11/07/27 22:33:28.93 ftHAqo54
次世代 Windows Phone は、ゼロベースでの開発が行われた、 すべてが新しく生まれ変わった最新型のスマートフォン OS です。
ケータイで日々の生活をより快適にしたいと思うすべての方々に、 心地よく使いやすい操作性と、豊富な機能をご提供します。
Windows Live や Facebook などの SNS (ソーシャル ネットワーク サービス) 連携機能も基本ソフトに標準装備。
これまでのスマートフォンにはなかった、真の使いやすさを追求しています。
▼公式サイト
Windows Phone Home Page
URLリンク(www.microsoft.com)
▼過去スレ
【WP7】Windows Phone 7 総合 part13【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 総合 part12【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 総合 part11【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part10【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part9【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part8【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part7【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part6【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part5 総合【Mango】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 part4 総合【NOKIA】
スレリンク(smartphone板)
【WP7】Windows Phone 7 総合 part3
スレリンク(smartphone板)
Windows Phone 7 総合 part2
スレリンク(smartphone板)
Windows Phone 7 総合
スレリンク(smartphone板)
▼関連スレ
Windows Phone 8 総合
スレリンク(smartphone板)
【Silverlight】Windows Phone 7 アプリ開発スレ
スレリンク(tech板)
au IS12T by TOSHIBA part2
スレリンク(smartphone板)
2:SIM無しさん
11/07/27 22:34:26.61 JhEZ7W6B
>>1乙
もっと増えろ Mango 端末
3:SIM無しさん
11/07/27 22:35:45.48 26zgUJ0w
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
4:SIM無しさん
11/07/27 22:37:18.77 JhEZ7W6B
やっぱりガラパゴス機能を付加すれば Android の市場にも充分食い込んでいけると思うんだけどね~。
5: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/27 22:37:30.70 TJVpikRz
>>1
乙!スレたてできずすまんかった…
6:SIM無しさん
11/07/27 22:38:46.88 Nuoaogp0
>>1
乙ながり、痛快、ここちいい
7:SIM無しさん
11/07/27 22:43:07.53 JhEZ7W6B
本スレのほかに機種スレがあるとこうしてレスキューすることもできるんだなぁと実感した。
8:SIM無しさん
11/07/27 22:43:58.61 ls+Fey72
>>4
ガラパ機能は来年春からじゃね
9:SIM無しさん
11/07/27 22:44:21.39 5zPcsqgH
これはひどい
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
10:SIM無しさん
11/07/27 22:46:00.86 Gow1y3S3
今日のワールドビジネスサテライト 22:54~ はWindows Phoneの話がちょろっと出るらしいぞ
11:SIM無しさん
11/07/27 22:47:53.83 JhEZ7W6B
まあ今週なにを取り上げるかっていうと Windows Phone 7 くらいしかないからね。
12:SIM無しさん
11/07/27 22:47:58.12 BafT4nKz
フォントがダサ過ぎるわ。
13:SIM無しさん
11/07/27 22:49:45.52 j7NAHc1n
ブラウザのフォントはなあ
ぶっちゃけこれは無いんじゃないか
14:SIM無しさん
11/07/27 22:51:27.28 tmPzedr8
小谷いつも携帯に興味なくスルーだもんな
たしかiPhone使いだったけ
15:SIM無しさん
11/07/27 22:51:40.31 JhEZ7W6B
自分は慣れておくためにパソコンのブラウザのフォントをメイリオにした。
不満なら Microsoft に要望のメール出せばいいんじゃないか。
16:SIM無しさん
11/07/27 22:53:51.62 5zPcsqgH
要望メール君は排他的ですねえ
17:SIM無しさん
11/07/27 22:55:23.06 WTaOOHQ3
フォントとかどうでもいい
Zuneがあれじゃもうなあ
18:SIM無しさん
11/07/27 23:00:12.46 JhEZ7W6B
>>16
いやいや不満をつぶやいてもいいんですよ。MS に伝えることが一番解決に近いなと思ってね。
19:SIM無しさん
11/07/27 23:01:15.11 Gow1y3S3
ワールドビジネスサテライトWP7実機きたな
20:SIM無しさん
11/07/27 23:04:57.62 tmPzedr8
結構扱いが大きい
21:SIM無しさん
11/07/27 23:08:11.13 q/DBh1Yr
Exchange
22:SIM無しさん
11/07/27 23:10:13.06 IhKw7upS
MSは余程メイリオが好きなんだな、としか
23:SIM無しさん
11/07/27 23:10:21.23 Gow1y3S3
結論でたな
「ワードってこんな小さい画面で編集するんですか」
24:SIM無しさん
11/07/27 23:10:28.30 8Kgfuw+r
やっぱWBSはいいね♪
25:SIM無しさん
11/07/27 23:25:32.23 zVIc3zIR
Windows PhoneってWindows CEのソフトって使えるのかな。
26:SIM無しさん
11/07/27 23:25:44.51 7kBJ/YOu
MSはアジア人を舐めてるな
27:SIM無しさん
11/07/27 23:26:02.81 JhEZ7W6B
Tango アップデートの前にスペック要件を改版してもらいたいものだな
28:SIM無しさん
11/07/27 23:26:43.64 68GrGqmN
もう遅いんや!
せめて1年前に出しとかなと
29:SIM無しさん
11/07/27 23:29:09.80 WpazPcWw
Androidのセキュリティが問題になるだろうから、
30:SIM無しさん
11/07/27 23:29:32.80 JhEZ7W6B
ライセンス料が問題になるだろうから、
31:SIM無しさん
11/07/27 23:30:13.04 abmxc3Oh
12Tに不満はあるけど第一弾としては悪くない気がする
けど9月じゃアレの話題にかき消されるよね…
32:SIM無しさん
11/07/27 23:31:59.24 vVtn3VIo
>>31
アレの発売が延期してくれればおk
……実際、ちゃんと出るんかね、あっちもこっちも
33:SIM無しさん
11/07/27 23:32:15.20 abmxc3Oh
>>26
アジアとかじゃなくてMSは英語圏第一って考え方じゃない?
34:SIM無しさん
11/07/27 23:33:47.44 WcnoFtqv
>>31
今年はアレのほうはハード的に劇的な進化はなさそう。
よって、過度に期待して失望したガジェオタが流れてくることは考えられる。
35:SIM無しさん
11/07/27 23:35:16.41 WTaOOHQ3
言うほどセキュリティは問題にならないと思うよ
36:SIM無しさん
11/07/27 23:35:44.43 TJVpikRz
じゃあアレとコレで価格対決みたいになったりとか?アレにはそんな噂もあるし…
37:SIM無しさん
11/07/27 23:36:00.16 eBRIZkMW
いい加減iOSにも飽きて来た
完成度高いけど変化が無さすぎる
38:SIM無しさん
11/07/27 23:36:09.16 JhEZ7W6B
>>35
Silverlight だしな
39:SIM無しさん
11/07/27 23:37:22.86 Dloaguze
FlashもGoogle Mapも使えないんじゃ乗り換えなんてできるわけがない
40:SIM無しさん
11/07/27 23:38:08.37 guMXXTem
今回は見送ることにした
やっぱりプロはもうちょっといい物を選ぶ
41:SIM無しさん
11/07/27 23:38:37.44 JhEZ7W6B
>>39
Tango アップデートをお待ちください
42:SIM無しさん
11/07/27 23:38:44.25 zfatFSB7
やっぱり、Flashは搭載しないの?
43:SIM無しさん
11/07/27 23:38:45.79 kJlie9ch
>>25
外側のシェルに一切互換性がないうえに
開発言語はSilverlight(VC#, VB.NET)に限定されるので動かない。
開発手法とかUXの考え方とか全く別物になってるからWP7のためのアプリ開発が必要だね。
>>26
使い回しの中国と違って、日本語環境にはだいぶ金かかってるよ。
自社開発のメイリオがあるのに字游公房のプロ用書体 Yu Gothic を新しく改良・搭載したり
AndroidやiPhoneが無視している日本国語政策や日本新漢字政策などにちゃんと準拠していたり。
特にAndroidなんて人名漢字すら正確に表示できないような環境だぞw
44:SIM無しさん
11/07/27 23:39:41.69 JhEZ7W6B
>>42
開発中
45:SIM無しさん
11/07/27 23:40:16.79 WTaOOHQ3
>>41
TangoでFlashが使えるなんて話聞いたことないんだけど
46:SIM無しさん
11/07/27 23:40:40.11 T9pSg/gy
tangoっていつだよ
47:SIM無しさん
11/07/27 23:41:52.43 JhEZ7W6B
>>46
来年の春という噂
48:SIM無しさん
11/07/27 23:49:00.05 Y8RkGCR6
chinkoが出るまで待つわ
49:SIM無しさん
11/07/27 23:57:04.32 y7HGdu0G
iPhone、Androidよりも先にスマートフォンOS出してたのに後発扱い。
WMはなかったことに。
さみしいなぁ。
50:SIM無しさん
11/07/28 00:04:50.45 zFFvfYYQ
WM とは全く関係がないから後発と言ってもあながち間違いではないキガス
51:SIM無しさん
11/07/28 00:04:58.86 vaaxVCKg
変に開発して
unkoにならない事を祈る
52:SIM無しさん
11/07/28 00:05:43.48 Gn7ckCb3
WMは黒歴史
53:SIM無しさん
11/07/28 00:05:52.88 oFQj4ZLl
Tangoを待つのが吉だなコレでは
その頃にはHTCやdocomoからも出るだろうし
54:SIM無しさん
11/07/28 00:08:09.36 ytwCrRna
Tangoは小幅なアップデートだと思うけどなNoDoみたいな
55:SIM無しさん
11/07/28 00:08:19.68 N+RDUMq1
Tangoなんてただのマイナーアップデートでしょ
大して変わらないと思うけど
56:SIM無しさん
11/07/28 00:08:27.37 K+cawhqx
それだとさらに半年後のAppolloって言ってる気がする…
Mango ( → Tango? ) → Appolloとレベルアップしないとw
57:SIM無しさん
11/07/28 00:10:10.73 zFFvfYYQ
Gizmode のトップが Windows Phone 7 一色で逆に引くんだが
58:SIM無しさん
11/07/28 00:11:26.60 ZBEMF9RL
>>57
お金もらってるから 広告代
59:SIM無しさん
11/07/28 00:12:51.37 EpnOWkNi
こんなに日本でWP7が注目を浴びる日がくるとは夢にも思わなかった
60:SIM無しさん
11/07/28 00:13:36.57 GDJkpDS0
Apolloまで今の解像度だたら笑うしかない
Tangoの頃には変わるだろ、流石に・・・
61:SIM無しさん
11/07/28 00:15:32.19 zFFvfYYQ
>>60
5 : 3 の画面比率は変えないだろうけどね。アプリの互換性的に考えて。
62:SIM無しさん
11/07/28 00:18:24.09 N+RDUMq1
広告代っていうか普通に広告がいっぱいなだけだから
記事はむしろMacのことばかり
63:SIM無しさん
11/07/28 00:20:56.89 Gn7ckCb3
スペックにこだわるなら
Androidにしなさいということだな。
WP7はスペックよりも使い心地を重視してるかと。
iOSの考え方に近いのか。
64:SIM無しさん
11/07/28 00:22:51.66 eUsUn7iF
キャリアメールくらい発売までに間に合わせ欲しいもんだ…
65:SIM無しさん
11/07/28 00:24:44.15 ZBEMF9RL
>>62
通常広告枠以外に、ヘッダー枠までもらってるから、
1週間で数百万(おそらく500万くらい)レベルの広告だね
66:SIM無しさん
11/07/28 00:24:51.89 GDJkpDS0
auはもとから10月と言ってたわけで、無理に発売急いだMSが悪いんじゃね?w
auが急かせる理由はなさそうだし
67:SIM無しさん
11/07/28 00:26:57.45 ZBEMF9RL
あほん5より先に出したかったんだろうね
無理そうだけどw
68:SIM無しさん
11/07/28 00:30:12.92 dqKgnzkz
iPhoneは指名買いだったりするから喰うのは難しいかもしれないが
Androidのシェアは喰えるよ。
欧米では大御所NokiaのWindowsPhoneが出てからだろうな。
69:SIM無しさん
11/07/28 00:32:01.08 6sw1qgFG
第2弾はどこからいつでるのよ
70:SIM無しさん
11/07/28 00:32:57.69 8S5ebHPb
冬にはWPはどのキャリアからも無さそうだな
WiMAXフォンvsLTEフォンで忙しそうだ
せいぜいdocomo富士通から同じのが出るくらいがいいとこか
12T買わなきゃ春まで待ちか、悩むな
71:SIM無しさん
11/07/28 00:34:04.44 N+RDUMq1
日本向けのローカライズはちゃんとやるべきだとは思ってたけど
その方向性がこんなガラケー的糞アプリ大量プリインというのがマジわかってない
海外端末と同じサービスをちゃんと日本に対応させなければ意味ないのに
72:SIM無しさん
11/07/28 00:35:14.64 dqKgnzkz
こんなって、どんなだよ
まだ出てないだろう
73:SIM無しさん
11/07/28 00:36:09.39 N+RDUMq1
>>72
ちょっとはびんぐってこいよ
74:SIM無しさん
11/07/28 00:37:40.42 EpnOWkNi
>>71
そんな発表資料だけのさらっと表面を触っただけの印象では多くは語れないよ
特にWP7はそうだろ?
75:SIM無しさん
11/07/28 00:39:17.65 dqKgnzkz
シャープあたりが一番無難にまとめそうだが
WindowsPhoneやる気ないのかな
76:SIM無しさん
11/07/28 00:40:30.08 dqKgnzkz
ああ、シャープはKinでエライ目に遭わされたんだったか
マイクロソフトとはもう関わりたくないよなw
77:SIM無しさん
11/07/28 00:40:50.65 L/ic3hSo
KINでMSがやらかしただろ
78:SIM無しさん
11/07/28 00:41:11.99 Gn7ckCb3
>>75
KINでゴタゴタがあったからね。
作らないかもね。
79:SIM無しさん
11/07/28 00:42:16.17 mOvYyyh8
>73 bingの読みは「びん」だぞ?
80:SIM無しさん
11/07/28 00:43:48.51 N+RDUMq1
今からMeeGo端末を開発する企業もないだろうと
それと同じ扱いだと思えばいい
81:SIM無しさん
11/07/28 00:46:24.13 ZBEMF9RL
>>79
Google翻訳で bing を翻訳したら チーン って結果だったよ
82:SIM無しさん
11/07/28 00:47:54.55 ZBEMF9RL
>>79
Bing翻訳で bing を翻訳したら ビンビン って結果だったよ
両方ともどんだけだよ・・・
83:SIM無しさん
11/07/28 00:50:25.01 dqKgnzkz
bingは何語の単語でもない造語だから
翻訳しても無駄だな
84:SIM無しさん
11/07/28 00:50:39.76 8S49wi/E
日本だけじゃなく世界的にもMango盛り上がりそうも無いな
85:SIM無しさん
11/07/28 00:53:05.56 6sw1qgFG
モリマンて言いたいだけか
86:SIM無しさん
11/07/28 00:57:27.32 qYTAHl2y
HTC 7 proかっこいいなぁ
外観からスライドキーボードと分からなかった
87:SIM無しさん
11/07/28 01:06:41.36 F1PpiEPT
MSKKが大好きなのはメイリオUIとかいうウンコ改造フォント。
メイリオとは違う。メイリオはいいフォントだよ。メイリオが汚いのはWindowsだけ。
88:SIM無しさん
11/07/28 01:14:56.30 pAm5TNMb
日本上陸は果たした。あとは、ドコモから出るのを待つだけだ
nm705から早く機種変更したい
89:SIM無しさん
11/07/28 01:17:32.80 dAQVdGhV
>>87
メイリオはクソだろう。
だただた視認性が良いだけで可読性やバランスはアーフィック製レベル。
URLリンク(www.gazo.cc)
見たらわかるけどモリサワのネオツデイのかなを参考にしているし
そのくせ文字の重心が縦にそろっていない中国製品質。
「く」が左に寄りすぎだし、「ほぼ」は濁点のぶん左にズレるとかありえん。
それでも Meiryo UI よりは良いフォントだけど、表示可能文字数を優先したんだろうな。
90:SIM無しさん
11/07/28 01:17:46.21 IQZ8SdAv
俺がスライドキーボードで一番かっこいいと思うのはNokia E7ちゃん
WP7でも同じようなの出して欲しい
91:SIM無しさん
11/07/28 01:20:16.30 dqKgnzkz
メイリオって、マイクロソフトがデザインしたわけではなく
どっかのフォントメーカーがデザインしたわけでもなく
どっかの変なおっさんがデザインしたフォントだよな
92:SIM無しさん
11/07/28 01:21:39.25 i5YBVuJ+
>>90
キモッ
93:SIM無しさん
11/07/28 01:23:48.55 X63LmzqA
Kyocera Echoみたいな変態端末は・・・でないだろな
上手く対応できれば2画面はパノラマとの相性よさそうだけど
94:SIM無しさん
11/07/28 01:25:34.91 h0Yv+0RI
一応ガラケ機能自体は搭載可能なのか
>なお、今回のIS12Tにはおサイフケータイや赤外線通信、
>ワンセグといった国内独自の機能は搭載されていないが、
>Windows Phone 7として「搭載することはできる」(同)ということで、
>今後、国内独自機能をサポートしたWindows Phone 7スマートフォンの登場も期待できそうだ。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
95:SIM無しさん
11/07/28 01:29:02.60 6sw1qgFG
出ないと日本じゃ売れないだろう
96:SIM無しさん
11/07/28 01:30:01.90 Y/YBF/a3
>>82
Mangoでbing bing ってかw
htcのドコモ復帰作がwindows phone 7です!なんてこたぁねぇよなぁ…
97:SIM無しさん
11/07/28 01:30:14.42 GLiV9f3v
レグザフォンよりは製品としてまとまってそうでよかった
デザインも思ったよりいい
ただ液晶は小さすぎだと思う
どんだけベゼル幅広いんだよと
98:SIM無しさん
11/07/28 01:32:23.52 dAQVdGhV
>>91
マイクロソフトがイギリスで有名なフォントデザイナーの河野英一氏(欧文フォント専門)に
新しいゴシック体仮名のコンセプトなどを元に依頼して作らせたフォントがメイリオ。
欧文パートを Verdana のマシュー・カーター、漢字パートをC&G社(≒台湾Arphic社)と分業して
それを総指揮していたのがMSだから個人でもフォントベンダーでもなくマイクロソフト製だと言える。
台湾製の低品質な漢字に、日本語活字を知らない門外漢が作った仮名なんで Yu Gothic の足元にも及ばない。
99:SIM無しさん
11/07/28 01:34:22.70 dAQVdGhV
>>97
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
ベゼル幅がいうほど広いようには見えないけど。
個人的には4インチ以下がありがたいからIS12Tは良端末
100:SIM無しさん
11/07/28 01:35:29.77 L/ic3hSo
>>98
なんで欧文フォント専門の河野に発注したんだろうか
MSはアホだなw
101:SIM無しさん
11/07/28 01:39:21.37 ZBEMF9RL
河野英一氏とやらがWindowsフォント全般の不評の元凶か
102:SIM無しさん
11/07/28 01:41:48.61 dqKgnzkz
>>98
なるほどね。モリサワとかから買えば良いだけなのに。
別にフォントなんてオリジナルである必要はないもんな。
見やすくて綺麗なら、そんで良いんだ。
103:SIM無しさん
11/07/28 01:47:53.31 L/ic3hSo
イギリスから変なの連れてくるなよなw
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
>「地域ごとに特性というものがあります。文字のデザインだけではなく、編集や印刷も含めて、
>地域ごとに求められているものは違います。その時に大切なのは、どうやって相手のことを知っていくかということなのだと思います。
>自分のことを伝えるだけではなく、伝える相手のことを知る。最近になって、私にもようやくそういうことが分かってきました。
>日本に帰ってきたときに、じゃあ相手のことを理解し、日本のユーザーが欲しかったものを本当に提供できているだろうかと自問し、
>ああ、もっと自分はユーザーのことを知るべきだったなと感じています」
はい、日本のユーザーから大変不評を買っております
そのままイギリスで仕事しといてください
104:SIM無しさん
11/07/28 01:50:49.76 6woToz8W
質問です。
今私が使っているウィルコムのアドエスに
ウインドウズーフォンのマンコーはインストールすることは可能でしょうか??
105:SIM無しさん
11/07/28 01:53:06.32 dqKgnzkz
無理。7用に作ったハードウェアじゃないと。
106:SIM無しさん
11/07/28 01:53:58.65 6sw1qgFG
インサートでしょ
107:SIM無しさん
11/07/28 01:57:42.56 6woToz8W
ありがとうございます!
おかげで無事アドエスにWP7を導入できました。ありがとうございました。
108:SIM無しさん
11/07/28 01:58:07.95 Gw1Au+ym
なにそれこわい
109:SIM無しさん
11/07/28 02:03:02.75 lm66pJM+
なるほど…
「画面はハメコミ合成です。実際の動作とは異なる場合があります」
ってやつか…
110:SIM無しさん
11/07/28 02:07:45.69 Mk+TiLTN
お前らスマフォのフォントで満足いってるのとかあるん?
文句しか言ってなさそうな気がする。
111:SIM無しさん
11/07/28 02:14:25.01 fHUuobI8
フォントって今まであまり気にしことないけど、何が人気なの?
112:SIM無しさん
11/07/28 02:17:42.13 E/Fvngkg
ヒント:ツンデレ
113:SIM無しさん
11/07/28 02:19:08.30 C3SoEMmz
>>99
ベゼルっていうか液晶下の空間が無駄にだだっ広い気がする
auロゴが入ってるあたり
114:SIM無しさん
11/07/28 02:19:21.42 FnXib/2R
普段から低品質な物にしか触れていなければ
気にならないよ。
115:SIM無しさん
11/07/28 02:21:44.51 19RJWCNR
これで独立できる
売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万~500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
URLリンク(tinyurl.com)
URLリンク(tinyurl.com)
116:SIM無しさん
11/07/28 02:34:03.48 dAQVdGhV
「Windows Phone 7_5」登場。第1弾は富士通東芝製のKDDI向け端末「IS12T」~Xbox LIVE周りもいろいろ聞いてきた
URLリンク(www.4gamer.net)
> とにかく,スムーズで高速な動作が印象的だった。
> ハードウェア性能の高さに加え,WP7.5の大きな特徴である「DirectX 9クラスのGPUによるアクセラレーション」が効いているのだろう。
> Android 端末に慣れた身には「速すぎる」と思わされることもあった。
>> Android 端末に慣れた身には「速すぎる」
これは期待大だね。
117:SIM無しさん
11/07/28 02:39:22.33 AHI6gcb/
第一世代砂龍でもサックサクだからな。
AndroidはGALAXY S2くらいの性能でやっとサクサク。
118:SIM無しさん
11/07/28 02:53:54.87 dAQVdGhV
>>110-111
URLリンク(www.gazo.cc)
AppleのMac OS XやiPhone・iPad・IPod touch、SonyのWalkmanなどで使われるヒラギノ角ゴが評価が高いと思う。
あとは一部のガラケーやAndroidガラスマなどで採用されている新ゴも人気があるほうかな?
ついでにWP7に載る Yu Gothic は上記ヒラギノ角ゴを制作したメーカーの新作フォント。
119:SIM無しさん
11/07/28 03:00:44.67 Qp+ozlcv
Officeとの親和性が高いし、物理qwerty搭載機もどんどん出して欲しい
全面タッチパネルの端末が多すぎてつまらない
120:SIM無しさん
11/07/28 03:01:28.66 F1PpiEPT
>>111
メイリオ。手に入りやすくて横組表示用として十分な性能あるからね。とりあえず指定すれば他のあらかたのよりはましな表示になってくれるね。
ヒラギノゴシック。素性はいいわりに存在感のないフォントだったけど、「Appleが採用したら」一躍メジャーになったね。
游ゴシック。WP7に採用で知名度急上昇だけど、「「Appleが採用した」ヒラギノと同じとこが作った」という枕詞の方が受けてるきらいがあるね。
新ゴ。現在商業書体の標準みたいな存在だからベンダがホイホイ使用権わたすわけないね。一部国内メーカーが携帯に積んでるが1ウエイトどまり。
WP7もSegoe+新ゴL、R、Bあたりが理想と思うがそうもいかんのだろうね
121:SIM無しさん
11/07/28 03:27:42.61 7kgR+6/N
>>82
正解だよ。
便便
便利、正解した時のベルの音。
122:SIM無しさん
11/07/28 03:33:54.44 y5+x+MP9
app hub登録してきたんだけどmangoにするにはどうすればいいのですか
123:SIM無しさん
11/07/28 03:34:46.39 ya3K3s08
当然このスレにいる奴等は東芝のこれ買うんだろ?
マイクロソフト、auがこの機種の売れ行き次第で今後の日本市場を考えるって言ってるんだから。
同時期に出るiPhone5、モトローラ布団、HTC 3D evo ..
dual core スマフォに脇目もふらず、ちゃんと買うんだろうなあ?
124:SIM無しさん
11/07/28 03:41:37.85 NxF9Yeks
出てから言え
125:SIM無しさん
11/07/28 03:45:12.23 dAQVdGhV
IS12Tを買うかどうかは分からないけどWP7.5端末は買うよ。
iPhoneというかAppleの独裁世界は肌が合わないし
Androidは性能を生かし切れていない宝の持ち腐れOSとそのセキュリティ方針に不満があるからね。
別にデュアルコアがシングルコアと比べて特別速いわけじゃないし、
それよりもCPUよりも10倍速いGPUを有効に使ってくれるOSの方が快適だからw
126:SIM無しさん
11/07/28 03:57:58.69 ya3K3s08
>>125
宝の持ち腐れはAndroid4.0で改善されるだろ。dual core以上に最適化されるんだから。
セキュリティーはiPhoneのが上だし。
となると、全く市場がないWindows Phoneをわざわざ買う動機になるような明確なアドバンテージはofficeと360と連携したい人だけしかないというw
127:SIM無しさん
11/07/28 04:03:19.48 SEz7sWFz
>>125
デュアルコアのAndroid端末いろいろでてるけどもっさりのもサクサクのもある
atrix4gとか見かけ倒しだった
やっぱチューニングとかGPU支援を上手いこと活用するのが大切なんだよね
128:SIM無しさん
11/07/28 04:22:58.71 HLqVTWhA
>>123
iPhone5もEVO3Dも全く興味無い
WP7一択
デュアルコアとか言ってるけど、
逆に言えばAndroidってデュアルコア無いとキビキビした動作出来ないんでしょ?
そりゃ電池持たないわ
IS12Tは電池持ちかなり良いらしいし、その上超ヌルサク動作で尚且つ防水防塵
はっきり言って他社製品なんかどうでも良いと思えるくらい魅力的だわ
129:SIM無しさん
11/07/28 04:47:27.43 6rl5oAYl
おサイフと着信ランプがあってauじゃなければな~。
130:SIM無しさん
11/07/28 05:01:09.06 y5+x+MP9
7712までできたわ
131:SIM無しさん
11/07/28 05:41:58.64 2flwpWb4
誰が買うかボケ
132:SIM無しさん
11/07/28 05:56:30.91 M9wlU9f2
Android=PS3
iOS=Wii
WP7=Xbox360
あの素晴らしいゲーハー戦争をもう一度
133:SIM無しさん
11/07/28 06:29:38.02 Cvv/iX4M
>>132
何言ってんの
iOSこそPS3だろ、ゲーム多いしw
パクリOSのAndroidは糞箱がお似合い
134:SIM無しさん
11/07/28 06:39:42.62 PV28iV3I
WP7→Xbox Live
Android→PlayStation Suite
iOS→N/A
でもどれだけコア向けゲームがでて売れるかは見当つかんなぁ
135:SIM無しさん
11/07/28 07:18:47.87 tVbF8h3s
>>132
その通りでワロタw
無法地帯、訴訟天国、個人情報盗られるのがまんまSONYのプレイステーション3だな
136:SIM無しさん
11/07/28 07:21:42.05 trm/DAiR
>>126
脱獄サイトでボタンをポチるだけで脱獄できるOSのほうがセキュリティー性が高い?
なるほどねぇ
137:SIM無しさん
11/07/28 07:23:47.03 tWByuUch
>>132
まさにこんな感じだよな
138:SIM無しさん
11/07/28 07:38:07.43 jZlX0l5A
>>132
突然の規約変更で出来た事が出来なくなる点などを考えると、PS3=iOSって気もするが。
139:SIM無しさん
11/07/28 07:42:52.29 hEpbqQMh
PS3=アンドロイドw
スペック詐欺というかOSがクソだから実際対したことないのがそっくりですなw
140:SIM無しさん
11/07/28 07:50:14.28 vJGfove5
WPのスレだからAndroid iOSマンセーじゃないのは当たり前だが
ほのかに違う板から来た人の臭いがする
141:SIM無しさん
11/07/28 07:50:48.21 4ZmG53/3
>>132
サード頼み、ファースト無双、開発環境が売り
うん、その通りだね。
142:SIM無しさん
11/07/28 07:56:56.23 N+RDUMq1
信者が発狂するだけのスレになっちゃってるな
143:SIM無しさん
11/07/28 08:07:25.21 OsYm4g+t
ゲハ民がこんなところに来るなよ
144:SIM無しさん
11/07/28 08:08:00.09 dAQVdGhV
>>126
セキュリティはどう考えてもWP7.5の方が一枚上手だろう
145:SIM無しさん
11/07/28 08:08:29.06 Cvv/iX4M
ゲハで例えようとするとGKかチカニシかで意見が別れるなw
俺はiOS=PS3、Android=360かなとw
Androidは割れ厨御用達だしなw
146:SIM無しさん
11/07/28 08:11:59.52 jeLNr32X
>>145
林檎信者は巣へかえってね
147:SIM無しさん
11/07/28 08:12:40.39 MbghUi5R
ゲハを外に持ち出すなよカス共が
148:SIM無しさん
11/07/28 08:13:19.08 4ZmG53/3
IS12tはあのスペックなら結構安いのかなぁ
149:SIM無しさん
11/07/28 08:15:51.95 N+RDUMq1
>>148
もう価格でてるの?
150:SIM無しさん
11/07/28 08:26:04.81 4ZmG53/3
いや価格どうなるんだろって話だよ。
1GHzだし解像度も普通だし、あーでも内臓32GBは安く無いか・・・
151:SIM無しさん
11/07/28 08:26:08.66 h0Yv+0RI
>>149
>販売価格は2年契約などの割引を適用した場合、3万円程度となる。
URLリンク(mainichi.jp)
152:SIM無しさん
11/07/28 08:28:36.78 z6uPqSQE
XboxLIVEに対応してるせいでソニー信者が敵視してるみたいだけど
153:SIM無しさん
11/07/28 08:29:16.49 bH2ykkP8
ソニーがWP7参入したらどうなるんだw
154:SIM無しさん
11/07/28 08:35:17.87 jeLNr32X
昨日のモデル発表みたんだけど、デザインは・・だけどOS自体の安定感はいいのかな?
あとは対応アプリが揃ってくれれば言うこと無しなんだけど
最近Android買ったから二年後ヒャッハーWindowsPhoneもってて最高(・∀・)bだったら即切り替える
155:SIM無しさん
11/07/28 08:35:38.63 N+RDUMq1
>>150
ああなるほどそういう意味か
でもハイエンドとまでは言わないけど一応WP7としては現行のものよりはスペック上だしね
156:SIM無しさん
11/07/28 08:38:07.52 izwtLwIA
アプリしだいかなぁ。ただ、ピープルハブだっけ?あれは期待大だ!
157:SIM無しさん
11/07/28 08:39:44.17 DTH6CbGo
シンプルコースの1括払いの場合で6万台後半
毎月割を絡めた場合だと3万円台後半
その割に割安感はない
158:SIM無しさん
11/07/28 08:40:00.78 sG7WTBOA
日本で売れるかどうかは販促とCM次第だな。
Office入ってるから大型モデルが出ればメリットになるか?
159:SIM無しさん
11/07/28 08:41:43.60 bH2ykkP8
>>158
現状画面大きくなっても解像度はこのままだからあんまりメリット無い
160:SIM無しさん
11/07/28 08:42:39.54 DTH6CbGo
>>153
ちなみに欧州向けのXperiaの場合
ごく一部にWP7を搭載した機種も存在するからな
161:SIM無しさん
11/07/28 08:44:52.10 jeLNr32X
AndroidにNVIDIAが参入したように、WindowsPhoneにAMDが参入してくれればって
そんな夢を見た
162:SIM無しさん
11/07/28 08:45:06.35 izwtLwIA
案外、大学生とかにいいかもな。Facebookも標準で入ってるよね?Officeもあるしレポートとかに便利じゃないかな。人気出て今の2強から三つ巴になって欲しい
163:SIM無しさん
11/07/28 09:01:18.96 T4XuHfGI
でもあらゆる層に売りたいんだって。軸がしっかりしてるねw
164:SIM無しさん
11/07/28 09:07:17.45 tzXXkEWe
>>158
大画面はARM Windows 8の役目。
165:SIM無しさん
11/07/28 09:36:01.31 ZBEMF9RL
おお、おきたらMango ベータ 7712来てたのか
アップデートしてから会社に行こう
Twitter連携できるバージョンなんだろうなきっと
166:SIM無しさん
11/07/28 09:51:06.61 Cvv/iX4M
>>165
いいな、触りたいw
167:SIM無しさん
11/07/28 09:58:53.35 Gn7ckCb3
Officeの連携やセキュリティ面やレスポンス良いから
法人面での需要が見込めそう。
ブラックベリー路線で頑張って欲しいな。
168:SIM無しさん
11/07/28 10:10:32.91 ZBEMF9RL
7712 地図スカスカのままオワタ
169:SIM無しさん
11/07/28 10:18:52.65 /2RwrWt9
>>132
iPhone Xbox360
Android PS3
WP7 wii
だったりするな完成度的に
170:SIM無しさん
11/07/28 10:21:12.78 L0Oqr2ne
auはWiMAXフォンだけ出してろ
って感じなので二作目はよ
171:SIM無しさん
11/07/28 10:22:14.99 Cvv/iX4M
>>169
GKとしてiPhoneが糞箱ってのが許せんなぁ
172:SIM無しさん
11/07/28 10:40:10.57 XKUOzAWB
>>133
>iOSこそPS3だろ、ゲーム多いしw
ええっ
世界のどの国でもタイトル数最少じゃないの?
173:SIM無しさん
11/07/28 10:40:49.64 ck4pxGem
>>171
GKじゃなくてゴキブリの間違いだろ
それはそれでゴキブリに失礼だけどさ
auは嫌なことあって二度と契約したくないから早く他のキャリアも出してくれ
174:SIM無しさん
11/07/28 10:44:31.81 fHUuobI8
このスレは隔離スレにでもなったの?
175:SIM無しさん
11/07/28 10:47:09.20 uRo1ZOJi
>>171
ゲハへお帰り
176:SIM無しさん
11/07/28 10:48:13.39 uRo1ZOJi
ゲートキーパーはウザい
177:SIM無しさん
11/07/28 10:50:40.09 l99Ak8iK
俺みたいなキモオタはPeopleハブに触る度に悲しくなるから嫌だなあ。でも欲しいなあ。(:.;゚;∀;゚;.:)
178:SIM無しさん
11/07/28 10:55:08.75 5awDgz2C
逆に知り合い多すぎると関連づけとか大変そうだけどな。
まあ一度がんばっちゃえばwindows liveに同期でバックアップ作ってくれるのだろうか。
gmailからwindows liveに移行しとこうかなぁ。
最近hotmailのIMAP4すごい速いし。
179:SIM無しさん
11/07/28 10:56:23.11 PV28iV3I
>>178
IMAP使えるようになったんだ
スパムフィルタは改善されてる?
180:SIM無しさん
11/07/28 11:08:09.71 bH2ykkP8
WHSって実測どれぐらいでるの?
181:SIM無しさん
11/07/28 11:11:22.39 bd1I1IcP
>>178
バックアップは自動差分で早い
Windows Live (Sky Drive)は最近かなり高速化された。
182:SIM無しさん
11/07/28 11:35:30.91 zB51YOF5
facebookの友達が無駄に多いとWPでハブがうるさくなる。
要らない友達を消しておくとすっきりするよ。
183:SIM無しさん
11/07/28 11:37:12.22 XtFIWqNp
よしゴルゴに依頼して来る!
184:SIM無しさん
11/07/28 11:49:12.38 dqKgnzkz
Windows Live でIMAPなんて使えない。
Windows Live で使えるのはPOP3, DeltaSync(Outlook、Windows Liveメール)
ActiveSync(モバイル機器)だけ。
最近、IMAPが使えるようになったのは、Yahoo Japan
185:SIM無しさん
11/07/28 12:03:48.14 5awDgz2C
>>184
WMから受信してたのはIMAPじゃなかったのか。無知スマソ。
186:SIM無しさん
11/07/28 12:04:32.60 5awDgz2C
>>182
グループつくればいいんじゃないの?
187:SIM無しさん
11/07/28 12:07:57.08 bxtCK8YX
>>145
なんでiPhone信者ってこうもキモイんだろ
188:SIM無しさん
11/07/28 12:10:52.92 bd1I1IcP
Windows Live Mail でもIMAPは使える
手動でアカウント作成。 フォルダールールが違うので注意
アカウント追加するときに手動構成にして作成完了してから「閉じる」を
押す前に「プロパティ」→「IMAP」にて
「ルート フォルダのパス」に「INBOX」と入力
189:SIM無しさん
11/07/28 12:12:31.87 ozirCJAj
標準のBingMap、音声入力、zuneソフトウェアないってホント?
190:SIM無しさん
11/07/28 12:14:10.15 KAdofbTa
もしかしてエロ動画が標準装備?
↓
「気持ちよくなってくる」Windows Phone 7.5
+D PC USER 7月28日(木)11時23分配信
「じわじわ気持ちよくなってくる」。
KDDIは、Windows Phone 7.5をOSに採用するスマートフォン
「Windows Phone IS12T」を発表、2011年9月以降に発売する。
191:SIM無しさん
11/07/28 12:16:03.55 OZ2Rrswo
メールとかアドレス帳とかカレンダーとか皆、サーバーと端末が同期する技術。
これExchange ActiveSyncって奴だ。 企業向けのExchangeサーバーもそう。
一般消費者向けはスマートフォンのようなモバイル機器にだけExchange ActiveSyncを
使っている。 PCのWindows Liveメールに使われているのはDeltaSyncって奴。
企業向けのExchangeサーバーと差別化する為だろう。
Google SyncもアップルのMobileMeもマイクロソフトからActiveSyncのライセンスを
受けてこれを使ってんだよ。 特許とかマイクロソフトが押さえているんだろうな。
192:SIM無しさん
11/07/28 12:21:44.36 5awDgz2C
>>188
勉強になった。
いつか活用させてもらうかも。
今はWMと、PCからはブラウザで事足りてるけど。
193:SIM無しさん
11/07/28 12:24:54.47 OZ2Rrswo
>>188
そりゃhotmailじゃないだろう
hotmailだと自動的にDeltaSyncで設定される
メールもアドレス帳もカレンダーもすべて端末とサーバーが同期する。
194:SIM無しさん
11/07/28 12:26:19.42 bd1I1IcP
>>191
問題なくPCのwindows Live Mail で G-mailなんかのIMAPメール扱えてるんで問題ないと思うんだけど。
ドコモのサポートに聞いたんだけど、アンドロイドのスマートフォンで一番クレームが多いのが
POP3メールの送受信がうまくいいかないことらしい。iPhoneでも同じ症状あるんだが、
あちらはPOP3をIMAPに読み替えるアプリがあるからとこぼしていた。
195:SIM無しさん
11/07/28 12:29:21.66 bd1I1IcP
すまん勘違いしていたw HotMailをIMAPで使いたいということか?
196:SIM無しさん
11/07/28 12:33:19.38 OZ2Rrswo
iPhoneでもGmailでメール・アドレス帳・カレンダーすべて
iPhoneとサーバーを同期させたいときは、POP3やIMAP使うのではなく
メールの設定のMicrosoft Exchanceって所から設定する。
その前にGoogle側の設定でGoogle Syncをオンにしておかなきゃいけないけど。
メールだけ読めれば良いのなら、POP3やIMAPでも良いけどね。
197:SIM無しさん
11/07/28 12:37:13.13 bd1I1IcP
そのあたりはこのサイトが詳しい
URLリンク(volca.no-ip.org)
198:SIM無しさん
11/07/28 12:40:21.47 bd1I1IcP
まあマイクロソフトの製品なんで、
HotMail,Windowes Live, SkyDriveを使えってことですね (笑
199:SIM無しさん
11/07/28 12:42:52.69 SMdZr9Ig
法林岳之の、マンゴーしようぜ!
200:SIM無しさん
11/07/28 12:45:18.64 bd1I1IcP
あまりフィーチャーされてないのですが、WP7の音質がいいんです。
Zuneミュージックプレーヤーのテクノロジーを活用しているから。
他のプレーヤーと聴き比べて欲しい。
by コッシー
201:SIM無しさん
11/07/28 12:49:59.43 aH2ih4oC
>>190
田中さんのなww
202:SIM無しさん
11/07/28 12:51:19.74 rJ4Cr587
早くドコモでマンゴーしたいお
203:SIM無しさん
11/07/28 12:53:14.40 ypuvNzkF
>>200
それならAndroidやiPhoneとの差別化になるのかな?
個人的にはべDAP持ち歩いてるから使わないっぽいが…
204:SIM無しさん
11/07/28 12:53:44.84 ypuvNzkF
あっ誤字ったw
205:SIM無しさん
11/07/28 12:58:16.26 aH2ih4oC
>>200
すまんウォークマンでAdv.Losslessなので
音質は比べたくない
1曲60MBはデカいけどw
206:SIM無しさん
11/07/28 12:59:32.52 KAdofbTa
どうやら、どこかのフォルダに、おマンゴ動画が隠されているらしい。
だから、使うと気持ちよくなると言ってるんだよ。
207:SIM無しさん
11/07/28 13:04:38.16 OZ2Rrswo
SonyEricsonがWindowsPhone作ったらどうなるんだ?
Zuneとウォークマンの素敵なハーモニーって事になるの?
WindowsPhoneってサウンドチップの指定までしていたっけ?
208:SIM無しさん
11/07/28 13:15:40.45 XttdsBK4
>>207
Windows PhoneにXbox連携機能があるから、ソニエリは出さないんじゃ
209:SIM無しさん
11/07/28 13:19:18.06 2Z9M2FeQ
音悪くはないけどBlackberryの方が音良いよ
210:SIM無しさん
11/07/28 13:31:54.08 I9OMxMDd
>>198
Hotmail も SkyDrive も Office Web Apps もまとめて Windows Live の一機能だよね
211:SIM無しさん
11/07/28 13:34:21.74 h0Yv+0RI
留守番電話/キーパッド/Peopleの説明画面にdocomoの字が
URLリンク(www.microsoft.com)
212:SIM無しさん
11/07/28 13:35:20.67 WDDrjkzQ
ドコモSIM使ってるだけでしょ
213:SIM無しさん
11/07/28 13:35:38.49 Qp+ozlcv
>>162
WM6.5のSC-01B使ってるけど
作りかけのレポート転送して、続きを電車の中で書いたりすることがある
Office使えると何かと便利だね
214:SIM無しさん
11/07/28 13:38:41.11 I9OMxMDd
>>213
SkyDrive を経由させるから Windows Phone 7 では転送の手間が省けるね
215:SIM無しさん
11/07/28 13:40:55.69 36gd3XED
Office使えるってのが埼大のメリットじゃないか?
ビジネスユーザー向けの端末としては優秀だと思うが
216:SIM無しさん
11/07/28 13:46:01.76 2Z9M2FeQ
日本でビジネス向けを打ち出したら負け確定だからなあ
217:SIM無しさん
11/07/28 13:47:17.02 tDtwrfzA
ビジネスユーザー向けだと
デバイス管理や制限を一括して管理できるMDMがあるといいなぁ
218:SIM無しさん
11/07/28 13:48:45.17 Qp+ozlcv
>>214
良いねSkyDrive
>>215
BlackBerryもOffice扱えるはず
相性は本家ほどではないだろうけど
9900はパワポ編集もできるDocuments To Go premiumがプリインとか
219:SIM無しさん
11/07/28 13:56:42.98 Gvv5TuYF
Office関連は期待できる
220:SIM無しさん
11/07/28 14:11:14.17 F3wgie0I
ここの奴らってここで糞話してるだけで、実際にKスタ行って触った感想一切ないよな笑
所詮引き篭もりの集まりか。文句ある奴は動画ここにあげてみ
221:SIM無しさん
11/07/28 14:14:09.42 ZjSXwevY
東京に住んでる奴ばっかりじゃないのに
何言ってんだよw
222:SIM無しさん
11/07/28 14:14:23.05 I9OMxMDd
>>220
だって家から遠いもん。素直に動画あげてって言いない、ひねくれもんだねえ。
223:SIM無しさん
11/07/28 14:26:27.70 yny9m/Ag
俺は今原宿で触って来た。
224:SIM無しさん
11/07/28 14:38:50.49 E/Fvngkg
分かりやすい釣りやがな
225:あぼーん
あぼーん
あぼーん
226:SIM無しさん
11/07/28 15:01:28.85 tDtwrfzA
好みだから問題ない
227:SIM無しさん
11/07/28 15:05:51.16 bAdCufna
今海外端末買ってもまだ日本liveアカウント使えませんか?
228:SIM無しさん
11/07/28 15:05:51.25 PaP01v2h
>>187
>>145はソニー信者だよ
ゲハでチカニシという言葉使うのはソニー信者だけ、他の連中は中立含めてその呼び方無視してる
DS憎しでドッラッグストアスレにまで出張するヤツラだからMS製品と言うだけでゲハ同様ののりで来たんだろう
基本的に馬鹿だから相手は不要
229:SIM無しさん
11/07/28 15:11:34.53 5awDgz2C
>>220
君と違って仕事してるもんでな。昼間は行けないんだよ。
230:SIM無しさん
11/07/28 15:11:50.11 ED+tSvDQ
>>223
原宿は実機何台あった?
231:SIM無しさん
11/07/28 15:17:37.49 e0F+fbw0
上いったす 意味不明な
URLリンク(www.d1.i-friends.st)
232:SIM無しさん
11/07/28 15:34:58.62 tDtwrfzA
動画とか
とりあえずこの辺参考にしてたら良いんじゃね
URLリンク(www.youtube.com)
233:SIM無しさん
11/07/28 15:36:11.18 TejNvaow
前評判とかプレゼンとかメーカーのどうこう取っ払ってみたら
ふつーって感じの機種だと思う
まあ第一弾だしこんなもんかな的な
234:SIM無しさん
11/07/28 15:59:44.65 svExxy2N
動画見て、これはかなりいい、と思って、
MSにYu GothicをUI以外でも適用できるように要望出しました
非常に難しいとは思いますが・・
235:SIM無しさん
11/07/28 16:10:31.43 tDtwrfzA
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
HD7より良さげなのか
本気で購入考えるか・・・
236:SIM無しさん
11/07/28 16:10:33.73 eWRYSW7X
「マンゴ下さい~」ってショップに駆け込む夢を見た
237:SIM無しさん
11/07/28 16:13:51.25 Ret0iKKA
マンコください
238:SIM無しさん
11/07/28 16:15:16.43 tDtwrfzA
>>236
発売前だから「触らせてください」でよろしく
239:SIM無しさん
11/07/28 16:17:31.13 Ret0iKKA
言ってみたいな
240:SIM無しさん
11/07/28 16:19:52.07 bwhhTPZa
>>220
さわって来たよ
めちゃくちゃサクサクだった、まさかこれほどとはと思える軽さ
ただFLASH対応してないから動画サイト見られん
241:SIM無しさん
11/07/28 16:20:47.04 ZjSXwevY
ピンク色と黒どちらがいいですか?
242:SIM無しさん
11/07/28 16:33:29.87 bwhhTPZa
>>241
黄色
243:SIM無しさん
11/07/28 16:53:25.48 DeeRD7o6
>>241
いいかげんにしろよ下ネタおっさん
244:SIM無しさん
11/07/28 18:14:06.48 XkwxCPnJ
>>235
おー、かなり細かいレポだな。俺も見に行ったが
端末デザインもT-01Cとかより洗練されてる感じえよかったな
後は地図系で良いアプリ出てくれりゃ移るぞ、俺は。
軽くてバッテリ持ちも良いしな
とりあえず、こんだけ早くWP7紹介してくれたauに感謝だわ
これで日本語環境のアプリ開発が進む
245:SIM無しさん
11/07/28 18:14:39.20 bd1I1IcP
中の人に聞いたけど、ドコモは今のところ全く動いてないみたいだね。
赤外線、ワンセグ、お財布、LTEなどのがらけー課題がネック。
この間の記者会見でMSも記者の質問に、やるとも、やらないとも答えてなかった。
サムソンはATT向け。ミドルレンジのハードキー付でお茶を濁す可能性はなくもないが、、、
246:SIM無しさん
11/07/28 18:22:11.39 ZjSXwevY
オフライン系の世界地図あると
海外行ったとき便利なんだよなー
247:SIM無しさん
11/07/28 18:25:11.77 2iPkCkKc
>>246
何の為の地図なんだ。みうら折りでしのげ。
248:SIM無しさん
11/07/28 18:26:18.99 8DovzWij
>>245
富士通の手前答えられないだろ、
ノキアでは搭載決定なフロントカメラによるチャットすら濁してるのに
249:SIM無しさん
11/07/28 18:28:07.48 9SURJSqs
ガラケー機能いらねぇからNOKIA日本に帰ってこいよ・・・・
250:SIM無しさん
11/07/28 18:28:56.66 XkwxCPnJ
とりあえず第一弾としては良い物だしてくれたと思うぞ
これで開拓していって欲しいよ、日本
俺的にはアプリ増加とWimax対応してくれりゃ文句ねえや
一般的売上はガラ機能付いてからだろうけど
251:SIM無しさん
11/07/28 18:38:28.71 Qp+ozlcv
>>245
ドコモが全く動いてない…かorz
秋冬はAndroidカマボコ板を大量投入して終わりかな
BB9900が間に合えば良いが
252:SIM無しさん
11/07/28 18:40:14.47 ZjSXwevY
>>247
紙の地図じゃGPSで位置出ないじゃんw
253:SIM無しさん
11/07/28 18:51:02.93 XkwxCPnJ
docomoほんとトロイよなぁ。。。
auは社長が変わってから良くなった
docomoなんつか、瞬発力無さすぎんだよね
254:SIM無しさん
11/07/28 18:57:25.40 XkwxCPnJ
ホットモックの動画、あがり始めたね
Windows Phone 7 IS12T Hands on
URLリンク(www.youtube.com)
255:SIM無しさん
11/07/28 19:07:06.51 SZOf4YN9
今犬つかってるけどAuに切り替えるメリットってある?(´・ω・`)
256:SIM無しさん
11/07/28 19:08:12.06 +fwM0edq
別にdocomoはトロイ訳ではないだろ
今の状態で出してもあまり売れないとの判断じゃないの?
auでの状況みてから出すという判断もアリと言えるし
W7Pみたいなキワモノならokなんだろうなw
257:SIM無しさん
11/07/28 19:11:30.89 x3v1VzvI
>>255
繋がる
258:SIM無しさん
11/07/28 19:14:35.06 +KEglalY
LTEやWiMAXに対応してれば後発だろうが多少見劣りするとこあっても売りになるんだろうけどね
現状ではいまひとつ何か足りないよね
259:SIM無しさん
11/07/28 19:14:35.50 XkwxCPnJ
>>256
その分キャリアメールとか自社サービスの対応は遅れる訳でさ
F-07C出すぐらいなら頑張るべきだったかと思う
あ、ちなみにauのCメールだけどどうも送信も対応するみたいね?
IS12Tスレに書いてあった
260:SIM無しさん
11/07/28 19:23:46.13 XttdsBK4
Windows Phone 7 はMSのハードウェア縛りが厳しいって聞くけど、
これって赤外線やワンセグみたいなハードウェアに関係する機能は付けられないってことなの?
261:SIM無しさん
11/07/28 19:24:39.56 70b/+YF3
>>254
MAPは相変わらず使えないのね
「不明な場所」ワロタ
262:SIM無しさん
11/07/28 19:36:16.78 ac5WeeOZ
>>260
同じこと発表会の中継内で質問された樋口社長は口ごもって答えられなかったから、どっちが真実なのか分からないけどねw
>なお、今回のIS12Tにはおサイフケータイや赤外線通信、ワンセグといった国内独自の機能は搭載されていないが、
Windows Phone 7として「搭載することはできる」(同)ということで、今後、国内独自機能をサポートしたWindows Phone 7スマートフォンの登場も期待できそうだ。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
263:SIM無しさん
11/07/28 19:36:21.06 tDtwrfzA
>>255
電波が届きやすくなる位かな
うちも犬だけど、
前々会社のJ-Phoneの頃から入ってて愛着あるから2台持ちで考えてる
264:SIM無しさん
11/07/28 19:37:37.00 mHqJCupm
>>261
gmapsってアプリがあるよ
だからGooglemap使えばいい
bingもこれから整えて来るだろうけどな
265:SIM無しさん
11/07/28 19:40:30.92 bd1I1IcP
>>260
アプリで対応できる部分もあるらしいけど
MSが折れないと大々的に打ち出すことはないと
iPhoneの交渉でもドコモは折れなかったw
きわものとして、ミドルレンジのハードキー付(T-01B)みたいなやつを
こっそり出すのを期待するしかないと思うぞ。法人需要もあるので、、、
266:SIM無しさん
11/07/28 19:41:01.02 bxtCK8YX
Googleナビ、壺丼524、Twccaが使えるならドコモから速攻mnpする
ちなみにドコモからはいつ頃出る予定なの?
267:SIM無しさん
11/07/28 19:41:11.85 EJpaHbLf
>>253
あうの新社長はローリスクのバックアッププランを用意しているだけ
EVOもWP7も万が一の為に出しているだけだと思うが
268:SIM無しさん
11/07/28 19:46:07.57 uvH/RGTR
>>260
赤外線はムリな気がする…もはや地域も用途も限定的になってるから…
ワンセグは結構すぐのりそうな気がしてる。
>>265
Appleの拝金がなくなんないとムリだと思う。iCloudの楽曲も20%とか徴収するしね。
269:SIM無しさん
11/07/28 19:47:10.05 nnrGnYf7
田中氏がヲタ以外に、auみたいな追う立場だからこそ他に無いもので注目を集めたいとこもあるだろうね
docomoは急ぐ必要ないもんな
270:SIM無しさん
11/07/28 19:47:34.01 XkwxCPnJ
>>266
どうもやる気ねえっぽい
すくなくとも来年春以降?
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>>267
ユーザレベルで見れば選択肢増えるってのは悪い事じゃないんだよ
Wimax機は間違いなくそういう意味で成功すると思う
271:SIM無しさん
11/07/28 19:49:44.31 bd1I1IcP
ガラスマ対応はMSジャパンでは決められないことだよね。
最低海外メーカーが一通り規格通りの機種出すまでは動けない
最低半年、下手すりゃ1年はないと思った方が、、、
だからドコモの社長が年内はないとはっきり言ったと思う
272:SIM無しさん
11/07/28 19:50:19.13 UrdFXlel
一般ユーザがc#アプリでGoogleMAPのデータを
キャッシュすることはええの?
273:SIM無しさん
11/07/28 19:54:43.31 XkwxCPnJ
少なくともF-07Cよりゃ重要だと思うけどな
どうもその辺、ズレてるだよね
SBは冬モデルからだっけ?
274:SIM無しさん
11/07/28 19:58:01.16 bd1I1IcP
現時点で日本市場では魅力がない、という形でしょうが
ドコモの社長にこう言われては、、、
auの社長も、android auのキャッチどうしますと聞かれたときに
その時(発売)になったら考えると言っただけで、止めると言わなかったのにはワロタ
275:SIM無しさん
11/07/28 19:59:58.66 BWVCNuzw
UST見直してきた
国内仕様の搭載についての質問に
日本マイクロソフト社長 樋口氏
「ローカルで求められるニーズにつきましては現時点ではお答えできる状況にありませんので、そういう状況になった時にまた思案させて頂きたいと思います」
歯切れ悪いなw
276:SIM無しさん
11/07/28 20:00:20.82 dAQVdGhV
>>272
なんの問題もないよ、っていうかすでにあるよ。 >Google Mapアプリ
277:SIM無しさん
11/07/28 20:01:14.88 XkwxCPnJ
>>272
地図データキャッシュ化とかはandroidでも
普通に行われてることだよ
TrekBuddy Atlas Creatorでデータ作って
Rmapsで表示と言う感じとかね
278:SIM無しさん
11/07/28 20:03:56.05 bxtCK8YX
>>270
春以降か・・アプリがそろい出すのもその頃かもしれんな・・
ありがと
279:SIM無しさん
11/07/28 20:07:47.84 bd1I1IcP
ドコモの冬モデルはLTE対応スマートフォン一色だろうなw
280:SIM無しさん
11/07/28 20:10:36.01 XkwxCPnJ
Xi流行ると思う?
天井無しの従量課金が流行るとは思えんし
帯域規制酷いらしいが
281:SIM無しさん
11/07/28 20:16:23.68 bd1I1IcP
日本はスペック厨多いから流行るよw
パケ死しない何らかの手を打つだろう
282:SIM無しさん
11/07/28 20:17:04.65 H6zMJaRH
>>280
ドコモショップのの人によると、現状は1日1件取れればいいほうだと
色々サービスもしてるがサッパリみたい
283:SIM無しさん
11/07/28 20:19:06.86 XkwxCPnJ
>>282
まあ現状、Xi選ぶくらいなら
どう考えてもwimax選ぶよな。安いし固定だし
284:SIM無しさん
11/07/28 20:30:03.93 bd1I1IcP
タブレット+スマフォを6機種投入したら流れ変わるよ
FOMAの時も、さんざんこき下ろされて普及したからねー
285:SIM無しさん
11/07/28 20:38:09.74 YaoXL+cH
タブレットは出ません
286:SIM無しさん
11/07/28 20:38:17.38 6HSgh7Wl
ITmediaで見たが 山田はXiを従量制じゃなくて帯域制限にするっぽい
287:SIM無しさん
11/07/28 20:42:51.50 bd1I1IcP
>>285
山田言ってなかった?
おれもドコモのWP7欲しい組だけど
ぬるぬる感と、独自UIだけではインパクト弱いなー
弱気になってきたよw 売れないかもしれないね、、、
288:SIM無しさん
11/07/28 20:44:46.21 YaoXL+cH
えくしーの話かい?
289:SIM無しさん
11/07/28 20:46:39.91 ytwCrRna
Xiタブレットの話でしょ
WindowsタブレットはWin8の来年まで出ないけど
290:SIM無しさん
11/07/28 20:51:44.80 bd1I1IcP
MS遅すぎる、、、
タブレットでも出遅れか?
年末はGalaxy Tab10.1をLTEに対応させたモデルが確定らしい
291:SIM無しさん
11/07/28 20:52:06.34 Ctxvb4p8
XiはFomaと下位互換あるから普及するよ。
一般人がWimaxと3Gを使い分けるとか到底無理
292:SIM無しさん
11/07/28 20:52:06.63 yk5yICuB
まさか家のcerelonDデスクトップパソコンより性能高い携帯が出るなんて
技術って凄いな
293:sage
11/07/28 20:52:57.81 XJxQEqYI
ショップにIS12Tとは別にマイクロソフト銘の端末カタログきたみたいだけど、
誰か詳しく知ってる人おらぬのか?
294:SIM無しさん
11/07/28 20:53:22.50 YaoXL+cH
端末よりも利用料金が下がらなければ駄目でしょ
みんなそんなに通信にばかり金かけられないって
295:SIM無しさん
11/07/28 20:54:33.66 2x58F/ke
田中氏が一瞬中田氏に空目した
296:SIM無しさん
11/07/28 20:55:40.31 /kv4GZ3Y
>>294
これからは従量制の時代すよ!
そのうちアメリカみたいに定額廃止になるよ
297:SIM無しさん
11/07/28 20:56:58.12 TCEbuzuy
298:SIM無しさん
11/07/28 20:57:28.64 TCEbuzuy
299:SIM無しさん
11/07/28 20:57:50.14 YaoXL+cH
>>296
そしたらWimax一人勝ちかも
300:SIM無しさん
11/07/28 20:57:59.31 pDwvlkJV
2GBで2500円ぐらいのプランないかな
1GB上げるごとに1500円ぐらいでもいいから
アメリカだと2GBで20USDぐらいだけど
日本だと無理だろうな
今はパケット単価が高いので、使わない人は使う人のをみんなで負担する
保険みたいな感じだ。
301:SIM無しさん
11/07/28 20:58:42.93 +8QXX6qi
春ならWP8になる
302:SIM無しさん
11/07/28 21:02:12.58 YaoXL+cH
夏にはWP9になるね
303:SIM無しさん
11/07/28 21:02:15.81 /kv4GZ3Y
>>299
従量制で締め出された基地外ユーザーが
そっちに流れるから結局WiMAXもその手のユーザーで困ることになって
従量制にしないといけなくなるぞ
304:SIM無しさん
11/07/28 21:04:34.68 YaoXL+cH
>>303
意味わかんないしスレ違いだしもうその話題は止めます
305:SIM無しさん
11/07/28 21:05:24.94 /kv4GZ3Y
>>304
意味分からないんだったら通信料金の話持ち出すなw
306:SIM無しさん
11/07/28 21:05:49.99 eK8Pc+ok
>>302
ていうことは秋にはwp10になるな
307:SIM無しさん
11/07/28 21:06:38.33 YaoXL+cH
>>305
はいはいじゃそゆことでいいです
308:SIM無しさん
11/07/28 21:06:56.39 SHhQvwxF
従量制の意義自体は認めるけれど、待っているのは二段階定額に慣れた、「詳しくない」ユーザーが
安さに釣られて従量プランへ移行、ヘビーユーザーは定額制を維持。そんな気がする。
ましてクラウド前提のスマートフォンやタブレットだと、またぞろ高額請求が問題になって定額系に落ち着きそう、
そんな気がする。
まあこれはスレ違いだけれど。
309:SIM無しさん
11/07/28 21:12:30.98 bd1I1IcP
まあ樋口がいまはスマフォ黎明期と言ってたのを思い出した。
浦島太郎みたいな社長だな、周回遅れ気づかずに走ってるランナーみたいなもんだ
310:SIM無しさん
11/07/28 21:13:02.35 YaoXL+cH
他の端末にMangoが来るのはいつだろ
IS12Tの発売より先に来ちゃったら笑うんだけどな
311:SIM無しさん
11/07/28 21:15:53.06 /kv4GZ3Y
>>308
とはいえ回線が逼迫して
アメリカじゃAT&Tに続いてベライゾンまで廃止しちゃったから
クラウドだとか言ってるけどどうすんのかね
312:SIM無しさん
11/07/28 21:18:39.72 N1+EUSIS
【企業】ソフトバンク孫社長、データ定額制「いずれ見直しも」
スレリンク(wildplus板)
313:SIM無しさん
11/07/28 21:19:10.13 0YDwsqdY
ちょっと気が早すぎた…mangoβもらえる環境にないのに日本語アカウント入れてしまった。
markeplace入れないからアプリ入れれないし、utakata入れれないから日本語入力も出来ないよう
正式なmangoいつぐらいに配布される?9月なら英語アカウントに戻すんだけど
314:SIM無しさん
11/07/28 21:39:00.04 bd1I1IcP
>>313
in late August だって
315:SIM無しさん
11/07/28 21:42:49.80 bd1I1IcP
WP7.1と言ったり、7.5と言ったり
今のバージョンがRTMと言ったり、β2と言ったり、初期のRTMと言ったり
中でも混乱。
今のところ7.5が公式だがビルトナンバーは71xx
316:SIM無しさん
11/07/28 21:45:02.03 +cAx9yCD
>>152
Win7でVAIO大分儲けさせてもらってるのになw
317:SIM無しさん
11/07/28 21:46:25.73 kOg2UBPq
いつになったらBing日本版は完成するの
318:SIM無しさん
11/07/28 22:00:11.72 ZBEMF9RL
完成なんてないよ
ウェブは時代とともに進化していく
319:SIM無しさん
11/07/28 22:06:44.70 pAIlJjRv
これってOutlook2007との直接同期(予定表等)ができなくなったんですか?
AdESからやっと乗り換えられるとか思っていたのに
WindowsLive経由で同期みたいな記述にマジ動揺してます。
320:SIM無しさん
11/07/28 22:12:06.15 8n82hz9M
マンゴって時点で地雷臭しかしない...
321:SIM無しさん
11/07/28 22:14:59.97 usgx/5tM
>>319
Live経由でしか同期できない。
というか、アドエスで得た端末運用知識はほぼ通用しないと思ってた方が良いかと
322:SIM無しさん
11/07/28 22:16:48.20 dAQVdGhV
>>315
OS のバージョンは Windows Phone OS 7.1、プラットフォーム名は Windows Phone 7.5
Build 7661 がβ2、Build 7712 が初期段階の RC、Build 7720 が RTM
なにか混乱するとこあるか?
>>319
データの集約場所が Windows Live というクラウドになっているだけ。
Outlook だろうが WP のスケジュールだろうが全部 Windows Live カレンダーがデータセンターになる。
当然、Windows Phone 実機をUSBでパソコンと接続、Outlook と同期しなくても
外出中に誰かがスケジュール更新を行ったとしてもネット経由で自動更新されるのが強み。
323:SIM無しさん
11/07/28 22:17:56.50 0YDwsqdY
>>314
8月ですか。がんばってアプリなしで2chするか…
324:SIM無しさん
11/07/28 22:49:48.05 t2K+oQ+i
帯域制限制と増額形式の2つのプランで行けばいいんじゃね?w
325:SIM無しさん
11/07/28 22:51:11.38 Lqt4Zh/B
それが一番いいやな。
326:SIM無しさん
11/07/28 22:55:24.35 0YDwsqdY
海外みたいに1Gで1000円ぐらいのパケット単価にしないと従量制は無理じゃね?
海外は従量制だけど単価安くてたいていの人が4000円ぐらいもあれば通信し放題な感じなんでしょ?
327:SIM無しさん
11/07/28 23:00:26.23 F1PpiEPT
そのかわり基本プランが高いんでしょ
無料通話分込みだけども
328:SIM無しさん
11/07/28 23:01:47.67 /kv4GZ3Y
そういえばベライゾンのプランでLTE契約しようと思ったら
1万円ぐらいになるんじゃなかったっけ?
329:SIM無しさん
11/07/28 23:02:40.72 EpnOWkNi
海外みたいな1Gで1000円になったらうれしいけれどもそれで海外並みのクソ回線になったら嫌だなぁ
クソ回線になるぐらいならちょっと多めに払う
330:SIM無しさん
11/07/28 23:04:53.90 /kv4GZ3Y
>>329
ソフトバンクと契約したら海外並みの糞回線が
日本にいながら味わえるぞw
331:SIM無しさん
11/07/28 23:04:55.30 bd1I1IcP
現在でも画像同期中に、予期せぬエラーが発生しました
時間をおいてやり直してくださいと出ることちょっ中w
Liveのみの同期はちょっと不安はある
332:SIM無しさん
11/07/28 23:06:16.31 EpnOWkNi
>>330
海外のはソフトバンク回線が神に思えるぐらいクソと聞いたぞw
333:SIM無しさん
11/07/28 23:07:37.55 0YDwsqdY
>>332
いや、ソフトバンクぐらいよAT&Tとかは。
334:SIM無しさん
11/07/28 23:07:46.17 Ret0iKKA
フンバルトクソモバイル
335:SIM無しさん
11/07/28 23:11:20.14 bd1I1IcP
>>332
先月もオランダ、ドイツ、フランスで使ったけど
3Gは安定してたぞ highspeedでつながるところ多かった
336:SIM無しさん
11/07/28 23:18:47.24 bMxwQ7mA
AT&T ベライゾン スプリント T-mobileの回線品質ってどんな感じなのかね
337:SIM無しさん
11/07/28 23:23:31.79 bd1I1IcP
HTC Omega specs leak, include Windows Phone 7 Mango and 1.5GHz processor
3.7インチSuper LCD
338:SIM無しさん
11/07/28 23:47:47.11 Qac6k1j0
最新ビルド入れてみたけど、ハブとかに入るときの
アニメーションの角度がきつくなって、1,2フレーム伸びた気がするんだけど…気のせいかな?
339:SIM無しさん
11/07/28 23:52:45.31 bd1I1IcP
>>337
すまん 3.8インチだった snapdragonn 8255 1.5GHz
ドルビーとSRSサラウンドとサウンド強化
340:SIM無しさん
11/07/28 23:53:41.14 NXl8nsfH
明日 Trophy が届く。土日はそれで遊ぶ。よろしく!
341:SIM無しさん
11/07/28 23:54:00.73 /UZ5m1MJ
>>339
それはいつ日本ででるんですかね?^^
342:SIM無しさん
11/07/28 23:59:41.51 H6zMJaRH
IS12TのSMS対応はEメール対応後も非対応?
実家との連絡はCメールでやってるんだが・・・
343:SIM無しさん
11/07/29 00:00:28.66 6x/KjTzA
>>339
CPUのナンバーからしてauの通信方式じゃないな
日本で出るならドコモかソフトバンクか…
344:SIM無しさん
11/07/29 00:01:48.22 4YCgSrGh
>>343
3Gです
345:SIM無しさん
11/07/29 00:06:27.15 GgCSeVXN
>>321
>>322
会社の割り当てPCのOutlook2007ではOutlookConnectorが使えなくて
WindowsLiveのカレンダーと同期できない俺様涙目wwwwwww
現状GoogleSyncは使えてるけどGoogleカレンダーもWindowsLiveのカレンダーも
社内から閲覧不可なのでマジ困るw
なんで従来通りのUSBでの同期方法をも残してくれなかったのかと
346:SIM無しさん
11/07/29 00:06:58.59 NdQ7Bi7w
>>342
auに問い合わせたらeメール対応後からそっちも対応するらしい
347:SIM無しさん
11/07/29 00:08:06.07 g0Din2T2
>>339
内蔵ストレージが16Gってのがビミョやね
あとはバッテリ持ちとか気になるけど、
どっちにしろ日本じゃ出無さそうだなぁ
348:SIM無しさん
11/07/29 00:09:07.84 bKKbHiyn
>>339
サウンド強化ってSnapdragonの恩恵じゃなくって端末固有の強化だよね?
Androidは基本機能強化って感じでそういうところまで手が回ってないって感じだったから(あったのかもしれんが…)
Mango開始と同時にいきなりそういうの出てくるとワクワクするな!
防水端末とサウンド端末の他にも個性的な端末がどんどん出てほしい。
349:SIM無しさん
11/07/29 00:13:17.92 g0Din2T2
まあ確かに、色んな端末が色んなアプローチで
出てくることは良い事だぁね
今年中にWP7国内で出すのはauとSBだっけ?
SBは電波的な問題でビミョなのでauの冬モデルにも期待しとこうか
色々デロー
350:SIM無しさん
11/07/29 00:14:15.49 4YCgSrGh
>>348
ドルビーもSRSもドライバーで入る
おれもWMにドライバー入れて使ってる
351:SIM無しさん
11/07/29 00:20:29.71 bKKbHiyn
>>350
サンクス。
そういえば普通に考えたらそうだよね。
なんかAndroidの基本機能不具合→アプデ対応にあってたお蔭で思考回路がおかしくなってたらしいw
352:SIM無しさん
11/07/29 00:20:56.70 YDYhtF3P
ベースOSの出来が良いから
有る意味スペック無理に追わんでもいいから有りがたい
CPU必要なのはゲームくらいか?
俺的にはWiMAX付きのが嬉しいかも
353:SIM無しさん
11/07/29 00:22:25.25 GqPZm9FI
>>348
androidスマホだとhtc独自のカスタマイズだったと。
WMなら俺もドライバ入れて使ってたな。
354:SIM無しさん
11/07/29 00:23:31.85 eDeBsI0S
WP7の言語が自由に切り替えられたら海外スマフォ輸入して使えるのになぁ
WMはその点自分で日本語化できてたから便利だった
355:SIM無しさん
11/07/29 00:24:05.12 PEjURrz9
SBから年内なんて初耳や
買わないけど
356:SIM無しさん
11/07/29 00:24:57.72 RQFmgMyI
でるあけない
357:SIM無しさん
11/07/29 00:26:58.11 g0Din2T2
あれ?勘違いだっけ?
SBは冬モデルで出すつもりだと思ってたんだが
勘違いならごめんよ
358:SIM無しさん
11/07/29 00:28:52.49 xmIHHtdu
p
359:SIM無しさん
11/07/29 00:41:03.74 d3iz8tEo
タッチパネルは飽きられ始めてる、確実に、着実に
そろそろ「次」を提示する時期
ここで先手取って次世代覇権握るのは俺たちのMSしかないだろ?
Kinect Phone来いや!マンゴとかいいから
360:SIM無しさん
11/07/29 00:46:40.88 5gO4UfsJ
次期androidは顔のジェスチャーで操作できるよ
ちなみにPC版Operaの開発版でも同じような機能を使える
361:SIM無しさん
11/07/29 00:47:02.07 lY+EM9j/
>>359
音声認識部分くらいしか使えなさそうだ・・・。
壁に携帯吊ってモーションセンサーとして使うのか・・?
362:SIM無しさん
11/07/29 00:50:07.29 RQFmgMyI
外で顔のジェスチャーで操作とかやだー!
363:SIM無しさん
11/07/29 00:53:31.03 BFi5IQxO
MSもKinectでアバターの顔表情操作とかやってたからそんな技術も持ってるんだろうな
IS12Tにはフロントカメラないみたいだけど、アップルも顔認識の技術持ってる会社買収してたな
364:SIM無しさん
11/07/29 00:54:33.95 S+lyjSB+
>>315
一般的には7.5だけで。あちこちから引っ張って混乱させてるのは一部のブロガー。
365:SIM無しさん
11/07/29 00:57:29.00 v1Ii9rPS
8にしちゃえばいいのにwww
366:SIM無しさん
11/07/29 01:00:13.04 bKKbHiyn
Windows8でてないのにwww
367:SIM無しさん
11/07/29 01:05:12.32 S+lyjSB+
>>354
海外から全言語入りが出ないかな。可能性は無くはないよね。過去にも全言語入りが出たことある訳だし。
368:SIM無しさん
11/07/29 01:06:18.64 yeEQsnoI
>>362
絶対キチGUYに見えるなwwww
369:SIM無しさん
11/07/29 01:10:00.46 EiqaUcB8
一番の魅力はやっぱoffice連携だよなあ
しかし小さな画面で文書作成とかどれだけやるか…
できないよりできたほうがいいけど、読むぐらいしかしないならandroidでも…
すげー迷う
370:SIM無しさん
11/07/29 01:18:32.75 yeEQsnoI
>>369
アンドロはピンキリで不具合も多いから
そういう意味でもWP7はオススメ
371:SIM無しさん
11/07/29 01:21:11.87 mjCqVawR
「ホワイトバランス」
半角キモすぎる。
横に6、7文字しか表示できないなんてダメすぎる。
372:SIM無しさん
11/07/29 01:31:09.96 urT6O07i
フォントサイズ変えちゃいけない訳じゃないんだから調整すればいいのに
美しくない半角は止めて欲しい
373:SIM無しさん
11/07/29 02:13:48.22 vwICNClw
ビルド7712入れてる人に聞きたいんだけどpeople hubのtwitterちゃんと機能してる?
メッセージ投入しても全然反映されないんだけど・・・
374:SIM無しさん
11/07/29 02:13:49.08 /45mD5up
美しい半角は良いのか
どんな半角かは知らないが
375:SIM無しさん
11/07/29 02:36:00.88 v1Ii9rPS
>>373
朝から使ってるけど機能してるよ
376:SIM無しさん
11/07/29 02:41:18.31 ylSvh2hJ
こないだやっと端末買えたので先週カード認証になったタイミングでApp Hub登録したんだけど
MangoのBetaメールってこないのだろうか
377:SIM無しさん
11/07/29 02:47:13.43 YDiq8l91
ガラケーとかもスペースが足りないと
すぐ半角使うよね。見た目最悪だよ。
378:SIM無しさん
11/07/29 02:51:21.12 v1Ii9rPS
Mangoベータメールのバッチ処理はAppHub登録完了してから初めての水曜日の深夜3時ぐらいじゃなかったっけ
379:SIM無しさん
11/07/29 03:18:20.14 ylSvh2hJ
>>378
ありがとうございます
しばらくは今ままで作って放置してたアプリを実機デバッグしつつ待ってみます
380:SIM無しさん
11/07/29 03:24:50.01 v1Ii9rPS
ゲームハブのXbox LIVEのアバターのところで実機を振るかパノラマを左右に激しく動かすと、
アバターが変な踊りを踊ったり倒れて怒って液晶割ったりする
381:SIM無しさん
11/07/29 03:41:14.17 607HFPyk
アバター叩くのもアリ。
382:SIM無しさん
11/07/29 03:44:28.67 UcT1hujm
>>379
俺一週間待たされてる。
待ちくたびれてファイルだけ入手したらアンロックしてたらアップデートできた
試したかったら自己責任
383:SIM無しさん
11/07/29 05:24:54.08 TW+YYOlD
LTEやWiMAXをサポートしてるんだから対応させたの出せばいいのにね
バッテリーもち良いならそれだけでも売りになるのに
まして秋冬モデルから国内投入が本格化してくんだからちょうどいいタイミングだったのになぁ
商機を逃したね日本マイクロソフト
384:SIM無しさん
11/07/29 05:32:49.23 YDiq8l91
>>383
確かに
385:SIM無しさん
11/07/29 06:00:18.49 9lN0g0dw
>>383
技的通過時期と一定製造数の確保の兼ね合いから、
Mangoの確定要素だけで構成作ってみたんじゃ無いかなあ。
本店じゃ無いのがMSKKの弱いところだね。
386:SIM無しさん
11/07/29 07:24:26.27 HpuXCiet
まあ開発にも時間かかるからね
MSKKとしては日本市場にアプリ開発活性化とか含め
出来るだけ早く投入したかったんだろうし
インパクトとして世界初Mango端末として出したかったというのもあるだろう
多分ここはかなり頑張ったと思う
端末としては非常にコンパクトにまとまってて
第一弾としては良い感じだと思うけどね
何はともあれ、これで日本でWP7が始まるというのはめでたいことで
387:SIM無しさん
11/07/29 07:33:12.72 fwGKKlEw
いまDesire使っててなんの不満もないけど
MS信者の俺としては特攻しないわけにはいかんな
Androidと比べたらいろいろ不便なんだろうなあ
388:SIM無しさん
11/07/29 07:45:19.40 HYaiuwgu
iosもアンドロイドも最初は対したものじゃなかったしな
これからだねWP7
389:SIM無しさん
11/07/29 07:48:54.57 Tn43SOHi
ドコモLTE版は先の先かな
1年半後とかなりそう
ガラケの置換えしたいのに
390:SIM無しさん
11/07/29 07:57:35.85 YDiq8l91
とにかくアプリだよアプリ。
391:SIM無しさん
11/07/29 08:05:20.09 HTvfGgEt
まぁ、アプリ次第だわな。
昔のiPhoneや今のAndroidもアプリの質が酷かった。
WP7のUIに関してはmetroのおかげで
ある程度の品質は保たれそうだし、
UIで差をつけるのではなく、アイデアや使い勝手で
差が出る気がする。
と、Androidアプリの開発に疲れた方が申しておりますん。
392:SIM無しさん
11/07/29 08:14:16.68 DnMY2OV5
俺もアブデ後のarcになんの不満もないけど、
Liveのゲームできるの
は何物にも変えがたいんだよな
全然ゲームをやった感想は聞かないけど、
北米アカウントでゲーム買ってみたひとはいないのかな?
