Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT スピードテストスレat SMARTPHONE
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT スピードテストスレ - 暇つぶし2ch15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:59:57.48 fYeWK/O5
みんなどんなけ早いの??!

3500R使用 大阪市北区 ルーターの電波とスマフォ側電波三本。
下り3M 上り0.5Mがやっとなんだけど、これってルーターの性能に依存したりするの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 09:10:11.59 wBeY/tWM
一つの基地局に繋がってる人が多ければ
その分遅くなるんでは?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:48:54.60 HhTSTkJ8
テザの性能も書いてくれ。
どんな端末をブラ下げてるかも書いてくれ。
よろすく

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 09:02:12.88 7M6Ukpp5
岐阜市 岐阜駅前、悪趣味な金色の織田信長像前で下り1M。
郊外の自宅マンション5階のベランダで 3.6M
HTC evo テザリングでiPad、 optimus pad 等使用。

19: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/23 10:55:39.71 4XdcNqpQ
>>15
計測する時間にもよる。
梅田と大阪駅の歩道橋で早朝5時だと6.5M出たよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:48:48.06 qcUC/bMT
speedtest.net mobile だと下り4.5M 上り1.5M程度出るけど

デザリングでPCからWiMAX実測スピードマップで測定すると3.3Mぐらい


21: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/24 11:22:59.50 Nm9WlIO2
>>20
テザリングでは落ちるね。
6.5Mがテザリングで3.5Mになるぉ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 17:38:55.49 KdxI8P8n
WiFiテザのことか?USBテザは全然速度落ちないぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:19:04.31 m13KyIFC
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
URLリンク(www.bspeedtest.jp) v3.0.1
測定時刻 2011/06/04 19:15:06
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[N] 2.85Mbps
サーバ2[S] 3.19Mbps
下り受信速度: 3.1Mbps(3.19Mbps,399kByte/s)
上り送信速度: 4.6Mbps(4.61Mbps,576kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

大阪府吹田市南の方
PCで無線LANでぶら下がり
まぁまぁかな USBでPCをつなぐと早くなるのかなぁ?

24:SIM無しさん
11/06/06 18:03:58.46 TrtdAn81
wi-fiにはwi-fiの速度上限があって、一般に携帯の3Gと較べても遅い。
昔のスマフォだと、載ってるチップによって無線規格の公称上限より遅いこともあった(いまもあるかも)。
さらに画像だとグラフィック性能への依存も大きい。
ぶっちゃいうと、WiMAXのスピードが速いからと言って他の条件次第では…ということもあるよ。

25:dna2007vx
11/06/13 11:05:16.71 m2W0mC3j
wifiテザリング(ISW11HT):
無線lan子機Skylink Nano LAN-W150N/U2BK使用。

Xp-sp3、P4-3GHz、Mem:1GB。

chrome使用

下り最大6.1Mbps / 上り最大3.7Mbpsエリア

URLリンク(www.speedtest.net)




26:dna2007vx
11/06/13 11:07:35.91 m2W0mC3j
追記:chrome-12.0.742.91使用

27:SIM無しさん
11/06/13 22:18:51.08 qfETEoc9
>>25
速度が入ってない!
不思議!
URLリンク(i.imgur.com)

28:dna2007vx
11/06/14 15:21:36.14 nZSWfIFa
下り上り1.62mbps 0.5mbps ping 153ms

29:SIM無しさん
11/06/17 23:18:06.71 CfMqJ1NQ
下り回線:12Mbps 上り回線:4.8Mbps
京都市内の辺境にある自宅にて計測。WiMAXのアンテナは0-1本しか立ってないがこんなもんなのか?
上り下りの極端な差が気になるところ。

30:SIM無しさん
11/06/18 15:00:53.39 850of52g
>>29
十分すぎるだろ!

31:SIM無しさん
11/06/19 03:06:07.36 gNSDn3Xf
下り:16Mbps 上り:2.3Mbps
京都市北区、初めて10Mbps越えた…
普段は3~4Mbpsよくて8Mbpsなのに今日は普通に14Mbpsを超える!
HTC EVO speedtest.netにて
URLリンク(imgur.com)

32:SIM無しさん
11/06/19 08:09:11.43 4WimbnBP
サーバーが沖縄の北谷になってるのはなぜ?

33:SIM無しさん
11/06/19 23:19:24.42 1JZCYFE0
>>32
東京鯖がめっさふあんていで速度が狂うことがあるからじゃないか?

34:SIM無しさん
11/06/23 09:35:52.40 WngTtzja
URLリンク(www.speedtest.net)
香川県
これだけ出りゃ十分だな

35:SIM無しさん
11/06/23 10:33:51.80 Ep+bX9BD
URLリンク(www.speedtest.net)

久しぶりにやったら結構速度出た。
広島

36:SIM無しさん
11/06/23 10:58:38.71 sRVIoiTr
某田舎なんだが
俺の番地の一画だけピンポイントできれいに未対応エリアw
あう 氏ね


37:SIM無しさん
11/06/23 11:05:39.02 oLNO95P0
>>36
要望を出しておけ。

38:SIM無しさん
11/06/23 18:59:20.56 /WYX1rgq
ピンポイント▲~○
URLリンク(speed.io)

39:SIM無しさん
11/06/24 02:01:49.06 jV9Ogfhb
みんなバンガッてますの

40:SIM無しさん
11/06/25 12:43:42.75 aXZTXq4v
age ma show

41:SIM無しさん
11/06/27 01:18:24.71 yEGX/89Q
URLリンク(www.speedtest.net)

WiFiテザリング
大阪府寝屋川市

42:SIM無しさん
11/06/27 16:02:16.98 rxZEMmnB
Cメール可能になるアップデートすると、速度が落ちるってほんと?

43:SIM無しさん
11/06/27 19:00:04.61 O9C1yekP
すこぶる盛り上がってないな

44:SIM無しさん
11/06/29 02:22:26.16 qwYO1j/M
ageing

45:SIM無しさん
11/06/29 19:33:50.77 no7rR9Q9
>>41
PING値ってこんな感じででるの?
おれ普通のWiMAXルーター使ってるけど、二桁でたことないよ
こんだけでるのって端末性能なの?いいなぁ

46:SIM無しさん
11/06/29 23:16:39.28 CfRi6pCf
むしろ二桁台しかでない。

47:SIM無しさん
11/06/29 23:46:09.32 n8C9FuQ3
>>45
PING値って何を示すのか知らない…
アプリによっては数値違うのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

48:SIM無しさん
11/06/30 00:26:26.79 cZyDxLtV
Tokyo

49:SIM無しさん
11/06/30 08:25:11.89 hNpvHl8L
>>47
簡単に言えばレスポンスの良さ。
単純な回線速度とは別。
操作の度にかかる通信のタイムラグと思えばいい。
一度始まった通信だと影響しにくいから動画とかだと影響小さいが、
ゲーム見たいにリアルタイムで操作必要だと影響でかい

50:SIM無しさん
11/06/30 21:51:40.72 GiVxAWTq
>>46
マジで?

>>47
うーんオレよりかなりいいな…

>>49
そうなんですよね。
PS3でスパ4やってるけど、とてもきびしいんですわ。
ISW11HTだとスムーズにできるのかなぁ

51:SIM無しさん
11/07/01 01:21:33.86 70+vHli3
Pingって経路が大事だから自分がどこに住んでて、サーバーがどこにあるのかによっても変わるよ。
海外の鯖で測定するとPing高くなるじゃん。

格ゲーは無線でやるのはほぼ無理なんじゃないか?
光に汁。

52:SIM無しさん
11/07/01 21:07:11.68 4NjMulOU
固定回線の無線LAN接続と
3gとWiMaxは別物だけどね
前者の方がpingは圧倒的に低い
格ゲーじゃ携帯回線はテロ扱い
無線LANですら煙たがられてる

53:SIM無しさん
11/07/01 22:39:08.36 RH0MrjUe
>>51
>>52
持ち歩ける便利さにひかれていたんですが
やはり格ゲーやるなら考えなきゃいかんのですねぇ
ありがとうございます!

54:SIM無しさん
11/07/02 22:59:30.65 Ic2Yeu6S
キタ??(゜∀゜)??!!
大宮ビックカメラiPhoneコーナー
EVO
URLリンク(www.speedtest.net)

おまけ
芋場コーナーにあったPOCKETWi-FiSでEVOをテザ
アンテナマックスHマーク付き(これってハイスピードエリアって意味だっけ?)
URLリンク(www.speedtest.net)

iPhone4ソフトバンク3G
下り458kbps上り820kbps ping800位
iPhoneをEVOテザ
下り1.2Mbps上り600kbps ping400位

WiMAXが常にこれ位出てくれれば言うこと無しなんだがな


55:SIM無しさん
11/07/03 06:53:17.46 jADMXyuz
>>54
うちは部屋の中で常時その程度でてるよ

56:SIM無しさん
11/07/03 09:35:34.73 +3gFAmeQ
つうか遅いな。アホンはなんでテザったときこんな遅いの。
Wifiでもほかの機器なら二倍は出るだろ。

57:SIM無しさん
11/07/03 12:13:24.57 1fRy1sef
>>55
裏山

58:SIM無しさん
11/07/04 02:48:54.80 Pti3LZPO
>>2
2行で

59:SIM無しさん
11/07/04 19:54:51.09 ZQZKLSJz
>>2
2文字で

60:SIM無しさん
11/07/04 19:59:20.20 gEF8Dh1g
ふたもじ

61:SIM無しさん
11/07/10 22:05:10.20 /vc3YCA4
URLリンク(www.speedtest.net)
昼は10Mbps余裕で出るんだけど、
最近夜に遅くなるようになった
近所にP2P厨が引っ越してきたのか?

62:SIM無しさん
11/07/11 14:36:08.73 2khUz23w
ちゃたんw

63:SIM無しさん
11/07/11 22:13:06.64 EVC4kUIH
そもそもWiMAXはポート開放できるけどp2p出来るのか?

evoは開放できないけど

64:SIM無しさん
11/07/11 23:08:52.39 uwXAIRId
割れ厨には従量課金させてパケ死させろ

65:SIM無しさん
11/07/16 14:04:16.57 2frfA6m0
>>63
USBテザでもポート開放って出来ないの?

66:SIM無しさん
11/07/17 14:17:18.74 Em5R4xN1
Speednetの名古屋鯖できてから15Mbps位が楽に出る様になった

67: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/08/01 07:10:29.10 S5CVJO+2
テスト

Test Date: 7月 22日, 2011年 6:05:31 AM
Connection Type: EvdoA
Server: Nagoya
Download: 19.39 Mbps
Upload: 3.26 Mbps
Ping: 121 ms


URLリンク(www.speedtest.net)

68:SIM無しさん
11/08/07 08:52:37.88 JQ2uqLlI
今まで下り7M、上がり1M位で十分満足だったのに、
下り16M、上がり3M位になったw
設備増強されたのか?

69:SIM無しさん
11/08/07 12:41:51.89 XmAnNZPI
>>68
公言してたからね。
au-Wi-FiでWimaxの回線圧迫されてちゃ意味ないし。

70:SIM無しさん
11/08/15 03:20:35.76 Gda5i48P
俺もこんなん出た。

URLリンク(www.speedtest.net)

71:SIM無しさん
11/08/17 20:53:41.90 ZRB02RWI
>>63
EVOの前にauのUSB Wimax機器のData01レンタルしたけど
ポート解放ナシでフツーにP2Pは可能だったな
ゲーム鯖用にもゴニョゴニョ用にも

EVOでは不可なのはなんでなのかね

72:SIM無しさん
11/08/23 20:21:12.42 YP5zXc1p
auはそもそもIP割り当てをプライベートアドレスに変えてるから
何してもポート解放できない
以前ならroot取れば、ツール使えば可能だったとかなんとか

73:SIM無しさん
11/08/24 07:19:34.98 EJQ+3SJ5
誤爆。

74:SIM無しさん
11/08/27 15:00:42.96 PYiDeiEi
>>70
どこ?

75:SIM無しさん
11/08/28 02:06:42.66 EHrekIRu
3Gでの速度とpingはどれぐらい??

76:SIM無しさん
11/08/28 22:48:04.11 YkFfKAyb
>>74

名古屋市

77:SIM無しさん
11/09/02 18:49:54.70 CklPZm9z
神戸市灘区の町中三階建の自宅の三階窓際

下り7.3
上り2.73

神戸はこんなもん?

wxのアンテナ表示が一個か二個しかないしorz

78:SIM無しさん
11/09/02 19:29:42.28 02sQrimQ
>>77
>>70も2、3本だったが

79:SIM無しさん
11/09/02 20:20:30.45 pD80D7Aj
>>77
ユーザーが多いとそんなもん。
同じく兵庫だがすぐソコは大阪。
電波2・3本でこの速度。

URLリンク(www.speedtest.net)


80:SIM無しさん
11/09/02 20:39:44.18 cGfGsHYy
香川県高松市
WXアンテナ表示が1本出るか出ないかぐらいのギリギリの場所

210ms、下り9.2Mbps、上り2.4Mbps

81:SIM無しさん
11/09/03 12:53:24.99 iG0O44+H
いいねぇ。
ウチはエリアマップのギリギリのとこだから
下り1Mちょっとしか出ないよ。


82:SIM無しさん
11/09/07 16:49:46.31 vl7OF2to
0.2~0.5Mだよこっちは。携帯回線?PHS? えらい過剰広告販売じゃない?実際、何の進歩もしてないのに機種だけが進化してるってこと?1部分だけのWXエリア?だからなに?

83:SIM無しさん
11/09/07 17:03:29.99 xKPj+I6O
>>82
涙ふけよwwww

84: 【1.8m】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/09/07 18:39:32.94 Ox3beoE8
最高20Mbps出る俺勝ち組

85:白ロムさん
11/09/07 20:40:43.96 GaMW5nBP
au、3G通信速度圧倒してるぜ。
ソフバンとの差は歴然!!
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

86:SIM無しさん
11/09/08 04:48:22.11 6vXMcRrM
>>85
世間ではまだドコモ回線が最強だと思ってるよね

87:SIM無しさん
11/09/08 10:26:13.64 7Cedoa+o
EVOじゃWHS使えんけどな

88: 【27.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/08 18:27:33.88 SM3+PcMh
前回は普通のEvoの3Gでやってたじゃん

89: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/09/08 23:39:54.91 NEZzVmZk
東京都 品川区 某所

URLリンク(www.speedtest.net)

90: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/09/09 13:19:06.92 2s3uXVxX
3GだとPPTP使えないんだね。

91:SIM無しさん
11/09/09 13:30:47.95 QIFPBzVT
>>90
auはWiMAXでも使えないんじゃないか?

9月頭から3G/WiMAX共にプライベートIPに移行してる。

92:SIM無しさん
11/09/09 13:47:44.90 2s3uXVxX
>>91
あれっほんとだ。
レンタルしてた本家に繋がっていたのかもしれん。
すまんかった。

93:SIM無しさん
11/09/09 14:01:07.56 QIFPBzVT
>>92
順次移行とプレス発表されてたから地域によっては時差が出てるのかもしれんけど。
実際のところこのスレでもあまり報告が上がってこないから
実際に影響が出てるアプリとかがわからんのよね。

俺スマフォもって無くてガラからの移行のタイミングを見計らってるところにこの発表だったからなぁ・・・

94:SIM無しさん
11/09/09 15:38:13.18 cBbRo8Up
自宅は3G、Wimaxともに>85の表の最低スピードくらいだ…


95:SIM無しさん
11/09/09 20:30:26.37 Yw8KrrQr
オレンジランプの点滅について対策はありますか?
USB扇風機を買って冷やしてみようと思うのですが、同じことをしてる方いますか?

96:SIM無しさん
11/09/12 08:07:11.47 RLrKS/dC
秋葉ヨド前でも6M位しか出なかったわ~
wimaxアンテナマックスだった
10M以上はどこで出るんじゃ~


97:SIM無しさん
11/09/12 09:42:48.82 02jaa4XG
>>96
東京は利用者が多いから無理じゃないかな。

98:SIM無しさん
11/09/12 13:06:26.14 Ptjv5MjH
電池の消耗が早い。

99:SIM無しさん
11/09/12 13:10:46.31 qgZzMzC1
テザリング機能○。

100:SIM無しさん
11/09/13 01:34:20.54 CwDfn7ig
画像ってどやってアップするの?
アプリからじゃ無理ぽだし、Web開とマーケットに飛ばされる


101:SIM無しさん
11/09/13 03:36:02.59 CwDfn7ig
やっと出来たぜ!!
URLリンク(www.speedtest.net)

102:SIM無しさん
11/09/13 04:05:12.76 CSawmYua
URLリンク(www.speedtest.net)

20出ないね。
ってか、張り付けると数値が実結果より若干アップするなこれw

103:SIM無しさん
11/09/13 11:06:16.77 ZDrd2Kbr
>>101
どうやってこの画像だした?


104:SIM無しさん
11/09/13 12:46:35.15 b3hXW+NV
>>102
時々しか出ないな。
URLリンク(www.speedtest.net)

105:SIM無しさん
11/09/13 16:52:17.67 CwDfn7ig
>>103
RESULTSの中からうpしたい結果を選んで右上のMailアイコンから
その文章中にURLあるからコピペだよ
>>104
20なんて一度出たこと無いw19がMAX
うpすると日付とかずれない?

106:SIM無しさん
11/09/13 17:08:09.37 FV42LxM0
>>105
確かにズレるよね。
これ別のデータ。

Test Date: 8月 20日, 2011年 10:39:32 AM
Connection Type: EvdoA
Server: Nagoya
Download: 21.10 Mbps
Upload: 3.25 Mbps
Ping: 128 ms

URLリンク(www.speedtest.net)

107:SIM無しさん
11/09/14 00:26:37.84 ljsMXEEW
>>106
やっぱりそうだったか...
増してるか良いんだけどw
しかし、羨ましい程速度出てるなw
うちは平均すると15~17くらいだな
どこらへんなの?

108:SIM無しさん
11/09/14 02:05:11.65 kbT67Eww
>>107
うちは大阪。
市内とかはさすがに速度出ないけど、少し離れた場所なら平均16.7Mbpsが平均かな?

109:SIM無しさん
11/09/14 02:58:55.07 ljsMXEEW
>>108
こっちは横浜
全体的に見るとそっちの方が速いね!
ちなみにサーバTokyoにすると近いはずなのに10まで落ちる罠

110:SIM無しさん
11/09/14 20:40:18.55 5n96Pxor
tokyo鯖はnagoyaの半分くらいしかいかないな



111:SIM無しさん
11/09/14 22:14:02.84 fHlt0zi0
speedtestしたいけど、今月ダブル定額だから怖くてできない。
一回測るのにどんくらいのパケ使うの?

112:SIM無しさん
11/09/15 12:41:33.61 L8HLWA4h
>>111
たかがうん百円の差だからやれば?

どんだけ金ないんだよ

113:SIM無しさん
11/09/15 21:35:44.67 1iBFOc1M
高知市内きたら下り16.5Mbps出たぜ!って歓喜して書きに来てみたらみんな20とか出てんのかよwww







(´;ω;`)ブワッ


114:SIM無しさん
11/09/15 23:15:44.53 iByf3nPy
>>112
ほんとにうん百円?
じゃやるは
金はねえけど

115:SIM無しさん
11/09/15 23:20:16.25 dalgBamO
>>113
>>106だが20Mbps出るのは一部の区間だけだよ。
WiMAXのアンテナがどこか把握しておけば、近すぎず遠すぎずの場所で計測すればおk。
俺はいつもタバコ休憩するとこが20Mbps超えの地点w

116:SIM無しさん
11/09/16 00:45:11.50 I/thefwr
mpwのAndroidスピードテストで地図リンクする方法教えてください・・・

117:SIM無しさん
11/09/16 00:52:17.24 oBAkojCC
Test Date: 9月 16日, 2011年 12:48:03 AM
Connection Type: Unknown
Server: Nagoya
Download: 17839 kbps
Upload: 549 kbps
Ping: 164 ms

External IP: 182.xxx.xx.xx
Internal IP: 10.4.xxx.xx

URLリンク(www.speedtest.net)

NetworkがWiMAXだとこれまでEVDOAだったのにUNKNOWNになるようになったのね

下りは名古屋
上りとpingは東京鯖が正確に出る気がする

118:SIM無しさん
11/09/16 00:53:53.41 oBAkojCC
なんか画像がおかしいな

URLリンク(www.speedtest.net)
名古屋
URLリンク(www.speedtest.net)
東京

119:SIM無しさん
11/09/16 00:54:23.01 oBAkojCC
何だろう、障害?

120:SIM無しさん
11/09/16 22:17:21.01 eA7hqXW7
>>118
iphoneで計測したのか?

121:SIM無しさん
11/09/16 23:43:10.25 oP98u/ym
>>111
さっき測ったら起動してサーバーのチェックするのに78KB、
計測に700KB程度だった。

122:111
11/09/17 07:02:40.92 KfJ454dv
>>121
うおおおお!
ありがとう。
人の温かみを感じたぜ。

123:118
11/09/17 16:36:22.21 5d0Mhoqj
>>120
いや、EVO
何から何まで表示がおかしい

124:SIM無しさん
11/09/17 23:09:51.87 8nZM0kUz
本体5Mbps、テザリング経由sc-01cで3Mbpsはコンスタントに出る。東京某所では本体17Mbpsだった。


125:SIM無しさん
11/09/18 00:14:50.24 GsxBKjq1
>>121
どうやって計るの?

126:SIM無しさん
11/09/18 13:13:58.52 a+mA/bqR
>>124
キッチンガスコンロ用アルミパネルで簡単リフレクタ作成してみました.
真中に穴があいてるのがちょうどいい.スピ-ドは倍になりびっくりです.

isw11ht本体10Mbps.無線LAN経由sc-01cで5Mbps

127:SIM無しさん
11/09/18 14:53:24.96 WOekRkT3
>>125
ZDboxってアプリに通信量を測る機能があったよ
自分はバッテリー残量見るために入れたけど

128:SIM無しさん
11/09/18 22:04:54.22 TnkhyyyF
>>127
どうもありがとう
これ便利だね
さっそく使ってる
snifferみたいに何がどこと通信したかログに落としてくれるようにしてくれるともっと良くなりそう

129:SIM無しさん
11/09/21 20:04:55.94 3ZdAdgvx
テザリングで1M程度。3G 携帯通信速度ってこんなもん?

130:SIM無しさん
11/09/21 20:30:37.46 MnrJApuj
上の二個 どっちも3G
上が名古屋 下が東京
ちなみに自分さいたま
URLリンク(i.imgur.com)

名古屋の上りが遅く出ること多い

131:SIM無しさん
11/09/24 00:04:57.50 juZQBoWp
>>130
3Gの方がping速いのは仕様??

132:SIM無しさん
11/09/24 21:58:23.85 /6N9jCKo
CDMA2000って遅延少ないんじゃなかったっけ?

133:SIM無しさん
11/09/29 10:25:07.90 lCZuk6qY
>>129
今試してみたら、3G経由テザリングで、PS3での下り値が1.0M。
対戦ゲーやってみたら、僅かにラグが出た。(ゲームにもよるけど)
クソ田舎の会社寮なので、ADSLが混み合う時間よりはマシかという状態。
自宅に帰ったらWIMAXでも試してみる。

134:SIM無しさん
11/09/30 16:33:33.04 u6sfvudz
今月1000パケットしかつかってなかったので速度試してみようとやってみたら一回で14MB通信した、ワラタ...
4mbpsでたよ

135:SIM無しさん
11/10/10 02:10:05.85 UDdqW5El
URLリンク(www.speedtest.net)
10Mとか出たことがない

136:SIM無しさん
11/10/12 00:24:30.20 SHttSJbc
新規で購入するか迷っているけど、今の料金となると


+780円 基本料金 プランF シンプル
+315円 IS NET
+5460円 ISフラット
+525円 WIMAX
+7円 ユニバーサルサービス
-1095円 毎月割(24回)

合計5677円


でいいのか?

137:SIM無しさん
11/10/12 01:47:29.84 4qC/B81V
>>136
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問】 part11
スレリンク(smartphone板)

138:SIM無しさん
11/10/19 23:15:39.32 NW9cKFcV
いつもwimaxアンテナ2本で4-7Mだけど今日は繋がらないし
3Gでも2-3M出てたのに数百kしか出ないわ~
こんなこともあるんだな

139:SIM無しさん
11/10/24 20:34:39.07 mJ7n+Fz5
>>136
いいと思う

140:SIM無しさん
11/10/24 22:07:13.84 mJ7n+Fz5
>>136
+315円 IS NET
+5460円 ISフラット

これはどちらかでいい

141:SIM無しさん
11/10/25 02:35:46.07 2jZLaSrD
速度計測アプリのアップデート後は場所tokyoが消えた。
何故だろう?

142:SIM無しさん
11/10/25 12:21:33.51 vBu53Dxm
>>141
一時的に鯖が落ちてる
よくある

143:SIM無しさん
11/10/30 11:42:50.32 OXEwVGD4
九州からレポ

福岡の飯塚市に新しい鯖が出来てたけど、爆遅
アップは2.5~2.6MBで平均だけど、ダウンが1.5~2.3MB

Wimax柱2本、同地点(佐賀県唐津市大手口)での測定で、名古屋鯖がダウン11MBアップ2.9MBなのによ

糞鯖吊るすな!筑豊飯塚!九州の恥が!

144:SIM無しさん
11/10/30 15:13:00.96 6lri2Ia1
アンテナ0本で下り9M出たり、逆に3本でも30kしか出なかったりヨクワカラン


145:SIM無しさん
11/10/30 20:27:45.58 rVt1hm7j
PCからUSBテザリングで。URLリンク(www.speedtest.net)
スーパーとかで売ってるアルミ箔張った厚紙の敷物で作ったリフレクター使用。

146:SIM無しさん
11/10/31 04:01:32.60 yYO5LmEO
>>145
リフレクターなしだとどんな感じですか?

147:SIM無しさん
11/10/31 20:32:11.73 IlSH5nkO
>>146
リフレクタなしピクト1本3~5Mbps⇒ありピクト2本4~8Mbpsって感じ。
ないよりかは安定して電波受信できる。

148:SIM無しさん
11/10/31 20:33:20.08 IlSH5nkO
おそらくWiMAXの受信装置がある新橋駅横須賀線地下ホーム東京方面で計測。
アンテナピクト4本はさすがに速いね。
URLリンク(www.speedtest.net)

149:SIM無しさん
11/11/02 21:36:40.42 Nd6abypO
>>148
ホントだ!
今週アンテナつけたのかな
うれしいっす

150:SIM無しさん
11/11/02 23:58:32.47 OoxZ4AlJ
レンタルしてテストしてみたけど、
2M前後でした。3Gとあまり変わらない。
場所は杉並区の西荻ですが、
エリアマップあてにならんな。ここまで
酷いとはなんか残念です。


151:SIM無しさん
11/11/03 00:05:45.59 1QBZNE76
23区がひどいのはガチのようだな

152:SIM無しさん
11/11/03 00:14:08.06 6tgQ1UVb
>>151
これ何でだろうね?
大阪の都心(梅田)では5~7Mbpsは出るのに。

153:SIM無しさん
11/11/03 00:34:01.60 gq0GQ52t
俺なんか20Mbps出たわ

さいたま市北区土呂町

154:150
11/11/03 01:22:47.79 FOif9r0R
家の外でも2Mくらい。
歩いて30秒足らずの隣の番地は5Mでした。
うちのエリアがくそですわ

155:150
11/11/03 01:27:40.38 FOif9r0R
アンテナも0だし。(´・ω・`)
本家のルーター、先ばしって
注文してしまったよ

156:150
11/11/03 01:34:53.22 FOif9r0R
東京サーバー死んでました。
URLリンク(www.speedtest.net)

157:SIM無しさん
11/11/03 18:40:23.86 R5Uio3PQ
入間の自衛隊の基地の滑走路がある見晴らしの良いとこでWXアンテナ3本立ちました。
航空祭で人がぎっしりにも関わらず、下り3M、上り1.7Mもでました。
夜とかになると、下り0.08Mとかしか出ないうちの周りは、どんだけ人がいるんだろう・・。

158:SIM無しさん
11/11/03 19:34:41.16 wiZyTkGW
>>157
自宅でアンテナ0でも3~4出る環境でも恵まれてるってわかりました。ありがとうございます。

159:SIM無しさん
11/11/04 08:25:34.99 BmoJRQQA
>>152
田舎だからじゃね?

160:SIM無しさん
11/11/04 11:28:05.36 OW/i2nMi
>>159
田舎者乙

161:SIM無しさん
11/11/04 11:35:39.71 MdRZCehn
痴呆都市は5~7Mbpsも出るのかよorz

162:SIM無しさん
11/11/04 14:02:35.90 NWwEYXwd
Wimaxの速度は本元の光回線にぶら下がる人数で決まるからね
ぶら下がる人が多い23区のWimaxが糞遅いのは当然と言えば当然

11MB/s軽く超す地方都市万歳

163:SIM無しさん
11/11/04 17:13:27.36 vwu+RIZV
>>162
それで値段同じだし
いいボッタくり商売だな

164:SIM無しさん
11/11/06 19:21:57.52 o7yAtdZ5
別に固定回線みたいにそこでしか使っちゃいけない訳でもないし。

165:SIM無しさん
11/11/07 21:18:09.50 c0XoTBN4
川崎市中原区からこんばんは。過去最高でたURLリンク(www.speedtest.net)
プラネックスのルーターMZK-MR150にUSBテザリングで接続して、そこからデスクトップPCに有線LANで
他は無線LANで繋げています。計測はデスクトップPCから。

166:SIM無しさん
11/11/13 00:45:47.99 Px5RW8Vz
URLリンク(kakaku.com)
測定日時:2011/11/13 00:44:06
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都板橋区
測定機器:その他
下り速度:0.8Mbps
(763,528bps)
上り速度:0.9Mbps
(947,837bps)

うわあ、こりゃあひどい・・・。

167:SIM無しさん
11/11/13 13:21:57.33 lMIvU5Sx
家で一番アンテナ立つ場所にEVO設置して
USB延長ケーブルでつないで速度計ってみ
10M超えも夢じゃないよ

168:SIM無しさん
11/11/13 18:42:42.09 w00N+fWh
普通にパソコンの上に置いてWi-Fiテザで10Mbps越えの俺大勝利か

169:SIM無しさん
11/11/14 04:38:30.94 hbXBmoTu
家で一番アンテナ立つ場所っていうか、家の外で測っても2Mぐらいだよ。
弱すぎ・・。

170:SIM無しさん
11/11/16 23:14:20.02 3TEbNHJu
>>163
確かに
従量制にして通信量に応じた料金設定にして欲しいと思うわ
それならば、回線遅くなってもまだ許す


171:SIM無しさん
11/11/17 20:31:22.66 IarizA6/
従量制で回線遅くなるとかクソ以外の何者でもないのに、
許すとかちょっと意味が分からないですね。

172:SIM無しさん
11/11/17 21:56:10.25 pQswgRPl
従量制だと525円以下になるのかね
わけわからん

173:SIM無しさん
11/11/19 05:48:45.84 xtNd0VIp
従量制で速度制限って誰も得しないじゃねえか。キャリアすらも

174:SIM無しさん
11/11/21 11:06:51.63 Y2PpRGYI
>>170
従量制は歓迎だが遅くなるのはゆるせんだろ。
キャリアの言う一部のユーザーのトラフィック押さえれるんだから
早くするの当然。

従量はパケット節約されて支払い2000円とかに抑えられると困るから
やらねぇだろうけど。
ほとんどであろうメールとちょこっとネットしてるやつからとれる5000円超
支払いがおいしい。
一応は事実だろうけど一部のユーザーのせいで遅いとか言って矛先
かえてるだけに見える。
ドコモがやったXiのプランでそれが見えた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch