11/07/31 17:08:12.76 tIjWJa8e
>>232
固有の問題ってアホか…
mixiSHの設定から更新切れよ
241:SIM無しさん
11/07/31 17:11:15.09 v7HF1Uya
>>238
アマで買わんといかんの?
242:SIM無しさん
11/07/31 17:21:50.41 uOufoiIK
>>235
>>240
ログインしなくても設定変えられます?
設定の方からアプリ管理に入っても更新切れませんよね
243:SIM無しさん
11/07/31 17:28:08.32 uOufoiIK
>>242の補足すると
mixiSHを立ち上げるとログイン画面になり、メニューボタンを押しても反応なし
設定は一切変えられない
変えるとしたらmixiSHでなく本体の方の管理設定からなんでしょうけど、それが見当たらない
244:SIM無しさん
11/07/31 17:48:20.10 dvA+I5nd
設定→アカウントと同期の設定
Twitterの同期を切る
245:SIM無しさん
11/07/31 17:49:02.97 dvA+I5nd
ごめん、mixiかw
246:SIM無しさん
11/07/31 17:53:29.05 wO8ckJ2x
プリセットされているmixiSHのウィジェットを削除すればいいんじゃないの?
247:SIM無しさん
11/07/31 18:04:05.58 yMObVGv0
>>70
遅レススマソ ありがと
しかし…高すwww
248:SIM無しさん
11/07/31 18:07:27.14 uOufoiIK
>>244
いえ、ありがとうございます
入会してないからアカウントそのものがない状態なんですよね
>>246
ウィジェットはもう削除してあるんですが、何故か立ち上がるんですね
プリインストールだからアプリ自体を削除もできませんし
レス下さった方々ありがとうございました
何か勘違いしているかもしれないので、もう一度いろいろいじってみます
それでダメならタスク管理系のスレを探しに行かないと、さすがにスレチですね
249:SIM無しさん
11/07/31 18:30:13.80 LIH4TRVR
>>248
スレチなんて気にしなくていいよ
どうせバッテリーの話しかしないから
ここの人達はw
250:SIM無しさん
11/07/31 18:33:59.68 8S8yR+VI
>>243
「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」→「すべて」
で表示してmixiSHをタップ
「データ消去」「キャッシュ消去」「強制停止」
とかやってみました?
オレも同じだったんだけど、試行錯誤してるうちにいなくなったw
恐らくこの方法が効いたんだと思うのだよ
違ってたらゴメンな
251:SIM無しさん
11/07/31 18:45:03.47 LIH4TRVR
おれはキャシュしたプロセス?なんちゃらとかを停止して強制停止、データ削除などしてたらいつの間にか実行中のとこから消えたよ
252:SIM無しさん
11/07/31 19:05:02.76 LtDa5FQ2
あとひと工夫ほしかったな~
よく充電しながら使うんやけど、充電口とは逆のとこにキャップをカチャッと留めとく穴が欲しかったわ…プランプランして、いつかはフタが切れるかも
253:SIM無しさん
11/07/31 19:11:06.01 geN7YS/6
イヤホン装着時にSPモードメールの通知音だけ鳴らない。その他の通知音は鳴る。
SPモードメールの、今回の一連のアップデートは適用してないから、それが原因ではないと思うけど、何なんだろう。
254:SIM無しさん
11/07/31 19:19:37.10 2ZbLbUNe
>>252
万が一フタがとれてもDSで無料でつけてくれるよ
行くのが面倒だが
255:SIM無しさん
11/07/31 19:20:40.83 8w8FiGKn
電子書籍のデータ入れてるとピクチャー3Dが画像認識しちゃって大量の画像が出てきちゃうんだけど、どうすりゃいい?
256:SIM無しさん
11/07/31 19:39:46.13 LIH4TRVR
SPモードメール更新してみた
起動時のブラックアウトなど全くなくいい感じです
257:SIM無しさん
11/07/31 19:42:14.35 Nyo0wq1Z
>>255
ピクチャー3Dを使わない
258: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/31 19:42:30.91 FU9xHw0j
12と13の機能が合体してりゃ圧倒的最強だったんだよなあ
まあしょうがないけど
259:SIM無しさん
11/07/31 19:44:16.69 LIH4TRVR
受話スピーカーの網のところにホコリ溜まるんだが掃除機かまして平気かな?
誰か人柱になってくれないか?
260:SIM無しさん
11/07/31 19:48:20.46 zUYWsCuo
>>259
俺はダストブロワーでぶっとばしてる
261:SIM無しさん
11/07/31 19:50:03.29 ZMUfHyjG
>>249
最近、3Dおっぱい成分がたりないよな。
262:SIM無しさん
11/07/31 19:53:59.91 8w8FiGKn
>>257
みんなはなに使ってるの?
263:SIM無しさん
11/07/31 19:57:03.46 9bCmuzFa
画像閲覧ならQuickPick一択じゃね?
264:SIM無しさん
11/07/31 19:57:34.98 Q6R9P6Lo
通話アプリを立ち上げる
いきなり履歴タブが開く
これを連絡先が開くように設定出来ますか?
もしくは可能にするアプリを知りませんか?
すいません、教えて下さい
265:SIM無しさん
11/07/31 20:23:25.27 uOufoiIK
>>249->>251
いろいろやっていて、お礼が遅れましてすみません
キャッシュや強制停止、再起動を何度かやってみました
すぐには反映されませんでしたが、もしすると端末が使用頻度のログをとって
いるかもしれないので、何度か繰り返してみます
ありがとうございました
266:SIM無しさん
11/07/31 20:24:57.17 iwcgphvu
買うときの情報収集のときにここ見て以来あんまり見てなかったんだけど、結局太鼓の達人バグって解消されたの?
267:SIM無しさん
11/07/31 20:27:08.65 YkfRiNOS
arcからこちらの機種に乗り換えた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらarcに比べて良い点、悪い点を教えていただきたいですm(__)m
268:SIM無しさん
11/07/31 20:43:20.50 Nyo0wq1Z
>>266
もうあれから話題に上らないことから治ったんじゃないの?
そもそもあったところでどうでも良いアプリだから
>>267
あなた、自分が何言ってるかわかってます?w
269:SIM無しさん
11/07/31 20:49:48.03 TZYi4fZd
お勧めアプリ教えてケロ。
270:SIM無しさん
11/07/31 20:55:39.16 LaqUUt+G
>>269
質問の幅が広すぎでは
271:SIM無しさん
11/07/31 20:57:18.34 +FoINPnh
>>269
画面メモ
272: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/31 21:00:43.17 BItdKlbn
みんな、プリインのアプリ(?)とかもアップデートしてるの?
SH mu2とか、flash playerとか。
上記2つは、アップデートされてたよ。
プリインだからアップデート通知来ないし、気付かないよね
273:SIM無しさん
11/07/31 21:06:29.10 luVOWjjz
>>252
んな穴あってもわざわざとめねぇわ
274:SIM無しさん
11/07/31 21:07:40.93 ZpclCWdn
>>266
アップデートで修正されてるよ
URLリンク(market.android.com)
>特定の操作後にアプリを終了した際、携帯電話の電池使用量が上昇する問題を修正しました。
275:SIM無しさん
11/07/31 21:07:42.64 2+3+I6Rj
穴があったら入れたくなんだろ、普通
276:SIM無しさん
11/07/31 21:13:02.57 luVOWjjz
>>275
でも、数回使ったら飽きてめんどくさくなるだろw
277:SIM無しさん
11/07/31 21:14:35.26 /RIMFciU
この機種を購入検討中。
・今ガラケーを使っていて、通話、メール、iモードは引き続きガラケーで利用
・この端末はwimax等でのWiFiに使用
・FOMAカードはガラケーに入れっぱなしにしておく
・パケホダブル2(スマートフォン)に加入
こういう使い方をしようと思ってるんだけど、下記について教えてください。
1.SIMなしでWiFiを利用することは可能ですよね?
2.WiFi & SIMなしでドコモマーケットやAndroidマーケットは問題なく利用可能?
3.iモードはガラケーでしか使わないので加入してるのがスマートフォン版のパケホダブル2でも上限額は4410円?
4.この端末にFOMAカードが入ってなくても月々サポートは適用される?
5.SPモードへの加入は不要?
6.OSのアップデートはWiFiでも可能?
以上、お願いします。
278:SIM無しさん
11/07/31 21:15:04.01 LtDa5FQ2
>>273
そう?結構 煩わしいわ俺は…横向きに使ってる時は特に
279:SIM無しさん
11/07/31 21:19:10.03 1tvrnDz9
圏外着信のSMSって電話帳の名前出すの
どうすればいいの?
280:SIM無しさん
11/07/31 21:21:49.97 KDGic8DE
>>279
URLリンク(market.android.com)
281:SIM無しさん
11/07/31 21:22:01.62 er9xjPPl
>>277
そんなに詳しく聞きたいのならばDSに行くとか電話するという手も御座いますよ
282:SIM無しさん
11/07/31 21:25:40.58 luVOWjjz
>>278
充電ケーブルあるだけで煩わしいわ
283:SIM無しさん
11/07/31 21:27:05.39 jCngQ2Wb
>>277
こんな意見は求めてないかもしれんが、こいつ1台でも特に不便は無いよ。
284:SIM無しさん
11/07/31 21:29:33.07 8w8FiGKn
>>263
それって3Dも見れるんですか?
285:SIM無しさん
11/07/31 21:33:26.12 /RIMFciU
>>283
よく利用するiモードサイトがスマホでは利用できないみたいなんで
ガラケーは残しておきたいと思ってます。
286:SIM無しさん
11/07/31 21:35:20.43 1f4j6mUt
>>208
ありがとう!
287:SIM無しさん
11/07/31 21:41:14.89 sMcYGVDO
>>276
飽きっぽいのね。ひどい!
288:SIM無しさん
11/07/31 21:45:46.33 luVOWjjz
ギャラリーでジオタグ付加もできるし意外と便利!
でも、修正はできないの!
289:SIM無しさん
11/07/31 21:46:11.54 B7a5XJiW
>>285
イーモバイルの新しいポケットwifiで3880円のプランと安い中古のネットブックを薦めるわ
1万位の出費ですむよ
290:SIM無しさん
11/07/31 21:46:44.57 xKRSeVwM
Sh-03Cと迷ってる俺にだれか背中を押してくれ
3D撮影と不具合小ってとこがこの機種の魅力かな?
291:SIM無しさん
11/07/31 21:51:02.29 +FoINPnh
>>272
自分のは全く更新されない
フラッシュは手動でやったけどメーカーアプリとかゲームとか全く更新しないよ
マーケット見るとアップデートのクリックあるだけで自動更新のチェックすらないのも・・・
なにか設定有るかもしれん
292:SIM無しさん
11/07/31 21:51:10.65 myknxvx0
「よく利用するiモードサイト」って・・・出会い系?
それ以外ならweb上に死ぬほどあるだろうし
そっちがそんな大事ならそのままガラケーでいれば?
293:SIM無しさん
11/07/31 21:53:46.71 E+lrIfTG
>>290
サクサク感と解像度からくる3Dの見え方が段違いだから迷わずこっち。
来月5日には機能アップデートもあるし。
294:SIM無しさん
11/07/31 21:54:49.27 LaqUUt+G
>>291
だからプリインのは自分で更新しないとだめだよって言ってくれてるんじゃないの
295:SIM無しさん
11/07/31 21:59:17.76 IAn4y/25
>>277
5.SPモードへの加入は不要?
一応 加入が前提条件じゃね
6.OSのアップデートはWiFiでも可能?
駄目だったと思う
白ロム買って実験してみ
296:SIM無しさん
11/07/31 22:04:53.30 8S8yR+VI
>>277
SIMが入ってないとできないことがある
例えばアップデートとか
やっぱDS行って聞くのがいいと思う
でもDSのお姉ちゃんは自信満々で嘘言うことがあるから気をつけてw
デザリングは定額料金を超える支払いが発生するからXiを別に契約しろとか言われたし
297:SIM無しさん
11/07/31 22:05:45.46 hCfRS0ln
>>293
どんなに機能が追加されるの?
298:SIM無しさん
11/07/31 22:08:12.28 8S8yR+VI
連投すまん
>>277
SPモードとIモードを両方使うことができる(料金は片方だけの契約と同じ)
ガラケのIモードのメールはそのままでSPモード用にアドレスがもう一個もらえる
IモードとSPモードとのアドレス入れ替えも可能
これは試したから鉄板だよ
299:SIM無しさん
11/07/31 22:18:33.70 +FoINPnh
プリインアップデート問題は自動同期オフにしてるからかもしれん
ちょっとオンにしてみるわ
300:SIM無しさん
11/07/31 22:28:01.27 jCngQ2Wb
>>285
あーなるほど。俺もアプリをどうするか最後まで悩んだわ。
301:SIM無しさん
11/07/31 22:45:27.35 /RIMFciU
>>289
wimaxで利用したいアプリがAndroidかiOSかWindow7の対応なので。
それと10インチのタブレットPCは持ってるので、
次は片手で操作できるぐらいのサイズのが欲しいと思ってます。
ネットブックを軽く調べてみたけど、小さいものでも15×21ぐらいなのでちょっと大きいかな。
302:SIM無しさん
11/07/31 22:47:10.21 XV9BEJJI
>>267
自分はリンクス3Dのアプデ全然来ないのとカスタマイズの魅力に惹かれてアークにした。
その後防水欲しくてN-06Cにして色々不満で即SH-12Cにしました。手元にはarcとSH-12Cだけあります。
まずカタログで見るとおり基本的に性能はほとんどあがっています。
デザインは好みの問題ですがどちらも好きです。
正直SH-12CはOSのバージョンアップはあまり期待できないけど2.3なら最悪そのままでもしばらくはつかえるからいいかなと思っています。
どっちも好きだけどとりあえずSH-12Cおすすめ。
303:SIM無しさん
11/07/31 22:53:16.21 RoGsaWf3
なんか来年の夏をメドに、SPモードじゃなくて本物のiモードを搭載した
Androidケータイを準備してるとかいう噂を聞いたけどなんなのまた捨て石なのと
304: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/07/31 22:55:55.78 qjly7cdM
ここでお勧めのシートのラスタバナナ指紋光沢買ったけど、凄く良いですね。今までのがなんだったかと思えるくらい快適です。感謝。
305:SIM無しさん
11/07/31 22:58:56.44 /RIMFciU
>>295
iモードに入ってると追加でSPモードに入っても追加料金は発生しないみたいですね。
ならSPモードに加入しない理由はないな。
OSのアップデートはWiFiでは無理ですか。
まぁ、セキュリティ上問題があるようなケースでなければ無視すりゃいいですかね。
どうしてもアップデートしたけりゃそのときだけ3G使えばいいし。
306:SIM無しさん
11/07/31 23:00:41.00 /RIMFciU
>>296
DSって基本お姉ちゃんしかいないような・・。
たまに男もいたかな。
307:SIM無しさん
11/07/31 23:07:55.75 /RIMFciU
>>298
スマホで使えるiモードはメールだけですよね。
iモード用サイトも見れるようにしてくれたらいいのに。
308:SIM無しさん
11/07/31 23:10:23.77 Qb7TIFUu
ガラパゴススクエアを抹殺する方法ってないんでしょうか。
アプリケーションの管理で強制停止させる以上のことは出来ないんでしょうか。
一度見たばっかりに、起動させてなくても次々に新刊だのおすすめだのアップデートだの
送りつけてきて、ギャラリーが雑誌ばっかりになり、自分の写真が埋もれてしまい、大変迷惑してます。。
309:SIM無しさん
11/07/31 23:18:51.40 zzaUVmbL
>>269
モバイルsuica
310:SIM無しさん
11/07/31 23:25:30.43 OTAfgdFg
>>298
え、マジか
量販店で、なんでmoperaUの方がspモードより月額料金が高いのか聞いたら
spモードはiモードのメルアド流用するけど、moperaUは別のメルアド貰えるからって
言われてmoperaU+データ定額(+ガラケー)にしたのに、量販店のお姉さん…
311:SIM無しさん
11/07/31 23:27:42.12 luVOWjjz
モペラのメルアドはdocomoじゃないからね
312:SIM無しさん
11/07/31 23:27:50.41 tKHCkI5I
SPモードがダメすぎてドコモが投げたのか
SPモードとは一体・・・うごごごごご
313:SIM無しさん
11/07/31 23:30:53.75 xi8IEgwK
今REGZA使ってるのですが、これに買い換えようかと思ってます。今の携帯がフリーズなどか物凄く多くて使い勝手が悪いです。
良ければSh-12cの良いところ悪いところを教えていただければ嬉しいです。
314:SIM無しさん
11/07/31 23:32:49.59 jWhQlLmM
お前の性格で良いところ悪いところを10個ずつあげるのが先だ
315:SIM無しさん
11/07/31 23:36:46.26 8S8yR+VI
>>285
>よく利用するiモードサイトがスマホでは利用できない
angel browser だったらUserAgentを変更すると iモードのふりしてアクセスできるよ
ブラウザの表示の問題だけならこれでOKでは?
ほかの携帯のID?のようなものが必要だとうまくいくかわからないけど
>>310
そういうことが多々ある
店員に聞いても信用できないんだよね~
316:SIM無しさん
11/07/31 23:39:16.18 5lhVHO7L
色々自分で調べて、俺もこれに変えようかと思ってるんだけど
電池持ちがすごく悪そうなのがあって踏ん切りがつかない
皆さんはどうやって工夫してますか?
大容量バッテリー使用?ポータブル充電器、もしくは予備のバッテリー持ち歩き?
317:SIM無しさん
11/07/31 23:40:49.88 7EiHXKCV
>>308
ギャラリーに表示させたくない画像があるフォルダーに
.nomedia の名前でフォルダー作ると・・・・・・あら不思議
318:SIM無しさん
11/07/31 23:47:36.19 D0YowVpX
ツインカメラの レンズ部分が
○3D○ こうあったら
-○3D○- こんな感じで同じ位置でレンズの外枠にうっすら線が入ってるんだけど(見えるか見えないかレベル)
これ傷? みんなのSH-12Cには入ってる
319:SIM無しさん
11/07/31 23:53:44.16 2+3+I6Rj
宣言されても困る
320:SIM無しさん
11/07/31 23:53:54.33 IgCilPsD
>>316
オレは初スマホだけど予備バッテリーも何も使ってない。
動画やWebの閲覧をガンガンしない限りは電池の持ちは心配ない。
買ってすぐの時は触りすぎとアプリの切り忘れで電池がすぐになくなっていたけど
今は1日は余裕で持つ。
強いて対策として言えばGPSや同期のoffと画面照度の調整位かな
321:318
11/07/31 23:55:49.06 D0YowVpX
>>319入ってる?
ですねすいません
皆さん教えてください
322:SIM無しさん
11/07/31 23:57:45.85 luVOWjjz
>>317
おすすめファイラーってある?
323:SIM無しさん
11/08/01 00:05:24.49 e7vcaTaT
スレ違ごめん
>>310
データ定額ってデザリング使うなら結構オトクだと思うよ
ガラケ(通話のみ)+SIMフリーiPhoneのデータ定額にしようか悩んだ
SIMフリーiPhoneの本体がべらぼうな値段だからヤメたけどw
324:SIM無しさん
11/08/01 00:05:34.36 loG8CIkg
2Dを3Dに変換したときってどこに保存されるの?見つからん(T_T)
325:SIM無しさん
11/08/01 00:07:32.29 txxSitbD
>>311
>>315
間違ってはいないが100%正確でもない説明だったわけか…仕方ないな
326:SIM無しさん
11/08/01 00:07:57.59 p/s3FKvD
なんか知らんが急にスレの趣が変わってきたな
327:SIM無しさん
11/08/01 00:11:11.29 j6WqW2kW
なんか白が不人気だな。良いと思ったのに
てかスマホって黒ばっかでマンネリ気味じゃね?
328:SIM無しさん
11/08/01 00:14:13.33 txxSitbD
>>323
それも考えたんだが、今説明書を確認したら
テザリングするにもspモードの契約が必要みたいでな
mopera契約しちまったからなあ…
SH-12Cはテザリングできるから魅力的だとは聞いてて、興味もあるんだが仕方ない
329:SIM無しさん
11/08/01 00:25:27.78 AVs3aY8d
>>315
UserAgentを偽装するソフトがあるんですね。
PC用のやつで偽装してアクセスしたらお目当てのサイトにアクセスできました。
iモード専用サイトではなかったようです。
ただyahooのトップにはアクセスできなかった。
偽装の設定が正しくないのか、できるサイトとできないサイトがあるのか。
330:SIM無しさん
11/08/01 00:36:14.12 BEOip90b
>>328
正規の方法でテザリングするならいっそ他社のモバイルルータか売っていうのもありだと思う。
料金面も正規の上限と同等くらいにはできそうだし12Cのバッテリーの心配いらないし。
331:SIM無しさん
11/08/01 00:43:05.44 wc4HWP47
>>264
電話帳を直接立ち上げればいいんじゃないのか?
意味が分からん
332:SIM無しさん
11/08/01 00:43:56.01 w6TpxNxx
ブラウザ設定にセキュリティ警告を表示ってあるけどこれってブラウザ保護機能?
わざわざブラウザ保護付きのセキュリティソフト入れてるんだがもしかして役割が被っちゃってる?
safe webとかいうんだっけか。
333:SIM無しさん
11/08/01 00:49:34.55 OiesKB43
>>318
恐らく入ってない
334:SIM無しさん
11/08/01 00:49:48.99 cSgXHSRy
>>320
つまり、電池が耐性ついてくるってこと?
335:SIM無しさん
11/08/01 00:52:17.83 VMzPcPAx
プリインストールのアプリを削除させろ!
336:SIM無しさん
11/08/01 00:52:41.04 txxSitbD
>>330
ああ、バッテリーの節約か
その発想はなかった
確かにテザリングもバッテリー食いそうだもんな
ちょっと衝撃の事実が判明して軽くガーンとなってるが
前向きに新しいこと考えてみるか…
337:SIM無しさん
11/08/01 01:03:26.11 IBqZScSs
>>327
俺は白買ったよ。考えたら自分の携帯ずっと黒ばっかりでマンネリだったから。
338:SIM無しさん
11/08/01 01:09:18.61 sCcUoIsq
>>280
ありがとー
使ってみます
339:SIM無しさん
11/08/01 01:09:27.74 YU+35uO4
でもバスタブの色合い的には黒のが黒電話みたいでよかったかも
340:SIM無しさん
11/08/01 01:09:31.70 nNUIx4Sw
>>334
それもかなりあるけど、使い慣れてくると
どんなことをすると電池をバカ食いするかが分かるようになる。
オレは他の機種と比較することが出来ないけど
現在はこのスレに時々書き込まれる「電池が3時間で70%減った」
とか書かれてるのを見ていつも???だよ
不具合も何もないのにイマイチ知名度が低いこの機種を買ってよかった。
買っちゃいな!!
341:SIM無しさん
11/08/01 01:36:16.02 KZtzFrAT
カバーってDS行けば買える?
白黒のパンダさんにしようかと思うのだが
誰かやってる人いたら見せて!
342:SIM無しさん
11/08/01 01:40:54.89 sgV0LIB/
なぜかはよく分からないけど、他の機種のスレ見てもバッテリーの持ちは同程度な感じだよね
容量は確かにこっちのほうが少ないはずなのに
S2とか1650mAhもあるのに更に1300mAhバッテリージャケット付けて、その上持ちが悪いとか不満出てたよ
3000mAhもあれば>>196も言ってるように減らすのも大変なほどなのに・・・
まあ一応容量少ないなりに省電力な設計になってるんだと解釈してる
実際使ってて特に不満ないしね
343:SIM無しさん
11/08/01 01:56:03.97 wm9hV/w+
>>120
アプリ検索してみな アストロファイルマネージャー。
しかしこの機種とは相性よくないみたいです。
あとは、一旦パソコンにメール添付で送ってパソコンに取り込み
ペイント機能で名前を好きなタイトルに変えて制作、
それをまたスマフォにメール添付で送信し取り込むか。
344:SIM無しさん
11/08/01 02:44:37.58 Tm+3iEpc
つまり、契約するときSPモード加入してiモードも加入すれば
料金上限も変わらずにがらけーもスマホも両方使える
月額料金は月額パケホダブル2で基本使用料+最大4410円
ってことでおk?
6日に契約してくるから気をつける点を頼む
345:SIM無しさん
11/08/01 03:52:54.60 VRFQN1Tq
>>327
俺も白にした
家で改めて見てみて思った
『…銀色やん』
346:SIM無しさん
11/08/01 05:38:27.76 zKh+BH4r
>>344
後半違う。
パケホダブル2で定額は5900円くらいの方になる。だから申し込むべきはパケフラ。
347:SIM無しさん
11/08/01 06:16:51.98 Tm+3iEpc
>>346
なるほど、パケフラにすればちょっと安くなるんですね
店員に誘導されないように気をつけてスマホに乗り換えてきまっする
それにしてもパケフラがあるのにパケホダブル2がある意味がわからん
348:SIM無しさん
11/08/01 06:33:48.18 gXNMeDxT
>>347
そりゃ、乗り換え時の心理的負担の軽減て意味ではあるのとないのでは大違い。
ガラケーでパケホダブル使ってたらなおさら。
で、あっという間に上限張り付いてフラットに変えるもよし、気づかずダブルのまま500円余計に払うもよし。
ドコモはどっちでも困らない。
349:SIM無しさん
11/08/01 06:39:24.83 NYR+6tx0
他社のプランと同じにしたから2つあるんじゃなかったのか
350:SIM無しさん
11/08/01 07:33:27.69 vP1/lOf7
ちょっと教えてくれ
>つまり、契約するときSPモード加入してiモードも加入すれば
機種変更のとき、こんなことができるなんて教えてもらえなかったんだが…
料金は片方だけと同じって、後からでもできるの?
それで芋煮が使えれば言うことはないんだけど
351:SIM無しさん
11/08/01 07:56:19.08 8hF4GlLu
バスタブは蓋にラッカーとかで艶消し黒or白塗ると良い塩梅になる、これ豆な
352:SIM無しさん
11/08/01 07:57:17.92 koUKeVLo
キャリア乗り換えじゃなくて
機種変更ならば大抵は既にi-mode契約しているからな。
353:SIM無しさん
11/08/01 07:59:32.85 W7Rldjdx
>>347
DOCOMOはダブルよりフラットを客に勧めるってことにして、店員にも明文化して指導してるから誘導とかはまず無い
354:SIM無しさん
11/08/01 08:13:13.80 e7vcaTaT
>>350
SPモード 315円、iモード315円なんだが両方契約すると「ISPセット割引料」でそれぞれが半額になるんだ。
この割引が後で追加しても有効なのかわからないけど、追加はMyDcoomoを見る限りはできそうだ
151 に電話してきいてみるといい
imoni使うならiモード.net(210円)への加入が必要じゃなかったっけ?
激しくスレチだがすまん
355:SIM無しさん
11/08/01 08:17:16.93 KYTIenn1
>>347
Wi-fi運用してる俺にはダブルは有難い
356:SIM無しさん
11/08/01 08:42:28.85 vP1/lOf7
>>354
なるほどありがとう、そんなサービスがあったのか
んー、芋煮はやっぱり200円払わないとダメなのね
357:SIM無しさん
11/08/01 08:51:25.92 Tm+3iEpc
調べてたら
spモードならiモードメールのアドレスdocomo.ne.jpが、スマートフォンでも使える
って書いてあったんだけどこれはSPモードだけでガラケでもメール、電話できるって認識でよかですか?
358:SIM無しさん
11/08/01 09:08:52.27 OtRnRv05
>>357
できるけど、メールは以下
spとiでそれぞれdocomo.ne .jp のアドレスを作れて、二つはいつでも入れ換えることができる
よって、アドレスAをsp運用中はガラケだとi用のアドレスBになる
両方アドレスAでいきたいなら、いちいち入れ換え作業が要る
359:SIM無しさん
11/08/01 09:11:36.30 OtRnRv05
>>357
すまん勘違いしてたかも
契約自体は両方要るよ
360:SIM無しさん
11/08/01 10:08:21.17 6Lw+G0jE
>>125
アキバのヨドバシに保護シート買いに行ったけど
不人気を思い知ることになったw
361:SIM無しさん
11/08/01 10:27:33.56 cSgXHSRy
チケット電話予約で一回一回リダイヤルするたびに待受の
ロックを解かなきゃならないってことに気づいた
これはなにか設定がありますか?
362:SIM無しさん
11/08/01 11:12:46.76 o5IvtK3u
N-04Cを捨ててSH-12Cに乗り換えた俺が来ましたよ。
前スレで相談&スレ読みして、これに決めたけどイイネ!
N-04CのせいでAndroidが嫌いになる所だったけど
コイツに変えて、かなりの不満が解消した。
ちなみにN-04Cは、今までの不具合に文句&2ヶ月で買い換えるハメになった
カワイソウな俺を何とか救えと要求して、新品交換になった。
これで売るときの値段も上がったな。
あとはケースもオマケで付けさせた。
まあ、これは気に入った奴見つけるまでしか使わんけど。
って訳で、今後こちらでお世話になります。
363:SIM無しさん
11/08/01 11:19:19.44 nzjNtQzK
冬モデルから、iモードサイトやサイトの支払いにも対応するって言ってたよね
冬からはiモードユーザーがスマホにしない理由が無くなるって
364:SIM無しさん
11/08/01 11:26:53.51 9eKbGlgs
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こういうレンズ丸出しのカバーで1ヶ月使ってたら、レンズ周りと言うか3Dの文字周辺が傷だらけになってた。
かっこわるいけど、レンズ周りも覆うカバーにしないとダメかな。
ところで、この機種って、片手持ちしてるときは本体つかんでるから良いけど、
片手打ちするとき人差し指がピッタリとレンズにフィットしない?
レンズが脂だらけ。
365:SIM無しさん
11/08/01 11:35:02.32 dteH2VMd
おすすめの乾電池タイプの充電器ないかなあ
コンビニで売ってたやつはどうにも電流が弱いみたいで…
366:SIM無しさん
11/08/01 12:10:05.22 OQubHtAC
>>324お願いします。
367:SIM無しさん
11/08/01 12:21:41.71 sFb3t8IU
ホモ触ったけど3D微妙じゃない?
ソフバンの機種忘れたけど3D見て、まぁまぁすごかったから13Cと迷ってるんだが・・・。
どうしよう
368:SIM無しさん
11/08/01 12:31:21.87 BPJyeYOl
>>367
俺は微妙とは思わないが、
その辺は個人差あるから自分の感じ方に従ったほうがいいと思うよ
369:SIM無しさん
11/08/01 12:33:32.47 52lH0Zdp
>>367
ツインカメラ補正しないと見にくいかも
出荷時の状態は俺も見にくかった
370:SIM無しさん
11/08/01 12:36:16.80 KYTIenn1
内蔵デモの蝶々が飛び出て見えたのって俺だけ?w
371:SIM無しさん
11/08/01 12:38:50.22 sFb3t8IU
>>368
画面拭いたりしないとダメだったのかな。飛び出してる感じより焦点が合ってない感じしかしなかった。アイコンからしてそう。ソフバンのはアイコンからして飛び出し感が半端なかった。
うう迷う。ようつべに上がってる攻殻機動隊の3D見たいのと、撮った写真が飛び出すのがいいなぁと思ったんだがなぁ
372:SIM無しさん
11/08/01 12:39:53.05 nzjNtQzK
spモードのレビューw
★5とかのべた褒め連中って開発の人?
373:SIM無しさん
11/08/01 12:40:37.44 sFb3t8IU
>>369
なん・・・だと・・・。
そんなんあんのかw
13C発売したらDSに何時間も居座って悩みそうだw
374:SIM無しさん
11/08/01 12:41:05.77 BRt249rQ
>>372
もしくはライトユーザー?
375:SIM無しさん
11/08/01 12:44:33.86 N5PI9BMk
>>367
シャープ以外にもあるの?
設定とコンテンツの違いだけじゃね?
376:SIM無しさん
11/08/01 12:47:53.17 8NxzC+SN
よーく慣れてくると何気にカメラがたこ助だなぁ・・・。
「手ぶれ補正」が感度オートしか使えないとか。
なんでこんな仕様なんじゃろうか。
これらはソフト上の制約なのかハード上の制約なのか?
特定のカメラソフト入れると、この点解消されたりするもの?
教えて!エロいひと!
377:SIM無しさん
11/08/01 12:55:30.87 5523z1qC
>>367
ソフバンの機種とこれでどんな違いがあると?
378:SIM無しさん
11/08/01 12:55:51.00 XetgUJWj
>>360
アキバの淀のアクセサリ売り場面積だけみると、SⅡの1/4、
アクロやMEDIASの1/2程度しか売れていないように見えるな。
でも、SH-12Cの売り場は狭いから一番混んでる…
379:SIM無しさん
11/08/01 13:21:23.66 7gcugsCS
>>376
手振れ補正は撮影で得られた画像データを弄ってブレないように見せかける機構
データを弄る都合上、固定高感度で手振れ補正するものはデジカメでもない
それをたこ助とか、なんつーか、欲がすげーw
後、Androidなのに、何故デフォルトのアプリで頑張ろうとするのかがよう分からん
素でいい写真が撮りたかったら素直にデジカメ買って、
Androidのカメラはアプリ突っ込んでガンガン補正かけてトイカメラとして活用するのがいいと思う
アプリでHDR補正とかかますと綺麗に撮れて面白い
380:SIM無しさん
11/08/01 13:25:58.78 9eKbGlgs
液晶は、SH-12Cが26万色で、006SHが65536色だって聞いたけど、ほんとう?
自分は左右の視力が違いすぎるのと、眼球自体に回旋のズレがあるので、SH-12Cの3Dはほとんど立体には見えない。
381:SIM無しさん
11/08/01 13:32:42.83 ksGI0x93
>>367
内蔵のForestTweet~っていう動画見てないだろ
従来のニンテンドー3DやLYNXなんかと違って映像がめちゃくちゃ飛び出してくる
何と比較して微妙とか言っちゃってるんだい?
382:SIM無しさん
11/08/01 13:34:53.38 Re8PN7/g
>>380
もともと3Dが3Dに見え難い体質ってことね
ご愁傷様
383:SIM無しさん
11/08/01 13:35:01.90 fPYLhtnt
>>380
約4.2インチ 約262,144色 NewモバイルASV液晶(540×960ドット QHD)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
384:SIM無しさん
11/08/01 13:38:56.97 8NxzC+SN
>>379
物理的にレンズを動かして補正する奴もあったと思うけど?
そいつでもだめかね?
385:SIM無しさん
11/08/01 13:40:35.79 sFb3t8IU
>>375
同じ機種じゃないよ。ソフバンの3Dの機種ってことね。
>>377
飛び出す感覚?見え方かな。
携帯に詳しくはないからほんと見え方しかわからん。ソフバンのは待ち受け画面ってのかな?アプリのアイコンがある画面でもそのアイコンが飛び出して見えたんだよ。
>>381
内臓のは飛び出して見えるのは当然だと思うんだよね。
やっぱ補正とかなんか設定があったのかな。13C発売したらもう一回ちゃんと見てみるよ。みんなありがとう
386:SIM無しさん
11/08/01 13:45:03.88 7gcugsCS
ソフバンの3D機は006SHと009SHしかない
ベース、これと一緒だよw
387:SIM無しさん
11/08/01 13:52:39.42 oRRcBmNw
>>360
Xperia arc用が良い感じで貼れるよ
388:SIM無しさん
11/08/01 13:56:42.06 C8FsM8UN
>>386
一昔前だとLynxやガラパゴスもソフバンからは出てるぞ
全部シャープだがw
しかしまぁ、SB工作員感がパネェ奴だったな
389:SIM無しさん
11/08/01 14:01:15.09 OT4jXG63
>>380
>自分は左右の視力が違いすぎるのと、眼球自体に回旋のズレがあるので、SH-12Cの3Dはほとんど立体には見えない。
俺もだわ
3D見たいw
390:SIM無しさん
11/08/01 14:06:08.58 x8dkF8Jz
>>385
飛び出して見えて当然言っても、今までそういう機種なかったからw
脳内設定なんだろうけどね
391:SIM無しさん
11/08/01 14:14:32.23 kJdPShLV
>>387
いや、ボタンの形があるしw
ってか、最初は探せなかったのかarc用がこっそり置いてあった
途中で探せたんだと思うw
392:SIM無しさん
11/08/01 14:15:53.49 kJdPShLV
>>381
それだけはすごく飛び出すね
スレ推奨でいこう
後は3Dの設定がいじわるで弱にされてるくらいだろうね
393:SIM無しさん
11/08/01 14:23:13.99 yu0Ey2fU
>>392
見てみた。
距離を離すといいね。
今まで近すぎたかも。
394:SIM無しさん
11/08/01 14:29:30.96 oRRcBmNw
>>391
ボタンを避けて貼るのよ
液晶部分しか保護できないけど、それで十分だし
395:SIM無しさん
11/08/01 14:31:30.45 DZgCi/OJ
3Dの見え方は個人差もあると思うけど、画像の作り方にもよると思う
俺は全キャリアのデフォルトの見たけど、たしかにソフトバンクのデフォルトのが一番飛び出てた
でも、あまり飛び出て見えないauでも、攻殻機動隊の3Dの見せ場は触れるぐらい、しっかり飛び出てたし、YouTubeでも、外人の男の子が剣をこちらに向けてる動画は、飛び出てる感が半端なかった
396:SIM無しさん
11/08/01 14:32:35.93 jEKwZ/vS
AQUOSも充分過ぎるほど保護シートのラインナップはあるでしょ
グローバルモデルにはかなわないだろうけど
わざわざarcのを使うなんてマニアックな人だねぇ
397:SIM無しさん
11/08/01 14:35:51.75 DZgCi/OJ
>>396
auは、プロガードがなかった…
グレアタイプで一番気に入ってたのに
だから今はレイアウトのアンチグレアにしてる
背景が白の時以外は貼られてる感がわからないからかなり満足
398:SIM無しさん
11/08/01 14:51:59.60 zBwiQ5pS
ちゃんと機種名を言わないあたり
ID変えて自演してんじゃないかと
399:SIM無しさん
11/08/01 14:58:09.51 j9ghANHm
>>397
プロガードはないけど、ラスタの防指紋光沢もなかなかだよ
ただ、プロガードと一緒で2月ほど使ってたら脂が残るようになってきた
結局、夏場の脂が出やすい間はアンチグレアがいいのではと考えていたところなので いいこと聞いたかも
参考にさせてもらうよ
400:SIM無しさん
11/08/01 15:01:08.72 8NxzC+SN
ここでは、ラスタバナナの「光沢防指紋」が、評判がいいっぽい。
401:SIM無しさん
11/08/01 15:03:58.87 HhQ3k8es
>>395
結局、そんなとこだろうな
ライン共通化のご時世、中身はみんな一緒
ま、デフォルトでそんな突き刺さられたら、ファーストインパクトはあってもいざ使い出すと文字通り目には痛いだろうな
ソフバンらしいやり方だよ
402:SIM無しさん
11/08/01 15:04:17.01 2d4M42l8
>>394
それだと境目がわからない?
普通のは張ってあるのがわからないからね
403: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/01 15:08:26.93 Ug709xVh
なんか、少し前からサイトやアプリを終了させてから戻るボタンとかホームで待受に戻ると、99%の確率でホームは反応していません。ってエラーが出るようになった。
ボタン連打はしてない。
なぜだろう?
DS行ってもどうせ『アプリの相性で(ry』ってテンプレ対応だろうし…
404:SIM無しさん
11/08/01 15:08:52.96 DZgCi/OJ
もうグレアの光沢はギブアップー
どんな頑張っても、最終的には指紋目立つようなるし、滑り悪くなる
これはau用だけど、調べたらドコモもあった
URLリンク(i.imgur.com)
405:SIM無しさん
11/08/01 15:12:25.94 ty+ZWElA
そいや、DSでキノコ柄のクリーニンググロスがもらえて、試供品の割には品質が良くて結構使える
これ豆な
406:SIM無しさん
11/08/01 15:15:53.23 oRRcBmNw
>>396
マニアックと言うか、ウチの近所じゃSH-12C用を売ってないんだからしょうがないorz
407:SIM無しさん
11/08/01 15:19:31.47 sFb3t8IU
>>390
その昔auに日立からでた3Dの機種があったんだよ。それもデモ映像は飛び出るけどそれ以外はgdgdだったのさ。
>>388
自分でも思ったw
408:SIM無しさん
11/08/01 15:25:02.26 MgnjOQzR
>>385
>アプリのアイコンがある画面でもそのアイコンが飛び出して見えたんだよ。
こんなの簡単に出来るだろけど、飛び出してると押しづらくなるから
奥行き側に振ってるだけじゃね?
409:SIM無しさん
11/08/01 15:26:35.61 ty+ZWElA
>>406
淀辺りの通販で買えば?
送料無料だよ
URLリンク(www.yodobashi.com)
410:SIM無しさん
11/08/01 16:00:44.06 w6TpxNxx
>>369
それ面倒くさくね?
十枚以上撮らないとダメだし10m以上離れてなんやらで
途中で辞めたわw
てっきり部屋で簡単に修正できると思ってたw
411:SIM無しさん
11/08/01 16:06:57.44 F+kVies+
>>410
俺は3枚で終わったよ 四角→遠景→四角
412:SIM無しさん
11/08/01 16:10:33.28 JnYS7cp8
防水だったらよかったなー
413:SIM無しさん
11/08/01 16:24:51.55 bpV+oeYB
タッチペンとかどんなの使ってる?
どうも使い物にならないペンばかりが多く...
414:SIM無しさん
11/08/01 16:30:51.16 DZgCi/OJ
タッチペンなんて使ってないよ
415:SIM無しさん
11/08/01 16:41:54.41 BPJyeYOl
タッチペンを使うという発想すらしたことなかった
416:SIM無しさん
11/08/01 16:42:26.21 cyxW7fwZ
>>384
携帯にレンズシフトとか普通はやらないだろ…
そこまで求めるならコンデジ買え
417:SIM無しさん
11/08/01 16:52:04.99 FMpfHVKk
補正ってどーやるの?
418:SIM無しさん
11/08/01 16:53:57.06 spzpENyF
今日ドコモショップで色々触ってきたああああ
やっぱレスポンスはGalaxySⅡが一番よかったな
acroは何か慣れてない人でも使いやすい感じだった
でも最終的に一番安定してそうなSH-12Cにしようと思う。在庫あるみたいだし
うまく説明出来ないんだけど、つるつるしたガラスみたいな感じじゃなくて、
ザラザラ?した感じの保護シートが欲しいんだけど何ていう名前のシートなのかな・・・
誰か分かる人いませんか
419:SIM無しさん
11/08/01 16:54:17.18 +wO/gX+m
>>413
静電式のを買わないとダメだよ
420:SIM無しさん
11/08/01 16:56:24.99 MZLT7sQd
>>413
魚肉ソーセージ
421:SIM無しさん
11/08/01 16:56:54.43 dAm7o6Rq
>>418
アンチグレアとかノングレアと言われています。
422:SIM無しさん
11/08/01 17:10:18.90 gm285I3h
光沢 非光沢 アンチグレアとも言います
423:SIM無しさん
11/08/01 17:18:12.62 spzpENyF
>>421-422
ありがとう
調べてみたけど、アンチグレアにしたらせっかくの3D液晶が死んでしまう気がしてきた・・・
あの触り心地で透明なフィルムがあったらいいのになー
424:SIM無しさん
11/08/01 17:19:17.27 cPyyBQ1n
光沢があって防指紋で画面が白っぽくならない保護シートってありますか?
425:SIM無しさん
11/08/01 17:20:23.83 KYTIenn1
>>424
光沢フィルムにガラコ塗ると良いよ
426:SIM無しさん
11/08/01 17:20:41.98 spzpENyF
>>424
URLリンク(www.rastabanana.com)
これなんか評価高いみたいよ
427:SIM無しさん
11/08/01 17:26:47.12 gm285I3h
1日おきにAQUOS Phoneのどれかのスレでその話題出るんだな。
おまいらチョンと襟糞に負けてるぞ。
スマートフォン向けアクセサリーを製造・販売する「レイ・ア ウト」は8月1日、
キャラクターを自由に選んでオリジナルケー スを作成できる「ジャケニスト」のサービス開始を本日より開 始したことを発表しました。
ジャケニストは、人気アニメ「ワンピース」やスーパーマンな どに登場する主要キャラクターの中から好きなキャラクターを 選び、
それを題材にした自分オリジナルのスマートフォンケー スが作成できるサービスです。現在は「ワンピース」「バッド マン」「スーパーマン」「トゥイーティー」から選ぶことができ、
8月中旬以降にはディズニーの各種キャラクターも選べるよ うになる予定です。
生産は完全受注となっており、注文から約2週間で出荷となります。価格は2,980円(税込)で1個から注文可能です。注文は同 社オンラインショップ「ボンマルシェ」から行えます。日本製 です。
対応機種は今のところXperia arc(SO-01C)、Xperia acro(SO-02C/IS11S)、
Galaxy S II(SC-02C)、MEDIAS WP(N-06C)、iPhone4の5機種となっていますが、順次拡大の予定で す。
薄くて軽いレイ・アウトのケースをベースに作られるので、妥 協のないケースが出来そうです。
428:SIM無しさん
11/08/01 17:32:13.60 DZgCi/OJ
>>417
アンドロイド設定に、それらしい階層たどってけばすぐ見つかるよ
429:SIM無しさん
11/08/01 17:33:58.43 DZgCi/OJ
>>423
>>404は3Dは普通に見れるし、背景が白以外は、ほとんどわからないよ
430:SIM無しさん
11/08/01 17:38:12.19 tc2WS62g
>>425
不器用なもので
>>426
これポチります
ありがとうございます
431:SIM無しさん
11/08/01 18:00:01.66 spzpENyF
これ、赤外線で連絡先交換とか普通にできるよね?
もたついたりする?
>>429
ありがと見てみる
432:SIM無しさん
11/08/01 18:11:49.54 yAnhANLk
GoogleなんだからGoogleブックマークと自動同期して欲しいなあ
433:SIM無しさん
11/08/01 18:36:40.01 ahsRmXMW
教えてくらさい。
電話帳に登録してある番号からかかって来ても番号しか表示されない。
着信履歴も発信履歴も番号のみの表示。
普通に電話帳に登録してある名前を表示させるにはどうしたらいい?
434:SIM無しさん
11/08/01 18:47:25.61 sln9Hn0+
タッチペンはパワーサポートのスマートペンっての割といい感じでした。
ワコムのは期待してたけど、高い割にはイマイチな感じだった。
435:SIM無しさん
11/08/01 18:48:29.71 +Z4IJsLg
>>431
何回か通信したけど感度よかった
送受信がまとまってる分ガラケーより使いやすい
436:SIM無しさん
11/08/01 18:57:55.74 w6TpxNxx
フィルムはラスタかアスデック買っとけば間違いないよ
自分は張ってないけとねw
理由は水張りできない
リフレクトバリアパネルが台無し
が主な理由
前機種は張ってたけどね、防水ガラケー。
437:SIM無しさん
11/08/01 19:06:10.11 CTjTH688
バスタブ届く前にエネループ運用に慣れてしまった
438:SIM無しさん
11/08/01 19:08:36.35 kozKat5Y
>>403
その他にも、電話切った後に、
ブラウザが立ち上がっていたりとか
したことない?
439:SIM無しさん
11/08/01 19:20:55.92 3OBABNIX
>>436
別に水張りしなくても、綺麗に貼れるし、そりゃフィルム貼ると液晶の表示品質は落ちることは落ちるけど、元々の品質を完全にスポイルする訳ではない。
硬度の高いガラスでも傷は入る、保険としてフィルムを貼るのは妥当な対策とい思うよ。
440:SIM無しさん
11/08/01 19:32:29.77 +9hbIE2O
発売日に買った傷自動修復フィルムが傷だらけになったので、
購入時にタダでもらったシャープの販促品フィルムつけてみたけど結構いいな。
これがへたったら評判のいいラスタバナナ買ってみるか。
一つ言えるのは、傷自動修復は地雷。
色もすぐ黄ばんできたし。
441:SIM無しさん
11/08/01 19:35:09.92 +9hbIE2O
バスタブは充電時間が気になるな
一晩で満充電できないとつらい
442:SIM無しさん
11/08/01 19:43:03.57 lu8iDaju
>>432
Chrome to phoneとか入れれば同期できるよ
443:SIM無しさん
11/08/01 19:49:19.29 qxRf4+DC
やっぱバスタブにするとおサイフケータイの感度鈍くなるのかな
444:SIM無しさん
11/08/01 19:49:22.30 BPJyeYOl
>>442
かれって共有と受け渡しだけじゃなくて同期もできるの?
445:SIM無しさん
11/08/01 19:57:09.43 rEV+4xsY
なかなか話題に上がらないけど、
エレコムのノングレアは指紋も付かないし、指の滑りも軽快だし、
俺はかなり気に入ってる。
446:SIM無しさん
11/08/01 20:14:04.62 8hF4GlLu
>>445
正直エレコム()って感じですわ
前買ったエレコム製のiPhoneケースは糞だったし、今付けてるエレコムのケースもダッセェし
447:SIM無しさん
11/08/01 20:26:44.16 BPJyeYOl
>>446
ノングレアのフィルムもそうなの?
448:SIM無しさん
11/08/01 20:27:21.82 cZfnpybs
エレコムはダメだろ…
449:SIM無しさん
11/08/01 20:42:32.33 CY0pyO2Q
ラスタバナナのケース買うと付いてくるフィルムは防指高光沢ですか?
450:SIM無しさん
11/08/01 20:45:03.24 6xR6sgVw
>>449
ggrks
451:SIM無しさん
11/08/01 20:52:41.67 lXBn+UBw
>>448
指紋付きまくり?
452:SIM無しさん
11/08/01 20:53:11.22 PiDE7iQu
性能で比較しようとするとSC-02Cが圧倒的すぎて勝負になりません。
どの程度触ってコアの性能が分からなかったのかは知りませんが・・・
ただ、性能は高いですが値段も高いですね。
SH-12CはCPU1.4GHzにもかかわらずバッテリー要領が1240mAhと、明らかに少ないと思います。
どっかのサイトではベンチマークスコアが1GHz搭載のarcとあまり差がないという結果も出たそうで、地雷な感じがします。
(arc:1500、SH-12C:1503)
あとOSアップデートがあまり期待できない点も痛いですね。
SH-12Cを選択するなら他の夏モデルを選んだほうが良い気がします。
453:SIM無しさん
11/08/01 20:57:33.85 ELrgA3Zy
>>452
丁寧に書いても無駄
454:SIM無しさん
11/08/01 20:59:35.61 0bshPK9+
スルー検定失敗
455:SIM無しさん
11/08/01 21:01:11.10 dbJF32BU
ラスタバナナって良く見るけどそんなにいいのか
456:SIM無しさん
11/08/01 21:08:35.50 BEOip90b
>>455
フィルムの出来はずば抜けていいわけじゃないけど結構前から色々出してるし特殊なタイプでなければまぁまぁ安価。
ケースについてはハードは安っぽい感じするけどTPUに関しては実に無難なつくりだと思うしカラーもそれなりにある。
457:SIM無しさん
11/08/01 21:08:43.99 VJmmNxJl
バナナの光沢防指紋は指滑りが良くて気に入ってるんだけど、
傷つきやすいような気がする。
458:SIM無しさん
11/08/01 21:33:42.65 +uKiwDU9
らすたばななのグラデーションシェルケースの赤×黒を買ったら
物凄い綺麗なグラデで高級感出た
本体は黒。青や緑やシルバーのグラデも欲しくなってきた
だが買ったとしても交換がめんどくさいな!
459:SIM無しさん
11/08/01 21:38:14.55 1bDq1iXH
良かったら装着画像UPお願いします。
460:SIM無しさん
11/08/01 21:40:50.94 cZfnpybs
>>451
フィルムはわからんけど他の製品はすぐ壊れるのばっかだったぞ
マウスはすぐ塗装禿るわ壊れるわ、パッドもすぐダメになった
まあ445では評判がいいみたいだから試してみるのもありかもな
461:SIM無しさん
11/08/01 21:43:55.18 lXBn+UBw
>>460
いや、今はフィルムの話してるんだから他の製品のこと持ち出してもしょうがないだろ・・・
シャープの扇風機や掃除機壊れた人がこの製品にダメ出しするのと同じじゃん
462:SIM無しさん
11/08/01 21:46:05.85 PJFgKZsQ
>>439
あれ?この機種って最初からフィルム貼ってあるよね?
買った時の貧乏くさい保護シートじゃなくて、ちゃんとしたフィルムが。
だからガラスじゃないからわりとすぐ線傷が入るよ
463:SIM無しさん
11/08/01 21:48:41.70 FuKx3VFQ
>>462
まじ?
気付かんかった…
と、いうことは、今俺はフィルムを二枚重ねにしてる、てことか?
464:SIM無しさん
11/08/01 21:53:57.04 tc2WS62g
go ランチャーexを入れたんですけど、これはホーム画面の3Dには対応してないんですか?
465:SIM無しさん
11/08/01 21:54:21.69 ELrgA3Zy
>>462
貼ってあるのはわかるがこれが傷ついたときって簡単にはずせるものなのか?
466:SIM無しさん
11/08/01 21:58:42.61 2r5l+Jgy
>>464
ちょっと本気で聞くんだけど、なんで対応していると考えるの?
467:SIM無しさん
11/08/01 21:58:42.81 BEOip90b
>>465
飛散防止は基本的には貼ったまま使うもの。
最近のスマホブームでどの機種のスレでもこの手の話題はあるけど一応ガラケー時代から強化ガラス使用したディスプレイの機種には付いているのもあった。
468:SIM無しさん
11/08/01 22:00:15.74 tc2WS62g
>>466
wikiのやりかたで出来なかったから対応してないのかなぁと思って
469:SIM無しさん
11/08/01 22:01:40.48 8F0Y3s0P
>>464
出来なくもない。
470:SIM無しさん
11/08/01 22:02:01.62 cZfnpybs
>>461
それもそうだな、すまんこ
エレコムのノングレアのシートだが調べたら評判は悪くなかった
指紋はつかないが屋外とかだと画面が見づらいとのコメントがあった
まあでも総じて評価は高いみたいだから大丈夫じゃないかね
471:SIM無しさん
11/08/01 22:02:22.84 NYR+6tx0
そもそも飛散防止フィルムってどれかわからん
箱から初めて出した時に画面に貼ってあるすぐとれるフィルムではないよね?
472:SIM無しさん
11/08/01 22:05:14.66 tc2WS62g
>>469
スリープじゃなくて再起動で出来ました
すいません
473:SIM無しさん
11/08/01 22:06:47.31 BEOip90b
>>471
それは養成用のフィルム。
出荷時の傷とか防ぐ程度の剥がすためのフィルム。
飛散防止フィルムってすごい堅いし接着もしっかりされてるんだけどホームボタン周辺とか注意してみるとごく僅かな段差とかあるからわかるかもしれないです。
474:SIM無しさん
11/08/01 22:07:26.34 PJFgKZsQ
>>465
剥がせない。と思う。
俺が言いたいのは、ガラスじゃないからすぐ傷が入っちゃうよ、ってこと。
かく言う俺も買って3日めでようやくそれに気付いた。
ガラスだと思ってiPhoneばりに雑に扱ってたから、もううっすら線傷が入ってた。
すぐ保護フィルム貼ったよ。
475:SIM無しさん
11/08/01 22:12:10.18 NYR+6tx0
>>473
やっぱりそうだよね
「スマートフォンには飛散防止フィルムが貼ってあるから剥がしたら保証外になる」って聞いたから
あれ以外にフィルム貼ってあるのか?とずっと思ってた
476:SIM無しさん
11/08/01 22:12:21.55 i0wsdONb
通信方式、GSM じゃなくて、
3G固定の設定って、どうやってやるんでしたっけ?
アップデートしたら、設定し直さなきゃいけないって前スレで読んだけど、どこで設定するのか、分からない・・・
親切な方、教えてください。
477:SIM無しさん
11/08/01 22:13:15.64 nNUIx4Sw
>>471
一番最初に明らかに貼ってありますよーってのは
サイズも合ってない白みがかったヤツだし言うまでもないでしょ
アレは運搬時に擦り傷が付かないようにするだけのもの。
その下のは保護シートではなく液晶画面の一部として捕らえるべき。
478:SIM無しさん
11/08/01 22:17:04.76 ELrgA3Zy
>>474
あーそうだよね
俺も最初貼ってなかったけど傷ついたからラスタバナナ貼った
479:SIM無しさん
11/08/01 22:21:29.28 i0wsdONb
>>476
自己解決。前スレにありました。失礼しました。
480:SIM無しさん
11/08/01 22:26:33.26 PJFgKZsQ
>>473
養生ね。ようじょうと読むよ
481:SIM無しさん
11/08/01 22:29:39.39 KYTIenn1
ょぅじょぅ
482:SIM無しさん
11/08/01 22:33:03.68 BEOip90b
>>480
きゃ><ありがと(はぁと
483:SIM無しさん
11/08/01 22:36:16.10 OtRnRv05
>>482
おまえどうしちゃったの
484:SIM無しさん
11/08/01 22:40:34.79 7b4IoCTM
>>463
そうゆうことw
485:SIM無しさん
11/08/01 22:40:45.07 SW5BHJPg
>>458
グラデのカバーいいよなw
ハードだから重くなっってしまったが、本体が黒だと黒入りグラデが合ってる
>>474
以前、カッターではがしたつわものがいたな
レスポンスが格段に良くなったとは言ってたが
486: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/01 22:58:20.77 WjPineVv
>>438
それはないな。多分
あまり電話しないもんで
487:SIM無しさん
11/08/01 23:03:33.67 mT4VilPZ
幼女ぅ
488:SIM無しさん
11/08/01 23:07:22.56 Z8fDc8WJ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!
URLリンク(innumerable.dip.jp)
489:SIM無しさん
11/08/01 23:12:08.92 pbF6s02U
フィルムならミヤビックス
スマホ板の常識
490:SIM無しさん
11/08/01 23:13:48.67 KYTIenn1
>>489
そう思ってた時期が俺にもありました
491:SIM無しさん
11/08/01 23:24:27.44 +uKiwDU9
>>459
458ですが手持ちのデジカメで撮ってみた
容量でかすぎかも、ごめん
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)
URLリンク(ozcircle.net)
492:SIM無しさん
11/08/01 23:28:12.49 vP1/lOf7
>>433
ロック設定で電話帳制限してないか?
解除すればおk
493: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/01 23:36:43.59 WjPineVv
>>491
カコイイな
どこで買った?
尼で買えるなら俺も買おうかな
付け外しはどう?
気分で気軽に付け替えたり出来る?
494:SIM無しさん
11/08/01 23:36:55.91 BEOip90b
>>489
WindowsMobile全盛期ってそうだった、というかそれしか出てなかった感じがある。
今でもたしかにいいものだけどどうせある程度したら張り替えるものだしコスパ考えると500円前後の他社製品が売れるのが自然な感じだと思います。
>>483
恥ずかしくて、昔玩具スレで廉価を兼価とかって書いてたのを指摘された時並に。
495:SIM無しさん
11/08/01 23:40:33.98 7gcugsCS
>>491
結構、高級感ある色合いだね
個人的にはそれで男らしく3Dの文字をおっ広げてくれていたら即買いしていた
最近、そのタイプつけてる人ちらほら見かけるし悩むなぁ
496:SIM無しさん
11/08/01 23:43:37.65 6p19FvU2
>>491
カメラ部分が盛り上がってるのが嫌だなぁ・・・
それ以外はかなり良さそうだね
ちょっと欲しくなった
497:SIM無しさん
11/08/01 23:44:38.87 +uKiwDU9
>>493
ビックカメラで買ったよ
Amazonでも取り扱いあるみたいだ
色は他にブルー、グリーン、パープル、シルバー、シルバー×ピンクもあるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
498:SIM無しさん
11/08/01 23:46:49.24 NYR+6tx0
>>491
これ確か青×黒もあったよね?
今使ってるレイアウトの青いシェルカバーが色落ちし始めてるから買おうかな
499:SIM無しさん
11/08/01 23:50:13.92 XvKHxhNV
ひまわり動画ダウンロードしたいんだけどどうすればいい?
500:SIM無しさん
11/08/01 23:52:17.94 +uKiwDU9
>>495
3Dの文字が見えるのが嫌でらすたばななケースが候補だったんだけど
見えた方がいいって方もいるんだなw
確かにカメラ部分の出っ張りは、置いたまま操作するとき
上部をいじろうとすると傾くね
ケースの取り外しは慣れれば容易です。慣れるまではかなり苦戦するかもね!
501:SIM無しさん
11/08/01 23:58:49.49 Hsq7JY4N
>>497
昨日ヨドバシでみたけど、触った感触と指紋が気になって買わなかったな・・・
グリーンに凄く惹かれただけに個人的には惜しい
502:SIM無しさん
11/08/02 00:00:35.23 PST+ztce
巨大地震!
503:SIM無しさん
11/08/02 00:00:46.81 PST+ztce
巨大地震!
504:SIM無しさん
11/08/02 00:00:56.41 k6Lt9NrS
エリアメールこねー…
505:SIM無しさん
11/08/02 00:01:06.75 PST+ztce
巨大地震!!
506:SIM無しさん
11/08/02 00:01:22.40 Hiqks+ds
エリアメール来たよ@横浜
507:SIM無しさん
11/08/02 00:01:25.04 zOFVmn7O
エリアメールがああああああ
508:SIM無しさん
11/08/02 00:01:25.49 HIlTAkyV
地震キター
wifiでもちゃんと鳴ったよ
509:SIM無しさん
11/08/02 00:01:30.44 PST+ztce
静岡 5-
510:SIM無しさん
11/08/02 00:02:01.37 PST+ztce
静岡 5- M 6.1 巨大
511:SIM無しさん
11/08/02 00:02:39.55 iXu8EptL
エリアメールちゃんと届いた
警報出たら安心するってなんだよと思うが
512:SIM無しさん
11/08/02 00:03:54.85 5+iOQqqn
塊中でもエリアメール鳴ったよ
ナイス!
513:SIM無しさん
11/08/02 00:04:11.38 Jw/JsCIY
wifiでもエリアメール来るんだね。
なまずと一緒に届いたよ@神奈川
514:SIM無しさん
11/08/02 00:04:51.09 V62V4YSg
横浜東部はエリアメールこず
体感震度は2ぐらい
エリアメールこなかったから大して揺れんだろと高を括るようになってしまった
515:SIM無しさん
11/08/02 00:05:18.51 c/rKaozj
静岡駿河区 焼津 東伊豆 5-
津波 心配なし
516:SIM無しさん
11/08/02 00:05:24.08 Hiqks+ds
URLリンク(www.rupan.net)
>>514
鶴見だけどちゃんときたよ
517:SIM無しさん
11/08/02 00:05:45.93 tyEr3MAf
岐阜だけどエリアメール来なかった
518:SIM無しさん
11/08/02 00:06:35.30 ZmI6ORco
揺れてる最中に鳴った
519:SIM無しさん
11/08/02 00:07:04.97 NSFcKyxJ
今の静岡沖地震エリアメールきた。
@横浜、神奈川区
Wifiスリープで。
520:SIM無しさん
11/08/02 00:08:00.67 zOFVmn7O
>>514
横浜だけどエリアメール来たよ体感的には震度3くらい
まぁ横浜って言っても広いから差は出るだろうけど
てか初めてエリアメール来たからびびったw
521:SIM無しさん
11/08/02 00:08:06.47 UucZPZaM
台東区3G接続
エリアメール到着せず
522:SIM無しさん
11/08/02 00:08:59.65 eBK8wFao
wifi でもエリアメールきた
523:SIM無しさん
11/08/02 00:09:35.94 V62V4YSg
>>516
丁度PCに繋いだり外したりしていたから、そのせいで取れなかったのかもなぁ
受信チェックができなくて残念だわ
>>513
Wifi中でも音声通話とショートメールとエリアメールは受信できるらしい
524:SIM無しさん
11/08/02 00:09:56.24 jJET5CRi
エリアメールとNHKの速報と、どっちが早いの
525:SIM無しさん
11/08/02 00:10:12.53 5ic81EOX
確かに指紋は結構つくかも。艶がある
液晶保護シートも、らすたのケースについてきたやつを発売日から使ってるけど
こちらも指紋や皮脂が目立たないと書いてあっても
ある程度は拭かないといけないし、自分には許容範囲だなぁ
526:SIM無しさん
11/08/02 00:11:24.05 3eZ/ycNu
>>524
断然NHK
527:SIM無しさん
11/08/02 00:11:39.85 c/rKaozj
>>514
青森の横浜じゃ来ねぇぞ ( ´,_ゝ`)プッ
>>517
お前馬鹿だな。推定最大震度5弱以上と予想される地域に配信されるんだよw
全国に配信してるんじゃないよw
今回の場合、静岡・神奈川・山梨・伊豆諸島だ
528:SIM無しさん
11/08/02 00:12:14.75 ExvpdEU8
震源は浜岡原発から50kmくらいのとこか
さすがにこればかりは止めててよかったって感じだな
529:SIM無しさん
11/08/02 00:16:34.29 5H96oLRo
>>491
ありがとうございます。
カバー単体の画像があっても、装着してるイメージはあまり見ないので助かりました。
530:SIM無しさん
11/08/02 00:18:26.64 jJET5CRi
>>526
そうか、なら、さほど速報性は無いか
531:SIM無しさん
11/08/02 00:19:17.26 7LkOaAMu
5弱程度で起こすなやハゲ!眠れなくなっただろ…
532:SIM無しさん
11/08/02 00:31:23.27 AmN7Mhwn
ふー
シート張り替え中に地震とかマジ勘弁ですわ、いや最終的に綺麗に張れたんだけどね
ラスタの高光沢防指紋凄く良いな、エレコムのでも不満は無かったがサラサラ感パネェっす
533:SIM無しさん
11/08/02 00:32:14.19 2bMAA7kE
>>491
ストラップ俺とおそろだww
534:SIM無しさん
11/08/02 00:33:23.75 ODhZOFu/
このスレはペンギンストラップ多いな。
535:SIM無しさん
11/08/02 00:33:24.83 rLfLGxcB
>>525
このケース今日買ったの?
536:SIM無しさん
11/08/02 00:35:08.65 c/rKaozj
>>531
5弱の地震を馬鹿にするとは・・・
家具の下敷きにでもなって死んだら ( ´,_ゝ`)プッ
537:SIM無しさん
11/08/02 00:41:41.08 ExvpdEU8
>>536
言葉の真意を読み取ってやれ
538:SIM無しさん
11/08/02 00:42:00.37 5ic81EOX
>>535
端末は発売日でケースは今日購入(8/1)です。
いままでは、らすたばななのラメ黒シェルケースとエレコムのTPUケースを使ってました。
ペンギンストラップはこのスレで紹介された時に、かわいすぎて即ぽちったよ!
539:SIM無しさん
11/08/02 00:49:57.43 3eZ/ycNu
>>530
んなこたーない
エリアメールはその仕組み上、常時接続型の速報サービスより1,2秒はどうしても遅れるのが現状
ただ、NHKと違って受信する場所を大して選ばないことを考慮すると、速報性はかなり高い
540:SIM無しさん
11/08/02 00:51:36.33 yA39Cy6D
エリアメールきてないな
なまずは遠くの大きい地震と近くの小さい地震とどっちにした方がいいのかな
541:SIM無しさん
11/08/02 00:53:19.90 MK6cIbL4
時間的な速さで言えばNHKだろ
速報性とか確実性で言えばそりゃ携帯だろ
ID:jJET5CRiが求める答えに対する質問の仕方が悪かったってことでID:jJET5CRiに反省してもらうってことで
542:SIM無しさん
11/08/02 00:56:01.28 rLfLGxcB
>>538
ありがとう
俺のケース1ヶ月で指の形に色落ちしてきちゃってさ
とりあえず買ってみるよ
543:SIM無しさん
11/08/02 00:59:36.17 J1dSCXST
長野で体感の揺れは結構あったけどエリアメールなし。
まぁ今回は震度的には仕方ないかもしれないけどたしかにならないと不安になるっていう謎の気持ちはある。
ケース便乗してラスタバナナのTPUピンク。
シャッターボタンとかまでカバーされるのは言い様な悪いようなでシャッター切るにはかなり硬い感じ。
クリアもあったけど切り欠き失敗で無駄にしてしまったお。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
544:SIM無しさん
11/08/02 01:00:32.28 5ic81EOX
>>542
その色落ちしたケースはどんなケースですか?
メーカーや色などわかれば教えていただけると嬉しいです。
545:SIM無しさん
11/08/02 01:10:36.75 sTgWVCUb
横画面で固定ってできないんですか。。
546:SIM無しさん
11/08/02 01:12:20.52 rLfLGxcB
>>544
レイアウトのラバーコーティング・シェルジャケットです。
色はマッドブルーなんですけど、指の形に
547:SIM無しさん
11/08/02 01:18:55.51 5ic81EOX
白にピンクはかわいいね
女の子に人気ありそう。
>>546
ありがとう。今回購入時ラバーケースも候補で悩んだんだけど、色落ちは悲しいなw
いいケースみつかるといいですね。
548:SIM無しさん
11/08/02 01:34:05.40 ospdbfyb
>>543
うちの母ちゃん(51)のパンティに似てる。風呂掃除とかこんな感じの透け具合で頑張ってるし。
549:SIM無しさん
11/08/02 01:46:35.48 QqzeOFaQ
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
こうですか?
550:SIM無しさん
11/08/02 02:16:07.43 YYgWwIfG
>>491
うーん、今は100円で投げ売りしてたシリコン使ってるけど
こういうの見るとやっぱりデザイン的にハードにしたくなるなぁ
551:SIM無しさん
11/08/02 02:19:45.79 iOGrPNh6
固定待ち受けがたまにズームされるんだが(再起動時やギャラリー見たあとなど)
自動壁紙せっちゃんがいかんのかな?
552:SIM無しさん
11/08/02 03:00:13.38 Y83Tjzqg
しらんがな
553:SIM無しさん
11/08/02 03:27:03.53 0xV2jAFz
Qiって、バッテリー自体は対応してるとか関係なく
充電台があれば端末側は専用カバーとかで対応できるんだね
この機種もQi対応カバーとか出ればいいね
554:SIM無しさん
11/08/02 03:32:27.47 yA39Cy6D
いかにレイアウトでもバスタブ用ジャケットは出すまいな…
555:SIM無しさん
11/08/02 03:47:32.29 HCJ2XziJ
白を買ってしまったことを激しく後悔してる。
黒ならかっちょえーカバーとあわせられるが,
白だとなにつけもダサイ(´・ω・`)
ホーム画面のカスタマイズでがんばるよ。
今からアイコン探しの度にでるわ
ちゃお
556:SIM無しさん
11/08/02 04:08:24.37 Pl1wmo7U
>>540
両方入れたら?
557:SIM無しさん
11/08/02 04:19:59.88 pSpFNAmu
みんなどのホーム使ってんのよ
そろそろ変えたい
558:SIM無しさん
11/08/02 04:25:02.27 4niyU9I5
>>557
go launcher ex
3Dを捨て去れば1.4GHz CPUが本気出すぞ。
559:SIM無しさん
11/08/02 05:12:30.46 ZgP2ln7J
早起きしたからレス
>>557
ADW EX
標準以外消費電力高いって言ってる人は設定してる時の消費考えてないんじゃないかな?
俺も高いと思って変えようと思ったけど3日ぐらい使ってたら標準とさほど変わらなくなった
560:SIM無しさん
11/08/02 06:04:22.22 IVYgMHk0
>>557
Zeam
Goランチャーは機能的には良かったんだが、電池の減りがめちゃくちゃ早かったのでやめた。
ADWは、アプリ一覧画面をスクロールしているだけで、勝手にショートカット作成が反応したり、
ドック部分のアイコンが解除されたりして使いづらかった。
561:SIM無しさん
11/08/02 06:29:29.72 qpF/P4DR
こいつはDTCP-IP対応してるの?
562:SIM無しさん
11/08/02 06:50:25.33 IVYgMHk0
>>561
SmartFamiLinkで対応する。
563:SIM無しさん
11/08/02 06:58:52.91 yA39Cy6D
久々にdocomo回線を使ったが
やれやれ、もはやソフトバンク回線とそうかわらないということか。
2chやGoogleReader、Twitterといったテキストベースならなんとかなるかな。
WiMAXは3Gより穴が多いので、死角が無くなったのはありがたい。
WiMAXはPCを使う時か、Webを見る時に限定すればいいか。
564:SIM無しさん
11/08/02 07:21:10.57 48ER5hbH
>>563
俺もこの機種で久々ドコモに戻ったけど速度はソフトバンクと変わらん
残念だ
山で使えるから良いけどね
565:SIM無しさん
11/08/02 07:21:25.86 Fi9nI2bT
>>560
それは設定から「lock desktop」にすれば、回避できるよ。
566:SIM無しさん
11/08/02 07:28:59.29 /w8b68me
>>563
両方使っているが、夜になると禿回線はかなり重たくなるし、街中でも禿はよく切れる。
567:SIM無しさん
11/08/02 08:44:57.33 gZUEO5OI
iPhone4からこの機種に変えようかと思案中
正直快適さはiPhone4と比べてどう?
568:SIM無しさん
11/08/02 09:15:11.72 5fFwlSyz
>>567
無い…
569:SIM無しさん
11/08/02 09:17:14.75 5fFwlSyz
>>567
マジレスすると、タッチやフリック関係でイラつく。
570:SIM無しさん
11/08/02 09:22:42.45 0HT58wNp
>>569
職場に移動してカキコ中
タッチの反応が悪いのは痛いね
はげ回線から抜けたいんだが
アンドロイドの大本命はまだ来ないのかな
挑戦携帯もいやだし
HTCとかもっと日本市場で本気出してもらいたい
571:SIM無しさん
11/08/02 09:34:52.27 Hc9Pm59Y
>>552
しらんがなって知らんならいちいち書くなアホ
自動壁紙せっちゃん、いろんなケースで勝手にどアップ固定が発生するね
機種っていうか個体と相性あるのかもしれないな
572:SIM無しさん
11/08/02 09:51:02.73 T6pCBEkL
>>567
ガラケー機能とニコニコ最強伝説
3Dは良くできたオマケ
573:SIM無しさん
11/08/02 09:59:34.67 3AOcqn3p
ほんとにオマケだよなあ
3D関連のコストを他の機能に振り向けてたらもっと良い機種になってたのになあ
574:SIM無しさん
11/08/02 10:00:19.58 qwZFQKpt
>>564
通勤ラッシュ時のターミナル駅だとソフバン繋がりもしないぞ
変わらないは言い過ぎw
575:SIM無しさん
11/08/02 10:08:05.38 TlLb//HW
>>573
個人的には3D削ってもっと良いカメラ載せて欲しかった
欲を言うならRAMももっと欲しかった
576:SIM無しさん
11/08/02 10:11:15.70 mq3TWzM7
>>567
iPhone4と比べてできることが多い
ガラケー機能に魅力を感じているなら満足できる機種
タッチパネルの精度はiPhoneがダントツだから、乗り換える気なら最初から割り切った方がいい
ま、iPhone5が出てから再検討でもいいんじゃね?
577:SIM無しさん
11/08/02 10:32:34.59 RjdGkyS7
>>573
個人的には3D機能がなかったら買ってなかった
俺としては神機
578:SIM無しさん
11/08/02 10:46:11.74 RRSBwjfB
>>574
浦和~赤羽の電車の中いつも繋がらない+電車遅延で常にイライラする俺w
579:SIM無しさん
11/08/02 10:46:15.39 jssOS1By
>>543
つーかストラップのほうが気になる。
SDHC入れられるの?
580:SIM無しさん
11/08/02 10:47:15.90 RRSBwjfB
>>574
浦和~赤羽の電車の中いつも繋がらない+電車遅延で常にイライラする俺w
581:SIM無しさん
11/08/02 10:48:09.67 JS/bbnhW
>>573
機能の前に妊娠しない電池の開発を願う
582:SIM無しさん
11/08/02 10:56:37.48 XSdkO4Zv
>>470
エレコム買った
理由はアキバ淀のサンプルをすべて触って一番滑りが良かったから
自分の指で確かめないとね
583:SIM無しさん
11/08/02 11:20:29.36 2Hk87dDg
マナーモード設定中でもドコモ料金確認アプリの通知音が鳴るんだけど鳴らない様に設定出来る?
584:SIM無しさん
11/08/02 11:24:48.07 I7KGOOBe
>>567
iPhoneとSH-12Cの両刀だけど、やっぱりiPhoneの方が動作は快適だよ。
iPhoneのヌルヌル感は抜けてる。
でも自由度考えると、Androidは楽しい。
もう少し安定性欲しいけど、この機種なら「使えない」って事は無い。
あと、3Dとか歩数計とか、正直どうでも良いって思ってたけど
地味に楽しいね。
前の機種は糞だったけど、あっちの住人に怒られそうなので
機種名は伏せておく。
585:SIM無しさん
11/08/02 11:35:19.96 jssOS1By
普通の2Dエロ動画も3D(疑似?)で見れるのはうれしい。
586:SIM無しさん
11/08/02 11:43:33.11 jssOS1By
何枚か3Dで撮ったあと、Quickpicインストールして写真見たら全部2Dになってしまった。
ピクチャーでも3Dにならなくなった。
もう戻せない?
587:SIM無しさん
11/08/02 11:58:37.61 embb8mvA
>569
そんなにレスポンス悪いの?もうすぐ購入予定なんだが気になる
588:SIM無しさん
11/08/02 12:04:15.72 Oz4sZpT2
>>587
さっくさくだと思うけどなぁ
自分にはこれ以上必要ないかな
動画とか見ればわかるんじゃね?
589:SIM無しさん
11/08/02 12:05:41.28 I7KGOOBe
>>587
>>569じゃないけど、レスポンス悪く無いよ。
Androidでは良い部類だと思う。
iPhoneと比べたら、Android全部悪くなっちゃうと思うよ。
590:SIM無しさん
11/08/02 12:07:30.31 rQrLYQYS
Viberアップデートしたら更にバッテリーもちが良くなった
通知領域のアイコン無くなったし、裏で電池食う事してたんだろうな
591:SIM無しさん
11/08/02 12:08:37.64 IEXvUi+L
>>588
iPhoneとの比較だと、ヌルヌル感で遅れをとるのはやむなしなんじゃないの?
前のAndroidから乗り継いだ俺は大満足だけど
592:SIM無しさん
11/08/02 12:10:59.92 embb8mvA
>588-589
そうか~なら安心した。まぁ過敏になりすぎない方がいいね。ありがとう、これで心置き無く買える
593:SIM無しさん
11/08/02 12:12:58.46 DRxkWtZP
>>591
昨日初めてiPhone触ったけど、サクサクで驚いた。
594:SIM無しさん
11/08/02 12:20:01.84 pwhIXguD
SH12よりもってかAndroid全体でiphone
にはぬるさく度は劣ってる
そんな気になるならモック触ってきな
これ使ったらiphoneとか使えなくなると思うけどね。利便性が圧倒的に勝ってるから
595:SIM無しさん
11/08/02 12:22:55.59 RjdGkyS7
>>586
ESファイルとかでMPOファイルがあるか確認したら?
596:SIM無しさん
11/08/02 12:31:18.52 xBg+hmHe
>>592
3GSから乗り換えたけど、まあ許容範囲かな?
あっちは指に吸い付く感じだけど、あの操作感求めるとつらいね。
そして、他のAndroid端末よりはこの機種はかなり良い方。
そりに、iPhoneにはメニューボタンと戻るボタンがない!
使い込むほどに、このボタンの大事さが実感されるよ。
マウスの右ボタンの歴史を思い出す。
597:SIM無しさん
11/08/02 12:31:21.66 JS/bbnhW
電話の発受信履歴、メールの送受信履歴、ブックマーク一覧のページがそれぞれ1ボタンか2ボタンぐらいで呼び出せたらなあ
598:SIM無しさん
11/08/02 12:33:16.17 /mHT3du8
あとホームに出せる3D切替ショートカット
599:SIM無しさん
11/08/02 12:48:47.71 XX4CD0El
どれだけサクサクでも、糞電波状況では意味がない
基本的である電話ですらない
600:SIM無しさん
11/08/02 12:54:38.11 3/IYV/UZ
>>595
確認してMPOファイルちゃんとありました。
601:SIM無しさん
11/08/02 12:54:46.16 PKTL9V8o
ドコモとauで迷ってるんだが、デザインでドコモにしたい。
これって非公式テザリングは使える?
時々あれば便利だろうなぁ程度だから、どんな微弱でもいいんだけど。
602:SIM無しさん
11/08/02 12:55:01.52 ospdbfyb
3Dカメラより、簡易ガイガーカウンター付けたら1万くらい高くてもバカ売れするのに。
603:SIM無しさん
11/08/02 12:58:14.85 zV234mhU
>>595
確認してMPOファイルちゃんとありました。
604:SIM無しさん
11/08/02 13:46:01.43 eCA1fQ9/
>>592
画面も4.2インチあるからボタンも押しやすいから
指が太いならお勧めだw
605:SIM無しさん
11/08/02 14:07:23.57 iToyt1uu
>>601
使えるのはroot出来るぺリアかギャラだけじゃない?
どちらにしろDOCOMOは規制厳しいから速度制限されちゃうよ
非なんか出来るだけで実際使い物にならない
デザ使いたいならauのevo一択
606:SIM無しさん
11/08/02 14:14:43.30 4nVVtmZT
>>605
>DOCOMOは規制厳しいから速度制限されちゃうよ
非公式ってauでテザリングって意味じゃないの?
意味わからん
何で公式のテザリングは駄目なんだ?
607:SIM無しさん
11/08/02 14:19:54.44 SkPcfEXz
evoって発売日決まってなくて、下手すると年内間に合わないかもって言われてる機種でしょ
流石にそういうの勧めるのはどうかと思うがな
608:SIM無しさん
11/08/02 14:26:50.36 ant6GCy5
>>607
え…
もうとっくの昔に発売してんだけど
609:SIM無しさん
11/08/02 14:32:52.73 HG7iCVBA
情報弱者乙
610:SIM無しさん
11/08/02 14:33:30.92 W/PJN6j1
acroとこれで悩んできたどうしよう
まあここで聞いたら絶対SH-12Cにしろって言われると思うけど・・・
611:SIM無しさん
11/08/02 14:40:44.15 WXZV8mtE
>>610
俺はドラマでガッキーが使ってたから、これの白にした
テザリングとかしないならacroで良いんじゃね?
612:SIM無しさん
11/08/02 14:48:36.25 DRxkWtZP
>>610
迷ってるならacroにしとけよ。
613:SIM無しさん
11/08/02 14:49:36.03 NJcJTQI8
スマホ最新動画
Xperia acro SO-02C
URLリンク(www.youtube.com)
GALAXY S Ⅱ SC-02C
URLリンク(www.youtube.com)
P-07C
URLリンク(www.youtube.com)
F-12C
URLリンク(www.youtube.com)
AQUOS PHONE SH-12C
URLリンク(www.youtube.com)
Optimus bright L-07C
URLリンク(www.youtube.com)
MEDIAS WP N-06C
URLリンク(www.youtube.com)
AQUOS PHONE f SH-13C
URLリンク(www.youtube.com)
614:SIM無しさん
11/08/02 14:50:40.68 RjdGkyS7
>>611
ドラマの影響で買った人いたんだ
俺が毎週書き込んだかいもあるってもんだ
615:SIM無しさん
11/08/02 14:50:54.83 I7KGOOBe
>>601
俺もそのレベルでテザリングしたい人。
旅行の時とか、ちょっと使えれば便利なのになって時に使えると便利だよな。
普段は全く要らないんだけど。
で、ドコモが認めてないとか、moperaならとかspモードだと…とか
そう言うの抜きにして、アプリで普通に出来るよ。
テストで15分くらい繋いだけど1~2Mは出る。
長時間は使った事ないから規制とかは知らん。
まあ、自己責任で。
616:SIM無しさん
11/08/02 14:50:56.71 VmbOtL0x
F06B+3GSから機種変でこれにして3日。
結論的には良かったと。
#メリット
iPhoneを持ち歩く必要がなくなった
#デメリット
文字入力慣れない
電池少ない
文字入力は慣れだと。
電池はまだ慣らし中だし。
何より2台持ち歩かないでも済むのが楽。
電池不安だってもう1台携帯持つこと考えればモバブ持つことなんて。
iPhone5が出たら構成変わるかもしれないけど、現時点ではベストだったと。
3GSは解約して、5は新規で検討。
初アンドロイドだけど、これは満足出来てる。
タッチパネルの調整がAuなら出来る?とかで、そこは悔しい。
617:SIM無しさん
11/08/02 14:51:26.70 SkPcfEXz
>>608
普通のevoのこと言ってんの?
早々に生産終了してるけど、まさかあれをすすめてたとか言わんよな?
618:SIM無しさん
11/08/02 14:54:01.64 UjZ2nK3t
デザリング無くて、再起動多くて、液晶いまいちで、メモリー不足。
でもブランド名と外装デザインが好きなら悪路で良いと思う。
619:SIM無しさん
11/08/02 14:55:25.81 g1qYLlXC
>>614
悩んでるときに、このスレで決意したw
>>615
アプリで出来るなら128kも出来たのかぁ
しまったなぁ
620:SIM無しさん
11/08/02 15:13:38.08 vQiRNcrX
>>611
ガッキーかよ
そこは石原さとみのほうだろjk
621:SIM無しさん
11/08/02 15:19:29.45 sTgWVCUb
おい塊魂難しすぎるんだが?
622:SIM無しさん
11/08/02 15:30:14.90 W/PJN6j1
>>611-612
デザインがやっぱり気に入らないんだよなあ・・・
機能とかは完全にSH12-cに惹かれてるんだが
623:SIM無しさん
11/08/02 15:51:33.22 iToyt1uu
>>617
生産終了してるからなんだよw
売ってるならいいだろ
evoは+500円で公式デザ可能
DOCOMOは+4500円だっけ?
evoの方が速度も出るしデザしたいならauの方が得
624:SIM無しさん
11/08/02 15:52:32.47 jssOS1By
>>613
SH-12Cのねーちゃん、
つ、つくえにおっぱいが・・・
625:SIM無しさん
11/08/02 15:57:03.94 ospdbfyb
>>613
SH-12C、3D以外一つも紹介してない
626:SIM無しさん
11/08/02 15:59:41.32 bVlgBLvk
>>610
俺もacroを予約してから、こいつにすべきか悩み始め、
結局こっちにした。
<acroを考えた理由>
・ソニーエリクソンだから
・サイズ的にはちょうどいい。
・ホワイトがホワイトしているw
・なんだか素敵w
・micorSDHCが32Gも付いて来る!
・カメラ性能がよさそう
<SH-12Cにした理由>
・基本的なハード性能はそこそこよさげだ。
・acroのROM領域が300Mしかない、と聞いて・・
・acroは再起動ばかりしていると聞いて・・
・エリアメール対応
・テザリング対応
・ファミリンクでDTCP-IP対応してくれるかも、
という期待感。
ちょっと手に余る大きさ、というのが残念な部分だけで
他は大満足です。意外と3D機能も遊ぶには楽しい。
627:SIM無しさん
11/08/02 16:03:17.81 bVlgBLvk
>>622
ま、それはしょうがない。どこかで割り切らないとね。
デザイン◎、性能◎なら言う事無いけど、
デザイン◎性能△なacroよりは、デザイン△性能◎な
SH-12Cを選んで正解だったよー
628:SIM無しさん
11/08/02 16:06:11.45 qT61s3bT
このシャープの噂携帯の
スレッドを立てておいてくれ。頼んだぞ。
390 :SIM無しさん:2011/08/01(月) 21:30:56.31 ID:Ch/itQ0X
>>389
シャープHD画質端末の噂があるんだよなー
4.5インチでqHDだと244ppiでX10と同じレベル
629:SIM無しさん
11/08/02 16:07:15.04 zHjcqxYM
この手書き入力β版だけど、けっこう使えるっぽい
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
630:SIM無しさん
11/08/02 16:15:45.35 c4mQIRVl
>>543
私もこのAndroidストラップが気になる。
どこで買えますか?
631:SIM無しさん
11/08/02 16:22:11.10 ZKlgNUPS
>>626
電車に乗ったときのベールビューも良いね
他人から見られないのはGOOD
普通の保護シート貼れるし
なにげに解像度も高いしね
632:SIM無しさん
11/08/02 16:26:21.00 bQKYxbcW
>>630
URLリンク(www.sirobako.com)
633: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/02 16:41:27.87 Dzrb9zgM
今日Suicaで支払ったら10倍の金額が引き落とされてびびった?
レジが悪いのか、アプリが悪いかしらんけどこれからはきちんと引き落とし額確認しよ
634:SIM無しさん
11/08/02 16:54:35.81 yA39Cy6D
>>628
4.5インチか。どこまででかくなるんだろうな。
5インチのstreakはケータイとして使えるサイズだったんだろうか
635:SIM無しさん
11/08/02 17:13:35.49 wJ7LNPpS
>>623
夏モデルスレまできて、ボキのevoは凄いんだぞってか?
だが、>>601はおまけ程度でしかテザリングを捉えてないぞ
言っちゃ悪いけど、オプション品のラインナップとかまで考え出すと、夏モデルとevoを比較するのはスレ住人に対して失礼なレベルだよ
636:SIM無しさん
11/08/02 17:21:44.67 c4mQIRVl
>>632
???ありがとう?
でも欲しいのはAndroidであって、ペンギンじゃないです。
そのサイト検索してもAndroidストラップはありませんでした。
637:SIM無しさん
11/08/02 17:29:41.69 0o7jfYz+
>>636
たぶんこれかな・・・
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
通販
URLリンク(www.yodobashi.com)
ドロイド君 ストラップとかでググると他にもあるお
638:SIM無しさん
11/08/02 17:32:36.02 jssOS1By
>>637
違う。>>543の2番目の画像見ると、SDカードが入ってるように見える。
639:SIM無しさん
11/08/02 17:32:44.35 DRxkWtZP
>>633
そりゃ、レジが打ち間違えたんだろう。
640:SIM無しさん
11/08/02 17:34:51.19 0o7jfYz+
>>638
microSD内蔵で売ってるわけないやん^^;
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ちゃんと突っ込めるようになってるしこれかと
641:SIM無しさん
11/08/02 17:36:20.92 DRxkWtZP
>>622
acroにしとけよ。
デザインが気にならないならともかく、
気に入らないものなんて、持つのも嫌になってくるぞ。
642:SIM無しさん
11/08/02 17:37:29.38 jssOS1By
>>637
ごめん、よく見たらあってた。
643:SIM無しさん
11/08/02 17:49:48.55 c4mQIRVl
>>637
ありがとう!!
カードリーダーだったんだ。そしてあれはドロイド君っていうのか。
他にも調べてみます!
644:SIM無しさん
11/08/02 17:52:13.99 pF42NpzP
>>625
これだけみてると3D以外カスみたいや
645:SIM無しさん
11/08/02 17:59:01.65 /ThU/gs1
>>543
そのTPUは前面の角をガードしてくれるのがいいね
低い高さから落下させてしまったとき救われた
646:SIM無しさん
11/08/02 18:04:58.98 IVYgMHk0
>>634
冬モデルでは4.5インチが当たり前になりそうだな。
Samsungはsteakよりでかい5.3インチのモデルをスマートフォンとして出すらしい。
URLリンク(getnews.jp)
647:SIM無しさん
11/08/02 18:08:09.26 tFXxgjVG
>>633
レジで金額打つ奴は危ないよね
しょぼいコンビニ
648:SIM無しさん
11/08/02 18:11:03.54 BNLdbC1U
アクロと悩んでる人は、性能差だけで悩んでるならアクロを選んだ方がいいと思う。
アクセサリの豊富さ、一般的なデザイン評価、その他情報量の差が歴然だからな。
この機種は容量、ベールビューや伝言メモ、ツールバー、ワンセグ感度といった、見えない部分が良いタイプだから、そこに魅力を感じないと後悔するよ。
649:SIM無しさん
11/08/02 18:16:09.45 tFXxgjVG
>>648
ペリアは最初から出してるからねぇ
さっき、ACアダプタを買いに行ったらペリアで使えるってのが多くてビックリした
中国製の奴
おれは自動車も他人とかぶるのが嫌だから馬鹿売れしてるより良いかな
650:SIM無しさん
11/08/02 18:22:48.17 BNLdbC1U
>>649
この機種買ってもアクロの情報は入ってくるからね。やっぱ人気機種で夏モデルの主力だから
でもアクロ買ったらこの機種は見向きもしないと思うよ、誰も周りで持ってる奴いないだろうしな
俺もガラケーの頃から人と被るの嫌だったから、こいつにしてすごく満足してるけどね
651:SIM無しさん
11/08/02 18:27:06.40 tFXxgjVG
>>650
白買ったんだけど、何気に作りの精度や塗装が良くて
持つ喜びがあってビックリ
綺麗過ぎて保護シート買っちゃったよw
いつもは買わないのに
652:SIM無しさん
11/08/02 18:39:26.72 i6MBddh+
>>587
569です。
買おうと思ってるところ不安にさせてしまって申し訳ない。
iPhone4からこれに乗り換えて、タッチの精度は確かに悪い。でも、おサイフや赤外線、伝言メモなどの便利機能が快適でもうiPhoneには戻れない。
ということで俺はこれに変えて概ね満足してる。
653:SIM無しさん
11/08/02 18:40:21.70 V62V4YSg
>>650
最近、普通に電車で使ってる人見かけるよ
なんやかんやで22万台売れてるからねぇ
654:SIM無しさん
11/08/02 18:40:36.46 EPo91YXu
>>646
ステーキまじかよ
655:SIM無しさん
11/08/02 18:46:37.44 nq5OCqTb
>>648
アクロはROM容量が少なすぎて話にならん。
656:SIM無しさん
11/08/02 18:48:33.56 J1dSCXST
>>543です。
自分もケータイウォッチ見て欲しくなったので買いました。
SDHC対応です。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
657:SIM無しさん
11/08/02 18:52:44.32 HI6NKSBv
これ以上大画面になったら片手操作無理だわ
658:SIM無しさん
11/08/02 19:07:53.29 jssOS1By
>>656
でも実際そのSDHC便利?どういうとき使うの?
俺はこういうののドロイド君バージョンが欲しい。
URLリンク(www.visavis.jp)
659:SIM無しさん
11/08/02 19:11:35.73 4tfDT/Go
色々スケジューラー試しているんですが、
どのスケジューラーもタイマーが機能したりしなかったりしませんか?
ジョルテやスケジュールストリートとかってのを試してみたんですが、
時間にあんってもバイブもならずに、ポップアップがでてくるでもなし。
アンドロイドはこれが初めてなのでいまいちなれませんが、それでも設定は間違ってないと思うんですよね・・・・
660:SIM無しさん
11/08/02 19:18:50.54 PInFmFQk
これ外部スピーカーの通話の音声が絶望的に小さいのは仕様?
こんな物だと思い今まで知らずにいたが先日同僚のXperiaの大音量にビックリした。
こいつ音声が小さすぎて使えるレベルにないわ