問題があったのか実は気になるが…

>>279
バイブなら気づくし、電車だったら尚更そうすべきじゃね?


377:SIM無しさん
11/08/07 15:44:55.57 bs8gdRb5
>>287
カバーは、サイドボタンの誤押し防止と、グリーンブラックなら裏蓋の指紋防止になる。あと机に置いたままのタッチ反応も問題なくなる。傷予防はついで。

>>288
まずはモバイルSuicaオススメ。

378:SIM無しさん
11/08/07 15:52:43.59 qeWi9QDk
>>370
発狂すんなよw
たぶん俺の予想だと秋ごろにEVO3D出てくるからそれより後だと思うんだよなー
早くて冬モデルかな

379: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/08/07 15:59:57.95 oxS+oNfU
>>279
エクストリームの奴が確かイヤホンで鳴ったと思う
この前寝落ちしたときイヤホンつけっぱにしてて鳴って驚いた記憶がある

380:SIM無しさん
11/08/07 16:00:11.00 T8x5eqL5
>>377
グリーンブラックだから買うわ!thx

381:SIM無しさん
11/08/07 16:18:11.64 lBr1GdcM
>>346 >>364
じぶんカードならEdyチャージでも1%貯まるし、ViewカードならSuicaチャージで1.5%貯まる。
モバイルSuicaのお得さと快適さを知ったらアフォン5とか銀河2とか、グロスマはまず候補外だね。

382:SIM無しさん
11/08/07 16:26:19.50 qxbbPVxJ
>>364
スイカはビューカードなら年会費無料だけど?
あとはネットでスイカ決済できるサイトがもっと増えるといいなぁ~。

383:SIM無しさん
11/08/07 16:48:18.17 e3InA87C
ここのところコンビニや宅配便にも徐々にsuicaがいつのまにか食い込んでいる
最近Edyが全然減らないでsuicaばっかり使ってる
コンビニもセブン使わなくなったらsuicaオンリー
しかもviewカードで1.5%還元、suicaポイントクラブで使うとsuicaに戻るのだからどんどん使っちゃうんだよね
最近松屋によく行くけどやっぱりsuica対応なんだよね
楽天Edy銀行はちょっと勢いがないな

384:SIM無しさん
11/08/07 17:14:57.08 zKhaf8DR
>>380
エレコムのTPUは地雷だからやめとけよ

385:SIM無しさん
11/08/07 17:57:38.30 28H8qKIZ
質問スレがないからここで聞きますが、電池使用量を見ようとすると設定(com.android.settings)が予期せず停止しましたと出るんだけど、どうすればいいんですか?
再起動しても直りません。

386:SIM無しさん
11/08/07 18:01:39.47 WRVq1PTU
>>385
オールリセットで直るかもしれんらしい

387:SIM無しさん
11/08/07 18:07:43.74 qeWi9QDk
ちなみに質問スレと統合しました

388:SIM無しさん
11/08/07 18:19:43.49 A8vkt7AC
>>385
既知のバグだが、今のところ原因等不明。
他のアプリで代替するといい。

389:SIM無しさん
11/08/07 19:20:28.80 sKG+kQ6Z
>>385
ほっとくと、いつの間にか直る
で、いつの間にか再発する
何なんだろうねコレ

390:SIM無しさん
11/08/07 19:27:38.64 mc9SxZ6T
auショップに行ったら在庫なかったので少しだけお預けだあ


391:SIM無しさん
11/08/07 19:45:28.56 9ne3FOte
秋に出る05後継はこの大きさで1280x720

392:SIM無しさん
11/08/07 19:51:37.65 cs6zMQM1
目が死ぬ

393:SIM無しさん
11/08/07 20:25:34.76 mc9SxZ6T
ははははははは

394: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/07 21:35:33.81 62H25kAG
初めて自分以外に持ってる人みたー
けどおっさんで嬉しくない…

395:SIM無しさん
11/08/07 21:36:52.99 zKhaf8DR
ようおっさん

396:SIM無しさん
11/08/07 21:54:19.26 qeWi9QDk
>>391
それはマジな話か?

397:SIM無しさん
11/08/07 21:55:35.41 xGJjz80u
ビデオカメラでHDムービー撮ってると、たまにコマ落ち&カクつくんだけど対処方法あるかな…


398:SIM無しさん
11/08/07 22:10:33.68 GhMKZoAd
SDの読み込み書き込み性能がうんこだから無理むりかたつむり

399:SIM無しさん
11/08/07 22:15:51.04 RcrNnfuA
IS05 か INFOBAR A01でまじ悩んでる。

400:SIM無しさん
11/08/07 22:21:15.36 OqYFQZeh
両方

401:SIM無しさん
11/08/07 22:22:33.24 MoIMM2fW
標準ホームのドックの右端にある、起動中アプリ一覧を表示するボタンって
他のホームアプリにも置くことってできますか?

402:SIM無しさん
11/08/07 22:23:39.87 cs6zMQM1
でかくていいならINFOBARがいいんじゃないの

403:SIM無しさん
11/08/07 22:24:08.19 OqYFQZeh
>>401
できない
欲しいよね

404:SIM無しさん
11/08/07 22:24:50.61 71p5FIhd
>>399
俺もその2択で悩んだが
infobarを斜め下から見たら物理ボタン付近がむっちりほっぺみたいなのが気になったので
IS05にしたw

405:SIM無しさん
11/08/07 22:31:40.92 MRnCB5Cc
>>399
悪いことは言わん
秋まで待て

406:SIM無しさん
11/08/07 22:33:57.29 cs6zMQM1
左右にゴムのグリップが欲しかったかな
ケースだとでかくなるしな

407:SIM無しさん
11/08/07 22:36:40.58 MoIMM2fW
>>403
やっぱり無理ですか
残念

408:SIM無しさん
11/08/07 22:53:31.23 /pHtSi37
F-12Cにしとけ


409:SIM無しさん
11/08/07 22:59:06.42 c4B3zz4p
>>401
>>403
LauncherProでホーム長押しで出たけど?

410:SIM無しさん
11/08/07 22:59:38.42 V/9UOq/g
>>396
ソースありますよ。ちょっと待って下さいね。

411:SIM無しさん
11/08/07 23:01:26.63 dFKeaIKF
>>409
みんなは長押しじゃなくて一発でいけるのが欲しいんだよ

412:SIM無しさん
11/08/07 23:06:41.89 YbdMvoqb
>>411
何秒の差があるんだよ
どんだけ忙しいやつなんだ?(´・ω・)カワイソス

413:SIM無しさん
11/08/07 23:06:54.83 JMh7Ek1v
ランチャープロってページめくった後の反動のアニメーションオフに出来る?
あのアニメーションが嫌で結局標準に戻しちゃった

414:SIM無しさん
11/08/07 23:08:21.14 RbD1KCZh
>>413
ある

415:SIM無しさん
11/08/07 23:13:33.43 zAME9EsG
>>412
忙しいとか関係ない
あったら便利だと思わないの?


416:SIM無しさん
11/08/07 23:15:32.23 cs6zMQM1
秋機種にもピンクは出るのかな

417:SIM無しさん
11/08/07 23:19:08.45 MoIMM2fW
>>409
>>411さんの言う通り、ボタンでさくっと起動したいんです。
長押しはまどろっこしいんですよ。
タスクを一覧表示させる似たようなアプリはあるけど、
画面のサムネを一覧表示してくれるのって無いですよね?

418:SIM無しさん
11/08/07 23:19:18.18 krcooc1/
>>412
別に長押しする時間が勿体無いなんて思ってねーよ
操作性の問題だ、ワンタップの方が使いやすいといってんだよ

419:SIM無しさん
11/08/07 23:19:37.99 JMh7Ek1v
>>414
サンク!!探してオフってみるわ

420:SIM無しさん
11/08/07 23:21:19.83 je7GzhnL
>>417
perfect task switcherとvisual task switcher
2.2以降はあんまりうまく動かないけど

421:SIM無しさん
11/08/07 23:21:58.41 X/It/ita
>>415
仮に出来たとしてもそれだけのためにホームにアイコンを置きたくない
だいたい起動中アプリ一覧を呼び出すためにホーム画面を呼び出すのも面倒だし

422:SIM無しさん
11/08/07 23:22:05.48 je7GzhnL
>>419
ADWと勘違いして答えたけどまぁあると思うよ

423:SIM無しさん
11/08/07 23:23:43.82 YbdMvoqb
>>415
わざわざアプリ入れなくても何時でもホーム長押しで出来るから今のままで充分便利だけど

424:SIM無しさん
11/08/07 23:25:44.91 je7GzhnL
いちいち人の使い方否定してどうしたいの?死ぬの?生き甲斐なの?(´・ω・`)

425:SIM無しさん
11/08/07 23:26:08.22 YbdMvoqb
>>418
長押しまどろっこしいってwww
スマホ使ってたら嫌でも長押しする機会があるだろ

426:SIM無しさん
11/08/07 23:27:26.24 X/It/ita
>>425
それとこれとは話が別だと思うが

427:SIM無しさん
11/08/07 23:28:56.79 poV/yGZf
長押ししなきゃいけないところがワンタップで済んだら快適にはなると思うけどな。
どっちにしろその辺は人それぞれの好みの問題でしかないから正解なんて無い。

428:SIM無しさん
11/08/07 23:29:43.67 JMh7Ek1v
長押しするのも面倒なほどよく使うアプリは
swipe padで登録しとくと便利だよ
ほぼどの画面からでも登録したアプリ呼べるから便利

429:SIM無しさん
11/08/07 23:29:46.94 62H25kAG
まぁ長押しとワンタップあったら
ワンタップの方がいいと思うけどな
あったらあったで損はないと思うよ

430:SIM無しさん
11/08/07 23:33:50.26 MoIMM2fW
>>420
ありがとうございます
調べてみます

431:SIM無しさん
11/08/07 23:35:21.49 zAME9EsG
>>421
なぜホームに戻る必要があるwww
スワイプパッドとかに登録しとけばいいだろwww

432:SIM無しさん
11/08/07 23:36:11.06 je7GzhnL
>>431
起動してるアプリと起動したいアプリの違いも分からないチョンは国に帰ればいいと思うよ

433:SIM無しさん
11/08/07 23:36:53.12 FWDbnH/B
>>417
ホーム長押しなら何かアプリ起動中でも呼べるからそれだけで十分。
起動中アプリ一覧出すのに、わざわざ今のアプリから1回デスクトップに戻るの?

434:SIM無しさん
11/08/07 23:38:33.05 je7GzhnL
>>433
ホームにいればワンタップで行けるのに長押しするの?

435:SIM無しさん
11/08/07 23:41:57.68 zAME9EsG
>>432
お前は多分何か勘違いしてる

436:SIM無しさん
11/08/07 23:43:50.52 je7GzhnL
>>435
勘違いしてるのはお前だろ

437:SIM無しさん
11/08/07 23:44:48.93 cs6zMQM1
>>436
いや俺のほうだ

438:SIM無しさん
11/08/07 23:45:11.29 WRVq1PTU
盛り上がってるところ悪いんだけどお前らアプリスレ行ったら?

439:SIM無しさん
11/08/07 23:46:25.94 je7GzhnL
>>438
>>420>>430で終わってる

440:SIM無しさん
11/08/07 23:51:52.95 MRnCB5Cc
05サイズのガラスマデュアルコアWiMAX2まだかよ

441:SIM無しさん
11/08/07 23:54:23.24 2++dSOab
>>440
バットリーまずいだろ

442:SIM無しさん
11/08/07 23:55:25.94 MoIMM2fW
>>433
それでも多分長押しするよりは早いです

というか、自分の質問をきっかけになぜか荒れ気味になってしまっていて申し訳ないです
もうこの話はしません
アドバイスくれた方々ありがとうございました

443:SIM無しさん
11/08/08 00:09:07.99 vrfj49gJ
>>434
起動中アプリ一覧を出す機能なんだから、何かのアプリ使って最中に呼び出すのが普通。
ホームにいるのは起動中アプリを全て閉じてて、これから新たなアプリを起動する事が多い。

444:SIM無しさん
11/08/08 00:10:31.28 CRSFn3au
>>443
別にそんなことないけど
なんでそんなに必死なの?(´・ω・`)

445:SIM無しさん
11/08/08 00:14:48.35 yLpH7wpz
>>443
タスクマネージャーじゃ起動アプリキルできないから
起動アプリからすべて終了するのに使うんだろ。
一見終了してるかどうか分かりにくいから
裏でアプリ動いてるの気持ち悪いってやつはワンタッチで起動アプリ見れたら嬉しいだろ


446:SIM無しさん
11/08/08 00:16:49.04 4rw5HDRy
まぁ標準ホームにある起動中アプリ一覧がアプリ一覧にでもあってくれたら
標準ホーム以外でも使えるし、別アプリから起動できたりするけど、
結局出来ないから別アプリに頼るってことで話終了です。

447:SIM無しさん
11/08/08 00:19:18.40 RXATtq0w
ウィンドウ残っててもタスクは死んでたりしてややこしい。
他のアプリ使ってて、メモリ足りなくなったとき用の仕様だけど。

448:SIM無しさん
11/08/08 00:20:11.60 35oOOIGr
>>446
その昔ウィジェットかショートカット提供しろって言っても伝えときますとしか返事がなかった

449:SIM無しさん
11/08/08 00:30:44.18 vrfj49gJ
ホーム長押しみたいに、いつでもワンタッチで呼べる専用ボタンがあるならいいが、それを起動するのにデスクトップ行くとかランチャー呼び出すとか手間が必要なら、今のホームボタンで十分という話。

450:SIM無しさん
11/08/08 00:37:45.07 4rw5HDRy
この話が荒れたのは
どんなアプリ中でも呼び出せるランチャーアプリを知らない人が原因だと思うよ

451:SIM無しさん
11/08/08 00:49:33.99 vrfj49gJ
>>450
SwipePad使ってるけどホーム長押しの方が楽だと思う。

あと2.3になったら標準ブラウザのメニューに「終了」が出来るから、それ自体使う機会も多少減るかな。

452:SIM無しさん
11/08/08 00:54:47.27 Nqtzl8QI
仰向けに寝転がって片手で操作できるのは便利だ

453:SIM無しさん
11/08/08 01:04:31.02 kaL2+3Zn
そもそもあれだな、ホーム画面にそのアイコンが欲しいと思う奴は、アフォンみたいに毎回ホーム画面に戻って次の操作を考える、という操作に慣れてしまってるのだろう。

454:SIM無しさん
11/08/08 01:05:11.74 aHDvDKaQ
初めて3g病になった
はじめアイコンの3gの所が1xとかになって、
一回データ通信OFFにしてからonにしたら3g繋がらなくなった

455:SIM無しさん
11/08/08 01:07:00.38 lUYw9PYB
>>453
はいはいわかったわかった

456:SIM無しさん
11/08/08 02:18:20.46 oCwCh2pd
IS05のメモリウザくなってきたあと標準アプリいらなすぎ死ね

457:SIM無しさん
11/08/08 02:21:53.41 VU3AjJer
夏モデルはmixiSH消せるんだな

458:SIM無しさん
11/08/08 04:22:28.11 /00ngllU
mixiSHほど不要な物はいらないな…使いにくすぎるわ

459:SIM無しさん
11/08/08 04:27:27.40 6V7+9ptv
最近、Skype起動させてる時に限って充電が途中終了するんだが…自分だけかな?

460:SIM無しさん
11/08/08 04:39:06.67 xqZX70jP
最近アプリのインストールに大概失敗するんだが同じ現象の人いないかね?

461:SIM無しさん
11/08/08 06:02:37.95 E2uEQkKb
>>460
ログ読め。対処法もな。それが基本だ。

462:SIM無しさん
11/08/08 06:23:18.46 E3y2aUZC
IS05後継機まだー?
つーか次でるとしたら何が必要だろうか
メモリ増量とSDの速度は必須なところか?

463: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/08/08 08:09:44.27 OnNIrBgj
>>462
後トランスミッターは継続してほしいな
便利だし

464:SIM無しさん
11/08/08 08:14:20.81 Nqtzl8QI
ラジオ復活させて欲しい
radikoは電池食いすぎる

465:SIM無しさん
11/08/08 08:14:57.83 KyqjoXh6
>>453
俺も最初はそうだったな。

>>462
次はデュアルコア+WiMAXとのデュアル通信。本体サイズそのままに液晶もう少し大きく。

466:SIM無しさん
11/08/08 08:16:05.17 BGX1DHY4
ラジオの逆にワンセグは削っていいかもな

467:SIM無しさん
11/08/08 08:29:58.15 l+x/ndCU
>>465
お前贅沢だなwww

468:SIM無しさん
11/08/08 08:50:23.65 UKnVLCP7
>>467
夢はでっかく!望みは正直に!

469:SIM無しさん
11/08/08 08:57:47.70 o+IgqwKC
ガラスマクアッドコアWiMAX2まだ?

470:SIM無しさん
11/08/08 09:11:31.16 E2uEQkKb
ハイスペでも値段が高かったら買えないから意味ない。
パソコンみたいに自作できないからなー。

471:SIM無しさん
11/08/08 09:13:58.75 m9qfRzG4
そういえばドイツにはBTOスマホがあるとかないとか

472:SIM無しさん
11/08/08 09:23:34.65 4m90SM23
朝起きたら「電波圏外」になってた

なんだよこれ馬鹿じゃねーの?
再起動したらちゃんと4本になるけど
さっさと対策白といいたい

473:SIM無しさん
11/08/08 10:03:14.55 4iDVPiVH
>>469
海外製だが
F-22マジで捗るぞ

474:SIM無しさん
11/08/08 10:05:23.47 8r53cbW6
jibeがめちゃめちゃ使いやすくなってるんだが。
以前のくそっぷりが嘘のよう。

475:SIM無しさん
11/08/08 10:11:00.10 E2uEQkKb
3G病最近出なくなってきた気がする。
寝る前電源落とすとかその程度のケアしかしてないが。

476:SIM無しさん
11/08/08 10:49:01.63 ficVo9uX
>>475
自分は一時結構安定してたのにまた超絶不安定になった

1日に何回もなるともう圏外のままでいいやってなる

477:SIM無しさん
11/08/08 10:53:50.69 FEFbSJbQ
>>473
ラプターしか思い浮かばない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch