11/03/14 12:26:58.37 vqUV6lA2
災害にも強いのはソフトバンクというオチ
総務省がとりまとめた、地震発生後の最大規制はドコモ通話90%とパケット規制、KDDIは通話95%、ソフトバンクは通話70%。
13日午後時点、ドコモ宮城/岩手/福島0~90%、KDDI東北55%関東50%、ソフトバンクは通信規制解除。
停波中の基地局はドコモ4940局、KDDI2670局、ソフトバンク1974局。
通話規制の程度や範囲、停波中の基地局数などは3社中ソフトバンクが一番使える携帯キャリアになっている。
東北太平洋沖地震の影響、携帯各社で通信障害
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
【追記 2011/3/13 16:35】
NTTドコモ(13日14時の情報)
停波中の基地局は約4940局(FOMA基地局は3870局)。通信規制は音声通話のみ実施されており、
宮城/岩手/福島:0~90%、青森/秋田/山形:0~40%、茨城:30~40%となる。地方自治体などに
衛星携帯電話96台を貸出中で、発電機や移動電源車は3月14日以降に運用開始予定で準備中とのこと。
災害用伝言板サービスの登録件数は93万8677件、確認件数は125万3562件。
KDDI(13日15時までの情報)
停波中の基地局は約2670局。通信規制の状況は地域によって異なり、北海道は発信5%で着信0%、
東北は発信55%で着信50%、関東は発信5%で着信50%となる。災害対策関係機関に対し、携帯電話や
充電用アダプターを各250台貸し出しており、衛星携帯電話も貸出中とのこと。停電地域や避難所など
での充電用にポータブル充電器1000個、充電用アダプター1000個を準備している。避難所の1つである
宮城県岩沼市岩沼小学校前には、車載型基地局が設置し、13日3時21分からauの携帯電話が利用できる
ようになった。12日9時40分までの災害用伝言板サービスの登録件数は55万8300件、検索数は214万5853件。
ソフトバンクモバイル(13日15時までの情報)
停波中の基地局は1974局で通信規制は13日12時までに解除された。青森県、岩手県、秋田県、宮城県、
山形県、福島県、茨城県、群馬県、栃木県、千葉県、神奈川県各県の一部地域、および東京都品川区の一部、
町田市の一部地域で利用しづらい状況にあるとのこと。11日23時59分までの災害用伝言板サービス登録件数は約44万件。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:39:51.33 +TF4D9fV
もう十分わかったからいいよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:44:04.65 eDUyreZr
>>262
なんで普段は電波弱い弱いって言われてるのに
災害時には強いの?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:44:24.95 oJSCB2LM
>>258
試してない俺がいうのもあれだけど
メーラーなど、システムと密接に関わるアプリの場合
frameworkやlibと協調作業を行っているので
apkだけもってきても動かない可能性が高い
少なくともアップデート前(1.1)はムリだろう
アップデート後(3.2)はCメールがらみで
KDDIのコンポーネントが追加されているので
動くかもしれない
ATOKはたぶん動くんじゃないかなぁとも思うけど
ジャストシステムの技術力なら
機種名みてハネるくらいのことは容易に実装できると思う
これもやってみないとわかんない
結論いうと誰か試して
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:59:47.99 50aLICWS
ATOKはマーケットで検索して出てくるトライアル版が不都合無く動くので
今のところそっちで満足してる
メーラーはわからないけど。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:03:05.16 mA3zwvJj
基地局の停止個数少ないのは
単に母数が少ないだけじゃないのか?
まあ利用者がどの位居たかは災害掲示板の利用者が
物語ってるから気にしない
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:14:13.27 DnkJyPdG
>>254
どこにあったの?マーケットでは見つからないし
ググっても「もしかして・・」って言われてどれがどれだか・・
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:34:45.45 oJSCB2LM
たんたんとLauncherProによる手順だけ書く
LauncherProをインスコ
(デフォルトホームにする必要はない)
デスクトップを長押し
ホーム画面にショートカットを追加する
Activitiesという選択肢(黄色い家のアイコン)を選択
WifiTestを選ぶ(展開)
その下のほうにそれっぽいのがでてくるので選択
ショートカットができるのでそれを立ち上げる
いまさらムリかもしれんけど
4月のアプデまではひっそり進行でおねがいします
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:35:15.03 8DX/LqQh
>>268
launcherproで標準復活の方が簡単
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:13:01.43 twXLoUrm
ドロイド君がびびったー地震かと思ったら自分のバイブだった!
って無邪気にいっててアンインストールした
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:35:16.69 pLJIOqCa
simejiのime早く復旧しないかな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:35:45.18 pLJIOqCa
simejiのime早く復旧しないかな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:37:29.19 DnkJyPdG
うーむ、LauncherPro使ってみたけどダメだった。
ホームがADWだからかな?ショートカットの段階で落ちる。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:39:46.36 oJSCB2LM
>>274
一度設定したらあとは大丈夫なので
その間だけLauncherProをデフォルトホームにしてみてはいかがでしょうか
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:52:45.00 xW2ux+bW
>>271
同感…
ドロイド君に罪はないが、余りに無邪気すぐるww
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:56:46.59 bo9xnuGR
>>275
ジャンケンの人か?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:57:48.35 DnkJyPdG
>>275
了解だ、これってWireless接続になるんよね。USB接続する方法って
まとめ以外の方法ってある?教えてクンで(´・ω・)スマソ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:09:56.95 oJSCB2LM
>>277
あ、そうです
>>278
それでどっちもいけます
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:33:13.31 DnkJyPdG
>>279
おお、ありがとう。感謝感謝
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:36:38.40 Dm/AM5sc
テザは他のアプリとかでやったこと無いから分からないんだがこのTxwidgetsの奴は標準テザが使えるようになってんの?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:20:55.83 uI0s7Ier
●災害にも強いのはマジメに基地局を建ててきたソフトバンクが圧勝なのであった
東北太平洋沖地震、14日午前の携帯各社の状況
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
1位 ソフトバンク 規制なし 完全復旧まで残り 1809基地局
2位 ドコモ 通信規制は、宮城/岩手/福島が0~70%、青森/秋田/山形が0~50%、
茨城・千葉が50~70%、埼玉が0~70%、東京・神奈川が0~50%
完全復旧まで残り 3200基地局
バカ KDDI 通信規制は、東北が発信25%、着信30%、関東は発信5%、着信10%
完全復旧まで残り 1880基地局
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:45:36.33 RBeOkoYl
今度この機種買おうと思ってるんだけど、ダブル定額で契約しているガラケーのsimをIS06に差しても使える?
その場合料金は定額上限でいいのかな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:52:03.48 Lb1D3hyj
ダブル定額で上限は5900だっけ5600だっけ
ガラケーのPCサイトビュワー使ったら5900だったかな
今日ジェリーケース届いた
紫と透明を買ったんだけど、パッケージが違うというwww
見た目は同じだが厚みとかぜんぜん違う
紫はガッチリはまって外すの至難になるくらい
が、ゴムっぽい材質で手にしっくりくる
透明はサイドの厚みが薄いから外れやすい
が、充電の部分が少しフカフカしてる
300円でこれなら超オススメ
紫はな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:08:37.00 dFsgVoll
Google検索を使おうとすると「ブラウザ(ブラウザ)は応答していません」となり
検索ができなくなりました。
どうしてだあああああああ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:15:03.27 UWfj22RD
>>285
タスクキルしても直らないなら再起すると直るはず
……東電のHPとか見ようとしてないよね?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:21:24.82 xfDhyRPL
>>279
意外と単純だったんですな
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:34:58.67 +TF4D9fV
>>268
Txwidgetsならxdaにapkがあったよ
私も利用中
天気が表示されないのは残念だけど
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:45:36.67 dFsgVoll
>>286 再起動したら直った! ありがたい!
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:48:59.61 oJSCB2LM
>>287
あんこがおちてたんで食ってたら
皮も一緒におちてたのかよって感じです
皮のほうをみつけたのはわたし自身は先週木曜と遅かったんですが
その時点で覚悟したとはいえ予想外に早かったですね
気づいた人も多かったのかな
あっちはあっちでほとんど
森の中に木を隠すためにがんばってたようなものなんで
さきにこっち知ってたらあそこまでやらなかったかなと思います
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:56:18.36 UWfj22RD
>>289
おめー
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:04:26.95 Ry1Qm56F
SoftBankのその地方の契約数の少なさは書かないのですか?
東北地方(2月末)
docomo・3755600
au・2046700
SoftBank・1153400
docomoは契約数の関係もあり仕方ないですかね?
単純にこうはならんやろうけど、SoftBankは人少ないから負荷ないの当たり前じゃないか…
それに規制無くてもエリアが狭いのが現実。
電波弱いからかけても基地局に送受信されない=基地局に負荷がない=規制あまり意味ない
基地局の割合計算したらSoftBankのが低いっての、差が1880と1809て…
SoftBankの基地局数の定義って中継局もでしょ?
エリアカバーだけで人数カバーとは違うでしょうに…(´・ω・)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:09:10.59 ZgNcW/QF
隠しテザって定額入ってても青天井?
やってみたけど怖い
294:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/14 18:17:10.35 JFxgjp97
>>293
前スレで割引適応前のパケット代を31m使った報告した人が通りますよー。
今月も頑張ります!
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:22:02.66 dRa4AnQ6
URLリンク(img.5pb.org)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:39:14.60 SUf+wW/T
>>293
俺も怖くてやっていない…
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:53:52.24 CAXeUq55
>>279
のあぁー(゚o゚;でけた。
ありがとうございます。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:58:35.07 Ry1Qm56F
すまん
基地局について調べてたら家庭用を除くフェムトセルは数に入るのな…
範囲十数メートル程度…
それをボコスカ店に渡して基地局沢山増えてます言ってたのか…
SoftBankの巧みな話術かよ…
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:58:45.84 Lb1D3hyj
あれでテザリングをたまにやってるが今確認してみたら定額の5200でおさまってる
まだスマホ通信料20万しかいってねぇ
ここの猛者は100万くらい余裕ですよね
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 19:12:59.86 ZgNcW/QF
>>299
ありがとう
とりあえず大丈夫そうなのねー
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 19:19:41.23 kAue4RO/
東日本大震災:「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
URLリンク(mainichi.jp)
302:バッテリー確認中 ◆8z9.OCdanc
11/03/14 19:20:29.10 GwuHhjQT
バッテリーまた分からなくなってきた…(--;)
土日月と
自動同期on バックグラウンドon 毎朝再起動時に使わないアプリを強制停止
で過ごしたら土は変わらず消費速かったのに日曜くらいからスリープが持つようになってきた
またバッテリーmix入れてcpuとプロセスだけ10分監視
土曜はスリープ中でも2.4%/hと表示が
日曜から?スリープ中は0.4~0.8%/h位になってる
使用中も日曜から少し長く感じる。
設定弄らなかったら数日で最適化みたいなことしてるのかな?
Goランチャーex メールはデフォ 非root
もう少しこのまま過ごしてみます。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 19:22:11.60 KPqPbzfy
>>299
テザリングで月1600万超えました
(^ω^)
304:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/14 20:42:29.65 JFxgjp97
>>299
3100万が通ります。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:51:39.92 Lb1D3hyj
レベルが違いすぎる
100万とかいって恥ずかしい
306:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/14 20:58:40.38 JFxgjp97
>>305
逆に安心したでしょ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:40:26.76 g29/XRr7
IS06でgoogle appsのデータの削除って出来ますか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:43:04.53 Jdg2reFE
LauncherPro 買って来る
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:51:53.71 +TF4D9fV
>>308
いってらっしゃい
launcherpro widgetでのCメール表示が個人的にオススメ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:01:32.92 vVzTRci7
凄い過疎ったんだけどここの住人は
無事なんだろうか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:03:53.93 NUhxMVcp
もともと過疎ぎみw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:05:57.80 Rb74nnVb
京都人だけど生きてるぜ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:06:52.22 qjezuTVG
ついこの間まで、モバブー全プレ状態(しか人がいない)と信じて疑わなかったw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:49:42.97 Dm/AM5sc
モバブー来なくて唖然としてる
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:59:36.86 YBi8Tj/q
おまえらのせいで、他のキャリアだけでなくauの他機種からもマニア扱いに
なってるじゃないかw
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:02:22.17 +nagJJQP
2歳の息子がIS06をいたく気に入り、触らせないとご機嫌ななめになるので
触らしているんだけど、勝手にアプリアンインスコされて困るんだけど、やっぱ
り触らせない以外に防止方法はないのかな?
デスクトップはADWにしてるんだけど。。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:03:28.41 Dm7DoF+w
こんなマニア機種のスレに布教に来るとかアホだよなw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:03:36.78 zrI4OyvE
オレのモバブ今どの辺のターミナルなんだろ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:09:08.45 wZsW+mpu
>>316
モスキートーン流して息子を近づけない
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:10:20.19 oD2hS/KH
>>319
しかしそれは電池の消耗を早めるのであった
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:11:47.84 tO4LW262
>>316
そんなあなたに
app lock
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:17:00.69 OjVwYa4L
俺のモバブーはまだサンヨーの工場か
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:37:28.81 /sdbSOVV
やばいな
東京から脱出する際にはモバブー持っておきたい。
都内も売り切れるかもしれないから明日買うかな。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:40:14.82 Dm7DoF+w
物流が止まっちゃってるからなー
まあしょうがないよね非常時だし
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:44:00.07 +/iq2kmv
>>321
Thanks。ADWからの設定メニューはなぜかガード出来ないけど
マーケットはガード出来た!!
スレチだけど、原発メルトダウンのニュース見て、今ガクブル中・・・
メルトダウンしたら半径200kmは被爆するんだよねぇ・・・
俺も被爆すんのか・・・ 東京都港区
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:45:09.76 8WDyEE0C
XP8000持ちの俺は無敵
だといいが。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:18:08.47 oJhZ48+f
画面ロックして服の胸ポケットに入れてたら
バイト中にいつの間にか110番にかけてた…
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:21:28.34 B81VRf0f
そんな笑い話みたいなことが・・・
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:25:30.36 5f5wJiw6
俺もモバブー買ったよ。
やっぱ何があるかわかんないし必要だと思った。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:34:27.95 f4G+nI12
>>324
被災地以外の物流は動いてるよ。
日本の貨物輸送は9割がトラック。鉄道の影響は軽微。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:05:28.87 RGQfrSwc
>>330
うちの工場に青函トンネル渡れなくて
帰ってきたコンテナがあったり
すき家のメニューが材料来なくて半分
売ってなかったりしてるぜ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:14:02.87 XZ/WpRIf
質問なんですが、この機種って地震のとき、なんか音鳴るんですか?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:47:03.17 D1ERsXQX
緊急地震速報は来ません。
334:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 02:55:56.52 6SZch3ow
とりあえず>>269のいってるwifitestが出ないんだが...。
もちろんTxwidgetsはインスコ済み。
335:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 03:06:58.03 6SZch3ow
後、Txwidgetsでのチェックを入れるところが見つからないです。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 03:25:10.99 RgbQAASG
launcherproのテザってgolancherじゃ使えないの?
ホームがlauncherpro固定はイヤだなぁ…
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 05:20:41.47 /PQcp59X
>>334
出たよ
ちゃんとみたらある
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 07:24:18.51 /z+wVvJK
>>334
俺も出なくて分からなかったんだが、下の方にあるよ。天気だとか時計のウィジェットより下の方にね。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 07:44:09.32 x06BZr64
>>336
ADWは 出来てるけど?
340: 忍法帖【Lv=6,xxxPT】
11/03/15 08:02:48.15 sEfDQ2sH
>>336
説明の流れみろよ
一旦チェック入れればいいんだよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 08:40:48.81 NlCKraKw
次のupdeが終わってから質問してほしい
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:46:24.83 /sdbSOVV
auの緊急地震速報みたいな設定ってどうやるの?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:50:57.68 VdT6+WR1
Go ランチャーがアップデートで不具合あったから
テザも出来るならって今ランチャープロに変えた。
結構GOランチャーに近いから使えるじゃん
GOはフォルダオガナイザウィジェットで
スクロールONにすると使えなくならない?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:52:16.07 cNo2ddhf
>>342
スマフォでは無理
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:57:43.42 VdT6+WR1
でもランチャープロをホームにしなくても
テザON出来るみたいよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:58:34.93 NlCKraKw
だから、おおっぴらにすんなよ…
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:08:21.40 /sdbSOVV
>>344
マジかよ!
こういう時こそスマホだろうが!
ちなみに今日の原発の動き次第では東京脱出の予定。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:17:05.27 EudPXq7j
インストールできませんでした。と言うアプリが、
前はできたのに。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:27:02.67 zD5VpXkN
まあlauncherproでなくてもできるのあるけどな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:40:01.75 qr4SPNHH
あまり穴ふさぐ気もないんじゃないかと
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:46:54.15 jr2TVWSm
結局launcherproをデフォルトで使うの諦めた
goランチャーのフォルダ整理出来る
ドロワーに代わる物がなかった
launcheproの widget使い勝手良くて好きなんだが
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:01:24.88 n4ZvUVaM
Battery Mixのacoreのグラフが地震と連動してるように思えてきてなんだか怖い。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:06:44.20 0oVOOLAG
ID:/sdbSOVV
オマエみたいな小物の田舎っぺは、もう東京に戻んなよww
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:12:13.28 yYwo3GQ3
アップデートしてない人でメールとネットが繋がらなくなった人いる?
再起してもダメなんだ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:18:10.26 jr2TVWSm
>>354
地震の影響でモバイルネットワーク制限されてるのでは?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:24:48.89 yYwo3GQ3
>>355
ごめん……初歩的すぎる事やっちまった……
家族が弄ってたみたいで
スレ汚し大変失礼しました
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:30:16.26 7V74nLwe
>>347
ニートはいいな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:09:19.89 8a60CFWA
>>347
IS06では無理なだけ。
IS03,IS04,IS05は、ちゃんと対応している。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:11:41.17 L2MKK1b1
ヤマダ電機来たけど、今更ながらシリウスたんの不人気というか不遇な扱いに泣いた。
ケースも保護シートも専用のが一つもなかった、、
おまけにモバブーも売り切れと、、
店員さんがシリウスたんを知っててくれたのはちょっと嬉しかった。
以上チラ裏
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:35:13.60 Mcx4LcEG
専用ケースなんかいらんのや!
あと、モバブは元から品薄
ゲーム屋とかホームセンターとか探してみ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:39:40.44 L2MKK1b1
ケースは要らないにしてもシートは最初から着いてたやつに傷が入っちゃったんだよね・・・
ゲーム屋にもあるのか!ありがとう!
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:44:06.18 7TPd3kSK
モバブのでかいほう(KBC-L2BS)は震災関係なく品薄だよな、
昨日電機屋回ってみたけどほとんどおいてなかった@名古屋
小さいほう(L3AS)は結構おいてあるんだがなあ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 12:56:54.46 8vw8DmNX
>>358
シャープェ・・・。
IS11系には全部乗るんだろうか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:01:41.14 jlVFoJBz
>>363
シャープぇ・・・って
シャープの付いてるジャン
付いてないのグローバルモデルのこいつだけだろ
365:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 13:19:58.22 6SZch3ow
すまない、何度も確認したが出ない...
以下、これまでにやったこと
xdaでtxwidgets 0.3 をdl&インスコ。
launcher proをデフォルトホームに。
ホームにて画面長押し→ショートカット→activitie→wの行を探してみる。
Wにはwinamp(プレイヤー)しかなかったんだ。
チェックの項目にはどういけばいいのか...すまない、教えてください。
長々とすまん。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:23:17.32 NlCKraKw
>>365
>>341
一応ヒント→設定
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:24:57.45 NlCKraKw
>>366はミス
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:25:12.43 ozaD9JM2
システムアップデートをしていないのでは?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:32:18.57 RgbQAASG
lancher7なにげにいいな
軽いしちょっと使ってみるか
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:03:47.86 FXcjQyf/
オイ、amazonでモバブが1万円で売られてるぞ・・・
モバブはジャスコだのゆめタウンだの家電コーナーも結構狙い目
イオングループと三洋は提携してるからな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:07:56.13 MzeKjfNb
>>365
一番上はいらない
一番下はそうじゃない
372:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 14:13:22.59 6SZch3ow
アップデートが必要なのか...
ありがとう!
ちょっと3gで頑張ってくる!
373:Mr.droid ◆P4cKVIcEcY
11/03/15 14:40:13.24 Vk/YNDCo
ジャスコってイオンの事?
家の近所にはないけと田舎では便利だよね。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:41:36.82 u37AHMar
iPhoneは便利だのぉ
URLリンク(img.5pb.org)
URLリンク(img.5pb.org)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:14:21.45 47Gyg1vW
毎回、充電完了後に電池パックはずして再起動したら88%くらいになるんだけど、仕様ですか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:21:54.49 mZN9kOzD
>>375
テンプレいれたいくらいガイシュツ
377:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 15:37:53.71 aLC/khK0
キタ━(゚∀゚)━!
みんな、ありがとう!!
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:40:27.39 zU+Ph8K1
俺がシリウス買ったauの店員の兄ちゃんもシリウスだったぞwww
てか、03使いにくいんで早くシリウス帰って来てくれorz
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:59:33.49 9PyJDI8G
みんな電源入れ直したりしてるけど電源ボタン凹んでないの?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:02:06.60 4+iXZKl3
充電器の変換の差し込み口が弱いのってデフォ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:06:40.51 FXcjQyf/
>>380
コード持って振り回したりしてないか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:10:33.94 zU+Ph8K1
>>380
俺はそれで修理出してる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:19:35.98 zD5VpXkN
扱いが雑なんだろ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:24:11.26 fomoS9d0
付属のPCメールはなぜ、差出人のメールアドレスをタップしないと名前を表示しないんだろう
電話帳連携ついてるならデフォで表示すればいいのに
ついさっきまで気づかんかったよ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:36:24.25 N2l4btLN
上のテザリングするときってPC側で何か設定しなくちゃならないのでしょうか?
初歩的ですいません
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:43:45.13 zD5VpXkN
まず服を脱ぎます
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:46:45.39 FXcjQyf/
靴下は脱いじゃダメだぞ
もちろん色は白だ
388:380
11/03/15 16:51:09.08 4+iXZKl3
>>381-383
購入した翌日に予備に買ってかばんの中に入れてたんだが・・・
斜めっぽく差してみたら充電できたから中の充電器側の端子が微妙に曲っちゃったのかも
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:04:39.18 /PQcp59X
>>387
よくわかってる
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:10:36.50 f4G+nI12
>>387
白靴下より黒タイツの方がいいぞ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:15:21.84 OjVwYa4L
黒タイツいいよな
破いたときの肌の白さとのコントラストがたまらん
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:27:04.83 dnv/hE87
そして、すね毛がモサモサーっと
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:30:39.05 bLDly4dV
黒タイツの話はよせ。興奮するだろうが。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:36:53.64 U9n43YPN
>>387
白靴下じゃなくて黒ニーソの方が良いぞ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:07:10.33 OjVwYa4L
まあシリウスの色の話なんだけどな
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:10:23.04 ZRgnjWK6
>>385
だからおおっぴらにry
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:36:26.27 jr2TVWSm
>>379
電源切る時以外触らないボタンだし
凹んでも気づかないな
>>385 wifi機器の取説位読めよ(PC)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 19:10:20.03 N2l4btLN
なるほど、勘違いしてたみたいです。。。
ありがとうございましたっ!
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 19:14:46.85 pfnC8jQ/
Activity指定でショートカット作るのはLauncerProじゃなくてもADWで出来るよ
カスタムショートカット>アクティビティを選択>アクティビティ
以下操作は同じ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 19:58:41.79 n/c7zmNU
>>382
マジかよ。
俺は保証対象外って言われた。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 19:59:08.69 5BaZ4VOS
田舎の携帯ショップや家電量販店じゃ、IS06は完全に居ない子扱いだなあ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:00:07.82 FXcjQyf/
選ばれし者の為の端末だしな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:06:15.19 WbGo4ieE
計画停電中@千葉北西部
以前ここの住人が作ってくれたライトアプリ重宝してる
今さらだけど感謝!
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:37:36.58 dnv/hE87
東日本の皆さん頑張れ@西日本
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:43:21.14 Mi1FCljr
SD内のフォルダにパスワードかけられるアプリない?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:49:48.18 OufrfpOo
>>405
ここで聞くことなの?
それとも被災者ですか
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:53:29.54 Mi1FCljr
ほんとだ
すいません
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:13:32.31 zU+Ph8K1
>>400
俺は充電プラグを発売日に購入してから既に3回変えてる
因みに充電プラグは保証対象外だよ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:14:43.69 8R+y8EZA
被災とアプリとなんら関連性がない。ここで聞くことが間違いとは思えんが。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:20:59.50 OjVwYa4L
不謹慎厨なんだろ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:27:35.02 /sdbSOVV
充電プラグ交換するのっていくらかかるの?
安心保証サービスだっけ?あれは入ってないけど。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:37:27.95 8WDyEE0C
マーケットアプリでBluetoothキーボード入力できたので一応報告(要root)
マーケットでBluetooth Keyboard Easyconnectをインストール
起動したら説明読んでdownloadだかをクリック
Bluetooth設定で目的のBluetoothキーボードをスキャンしペア設定しておく(「非接続」と表示される)
*ここからキーボード接続の手順
IS06のBluetoothをONにする
Bluetoothキーボードのスイッチを入れ、コネクトボタンを押す
Connecting (キーボード名) と表示され、su権限が取得されたら接続成功
ATOKトライアルの英字キーボードモード(ローマ字入力/英字入力切り替え)で良好な入力を確認
使用したキーボードはBluetooth mini keyboard
ただ…必ずしも安定しているとはいえない キーボード側を電源切りまくったりすると繋がらなくなる?
繋がらなくなったら…とりあえずIS06を再起動すると繋がる
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:41:48.74 6lKO3hiu
買ったぜ!0円で!ちょい触った感じだとかなりいい買い物した予感!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:43:19.26 6lKO3hiu
買った店で保護フィルム買おうとしたら06のだけ置いてなくてワロタ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:51:37.37 Jw5a5CwO
オレは未だに店頭に06のケースやシートが置いてあるのを見た事がない
ネットショッピングさえあればええねや!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:52:14.96 +3+2+wSS
古い携帯からIS04かIS06に変更しようと思うんだがちょっと教えて欲しい
携帯から2chを見てる時に、途中で仕事に戻って休憩時間に続きを見たりしてるんだが
ブラウザ立ち上げっぱなしはバッテリーもたない?
目的のスレを開くのに数分かかるからいつもPCサイトビューワー立ち上げっぱなしなんだよね
最初にスレ全部読み込んで、後は回線等は切ってもいいんだけど・・・1日もたないだろうか
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:54:31.16 Jw5a5CwO
>>416
スマホで専ブラ使えば無問題
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:55:02.81 wdAp2j6/
とりあえず
最後に見たところから見れるから大丈夫だよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:58:41.94 wdAp2j6/
それと あんま批判はしたくないけど 04はやめたほうが良いかと
2ちゃんねる内で04についての情報集めて それでも04が良いと思うなら買いだろうけど
04の不具合スレとか クソスマートフォンオブザイアーとかのスレ見ると多少情報集まるよ もちろん後者はバイアスかかってるだろうけど
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:00:27.80 U9n43YPN
>>419
クソスマートフォンオブザイヤーのスレは絶対に止めといた方が良い
やつら狂ってやがる
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:01:25.17 OjhKOeNu
IS06って3G切っても通話できますか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:04:39.28 A54o+1J0
自分も一括0円で購入!
因みにヤマダ電機。
専用ケースは10種類以上並んでたよ。
保護フィルムはチェックしていないけど…
0円にしては十分使えるよ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:07:00.52 LcN45+JW
できる
通信と通話は別物
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:08:27.87 OjhKOeNu
>>423
助かりました。ありがとーございます。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:08:33.46 +3+2+wSS
なるほど、色々情報ありがとう
バッテリー持ちが不安だったんだけど大丈夫そうだ
04ってそんなに微妙なのか・・・情報調べてみるけど
どちらかと言うとIS06の方が欲しいからIS06にしようかな
近々5年ぶりに機種変してくる!
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:10:19.17 U9n43YPN
>>425
もうちょっと待った方が良いんじゃ無いか?
まぁ欲しい時が買い時なんだけどな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:12:01.92 Tvp+Y/f0
5年も辛抱したヤツを止めてやるなよw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:12:19.32 RGQfrSwc
>>421
通話は3G切っても繋がる
Cメールも受信可能
節電地で3GとGPS切るのはデフォルトだしね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:15:51.07 RGQfrSwc
今気が付いたがアンドロイダーに
is06だけ特集無いんだな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:16:41.12 5ym/kzXg
なんでこんなハブられ属性ついてんだろ
いい端末だと思うけどな
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:24:48.43 zU+Ph8K1
>>426
待つとどんどん新機種出てくるからきりがなくなるからなwww
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:27:36.77 qBBRJviH
地震による携帯電話への影響、15日の状況
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
誰が何と言おうとソフトバンクが災害に強いという結果なのであった
1位 ソフトバンク 通信規制は実施されていない
現時点で携帯電話が利用しづらいエリアは、青森県、岩手県、秋田県、
宮城県、山形県、福島県、茨城県、群馬県、栃木県、千葉県、
神奈川県各県の一部地域となる。
完全復旧までの基地局は残り1157局
2位 KDDI 通信規制は音声通話のみ対象となり、東北では発信20%、着信15%、
関東では発着信どちらも5%となっている。
完全復旧までの基地局は残り1500局
ビリ ドコモ 音声通話の発信規制は、宮城・岩手・福島・山形が0~50%、
茨城が0~30%で午前中よりやや緩和される一方、
新たに東京で0~20%、神奈川で0~10%の規制がかかっている。
完全復旧までの基地局は残り2220局
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:29:17.72 zU+Ph8K1
>>425
05は嫌なの?
ガラケー機能いるなら05いらないなら06がオヌヌメ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:29:57.26 mu92NyJI
>>409
皮肉です
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:31:33.47 8R+y8EZA
皮肉の言葉の意味、わかってる?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:39:15.39 mu92NyJI
>>435
それとも被災者?
に対して
被災者と関係ないだろ
って返されたので
皮肉です
と返しました。
使い方間違ってたかな?
ネット満足に使えないの?(自分で調べられないの?)
って言いたかった。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:40:39.41 JljUFrBu
>>430
auが、ガラスマホに力入れているからw
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:46:15.98 +3+2+wSS
>>433
05は女性向けということらしいので小さめということを聞いて最初から候補に入れてなかった
手は大きい方だと思うんだけど・・・
ガラケー機能はあれば欲しいので05も調べてみます
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:52:00.07 zU+Ph8K1
>>438
俺の主観になるが片手操作には最適なサイズと思うよ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:54:17.42 Tvp+Y/f0
06持って2ヶ月以上たつがオレのライフスタイルにガラケー機能なんて全然必要ない事が判明したわ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:10:06.73 OjVwYa4L
地震の時にワンセグ欲しいなと思ったりしたがユーストが全て解決してくれた
前のガラケーも残ってるしな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:17:38.80 +3+2+wSS
>>439
ちょっと05も気になってきた・・・
サイズは直接店で触ってみる事にします
しかし06スレで05を薦められるとなんか変な感じがするw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:18:45.99 ZRgnjWK6
>>440
おれもQRとか色々入れたが、この3か月メアド交換さえしてないw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:27:46.84 wdAp2j6/
05は電池持ちそんなに悪くないらしいからガラケー機能欲しいならそっちのが良いかもな ただ05は発売したばかりで情報不足だから二週間くらいまって本当に致命的な不具合がないか様子を見たほうが良いと思う
五年も一つの携帯使い続けたんだからたぶん大切に物を使う人なんだろし 長期で使うことになる端末で致命的な不具合あったらこまるだろし
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:28:02.91 zU+Ph8K1
>>442
今のところauのスマホなら05かシリウスしかお勧めできる機種がないからなw主観だけど。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:29:52.84 e6ob3nt0
なんというか06は人に薦めるモノではないよなw
もちろんオレは好きだが
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:36:03.63 zU+Ph8K1
ガラケー機能いらない人にはお勧めできるよ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:39:04.50 AR16GgvW
>>446
下手に人に薦めたらauの対応悪いとか言われそうだもんなw
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:43:18.87 LcN45+JW
キャリアにプッシュされてないから
隠れた魅力に気づいた人しか買わない
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:44:53.52 tkXQY9Fd
メールきたときに、電源キー、ロック解除、GMail、そのメール
って操作を経ないとメール読めないの面倒じゃね?
なんとかもう少し少ない操作で読めるようにならないかな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:48:09.44 sq416n6N
>>442
俺も05は良いと思うぞ。個人的には重さと厚さ、画面の狭さが残念だが
06には無いガラケー機能付き。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:50:23.33 8vw8DmNX
>>449
DHDみたいなもんか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:51:02.18 8WDyEE0C
>>450
最初に押すのをホームキーにするだけでも
指の動きが多少なりとも違ってくるんじゃね?
俺の場合はホームキー、ロック解除、(何も考えずに)上から下に下ろす、通知ある所(CメールかPCメール)をタップ、で慣れてしまったw
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:04:12.35 smZdXuG8
>>453
ロック解除面倒になったんで、
unlocked使ってる。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:07:37.05 hfXdEPRO
>>450
ロック解除はアプリ使えば無くせるけど
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:13:31.48 Hgbv3HJ6
>>450
なんだじょうじゃくか
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:19:20.59 U6yvqqsC
知らんかった
ロック解除なしでパスワードだけにしよう
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:22:19.05 U6yvqqsC
って、できるかな?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:24:52.97 lYljok90
ロック解除はWidgetsoidにあるから使ってるな
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:30:39.96 LpxyoD0N
04ってレグザフォン?
そんな評判良くないんだ
ガラケー機能付きのハイスピード対応で05よりイイかな?
と思ってたんだが
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:34:45.36 vUF1hwGh
>>460
やめとけ。メーラーすら使えないから。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:38:00.23 fMkNhkpr
>>460
そう. ドコモで出したやつのau版と言える.
他機種批判はしたくないから,その辺りは不具合スレや本スレに見てみて
自分で確認するといい.
ただ,今ガラスマを買うべきかと聞かれたら俺はNoと答える.
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:48:45.15 EuflETZ1
やっとアップデートしたら…
再起動後Androdauのロゴのまま…
アップデート失敗?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:50:59.64 mxqtuw0O
>>463
結構そのまま時間かかるよ
10分以上そのままなら異常かも試練が
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 01:04:40.73 6DCwOZre
前スレのsiriusαのロゴ変更レスの人は大丈夫だったんだろうか
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 02:31:32.54 GSF4KZt/
ライブビュー使おうとしたらマーケットにライブビューアプリケーションが出ないわ
なんでだろ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:09:40.12 KTjmsRuw
今さらIS05を買えばよかったとちょっと後悔
でも向こうはまだroot化、テザリングノウハウが確立されてないからな…
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:27:24.11 qJdtrAtp
is06にしてよかった!2chスレのおかげです。
iphone3gs売った資金でis06テザ+touch環境ができて快適。
コンパスのガクブルが困ったけどアプリで直ったし。usbケーブルもゆっくり差しで充電できる。
ホームはadwでimeはシメジ。
ノーマルで使うならガラロイドだろうけどね。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:37:07.16 fUJjwRJt
>>450
widogetlockerにメールのアイコン置いてるから
一発で開くよ 要するにやり方しだい
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:51:36.31 GSF4KZt/
01と同じく最初から保護シート貼ってあるんだな…
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 04:00:39.97 fUJjwRJt
本当だADWでもアレ出来るんだね
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 05:12:49.45 U6yvqqsC
httpsも大丈夫?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 08:35:19.14 05Huv9af
秋葉にはケースとか保護シート売ってる?
量販店に売ってないし通販だと現物見れないし
売ってれば今週行こうと思うので、知ってる人いたら教えてください
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:08:39.37 kRct3glQ
>>473
都内のヨドバシならどこでも見るけど?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:15:13.85 cvV6M73k
>>473
正直is06に関しては楽天市場とgmarketみた方がいろんなのが見つかると思う
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:26:20.01 75Mfyqb3
>>473
>>474の言うとおり秋葉原ではヨドバシが一番種類が見れると思う
時間が有ればいろんな所を回ると良いけど、あんまり見つからないかも
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:30:25.54 8paZNksv
朝起きたら充電してたはずなのに15%
変換プラグの接続が悪かったみたい
韓国製だとか関係ないよな?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:47:35.12 d1mTSVF1
>>468
コンパスのガクブル直すアプリってなに??
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 10:17:13.98 aXbEOKgr
スリープしてもwifi切れなくなった気がするのは僕だけかな
ちなみにアプデ済非ルート
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 10:50:44.58 Lnpupl7W
>>465
ご心配ありがとうございます
当方東京都区内なので今は平常運転です
被災したみなさまにお見舞い申し上げます
少しでも多くの幸運が訪れますように
>>479
いちおう、これまではアプデしてもwifi切れるという報告が多数でした
環境によるのかもしれません
あとアプデ前も後もUSB接続(充電含む)してるとwifi切れないですね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 11:16:11.00 7phQ/aOI
>>477
そういう下らないこと書くゼノフォビくんははじめから国産の買えば良かったんじゃないのかな…
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 11:50:04.95 GSF4KZt/
2ちゃんブラウザがiPhoneよりかなり便利だな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 11:59:31.99 otUNAYu5
ねえ、みんなGPS全く問題なく動いてる??
Wifiの位置は大丈夫なんだけど、GPSが動いてくれない…
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:01:23.33 IFoL01rQ
gpsクソ不正確
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:11:14.75 a0A6hyGN
GPS精度高すぎて逆にこわい
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:21:44.54 X0Y7aiO1
>>366
コンパスは中々プルプルが治らないが
GPSは誤差5m~10m位で安定している
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:23:10.47 X0Y7aiO1
↑アンカミスった
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:25:01.14 6sAY4teB
3G 切ってるのにちゃんとGPS 動いてるっぽいな
AGPS じゃないのかな
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:26:03.03 xMHBna9e
GPS余裕で使えるけど?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:30:46.11 wbAH2B3n
>>488
それ別個のもんじゃね?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:40:34.94 Lz5kSwy+
adwやランチャープロの無料版使うとバッテリーの減りが激しいです。
あれを使って設定した後は8桁以上のパスワード設定しないと文鎮になりますか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:40:44.55 09wZsXYm
GPS関連の性能等の話、誰かまとめてくれ
それぞれの話が噛み合ってない
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:43:23.95 x3802Msq
>>492
過去ログ読むか1週間位ROMれ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:53:16.83 kRct3glQ
>>492
国産と比べなければ問題無いレベル
GALAXYSと同程度
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:09:29.04 Lnpupl7W
>>491
1. 一度有効にしたあとは用済みになるので
そのあとでもともと使ってたホームにすればよろしい
2. パスワードのないバージョンがあるはず過去ログぐぐれ
3. なんにしてもそのへんのもので文鎮化することはない
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:22:23.01 f4vme7ej
まじか。10分やって測位出来なかった。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:29:10.75 09wZsXYm
>>493
おまえはアホか?さんざん質問やら不具合レスが書き込まれているだろ。
俺は、発売2日目に購入してるし、このスレともずっと付き合ってるよ。
だから、困っている人の言っていることもわかるし、
問題無いと言っている人の意味もわかる。
わからない人がたくさんいる以上、まとめる必要があると言ってるわけ。
オマエこそ意味がわかってないんじゃね?wオマエがROMれアホ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:32:49.80 kRct3glQ
>>497
言い出しっぺの法則と言ってな、頼んだぞ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:34:42.03 1r6OfUUM
普通の携帯のGPSは基地局の電波を利用してるから精度高いけど3G切っちゃうと全く使えなくなる
IS06は3G切ってもそれなりに測位出来てるみたいなのでGPSの方式がそもそも違うのかも
確かIS01も普通のGPSじゃなかった気がする
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:38:43.29 09wZsXYm
>>498
多分そうくると思ったけどなw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:13:36.24 LPwhKOSQ
計画停電検索アプリがいくつか出てきてるね。
URLリンク(market.android.com)
502:380
11/03/16 14:15:52.52 XWmop6mC
LED赤く光ってて充電表示出てるのに残量減ってるてどゆこと?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:17:37.88 a0A6hyGN
充電されてないってこと
504:380
11/03/16 14:20:15.52 XWmop6mC
接触悪いのかな?
そんなに高いもんでもないし買いなおすか・・・。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:22:12.71 a0A6hyGN
俺も一回買って1ヶ月で壊れたからすごい剣幕でauショップ行ったらタダでくれた
506:380
11/03/16 14:31:08.72 XWmop6mC
>>505
まじで?
「数回しか使ってないんですけど充電できないみたいなんですよー」とか言ったら交換してくれるかな?
充電表示出てるからな無理かなぁ・・・。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:33:36.71 Lnpupl7W
というわけで流れを読まずにロゴ置き換えの理論的背景の続き
Android auロゴの第2フェーズは
initプロセスによるスプラッシュスクリーン
実体はルートディレクトリに存在するlogo.rleというファイル
ただこいつは/systemディレクトリのファイルと違い
単純にrwでremountして書き換えってわけにはいかない
Linux的にいうならkernel+initramfsが
bootという名前のmtd block
(IS06の場合/dev/mtd/mtd0)にあるんで
そこ経由で書き換えないといけない
508:507
11/03/16 14:55:25.08 Lnpupl7W
想定される手順
1. boot mtd blockの抜き出し
2. boot mtd blockからinitramfsの抜き出し
3. initramfsを展開 (cpioで)
4. logo.rleを置き換え
5. initramfsに固める (cpioで)
6. initramfsをkernelと結合
7. boot mtd blockに書き込み
boot mtd blockからイメージを抜き出すのは
rootとってたら/dev/mtd/mtd*からとってこれるけど
step 7のboot mtd blockに書きこむのは
通常起動時のシステムでも利用しているので不安
509:507
11/03/16 14:58:51.20 Lnpupl7W
安全策(というより一般的にとられる手法)としては
A. こないだも言及したfastbootモードから書く
B. recoveryモードでadb立ち上げて/dev/mtd/に書く
Bはいうほど簡単じゃない
もともとrecoveryモードでadb disabledだから
まずリカバリイメージの/default.propにて
persist.service.adb.enable=0
の0を1にするか/init.rcを書き換えておく必要がある
これも結局recovery mtd blockを書き換える必要がある
こちらはboot mtd blockと違い
通常のシステムがあがっている時点で
rootになって/dev/mtd/mtd2(IS06の場合)に書き込めばいいはず
510:507
11/03/16 15:00:25.17 Lnpupl7W
しかもシステムアップデート時に
boot mtdやrecovery mtdを差分更新している場合があるので
(こないだの0302アップデートでも更新されてた)
アップデートする前にベンダ提供イメージに戻しておかないといけない
ということでAのほうが簡単かつダイレクトなんだけど
IS06でfastbootによる書き込みまでやったことのある猛者が
(たぶんまだ)いないところが難点
こっちでミスると高確率で文鎮なので
511:507
11/03/16 15:04:36.12 Lnpupl7W
ちなみにIS06のlogo.rleの形式は
logo.rleでググってよくでてくる
RGB565形式の16bit RLEではなく
RGB888での32bitのRLE
LL LL 00 00 RR GG BB 00 ......
LL LLがランレングス (最大 0xffff)
リトルエンディアン
あとは説明しなくてもわかると思う
つまり5652rgbとかto565とかのツールは使えない
まあ上の説明がわかる人ならコンバータは自分で書けるでしょ
512:507
11/03/16 15:07:46.77 Lnpupl7W
つうことで結論を書くと
Android auロゴ書き換えは相当厳しい
前スレでも書いた
bootanimationのカスタマイズで
満足してろってこった
rootとってなくても楽しめるし
文鎮の可能性は極めて低い(と思われる)から
以上連投失礼しました
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 15:18:47.52 U6yvqqsC
おつ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 15:26:01.17 6DCwOZre
おっつ
Androidauロゴ書き換え諦めるわ\(^o^)/
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 15:47:35.25 z3S03ev0
IS06は照度センサーが無いようですがどうですか
不便感じませんか
お願いします
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 15:59:17.08 y9ie601Z
>>515
外で日が当たると厳しい
でもガラケーと似たようなもんかな
家の中だと問題ないと思う
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:35:24.63 a0A6hyGN
>>515
ホームに照度調整のアイコン置いてるから問題なし
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:58:38.26 s8n9rwPt
GPS測位できない人はたぶん毎回使うときだけOnにしてるんだと思う
普段Offるなら使い始めは3GもWi-FiもOnにして
GPSアイコンが点滅しなくなってからWi-FiをOffればいい
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:59:36.48 BRBz0diw
災害に強いソフトバンクに負け続けるドコモ終わったなwww
NTTドコモ 東北地方太平洋沖地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況について
(2011年3月16日 午前10時00分現在)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(skm.vip2ch.com)
16日
停止した基地局 ドコモ 1970局
ソフトバンク 995局
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:27:04.25 XMQApaZM
レイアウト社のラバーコートシェルジャケット買ったんだけど、付属の保護フィルムってどう?
張り替えた人いますか。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:27:13.44 T/VPSs0S
このコピペ他のスレにも同じIDで書いてるけど片っ端からコピペしてんんの?
バイトとかなん?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:33:39.74 JqGwDDO8
空気読まずにホーム画面をうp。
いまのところこれで満足。
みんなどんなホーム画面なのかけっこう気になる野菜。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:34:37.20 JqGwDDO8
ごめん写真でかすぎたorz
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:45:04.92 1RhPnOKG
どうせならスクショで晒そうぜ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:45:20.96 d1mTSVF1
>>523
こんな標準に毛の生えたようなホームで、よく晒せるなw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:06:27.80 6DCwOZre
俺も俺も
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
次にお前はホーム画面晒しスレにいけと言う
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:12:31.99 qJfb+b4H
ホーム画面晒しスレに行け・・・・はっ!
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:30:55.41 2tzXIUCd
URLリンク(i.imgur.com)
ついこの間、これの前の段階のを、晒すスレで晒したんだけどね
こっちでも晒すぜ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:30:56.60 cvV6M73k
ロゴは無理なら通知バーカスタムしようぜ!とりあえずジンジャーベースで作れるか検討してみる
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:32:00.50 2tzXIUCd
ミスった
メモんとこモザイクかけたのに、元の方あげちゃった
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:32:52.98 2tzXIUCd
>>526
2chのアプリ、何かおしえてください
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:35:35.49 sHcd89Nf
すごい初歩的な質問なんですけど、この機種は一度simカード入れたら、そのsimでロックされちゃうんでしょうか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:39:03.56 XRL5bRmO
>>522
画面オフってアプリはなんてやつですか?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:45:05.65 8Ku/axnw
>>528
勉強しろ
>>532
しない
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:50:18.53 8Ku/axnw
>>529
それはframework-res.apkの置き換えのことか?
パーミッションとかバックアップ忘れとか気をつけてな
昔のスレで文鎮化してたのがいた気がする
起動時のシリウスロゴ置き換えは
あんまりやってる人いないしわりとお勧めだぞ
リスク低いしな
上で書いたようにbootanimationでググってみての
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:50:27.34 6DCwOZre
>>531
mate
勉強しろよ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 18:50:30.73 XMQApaZM
>>531
2chmate
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:08:38.09 cvV6M73k
>>535
xperiaでSEUSという力強いバックアップの下やってたから大丈夫だと思いたい
でもやっぱり不安だわな!
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:12:06.94 lYR5vNvV
Googleマップのバージョンを新しくしたら、
若干現在地表示までの時間が短くなった気がする。
多分気のせいだが。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:14:42.72 y9ie601Z
launcher proでドッグ回転が便利
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:32:58.52 mxOmof38
〈お知らせ〉 Android搭載スマートフォンにおける「災害用伝言板サービス」安否情報の登録開始について
URLリンク(www.kddi.com)
対象機種から外されてても負けないんだから!
というかIS06で実現できない理由がわからん。。。
そんな特殊なことをやってるのかな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:39:12.12 q5V0CxYp
02と同じくキャリアメール非対応だからでしょ
緊急事態だしさっさとアプデするべき
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:41:07.67 xMHBna9e
>>502
それバッテリーの不具合だよ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:11:55.05 H9xOen6u
>>520
保護フィルム7種類試したけど意外に3番目に良かった
近接センサーの切り欠けないけど問題なかった
けど指紋は目立つ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:22:13.91 ksVR/tf/
なにげにアプリケーションの管理のすべてのアプリをみてたら
PantechLabTestActivityってのを見つけた。
見つけただけでどうしようもないんだけど、なんか気になるね。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:28:42.69 oJ0UsLHX
>>408
充電プラグってどんな風におかしくなるのか詳しく教えてください
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:51:24.59 wddCfzda
>>545
そのへんのもこないだのと同じように
LauncherProやADWなどでactivityの
ショートカットを作ればアクセスできますよ
まぁ機能しないテストとか危なそうなテストとか
あったりですが。
その手のでまあまあ安全な隠しテストは
昔も書きましたが電話アプリで
##1199と入力するとか
*#*#4643#*#*と入力するとかですね
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:29:39.98 14imcCK+
公式ウィルス…………久々にワロタ。
関係無い話だが(笑)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:57:22.42 ksVR/tf/
>>547
おー!!試してみた(ショートカットの方)
魔法のランプみたいのが出てきてワロタ。
Amazonで頼んでたリンケージの2000mAのバッテリーがコンビニ止めで
届いた。不在だったんで明日取りに行こう。これでバッテリーもしばらくは大丈夫だと思いたい。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:06:04.80 9pd4ArLq
ESファイルエクスプローラー使えなくなった人いる?
ESをアプデしてから強制終了させられて再起動、再インスコしても変わらない
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:06:11.18 5HPD9eok
今日デオデオに空気清浄機のパンフ貰いにいったらモバブの在庫が復活してた
もう持ってるが無性に欲しくなってかなり悩んだけど6000円近くするコレを買っちゃうと
空気清浄機買えなくなるから諦めたわ
でもヤッパ欲しい・・・
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:14:52.44 6DCwOZre
うるおい光クリエールにしようず
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:34:59.08 rQFAvqUY
>>552
あ、それにするつもり
ダイキン好きなんだよオレ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:42:06.77 JqGwDDO8
>>533
「IS06アシスト」って奴です。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:46:03.71 6DCwOZre
>>553
そうかー
知ってるかもしれんがMCK55L買うつもりならACK55Lが同等品で安いからいいみたいよ
板違い失礼
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:46:30.09 O6A0y+lF
2chmateっていいね
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:47:52.16 z3S03ev0
>>516
>>517
ありがとうございます。
参考になります。
IS04にしないで良かったなと考えている皆様がほとんどなのでしょうか?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:49:29.77 6DCwOZre
04のほうが発売日後だからそういうふうに考えてる人は少ないんじゃね
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:50:36.31 vUF1hwGh
>>557
IS04も選択肢にはあったけどしなくてよかったと思ってる
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:52:36.09 s5vzbe4f
>>556
かなりいいね
これのおかげでiPhoneより快適になった
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:10:38.61 quR0NvqQ
>>556
メチャクチャ見やすくなった。
カナリイイ(^^)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:23:43.96 djTVdwuI
>>522
亀だけど俺も晒すぜッ!!!
あと1画面完成したら晒しスレに行く予定
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:29:28.27 /erVXi8b
きたねえ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:29:58.83 cvV6M73k
>>562
00年代初頭のウェブサイトって感じだ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:43:19.23 SXWsSC7L
ぶっちゃけこんなにヴィジェット置く必要ないと思う 06はステータスバーが優秀だし
まぁでも 綺麗だと思う
566:562
11/03/16 23:57:57.43 djTVdwuI
>>563
どこが? 直したいので参考までに教えておくれ。
>>564
どういう感じだ?
できれば改善アドバイスあるとうれしい。
>>565
いろいろ起動しててステータスバーが見苦しいんです、
なのでステータスバー無しで、必要な物だけ置いたつもりです。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:59:42.37 6DCwOZre
なんでこんなにカレンダー多いの?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:06:42.13 /OLgtqD4
>>566
なるほど 俺は普段あまりアプリ常駐させないからステータスバーがすっきりしちゃってるからそれはわからなかった
それだったらたしかにステータスバーを消して必要なものヴィジェットで全部だしたほうが良いな
あとはあれじゃないかな 俺は凄く綺麗で良いなと思うけど 癖が無さすぎる感じがあるかもしんない 俺もそんな感じだけど
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:10:05.40 gxS8dhAd
うんこした跡ケツふいたトイレットペーパーみたいな感じ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:10:20.03 mDXWcN1O
あげる奴は使ってるホームアプリと置いてるアプリやウィジェット名書けよ
書いてください
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:18:11.25 W5EMssZu
この機種着信の時バイブが2回しか震えないんだが仕様ですか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:28:54.03 Q3N71pLk
俺なんかこれくらいにしかしてないぜ(メインから1個左の画面)
URLリンク(i.imgur.com)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:31:46.86 7BTc4uKj
>>566
テキストのもやもやとした陰影とか、光沢あるアイコンの質感とかが懐かしい感じがしたw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:42:15.30 Ru/ICDqZ
>>558
>>559
ありがとうございます。
具体的にどのあたりでしょうか?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:47:27.42 Q3N71pLk
>>557
・去年12月にandroid2.2機が欲しかった
・できるだけ小さく軽いandroid機が欲しかった
このどちらかでIS06を選んだ人は、IS04は最初から選ばないんじゃね。
しないで良かったとかじゃなく
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:48:28.21 4eV4oVyu
Windowsの互換シェル思い出した
色々いじってゴテゴテ表示させるんだけど、結局エクスプローラに戻るんだよな
577:571
11/03/17 00:49:57.76 W5EMssZu
GmailNoutifierで自己解決した。すまそ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:00:24.30 doE2DEXF
同期のバックグラウンドデータに小まめに
チェックつけはずししたいんだけど、
どうやってショートカットかウィジェット作ったらいい?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:07:30.81 1+P0fUTC
嫌いなやつがIS04使ってたからこれにした。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:11:27.57 MTEVJW1R
>>541
機種変なりガラケー利用なりで、その電話番号に紐づくezweb.ne.jpのアドレスを持ってるなら、IS06でも利用できるはず。伝言登録時に電番とメアドの入力フォームが出てくるよ。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:13:56.72 qz8RgMpV
>>11亀だけんど。草生やそうぜ(?)って云うアプリ。マッシュルームだけんど。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:26:52.81 m9bQ3x1M
>>572
デフォルトと変わらないじゃないかw
そして同じ壁紙使ってるw
もっとも今taskerでランダム壁紙にしてるから
0:00時には変わるけど
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:27:54.71 Ru/ICDqZ
>>575
ありがとうございます。
参考になります。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:32:57.07 0YuiHOKp
ま、使いやすいのが一番だよ
こってればいいってもんでもないわな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:34:24.25 kQvtW8Dh
>>578
同期チェック外して is06アシストで手動同期するか
taskerでwidget作ったら?
あと色々なスイッチwidget作れるアプリも有ったはず
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:35:48.08 doE2DEXF
パンテック公式だとRAMが4Gb
8で割る計算だと500MB
でも実際400MBしかないのか?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:40:52.72 doE2DEXF
>>578だけど
>>585
ありがとう
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:51:31.09 1kkxgULg
アストロからSDの使用量みたら保存した記憶のないAndroidフォルダ出来ていてその中のキャッシュフォルダが200MBもあったのだけど定期的に消せるように出来ないかな?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:53:22.84 twaH5mOI
タマにバッテリが異常な減り方(無操作で約5%/h)するんだけど
こちらから電話発信した後にそうなる…気がする。
再起動すると収まる。普段は約0.5%/h。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:56:05.54 0YuiHOKp
シリウスたんはやく修理から帰ってこないかなぁ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:56:13.86 twaH5mOI
あ、再起動というのは電源OFF→ONのことね。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:40:57.95 TFz8NkVX
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
fast rebootってアプリ、再起動してくれるアプリだと思ったら
何かメモリを解放するアプリなんだな
でもプロセスは残ってるしよく分からん
実行中のアプリを全部終了してくれるようなのは無いの?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:44:16.95 r6KLPWQS
>>478
>コンパスのガクブル直すアプリってなに??
smart compass無料版でできた。
初めは起動するとガクブルひどいから、icカードやsimカード抜いたり八の字回したりでいつの間にか直ったし。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:50:25.66 TFz8NkVX
>>589
俺もそう
電池の減りが早いと思ったり、何か動作が変だと思ったらとりあえず再起動
たいてい治る
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:59:08.42 uFVL6J4f
>>347
>>358
よくわからんが、そんなに大事か?緊急地震速報。周りの人間が騒ぐし、情報量ならTwitter入れたらいい。
大体、原発の件と緊急地震速報の関連も判らない訳だが、
なんにせよ、正確な情報仕入れたら右往左往しなくてもいいと思う。
そんな生活に直結した正しい情報も集められない輩に、
スマフォも何も関係ないと思う。
IS06絡みでなくて、スレ汚し申し訳無い。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 07:26:47.55 Q3N71pLk
>>582
ゑ?
この壁紙、俺が自分で撮った猫の画像だから
同じ画像なわけはないと思うんだが…。確かにブログには上げたけど。
まぁ、いいか。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 07:28:09.17 1kkxgULg
てす
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:03:29.06 Ip/fiVVm
朝起きたらシリウスを枕にして寝てた
無事だったからよかったけど
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:29:59.06 1g2n4Mv1
>>598
そんなことしょっちゅうだぜ
いつもヒヤヒヤw
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:32:01.22 55eNehgM
みんなのスクリーンショット表示させると
壁紙ちょうどに表示するから自分のホームが変わったみたいで面白いね、
スクリーンショットはなんていうアプリでやってんの?
おすすめは?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:48:58.03 Ip/fiVVm
>>600
screenshotってアプリ
ちなみにroot化必要
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:33:23.80 3N1Z7T9W
こんな事聞くの本っっっっっっ当にばからしいし申し訳ないんだけど、
ステータスバーのKDDIって書いてある右の「消去」ボタン間違えて押しちゃって通知消しちゃったんだけど
どこでまた通知できるようにするんですか?
昨日から3時間くらいずっと設定のあたり探してるけど見つからんし「通知」でぐぐってももっと詳しいことの設定方法しか出てこないし途方に暮れてます……
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:35:48.05 DxQas7yI
>>602
通知するものがないからだろ
アプリインスコしたりメール受信したりしたら通知される
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:40:17.81 ibA0wEgB
えー、root しなくていいやつお願い
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:43:02.32 3N1Z7T9W
>>603
…………本当だ。俺、バカすぎ……
バックグラウンドの通信を試験的に切ってたのも勘違いに拍車をかけてたみたいだ……
ともかくありがとう。死にたい
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:48:14.06 cpHvNNt5
>>604
Android 2.2では通常アプリ単体でスクショをとる方法はない
rootアプリだけ可能
rootなしでスクショをとりたいなら
USBで母艦PCにつなげて
母艦PCでddmsというアプリをたちあげて
そこの機能で撮るしかない
ddmsというアプリはSDKに入ってる
といった感じで非rootだと面倒です
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:52:26.43 cpHvNNt5
あ、DDMSとかなんか難しいんで
Android Screen Monitorというのを使ったほうが楽かも
URLリンク(www.adakoda.com)
使ったことないんでいいとか悪いとか評価できないけど
なんにしても母艦PCとAndroid SDKが必要です
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 11:01:00.46 cKgC411j
テザリング云々をいろいろ考えて試してたけど、よーく考えたら尻タンがあるんだから
コレでやればほとんど済むことに気がついたオレアホス。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 11:30:13.62 22qJQ+Js
>>608
確かにテザリングつかってないw
てか最近パソコン立ち上げてすらいないw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:01:01.92 0BOg0mM5
>>592
やだこれ、可愛い
こういうのやりたいけど、センスないんだよなぁ…
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:07:51.86 5aiHXZxy
昨日ショップに白ロムのロック解除行ったんだかシリウスは必要無いですよっていわれた。
これってシリウス板じゃ常識だった?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:11:17.62 aKfF42FF
>>562
二枚目のカレンダーのアプリおしえてくだしい
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:12:36.91 ut7a1wOU
>>611
知らずに白ロム買ったのか
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:16:34.01 xJ+sXDse
URLリンク(www.google.co.jp)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:26:50.38 5aiHXZxy
>>613
言葉足らずですまん
別の機種の解除に行って店員と雑談してたらシリウスだけは必要無いんですよって言うからさ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:28:22.64 m9bQ3x1M
>>596
ぬこ違いだった
落ちてたぬこの写真と構図が一緒だったから同じ物拾ったと
思った
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:38:34.43 ut7a1wOU
>>615
あ、いろいろ勘違いしてた。ごめん。
simフリーなことはたぶんみんな知ってると思うよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:42:08.54 oyDSDU2u
みんなのacoreどんなもん?
しょっちゅう暴走する…
URLリンク(www.imgur.com)
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:50:29.98 epabK6G4
メールはガラケーとの連動を考えてauoneメール使ってます。たまーに来る
「誰だこれ?メール」用にk-9mailをインストールしているけど、めったに
使ってなくて。
idleリフレッシュの調整とかでバッテリーの減り方は以前より改善したけど、
名前を表示させるアプリって他にありますか?
必要な時にインストール&すぐアンインストールですかね、やぱ…
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 12:54:21.64 jbbhm2Mm
>>618
ホームアプリを標準にすれば落ち着くよ!
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:01:37.60 ibA0wEgB
>>606
詳しくありがと
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:19:49.86 l4o/WUf9
さっきからシリウスでネットに繋ぐと通信圏外と出る、ガラケーにauicカード入れてネットすると繋がる。
これは故障しちゃったのかな?
教えて偉い人!
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:23:59.43 srMalV1J
>>622
ちょっと、なにいっているか、わかりませんね
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:34:49.29 QUsZNJCt
急いでるんです!早くしてください!
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:36:32.45 i9oSYRlU
>>622
3G通信切れてないか?
ステータスバーから確認してみ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:46:21.91 epabK6G4
>>622
今いる所がスマートフォンのエリア外ってことはないですか?(最大144k通信エリア)
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:09:14.90 QUsZNJCt
エリアがわかりません!
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:10:58.77 i9oSYRlU
>>627
繰り返しになるけど3G通信は確認したんだよね?
してたらスマソ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:23:09.13 IjnVGh8I
とりあえず再起動しなされ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:29:18.45 epabK6G4
>>627
何らかの方法で現在地調べて157、かと。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:39:32.58 8fSovHuy
電話帳をメアド登録で編集したときはちゃんと編集できたのに読み方を変えるとすぐ元通りになるんだけどどう編集したらいいのかな
同期OFFで使ってたらgmailの時名前出ないし、、、
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:43:01.01 55eNehgM
スマートコンパスでどうやってなおすの?
キャリブレートもなんか角度指定するだけみたいだし
普通の状態で8に振っても何も治らないけど…
633: 忍法帖【Lv=7,xxxPT】
11/03/17 15:42:41.93 ATlk5bwi
>>632
>>593
試してみれば
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:19:34.52 zQx7HDmh
スマートコンパスの針のガクブルよりバイブが怖いんだけどなんなんだこれは(゚Д゚;)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:38:48.52 lzSATCzG
バイブなんて使い方決まってんだろ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:47:33.26 i5IXhFXh
震災に強い通信会社はソフトバンクでしたね
これが現実ですから↓
17日の携帯・PHS各社の通信状況、順調に復旧進む
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
■ソフトバンクモバイル
停波している基地局は819局 通信規制は現在行われていない。
携帯電話や充電器などの無償貸出を行っている。車載基地局(移動基地局)や
移動電源車、計20数台を配備しているとのこと。このうち、車載基地局1台は、
宮城県石巻市の石巻専修大学で一時サービスを提供していたが周辺基地局の
復旧で、電波状況が改善し、現在は宮城県三陸町の入谷小学校でサービスを
提供している。移動電源車は主に宮城県中心で巡回している。
URLリンク(plixi.com)
URLリンク(plixi.com)
■ KDDI
17日7時時点で、停波している基地局は840局
■ NTTドコモ
17日10時時点で停波している基地局は約1710局
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:55:33.15 0YuiHOKp
ソフトバンクの局の絶対数が少ないだけじゃ・・・
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:56:55.99 HmN805X6
・
・
・
・
・
. ・
・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:57:42.08 nmnhf4qJ
>>612
じょるて
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:58:26.65 i5IXhFXh
各地を走るソフトバンクカーを応援してください
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:59:42.95 lQ6TSCB5
>>636
災害にも強い、アイフォーンならね(ドヤッ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:14:33.31 +QmNvXp1
ソフトバンクってだけで胡散臭いんだよね
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:20:08.55 2ebjWGqr
おれはアマノジャクだから使ってる人が少なそうだしサクサク具合でこれにしただけ
いまならis 05も選択肢になったなー
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:22:57.40 r03NtopV
05は無いわ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:38:21.47 XVkRXjV9
画面Siriusでも狭いのに…
05はよっぽど指細くないとだめだろ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:39:28.98 ut7a1wOU
>>645
小指で操作か
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:55:18.76 afGK2Cnr
小指がつるな
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:56:35.06 lzSATCzG
お前らなら体の一部に小指よりも細い場所があるだろ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:00:47.52 ZClA4hAb
髪の毛ってタッチパネル反応するの?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:01:09.76 lQ6TSCB5
>>648
画面が白くなったどうしてくれる
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:03:46.34 lzSATCzG
>>650
何でタッチしたんだよ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:08:33.30 ukx4prYL
画面がヌルヌルになったぞ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:25:41.43 lQ6TSCB5
皮は反応するのかな?とか思ってついやっちゃうよね(´・ω・`)
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:37:17.51 55eNehgM
>>633
カード抜き、電池抜き、再起動なんかは何回もしたよ…
でも、電池とかカード抜きってスマートコンパスアプリ入ってると入ってないのてなんか違うの?
8はキャリブレ状態でやらなくて通常の画面でブンブン振ってるだけ?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:02:13.32 afGK2Cnr
乳首がつるな
656:名前なし
11/03/17 20:17:14.38 DZP5cSX3
乳首たてたらメールうてたぽ(^3^)/
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:24:06.46 W0QIZAtg
変態の集うスレはここですか?
( ^ω^)
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:25:15.53 kQvtW8Dh
禿信者って自分が出してる数字に
違和感持たないのかな?
初め被害基地局少ないって豪語してたのに
今停滞基地局大差無いって事は
復旧工事遅いって事じゃないか
完全に基地局戻るのは一番最後って結果になったら
何を自慢しに来るのか興味深い
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:26:21.30 Pa0GJKoL
買って丸2日だが電池持ちが悪い以外は最高だ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:45:35.07 8tE/Q6vY
自分のはSDカード抜いたときだけコンパスが正常になる。
入れるとまたガクブル(´・ω・`)
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:47:37.45 7BTc4uKj
frameworkres.apkの画像入れ替えしてるんだけど、ジンジャーの電池アイコンのサイズが25x38でSiriusのが38x38だったと思うんだが、これってちゃんとリサイズした方がいいのかな?
そうすると隙間があいて見栄えが今一つになりそうなんだよなぁ。サイズまで指定してなかったらそのままいきたいんだけど、どういう風になってるのかしら
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:59:37.33 0YuiHOKp
キャリア三つの中で一番電波が強いのってどこ?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:01:30.43 ZClA4hAb
IS06っていま買い?なんか待った方がいい?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:16:11.41 BF8RZXlh
>>662
電波法の範囲で運用してるから強い、弱いはないよ。
携帯についてる強度メーターも各社独自規格だから当てにならない。
一般的には波長を基準に考えれば、800MHz帯が使えるDOCOMOとAUかな。
建物の中にも届きやすいから。
あれっ!?FOMAも一部GHz使ってるんだっけ?
SBは論外。波長が短いGHz帯だけしか使えない。
所詮は、もともとJPHONE。
ちなみに、DOCOMOはメールのヘッダー部分もパケット課金対象に対し、
AUは本文のみ課金。
おっと!電波の強さには関係なかった。すんましぇん。
665:バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg
11/03/17 21:21:10.20 zmCRvxkl
>>662
九州から関東北陸地方までの感想で宜しければ
田舎とか山間部はauがダントツです。都市部は地下がdocomoに負けてる感じです。
最近はdocomoも迫ってきましたが、有名処優先で秘湯巡り等は辛いです。auも厳しいですが最後まで粘ります。
ソフトバンクは今のところ移動したところで他のキャリアが入らなかったことはなかったですね。
au≧docomo>ソフトバンク が今現状感じたところです。
自分IS06(biblio併用)友達docomoの何か忘れたけどガラケー、もう一人iphone4
よく定期でアンテナ設置数をコピペしてますが、エリアは数じゃないです…
666:バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg
11/03/17 21:27:50.98 zmCRvxkl
トリップが変わった(--;)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:33:39.06 0YuiHOKp
>>664
>>665
なるほど
さんくすです!
自分はdocomoからauにキャリア変更してきたものなんですけど、
au、結構すごいみたいで安心しました
IS06もかなりの神機みたいだし、
これはいい選択だったなぁ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:43:46.43 ZClA4hAb
雑誌のスマホ特集でのIS06の扱いの小ささは何なんだろうな一体。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:49:03.84 7BTc4uKj
特に書くことがないからじゃないかな
ワンセグや防水、カメラ、AMOLEDみたいなここが売り!な部分がないし、
コンパクトさや薄さもIS05やMEDIASの方が上で、軽いったってインパクトが今一ですし
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:57:38.54 xz2dTFAU
なんだかんだでこのサクサク感は売りになると思うけどなー
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:58:20.33 +RwO+IAZ
液晶に傷がくっきり…
これってアフターサービスで無料で直らないかな…?
これ関連で
誰か修理に出した人いません?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:01:33.18 TYVx8WTe
┏━━━━━━━━━━┓
┃ スクリーニング検査で異常が認められました ┃
┃ ..┃
┃このスレッドに立ち入ることはできません。 ┃
┃ ..┃
┃係りの者の指示に従ってお待ちください。 . ┃
┗━━━━━━━━━━┛
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:01:42.35 xz2dTFAU
この機種、最初から液晶保護フィルム貼ってあるから念のため確認してからな
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:02:14.75 yYYOXYzb
役に立たないコテハンほど目障りな物はないな
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:06:10.39 +RwO+IAZ
>>673
それが…説明書見たら保護フィルムは誤動作になりやすいから買ったら早めに剥がしてね!とあったので剥がしてしまったのです…
なので傷は液晶そのものに…
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:07:39.03 VJwzkz53
メイトでカキコ
使いやすいw
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:08:10.01 m9bQ3x1M
>>662
北海道から八戸 千葉 愛知の
比較的海沿いや山中で仕事する事が
多かったから電波を同僚と比較出来たが
SBが使えて他が使えないってのは0だった
海岸の入江とか山中とかはドコモ強かったけど
開けたコンビナートとか見晴らしの良い山はau強かった
田舎は場所によってauかドコモかどっちかが繋がるって
状況が多かったから住み分けしてるのかもね
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:09:03.78 xz2dTFAU
詳しくはウィキ見て欲しいがフィルムと保護シートが二枚貼ってある
一枚しか剥がしてないならまだ大丈夫だよ
679:380
11/03/17 22:09:11.60 oqFreb5U
>>675
二枚貼ってあるけど両方はがしたん?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:13:51.35 BF8RZXlh
>>665
そう!ついに正論がでました!
使えるエリアの範囲は基地局の数じゃないです。
だけど、どうしても基地局の数を言いたかったら…
波長の短い電波しか使えないSBがエリアを埋めるには、今の数ではまだ
まだ足りない。
だけど元が通信屋さんじゃないSBは、そこまでの投資をできる決断ができないでいるので、
ユーザー数の増加にインフラが追いつけていません。
IS06は自分も使い出したけど、いいよね。
なにも足さない、なにも引かないって感じで。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:15:23.94 m9bQ3x1M
書き忘れてたが国道沿いは全部の会社使えるようだった
しかし走る車で通話するとauの通話品質が一番だよ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:18:31.29 m9bQ3x1M
>>679
飛散防止用もあるから3枚貼ってあるよ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:19:22.37 +RwO+IAZ
>>679
なんと!?二枚だとは気付きませんでした!二枚目ははがしてませんでした!
よかった!貴重な情報ありがとうございます!
因みに皆様は二枚目もはがして新たに保護フィルムはってるのでしょうか?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:20:58.11 cKgC411j
iPhoneと尻タン使ってて、iPhoneは「ゆれくる」アプリで地震速報が出るから
と思っていたが、通信の品質が悪すぎる。エラー頻発でまともに通信できん。
家はWHSの範囲なので尻タンは快適に通信できる。
Androidでゆれくるみたいなアプリないのかな。あの音は心臓に悪いけど。
685:679
11/03/17 22:32:32.95 oqFreb5U
>>679
あ、そうか。3枚か。スマソ
>>683
一枚目はがした状態で使ってたけど
指紋や脂で汚れまくりだったから指紋防止のを買ってきて3枚にした。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:33:00.31 7BTc4uKj
>>684
URLリンク(komugi.net)
あくまで似たようなこと、みたいだけど
687:679
11/03/17 22:33:28.64 oqFreb5U
>>679じゃなくて>>682だった。重ね重ねスマホ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:09:06.31 cKgC411j
>>686
ありがとう。早速ためしてみるよ。
689:バッテリー確認中 ◆3fAgSciQPg
11/03/17 23:13:19.30 ttlqumYP
しばらく名無しになります(--;)
因みにトリップが変わった原因て何ですか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:19:15.96 lzSATCzG
頭がトリップしたんでしょう
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:28:52.44 W0QIZAtg
>>689
もうコテ使うの止めたら?
叩かれるだけだよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:29:18.02 2waXNw4E
キャリアメール対応アップデートはまだかね
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:30:26.62 0YuiHOKp
>>692
四月一日に
キャリアメール対応中止のお知らせ
が来ると予想
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:36:56.48 ut7a1wOU
>>693
ありそうで怖いwww
・・・けどサクサク感を殺すような改悪がされてあったらなしでいいような気もする
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:39:08.52 0YuiHOKp
auのキャリアメールって結構もっさりじゃね?
おれの代替機がそうなだけなのかな
でも、もしそうなんだったら
本格的にGmail運用も考えていこうかな
その場しのぎではなく
絵文字とかそういった機能以外は完全にGmailのほうが便利だからなぁ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:43:26.59 k7IzhLd0
>>684
尻タンでアレしてイホンをWi-Fiで使うのは?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:44:20.90 ttlqumYP
>>691
そうします。しかし何故ここまで固定に対して言われるのかがわからない
それが2chと言うことなのかな…
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:44:41.23 kQvtW8Dh
>>683
2枚目剥がして新しいの貼ったな
3枚目貼ったらタッチ感度が悪かった
あと市販のシールは近接誤作動する可能性あるから
注意したほうが良いよ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:00:10.56 38UYScvm
>>698
Rayoutのがそうだよね。
俺はエレの使ってるけど、その部分に切込みがされてる。
エレの指紋予防は確かに指紋つきにくく、滑りやすくて快適だが、輝度を
奪われる。一長一短だなぁ。ノングレアタイプは…
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:00:47.95 4F7I1UMc
おれはアンチグレアタイプのほうが好きだな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:01:54.73 4o2O5Rqj
今現在使ってるのはキャリアメールやauアプリなぞいらないからサクサク動いてくれればいいってのが多数派だろうな
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:02:00.25 wcVzRf7e
>>693
それは困るな…mixiの新規登録が出来ないからな…
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:03:08.67 40mX0z7Y
ちょいと通り過ぎる。
震災の影響で、IS03/04のver2.2へのアップデートが延期される見通し。
次いで、IS06の4月のアップデートも延期される「可能性がある」と中の人が言っていた。
アップデート中止なんてことにはならないし、
きちんと4月中に来る可能性が高いが、
少なくとも予定より早まるということはないと思われる。
ゆったり構えているのがよさそう。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:05:03.52 albo0q/+
今まで自宅にネット回線引いてなかったんですが、IS06購入を機に明日から光にすることにしました。
無印スカイプを3Gで使ったら、音質が良くないって相手に言われたことがあるのですが
無線LANで接続しても音質って改善しないんですかね?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:12:28.22 tB9f1n79
>>703
mjk
情報thx
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:13:56.19 rRwELwMZ
スカイプ目当てで購入した為、深くは考えずに在庫の有無と、僕の手が小さいので扱いやすい小ささで選びました。
スレなど覗いてると結構評判良さげで安心しましたw
今のところ不満はないですが、どんなアプリをいれていいか悩みますねー