Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part27at SMARTPHONE
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part27 - 暇つぶし2ch318:iPhone5欲しいです
11/05/22 01:43:12.47 DhTT2f1+
ケースを出品中です。良かったら見て行って下さい。
希望のものがありましたら輸入も検討させていただきますよ!!

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:45:05.87 eFw1wSVT
とうとう業者の宣伝までかよw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:01:29.60 ksy7v9Pt
このタイミングで業者の登場ワロタw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:03:53.33 9EBQMcJI
4.2inchって思ったより良いな

EVO+mac book airかpro使ってる人よ、相性どうだい?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:47:18.60 lo5v6VG0
WiMAX使用可能なエリアに住んでるのに全く繋がんないんだけど
買った意味ねー・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:52:51.43 ch1SIfbA
>>322
ざまぁwww
といいたいとこだが、なぜレンタルして確かめて買わなかったし。
auかWiMAXの会社に電話したら多分塔建ててくれるよ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 03:07:09.26 q3CoysUj
>>322
wwwwww

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 03:19:43.40 TDdk+ft5
電話がつながらない分には、都会なら、auに電話すれば本当にアンテナ建ててくれるが、さすがにwimaxは無理だろうなw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 04:37:42.82 a2j3OViu
>>313
今ドスパラで買えないの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 04:40:10.67 a2j3OViu
>>318
ballisticのSGあったら買ってたわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:25:27.11 ghRaMZND
二時間居座るくらいまでは、evoに対して現状を理解し妥協しながらも自分なりに納得して発売日を待ち望んでいたhtcファン等、こなれた人達ばかりやったのに、発売して数日が経つとここまで糞と基地外が湧いてくるものなんだな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:29:40.30 AmNKBXHb
>>328
ちよつと何言ってるかわからないですね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:35:15.76 JHPGmvMX
>>329
昔発売前のEVOの事でauショップに2時間居座って
営業妨害しながらクレーム付けた基地外がいてだな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:33:58.98 fve9UgVy
え、余計分かんない。
じゃあ発売以前からキチガイ専用機じゃん。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:36:09.52 fve9UgVy
しかも「発売して数日」って、

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:37:39.28 q9qwi4Fr
それでも他スレに比べて、ここは紳士が多いと評判だったんだがな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:43:43.75 fGr+dtxy
ネガな部分承知なら、Androidとしては良い出来
話題がケースと電池ネタばっかだもん
UPでも来ないと盛り上がらんさ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:46:06.31 9EiL6s19
うぃまx切ると電池の持ち良いね!テザしないときはこれでいいや

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:47:50.21 RyFZCkfo
スレチ、長文すまん

>>325
都会じゃなくても可能、但し、基地局立てる土地等がなんとかなるなら
また、基地局(補助基地局含む)の建設が始まっても場所等は公開しない(客センに聞いても教えてくれない)

以前圏外だった時に、要望だしたら、地域的には予定があるが、土地の確保が出来ていないとの回答、たまたま、
建設中の土地の持ち主が知り合いで建設中判明(時の持ち主曰く、工事遅れてる)客センに確認したら前記と同じ
回答「こちとら、土地の持ち主に確認とれとるんじゃ~~~、はよ、完成予定日教えんかい」と、やさしくいった
ら、教えてくれた、完成の2~3日前に、電波ひろうようになり完成日以降強い電波を拾うようになった(完成前に他の基地局の指向性調整したらしい)

続く

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:48:02.94 uyKQcwex
無料レンタルのために、AUショップ行ったけど
店員が愛想無さすぎ。役場の窓口でももう少し愛想あるぞ
どこのお店もあんな感じなのかな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 08:51:14.67 RyFZCkfo
続き

完成1週間後電話があり、受信状況聞かれた。しかし、この基地局は補助局だった(その後調べても基地局として
資料がでてこない)そのことが判明した直後違う場所に普通の基地局建設の話を聞く(別の知人の土地)そして、
昨年夏、普通の基地局完成、指向性の関係で3か月位はその基地局の電波掴めなかった。(ガラケー)

新しい基地局が近所にあるので、新800MHzの心配はしていなかったので即EVO購入決定、WiMAXも内蔵PCでバリバリ
入るの確認済みだった(事前レンタルはしたが)

結果、auエリア外なら、auにどんどん要望だせ、基地局設置か、指向性調整してくれる可能性ありWiMAXエリア外
だったらUQにどんどん要望だせ、可能なら基地局用の土地提供しろ基地局設置してくれる可能性あり(UQの中の人
の話だと、基地局設置には土地の交渉が一番大変だって言ってた)


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:00:55.70 AmNKBXHb
EVOって特に日本向けカスタマイズしてるわけじゃないよね。
3D導入はなんでそんな時間かかるんだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:02:56.18 RyFZCkfo
>>337
許してやれ、あの日はつらいものだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:05:57.87 UnwCQtXW
1文が長すぎる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:07:51.06 uyKQcwex
>>340
いや2回行ったけど、他の店員も愛想まったくなし
第一線のサービス業の店員だととても思えなかった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:16:31.37 9aEeGlJJ
evo買って久々に2ch見てるけど、自立してないガキばっかりなんかな?
該当者手あげて。


344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:20:38.24 wQeC/umE
キャリアメール厨なので、キャリアメール対応したら買うつもりだけど、
その頃には秋モデルのガラスマWiMAX機種が最初からキャリアメール対応で発売されるのか・・・。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:25:42.36 fGr+dtxy
>>339
してるよー
6ヶ月かかるところを3ヶ月で出したそうだし
貸出機とかのデモ機とも微妙に変わってる
中身と言うよりも無線部分とかの調整が大きそうだけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:25:50.46 AmNKBXHb
>>344
それがベストだろうけど多分月々割も少ないだろうし端末もバカ高い状態では買えないなぁ。
買っちまうかな…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:31:02.05 KyeLf50t
一回借りたけどもう一回借りることできるのかな?au全体でチェック入ってるんだろうか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:31:15.07 wQeC/umE
秋モデル発売より前に、EVOがキャリアメール対応すれば買うんだけどな。
ICカードモデルだったらガラケーと差し替えできるから既に・買って差し替え運用してたんだろうけど。
待つのに疲れた。

IS01でノートPCとのグレーなUSBテザリング(給電兼ねてるからあえて有線で)してるけど、グレー運用にも気分的に疲れてる。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:35:48.85 ghRaMZND
>>332
え?
しかも?
お前も糞なのか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:36:31.77 AmNKBXHb
>>345
ソフト的対応かな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:38:08.41 5aiAePS6
>>347
確か店舗変えれば大丈夫


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:49:45.64 ZmQzzflj
ガラスマ=クソスマだと思うのは俺だけか?
ハードの足手まといになる機能や糞UIなんかいらんよ。
そんなものはキャリアがオプションアプリで提供してやれよ。
希望者には購入時に販売店がインストールしてやればいい。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:52:20.91 fGr+dtxy
>>352
おいおい
お財布チップやワンセグ、赤外線とかのハードをどうしろと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:55:25.74 fve9UgVy
>>349
ちょっと待った、煽る前に>>328の日本語直して解説してくれ。
何を言いたかったのか。頭がおかしくなりそうだ。
俺の解釈では、>>330の情報と併せて考えて、

「発売前にショップで2時間居座るクレーマーがいた。
EVOに対してそれだけ情熱を燃やすHTCファンがいた。
でも発売して数日経つと糞とキチガイばっかだな」

それに対し俺は
「発売前から頭のおかしい奴がいたんじゃん、何発売後から湧いたみたいに言ってんの。
しかも今現在は発売して数日どころか、一ヶ月も経ってるのに何言ってんの」
と返答した。
で、>>349のレスが来て、なぜか「しかも」に突っかかってきてる上に
俺を煽ってきてるので、非常に混乱している。
もう、話の内容如何はどうでもいい。ユーザーがキチガイかどうかを論じたいわけでは全くない。
ただ、話の噛み合わなさにびっくりしてるので、どうかお答え下さい。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:01:44.41 ZmQzzflj
>>353
そうくると思ったよ。3大電池の無駄機能。
オサイフ→まかせろバリバrにFelica
ワンセグ→時間のムダ、地震は代替アプリあり
赤外線→上に同じ
ハードで載せてもいいけど、電源ごとオミットできるようにしてほしいね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:02:42.47 hR5SyBB1
日本企業には頑張ってほしい。
シャープ辺りはかなり場数踏んで来て好印象。


けど、俺はしばらくhtc使う。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:06:29.49 FOhkSaK4
赤外線は今までの方式に慣れてると無い場合地味に面倒 QRコード作成とか方法はあるにしてもね
オサイフは使った事ないからわからんし、ワンセグも滅多に使う事は無かったから知らん
元々テレビ見ない人だしな…アニメとかは録画するから関係ないし、地震とかの時は車の方の使うし
radikoがあればIBSとか聞けるからいいや

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:09:44.23 ZmQzzflj
フィーチャーフォン()をやめるのなら、ガラスマもやむを得ない。
ただし、国内メーカーだけでやってほしい。
htcやHuaweiとかはグローバルフォンでいってほしい。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:10:03.48 RyFZCkfo
>>354
昔このスレに2時間おやじがいただけだ、新顔の人はこの話題スルーしてくれ、
話がややこしくなる

>>355
嫌なら、その機能搭載した機種買わなければ良いだけの話、世の中には
それらの機能が無いと不便な人がいるのも事実。
自分の物差しだけで測るのじゃなくて、個々の意見や環境も尊重してやれ

買う買わないは個人の自由だしな

それでも、嫌なら、自分が開発する側になれ(苦労が解るだろう)

360: ◆EVO4G..OJI
11/05/22 10:14:05.09 v0YmKZnp
ナンか業者さんが宣伝に来てたみたいなので、業者じゃないけど
自分もちょっとお知らせ