スペックはこれで十分なのか気になる
393:SIM無しさん
11/07/29 08:22:36.76 mlD9ujpb
iPhoneにもAndroidにもあるよな普通のスマホのゲームだよ
394:SIM無しさん
11/07/29 08:32:36.85 ERXIccfl
Windows Phone 7 でのページ遷移 (機械翻訳)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
395:SIM無しさん
11/07/29 08:37:58.55 bk+lukv/
WPって脱獄するのメーカー公認なんだっけ?
タイル表示嫌いじゃないけど変えたり出来るのかな。
それとフォント
396:SIM無しさん
11/07/29 08:39:29.13 F3+u3hW1
>>354
海外端末も日本語化出来るよ。
397:SIM無しさん
11/07/29 08:50:02.37 lPzJSsng
T-01Aからギャラクチョン2に変えても結局ニコニコと2ちゃんしかしてない私はWP7でも行けそう
アニメが見れなくなるけど
398:SIM無しさん
11/07/29 09:40:59.65 YDiq8l91
ドコモから出たら白ロム買うかも。
ブラックベリーみたいに専用プランじゃないよね・・・?
399:SIM無しさん
11/07/29 10:04:05.10 gz7fvXPs
しかしTwitterの反応みてると悲観的な先入観で記事書いてる人が多いね
>デフォルトでGoogle Mailというアプリが入っていてGmailは使える雰囲気でしたが、
>Google MapもありませんでしたしカレンダーもGoogleカレンダーとは同期できなさそうです。
標準のメールアプリでGmail対応しているのであってGoogle Mailなんていうアプリ入ってないし、
カレンダーも標準のカレンダーに同期できる、複数アカウント・別サービスアカウントが色分けで表示される
Google Mapsは入ってないのは正しいし、地図アプリがクソなのは合ってる
400:SIM無しさん
11/07/29 10:08:09.24 nQBBHe+f
WP7の最新シェアは9%だって
7.5登場前ということを考えればまずまずの数値とみていいのか?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
401:SIM無しさん
11/07/29 10:08:50.72 qTLKUolb
お前も先入観て語ってるだろw
402:SIM無しさん
11/07/29 10:09:02.83 drJ7PdRE
一般人だがtrophy買って将来日本語、日本アカウント使えますか?
403:SIM無しさん
11/07/29 10:19:57.02 +cixkwDv
WP8が来年出るんじゃね
404:SIM無しさん
11/07/29 10:22:41.18 OpvZoqx7
>>397
その用途ならまだ時期が悪いからやめとけ
後悔する
405:SIM無しさん
11/07/29 10:25:17.24 pL7QkGmJ
>400
それほんとだったらまずまずじゃね?
iOS,Androidという2強がいる中で、認知度とかも高くないだろうし。
406:SIM無しさん
11/07/29 10:40:19.67 HBd/2pzQ
>>400
それさWM゛も"含めて9%じゃないか?
同じニールセンが5月に発表した際はWM9%でWP7は1%と言われてたんだよな・・
URLリンク(www.wpcentral.com)
407:SIM無しさん
11/07/29 10:40:54.41 +IB85pUu
iPhone4とMangoベータ併用してたけど、
MangoほぼほぼRTMいれて、iPhone4は自宅待機となりました
自分の使う機能がMangoほぼほぼRTMで十分になって、かつiPhone4より楽になったので。
Twitter、Facebook、Live/Googleカレンダー、Hotmail/Gmail、Evernote、Liveメッセンジャー/Facebookチャットくらいしか使わないのでw
ここ数ヶ月Androidに行こうか考えたこともあったけど、いろいろな機種触ってみて、
やっぱ自分にはWP7だと感じた
写真を撮ってTwitter、FacebookにアップするのはWM7が一番楽だしそういう用途で使うことが多いので
トースト通知がチャットは対応してるのにTwitter、Facebookでは備わってないので、
補助アプリとしてmoTweets、Facebook入れないとならないのが唯一残念なところかな
408:SIM無しさん
11/07/29 10:43:23.67 +IB85pUu
>>406
でかいほうの画像みるかぎり Windows Mobile / WP7 が 9% だよねw
409:SIM無しさん
11/07/29 10:48:16.15 HBd/2pzQ
5月の発表ではWM+WP7=10%シェアがあったことになるんだよな・・w
410:SIM無しさん
11/07/29 10:55:23.96 4YCgSrGh
QWERTYでローマ字入力できます
IMEがハードキー対応急いだこと考えたら次の機種はハードキー付?
サムソンの廉価シリーズ600番台のやつだな、グローバル展開と書いてあった
ハイエンドはATT向けの記載。
411:SIM無しさん
11/07/29 10:59:17.43 4YCgSrGh
個人的には HTC omega が欲しい
ドコモだといくらで運用できるの?
412:SIM無しさん
11/07/29 11:21:03.70 pL7QkGmJ
>408,409
良くみとらんが累積と当月の違いってことはない?
413:SIM無しさん
11/07/29 11:28:34.85 btL15Ioz
>>407
無線局免許取得されたんですか?
414:SIM無しさん
11/07/29 11:49:49.11 ssbkQqN2
>>315
ななふぉの人が本社の担当者に確認してた。7.5がブランド名で7.1がOSバージョンで確定。
415:SIM無しさん
11/07/29 11:54:47.52 4YCgSrGh
>>413
MSに紹介ページに、海外端末にドコモのSIMブチ込んで移ってますよ
高橋さんもコッシーもお使いのようで、通報されてはいかがですか?
416:SIM無しさん
11/07/29 12:01:07.66 DgvMnRLH
高橋さんは公認だから通報しても無駄
一般人が使用するのは許されない、おk?
417:SIM無しさん
11/07/29 12:06:31.34 4irdpn/1
>>404
弟が欲しがってたからドコモで出てほしかったんですけどねwいじれそうだし・・・
きっと出してくれることを祈って待ってますw
418:SIM無しさん
11/07/29 12:07:09.26 4YCgSrGh
MSに紹介ページに、海外端末にドコモのSIMブチ込んで映ってる
これは駄目ですねw ほう助になりますw
419:SIM無しさん
11/07/29 12:11:52.82 44SECpMY
MSに?MSの紹介ページだろ
に、だとMS相手に紹介してることになる
420:SIM無しさん
11/07/29 12:30:42.24 fLZcy/VG
で、お前ら的には東芝のアレは買いなの?
個人的には「防水は嬉しいけどキーボードがないのがなー」って感じだったけど
よく考えたら防水でキーボードってありえないわな
421:SIM無しさん
11/07/29 12:35:40.60 pL7QkGmJ
auじゃなかったらよかったかも。
結構いろいろ見ても評価高い希ガス。
自分的にはiPhoneから乗り換えるならがらけー機能が( ゚д゚)ホスィ…
422:SIM無しさん
11/07/29 12:37:32.69 BIfCJ8F+
かっこわるいからいらない
ノキアからかっこいいのが出るの待ち
423:SIM無しさん
11/07/29 12:48:16.81 MfX/1pZY
>>420
触った感じ非常にコンパクトに纏まっててよかったよ
デザインでピンクっぽいのとか、普通使いづらい色でも
あんま浮かない感じ。動作はサクサクだった
バッテリ持ちも良いし、俺は買う気
424:SIM無しさん
11/07/29 12:50:37.28 aXxKnBVm
auでWP7買って回線契約しないでwifiだけで使用できますか?
425:SIM無しさん
11/07/29 12:53:17.69 MfX/1pZY
あと防水防塵だけど野暮ったさはなかった
軽くて使い勝手もよかったよ
あれで重さ113gで連続通話400分は東芝頑張ったな、つーかんじ
426:SIM無しさん
11/07/29 13:02:51.49 +g2NZOTK
初物にしては最大限うまくまとめたよね、IS12T
対面ビデオチャットさえ使わなければ今後出るMango世代機にも見劣りはないと思う
427:SIM無しさん
11/07/29 13:25:56.65 4YCgSrGh
>>424
紐付なしのSIMフリーって話
ほかのキャリアに持ってけないが、、、
428:SIM無しさん
11/07/29 14:07:32.11 dBcujWcv
auのやつはメーカーが残念だったな
もしサムスンかLGだったら 視聴率のいいフジテレビのバラエティでも扱いが増えて売上伸びるのに・・・
429:(´∀`∩)↑age↑丸隊
11/07/29 14:07:51.88 pjFHoQla
これかっこ悪いとか言ってる奴はどうせ海外の端末はオサレみたいな時代遅れな苔頭boyなんだろうな
とりあえず国産をダサいと勝手に決めけている
430:SIM無しさん
11/07/29 14:15:19.84 hfNdQadK
マンゴープリン
431:SIM無しさん
11/07/29 14:38:13.14 NiJugiSG
これが売れれば宮崎県は喜ぶ
432:SIM無しさん
11/07/29 14:40:22.46 D9r5h0D9
ドコモからもちゃんと出るんだろうな!?
433:SIM無しさん
11/07/29 14:41:32.71 31G8Z6Cd
出ないだろ
少なくとも来年春までは
434:SIM無しさん
11/07/29 14:42:15.76 4YCgSrGh
>>429
どこのメーカーでも良いんだが
あの発色の悪い黄色と、ピンクはダサいと思うぞ
枠の黒とバランスも悪いし
それに左右が丸くないと片手で持ちにくいw
435:SIM無しさん
11/07/29 14:52:36.22 q+QNJjLz
このスレにいると何かWP7売れそうに思えるけど、一般層から見たらガラパゴス機能無い、認知度はほぼゼロ、iPhoneとAndroidからわざわざ変えるほどのモノが無い、アプリも数が少ない、なんて無い無い尽くしだしマニア以外に売れないよなぁ…
436:SIM無しさん
11/07/29 14:59:07.06 smdd3Xbo
一般の人は発表されたことも知らないレベルの地味な発表だったしな
437:SIM無しさん
11/07/29 15:00:18.18 +IB85pUu
発表の内容もアレだったしな
438:SIM無しさん
11/07/29 15:06:09.10 S8re0/Wf
どうせ普通の人はメールとブラウザと、あとお遊びアプリケーションあればいいんだろ。
WMと違って、なんも知らん人にも薦められるね。
昨日一緒にデザスタ行った子も、メチャクチャ興味示してたし。
ただ一般人に売れすぎるとイロイロ荒れるから微妙な気分。
今でも多少ゲハ的な荒れ方なのに。
439:SIM無しさん
11/07/29 15:07:57.34 L7a8CbbY
CMしだいやね
芸能人は誰起用するかにかかってる
440:SIM無しさん
11/07/29 15:09:39.82 S8re0/Wf
>>439
そこでバルマーさん。
441:SIM無しさん
11/07/29 15:11:07.30 smdd3Xbo
何も知らない人に勧めちゃダメだろ
こちらはAndroidではありませんがよろしいでしょうか?
という一言は必ず店員に言わせないと苦情が殺到する
442:SIM無しさん
11/07/29 15:14:03.47 Kyg2kYg6
docomoかMNPかな…
443:SIM無しさん
11/07/29 15:14:46.73 DM+3abIR
モバゲーが対応したら売れるんじゃね?
444:SIM無しさん
11/07/29 15:15:05.57 Kyg2kYg6
×docomoか
○docomoから
445:SIM無しさん
11/07/29 15:15:41.39 S8re0/Wf
>>441
少なくとも俺は友達にアンドロは薦められない。
446:SIM無しさん
11/07/29 15:18:37.69 UfPhPJxR
確かにAndroidと間違う人いそうだねw
アプリやりたい人多いだろうし、対策した方が良いだろうね。
447:SIM無しさん
11/07/29 15:19:32.91 sjfDs+pV
>>441
なにかあったときにサポートしてあげてもいいかな
という友人にはAndroid
そうじゃなければガラケーを薦める
448:SIM無しさん
11/07/29 15:21:13.15 smdd3Xbo
>>446
INFOBARと並んでたら一般人に違いなんて分からないだろうしね
449:SIM無しさん
11/07/29 15:24:29.27 C5bCAI4H
「これを選ぶ俺たち違いがわかってる」
ですね?
450:SIM無しさん
11/07/29 15:25:21.35 smdd3Xbo
まあAndroidじゃないことは分かってるよ
451:SIM無しさん
11/07/29 15:30:59.12 wqWHON6M
IS12TはAndroidだとHT-03A?SO-01B?
ブレイクするまでの時間的にみてどっち?
452:SIM無しさん
11/07/29 15:47:24.18 m/C/LSmR
地味に少しずつ売れるものであってブレイクする時はこないよ
MSKKが頭使って金も落とせば別だろうけどムリな話だしなぁ
453:SIM無しさん
11/07/29 15:48:03.25 Jk9PbVn6
秋冬でドコモからはなしか
454:SIM無しさん
11/07/29 15:51:54.54 jdKJdfa9
IS12Tに搭載されている「スーパーはっきりボイス3」、
これってドコモの「らくらくホン」で培ってきた技術じゃんかよw
455:SIM無しさん
11/07/29 15:53:58.32 tMFJn3LN
ドコモはWP7を秋冬春には出さないそうだ
夏は検討中だってよ
456:SIM無しさん
11/07/29 15:58:18.90 F3+u3hW1
>>402
使えます
457:SIM無しさん
11/07/29 16:21:47.45 kdFxO5xR
>>455
それマジソース全力
458:(´∀`∩)↑age↑丸隊 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/29 16:23:21.57 pjFHoQla
>>455
さすが巨神兵だな。動きが遅い遅い
459:SIM無しさん
11/07/29 16:23:36.41 HqL0lB84
ドコモ決算つぶやき
さてauにするか輸入か
値段が3倍くらい差あるよな
460:SIM無しさん
11/07/29 16:24:33.86 c/gYXJDk
ドコモの決算発表にて
URLリンク(twitter.com)
461:SIM無しさん
11/07/29 16:25:31.34 D9r5h0D9
おっそいなぁ・・・
462:SIM無しさん
11/07/29 16:30:11.85 kdFxO5xR
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
463:SIM無しさん
11/07/29 16:32:13.01 tMFJn3LN
URLリンク(s.nikkei.com)
日経ソースも
464:SIM無しさん
11/07/29 16:36:12.01 NiJugiSG
さすがドコモだな・・・
465:SIM無しさん
11/07/29 16:37:22.86 DwVuYPKW
さすがDocomo期待通りでワロタ
466:SIM無しさん
11/07/29 16:40:15.30 HqL0lB84
MSKK ← 役立たず
467:SIM無しさん
11/07/29 16:40:35.38 T3EeGq4y
ドコモの本命はAndroidだっつーの!
468:SIM無しさん
11/07/29 16:45:20.97 UH9+euUt
DOCOMO が売りたいのは Android ではなく、imode だよ。
469:SIM無しさん
11/07/29 16:45:33.05 NaP8kKZJ
>>460
/⌒\ /⌒\
| | | |
| | | |
/ │ | ____|| ____
/ ヽ│ | / |
| ● ∧ ● | | ∧ | ――
ヽ (_/ ヽ_) | | / \ ____| ”/
\ |
| |
| |
| |
___/ ____ │ ^ ⌒ ヾ
/ / / 〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
| | / ゞ ∫
\___ \______/ 〓〓〓〓 ^~´ ゞ
ヾ ~
470:SIM無しさん
11/07/29 16:47:16.36 urT6O07i
ドコモはアップルにラブコール中なんじゃないか?
で、ライバルのマイクロソフトのOSは売りにくいと
471:SIM無しさん
11/07/29 16:50:49.72 NaP8kKZJ
禿げはiPhone専売メーカーだから
出たところでandroidより更にやる気ゼロ端末だな
というか売れなさすぎてメーカーがださねーだろ
イーモバイルは周波数がマイナー過ぎてムリポ
WP7が日本で買えるのはauだけという
まさかのあり得ない事態ww
472:SIM無しさん
11/07/29 16:51:09.79 31G8Z6Cd
DOCOMO社長の発言聞く限り、
iphoneに対する温度感すら下がってる
473:SIM無しさん
11/07/29 16:52:52.90 ERXIccfl
ま、想定内。
474:SIM無しさん
11/07/29 16:53:38.08 NaP8kKZJ
>>472
ぶっちゃけiPhone獲ってきても
ベライゾンみたいにトラフィック増で悲惨な状態になるだけだしな
禿げからヘビーユーザーが乗り換えてくるのは分かりきってるし
475:SIM無しさん
11/07/29 16:54:39.48 tMFJn3LN
>>470
今アップルにラブコールやってるのはauだと思う
ドコモはまた殿様に・・・
476:SIM無しさん
11/07/29 17:00:44.68 JCwWVPTx
auは社長変わってかなりマシになったけど
docomoのトロさ加減はほんと終わってる
人事を尽くすとか手持ちのカードを出来るだけ増やすとか
そういう思考は全く感じられん
477:SIM無しさん
11/07/29 17:12:24.17 S8re0/Wf
これ言わなきゃdocomoから出るの待ち続ける人いたろうに、このせいで乗り換え決める人結構いるんじゃないか?
478:SIM無しさん
11/07/29 17:12:51.34 nTz3ByYG
これが現実なんだろう
MSがきちんと外堀を埋めてこなかったのが悪い
479:SIM無しさん
11/07/29 17:15:28.24 JCwWVPTx
ちなみに日本MS自体は今回かなり頑張ったと思う
mango世界初の搭載端末出したからな
480:SIM無しさん
11/07/29 17:16:40.57 NaP8kKZJ
しかしKDDIの発表会で同席した樋口のプレゼンはだすぎるw
481:SIM無しさん
11/07/29 17:16:42.37 oZU0EDss
現段階でのWP7待ちの乗り換えなんてたかが知れてるでしょ
いろいろ手を出すより、ドコモとしては今はAndroidに注力した方がいいって判断じゃないの
482:SIM無しさん
11/07/29 17:20:38.80 N0b6q/BA
どうせMSKKが本社のいいなりで覇気もなくdocomoの気を引くプレゼンも出来ないんだろw
483:SIM無しさん
11/07/29 17:21:53.55 5jCxKjOB
>>481
同じようなことをしてずっこけたのはIS03以前のKDDIだな
なんでも揃えるのが売りのドコモで一年近くの遅れはちょっとねぇ
484:SIM無しさん
11/07/29 17:22:43.70 31G8Z6Cd
出さない限り、キャリアサービスの
開発なんて進まないんだよね
auは地震やキャリアメールやcメールに
今年中に対応するようになるし
かなりの差が付くことになる
485:SIM無しさん
11/07/29 17:23:55.97 NaP8kKZJ
モバイル業界で1年の差はでかいな
しかもLTEにしてもドコモは先行者メリットを完全放棄してるし
486:SIM無しさん
11/07/29 17:24:42.35 hJ5A8oK+
ドコモはワンセグやおサイフ機能を載せないから、iPhoneを導入しなかった
Windows Phoneもそういった機能に消極的だから導入しない
日本のキャリア一位として、日本ために作られた機種しか基本的に売らない
ってのを聞いたことがある
487:SIM無しさん
11/07/29 17:25:48.98 NiJugiSG
Docomoは来年夏に出して
メールに関しては来年冬頃に対応だったら泣けるだろうね
MangoでWPシェア増えて、いつも殿様商売なDocomoには痛い目見てほしいわ
488:SIM無しさん
11/07/29 17:25:59.79 NaP8kKZJ
>>486
ソニエリ再上陸は海外モデルまんまでOKだしてたんだけど
むしろそういうゴテゴテ機能搭載しろと言ってたのは今までのKDDI
489:SIM無しさん
11/07/29 17:27:34.53 JCwWVPTx
そもそも一時は全社でiphoneにラブコール送ってたやないけw
490:SIM無しさん
11/07/29 17:29:05.31 N0b6q/BA
SPもーどは先行してるし大した差にはならないんじゃね?
WP7の環境だってまだ何も育ってないし
ユーザー視点では富士通のdocomo版くらい並べとけばいいのに、とは思うけど
夏くらいが何かと丁度いいようにも見える
ま、auが開拓がんばれよw
491:SIM無しさん
11/07/29 17:32:34.82 yWBrrHeD
ドコモは来年夏にWP7出そうとして、秋冬にWP8が来るって情報に振り回されるわけですね。
492:SIM無しさん
11/07/29 17:32:48.25 tMFJn3LN
一年後はどうなるかわからんが現状はイメージ先行でスマホが売れてるしなぁ
もしこれでドコモは乗り遅れたというイメージがつけば少し前までのauのように苦労するかもしれない
493:SIM無しさん
11/07/29 17:33:36.43 31G8Z6Cd
しかしAndroidが売れて調子乗るのが
いかにもDOCOMOでいかんなぁ
あの会社は
494:SIM無しさん
11/07/29 17:34:12.23 N0b6q/BA
夏と言っても、Tango後の初夏という可能性もあるしな
495:SIM無しさん
11/07/29 17:36:29.97 urT6O07i
結果的に独占状態になるならauにとっては美味しいはずだ
少ないパイでも独り占めなら結構でかいだろ
496:SIM無しさん
11/07/29 17:37:39.97 NaP8kKZJ
来年までは独占状態だしなw
さて今年中に東芝端末以外の投入は期待できるのか
497:SIM無しさん
11/07/29 17:43:47.61 N0b6q/BA
docomoが出さなくたっていいべ
auにHTCからとかWiMAX載せて出すよう要望だそうぜ
俺はその方が嬉しいw
498:SIM無しさん
11/07/29 17:43:50.46 4YCgSrGh
まあWP7は数字的に売れないと踏んだんだろ
売れたら考えてやるよってw
おれは残念だが来年夏も出さないに1票
MSKKの営業力のなさが非難されるべきだろ
あんな葬式発表会やって、今日は昼間から打ち上げパーティーだってw
もっとキャリアの意見聞いて本国動かせよwww
499:SIM無しさん
11/07/29 17:44:17.95 oquzH6E6
今のドコモが日本のメーカーかって言うと疑問だな
arcとかacroも純粋な日本メーカーではないし、
SAMSUNGとLGのCMの方が多い
それと、S2持ってドヤ顔するなよ
純粋な競争ができない業界はこうなるってことなんだな
500:SIM無しさん
11/07/29 17:45:27.28 pL7QkGmJ
3GS、そろそろ変えたかったのにどうしよっかな・・・(´・ω・`)
わざわざauにすることもないしもうしばらく待つか…
501:SIM無しさん
11/07/29 17:45:59.58 JCwWVPTx
>>497
そだなー
確かにwimaxのりゃ文句ない気がス
俺も要望出すかね。今年もう一つ二つ出してくれると
盛り上がるねえ
502:SIM無しさん
11/07/29 17:47:12.08 /FBS42jk
>>498
本国のWP7開発部隊を動かすにはMSKKは弱すぎる
でもIS12Tの時はサンプル品を米国に持ち込んで結構いろいろやったみたいね
503:SIM無しさん
11/07/29 17:48:31.56 DwVuYPKW
HTCにも愛想を尽かされたドコモには、もう何も期待しないほうがいい
Wimax搭載、テザリング可能なキーボード付きWP7端末とか、大攻勢を仕掛けるべき
504:SIM無しさん
11/07/29 17:49:36.49 4YCgSrGh
auも発表会の社長見てたら、売れるとは思っていないみたいだったぜ
android au の看板おろすとはっきり言わなかったもの
505:SIM無しさん
11/07/29 17:50:16.45 oquzH6E6
wimax付きででたら変えるわ。
それで、回線もまとめる
今のauにはできそうだ
あの社長最高だな
久しぶりにツボがわかってる人が就いてくれた
506:SIM無しさん
11/07/29 17:51:31.04 zn82JVzW
docomoは最近サムスンと仲がいいからサムスンが出せば出すんじゃね?
507:SIM無しさん
11/07/29 17:52:02.72 /FBS42jk
>>504
売れないと思ってるならあんな大規模な発表会はやらんよ
普通に季節モデル発表会並みだったし
ただ主軸を移すのはまだまだ危なくて先が見えないからやんないってことじゃね?
508:SIM無しさん
11/07/29 17:52:55.12 nEAleutL
XboxユーザーだけどMSKKの無能さは痛いほど身に染みてるぜ
ましてやホーム&エンターテイメント部門担当だろ
個人的にはイーモバ待ちだからどうでもいいが
ドコモは春夏モデルでもいいからせめて来春ぐらいの早い時期に欲しいな~
さすがに今から1年後は遅すぎる
今から1年後じゃすぐにWP8になるじゃねーか