11/10/30 18:16:29.80 IbeP3lZu
端末の欠陥だったら別の機種に替えてくれたりしないんだろうか
481:SIM無しさん
11/10/31 06:16:53.27 ctqoU9A+
プリインストールのブックアプリでカートのマーク押したら何故か勝手に電波OFFモードになって認証失敗とかになるんだけどどういうこと?
482:SIM無しさん
11/10/31 07:12:19.36 iMeCCuYI
>>477
>>478
XperiaだかGALAXYだか忘れたけど、その付属品の32GのSDHCは問題ない
483:SIM無しさん
11/10/31 16:25:25.63 3zn9VIhF
じゃあ初期不良か・・・・直してもらうのもめんどくせーな。
音楽はsugercynkとか使って移動することにするし今後もうシャープの製品は極力買わないことにする。
・・・元々ソフトバンクしか選べなくてシャープくらいしか選択肢がなかったんだが。
484:SIM無しさん
11/10/31 18:23:11.19 XGv61ZvA
URLリンク(octoba.net)
標準ブラウザとか使ってないんですけどね
485:SIM無しさん
11/11/01 08:05:21.96 8gfFqlCy
>>471
003SHだが、ホーム画面が3画面で、ウィジェットは2つ
それでアプリを全部終了させると、160MBは空く
DHDはRAMが768MBあるからか、400MBは空いてる
DHDはシングルコアの完成系だと思う
486:SIM無しさん
11/11/01 08:39:47.16 ekVPr+jO
これ、ストラップ付けると、外すとき紐を切るしかないの?
ジャケット付けようと思ったらストラップがジャケット側の穴を通らなくて外す必要があったんだけど、
どうやっても外せなくて買って間もないストラップを切るしかなかった。
これじゃ限定品ストラップとかだと勿体なくて付けられないや。
487:SIM無しさん
11/11/01 14:32:35.03 9IvOSwBW
>>485
最近一時rootとれるようになったみたいだから様子見てパッケージ凍結やるつもり
・・・この機種での成功報告は見ないけど誰もこれ持ってないからな・・・
>>486
本体カバー外してもダメ?
やったことないけど
488:SIM無しさん
11/11/01 15:02:09.21 zP8hX9PT
>>487
カバー外しても本体側の引っ掛け棒(?)が深くて引っ張り出せなかったの。
超極細の引っかき棒みたいなのを用意できればできたのかも知れないけど。
489:SIM無しさん
11/11/01 17:31:32.25 0uzRuXKw
標準メールメチャクチャもっさい。
他の、アプリでカスタマイズ出来る部分は良いけど、メールとか電話とか一番基本的な部分が使い辛い。
490:SIM無しさん
11/11/01 18:14:32.33 lFvrA+zz
標準メールってソフトバンクの?
店員さんにそれ使うなって言われてグーグルメールアドレス作らされたんだけど
491:SIM無しさん
11/11/01 22:01:15.37 AfPl2YFJ
gmailはあれだ、マーケットとかで必要なんよ
492:SIM無しさん
11/11/02 20:24:38.35 0Wy2wRDi
ブラウザの起動が異常に遅い(1分以上かかる)
試しにOpera入れたら普通に起動したんだが…
493:SIM無しさん
11/11/02 23:27:19.80 RoHmZkdI
GPS検索が終わらなかったりwifi繋がらなかったりタッチパネルの右下だけ反応しなくなったり
意味不明の不具合が時々起こる、再起動で直る
再起動で直るから故障してるうちに入らないのか、よくわからなくてショップに持っていってない。
ダルい。
494:SIM無しさん
11/11/03 09:48:02.77 f3PXmoc9
空が見えるところでGPSしても現在地検索が終わらないことが多数
495:SIM無しさん
11/11/04 18:26:41.41 9dxBreg0
この機種を検討してるのですが、シュパッとを利用してMMSのみの運用方法は可能でしょうか?
496:SIM無しさん
11/11/05 06:05:22.82 B5e7xhDy
AQUOS PHONE
URLリンク(www.youtube.com)
スライダー
URLリンク(www.youtube.com)
497:SIM無しさん
11/11/05 10:54:57.97 2gKiqMSf
>>493
それ、俺のアンドロイドタブレットでも多発するから
アンドロイド全般の問題じゃねーかな・・・
498:SIM無しさん
11/11/05 11:33:19.75 WPG+dsSp
たまに画面全体に青の縦線入って再起動しやがるうちの子
499:SIM無しさん
11/11/05 15:00:50.16 H8JsLVtt
>>477
009SHじゃなくて他所のSH-13C(docomo)で申し訳ないんだけど、
同じく東芝SDHC32GBで似たような症状が出てた。
同じSharpなのでもしかしたら同じ方法で解決するかも。
んで、ケーブル換えただけ。付属のひょろいケーブルから
しっかりしたUSB3.0の別ケーブルに換えたらまったくおきなくなった。
一瞬結線の違いとかも疑ったけど、付属品で別にホストケーブルとか
くれないだろうし、問題おきたケーブルバラすのもめんどくさいので
その辺はよくわからない。
500:477=493
11/11/05 15:53:10.87 noqMcbKQ
ああ、「ケーブルとSDHCの相性」か。盲点だった。
けど結局昨日修理に持っていってしまった。
まあ修理の主な理由は「wifiが接続と切断を繰り返す謎の不具合」なんだけど・・・
こっちは時々というレベルじゃなくて常にそうだから多分故障。
修理してる間ショップに借りてる003SHではwifiの不具合起きてないからwifiの設定の間違ってない。
USB3.0のケーブルは買っとくか。