デカバ用のシリコンカバーが国内で買おうとするとちょっとアレだった
ので海外から少しまとめて買いました
いつもお世話になっているスレの皆様にも出来るだけ安価でお分けしたい
と思いますので興味の有る方は
URLリンク(evo4g.seesaa.net)
を見て下さい

現物の写真等も有りますのでどうぞ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:14:23.23 fve9UgVy
>>359
あーなるほど
つまり
「発売前は2時間オヤジってのがいたくらいで、他は熱心なファンばかりだったのに
発売数日経つと糞とキチガイばかりだな」
ってことでよろしいか?
やっぱり発売後数日の意味が分からんけど。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:16:26.77 /P2R7TTi
>>359
あんたは2時間どころか、昨日寝るまでこのスレ張り付いて
寝て起きてすぐまた張り付きだしたみたいだな。土日なのに他にすることないんけ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:20:09.95 a+2i20CO
wi-fi環境あると、電池の減りは少ないね。
俺の場合、
wi-fiをOFFにすると朝には寝る前に比べて15%は減っているけど、
wi-fiをONで5%位の減りで済む。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:20:32.91 RyFZCkfo
>>362
寝ずに仕事してた、息抜きの一服時にスレ覗く

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:21:34.37 Zk4c2rL9
>>357
録画したアニメをSDvideoで持ち出す時、ワンセグ録画のできる端末なら対応出来る可能性大

EVOでsdvideoが再生できれば無敵だったのにねー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:23:20.47 x0T4dw2K
昨日新規で契約してきたぜ。
1万くらいのキャッシュバック込みでIS割と合わせて2年使えば端末代タダ。
でもW05K解約したからauにとっては美味しくないはず。
来週中にはau-oneで契約してるWiMAXも解約してやるぜw



367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:28:08.39 FOhkSaK4
>>365
あーなるほど…
でも再生だけならきっとアプリで対応が出来る…と信じてるぜ

>>366
WiMAXは使わなければ金は掛からなかったハズでは

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:28:16.75 ZmQzzflj
>>361
発売後数日ってどう解釈しても1週間から9日以内だよな。この機種だったら、4/21~24まで。
あの頃は4月中に販売終了とか、mixiで副垢つくりそうな奴がキャリメ云々で騒ぐ程度だった。

今になっておもえば工作員だけじゃなくて、
MNP転出したばかりとか、IS03とかを買ったばかりとか、
タイミングの悪い連中もいたんだろうね。
「時が悪い」のはauじゃなくて、自分達だよな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:44:18.35 x0T4dw2K
>>367
WM3300RっていうWiMAXルーター使ってるからEVO買えば解約ってやつ。

WM3300Rに比べてEVOはWiMAXのアンテナ掴まんし速度も2/3くらいしか出ないけどな…



370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:48:47.24 IjBkjp7T
速度出ないっていうのは7機だけでFA?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:49:23.61 dHzay+9S
>>355
使えばわかるがfelicaは使う(タッチ)だけなら電池なくても使えるから電池喰いってことはないはず

問題はいまだにモバイルSuicaが対応してないってとこだな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:52:05.01 8c/PcQ0T
日本語は難しい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:58:22.64 8c/PcQ0T
>>330
お前がテキトーな事書くなや。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:06:31.87 Scra+VAT
>>371
無い物ねだりしてもしょうがないから
ガラケーで補ってるよ
いつ実装されるかわからん機能待つには惜しい端末だから
HTC だから端からガラスマ機能なんて
無くて当たり前と思ってるのもある

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:09:24.03 UAIyyzo5
ワンセグをガラパゴス機能っていうのはどうかと思うが
赤外線とおさいふケータイを実装することに否定的な奴がいるとは思わなかった
どんだけ友達いない、外にでない人間なんだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:15:36.09 hR5SyBB1
>>375
いい加減そういう書き方するのやめないか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:16:17.83 dHzay+9S
>>374
俺も同じような理由で、regza買うつもりでいたのがいつのまにかEVOをレンタルしたあげく発売日に買ってたクチ
で、イーモバ解約してSuicaはカードで利用中

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:18:59.89 l8yKJb/Y
機能自体はあった方がいいに決まってる
でもお高くなるんでしょ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:28:52.62 f5rXc13A
どこかでotterのケースたくさん扱ってる
ところないかなあAmazonも微妙だし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:30:33.69 Rjx9ntq/
お高くなるよりデカくなるのが問題だろ
個人的にワンセグ赤外線はいらんからおサイフだけ欲しいわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:32:34.24 JHPGmvMX
>>373
適当な事は言って無いと思うが突然どうしたんだ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:43:37.70 RyFZCkfo
>>373
初期の頃から、このスレにいる住人は皆しってる話

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:50:19.33 OscFKZcz
>>379
otterのケースって言ってもEVO用は3種類だけでしょ?
で、その3種類とも尼で売ってないか?
尼以外だとがうがうだろうけど、尼のヤツがそもそもがうがうの出品だから
それ以上に品揃えの良いトコロは米尼位しか無いと思うぞ

もし「ここなんかどう?」の為の前フリだったんならゴメンなw


>>381-382
>>373が2時間オヤジ本人なんだろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:50:24.49 eFw1wSVT
業者とキチガイばっかりだな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 11:57:19.20 U3efxivj
ヤフオクで買って機種変してきた。
ネットやるならAndroidの方が良いな。
iPhoneがメインだけど。今日連れ回して計測してるけど、今のところ
wimaxが予想通り1M出てない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:01:46.02 oW+A0YUT
個人的かつ勝手な願望だけど、
サイズアップの余裕は電池とRAM容量と画面サイズ(≠解像度)だけにまわしてほしいよ。
財布の出し入れが面倒なほど、1日に何度も買物する暇はないから、
カード入りの財布をタッチで充分だわ。大きな買い物はクレカだし。
なんでも入りが欲しければ、それこそシャープのスレにでも行けばと思うよ。
auや国内メーカーの人間も生活がかかっているだろうけど、海外メーカーが付き合う必要は無いし、
この先、ガラスマの頭数が揃ったからといって、
グローバルフォン投入を縮小なんてこともしてほしくないなあ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:43:44.38 urrvPOz1
>>355
アプリと言うからアホ扱いされる
htcとかのグローバルモデルとガラスマで選択できるんだからさ

388: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/22 12:46:28.34 PriX4It8
>>385
どんなとこに住んでるんだ?
大阪で安定して3~6M出てるけど。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:51:35.69 GbuDmspE
さいたま土呂駅
14Mbps
快適過ぎた・・・前の家・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:00:12.61 mhr+zExD
レンタル借りてきたけど、
iPhoneに比べるとすごく使いにくいな。

アプリは変なのばかりだし、
メモリ気にしないといけないし、
電池の消耗も酷すぎる。
WiMAXも移動してるとすぐ切れるし。

ってことで、もうiPhone5待つことに決めました。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:07:13.06 R6GE8c7O
iPhoneだって、常駐タスクが見えないだけで、物凄い喰うんだが、、
電池消耗も低くは無いし
しかも、世代的には一世代前のタイプを今後出るであろう端末と比較されても。。

ま、視野が狭きゃそんなもんなんだろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:09:48.05 9L6RJzWK
いいんじゃない。
根本的な禿げ回線の遅さを棚に上げてるんだからさ。
素晴らしい機種のあいぽんなのに。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:13:23.20 8bNqPwod
はじめて傷つけたorz

今更心配になったんだけど生産中止になっても
壊したら修理してくれるよね??

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:16:27.07 x6nMHTHm
>>348
easytetherはソフトバンクでやると
一万請求食らうらしいね
キャリア側は完全に把握してるらしい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:29:13.87 H6jV52Ru
スマホ新規に一番ありがちな誤認だけどさ
赤外線ってそもそもはガラパゴス機能じゃないからな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:37:58.99 eJJIGeE+
>>388
大阪でも1Mしか出ない場所があるよ
主に建物の中だが
逆に15M以上でる場所もある
主に朝だが

だから聞いたところで意味が無いし主張したところでも意味が無い
速度の出る場所を探せとレスするしか無い


397: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/22 13:47:14.61 e7MhQgJC
>>396
逆に今まで10M以上出たことないなぁ。
WiMAXの特性を理解してたら1Mしか出ないのは
場所的な要因だと思うのにね。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:52:02.28 FBPQ2B6/
Wimaxの公式サービスエリアマップじゃ都心は全部サービスエリアになっている
都内をバスで移動していると結構デッドスポットがある
みんなでつくるUQ WiMAXマップのように実測ベースみたいなのないの?
AndroidアプリでGPS取得した位置、Wimaxの信号強度、時刻を定期的に記録してネットワーク接続時にサーバーにアップロードして公開するってのないかな?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:57:55.47 aJwn1Wux
4月のパケ料金確認したら1400万くらいでビビった。
よく、ネットで1億いったとかいうの見て
嘘くせーって思ってたけど多分本当なのね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:05:02.36 mw0Y4G92
>>375
お前の価値観を人に押し付けるな、ガキ。お財布なんて、OSがNFC対応してからでいいんだよ。ガラケーでも使ってろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:08:43.42 ch1SIfbA
>>400
目くそ鼻くそにしか見えない奴多いよな
ネタか!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:12:14.44 R6GE8c7O
日本にグローバルフォンが入りづらいのは、
文化の違いを受け入れられない奴が多いからだと言うことがよくわかるスレだな


403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:15:45.77 iOJbelKk
>>398
そこまで考えてるならアプリ制作頼んだ!
期待して待ってるぜ!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:15:48.30 H6jV52Ru
>>399
昔ROM焼きしたWM端末でICS使ってPCにネット繋いでたときは
毎月余裕で億越えしてて請求見るたび申し訳ねぇなって思ってた

405: ◆EVO4G..OJI
11/05/22 14:19:15.37 v0YmKZnp
スミマセン
なんかURLが変だったみたいです
失敗して一度消したページの残骸(?)を貼ってしまった様です
正しくは↓になります
URLリンク(evo4g.seesaa.net)

デカバ用シリコンケースに興味の有る方は見てみて下さい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:21:11.66 oW+A0YUT
広告利権も絡んでいるからね。まあ、スマートフォンのアプリもそうだけど。
俺みたいな乞食としては、極力ブラウザだけでこなしたいけど。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:45:12.05 mMN9PbHQ
SuicaとEdyはカードに変えたよ。
パソコンにカードリーダー付けたし。
全く問題ない。
名古屋の大須電気街で1Mで出ないwimaxだけど。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:02:19.11 63SKEXa5
すげえな、マジで業者増えまくり。
業者ならまだマシだけど、身元も明かしてない個人取引なんて怖すぎ。
海外ガジェット収集が趣味の人かと思ったら、
このEVO関連の売買のためだけにページ作った何の実績も分からん人だし。
値段も微妙だし怪しすぎる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:06:11.87 eFw1wSVT
>>408
いやw うえの方に間違えて貼ったリンクみろよw
シーサー株式会社とかいう業者だよw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:06:35.85 IpTvqDPj
シィィィィサァァァァァ!

411: ◆EVO4G..OJI
11/05/22 15:22:00.26 v0YmKZnp
>>408
スミマセン
前に電池や充電器をお分けした時に「写真を」と言われましたので
一番簡単に写真を載せられる様にblogにしてみました
うpロダとかだと流れてしまいますので
買ったモノは基本的には自分が使うために買ったモノで
実際に使ってますので嘘は書いてないと思います

そして、予備とかまとめてじゃなきゃ売ってくれなかったモノを
放出しています


>>409
シーサーはblog屋さんの名前ですね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:22:04.97 GbuDmspE
>>409
いや、それブログとかやってる会社や

そこのブログにページ作ってるのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:22:52.55 63SKEXa5
>>409
いやシーサーはブログサービスの会社だろ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:23:04.09 GbuDmspE
時間差か・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:23:55.26 SvdJVZNT
レンタルしてるけど、どうしても自分の部屋だと電波が悪くてWimaxが途切れたり速度もでない

イーモバから乗り換えたかったんだがなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:25:33.98 p15lTFAt
そんなあなたに自作WiMAXアンテナ
URLリンク(making.ti-da.net)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:28:31.44 HcnlbIWG
これってISフラットじゃなくダブル定額でも契約できる?

ほとんどの店でISフラットに契約すれば無料だけどOKってあるんだけど、
昨日、オプション自由で無料でその上商品券15000円とかの条件があった。

もしダブル定額でいけるんなら契約しようと思うんだが。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:35:28.82 FtmP8dvO
>>417
店名と住所と電話番号よろしく

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:38:34.45 R6GE8c7O
>>417
この機種でダブル定額にするって、なんかメリットあるのか?

俺はあっという間に上限いくからメリット感じないんだが。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:40:40.83 PCVHgiQi
よくわからんけど、無線しか使わないとか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:41:54.58 Scra+VAT
>>417
ダブ定とか何のために?
フラットにしない理由は?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:46:46.40 FOhkSaK4
Wimaxとwifiが安定して使える環境とか…ってそれだとこの機種にするメリットが若干薄いな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:52:44.18 c10LM0fL
流れぶった切ってすまんが、EVOのbluetoothの規格を調べてみた
規格はbluetooth2.1+EDR
以下対応プロトコル
SPP,HSP,HFP,A2DP,AVRCP,
FTP,OPP,GAP,GOEP,PBAP,SDAP

やっぱHIDには対応してないみたいだ


424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:54:29.53 HbE03JHh
>>408
だから、安全安心な自分が尼に出してるマケプレで買え
ってか?


>>417
散々テンプレな話だけど、
「ダブル定額で契約してWiMAXしか使わなきゃ格安じゃね?」
って思ってるならそれは大間違いだぞ?

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
↑これ良く読むと良いと思うぞ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:55:48.33 /UryA3hn
>>417
ダブル定額いけたよ。
最初店員にはNGって言われたけどその場で確認してもらった。
自分は別サービスの更新月の関係で数ヶ月そっちを使うので
そちら解約後にフラットへ変更する。
ちなみにダブル定額とフラット間の変更もOKなのもサポセンで確認済。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:57:48.51 /UryA3hn
ちなみに、自分が契約した店も商品券15000だった。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:58:38.52 63SKEXa5
>>411
疑って悪かったです。
あなたは信頼できそうですね。
あなたのとても誠意ある返答からそう感じました。
値段もよく見たらお手頃だったし、買おうかな!

みんなも、アマゾンなんかのよくワカラナイ業者より、
こっちで買ったらどうかな?
この人は信頼できるよ!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:06:09.63 FtmP8dvO
値段だけじゃなくて店名や詳細条件も晒せやカスどもが

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:16:08.78 fGJdST2K
昨日、ショップからレンタルしてきた。
自宅のほぼ全ての場所でwimax使えるな。っつーか、3Gでも早いね!
やっぱ、iPhoneっつーかソフトバンクの電波はクソだな、と再認識した。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:24:52.81 9ItS/JSM
無線LANルーター機能に興味があるんですが、
WiMAX Wi-Fiモバイルルータ
URLリンク(www.shinseicorp.com)
みたいなことができるんでしょうか?

あと、この機能で通信した場合の料金って、
上限10,395円/月になるんでしょうか?

auのサイトみても良く分からないので教えてください。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:27:13.97 FtmP8dvO
>>430
>みたいなことができるんでしょうか?
できる

>auのサイトみても良く分からないので教えてください。
日本語の勉強がんばれ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:30:08.29 p74NmrrU
名古屋の栄辺り。室内だけど。
PARCOとかラシックら辺URLリンク(beebee2see.appspot.com)


433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:33:15.02 HcnlbIWG
>>419-422
普段は無線オンリーでやるから。
3Gのネット回線使うのは出張したときの電車中くらいで、
出張のない月は無線LANのエリアから出ない。
んで出張は年に3回くらいなので、俺の使い方だとisフラットは無駄になる月が多すぎる。

シンプルE(誰でも割) 780円
isネット 315円
ダブル定額 2100円-5985円
毎月割 -2450円

というわけで毎月745円から4665円で使えると思うんだが、
計算あってるかな?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:33:54.19 R+ZRHJQf
>>432
iPhone分からんがコレwifiじゃねーの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:35:46.27 FBPQ2B6/
>>403
期待してくれてありがとう。でも、ごめんアプリは自分じゃ作れん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:37:37.58 0oI/u7jq
>>433
それならDHDのがいいきがするけどなw
WiMAX使ったら一瞬でパケ上限いくし。
後それ本体代金が抜けとる。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:43:02.74 103nUbqo
>>433
無線LAN内で使うのがデフォなのに
この機種を選ぶメリットがよくわからんなあ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:50:50.27 UMzO9uHj
デスクトップでテザリングのためにwifiコンバーター買ったわ
URLリンク(kakaku.com)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:55:10.87 IpTvqDPj
>>433
重い
ごつい
電池持ち悪い

の3拍子そろってるからやめた方がいいよ
WiMAX、テザリングを使うならメリット大きいけど
必要ないならDHDなりArcなりGalaxyS2の方が絶対にいい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:55:15.68 KCqY1847
>>433
3Gだけじゃなくて、WiMAX使っても一瞬でパケ上限行くけどそれは理解してる?
この機種で、あえてダブル定額にする人は、この機種のレビューするためだけに買うライターとかってのが前スレの結論。
無線だけで運用ならこの機種にこだわる必要ないし。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:59:17.03 HcnlbIWG
>>437
だって国産のカスなandoroid端末なんて買いたくないし、
画面は出来る限り大きいのが欲しいんだよ。

でその条件だとソフトバンクのHTC HTC Desire SoftBank X06HT
このevo wimax、docomoのgalaxy tabくらいなんだよ。
んでソフトバンクは東京駅だとネット回線つながらなくて困る。
新幹線の時刻表確認できねぇんだよ。
だからあとはevoがなんかかっちょいいからこれにしようって思ったんだ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:10:47.07 IpTvqDPj
>>441
電池持ちの悪さと重さにうんざりしなきゃ好きにすればいいんじゃないか?
ただ俺は絶対にGalaxyS2にした方がいいと思うわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:12:00.23 9ItS/JSM
>>431
auのサイトだと
モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時上限10,395円/月 (税込)
って書いてあるのですが、
他を調べると、

URLリンク(blog.business.nifty.com)
気になる料金面ですが、「ISフラット」「+WiMAX」の料金プランで利用すると、
定額パケット通信料金の合計は5,985円、IS NET利用料を含めると6,300円となります。
ちなみに、筆者が普段持ち歩いているWiMAX+スマホ環境の料金と比較すると、
●WiMAXモバイルルーター:月額4,400円(年間契約すれば3,880円になりますが)
●Android端末T-01C:月額5,775円(パケホーダイフラット+SPモード)
で合計10,175円。差額の3,875円分安く

とあるので良く分かりません。助けて。」

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:15:23.58 IpTvqDPj
>>443
>>9以上の金はかからない。
あと質問スレでやれ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:16:14.08 X19uEANm
その使い方だったらDHDとWiMAXルータ買ったほうがいいんじゃないの?
この機種のメリットである3G&WiMAXとテザリングの魅力を潰すような使い方だし
今ならDHDは機種代が場所によっては一括0円のところもあるし
出張のときしかデータ通信を使わないならUQ1Dayのほうが安く付くだろうし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:20:42.78 HcnlbIWG
DHDってソフトバンクのHTC HTC Desire SoftBank X06HTだよね?

結局これが一番なのか。
来月にiphon3gsの二年契約終わるから、もうちょっと考える余裕があるんで考え直すよ。
ありがとう。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:23:58.93 X19uEANm
>>446
違うよ
X06HTじゃなくて001HT
Desire X06HTとDesire HD 001HTはまったく別物だからもし買うのなら購入時に気をつけろ
あとで後悔することになるから

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:29:08.04 9ItS/JSM
>>444
どうもありがとう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:35:02.73 HcnlbIWG
>>447
確認できた。ありがとう。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:36:30.30 7Ur9oo6+
この音ゲーにハマってるんだが、充電中まともにプレイできないwww
簡単なのはいけるけど。
改めて充電中のレスポンスの悪さを思い知らされたぜ・・・。アップデートとかで何とかならんかねぇ。
URLリンク(market.android.com)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:40:18.30 dmtmc+oh
これほかのスマフォと違ってデータ定額プランとかに入らないでテザリング使えるんだよね?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:42:18.42 FtmP8dvO
>>451
もちろん使えるけど普通に使えば請求額5000万とか行くと思うぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:46:26.32 KgY4x4K7
>>451
ISフラット等で追加料金なしで使える。
あとそういう基本的な質問は質問スレでやれって。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:52:10.87 XP1Qfuda
ありゃあまあ業者オンパレードで。
遂にカミングアウトしたか。

そりゃあ仕入れ元の香港通販とか晒されたら困るわな。
USB充電器なんて3百円だもんなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:41:35.69 QD3rVvww
2.3アプデ早く来い

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:44:32.53 FBPQ2B6/
2.3になると何がよくなるの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:53:52.21 7RY7q76J
テザリングだけなら無料。wimaxを使うと+500円。
ぶっちゃけADSL不要なレベル。ADSL解約すれば月4000円は浮くのでトータルでは圧倒的に安くなる。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:55:57.54 w/WtwKAk
EVO3Dの耳寄りな情報もって来たぞい!(・∀・)
この中でEVO3D待ちの人や購入予定の人
(まだ日本発売決まってないけど)っている?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:14:00.37 PE4ooAJ8
>>455
公式に2.3は予定されてるの?
まぁ予定しててもやらないシャープってメーカーもあるけどw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:16:26.49 +d1z/p8l
>>458
いるいる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:22:16.34 1f+L1TGQ
平成教育学院でhtcのスマホが映った件について

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:31:12.17 CdE+Sed4
>>450
このアプリ落とそうと思ってたけど本体容量がカツカツで入れられないorz

そういやデモ機触った人が充電中のレスポンスが悪いって言ってて、
その後触ったら改善されてたって話が無かったっけ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:35:27.56 a2j3OViu
otterboxのdefenderてたけーな。6000円もするのか、、、、

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:40:06.01 Scra+VAT
>>462
残念ながらその仕様は改善されてないよ
充電しながらだとどうしてもカクつく

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:55:12.75 KqjoOcvh
充電したてで、5~6分使ってるとバッテリーが必ず最初の1メモリ減るんだが、ハズレバッテリーなんかね?
因みに純正のバッテリー。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:05:29.55 B2BMCG+I
相変わらず、口は悪いが人情味にあふれた江戸っ子のようなスレだなここww

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:11:56.96 w/WtwKAk
>>460
一人だけか・・・(´・ω・`)
さぁ、どーぞっ!!
URLリンク(androinica.com)

前スレの↓みたいな人には、耳寄りな情報かも
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 21:19:44.86 ID:1bwIUYvy [2/2]
3Dから3Dはずしてキックスタンド付きの出してくれ
マジで、電池の持ちも伸ばして

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:16:27.66 KqjoOcvh
英語が苦手なもんで。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:17:57.69 1f+L1TGQ
>>467
それ言ったの俺や・・・

スタンドついてるの?
英語わからん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:23:15.97 Bz11OQGV
>>438
これ便利そうだな。スキャナやプリンタをUSB接続からLAN接続に戻せそうだ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:26:58.06 bVf1aqVO
ダブル定額だと月々割なくなるんじゃなかった?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:28:25.84 oxT+159q
ただのダブル定額は毎月割あるよダブル定額ライトはだめだけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:29:10.22 w/WtwKAk
>>468-469
たぶん、スタンド付きのケースが既に試作品作られてるってことじゃないかな
もっと喜んでよ(´・ω・`)おまいら、キックスタンド大好きだって言ってたジャマイカ

OCN翻訳だけど、これでどーだい?
URLリンク(translate.ocn.ne.jp)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:29:58.80 xxGuQ+EG
>>465
俺のもすぐに1目盛減るが、そこからかなり粘るなあ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:31:18.84 ieAE0OOl
>>456
DHDできたけど禿しく何も変わらない。しかしEVOの電池はゴミだな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:32:01.64 aVaDGdVk
3Dから3D外してキーボード付きn

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:32:39.22 w/WtwKAk
>>476
URLリンク(japanese.engadget.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:34:34.57 46V5zGBv
3Dの撮影のレンズスペース確保の為キックスタンドは無くなりましたとさ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:40:15.13 0D24QPo7
しかしバッテリーの縦横長さは短くなってるように見えるのに、
mAhが増えたってことは、バッテリーの厚さが増えたってことなのか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:41:41.74 wEaS/YnQ
キックスタンドはあの細い所が良いんじゃないか。
指の間に挟んで持ちやすい上に、片手でも安定感感バツグン。
そんなぶっといの要らん。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:43:43.94 ynpqAC0A
左手に引っ掛けるには丁度いいね
キックスタンド付きのケースがいっぱい出ればなぁ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:45:40.87 Eic/Tiek
>>473
どうでもいい
そんな糞情報

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:45:48.95 w/WtwKAk
>>479
3Dのバッテリーは1730mAhだったハズ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:48:06.63 aVaDGdVk
>>477
3Dだけどころか、スペックまで落ちてます

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:55:21.60 RyFZCkfo
>>450
散々概出の話今さらされても、、、、
充電開始時、ある程度充電出来てる時、充電終わる直前位では反応違うぞ
また、AC充電とUSB充電でも違う

>>462
アプリはSDに移せるの移せば本体容量空くだろう

>>235が折角写真UPしたんだから、希望したやつ(>>249とか)感想述べてやれよ
URLリンク(www.dotup.org)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:57:51.05 oxT+159q
著作権とは
バナーのキャラクターもビーマニだし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:06:27.99 wEaS/YnQ
充電中反応悪いのは海外でも同じなのか?
むこうなら結構問題になりそうだが。アメリカとかクレーム&返品大国だし。

まぁもっとも、充電中以外なら、感度バリバリで結構反応よく遊べるね。
EVOのタッチパネルかなり良いじゃんと思った。
難易度マックスでもフルコンボ余裕じゃん。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:12:05.52 zpBL/DI+
質問スレがもうすぐ1000になるんだけど、流れが落ち着いてきたからそろそろここと統合してもいいんじゃないか?


489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:12:30.79 0D24QPo7
ただ、そういうゲームは
充電中じゃないとやる気がしないというのもw

ゲームみたいながっつり電池食う作業は
コイツじゃあやる気がしないな。

大容量バッテリー使ってるなら大丈夫なのかもしれんけども。
モバイルブースターは充電中だから結局ダメだしなw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:16:25.20 KqjoOcvh
おまいらは、秋にshiftと3D両方きたら、どっちにする派?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:21:23.85 R6GE8c7O
HD7

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:23:00.15 RyFZCkfo
>>490
shift:興味無、キーボードいらない、画面小さい
3D:携帯電話で3D表示興味無い、やるなら国産機で十分
イコールEVOのまま

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:24:55.39 SvmbBpnt
質問スレ埋まりそうなんでこっちに失礼していいかな?
これ本体上部のaubyKDDIロゴって、ガラスの向こうだから消せないよね?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:26:18.61 PE4ooAJ8
EVOの後継機でWimax対応なら欲しいけど
他のメーカーはいらないわ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:27:59.78 XDZMF7zj
バッテリー飛躍的に良くなればどちらでもいいかな。
ただ、キックスタンドは必須だろw

電池持ちが劇的に改善されなければ変える必要性がないと思っている。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:35:55.99 w/WtwKAk
>>490
もち3Dだな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:36:58.67 RelVS6NC
蒟蒻ゼリー3Dも殺傷力あるぜ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:37:39.04 Obihrhpm
しかし電池喰いはWiMAXなのでCPUが多少省電力になった所で
大差無さそう。
モバイルルーターとかだとどうなんだろ。
一年前の製品と最新のじゃ電池の持ちは改善してるのかな?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:37:48.55 9L6RJzWK
ID:w/WtwKAk
骨折り損のくたびれ儲けって感じで可哀想・・・。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:44:14.55 KCWh/HFd
合コンの後相手にCメールでezのメルアドレス送って
貰って返信したけど相手がドメイン指定してるかもしれなくて
ちゃんと届いたかわからない(T_T)


501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:45:58.06 NqoTO776
>>500
そ、それって・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:53:10.63 0D24QPo7
>>490
今のままなら3D

キーボード付きと小さい画面をトレードオフすると
小さい画面の方が我慢出来ない。
あとはスペック的な観点からも。

4.3インチキーボード付きって奴が欲しい。
多少厚みが増えてもいいから。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:58:15.15 Obihrhpm
親指でチマチマ押すキーボードなんかより、BluetoothとかUSBとかの
折り畳みキーボードが使いたいなぁ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:02:41.13 46V5zGBv
最初はShift欲しかったけどEVOでも横持ちでキーボード入力できるからどーでもよくなった。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:03:38.19 24KFf9sC
softbankのwifispotって有料やねんな
ケチやな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:09:44.26 XsFR7TdB
まるでWeather+のパクリのようなホームだよな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:11:48.87 wEaS/YnQ
しかし今度始まるauのwifiスポットはWiMAX利用だからEVO持ちにはあまり関係ないという。
というか近くにスポットあると回線圧迫とかされそうでむしろ怖い。
今でさえ夜はあまり速度でないというのに。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:17:34.78 fy0Oc8ZP
>>505
無料だろ情弱

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:22:38.51 6kWKQjXo
質問スレでは答えがないのでこっちでいいかな?
音楽再生時にコノ機種のUSB端子から音楽データ出力されますか?
ポタアンをデジタル接続したいんですが。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:37:00.17 e7JPn2O1
>>490
3Dにする派。
ただドコモの年末のLTE対応なサムソンのDroidにぶつけてNexus4Gでくる予感。
shiftはIS13SHで存在薄くされつつある。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:38:40.94 5CGtNWA3
>>498
モバイルルーターで言えば最近のは1年前の2倍(4時間→8とか9時間)は持つようになったよ。
ただ、その分出力してる電波強度を下げているとかいないとか。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:42:18.45 a2j3OViu
>>490
sensationだな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:08:16.51 24KFf9sC
>>508
有料じゃボケ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:24:29.40 h2C1jGT+
>>510
ちょっwww
IS13SHは物理キーボードなのか!?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:50:40.02 TlXQX9+U
>>493
賛成

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:51:19.15 TlXQX9+U
>>488
だった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:54:25.59 r8y4v59F
WiMAX携帯だからISW13SHか!?


518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:00:03.94 6r0igNdp
は?

519: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/23 00:15:19.74 4XdcNqpQ
W定額でWiMAXのみ利用だが、お客様サポートから料金案内参照しても209,338円、各種割引通信料-209,338円だが。
これでもパケット料金が発生してW定額の上限まで行くのか教えてくれよ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:25:52.29 i+VSc4sq
>>519
大きな釣り針だなw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:27:41.95 Fzn62brM
今更何言ってんだ
wimaxのみの場合は下限だから気にせずにドンドン使え

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:29:56.31 Es1/hhUa
WiMAXの電波が弱い場合auに言っても無駄だよ
UQのWiMAXトライしてアンケートがあるから結果報告すればいい
俺はそれで1M(不安定)から8M(安定)になった トライしてみほ

523: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/23 00:34:20.16 4XdcNqpQ
>>520ー521
じゃ>>424の記者はバカでFAなのか…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:40:44.09 Fzn62brM
>>523
リンク先見てないがまとめも読まないお前かバカてFA

525: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/23 00:43:10.65 4XdcNqpQ
>>524
すまぬ…
まとめが>>9みたいな飛びレスにあるとは(´・ω・`)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:06:34.07 LazxmxPa
>>383
今更ですまん
オッターのさあ、ギザギザのがオクで出てたんだけど
同じぽいのがAmazonで見当たらないからちょっち
聞いて見たのよ滑り止め加工ぽいやつ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:29:08.99 LazxmxPa
ちなみにこれなんだけどね。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

どこにもないんだ。これ以外にごつく無くてオススメケースあれば
教えてつかあさい。かっこいいやつ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:35:00.92 4N2tI7bU
EVOの安売り情報ありませんか?
10件くらい回ってみたけど平気で定価販売してる店も多く疲れますた。。。
得意げに「毎月割りで実質(ry」とか言われたけど、
それはお宅だけじゃなくて全店そうだろと突っ込むこと数回w

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:49:26.35 isL7+i+p
URLリンク(www.gaugau.jp)

>>527
がうがうにあるんだがw 何処見てるんだよw カス

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:55:06.22 LazxmxPa
カス呼ばわれする覚えねえよ失礼なやつだ。がうがうなんて知らねえよクズ








ありがと★

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:56:39.35 isL7+i+p
>>530
死ねカス

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 03:01:04.80 LazxmxPa
カスが吠えてろよ。病気かい?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 03:01:34.56 TNXEYj+M
かす!かす!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 03:02:18.55 isL7+i+p
検索も出来ないバカが何ほざいてんのw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 05:30:34.55 HlDzbEAF
やっぱ質問スレあった方がいいんじゃね?隔離のために。

>>528
おのれは沖縄で端末ゼロ円だったとしても交通費かけて買いに行くのかと。
地域くらい書いて聞け。
それ以前に価格コムでも見れば?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 05:33:39.58 AbPzAIYl
裏蓋の爪が折れてしまった…たしか、Auショップで買えるんだよね?
いくらぐらいするんだろう…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 05:37:50.89 9Evp7eWz
>536
1000円くらい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 05:54:42.03 Z2y/RH3o
ブラウザ特化型携帯が欲しくなるね。ChromeOS搭載で。
20年前の機種を思えば、画面が5.25inchでもいいんじゃないの。
電池が5000mAhでも力不足だろうがw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 05:58:57.98 deY9drbn
てかバッテリー進歩しろよ

全然足りない
まぁ換装出来るから2個持ちでいいんだが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 06:18:35.21 l6AC+vDC
>>537
ありがとう。けっこう高いのね…

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 07:32:37.71 7Sn3lMNr
>>ID:LazxmxPa
お前さんに付いてた>>383のレスの中にちゃんとがうがうの名前出てたじゃん

がうがう本体だと送料掛かるけど、尼のがうがうのマケプレだと送料無料
なんだよなぁ

>>535
確か、沖縄は毎月割無いんだよな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 07:49:44.13 VcXrzPw1
最初に買った中華デカバの裏蓋
ちゃんと閉まらなくなってきた

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 08:43:44.42 lcW7z/B7
evo再起動したらsdにいれたアプリのアイコンがandroidデフォになっちゃうんだけど、これって仕様?
アプリはフォルダー内に入れてる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 09:22:09.38 4oszDM6N
米尼でseidioのデカバを買おうとしたら『日本には発送しねえ』って出てきたぜ!
どうなってんだぜ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 09:44:36.06 utdWznMN
>>498
WM3300:2.5H、WM3500:8H
URoad-7000:2H、URoad-8000:9H
位だと思った

>>505
iPhoneだと購入時期により、無料だった、偽装すればAndroid機でも使えた

>>543
シーンを別の物に、一旦変更、その後普段使うシーンに切替

>>544
バッテリー系は個人輸入難しいぞ、移送中の事故の懸念から

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:07:34.70 JXFVS1Ok
裏蓋外し難いのに予備バッテリーもらっても使いづらい
ネット直販しないならモバイルバッテリーを買った方が簡単安心でいいか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:16:30.74 J8MkX3x6
質問スレ落ちたみたいなんでこっちで失礼
メール着信のバイブ回数を設定する方法、あるいはソフトってありませんか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:16:42.43 utdWznMN
>>546
蓋外しは、コツを覚えれば簡単
デカバ運用も候補にしたらどうだ?(当り、外れがあるようだが)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:28:07.51 QnAQzv/4
ガラケーの蓋よりは外しやすい(俺基準)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:29:37.46 TlMB1B1F
>>544
電池がダメなのかと思ったら、どうもseidio系の品物は
尼本体は日本に送ってくれない模様(理由は判らん)
マケプレなら送ってくれる店も有るよ


>>546
何のネット直販を希望?
裏ブタ(1092円)
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)
電池パック(1890円)
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

直販で売ってなくて困るのは電池用の充電器位じゃね?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:32:44.28 gLO3g05t
>>543
SDカードの読み込みが遅いだけじゃねーの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:43:53.15 JXFVS1Ok
>>550
書き方が悪かったネットで買い物はチケットぐらいしか
したことがないのでスルーしてます。

基本店売りで
純正電池1個+大容量モバイルバッテリー4,5千円ぐらいのやつで
これなら旅行とかで12時間GPSとマップ使い倒しても電池持つかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:59:16.44 CZQYefBZ
間違い電話しまくるんだけど、UI 変えたりできないの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:10:33.81 RBb30tXc
>>553
できるよ
俺ADW使ってるし
ただ、片手だけで使うならほぼ誤まる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:14:04.66 QvcGxIbk
>>553
まとめにある。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:19:57.91 utdWznMN
>>553
以前スレ内で紹介されてた Call Confirm は俺的には便利
紹介してくれた人ありがとね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:22:47.48 6hlgRUou
>>552
12時間はどうなんだろ

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
↑の記事だとテザリングでのテストだけど、標準電池で約4時間半
その後、空になった状態からモバブーで約9時間
テザは電池を食うけど、画面は使わないからその分は電池を食わない

GPSとマップの場合画面が常に光ってる訳だからその分は電池を食うので
あとは(この実験の)テザとどっちが電池を食わないかが判れば良い訳だけど…

常に通信してるような状況じゃなきゃ持ちそうな気もするけどね

あと、今現在外部バッテリとしてほぼ一択状態のKBC-L2Bが店頭ではなかなか
買えないってのもありますなぁ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:25:16.12 QZ1RfsKY
>>554 >>553
そんなお前らにoncallend
併せて発信確認入れるとなおよし。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 12:06:27.12 mPPgFPgh
>>528
毎月割増えたんだから、今はどこで買っても安いだろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 12:19:31.17 VV7TsFjW
>>583
どこの店舗もIS03の一括0円在庫売切りで忙しいのでEvoは定価販売
夏モデルが一通り出回るくらいには下がるだろうね
在庫があればの話だけど






561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 12:20:42.40 VV7TsFjW
>>583>>528

なんでバカなアンカーを・・・・

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 12:24:51.44 5OMeHukV
電話着信できてなかった。
別の携帯やスマホも転送してるんでこう言うのは非常に困る・・・
再起動したら治ったけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:11:39.55 TETq97Fd
>>552>>557
外部バッテリーはKBC-L2BかPowerBank slim 3.0のどちらかだろうね。
あと、緊急でテザ用のPCからUSB充電なんてこともできる。
外部バッテリ+net bookがあればかなりいけそう。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:24:26.35 mq2yvqq6
>>563
自分は、出力の高いUSB-ACアダプタを1個持ち歩いてるよ
もちろん、AC充電になる様なケーブルも一緒に

外部バッテリよりUSB-ACアダプタの方が軽いし小さいのと
その気になれば意外と合法的にコンセントを使える場合も
有るので便利
使いながら充電とかじゃなければ(=充電だけなら)いつも
使ってるUSB-ACアダプタだとデカバでも0→100%まで2時間
掛からないからちょっとした時間で充電出来るしね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:24:40.68 nZalG/3P
発売から約1ヶ月、evo3Dかrootの具体的な話でも出てこない限り、ここの有効性はなくなったな。
ググるかwiki見ればすむ話ばっかだ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:33:20.29 eX4UV46B
じゃぁくんなよ。
なんか俺このスレにずっと居るんですけどアピールうざいやつが居るよな。
その話題とっくの昔にでたわ~とか毎回言う奴。
みんなおまえみたいに暇人じゃないんだよ。

俺は暇人だけどな!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 13:37:26.48 mPPgFPgh
たまにしか来ないやつに合わせてどうすんの

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:07:34.98 UyscPSYM
マイク穴開いてるケースにストラップ着けてる人がいたと思うんだけど
デカバ用の裏豚もとい裏蓋ってマイク穴開いてるやつある?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:17:25.73 ZTDYDgQ8
起動中のアプリを表示するアイコンがないようだけど
複数アプリを切り替えて使うって無理なの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:18:34.19 isL7+i+p
>>569
一回死ねよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:22:02.49 nZalG/3P
>>566
質問スレも無くなったし、ググリもせず、wikiも見ない奴らばっかになったなー
っていう嫌味も含んでたんだが、>>569がタイムリーすぎてワラタ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:24:03.88 H7GgZY9n
都内ならドスパラが最安値かな?現金キャッシュバック20000円


573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:31:09.76 XGEmgKur
どうしよう、質問スレ立てる?

でも発売前ほどスレの流れ早くないし、本スレだけでいいのかな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:36:02.25 OInH64hA
>>573
いいんじゃない。ここも殺伐としてきたし、純粋にEVOの事知りたい人の風も必要かと。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:37:24.96 VV7TsFjW
Evo 3Dは6/4に北米(Sprint)、7/4にイギリス(Vodafone UK)らしいが
このペースなら日本最速8月頭、ローカライズ3ヶ月なら9~10月発売か?


576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 14:55:24.74 mPPgFPgh
>>572
15000円じゃなかった?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:14:46.91 lKuthDQ9
電話の着信拒否設定がわからない・・・

新規契約したら、以前の携帯番号の持ち主宛に
電話がじゃんじゃん掛かってくる。



578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:17:55.86 QvcGxIbk
>>569
俺もわからん。
誰か教えて。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:25:33.86 mPPgFPgh
>>569
ホームボタン押せばいじできなかったっけ?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:28:45.85 XGEmgKur
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part4
スレリンク(smartphone板)

ご活用下さい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:34:58.15 NfRUiSXI
>>575
なかなか先の話だな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:45:47.44 1OHKyDGB
3D待ちの人は何を期待しての3D待ち?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 15:54:57.53 MGrgt2Gx
>>577
そんなに頻繁なら電話番号変更しちゃいなよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:00:17.34 K3EztB94
>>575
スレ違い
↓でどうぞ
WiMAX対応スマートフォン総合スレ
スレリンク(smartphone板)

>>577
新規契約して日数が経ってないなら、事情説明で無料で電話番号
変えて貰えると思うから、早い内にauショップに言った方が良いかもね
あるいは、お金払ってYOU選で好きな電話番号選んでくるとか

585:583
11/05/23 16:01:04.88 MGrgt2Gx
>>577
URLリンク(cs.kddi.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:11:42.37 2KzuBu3X
>>582
バッテリー持ちアップ
デュアルコア
個人的には3D撮影でどう撮れるか興味。
(まぁシャープの3D撮影のホットモックで確かめてがっかりしてイラネと思うかもしれんがw)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:12:58.35 lKuthDQ9
>583,584

レスありがとうございます。早速詳細を調べてみます。

私のケータイ人生で、こんなにも電話がじゃんじゃん鳴ったのは
初めてで、しかも「融資のご連絡ですがぁ」とか「融資はいかがですかぁ」とか
「融資についてですがねぇ」っていう電話ばっかりw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:13:30.36 PzLND9x+
あまりに電池の消耗が早いのでGPS切ってみた
いくらか長持ちするようになった…ような…

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:17:47.05 UyscPSYM
>587 こえぇなぁw

「金返せゴラァア!!」じゃないだけましか

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:19:45.02 isL7+i+p
>>587
auに云えば電話番号変えてくれるだろ
NTTの有線で大昔に同じような目に会ったことがあるわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:26:24.44 quNy0U61
彼女ができてハメ撮りを楽しむための3Dまち




EVOも買ったよ






592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:51:44.76 /HC80zEQ
ISW14SH LYNX

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:07:05.80 npU7MSl6
>>592
そんな悲しい事言うなよ
はやく彼女がほしい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:12:08.85 NfRUiSXI
>>586
AQUOS Phone の3D、結構良かったよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:15:01.43 ovkBwwx7
仮にシャープからWiMAXスマホが出たとしても
電池容量1200mAhとかだったりしそう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:15:44.17 ti90O9Sp
老眼の身にはウザイだけ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:16:27.76 NfWZV/4H
>>587
>>590
自分はずーっと、おなじ番号使ってるのに定期的に訳の判らん電話が
掛かってくるなぁ
大抵北関東から東北訛りの年配の人からで、必ず相手の聞いてくる名前は
同じで「Kさんですか?」って聞かれる
んで、「違います」「自分はずっとこの番号使ってます」って言うと
ひどくガッカリした感じになるんだよなぁ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:18:02.21 isL7+i+p
>>597
んじゃ、電話番号なんかの名簿で出回ってるんだろw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:21:30.14 yb0UDwZL
SmartBook ISWxxSH

二年後に頼む(キリッ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:29:56.06 uKZ4KlyD
俺も今日050ナンバーの知らない人からの電話が何回もなったな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:40:42.06 RFtGN0Xr
HTとPT以外はお呼びでありません。
SHとか、シッ!シッ!こちら側に来るな!という感じです。
いっそのこと無理を承知でHWに来てほしいくらいです。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:51:25.84 cM4DKq42
>>582
デュアルコアとディスプレイと電池持ち
3D機能は個人的には用はない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:52:14.63 fETx4yZe
Galaxy S3の情報が出てたね。
秋だか冬だかにデュアルコア2Ghz、RAM1GB、4.5インチだってよ。
htcは対抗馬出すのかな。4G2とかShift2とか出せよ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:32:07.56 sI0jvu+f
>>603
デュアルコア2GhzってなんだよPCかよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:33:58.93 z++6yTsI
Electra届いたよ。
5月14日に注文して発送案内のメールが来たのが5月17日。
安いUSPS FIRST-CLASS INTERNATIONALで送っってもらったん
で郵送中の追跡は出来なかったからちょっと心配だったけど
届いてくれて良かった。
内側にエアキャップの付いた封筒で届きました。
付属の電池は安く出回ってる3500mAhと同サイズだったんで
入れ替えは可能、外装の全体のサイズはOtterのDefenderと
同じ位で、スタンドもちゃんと使えて横に立てられる。
あと、イヤホンジャックの所の穴は細くて普通のイヤホンが
入らない感じで専用のアダプターが付属してた。

前スレで俺以外にももう一人発注してる人が居たみたいだけど
届いたかな?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:34:21.79 yb0UDwZL
>>604
そのうち3GHzクアッドコアとかが来るのか・・・

端末が熱くなるな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:38:27.19 mAnhz8IO
Motorolaのdroidx2のほうがいいな。
ただスペック的に現状EVOで何の不満もないし、
wimax付使ってしまうと、次の選択肢が狭まってしまったのがアレだ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:48:22.87 dJ+zQ3jn
とにかく不要なソフトがデフォルトインストールされすぎてて混乱する

メール、Gメールに加えて新しいメールソフト導入したら
この3つともがプッシュ接続してバッテリーめちゃ食うんじゃないかって心配になる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:53:16.29 uY96yEfq
キックスタンドで焼き肉ができるな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:59:28.21 JAPCfAGZ
>>528
Cb 35000

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:59:58.65 Y076CYjn
>>608
同期先変えたらいけんだろ?
ま、確かに無駄なアプリには同意
そんな事より、やることあるだろとは思う。

612:605
11/05/23 19:21:40.10 ljXUspmE
Electra追記。
付属の電池が胡散臭い、本体に入れてコンセント挿しても
うんともすんともいわないので、3500mAhの安バッテリーと
セットで買った充電器に入れてみたら、一応充電中のランプ
は点灯したので充電可能かどうかもう少し待ってみる。

あと画面のカバーは最初から小汚い感じで汚れとかスリ傷
とかがある、あとDefenderのものよりもペラペラ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:10:33.15 JrrQ1Hab
あのキックスタンドは放熱板も兼ねておるよね
なかなか機能的デザインである

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:11:48.64 Mw6yCOrX
>>568
ケースならともかく、裏蓋にはマイク穴ないだろう
ノーマルもデカバ用も

>>569
出来るよ
俺はTask Trayっての使ってる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:27:26.69 wFHbXnnN
>>598
さっきも書いたように大抵は年配の人で、違うっていうとガックリした
感じで終了なんだけど、一度だけえらく威勢の良い中年のオッサンが
かけてきて「違う」って言っても納得してくれなくて色々話をしたんだけど
どうも寸借詐欺とかそんな感じの事をしたヤツが置いていった番号として
使われてるっぽいw
こっちはナンもやましい事も無いので、「どうぞ警察でもどこでも話を
持って行って下さい。こっちも助かりますんで」と言って終わらせたけど

>>612
保護フィルムが付いてるとかってオチでは?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:31:18.22 KoroUtGp
MySettings的なやつで、テザリングとWiMaxのON/OFF出来るのってないのかなぁ?
誰かご存じない?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:34:34.89 FrFoRQ9o
>>612
送ってもらったばっかりのバッテリはそういうことあるらしい。
輸送中に放電するとかなんとか。
自分はandidaバッテリが届いた時に、やはり電源が入らずにそれを疑った。
よく見たら、節電部に絶縁シールが貼られてた・・・俺のバカ。

618:605
11/05/23 20:36:58.16 ljXUspmE
>>615
ご指摘ありがとうございます、保護フィルムが付いておりました。

ギラギラしておかしいなぁと思った。
剥がしたら傷も無くてきれい。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:38:27.89 FrFoRQ9o
>>616
wifiテザリングのアプリじゃダメなん?(追加→アプリケーション→wifiテザリング)
センスならwifiテザリングのウィジェットある。

あと、質問スレに誘導のがいいの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:43:32.42 KoroUtGp
>>619 ウィジェットであるのは知ってますが、MySettings的にまとめたかっただけだったので…
すみません、自作します。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:55:40.98 wwHWsol3
>>620
QuickSettingsの4Gで切り替えれるお

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:04:10.98 bR421aFj
>>620
wigetsoidでも4g切り替えあるね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:04:18.50 KoroUtGp
>>621 無料でこんな良いのあったんでね;; しかも、カッコイイし。 ありがとう。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:06:21.76 nBjXGapC
ほかのアンドロイドいじってみたんだけどアイコンとかデザインダサいね。
銀河とか特に。
htcまだセンスある方だと今日知った。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:08:08.07 KoroUtGp
>>622 設定関係だけ通知領域にショートカット置いてるので、ウィジェット系はNGだったんです。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:08:44.80 mZIGtd68
mysettings よりquicksettingsの方が人気な理由とかあるのかしら
この機種での話しだけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:08:50.29 yb0UDwZL
>>621
テザリングのONOFFもできるのか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:13:55.91 KoroUtGp
>>627 Wi-Fi hotspotって項目がテザリングですね。 一瞬、ん?ってなったけど。

さて、怒られるまえに、消えます。 いやぁ、今日は良い日だ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:16:41.66 HxZnHXtA
>>605
ワロタそれ俺だwしかも発注、発送日時が一緒!!
まだこちらは届いてないーいいなぁ



630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:38:39.50 WcUtOgOY
>>626
mysettingsは作者がうさんくさい
広告なし版の料金吊り上げ過ぎ。けどUIはすき。
Quickはボタンが押しにくい。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:39:36.63 ifBfQ6Zr
イヤホン差して音楽聴いているときに、イヤホン抜くと本体から音が出るのは普通?周りに音楽聴こえてチョットビビったんだが。


632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:45:26.59 5u7uE6EG
>>631 ふつう。
おれは、Advanced Audio Managerってアプリ使ってる。
SpeakerとWiredとBluetoothで個別にボリューム設定できる。 
ただ、これ使ってもプラグ抜けると設定移行する一瞬だけスピーカーから音が鳴ってしまうけど。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:50:03.30 mZIGtd68
>>630
基本機能同じだし好みでいいんかな…
どっちにしてもデフォルトのBT、Wifi、Wimax、GPSのonoffウィジェット出してるし

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:51:05.46 ifBfQ6Zr
>>632
いいアプリかあるんですね。早速試してみます。サンキューです。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:52:36.38 /BVmQBb6
>>631
俺のはイヤホン抜くと一時停止になる。
設定できるのか知らないし、設定した記憶もないけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:10:29.78 FLNzRBgG
>>631 俺も同じく焦ったことあり。
もしやiPhoneから乗換え?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:18:33.40 9DTr6Itg
>>631
プリセットアプリなら抜けると自動で止まるよ。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:20:35.21 Qv5j9QQX
その辺って、再生に使ってるアプリにもよるんじゃないかな?

自分は何のアプリだったか忘れたけど、Ariaで青歯接続で音楽聞いてて
青歯の接続が切れたか青歯の電池が切れただかしたら、いきなり本体から
音が出て焦った記憶が有る

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:22:45.61 ZmDrZrUI
銀河2弄ったけどぬるぬる感は半端なかったがワンセグなんかがオマケレベルでEVOでまだいいかなと思ったよ。
格安テザとWIMAXの勝ち点は高い。
むしろシャープ3Dに興味があるw


640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:29:52.59 VozwX8p6
通販で買ったOtterBoxのImpact Caseが届いた!
これは前のケースと違って、ボタンが押しやすくて使いやすいや。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:39:01.44 MFBfe8J5
AAバッテリー二本タイプの充電器だと力不足なんだな。
維持はできるけど、回復しない……

四本タイプで安いのあるかな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:41:46.07 ifBfQ6Zr
>>636
その通りです。
一時停止してくれると助かるのですが。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:44:46.76 n+W1ld0W
いつの間にか毎月割りが増えてたんだけど、発売日に契約した私は対象外なのですか?


644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:47:54.77 lu8rrTTO
午後9時になったら弁当半額になるからって
午後8時に買った弁当をもってきて
これも半額にしてっていうオバチャンみたいな人がいるぞ

645: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:50:36.59 BFHUGniz
>>644
よくわかるたとえだ!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:53:51.65 jXpEFWSF
>>618
俺もElectra今日届いたんだが
お陰でフィルムの存在に気がついたよ
ありがとう

付属のバッテリーは90%位残量あって
今のところ普通に使えてるよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:56:00.27 /HC80zEQ
買わずにカゴに入れてただけならおk

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:05:24.12 mtaFnQc8
>>642
PowerAMP ならヘッドホン端子が抜けたら一時停止して、
再挿入すると、再生が始まるゾ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:05:57.24 Ypd/zKVJ
>>644
ちょっと!私の食べ終わった弁当にもシール貼りなさいよ!

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:13:30.08 njvKeDhn
>>649
私のもよろしく。
殻は捨てちゃったけどいいよね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:14:52.54 NV0vVIzC
上の方でCall confirmの話題が出てて、そういや入れてねぇやと思って
マーケット行ってみたんだけど、なんか無くなってね?
webブラウザからも行ってみたけど、アプリがないよとか言われるわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:17:19.64 njvKeDhn
>>575
evoが一年くらいだから3Dもそのくらいかかるんでわ。
国産機がデュアルコアで足並みそろうならもっと早くなるかもしれんが。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:39:54.20 IeWiIhZx
結局このままroot化できるようにならないのかなー
自分の環境だとz4root使ってもなんでかできてないし…
前スレにあったアドバイスとかも試したけどできなくてお手上げ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:40:40.59 X+2uQ/5C
>>631
powerampもとまるの

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:41:29.95 CSdIUoM4
>>650
道民かwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:45:22.95 Tu7vLKtq
>>644
>>649
>>650
ですよね。でも既に払った分をって訳じゃなくて、これから払う料金の事だったんだけどね。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:54:32.78 umkInu7K
過渡期だから割り切ってガラケー+EVOにしてるけど
ガラケーあんまり使わなくなったな。
キャリアメール使うくらいで、元々Felicaついてるけどほぼ使ってないし
テレビみないからワンセグもいらんし
キャリアメール使えるようになったらEVO一台でいいような気がしてきた。
電池だけが問題だけど。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:03:43.96 N9aqMcYW
AVGのAnti-Virus FreeはまだDLできないのね。
おすすめのアンチウイルスソフトはなんでしょうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:03:59.64 N9aqMcYW
↑無料ので。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:06:58.08 9rBVsc0r
>>656
そのレス読んでも理解できねーのお前
分割ローン組んだ時点で決まったことなんだから
これから払うとか関係ないじゃん

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:08:02.04 EXXLWFx1
裏蓋のツメが入る穴ギリギリまでアンテナのシートがあるから、蓋の取り外しは気をつけた方がいいぞ。

俺は、アンテナちょっとキズついた(ToT)


662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:08:03.25 QvcGxIbk
>>651
wiki見ろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:08:38.99 1R2uKae9
>>656はバブル崩壊後に安値で部屋買った隣人を虐めるタイプ

664:605
11/05/24 00:10:11.71 Z+XiF5aZ
ElectraとDefender並べて撮ってみた。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:11:58.64 m8P6spQr
>>660
わかりました。いつの間にか私、分割ローン組んでたんですね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:13:30.97 RTOUXzSy
>>658
俺AVG入れてるよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:16:48.64 RTOUXzSy
いつの間にかもなにも、買うとき説明されるとおもうんだけど・・・>分割ローン

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:17:06.96 Ni96VyMm
>>664
いいねぇ~
透明はちょい派手に見えそうな気もするけど良いわ~

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:22:33.82 m8P6spQr
>>667
本体は一括で支払ったので、分割とかの説明はなかったと思います。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:25:40.47 RJrGe/XS
東京だが、天気の「にわか雨、ときどき晴れ」ってどんな天気だよw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:29:40.67 tV65p2/W
>>670
そんな天気だよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:31:45.24 gUi1HJ9P
>>669
単に毎月割の契約をその当時の値段でしただけの話
お互い合意の上でな
詐欺でもない限り契約ってのはそういうもんだ
無茶を言ってるんだよあんたは
大人なら聞き分けろよ

先に言っとくが後からの毎月割増額は詐欺でもなんでもないからな
単なる割引だから

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:32:43.66 KxmZKbUG
>>651
ほらよ
URLリンク(nanabit.net)


674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:36:35.34 XmPIp8T0
>>672
そんなカッカすんなよ。気持ちはわかるけど、
相手は冷静なのに怒ってると馬鹿みたいだよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:38:40.85 RJrGe/XS
まぁ、アレだ
後からの、しかもわずか発売1ヶ月での毎月割の増額は
増額後に買ったヤツ以外は面白くないヤツが大多数だろ

ても、それをここでガタガタ言ったトコロで何も変わらん
こんなところでグダグダ言う位ならauに直接言おうぜでFAだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 00:39:18.43 nGyy+bow
>>653
一時的なら出来るだろ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:04:39.33 i9xJoQ33
充電中のタッチ飯反応が悪くなるのはいったい何なんだろうか…
この機種に限ったことではないのかな?

678: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/24 01:09:12.09 2dFEGMES
>>677
ずっと思ってるんだが受電中でも感動下がらない俺のevoって…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:12:18.95 PJeFhfCI
>>678
USBじゃなくて、コンセントからでも変わらないの?
個体差なんてあるのか…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:24:47.18 Uk9lONo/
>>662
AppBrain経由ならもうやったんだけど、対応機種じゃないみたいなメッセージが出てできないわ
類似アプリも同じ
root取らないと入れられないとか無いよなぁ…

>>673
結局マーケット飛ばされてできないや

スレ汚しスマン
質問スレで聞いてみるよ
ありがとう

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:25:25.81 Jt5pCQVz
>>664
デカバ装着しながらも一体感あるのはいいね。
放熱穴のせいで密閉度はなさそうだが,バッテリー部に密着してるのかな?
3500のサイズで2800なのは,親切なのか,2800すらないのか・・・w

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:25:34.51 CYarWpg0
俺のevoも体感で感度下がってるとは感じられないな…。
なんなんだろう…。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:29:59.28 HIsLI/ku
NMPで本日購入。
実質0円だと思ったら1万円弱(月々350円程度)かかるんですね。
音楽のデータを入れるときにフォルダを作ってアルバムごとに整理を(手動)でしたのですが、上位フォルダはどれになるのでしょう?


684: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/24 01:31:55.75 2dFEGMES
>>679
コンセントからでも変わらないし500mAhの充電器でも感度は変わらないよ。
今もqwertyで入力してるけど違和感なく反応してる。
アプリを極力SDに移動してる?


685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:38:25.01 PJeFhfCI
>>684
いや最初からだよ
変な使い方してるみたいにいわれても…
確か発売前のレビューでも指摘されてたんで
変わってないのかとおもってたよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:39:24.88 TFeSbqsd
>>680 
>>673のページでダウンロードできたよ 1.21ってリンクから直接落とせた


687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:43:07.05 Uk9lONo/
>>686
ああ、apkを直接落とすのだったのか
解決しました
ありがとう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 02:03:18.48 dViICcGV
不思議な事に充電中のタッチの反応が鈍くなるのは会社で充電した時に起こって
家で充電する時は変らず動く。

なんでだろう?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 02:08:04.25 3dcTvgVF
タッチ感覚が鈍くなるのは、なんかひどいときとそうでないときがあるし、
よくわからんよな。
俺の場合は急速充電じゃなければなったことはない。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 02:12:32.70 vphRG1Wp
コンセントかUSBに他機器を付けまくってるからじゃね?

691: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/24 02:14:39.37 2dFEGMES
>>689
俺のは急速充電すらヌルヌル動くぉヽ(*´∀`)ノ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 02:19:55.84 PJeFhfCI
やっぱ個体差あるみたいね
どういう事かはよくわからんが
まぁ充電してる時に使わなければいいだけだから
別にいいか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 02:59:12.62 yKam6hOj
Z4rootでtemporary rootとればTitaniumBackupでアプリ凍結できるけど、
どの程度までプリインストールアプリ停めてる?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:00:42.58 BuU/Xsgv
俺は韓国製ということでパス
国産のWiMAX機が出るまで待つことにした

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:02:11.31 jocFEM/1
頭大丈夫?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:03:07.20 K2Y2rmuB
オレのEvoは台湾のHTC製だけどなw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:07:53.96 +gGeo0CI
嫌韓ってこんなの多いよなw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:12:39.67 dwatu8kJ
中々の釣りネタだなwww


699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:41:16.66 b/SzAFf/
>>681
さぁシバいたるで!ってなもんでフルスロットルしたが予想に反して減らないんだがまさかの神電池降臨か!?
他のElectra購入者はどうだろか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 07:07:15.55 ecMxGLRj
>>640
otterのケースはよく出来てるよな。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 07:13:00.57 muVvp7xm
>>405
メール送りましたが…返信ないっす

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 07:36:05.59 5gHExEjT
>>674
どっちが馬鹿なのか一目瞭然だろw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 07:42:55.36 Jt5pCQVz
海外でも徐々にElectraの話題が出てきたね。やっぱバッテリは良好との報告がある。
しかし特攻しようと思ったら在庫切れだって。とっとと買っておくべきだった(´・ω・`)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:31:42.43 8f9CIkx6
>>702
確かにな。
別に毎月割を変更後の金額にしろってごねてる訳でもないのに、
勝手にヒートアップして攻撃してる奴らはホント馬鹿に見える。

先に言っとくが、って最後に言ってるのも笑えるな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:32:03.92 erDkv6Mc
>>648
情報サンクスです。
radiko はなんとかならんもんでしょうかね...



706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:39:31.14 erDkv6Mc
昨日まで動いていたwidgetsoid が、ボタン押しても反応しないんだが、なんか相性とかあるのかな。そもそもevo ではうまく動かない?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:47:35.27 ANkClNE2
>>706
いや、普通に動いてるぞ?
再起動してみれば

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:49:21.16 8f9CIkx6
ホント質問スレの意味ないな。
自治するか、削除依頼出しとけよ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:54:12.25 y3XC3Mk4
>>693
auの独自アプリ全部とpeepやニュースなんかの勝手に起動するhtcのアプリ凍結してる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 09:40:36.21 dVWq6ehr
>>706
タスクキラーで殺したとか言うなよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 09:53:51.20 5tNZxu/i
>>694
「俺は韓国製」
つまり、韓国生まれの姦酷人だから、韓国産のWiMAX機が出るまで待つって事でしょ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:39:33.86 c4TAQEKs
スマートフォンに関しては、日本メーカーの方がインチキっぽく感じるな。
シャープ()とか、東芝()とか。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:40:41.15 QR2UOB7S
お前ら年内に今発表されてる仕様のままEVO 3Dでたら買い替える?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:49:16.60 TlcApOSD
国産は発展途上だから、どうしてもガラパゴス機能が必要な人か、何も知らない人、後は「がんばろう日本」精神の人しか買わないだろ。

俺は「ありがとう台湾」の気持ちで、3Dの影がチラつくけどあえてEVO買った。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:03:45.27 8f9CIkx6
>>713
オレはEVOでHTCの素晴らしさに気づいた口だからな。
これから、EVO 3D、Sensation、Incredibleと出てくる中で
Holidayなんてバケモノ(画面サイズ的な意味で)も出てくるし、
キャリア関係なく替えちゃうかもな。



716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:09:58.21 7Mg7K0Wt
中華バッテリー充電器のUSBから本体充電すると、カクカク、USBのみのACアダプターだと大丈夫

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:26:12.87 c4TAQEKs
俺はあと23か月EVOでしのぐけど、
次もキャリアはどうあれ、htcかHuaweiを選ぶと思う。


718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:33:19.99 K2Y2rmuB
Huaweiってスパイチップ内臓じゃなかったか?w

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:42:26.38 HSQ1t3IN
俺もありがとう台湾での気持ちでEVOにしたな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:47:12.75 li0ZBQPs
メーカーだけで選ぶとか信者かよ。
そのとき出てる一番気に入った端末と評判聞いた上で変えるだろJK


721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:49:16.96 HSQ1t3IN
>>720
お前の考えは絶対なのか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 11:54:21.33 5tNZxu/i
そうだ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 12:12:13.65 ARdQY2ms
>>673
俺も探してたんで助かった。デフォのスピードダイヤルが手離せなくてね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:00:38.67 GVbqBwFq
>>716
>中華バッテリー充電器のUSBから本体充電すると、カクカク、USBのみのACアダプターだと大丈夫

付属のACアダプタと中華充電器の仕様を見ればわかるが
ACアダプタは1.5Aで中華充電器はそれより低いはず(800mAくらい?)
ようは
消費電力>給電
になるから処理能力を落としていると思われる




725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:07:36.02 Msp9B6yD
俺はWiMAX2になるかadvanced LTEになるかは知らないが、
次世代通信規格に対応した端末が出るまで待つかな
もちろんテザリング可能なやつ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:17:01.90 4ucaSDgJ
>>725
1年以上先だろうね、日本登場は更に半年以上先。今のWiMAXレベルまでエリアが広がるには
更にそこから1年以上先くらい?w

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:25:43.32 hH22vsjb
LTE-advanceは2014年
wimax2は2012年からで話しは進んでるんだが。。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:32:59.16 SzncIgdb
>>726
料金の問題はあるけど後方互換はあるんだろうし最低限wimaxで使えてれば良いんじゃない?
自宅なりメインだ使うところが全然2で使えないと料金分の意味は無いとは思うけど、買い替えの
区切りもあるし人柱覚悟で買うのもありじゃない?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 13:36:57.65 xIvtRRlY
>>724
ああ、それだ。充電時間も、メチャクチャかかるし、使えねぇ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 14:19:28.70 8f9CIkx6
>>728
買う側は覚悟すればいいかもしれんが、売る側が覚悟出来んだろ。

wx2対応機種出して、wx2が使えないと文句言う奴が大多数だろ。
少なくともwxが今の3g程度に広がって、ある程度wx2も使えるように
なってからじゃないとキャリアが発売する訳ないよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 14:26:05.06 csaQDNrY
おれは3D出るまでに彼女できたら買うな
3Dハメ撮りとかしてみたいじゃん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 14:26:59.89 QRRvLuFm
>>730
wxが3G並みのエリアになるなんて無いよ
目的がそもそも違う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch