Android 音楽Player Part2at SMARTPHONE
Android 音楽Player Part2 - 暇つぶし2ch189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:36:45.77 TaeOp3XV
>>188
もちろんPower
つーかwinってなんだ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:44:37.41 /6JGzev5
>>189
win ampじゃろ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:45:46.07 T24geQ46
winampはwinampだよ
なにいってだチミは

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:46:26.10 TaeOp3XV
あぁ忘れてた

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 01:53:54.90 a2QwJ9tS
Win95のころは、winampといえば誰もが一度は通る道よ
ちょうどAndroidのpowerampのようにな

194: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/28 02:48:06.10 f3Kkww7U
Winampまじ最高!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 03:26:41.28 8ZDjbTIC
PCのWinampって最初期はシェアウェアだったんだよな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 09:55:05.06 XxtE5O1R
Power ampとか海外アプリ、使いながら使い方覚えるしかないのかな。

フォルダとライブラリーの違いとか。プレイリスト2つあると混乱するんだが。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:14:25.41 +AfW8IJr
最近スマホに変えたばかりの初心者です。現在PowerAMP、PrayerProを使っています。

教えて頂きたいのですが、SDカードにalbumartフォルダーとファイルを吐かないアプリってありますか?
もしくはそのような設定があるのでしょうか?
アルバムアートはPC上でタグに埋め込んでしまうので余計なファイルを増やしたく無いのですが…
SDカードにゴミが溜まるのがイヤなので、現在はPCに繋ぐ度にalbumartフォルダーごと削除しています。



198: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/28 11:28:16.79 f3Kkww7U
なぜこんなにもPowerAMP派が多いのだろう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:31:58.53 9MJYN5Q7
playerproいいと思うんですけどね。
なぜなんだろ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:32:36.45 lEM/hNeF
俺は聖也派

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:44:02.38 9IuNHRVW
Mp3再生速度変更できるのはありませんか?アストロ以外で

202: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/28 11:52:07.71 f3Kkww7U
PlayerPro有料じゃないか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:55:43.93 rjQ2xhZR
powerampも有料じゃん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:57:23.09 PsWwvaop
有料無料なんて関係なくね?
良いものなんだからユーザーが多い
普通だろ

205: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【東電 77.5 %】 !androidau!nurupo
11/05/28 12:50:35.14 v8LrtPeD
音楽というアプリがイイ!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 13:05:04.58 wGD9vxg8
>>203
有料同士ならpowerampに敵うアプリは無い。
無料で高機能なmixzingやzimlyあたりが対抗馬になるかなって感じ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 13:17:45.73 ET3ICZGm
>>201
お前さ、この間もまったく同じ質問してなかった?
audio speed changer
ってのがあるって教えただろ。
こんなのマケ検索すりゃ一発ででてくんのにな
ゆとりかよ…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 13:35:30.78 CcCPU8W+
powerampよりも上手くギャップレス再生できるプレイヤーあるんかな まだたまにプチノイズがのる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 14:33:47.95 11S+qaK0
>>207
他にも教えて(なかなか見つからなかったので)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 14:47:54.15 aslv2O7G
(調べる気は全くありません!)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 16:06:59.76 Oo6zTNT5
>>209
いい加減にしろ
市ね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 16:11:20.65 TaeOp3XV
zimly正直動画再生いらないわ、機能かなり微妙だし
あれなくていいからさくっと音楽メニューにいってくれたほうがいいのに

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 19:01:49.44 pCChiGEi
>>209
1000円くらいするけどアプリの本くらい買えよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 19:33:30.93 8iEHrqxK
>>212
同感。
Zimlyの音が好きで音楽再生のメインとして使ってるけど、動画は使ったことない。
でも無料アプリだからなー。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:44:51.92 xozOt8FI
powerampの日本語表示三種類使ってみたけど文字化けなおんね

216: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/05/28 21:08:18.75 f3Kkww7U
ID3Tagの事ならv2.3+UTF-16なら文字化けしないぜ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 21:58:15.53 EAcFngyf
zimlyはuzと並んで動画再生まともだから必要だわ。
他のアプリはどっかしら不具合あること多い

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 22:44:56.57 3yU41wno
Zimlyの動画拡大クソ過ぎるだろ
横延ばしってよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 11:52:34.16 5CbZPM1m
Fede'sウィジェット対応くるーーー
URLリンク(twitpic.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 12:28:39.36 HRl9pJR4
>>219
いよいよ神アプリ化だな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 14:38:29.91 j/8793WX
playerploアップデートきたけど、新しいskinだと強制終了する。。。

222: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 15:08:36.20 aD625ye8
SongbirdってWinampそっくりだ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 15:56:14.55 SIiJevGJ
Fade'sは見た目は好きなんだけど、音が濁ってるんだよなぁ。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:02:01.93 fb/yO/wN
>>219
awsome

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:15:44.75 oAgc1Lme
iPodと同じ仕組みの埋込アートと歌詞表示対応したやつはないんかね?

どれもネットからDLするタイプしかないようなので

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:16:42.89 c588wOSa
auでLISMOをつかっててこれからドコモのスマホを買おうと思ってる
とりあえずLISMOの曲は全部mp3に変換してWMPで聞けるようにした
LISMOの時はパソコンにCDを入れて取り込んでそれから携帯に移してたんだけど

Powerampってパソコンで使えるの?
それともWMPとかに曲を入れてからスマホにつないでPowerampに移すの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:20:52.11 670q/yar
ちょっと言ってる意味が分からない
Powerampはただの数ある音楽アプリの一つだけど…
ただ曲を入れたいなら携帯をPC繋いで直接音楽をドラッグドロップで放り込めばええねん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:23:58.52 wu0ogqvX
zimly気に入った。
winampのithunes同期はどこに曲保存されてるんだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:33:07.74 YIjaHcW+
LISMOの着うたフルって1曲1~2Mだろ
聴けたもんじゃなくね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:41:34.30 c588wOSa
>>227
うん、アプリの一つってのはわかるんだけど
itunesみたいに同期させるのかなと思ってたんだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:59:53.05 Mg3s/NS8
それがしたいならiPhoneを買いなさい
AndroidではSDカードの中に音楽フォルダをつくって曲を入れるだけです
音楽プレーヤーを起動したら自動的に音楽が入ってるフォルダを見つけてくれます

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:08:39.70 c588wOSa
>>231
iPhoneも考えたんだけどね
そっかそんな単純なことなのか
とりあえず買ったらいろいろ試してみる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:09:16.85 Hl0cRVkv
お前みたいな情弱がスマホする意味とは

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:19:47.39 zvNEC1+a
>>232
iTunesと同期出来るアプリもあるよ。

>>233
調子に乗って嫌キチ書くなよカス。
お前も初めは何も知らなかっただろ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:35:47.32 c588wOSa
>>234
うーん、winampとかiSyncrとかいろいろあるみたいだね
とりあえずパソコン用はWMPで保存しておくよ
2000曲をmp3に変換するのに4時間くらいかかってしまった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:15:54.36 VerkkY8Q
>>234
賛同。あなたみたいな方ばかりなら
2chもよくなるのに。
>>235
2000曲4時間は早いと思う。
CD 1枚30分かかるよ、俺。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:02:31.35 GGzk1nzt
甘っちょろい事言ってる奴はYahoo!知恵袋()でも行ってろよカスwwwwwwww

238: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 20:57:21.68 Km+rnEP4
テスト

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:13:19.33 Bti7lyza
皆さん音楽ファイルは何?
これだけ音にうるさいんだから
mp3って事はないですよね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:26:26.09 6Otx3hZS
flacですが何か

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:26:45.54 N2ITRuzO
>>239
無圧縮WAVE

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:30:36.75 c588wOSa
>>239
AAL
LISMO使ってたんでこれしか選択肢がなかった
今はmp3の320kbps
昔はいろいろ凝ってたけどAVアンプでも聴いてるしこんなんでいいかなと

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:35:06.71 YfpI/JNG
俺FLAC~

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:37:26.80 zvNEC1+a
>>237
お前のような社会性のない馬鹿は書き込まなくていいから。

245: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 21:43:01.09 5fIP/cqR
>>239
Lame MP3 VBR(2) 128-320kbps

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:43:53.70 pMKsQaFi
>>239
iPhoneの時はロスレスでやっていたけどXperiaではaac320だよ。
音質と容量を秤にかけてこうなった。
それとリッピングでiTunesは使わないようにしてる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:48:44.74 MbVQGfuQ
>>239
alac m4a。PowerAmp。他に再生できのある?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:51:14.52 iuC9fkDx
2chで社会性とかちょっと何言ってるか分かりませんね
情弱って言われて悔しかったのかなwwwwwww

249: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 21:57:25.66 5fIP/cqR
νカスでやれ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:06:14.02 HRl9pJR4
PowerAMP Music Playerのトライアル版を使ってて気に入ったので有料版を
購入しようと思うのですが、このアプリはドコモのキャリア決済に対応してますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:33:13.87 3ylTkVl1
mort playerいいのに、名前でないね。なんでみんな喜んでスパイウェア使ってるんだろ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:34:49.72 rWZgvh9S
>>239
MusicBee+Lame mp3 vbr v2。 3。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:54:26.17 poJHq8C1
>>251
mortはイマイチ使いづらい上に、これといった特徴も無いからなぁ。
音質的にもpoweramp以下だし微妙。

254: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 22:55:22.58 5fIP/cqR
WinampいいよWinamp!!
みんなWinamp使おうよ!!!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:56:34.07 Yy9t460E
>>253
一緒なんですけど音質
というかスマホで音質がどうだとか言ってる時点で頭おかしい
もちろん可逆以上のやつを聞いてるんですよね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:58:20.89 poJHq8C1
>>250
対応してるよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:04:19.17 vRzcolxF
>>250
質問する前に自分でまずはやってみろ。

試しもせずに聞いたって、誰も答えてくれんよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:06:26.83 HRl9pJR4
>>256
ありがとうございます。あと、これは端末の不具合なのかアンドロイドの不具合
なのかPOWER ampの不具合なのか分からないんだけど、電源offして再起動
するとイコライザーとかリセットされてるんですけど、原因はなんでしょうか?
端末はギャラクシーS、OSは2.2.1、非ルート化です

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:09:37.23 bXNzaAkp
音質のことを指摘されると、すぐにスマフォで音質とか意味無いとか言う馬鹿がいるけど
音楽を聴くんだから音質が重要なのは当たり前だろうがw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:11:12.82 sIhf39Tj
>>255
なにいってんだコイツ(AA略
いたって普通のレスにムキになりすぎだろ



そういえばplayer proって同名のアプリあるんだな
名前に半角スペース空いてるか否かの差なんだけど中身は段違いwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:14:53.17 +UWUubci
>>258
死ぬほどガイシュツなので「GALAXY S 2.2.1 設定 初期化」でググれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:27:24.12 yGTBBkWr
>>255
聴き比べてみりゃすぐ分かるけど、音質は明らかに違うよ。

fade'sはmixzingに比べると少し音が籠ってる感じがするけど、音飛びや音割れは全然無いし、見た目は最強クラスだしなかなかいいね。
正規版が楽しみ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:32:33.27 3ylTkVl1
音質に差はほぼないとおもいます。
全てイコライザの差では?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:35:30.29 ZFLKEKO/
ここでイヤホン厨が登場


265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:39:59.49 dsfye7+C
と思うじゃん?

いや、まじで外付けスピーカー以外ありえないからとか言ってみる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:40:20.41 fb/yO/wN
Fedeうぷまだー?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:40:45.38 c588wOSa
creativeのep-630はコスパ高い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:53:15.09 PH1CZgpO
音質とかは知らんがPowerAMPはUIが良くて使いやすいな
ファイルの読み込みも早いし
Mixzingにあるようなアルバム・曲単位のイコライザ設定ができるともっと良いんだが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:02:02.45 670q/yar
PowerAMPに.lrcファイル対応って不可能なのかな
これさえ対応すれば完全にZimlyを使うこともなくなるけども

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 07:08:13.17 ZkOrfscF
zimly電池減りすぎ

省電力なのはどれ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 09:10:12.61 XENBnchq
2.3にアップグレードしたらMeridianにイコライザーキタ!
これでZimlyとさよならできる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 09:27:41.40 remPQ+w4
Fedeきたー

Alpha 4 of my upcoming music app is out! Download and details at URLリンク(launcherpro.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 09:56:51.18 4COCLVao
fade'sのウィジェットいまいちだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 10:13:37.01 AP7krGdg
>>270
ウィジェットはずしな


275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 10:26:17.36 AP7krGdg
でもかなり早くなっている

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 11:01:35.42 h+ZZByBp
Fedeは使いやすくて音質も気に入ったんだが電池の減りが早すぎる。
音楽アプリは相当数試したけどあんなに極端に悪いのは初めて。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 11:05:13.95 AP7krGdg
>>276
内部的にイコライザー使ってるから

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 11:22:18.18 mqpYyBRD
イコライザーが原因なら他のアプリでも働いてるだろ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 12:57:23.99 4Q6niDH2
違うイコライザーで音質が変わるように、電力消費が変わるのも何も不思議ではない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:31:23.24 qPMQYFAV
>>279
あの電池大食いはまだ未完成品だからじゃない?
あのままじゃ使えないよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:52:58.08 SzcLTHjD
パワーアンプのウィジェットで再生中に、スクリーンオフすると音楽も停止しちゃい困ってます。

どの設定いじれば良いですか?

282:281
11/05/30 14:05:16.85 SzcLTHjD
スクリーンオフでkillする設定になってた、失礼しました


283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 14:36:42.86 AP7krGdg
>>278
多分、fedeのイコライザーは2.3のAPIを使っている
このAPIは激しく電力を喰う
Powerとかは自前のを使っている
その差だよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 17:40:51.68 r6m69tSS
SRSのサウンド技術「SRS Sound」と「SRS TruMedia」がAndroid機で採用へ
URLリンク(www.4gamer.net)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 18:25:16.14 yf5AAIH0
安いの今月末までだったはずのwithEQplatinum駆け込み購入しようとおもったら
マーケットから消えてるワロタ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:02:09.16 eJsGGCk+
アルバム名だけ表示されて中身が空の時があるな>zimly
他のプレイヤーなら表示されてるのに

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:09:13.09 HAC7HWml
Zimlyウィジェット使用時の電池消耗量が半端ないのがなぁ
なのでMixzing使ってるわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:19:54.16 lzfq71PP
>>287
俺のは減りは変わらないよ。
Xperiaの新旧だが端末はなに?

289: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 19:23:17.69 jzJ1mq8y
車にBluetoothで音楽飛ばして聞いてるんだけど、
powerAMPだと、いちいちアプリがフリーズしちゃうのよね

車を離れた時とか、ガソリン入れるのにエンジン切った時とか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:25:40.98 xN9GpWdI
>>285
マーケットにまだあるぞ
Platinumの安売りは6/15迄
ちなみにsilverの方は1260円→300円は明日迄
silver買ったけど音はなかなか良い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:38:12.98 eC9nl0B/
wishEQシリーズは値段で何が違うんだろ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:45:43.90 Z35dIYlR
iSyncrで再生回数の同期ってどうやるかわかる人いる?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:28:24.78 W1fAV9PG
winampはUSB繋いだとき自動マウントさせる為だけに入れてる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 03:39:57.91 8KUCNHl9
>>290
俺も見れなくなってるとおもったら
is05は非対応機種になっちまったのかな
05で起動したときにでる不具合直してるよーって書いてたから期待してたんだけど口だけだったか
いきなり消すんじゃなくて告知してほしかったな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 03:48:26.55 bvsDdBiM
powerampのジャケ写のフォルダがQuickpicでは確認できるんだけど、アストロで確認するとどこにも見当たらない
どこにあるんでしょうか…
くだらない質問すいません
困ってます

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 04:10:44.63 BzVilKxP
QUICK pickにフォルダの詳細書いてある

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 04:33:28.26 zmsB7JLC
>>292
アプリ何使ってる?
playerproだと、ただ再生するだけで同期されてる。
powerAMPはiSyncrのウィジェットから再生しないとダメかも。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 06:17:44.25 Lz/J48Ik
Androidは音楽聞くだけでも大変でつねw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 06:22:58.82 PKpFlZ7l
まぁ大変と言うか邪魔くさい事が色々あるのがAndroid。
その邪魔くさい事をしないと使いにくいのがAndroid。
その邪魔くさい事を好んでするのが変態のAndroid使いだよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 06:41:29.25 dc0jwiZ2
>>298
選択肢があるのは素敵なことだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 08:03:17.89 Lz/J48Ik
>>299
同意

>>300
選択肢があり過ぎると結局何も選べなくなるけどね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 09:23:55.33 ri2tlFOt
>>288
自分のはGALAXY S
Zimlyのウィジェット設置してるとCPU使用率が高い状態にずっとなるからガリガリバッテリーがなくなる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 09:39:04.49 8KUCNHl9
銀河の話は参考にもならないからいらないよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 10:35:25.41 JG7Xc9eV
PlayerProの話がでて来ないね
トライアルもあるし
ジャケット写真はもちろん、アーティスト写真まで自動で取得する秀逸さなのに。
EQ、歌詞(英語のみ)、インフォ等
多機能さでこれに勝るのある?
とりあえずはアーティスト写真集めにハマる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 10:56:45.83 XMS0PqWZ
playerpro良いのだけどalac再生出来ないのがねぇ
曲alacで管理してるとスマフォで聴くために再変換はめんどいw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:02:32.95 KOVd3xBF
>>303
ワロタ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:27:31.89 7J1/Pinn
>>302
6・7までの辛抱だ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:42:59.33 1est09Qf
1番iPhone内のiPodっぽく使えるアプリは何ですか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:46:20.33 0W/KvI26
ipodかな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:51:37.94 JNHWfDpc
Zimlyのアプデで強制終了多くなったらしい
俺は大丈夫だけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 12:00:48.49 3UlpX5kv
>>308
btune


312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 12:15:41.52 lmQ+oJvd
>>304
skinも豊富なんですけどねー。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 14:27:34.07 cTaBqEBO
>>301
>>選択肢があり過ぎると結局何も選べなくなる
さすがマカーは言うことが違うなw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 15:17:59.59 DXCmLZoR
>>301
人はそれを優柔不断と言う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 16:45:23.53 6Ipf51eA
>>314
では鉄板の音楽アプリを教えてよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 17:59:46.90 JG7Xc9eV
>>312
でも大きな変化はないよね。。
強調色のバリエーションでスキン乱立させてるよな。。
それなら設定で自由に変更できるようにしてくれれば。。
オレンジ色ほしい。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:50:00.74 wNFbOTpe
>>315
機種デフォルトアプリに決まってんだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:57:51.57 anCRnA29
>>315
鉄板アプリじゃないと使えないだなんて可愛い奴め

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:35:11.42 KVjmakHE
>>315
Powerampいいよ
まだ使ってないけどw
スマホ買ったら有料版買おうと思ってる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:24:11.61 HKPoZleL
powerampみたいに、イヤフォン刺し抜きで再生停止できて、
ウィジェットの透過、ロック画面上表示できる無料アプリある?
ないならpoweramp買おうかと。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:28:10.99 OHW44bJM
player proのトライアルと有料版の違いって何かありますか?
機能に違いはないけど、期限すぎたら使えなくなるとか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:29:18.56 xiL+eLoS
AUのHTC EVO WiMAX ISW11HTでスマホデビューしたんだが、
デフォのプレイヤーや、他にいくつか入れたプレーヤーで、
アーティストやアルバム情報が全部「unknown」になって困ってます。
今までmp3はID3v2.3+v1.1に統一してたんだけど、それだと使えないとかある?
全曲分タグ変換するのはかなり手間なので、それ以外でいい方法ないかね?



323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:30:19.24 OHW44bJM
>>321
自己解決しました。5日間しか使えないんですね。5日間で購入するか
決めなければw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:51:15.04 kPH4Cs/P
>>320
Zimly

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:04:45.13 4yx9ueO2
>>320
ウィジェット透過以外はMixzingならできる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:30:49.95 HKPoZleL
>>324
>>325
ありがとう、両方試してみるわ!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:14:07.36 WbFNT8Ar
>>274
遅レスだがウィジェット使ってないが、、、
あれで普通なのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:18:25.63 MJJyA7t3
WMAのID3タグを正しく扱えるアプリはやっぱりないですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:44:07.15 B9aot7on
>>320
MortPlayerがすべての条件を満たしてる。
このスレじゃあんま人気ないみたいだけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 06:51:25.00 /309mP30
powerampの期限切れたから何か別のに乗り換えようと思うんだけど
なんかいいのない?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 06:57:10.07 54B0I55p
無料アプリの場合、PowerAMPに比べると、イコライザーがないとか、
対応フォーマットが少ないとかいろいろ出てくるけど、>>330
なにを重要視しているのかわからない以上、なんとも言えない。

とりあえず、Meridian使っとけ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 08:16:10.10 VFcm34wo
>>297
powerAMP使ってた。
そうか、再生アプリによるのか…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 08:55:20.48 9DhDnzQI
>>320
ウィジェット透過以外はPlayerProでもできる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 10:35:19.16 am3VUtbF
実はウィジェット透過が一番重要だったりする。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 11:35:05.23 NxZKi2Sg
便乗してすみません
ウィジェットが4×1でジャケット表示できるプレーヤーって
PowerAMPとTuneWiki以外何がありますか?
音質やウィジェット透過は問いませんが出来れば無料がいいです。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 11:55:47.86 x2ReN8hW
>>335
Mplayer

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 15:01:14.10 0j7D4APa
>>329
MortはGUIだけならpowerより好きだな
曲管理の貧弱さは目を瞑れても
ウィジェットのジャケット表示が強制で縦横比1:1化されるのがいただけない

338: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 16:31:25.97 kMsv7ybP
Flipおすすめ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 17:00:31.39 6QAcaJa2
>>335
MortPlayer

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 18:21:16.64 8xSg0hzU
>>335
songbird

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:09:12.79 pcbe6uds
イコライザー単体のアプリってないの?標準プレイヤーに別のアプリで
イコライザーだけ掛けるとか出来たらいいって思ったんだけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:17:23.42 Dv6l9XE0
あるよ、そのままの名前で

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:40:54.52 4J/ZFegb
「星間飛行」を文字化けせず表示できるアプリありませんかー?キラッ☆彡

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:57:23.01 e3K5EwmJ
その曲入ってるけど文字化けされるプレーヤーなんて一つもない
その曲のタグがおかしいんだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:24:39.44 pcbe6uds
>>342
OSが2.2なんで使えません(´・ω・`)
2.2で使えるのはないですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:47:51.60 54B0I55p
>>343
君に文字コードという概念があればよかったのに。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:12:31.78 QHdQU9ZI
音楽再生してたらたまにプツッて音がするんだが原因がわからん... @dhd

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:37:00.59 4J/ZFegb
>>344,346
UTF-16(Unicode)だと化けちゃうんですね。
ISO-8859-1に変えたらちゃんと表示されました。ありがとーキラッ☆彡

349:335
11/06/01 23:03:03.13 24xJm40o
>>336 >>338->>340
ありがとうございます。
全部使ってみて決めます。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:17:56.54 CEf8DubW
POWER AMPで曲を再生してる途中で次の曲のスキップすると
次の曲の始まり方が数秒飛んだような始まり方になるのが嫌
なんだけど、これはこのアプリのデフォなの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:25:24.47 ixgjJK7B
クロスフェードの設定見直せ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:35:27.72 CEf8DubW
>>351
あざ~す!求めてた感じになりました。
あと、イコライザーとか設定しても再起動したりすると
リセットされるは不具合?ですか?これも設定で
直せます?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 01:30:50.48 A8rbnShg
>>352
GALAXY Sで2.2.1にアップデートした人、乙

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 08:56:54.64 DDLwrSWf
Zimlyがいい。タイマーあるし。
微妙にたどり着くまで手間だけど。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 09:17:47.69 k0xIeauW
>>347
CPUが何らかの重い処理で音楽まで手を回せなかった、のがよくある
携帯の負担を減らせば頻度も下がる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 09:19:02.83 k0xIeauW
>>348
それただのSJISで携帯が日本特化してるだけじゃねーな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 09:51:03.95 KqSCslvx
fede'sって2.1では使えないのですか?

エクスペリアですが・・・


358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 10:27:59.80 6ISX9aP1
使えますよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 10:58:43.50 KqSCslvx
>>358

本当ですか?

インストール後開く、もしくはアイコンをクリックすると強制終了してしまうんですが・・


360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 12:04:12.70 gQlYLzPy
ですが・・・って言われても・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 12:31:56.48 wtMOaMuz
って言われても…って言われても困るわなw

>>359
インストール後に再起動はしてみた?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 12:45:33.95 GKzNBkp+
Zimlyはギャップレス再生出来るようにならないかなぁ不満はそれぐらいなんだが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 12:57:46.43 eSXxQ1tN
自分はZimlyのウィジェットでプレイリスト再生したあと一時停止しているときに
タスクキルされたら単曲再生になるのが気になる
他のプレイヤーだとそういうことないんだけどなぁ・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 14:15:20.47 QbbACdpR
ガイシュツかもしれんがMixZingの広告がなくなりタスクキルしやすくなったらしい。POWER AMPから乗りかえるわ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 15:09:49.33 LTlsvdwW
>>361
インストール後、再起動したらアプリ開けましたが画面にタグはでますが曲等出てきません

そうこうしてるうちにまた強制終了・・・・


どうして?


366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 16:04:47.75 lz8UmvtA
諦めろってことだ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 16:06:06.42 ZeWH0ypS
>>365
諦めるしかないな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 17:55:46.90 A4tSkCKT
bolby mobileやsrs wowを有効にする単体のアプリないかな...
標準やAmp以外でも使いたいんで..


369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:05:39.93 lz8UmvtA
>>368
dhdならrootとれればなんとでも

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:29:52.14 A4tSkCKT
DHDだけどrootは取りたくない。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:33:23.77 o/VZWyIC
jukefoxとlithiumってのがギャップレスってことになっているんだけど、
ユーザがmsec単位で設定してごまかすものであって、
「真の」ギャップレスではないんだね。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:11:28.08 C37eUkqv
>>364
電池持ちは改善されたのかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 03:46:35.68 yOsb+Szi
lame独自規格と言ってしまってもいいモノホンのギャップレスに対応するのなら、
いっそreplay gainにも対応して欲しいところだ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 07:11:42.28 bR6Mo53H
>>372
まだそんなのあると思ってたんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 08:56:52.05 2SK6t8/8
>>372
無駄に起動しないぶんだけでも電池もちよくなったのでは

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 09:14:43.40 lM/+v3gv
>>372
MixZing 広告がなくなったということは広告配信で通信しなくなったからその分は電池もちよくなったはず。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 10:36:20.98 t28mcpQ2
ちょいと質問させてくれ。

SH-12Cの純正音楽プレーヤーで歌詞表示機能がついてるんだが、どうやったらそこに歌詞を表示できるんだろうか?
PCで曲のプロパティから歌詞を貼り付けてみたりしたがだめだった。

取説にも書いてなくて困ってますOTZ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 11:50:15.95 NWCMgfrr
Music modが意外といい。Zimlyも普通に使うには十分だし、あとはFede'sの更新と価格によってやっと1つに絞れそう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 12:00:19.84 1ma6iEFR
>>377
PCでitunesとかwmpとかで貼り付ければ表示出来そうだけどソフトは何使ったの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 12:18:43.58 t28mcpQ2
>>379
いや、PCで音楽ファイルのプロパティ、歌詞の部分に歌詞をはりつけただけなんだが、IPODではそれで再生と同時に画面に歌詞表示されたんだ。
なにかのアプリで歌詞を音楽ファイルにいれないと表示してくれないんだろうか・・・。

SH-12Cの説明書にスら書いてないんだよなぁ。純正機能なのに;

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 12:24:01.22 1ma6iEFR
ありゃ、質問の意味が分からなかったみたいだね。
がんばってね。さようなら。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:19:25.27 3+0qEtO+
>>381
感じワル

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:19:32.05 t28mcpQ2
Ituneは大嫌いなので試そうとは思わないが、WMPの歌詞の同期と言うものを見つけたのでそれでやってみたが、相変わらず表示されず。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:22:02.27 t28mcpQ2
書き忘れ。
WMPではそれで歌詞表示できた。だが同ファイルをSH-12Cの純正音楽プレーヤーでは表示させることができなかった。
ううーむ、、

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:22:19.93 jn4qXWE5
iPod使ってるのにiTunes使ってないの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:25:47.41 1ma6iEFR
WMPならはじめからそう書けよカス。
拡張タクエディタからなら追加のボタン押してでてきたボックスに
コピペすればいい。
同期した歌詞はカラオケみたいに自動的に流れる歌詞のほうだよ
SH-12Cはそっちにも対応してんの?


387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:54:15.72 t28mcpQ2
>>386
SH-12Cの再生画面で「歌詞がありません」って表示がでるくらいなので歌詞表示機能はあると思うが、同期した歌詞のようにカラオケみたいに流れる機能がついてるかは不明。
別にカラオケみたいじゃなくていいんだ・・・。普通に再生と同時に歌詞がバッとでてくれるだけでいい。

ちなみに拡張タグエディタからの操作で歌詞はっつけて同期もしたんだがだめだった。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:19:16.79 jn4qXWE5
他の音楽アプリでも表示できないの?
それとま純正プレイヤーでだけ表示できないの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:25:31.98 t28mcpQ2
>>388
他のプレーヤーでは試していない。
一度他のプレーヤー入れたんだが、蒼歯の操作がなぜか純正プレーヤーと社外プレーヤーで競合して不具合起こしたので、機能的にわるくもないので純正一本で音楽きいてる現状です。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:49:59.26 jn4qXWE5
>>389
他のアプリで試してみたら
原因がどこにあるかわかるんじゃないかな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:05:42.45 byExPBUD
>>389
純正だったら機種のとこで聞いたほうが捗るんじゃねーの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:01:38.69 SMAP2FCo
歌詞データをwebから引っ張ってきてる可能性も

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:38:13.05 NK2zVOsc
ずっとiPod、iPhoneを使っててiTunesで全て管理して来たんですが、iTunesと同期できるアプリありますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:47:13.84 SuqxVJlD
Fedeのアルファ5きてたか
URLリンク(launcherpro.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:53:32.15 1ma6iEFR
あるよ。double twist playerとか。
マーケットでitunesとか入れて検索すればいっぱい出てくる。

同期だけiSyncr使うのが定番っぽいね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:59:16.46 DKaQ6PTq
>>394
サンクス

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:37:09.23 jLoDlKtS
fadeとかplayerproのデザイン好きなんだけど、alac対応してないよね?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 19:08:02.58 ceBbtjRC
fadeの更新どんな感じ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 20:14:17.96 yOsb+Szi
>>398
ステータスバーのカスタムは正直イラネ。いくらデザイン的なものが
あるとはいえ、通常OSが利用する部分をアプリが勝手に上書きするのは
めちゃくちゃ気持ち悪い。

あとはデフォルトタブ指定できたり、ウィジェットクリックすると
アプリが立ち上がるようになったのは便利。

にしても、試用期限が相変わらず6/15のままなんだなぁ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 21:59:30.22 33lrwr9Y
>>398
↑が言ってる通りだけどステータスバーは嫌ならoffれる
総じて今回の更新はなかなか
俺はもうあとは値段のことだけ気にしてる PowerAmpより安いぐらいなら買うかなー

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:14:02.93 yOsb+Szi
>>401
fadeのデザインはかっこいいけど、機能面でPowerAMPとあまりにも差がありすぎる気が。

にしても、Android 2.3以降専用のプレイヤーが出てこないもんかな。
2.3からはOS標準でイコライザ載ったから、それを使えばプレイヤー間の
音質差問題にいちおうの終止符が打てるし…

402: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/03 22:40:43.41 HuYhXLVx
>>378
2.2以上?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:41:02.27 gEYvrQQa
fadeってこれからもアプデ予定なんでしょ
期待してる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:50:02.72 jn4qXWE5
あとはジャンルの下にアーティストでソートしてくれれば

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:50:12.55 PP7j9w7P
Fedeの曲のならび順って何で決まってるのかな?
他のプレーヤーではアルファベット順なのに、Fedeだけは違うんだよね。
出来ればアルバムの曲順通りに並べたいんですが、何か方法ありますか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:04:32.73 ldW5Yw2I
>>405
俺のは曲順どおりに並んでるよ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:06:55.68 Zvz4qtUg
1曲だけリピート機能があるプレイヤーはありますでしょうか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:14:04.77 rljWgqBE
>>407
無いプレイヤー探す方が難しいんじゃね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:18:27.01 Zvz4qtUg
>>408
やっぱりそうだよね…
今はplayerplo使ってて、ぱっと見みつけられなかったんだけど、もう一回確認してみる
ありがとうございました。

410:405
11/06/03 23:24:58.88 ROgfgB+K
>>406
ちゃんと曲順通りになってるんですか。
double twistでパソコンから同期させてるんだけど、やり方が悪いのかな~。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:30:30.08 yOsb+Szi
>>410
ID3 Tagに曲名やらトラックナンバー入っていないに100カノッサ

412:405
11/06/03 23:39:25.39 ROgfgB+K
>>411
ヒント教えて頂いたようなんでちょっと調べてみます。
ありがとうございます!

413:406
11/06/03 23:44:55.32 ldW5Yw2I
>>410
おそらくtagが入ってないと思うよ。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:18:51.92 Z1gb0ETz
> 2.3からはOS標準でイコライザ載ったから
マジで!?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:46:08.29 EgAKSbFM
>>414
URLリンク(developer.android.com) にAndorid 2.3の
新機能にMixable audio effectsとあって、具体的にどんなエフェクトなのかは
URLリンク(developer.android.com)
参照。

結果、AudioEffectクラスをベンダ拡張して、SRSとかをアプリの機能として
ではなくOSの機能として載せることも以前に比べて楽にできるようになったはず。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:20:30.30 nxCgaq2Q
エクスペリアだがやはりfede's起動出来ねえ・)・


417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:38:17.68 0hGOEEtq
>>416
初代?1.6?2.1?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:50:44.78 drBW+09O
2.3 OS のEQ 電池喰うって聞いたけど
どうなのかな?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 03:07:58.25 EgAKSbFM
>>418
2.3以降専用のプレイヤーがほとんどなく、OS標準プレイヤーだと
アプリでやっているのかOSでやっているのかの区別がつかないので、
実際どうなのかはわからんねい。

今のOSのシェアは URLリンク(juggly.cn) って
具合に2.3以降は10%もないので、対応ソフトが出てくるまでまだ時間が
かかりそう。GALAXY S/Tabが2.3にアップデートしたら状況が
変わってくるかな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 03:13:27.48 zkbl4kMk
Galaxyの標準プレイヤーで、AACにエンコした曲はジャンルがアルバム名になってしまうんだけど仕様?
同じタグでmp3にエンコした曲だとちゃんとジャンルは表示される

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 03:34:09.04 zeJi12nx
>>420
tagは入れてるのか?

422: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 03:49:27.23 zkbl4kMk
>>421
もちろん
きちんとタグづけしたTAKファイルをfoobar2000使ってNero AAC Codecでエンコしてる
foobar2000やMp3tagで確認すると、ちゃんとジャンルは設定されてるんだけど、Galaxyの標準プレイヤーではジャンルがアルバム名になってしまう

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 05:15:04.08 0AQAniW7
Nero AAC Codecが原因だろうけどfoobarの最新ベータでタグをリライトすれば治ると思う。
最新ベータはタグの互換性が上がってるから

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 06:09:52.05 4c1HF8yd
Fede作者によると2.3以上対応のイコライザーはつけるけどタグ編集機能はつける気ないってさ
機能の細かさで言えばPowerAmpにはまず及ばないだろな、300円ぐらいで手を打ってほしい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 07:47:34.05 Vrnok5NM
>>417
2.1だお(・Ω・)ノ



426: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/04 08:30:00.20 9PBJjMox
名前で呼んでもらえないFede作者に泣いた

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:42:49.51 zOgtvZNY
meridanてどうなの?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:58:14.05 ndwponMP
最近、zimlyにタグ編集機能があるのを知った。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 09:04:12.82 EgAKSbFM
>>426
Launcher Proの作者としても有名なのにねい。

>>427
派手さはないけどいいプレイヤーだと思うよ。FLACとかにも対応しているし、
ビデオファイルの音声だけを再生という面白い機能もあるし。
$3のプロバージョンになるとcueシート、歌詞ファイル、
でかいウィジェットに対応となるし。ただ、ID3タグの編集は鬼門。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 09:31:03.47 CfuX1EaJ
>>419
2.3のみイコライザー搭載のMeridianが多分そうじゃない?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 09:32:52.71 CfuX1EaJ
>>429
ID3編集すると文字化けするバグならこの前のアプデで直ってた。

432:405
11/06/04 15:43:06.53 M5pnVvk5
fedeのアーティストピクチャーってどこに保存されるか、どなたかわかりますか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:05:37.07 mUnqe1oB
SH-12C使ってるんですが、iSyncr wifiでプレイリストを同期して、
曲のファイルとm3uファイルはきちんと転送されているんですが、
android側でプレイリストが表示されません。

プレイリストを表示させるにはどうしたらよいでしょうか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:34:11.11 w9oqcHW5
powerampでローカルにジャケット画像を置いて表示させる事は可能でしょうか?
可能であればやり方教えて下さい。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 17:36:08.83 t2NxmPB3
>>332
スマン、ウソ教えてた

Settings->Scrobbling->Scrobble via Scrobble Droid

にチェック入れれば普通に再生するだけで同期されるはず
公式に書いてあったわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 17:39:56.95 fbsld/hK
>>434
適用させたい曲のフォルダに画像フォルダぶっこんで
再生画面長押しで候補にでる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 17:40:19.20 fbsld/hK
間違えた

適用させたい曲のフォルダに画像ファイルぶっこんで
再生画面長押しで候補にでる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 17:46:36.84 BDmtBR4C
今更だけどfedeって作者の名前まんまだったのな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 17:48:35.97 w9oqcHW5
>>437
ありがとうございます!
まず初回はひとつずつ指定して行くんですね。

ちなみにジャケットが無い曲も勝手に同フォルダ内のジャケットが選択されるのは
どうにもならないんでしょうか・・・。
ジャケット無しの曲が過半数なのでいちいち解除するのが面倒で。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 21:12:41.34 VOZNkb2m
いい加減genreタグにまともに対応したAndroidアプリ出てこないのかよ。。。。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 21:57:13.65 kxzwgWM/
>>440
PlayerProじゃダメ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:05:19.63 KaOb1he/
>>440
普通に対応してないか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:12:22.49 VOZNkb2m
なんか一部除き軒並みOtherとかいうタグになるんだが。。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:44:41.83 uCf9/GId
Alpha5きてるよ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:31:58.60 PdnQKBjK
>>443
タグの付け方がおかしいんでない?
3つくらい試したけどどのアプリでも正常だたよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:51:37.31 lZ0JkA+W
>>443
何の機種使ってんの

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 04:35:41.17 DNcyB9Rk
Androidは音楽もまともに聞けないよなw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 04:38:06.48 Cunx5p0n
アホには、なw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 04:42:22.73 QdCsEY8x
別にポータブルプレイヤー持つが正解

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 09:34:37.88 JrtictKK
正解なんてありゃしない

451: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/05 09:54:29.30 h0IFGN/g
32GBのSDいれりゃよっぽどの音楽マニアでないかぎり
スマートフォンで事足りるよな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:21:00.08 wu+7HBEs
単純な質問で悪いんだけど
音楽聴きながら他のアプリって動かせないの?
常にメインで音楽プレイヤー起動してないと音がとまる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:26:04.03 u+UUBwqx
>>452
タスクキル対象から外せ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:59:11.17 6+/7DUvZ
1.6でもつかえる高音質Playerってないですか?
zimly以外でお願いします(横画面非対応のため)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 11:56:06.07 fJn6FO2j
音質とか言っている時点で釣り確定。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 11:57:35.27 cQuhDFEU
ユーザー「Launcher7にピッタリのウィジェットを作る予定は?」
Fede「ねえよ」

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:43:21.18 C1DpZGkp
Launcher7もfadeの人に作ってほしいわ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:20:33.59 2F0OwzRP
L7、4*4サイズのウィジェット置けるようにして欲しいよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:42:30.10 6+/7DUvZ
>>455
釣りじゃないです。
マジで探してます。
縦向きのなら幾つかあるみたいなんですが・・・。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:59:16.52 f655N4T6
>>459
いくつか試してみて聴き分けてみたら?
多分差なんてわからない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:20:36.57 C1lJX1j9
>>460
いや結構差があるぞ。
音質は当然だが、音割れや音飛びの頻度はアプリによってかなり差が出る。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:45:18.12 8BwPmhW7
>>461
アプリで音質そのものは違いあるか?
EQやエフェクトに違いはあるが
イヤホンかえたほうが話ははやい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:03:44.33 C1lJX1j9
>>462
EQやエフェクトも含めての音質だろw
powerampにmixzing、zimlyにmort。デフォルトの状態で聴き比べて音質はどれも違いがある。それが全てだ。

それぞれデフォの状態でEQかましてるから元の音質は同じ、なんて言ったところで、
そんなものは屁理屈でしか無い。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:58:14.17 euK6B1y/
MixZingは1.6も横画面も対応だった気がする

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:59:58.39 6+/7DUvZ
>>464
ありがとうございます。
早速試してみますね。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:09:49.03 +hJkNDz7
iPod買った方が良いんじゃね?w

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:13:06.88 6+/7DUvZ
イポはタッチしか好きになれない
便利グッズ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:32:16.90 feX9puDk
>>465
iPodはそもそも最低音質だから話しにならん。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:35:27.72 A9Umqi03
アプリの音質は全部同じっていう奴に限って、自分で聞き比べた結果
じゃなくて、こういう作りだからこうであるべき、で話してる人ばっかの印象。
実際に聞き比べたら違いがあるなんて一発なのに。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 19:59:00.24 NnyuxtXC
zimlyとMortだけはガチでアプリがいじってないから物理的に音質に差が出るわけないぞ
思い込みって怖いよね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 20:52:06.68 +hJkNDz7
じゃあウォークマンにしとけw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:01:44.05 r4i3jdSt
アップルで言うipod touchみたいな、電話機能の無い(月々金払わなくていい)Androidって無いですか?
携帯と2個持ちでそういう系のが欲しいです。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:03:30.59 feX9puDk
>>471 ID:+hJkNDz7

お前は何でこのスレに来てるんだよ。
興味ないなら二度と来るな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:03:44.22 euK6B1y/
なんで此処で聞くのか良く解らんが
CreativeのZEN touchとCOWONのD3がそうだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:07:58.15 xpPKd2DG
>>474
マジでありがとうございます!
ついでに悪いんですが、やはりtouchよりそちらのが良いと思いますか?個人的にで結構です。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:07:59.98 +hJkNDz7
>>473
泥がどこまで音楽に対応できるか興味あるからいるんだよ、馬鹿

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:11:08.49 V6Zo4etn
(´;゜;ё;゜;)キモッ(´;゜;ё;゜;`)キモッ(;゜;ё;゜;`)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:11:43.91 euK6B1y/
>>475
どっちも使ったことないからはっきりとは言えんが
コンピューターメーカーのApple製品より元々オーディオやってたCreativeやCOWONのがいいかと


479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:13:17.24 iqO8AQ8U
PowerAMPのBASSEXTREAM最強

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:13:24.40 WzN0M3ei
poweramp以外にdhdのドルビーに対応してるアプリってある?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:16:58.52 xpPKd2DG
>>478
ありがとうございました!
検討してみようと思います。

482: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/05 21:17:45.87 h0IFGN/g
POWERAMPの対抗が出てこないのが不思議

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:17:54.78 feX9puDk
>>475
色々な機種を使った俺の印象だが、iPod iPhoneより音の悪いプレーヤーやスマホは知らないよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:20:24.04 feX9puDk
>>476
結局お前はiPodもiPhoneもAndroidも何も持ってないんだろ。どっか行け。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:30:25.00 A9Umqi03
>>470
そう、こういう風に、「アプリがいじってないから物理的に音質に差がでるわけない」
という。自分で聞いてみた、とは一言も言わない。
まあ聞いてみて、そうかもしれんが、俺には、標準のとzimlyとmort、だと明らかに
差があるように聞こえた。思いこみかもしれないけどね。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:36:57.89 0IYry0tn
>>485
標準に関しては機種によって差があるかもしれないから明言しないけど
zimlyとmortはプレーンだって作者が言ってるし、ヤマハのスピーカーシステムに繋げて聞いてみても違わんぞ
そこに関しては思い込みじゃねーの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:48:47.53 A9Umqi03
>>486
うい、実際に聞いてみての話なら了解だ。
ぢゃあ、思いこみなのかな。。。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:16:52.40 Ym+SyHCs
>>487
スレちだがぢゃあとか使うな気持ち悪い

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:34:03.99 /lFhlbhf
ぽつぽつDHD使いがいるけどドルビーはPowerAMPだけで確定でしょ(あと標準)
俺もドルビーがすごすぎてPowerAMPから離れられない

490:SIM無しさん
11/06/06 01:29:08.74 fy0mjOnG
Android 2.3からはOS標準でバーチャル機能が載ってきてはいる。

けど、当然ながらSRSでもDolby Headphoneでもないので、効果が
どんなもんかは不明。

491:SIM無しさん
11/06/06 01:36:00.34 Ym+SyHCs
Fadeなんとなく使ってみたがカッコいいな
それだけだが

492: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/06 02:44:20.01 JRThuoc8
>>483
> >>475
> 色々な機種を使った俺の印象だが、iPod iPhoneより音の悪いプレーヤーやスマホは知らないよ。

iPod複数台その他に、cowonだったり色々使ってる。

メインはT51とS:Flo2の兄弟機2台だけどiPodもiPhoneも言うほど音質悪くないよ。

ハードの構成的にもiPodより良い物の方が少ないし。

Galaxy SでPowerAMP使ってるけどiPhoneの方が明らかに音質はいい。弟のarcでもテストさせてもらったけどarcでもiPhoneに負けてる。むしろiPhone並の音質で再生できるスマフォを知りたい。

コーデックレベルじゃなくてDACや出力オペアンプの能力が低い感じ。




493:SIM無しさん
11/06/06 02:57:12.14 8/5zjsPg
IS03はイイヨ
ソースは3GS、WM、toch4G、IS03持ってる俺の耳

494:SIM無しさん
11/06/06 03:03:59.58 Vg7ro0MC
>>492
おたくは耳が悪いわ。
恥をかくから書き込みしないほうがいいよ。

495:SIM無しさん
11/06/06 03:08:40.40 ux9jAcvH
確かにスマホはiPodよりアンプショボい感があるな
低音域弱いしホワイトノイズ大きめ

496:SIM無しさん
11/06/06 03:10:49.71 fy0mjOnG
>>492
GALAXYやXperia arcのようなグローバルモデルよか、ガラスマのほうが
音質評価は高い。

にしても、アナログ部についてはBluetoothのA2DPで無圧縮やlosslessが
サポートされれば完全に解決するお話なのに、そんな動きは全く出てきて
いないのが悲しい…


497:SIM無しさん
11/06/06 03:12:46.08 fy0mjOnG
あと、iPhone/iPadはもちろん、オーディオプレイヤーが本業のiPodですら
音質が腐れと言われているのは、グローバルモデルのスマホとの比較ではなく、
オーディオプレイヤーとの比較。

498: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/06/06 03:14:15.24 JRThuoc8
>>493
> IS03はイイヨ
> ソースは3GS、WM、toch4G、IS03持ってる俺の耳

確かにIS03はドンシャリしてるけど気持ち良く鳴りますね。かなり曲のジャンルに左右されるけど。個人的にはiPhoneの方が自然な音がすると思いますけど。

もしかしてGalaxy Sとかarcが悪すぎるのかな?

499:SIM無しさん
11/06/06 03:17:18.77 PUM3iyjz
>>492
詳しいみたいだけどiPhone音源用でリッピングは何を使ってる?iTunes?

500: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/06 03:18:17.47 JRThuoc8
>>496
> >>492
> GALAXYやXperia arcのようなグローバルモデルよか、ガラスマのほうが
> 音質評価は高い。
>
> にしても、アナログ部についてはBluetoothのA2DPで無圧縮やlosslessが
> サポートされれば完全に解決するお話なのに、そんな動きは全く出てきて
> いないのが悲しい…
>

なるほど・・・でも周りにガラスマ使ってる人がいない。一度聞き比べしてみたい。
BT以下の件は激しく同意w

501:SIM無しさん
11/06/06 03:18:36.96 PUM3iyjz
>>492
あとホームオーディオは何を使ってるの?

502:SIM無しさん
11/06/06 03:23:47.49 ux9jAcvH
>>500
REGZAホン持ってるけどダメダメだよ
Bluetooth活用してるからアンプ部の不満は回避してる

503: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/06 03:30:12.72 JRThuoc8
>>501
> >>492
> あとホームオーディオは何を使ってるの?

リッピングはEACで、形式は殆どFLAC。ホームオーディオは古いけどTEAC 25XSにアンプは金田式もどきの6C33B使ったOTLアンプ、スピーカーは部屋の事情でスターリング。ジャズ、クラシックメインのおっさんです。

こんなもんでいい?荒れるからスレチなレスはやめてねw

504:SIM無しさん
11/06/06 03:45:03.78 PUM3iyjz
>>503
推定60歳オーバーかな。
iPhoneの音がいいなんて堂々と言ってるようだと、
耳が悪くなってる自覚が無いようだね。

505:SIM無しさん
11/06/06 03:57:28.91 HTfbTlNJ
>>504
iPhoneやiPodの音が良いなんて言う人がまれに要るが、聴力が衰えた年配さんなんだよ。
あまり虐めてやるな。

506:SIM無しさん
11/06/06 04:45:18.79 L+F+oAzy
スマホ板で音質語ってる時点で同じレベル
目くそ鼻くそ

507:SIM無しさん
11/06/06 04:46:53.66 Jn4HGAO+
定期的にこんな流れになるよな此処…

508:SIM無しさん
11/06/06 05:14:17.01 5XwGzbfw
いやオーディオ機器なんかよりも何よりもONKYO製ハイエンドサウンドカードを入れたPCが現存する機器のなかで最強だろ。

509:SIM無しさん
11/06/06 07:13:42.96 ujwdO8pc
ONKYOとかドンシャリすぎてゴミ

510:SIM無しさん
11/06/06 07:26:40.01 D7jToFmj
じゃあCreative

511:SIM無しさん
11/06/06 07:33:38.11 OPyr4l1Y
>>509


512:SIM無しさん
11/06/06 10:30:52.70 0Oewzn/A
>>511
いやオンキヨーは普通に味付け濃いだろ
好みは別として

513:SIM無しさん
11/06/06 12:50:28.26 yOr4KRnU
量販店で、DAP買うときに「音質優先」というと、間違いなくiPodは勧められない。良く知ってる店員さんなら間違いなくWalkman一択。
iPod勧めるトークは「オプション・対応機器が一杯ありますよ」だけ。
音質では林檎商品は三流というのは定説。
息子のiPodナノと、galaxy Sの標準プレーヤー比べても、専用プレーヤーであるはずのiPodの音の方が悪い。




514:SIM無しさん
11/06/06 14:02:28.61 RoTuVxRN
replaygainサポートしててgaplessなプレーヤーないかい?

515:SIM無しさん
11/06/06 14:15:23.98 zaC92Prq
検索したらDeaDBeeFてのがでてきた

516:SIM無しさん
11/06/06 14:38:04.51 nkQ8/0tD
walkmanもs-masterないやつなら微妙だけどな。ついてるやつはホワイトノイズが気になるし。
追求してったらポタアンじゃね?

517:SIM無しさん
11/06/06 15:23:05.65 JXDer9tS
DTM用のオーディオインターフェースいいぞー
PC内蔵型と違って電源別だしノイズ乗らない

518:SIM無しさん
11/06/06 16:26:23.24 D7jToFmj
>>517
サウンドカードもハイエンドのやつはカバー掛けられててノイズ入らないよ。
まあお金あるならASIO対応のDTM、手ごろな価格が良いならカードって感じ?

519:SIM無しさん
11/06/06 17:37:32.18 /w5z8+vf
スレち!
Emu一択で。おしまい。

520:SIM無しさん
11/06/06 17:45:11.70 3fZJ17YG
音質重視ならiPod買ってND-S1に繋いで外部DAC
持ち運ぶならウォークマンやらiPod買って適当なPHPA繋いでおけ

所詮スマフォで聴く音楽なんておまけ

521:SIM無しさん
11/06/06 17:48:28.10 +JvGh7mI
それでも最大限まで音質を求めるのがおまいら

522:SIM無しさん
11/06/06 17:59:20.82 BayZ/zor
まあこの辺りのヘッドホン買って可逆で聴いておけば携帯プレーヤーでもそこそこいいんでないの?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ヘッドホンアンプはこの辺り
URLリンク(www.e-earphone.jp)

523:SIM無しさん
11/06/06 19:09:02.95 ZPorl2CQ
そろそろ音楽playerスレに戻ったらどうだね、androidの

524:SIM無しさん
11/06/06 19:15:59.57 OPyr4l1Y
一番音のよい音楽playerはどれ?

音の良いって全部同じだろアホ

お前それ実際に聴き比べて言ってんの?

そもそも音を気にするならDAP使え

じゃあ、ちゃんとヘッドホンアンプも使ったほうがいいよね
STAXとかも使えるし

そろそろandroidアプリの話に戻そうぜ?

一番上へ

ずっとループしてんなここ

525:SIM無しさん
11/06/06 20:01:52.42 wuZnjv6Y
俺はWithEQ Platinum使ってるけど、音だけはすごく良い
でも値段はサービス期間中でも840円と高いのに定価は2000円overとか売れるのかこれ?と疑問に思う
でも今日発売の週プレで紹介されてたな

526:SIM無しさん
11/06/06 20:06:09.89 jq7iPx+o
>>513
最新のiPodはかなり音質良くなっているよ。
ER-4Pやhf3で比較した場合、Smaster搭載機には負けるけど、非搭載機なら良い勝負できるぐらい。

527:SIM無しさん
11/06/06 20:54:18.03 Oibqxakx
DAPの音質を語るのは虚しい。
どーせ音質を追求すればDAPなんてタダの入れ物になるんだから。
ipodだろうがWalkmanだろうがアンプもDACも全部外部で処理させたほうが音はいいんだから。

528: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/06 22:05:20.37 HD63Yq2k
携帯プレーヤーなんだからそれなりの音質あればいいだろ
どうせアウトドアの喧騒のなかで聴いてる奴がほとんどなんだし

529:SIM無しさん
11/06/06 22:23:58.34 1sIRpLAN
操作性のいいアプリってどれだろう?
プレイリストの扱いやすさ、選択範囲内シャッフルのしやすさ、絞り込みのしやすさ、色々あるけどな。
Platinumは確かに音は良い。
ただ、選曲とか、プレイリストの扱いがいまいちなんで、最近は直感的な操作性のtuneWIKIを常用している。
本当は操作性が良ければPlutinumを常用したいのだが・・・

530:SIM無しさん
11/06/06 22:41:11.40 1Q42s8mC
>>525
あれ、ノイズキャンセル機能あるらしいんだけど、
マイク使うパーミッションは付いてなさそうなんだよな。

ノイズキャンセルって、どんな感じになってるの?

531:SIM無しさん
11/06/06 23:51:23.01 mXlxpubv
フォルダ毎に再生出来るプレイヤーって、Mixやamp以外ありませんか?

532:SIM無しさん
11/06/07 00:00:52.21 6nAP+1bJ
>>531
playerproとかmeridianとさ探せば結構あんぞ

533:SIM無しさん
11/06/07 02:24:18.22 tCcShI72
>>532
ありがと。 ただマーケット見ても良くわかんないからさ… playerpro試してみたいと思います♪

534:SIM無しさん
11/06/07 09:05:14.56 ZFRuy3sC
zimlyでタグ編集なんてできるの?

535:SIM無しさん
11/06/07 09:09:35.80 eF7ON6n+
>>529
操作性ならMeridian
PlayQは何で他のアプリがやってないの?レベルの便利さ

536:SIM無しさん
11/06/07 09:48:59.84 RntWFLBR
>>534
曲一覧から右三角押してみ

537:SIM無しさん
11/06/07 10:59:01.04 ZFRuy3sC
>>536
ありがとー!!
文字化け解消した!

けどこれアートワーク入れても曲流したとき出るわけじゃないんだね。

538:SIM無しさん
11/06/07 12:03:00.70 HQL5tAKw
winampではshoutcastってやつ聞けないの?
他アプリでshoutcast みたいなんきけるのありますか?

539:SIM無しさん
11/06/07 13:19:52.98 3K61aZI4
>>538
shoutcastで聞けば?

540:SIM無しさん
11/06/07 15:20:52.30 HQL5tAKw
>>539
勘違いでした
さんきゅ

541:SIM無しさん
11/06/07 16:34:27.02 UPTvY2Ov
Platinumのプレイリスト機能って、使ってる人はきちんと機能してる?俺の使い方がわりいのか、作成して確定したはずのプレイリストがよく内容が変わっちまうんだ(T_T)

542:SIM無しさん
11/06/07 16:41:27.00 uxlD8tDC
>>535
>PlayQは何で他のアプリがやってないの?レベルの便利さ

簡単に使い方を説明してもらえん加納典明。
何をどうすればいいのかさっぱりわからん野田秀樹。

543:SIM無しさん
11/06/07 19:51:58.31 +9QLTEBD
>>542
アルバムやアーティスト単位で入れられる、ビデオファイルを音楽playQにぶちこめば普通に音楽として聞ける
高速選択とレジュームは……有料か

544:SIM無しさん
11/06/07 20:05:45.02 CT1Dvlct
PowerampのDynamic Queueとは何が違うんだぜ

545:SIM無しさん
11/06/07 20:27:07.86 o4RmwU/V
ポケファイスレから誘導されました

WOW HD - SRS のアンドロイド版って
あるの?

WOW HD - SRS 入れると音質ダンチで良くなるから、あったら欲しいんだけど

546:SIM無しさん
11/06/07 20:33:39.88 +9QLTEBD
レジューム、画像設定、あと高速選択かね
Powerampは昔のトライラルしか使ってなかったから今どうなってるのかわからないけど

547:SIM無しさん
11/06/07 21:05:34.63 CT1Dvlct
なるほど。

548:SIM無しさん
11/06/07 23:01:58.01 KMTtHk01
twitterに自動ツイートしてくれるアプリってないですか?
自分で探して見つけたのはどれも手動でやるものばかりで…

549:SIM無しさん
11/06/07 23:14:13.45 aboKs3Rw
は?

550:SIM無しさん
11/06/07 23:22:11.63 mLQbv37p
自動でつぶやかれたらたまったもんじゃねえ

551: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/07 23:27:46.44 MaCPv2kz
>>548
それ画期的だな心でも読み取るの?

近未来的思想だね

552:SIM無しさん
11/06/07 23:29:36.16 iCsuvWRb
サトラレってドラマがあったよね

553:SIM無しさん
11/06/07 23:52:09.42 KMTtHk01
あー音楽Playerスレだったんで言葉を省きすぎましたね。
聞いてる音楽をツイートってことです。
よく見かける#nowplayingみたいにつぶやくのを自動でしてくれないかなぁと

554:SIM無しさん
11/06/07 23:55:41.60 63X/Aen2
自動ツイート
「今ちっぱいぱん聴いてるなう」

怖すぎるだろそれ・・・

555: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/08 00:00:35.37 QTwqK3GB
誤爆だと思っていたのに本気だったのか
ものすごい文章力の無さを見た

556:SIM無しさん
11/06/08 00:05:59.23 +KQ+FoJ5
他人が聞いている曲を知ってもなんの得もない

557:SIM無しさん
11/06/08 00:16:00.51 7IV7CNPi
ここまで日本語が不自由な日本人なんているのかね

558:SIM無しさん
11/06/08 00:28:04.39 S28gcFc3
自分の聴いてる曲をツイートしたいってのは、
その曲に興味を持って欲しいわけじゃなくて、
そんな曲を聴いてる自分に興味を持って欲しい心の表れなのな。
一方お前の聴いてる曲なんかに興味ないってのは、
その曲に興味がないというより、正確にはお前に興味がないのな。
本来そんな気持ちのすれ違いの橋渡しをするのが音楽なわけだが、
そもそもこんな話はスレ違いなんでここでやめるな。

559:SIM無しさん
11/06/08 00:30:04.28 VXCTKkdx
やっぱりmixzingが一番使いやすいかな

560: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/08 01:05:43.62 yE2VSt91
聴いてる曲を自動でって、つまり数分間隔でツィートされるんだよね?

フォローしてたら激しくうざいような…俺なら間違いなくフォロー止めるわ。

561:SIM無しさん
11/06/08 01:46:08.62 FjIaPVzs
標準プレーヤーじゃだめなのかい?
容量食い潰してまでインストールする意味わからん

562:SIM無しさん
11/06/08 03:07:12.21 ZneIc6OZ
数個くらいアプリ入れたところで空き容量なんて変わらんが

563:SIM無しさん
11/06/08 05:22:11.30 rDSdsHFW
その辺シビアな端末があるんですよ。
旧Desireとか

564:SIM無しさん
11/06/08 07:46:25.97 XCtvFJwb
>>560
俺は副垢使ってる。
で、たまーに仲間内で盛り上がる。

565:SIM無しさん
11/06/08 11:55:44.20 vgnvM44O
Fedeのイコライザーまだー?

566:SIM無しさん
11/06/08 12:08:46.12 Vjeh+sJO
あと1週間でAlpha5の試用期限も切れちゃうしなぁ

567:SIM無しさん
11/06/08 12:15:20.31 8ZfF2PQS
>>561
色々入れて気に入ったのを残す。
容量はかなり余裕があるので気にしたことがない。

568:SIM無しさん
11/06/08 12:44:42.31 /+h7qHC+
結局、アンドロイド2.3以降ならWinampが一番良いということで決着した。
mixzingなんかだとギャラTabで酷い仕様だからな。

569:SIM無しさん
11/06/08 13:28:34.13 vgnvM44O
2.3以上で使えるequalizer入れてみたけどブチブチ音飛びしてひどいことになった…

570:SIM無しさん
11/06/08 18:37:56.15 /+h7qHC+
>>569
2.3未満の端末でやったことならそれはただの自爆というがw

571:SIM無しさん
11/06/08 19:32:41.98 s+Qqb/0w
>>570
2.3にアプデしたギャラで意気揚々と入れたのに悲しかったw
原因わからんからFedeのイコライザー搭載を待つわ

572:SIM無しさん
11/06/08 21:24:39.14 9qwHkGXj
>>571
他のアプリからの音をどうにかしようとすれば、
要rootにならざるを得ないはず。

んで、Fede自身が2.3のAudioEffect API使ったイコライザ載せると
言っているのだし、数日以内に出るであろうAlpha6を待つのがいいかと。

ちなみに、Meridianで2.3のAudioEffect APIつかったイコライザ使えた。
設定見たら、デフォが60Hzと14kHzが+3dBでびっくりした。

573:SIM無しさん
11/06/08 23:24:55.97 NtcI6Rpm
下記のような現象になりますが、対処方法をどなたか知りませんか?
<やったこと>
・FLAC形式の曲からなるアルバムを
・WinAMPで、PCでからAndroid2.1スマホにWi-Fiで転送
・スマホ側のWinAMPでもPowerAMPでも、アルバムとして認識
・この状態でスマホを再起動
<現象>
・スマホ側のWinAMPでもPowerAMPでも、アルバムとして認識されなくなる
 (WinAMPでは、再スキャンさせるとフォルダビューでなら認識するようになる)
<やりたいこと>
・再起動してもアルバムとして認識させたい。

FLACがOSで未対応なのが原因かも知れませんが、再起動前は認識できたので、何か方法があるのではないかと。

ちなみにスマホはauのIS04。

574:SIM無しさん
11/06/08 23:58:25.80 WmfHuif8
そろそろGoogle Musicに対応したMusicプレイヤーがダウンロードできるみたいね

575:SIM無しさん
11/06/09 02:17:23.41 OHqARiiJ
>>573
つ Extended media scanner

576:SIM無しさん
11/06/09 07:17:53.10 E0rWOSxl
URLリンク(m.akiba-pc.watch.impress.co.jp)

577:SIM無しさん
11/06/09 11:53:27.66 q6IO6MAb
今イコライザーってアプリないよね?

578:SIM無しさん
11/06/09 11:54:28.17 q6IO6MAb
今イコライザーってアプリないよね?

579:SIM無しさん
11/06/09 12:56:44.01 qon+E0wa
>>575
たすかった、thx
最初は、おわらんのー、と30分くらいでkillした。
が、よく考えたらシステムパッチ当てるわけでもsystem media scanを置き換えるわけでもないみたいだから、起動したら放っておけばよいわけだな。
実際、サービスの一覧に表示されてるくらいだかし。


580:SIM無しさん
11/06/09 13:10:04.98 OHqARiiJ
Android 3.1からはFLAC対応したので、それをバックポートして2.3.5とか2.4
でもFLAC対応して欲しいところだねい。

もっとも、その辺は端末次第で、標準プレイヤーでwmvやFLACに対応していて
メディアDBにもきちんと登録されるものは多いけど。

581:SIM無しさん
11/06/09 15:47:28.93 U3vsp6YF
>>574
アメアカがないと無理でしょ。

582:SIM無しさん
11/06/09 18:02:38.71 Ue9huUY1
えっ

583:SIM無しさん
11/06/09 19:13:28.10 ETff3HQb
まぁ一部の人はもう入れてるみたいだけどね

何ヶ所かブログで書いている人がいる
対応フォーマットも多いみたいだし、デザインもシックで悪くないんで
本命扱いになると思うよ

584:SIM無しさん
11/06/09 20:08:26.88 Gln+aopM
poweramp有料版買っちまったよ。
そういやキャリア決済するときに親から落としきりなの?って聞かれたが
androidに月額課金のアプリってあるのか?

585:SIM無しさん
11/06/09 20:12:51.92 PtcRgTXS
>>584
ATOKとかそう。

586:SIM無しさん
11/06/09 21:10:50.76 iUpcFWbi
>>584
朝日新聞とか、キャリアの独自サービスとかが思いつく

587:SIM無しさん
11/06/09 21:44:05.87 tP6rYETh
Power AMPの1行ウィジェットのアルバムアート無しがよくおかしくなる>>152みたいな感じ
こういう人あんまいない?

588:SIM無しさん
11/06/09 21:52:06.01 fSBgtkMp
>>585
ウヘッ!?

589:SIM無しさん
11/06/09 23:59:57.11 U3vsp6YF
うへへへ、臨時収入があったんで「よし、コレクション全部持ち歩いたれ!」って
32ギガSDカード買ってきたけど・・・
コレクション全部で42.5 GBあって入りきらん。取り捨てめんどくせー!!!

590:SIM無しさん
11/06/10 00:06:48.13 8Xk5SYBI
う、うん!

591:SIM無しさん
11/06/10 00:12:55.27 tiR/WrG9
メディアの容量が大きくなって曲数が増えると、
シャッフル再生時に、ソフトが賢くないと
同じ曲ばかり再生されそうな予感

592:SIM無しさん
11/06/10 00:30:56.37 nog+YZ53
Power AMP、曲と曲の繋がりを滑らかにするためだろう、
曲の出だしがわずかに切れるんだが設定で普通に出来ないかね

593:SIM無しさん
11/06/10 00:54:58.87 8RGUKHWn
Galaxy SをアップデートしたらeAAC+が再生できなくなった・・・

標準プレイヤーだとうまく再生されなくてpowerampならいける

ソフトが独自のデコーダを積んでれば再生できるのか?

594:SIM無しさん
11/06/10 02:02:27.38 PG2YRij3
>>589
そこはiPodでも使っとけよ

595:SIM無しさん
11/06/10 07:55:27.39 d63ba9Pp
>>589
ほとんどエロ動画かアニメだろ?

596:SIM無しさん
11/06/10 09:43:57.66 hp1vQG4h
IsyncrでIS03とiTunesを繋いで同期したいのですが再生回数が一向に同期されません。勿論、有料版です。

どなたかどの様にしたらいいか教えて貰えないでしょうか?プレイヤーはwinampとpowerampと内蔵されていたものを使っても駄目でした。

597:SIM無しさん
11/06/10 10:05:39.93 KPX4b2wP
>>596
PowerAMPなら>>435でいけない?

598: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/10 10:17:48.01 o8KO+P3z
>>585
月額課金の方はまだ金額未定だね
決まってるのは売り切りの1500円だけ

知らん人がみて誤解しないように

599:SIM無しさん
11/06/10 10:57:38.93 xyPOHitO
>>587
IS03だけど、2.2になってからアルバムアート有りも無しもすべてのタイプでよく表示がバグるよ。横画面表示にしたあとに頻発して、リブートすると治る。もう諦めてます。

600:SIM無しさん
11/06/10 11:00:35.10 o8KO+P3z
2.1でwinampのネトラジ対応したときいて入れてみたけど
悪くはないけどまだ機能不足な感じだな、おやすみタイマーくらい付いてほしい

601:SIM無しさん
11/06/10 11:02:24.15 QMk6+RyH
>>599
本体の再起動じゃなくてホームのリスタートでも直るよ

602:SIM無しさん
11/06/10 12:23:14.17 +7sAy5KX
>>597
ありがとうございます!
winampはその方法で出来ました。

ただ、他のプレイヤーではどうやってやればいいのか…

603:SIM無しさん
11/06/10 12:29:53.75 +7sAy5KX
>>602
訂正 winamp→powerampでした。

604:SIM無しさん
11/06/10 13:00:05.50 xO1NVhIv
PowerAMP使いなんだけど、aacのファイルでscanしたらlibraryに表示されるアルバムとfolderにしか出てこないアルバムがあるんだけど、この違いは何なのかな?
libraryで全部済ましたいのに、特定のアルバムだけfolderから探さないといけないのが地味に面倒。


605:SIM無しさん
11/06/10 13:03:15.50 sj+xL3lv
SH-12CとiPod Touch持ってるけどPowerAmpやFedeを使った場合
明らかにSH-12Cの方が音がいい。Touchはオーテクのポタアンかまして
SH-12Cと同等といったところか。正直バッテリの問題もありスマホで音楽聴く気はなかったんだが、
音がいい&UIがカッコいいから殆どスマホで聴くようになった。


606:SIM無しさん
11/06/10 13:07:07.94 sj+xL3lv
ちなみにヘッドフォンはMDR-Z1000ね。
数多のヘッドフォン・プレイヤーを試してきたけど
今までで最高の音楽体験をエンジョイしてる。

607:SIM無しさん
11/06/10 13:42:30.64 TduF8VdP
>>602
他のプレーヤーは、scrobbleの設定でsimpleLast.fm選べばいけるよ。
WinampはLast.fmのアプリをインストールしないとダメだけど。

608:SIM無しさん
11/06/10 14:02:32.20 g+exV8Ew
15日までもうすぐなのにFede更新こねええ
Twitterで質問に答えたりはしてるけどね

609:SIM無しさん
11/06/10 14:23:17.29 xO1NVhIv
>>604
自己解決。
オプションのlistでdefaultをlibraryにしたら表示されましたー

610:SIM無しさん
11/06/10 14:45:50.73 uwlp/3Mg
いい音目指していいヘッドフォン使ってる方は
もちろんヘッドフォンアンプ使ってますよね?
何使ってます?

611:SIM無しさん
11/06/10 14:54:12.31 i/22mFm9
スマホでいい音目指してるとか

612:SIM無しさん
11/06/10 14:59:03.00 +7sAy5KX
>>607
早速試してみます

答えて頂きありがとうございました

613:SIM無しさん
11/06/10 16:03:52.61 Savj7wpi
>>605
SHARPは3・4年前のガラケーから音楽や写真に関しては凄く力を入れてるからね。
DAP部門はデジカメ部門がない今は、携帯(スマホ含む)にはいれこみあるみたいよ。
ただその品番となるとdocomoだから富士通とオペパかもだが。

614:SIM無しさん
11/06/10 16:50:43.90 LeOBvzWf
なんか有料で2400円くらいのアプリありますよね?

今セールで800円ぐらいになってたけどあれはどうなんでしょうか?

fed'sやpowerampとかとの差は凄いあるのですかね?

今私は有料版のpowerampです



615:SIM無しさん
11/06/10 17:07:34.91 fCCK/rY6
powerampの無料版と有料版の違いってなに??

616:SIM無しさん
11/06/10 17:10:09.99 fmt/1bzt
無料版なんてありません

お試し版と正規版です

617:SIM無しさん
11/06/10 17:13:11.42 wsZvku8M
>>615
無料は15日間だったかな

618:SIM無しさん
11/06/10 18:22:00.61 RXeH7Blc
Android 標準プレーヤーて、どこがサポートしてるの
各キャリア?Google?メーカー?

619:SIM無しさん
11/06/10 18:47:30.19 iUc1tFMZ
>>618
カスタマイズされてる機種とされてない機種がある

620:SIM無しさん
11/06/10 18:55:51.92 W+IQp6Y1
>>614
poweramp使った後じゃ問題外。

621:SIM無しさん
11/06/10 19:45:31.80 RXeH7Blc
>>618
カスタマイズはされてないようだけど、聞くとこってキャリアのサポセンしかないよね…android 付属の機能って案外マニュアルもないし、グレイだね
サポセンに聞いたら、お姉さんパニクってヒステリックに、推奨されてない使い方でわからない…だって…
本来Googleがサポートページとかつくるべきじゃないか…てことで書き込んでみた

標準プレーヤーは軽くて結構使えるし、よけいな容量いらないから気にいってるんだが…





622:SIM無しさん
11/06/10 19:47:55.45 Vt4TSPkz
>>621
キャリアのサポセンでいいだろ
端末に元々入ってる機能なんだから

623:SIM無しさん
11/06/10 19:53:42.25 RXeH7Blc
>>622
そうだよね

624:SIM無しさん
11/06/10 20:40:05.91 fgEiJtt2
>>7
パワーアンプ、が設定できたよーな。

625:SIM無しさん
11/06/10 20:55:49.24 LeOBvzWf
>>620
614です

問題外とはどういう事で、問題外ですかね?


626:SIM無しさん
11/06/10 22:39:40.37 7IyusChR
>>614
それ昨日買ってみたけど、音質はNo.1だと思う。
ただ…UIダサい…基本重たい…

困るのは、cpu100%貼り付けになるから電池持ち悪いわな…

627:SIM無しさん
11/06/10 23:04:30.45 CWHrw5en
Power AMPのイヤホン差しての起動は停止出来ますか?

628:SIM無しさん
11/06/10 23:09:26.36 8ZG0osqq
>>626
イコライザーモードを標準にしても?

629:SIM無しさん
11/06/10 23:18:34.92 7IyusChR
>>628
標準も高速モードにしてもダメだったのでシャープのまま使ってる。

まぁ車でBluetoothで聞いてるぐらいだから気にならなかったりするw

IS06がダメなのか?

630:SIM無しさん
11/06/11 01:57:14.86 D2RD+yLW
>>627
できる。
たしか設定のheadsetの上から二番目だったと思う

631:SIM無しさん
11/06/11 03:05:46.20 ZklhQAEN
>>630
設定の仕方までわざわざありがとうございます。
英語に弱いので助かりました。



632:SIM無しさん
11/06/11 10:34:54.18 M6V1RqGQ
ウィジェットが透過できて
4*1もしくは4*2でアルバムアート表示できるプレイヤーありますか?
音質とか違いがわからないので興味ないです

android2.2
いまはMixZingをつかってます

633:SIM無しさん
11/06/11 10:37:17.19 M6V1RqGQ
ごめんなさい
poweramp以外でお願いします

634:SIM無しさん
11/06/11 10:40:27.75 nEUPkcFy
>>632
playerpro

635:SIM無しさん
11/06/11 10:56:25.40 VyXDYaHk
>>632
mod
mort

636:SIM無しさん
11/06/11 15:07:40.50 UQeBaP3u
この週末にはFedeの新バージョン出るのかなぁ。単に試用期限を延長した
だけの版でいいので…

637:SIM無しさん
11/06/11 16:02:41.62 5zChYE1h
意味がわからん

638:SIM無しさん
11/06/11 16:55:26.50 NDnvvU8N
そういえばLPPがキャリア決済に未対応なこと考えるとFedeもそうなんのかな

639:SIM無しさん
11/06/11 17:20:03.83 M6V1RqGQ
>>634-635
ありがとうございます
使わせてもらいます

640:SIM無しさん
11/06/11 17:34:00.90 Zm/sVbRk
作者にメールすればよろし

641:SIM無しさん
11/06/11 19:51:38.85 rzEJKZXn
With EQ Platiumは俺も、イコライジングさえきちんとできれば音質は最高だが、調整が難しい。
UIは金額不相応な使いにくさ。
金額的には少なくともメジャーなアプリよりは使い勝手は上をいってないといけないと思う。
でも、いい音で聴きたい時の為にアンインストールできないんだよなぁ



642:SIM無しさん
11/06/11 19:58:55.59 Z9h+05hX
>>638
基準がよくわからんから不明

643:SIM無しさん
11/06/11 23:06:20.39 UQeBaP3u
>>641
Meridian on Android 2.3.3でOS内蔵イコライザ使えばいいやん
とか思っちゃう

644:SIM無しさん
11/06/12 01:10:23.86 /PPi4Iwi
PowerAMPでリストから見た曲の再生時間とプレイ中のシークバーの再生時間が一致しないんだがなんだこ

645:SIM無しさん
11/06/12 01:10:42.99 /PPi4Iwi
なんだれ

です…

646: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/12 01:38:31.71 SEe1s19V
あかんたれ

647:SIM無しさん
11/06/12 03:12:45.17 vF2Q4MWd
柔蛸

648:SIM無しさん
11/06/12 04:27:54.92 OZr1eups
シャッフル再生のときに英語教材とかを除外して再生できるプレイヤーってある?

649:SIM無しさん
11/06/12 06:57:58.07 rzqw3Ppk
>>643
2.3内蔵イコライザは、アプリのイコライザよりバッテリーは食わないんでしょうか?


650:SIM無しさん
11/06/12 11:11:25.99 8BxkAdfk
>>648
フォルダ除外しとけばいいだけだろ。
英語教材再生するときゃ直接ファイル再生するか違うプレーヤソフトとかにすりゃいいんじゃね?

651:SIM無しさん
11/06/12 15:47:38.09 GhvFFR1Y
>>648
プレイリスト作れば?

652:SIM無しさん
11/06/12 15:55:32.61 che85uJD
powerampとisyncrでいいだろ

653:SIM無しさん
11/06/12 17:15:40.44 a9pxTfx4
mix cdなんか聞いてると一曲一曲途切れるのが気になる
なんかいいアプリないかね、スムーズに曲繋いでくれるやつ
有料でもいいので教えてください

654:SIM無しさん
11/06/12 17:46:05.52 5hc1CkSa
>>653
PowerAmpがギャップレス再生とクロスフェードに対応
禿しく既出

655:SIM無しさん
11/06/12 19:17:44.56 D155TRVI
winampでアルバムとか選ぶとならび順がアルファベット順なのはどうにかできないの?

656:SIM無しさん
11/06/12 20:48:20.77 nMow670C
ダイナミックノーマライザみたいなのを搭載したアプリはないんですか?

657:SIM無しさん
11/06/12 21:06:45.83 2cZWpDdL
powerAMPで音楽聴いてて音割気味で音質悪いなと思い
安物のイヤホンが悪いのか、音源が悪いのか、本体が悪いのか考えてたら
イコライザーがPhoneSpeakerになってた
当たり前だけどイコライザーだけでこんなに差があるんだな

658:SIM無しさん
11/06/13 00:51:47.38 5IZgC6FZ
T-01Cでplayerpro使ってます。
この間はiTunesからSDにコピー&貼り付けでできたんだけど、今日同じ方法でやったらplayerproに曲が反映されてませんでした。
設定とかはいじってません。
原因わかる人いたら教えてください。

659:SIM無しさん
11/06/13 01:16:04.07 GMM/F2ig
powerampとplayerproで片方にしか出来ない機能ってなにがある?

例えばpowerampはギャップレス再生が出来るとかそんなの

660:SIM無しさん
11/06/13 01:17:54.06 8ef8aOc6
DHD、メットスピーカー、Bluetoothで、GoogleMapsナビの音声と音楽を聴くという使い方をしたいです。
標準プレイヤーですと音量に関しては問題無いのですが、他(Winamp,Meridian,nswPlayer)のプレイヤーですとBluetoothを経由させるとナビの音量が極端に小さくなり、ナビとの併用ができませんでした。
これは音楽プレイヤー側で他アプリの音量を絞っているということでしょうか?
また標準プレイヤーですと機能面に不満があるので、お勧めのプレイヤーがありましたら教えてください。

661:SIM無しさん
11/06/13 01:53:50.80 BXkAi+Dk
Power AMPで最近入れた曲順に変更とか出来るのかな?


662:SIM無しさん
11/06/13 07:58:29.64 RXJIW1bZ
>>660
ボリュームコントロールって標準ではできないけど実際は
着信、通知、アラーム、メディア、通話、システムとMixingで種類ごとに
音量設定が有るみたいだから調整できるアプリを入れてみたら?
他の音量を絞ってるかどうかも確認できるんじゃないかな。
「音量設定」で検索すればいろいろ出てくる。

663: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/13 09:34:42.32 PNe7tZsO
>>661
プレイリストの曲順は変更できる。

664:SIM無しさん
11/06/13 09:38:48.19 T9AGApCt
powerampでのギャップレス再生って
再生曲の終了2秒前で次の曲に飛ぶんだけどナンダコレ?
確かにギャップは無くなるけど曲が繋がらないってギャグなの?
オプションをオンオフしても変わらないし
俺、どこか設定間違ってるのか?



665:SIM無しさん
11/06/13 09:53:40.98 Tfnr9Ifp
>>664
それはクロスフェードがONになってる罠?

666:SIM無しさん
11/06/13 11:14:32.41 16dD2pcR
>>663
ありがとう。
プレイリストだけか…
曲が増えてきて入れた曲をそのプレイリストに振り分けたいのだが、探すのが大変になってきた…


667:SIM無しさん
11/06/13 11:33:59.84 LcMJJHs2
MixZing更新きてるがどうなの?
以前みたいに常駐ぐせがひどかったらまた使えなくなるからアプデ保留中。アプデした人、教えておくれ。

668:SIM無しさん
11/06/13 12:30:42.58 83K13ifK
もう15日あさってじゃん。これはFedeベータ版でマーケット公開ってことか?
試用版とか出してくれるならいいけど、「絶対買う!」ってほどは進化してないような…

669:SIM無しさん
11/06/13 12:49:15.05 Si3nVt9S
medilianってプロバージョンにすればかなり使い勝手よくなりそうだなぁ…
おやすみタイマーと歌詞ファイルとアルバムアートDL機能とかだっけ、キャリア決済に対応してくれたらすぐに買うのに
あと2.3にすればイコライザーも付くってきいたけど本当なんだろうか

670:SIM無しさん
11/06/13 15:21:34.91 04c313K8
すまん 教えてくれ
power ampで曲名やら歌手名が文字化けするんで、エンコードを日本語jisにしてもダメで…
INFOからEDITTagでタイトルや歌手名を変更したら再生不可になったんだが
"faildなんたら"と表示されるんだが
なんなん?

671:SIM無しさん
11/06/13 16:55:08.46 KeZKzU6n
>>670
俺もそれなった
TUBEmateから落としてたんだけど
プレイヤー何個かインストールしてたけど全部アンインストールしてプリインストールのプレイヤー使ってる
それが原因たったのかな

672:SIM無しさん
11/06/13 17:19:57.88 WlIwmcT/
>>670
それYouTubeからダウンロードしてない?
tag変更後の登録は確かSDじゃなかったっけ?
TubemateからのダウンロードはSDには無理やったんじゃないかな

673:SIM無しさん
11/06/13 17:25:09.62 D2FXkcFD
基本的にはPowerAMPが良いんだけど、
Yebisu Musicの再生中の曲が常に一番したに表示される機能とアイコンが格好良すぎて悩む

674:671
11/06/13 18:02:37.16 KeZKzU6n
今powerAMPインストールしてみたら文字化け発生
今のところ再生は出来てるけど

675:SIM無しさん
11/06/13 18:08:06.03 Fc7FtYho
>>674
フォント変えろ

676:SIM無しさん
11/06/13 18:11:57.66 04c313K8
>>672ありがとう
>>671と同じようにTUBEMATE使ってダウンロードしてるんだけど、ファイルフォルダ見るとSDに保存されてるんだよね
文字化けするのとしないのがあるんだが原因がわからん…


677:671
11/06/13 18:12:21.57 KeZKzU6n
駄目だった
入れ直してたら一曲再生不能に

678:SIM無しさん
11/06/13 18:14:56.14 xgEqfrjX
>>649
不明。誰か試してみて。GALAXY Tabだとバッテリーの減りはまるで
実感できないので。

>>669
ガイシュツだけど、Andorid 2.3からOS標準でエフェクトAPIができた。
URLリンク(developer.android.com)
ただ、Meridianではこのエフェクトのうちのイコライザしか使っていないけど。
ちなみに、効かせるには、play画面でメニュー -> イコライザ

>>674
とりあえず、Meridianの作者謹製の「音楽タグ文字化け修復」を使ってみれば?

679:SIM無しさん
11/06/13 19:02:37.40 PWz+3M4F
>>677
tubemateは、flvでダウソして、mp3にコンバートしろ

680:SIM無しさん
11/06/13 20:03:19.28 YTZ0fIpN
fedeでプレイリストの曲の並び替えってできます?

681: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/13 20:42:36.12 2sBBNh6E
URLリンク(market.android.com)

使いやすいのにこのアプリって話題に上がらないよね

682:SIM無しさん
11/06/13 20:46:30.69 D2FXkcFD
今知った

683:SIM無しさん
11/06/13 20:53:22.11 ek4HYqp1
android上のマーケットでは見つからんのだがbeta版だからか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch