11/03/04 15:55:07.76 qpZXc6yV
iPhone
落としたら高確率でガラス割れる
3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:34:06.14 Ipj1bId5
>>1
アホンのみ出来る事って少なっ!w
4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:14:52.77 C+Fbf0x/
インテント
5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:41:20.01 sDYctCLC
マルウェアにやられるスリルを味わえるのはAndroidだけ^^v
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:00:10.33 eXrP+RqY
なあに、かえって免疫力がつくw
7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:29:52.02 uiZgq+7G
結局、マルウェア入れちゃったらどうやって元に戻すの?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:33:56.47 L8cu0Bmb
Androidで出来ることたいしたことないな
Windows phoneで出来ることばかり
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:34:12.58 qAlYD6ZZ
いい加減Androidの利点語るときにはどの機種か言えよ。 参考にしたくも出来ないだろ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:07:50.12 k/7tTFPv
案泥に「買ってから後悔出来る」って付け加えとけ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 11:24:00.80 pBNDqpmL
iPhoneはディズニーランド、周辺機器からケースまでリンゴマークで揃えたくなる。
韓国勢のAndoroidはよく言ってユニバーサルワールド、現実はパクリ上等のロッテワールド 。
日本のAndoroidはせいぜい富士急ハイランドだな。
ガラケーはエキスポランドや東条湖ランド。もう衰退するしかないな。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 11:55:42.25 Q8+Ucr+f
>>11
非リア充には富士急の方が落ち着くし楽しい。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 13:29:27.46 vpWjeQG4
>>11
おいお前富士急ハイランドに謝れ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 13:33:38.76 WZUoUYnk
ウィジェット
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 14:05:06.30 Gxga/KFU
>>11
Androidはスリル満天と
16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:58:19.84 ETQAIx6N
iPhoneがディズニーなのは同意
androidはUSJだな
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 16:49:14.39 wlU+qeSC
ディズニー&アホンに全く興味ないなw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 09:22:21.58 moX5pHO6
おまえの興味なんか知らん
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:19:30.79 5j7MPzDf
またこんな糞スレ立ててんのかw
間違いだらけのテンプレ載せてんじゃねーよバーカwww
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:44:53.73 U+t66x26
ガラケーからiPhoneにしたけど
使いやすすぎるww
初めからたくさん入ってる機能よりも
自分がいる機能をあとで足して行けるのがいいわ
Androidも触ったけど
ガラケーと似てる部分たくさんあって
機能とかごちゃごちゃして
慣れるのに時間かかったと思う
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:30:02.12 gSIPhqcP
■Androidのみ出来ること
戻るキー
IMEの変更
バッテリー交換
アプリ返品(15分以内)
パソコン不要
アプリ連携がしやすい
野良アプリのインストール
PS Suite
Flash
■iPhoneのみ出来る事
豊富な周辺機器の選択
アプリ審査
バッテリーの持ち
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:27:43.59 PnsX4TlN
Androidのみできること
iPhoneをパクること
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:36:42.57 Yh3tMIw+
>>22
最近は逆だな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 10:44:54.32 lvrh0c7d
doroid padがiPadのパクリでないと?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 11:20:58.10 Mq/7qXCv
>>24
違うんじゃね?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 11:43:11.95 lvrh0c7d
少なくともメーカーは、iPadの成功見てから力入れだしたのは確かだろ。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 12:00:58.33 QfKGpaon
>>26
ソースは?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 12:19:38.09 lvrh0c7d
iPad無けりゃメーカーがdroid pad売り出す気にならなかったのは確か。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 12:39:16.74 Lm9Hc7ko
>>28
お前の思い込みじゃね?お前には考えつかないからって自分基準で言われてもね。
世の中、お前のようなゴミしか居ないわけじゃねーから。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 12:58:50.03 lvrh0c7d
URLリンク(www.economist.com)
2009年ほとんど0だったタブレットPC市場が、
2010年にiPad投入で活性化したのを見て、
2011年にAndroidタブレット本格投入。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 13:11:40.94 Vx4MYNmw
iPadはスレチ
いつまでやってんだ
iPhoneかAndroidだから
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:21:23.55 AIZdNW+W
iphoneよりもandroidのほうが拡張性高いの?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 03:50:29.10 +4Zksif7
>>1
追加↓
■Androidのみ出来ること
豊富な端末の選択
Mac以外でのアプリの開発
タブレット端末での通話
機能拡張が使えるブラウザ
画面のカスタマイズ、ウィジェット
アプリ返品(15分以内)
通話録音
SDカードスロット
多種類アプリストア
Flash対応 (OS2.2以降。それ以外はlite)
おサイフ (一部の機種に限る)
ワンセグ (一部の機種に限る)
赤外線 (一部の機種に限る)
防水 (極一部の機種に限る)
3D (極一部の機種に限る)
メモリ液晶 (極一部の機種に限る)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 12:44:53.47 dZvo1HVM
豊富な端末から選択
とした方が良いと思います。
ところで、豊富な端末っても、
安っぽいのばっかりなんだよね。
もうちょっとデザインと素材、造りに手間かけて欲しい。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 12:56:25.36 LwmypCRQ
烏合の衆の中から選べますとい言われても・・・
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:04:57.74 DucDx7Mx
>>35
そんな短いのに誤入力乙
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 06:49:03.33 5AIajVKA
iPhoneのみ電話 発着信がすべてつながって羅列されて見にくいね
発信か着信かわかりにくいのもiPhone持ってるぞって認識するw
あとイタ電とか1件だけ消したり出来ない消すときは履歴全部だわ
3も4も
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:43:00.25 AIf4iEct
iPhoneユーザーの中でも頭悪い奴らをわざわざおびき寄せるために頼まれてもいないのに糞スレ立てちゃった>>1はそれ以下だね
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 09:17:52.75 Vg7N1rpT
姉妹スレiphone信者が大暴れしてまともに機能してないわ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 09:25:28.89 Vg7N1rpT
●Android
メニューキー
戻るキー
IME等、標準機能の変更
バッテリー交換
細かく深いカスタマイズ
アプリ返品(15分以内)
通話録音
パソコン不要
SDカードスロット
アプリ連携(インテント)
多種類アプリ(野良アプリ)
パーミッション確認
キャリア課金
マルチタスク
おサイフ※
赤外線※
防水※
3D※
メモリ液晶
FLASH player10.2※
GoogleMAP(ナビ、3D表示)※
※一部機種のみ対応
●iPhone
FaceTime※
Retinaディスプレイ※
AirPlay
AirPrint
GameCenter
アプリ領域制限無し
アプリ審査(セキリュティ)
iTunes(PC必須)
フルバックアップ
簡易な機種移行
OSバージョンアップ
バッテリー劣化で本体無償交換
周辺機器
※iPhone4、iPod touch(最新版)のみ対応
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 13:39:14.96 Q7Slc2lt
アップル、「iPhone」の需要で好決算を発表か--アナリストが予測を上方修正
URLリンク(m.japan.cnet.com)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 06:01:24.70 tnF9htLK
iphoneとか貧乏キャリア使ってるのバレバレだから人前気にするよなww
学生ならまだしも社会人なら恥ずかしくて。。。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 10:50:56.25 MSI+rqec
ドコモは受話器と本体分離できるやつ、スマフォアンドロで出してくれよ。
ガラケーで出してたじゃん。
こういうのはiPhoneじゃ出ないし、狙い目だよ。
電話で案内してもらいながらグーグルマップ見たりさ。
便利便利超便利だよ。
と思う。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 10:56:15.38 awXx0xzL
>>43
Bluetoothヘッドセットを買えと言う話になる
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 11:03:36.97 GXL5BwVa
Androidの通話録音はアプリでやるはずだが、
iPhoneも通話録音アプリがあるのに
何でAndroid側の出来るリストに入ってるの?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:37:00.38 /HlOP9Q5
iphoneの待受って何でみんな同じなの??
個性が感じられないっていうか。。。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 16:43:13.37 C33tj6VU
iphoneにSkypeって落とせる??
androidと無料通話できる??
アホンの方教えて
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 17:36:11.41 cECBCdFY
Androidじゃググる事もできんのか
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 18:19:20.76 5rT9KK25
>>48
だまれちんかす
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 18:29:13.17 a5C1Tx7D
アンドロイドは劣化パクり
改悪
不安定なOS
電池のもちが悪い
ウイルス感染の危険
アプリ増えると不安定さも増すのでガラゲー機能以上の拡張がムズカシイ
はったりと嘘で2chで騒ぎオナニー
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 19:24:44.95 n9kIxce7
アホンの待受ってandroidのドロワーみたいww
さすが時代遅れ端末。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 19:51:05.00 L/qTnDXw
待受(笑)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 00:39:38.18 YQKkspWg
何で機種晒さないのかがわからんね
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:11:50.22 YHtRyQSC
泥は泥沼
【モバイル】Googleも制御不能、スマホの有害アプリ"大増殖"--3月は70種類 [04/23]
スレリンク(bizplus板)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:25:23.45 eWkTqHFe
そろそろ常駐ワクチンアプリ必須な状態だなぁ。重そう、電池食いそう...
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:34:54.70 bLMj2dzi
うーん、でもそんなわけわからんアプリインストールしたりしないしなぁ
ブラウザでどっかあらる有名なサイとがハックされて
アクセスするだけで感染するとか起きたらマジで考えるけど
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:38:11.31 QgP78A/q
実際、セキュリティソフトっていれてるの?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 02:00:59.13 YNf0eobz
>>57
いや
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 03:18:40.27 TSglPo+T
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 07:57:14.34 QKHb4OID
>>57
電器店で売ってるAndroid用のNorton
ただしKDDIのスマホでは使えません
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 12:44:44.81 Wd2rGk9C
電気屋でAndroid用のセキュリティソフト売ってるんだ?
これ知らないのが情弱?買っちゃうのが情弱?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 13:48:26.71 UEcbxm2i
Android買っちゃうのがそもそも情弱
63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 13:51:37.75 xQrroHk1
あほん買うのはゴミ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:27:38.83 UEcbxm2i
あほって言う奴があほ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:28:51.06 N6tq1D4S
>>64
自己紹介乙
眼科行け
66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:32:59.20 wvxB+hVs
「無用の長物」と化すソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 17:27:05.15 lKbVNqfo
安いから売れてるってのがlphoneのカラクリ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:00:11.54 ftbSPZdq
Androidにしかできないこと
カッコ悪いアプリを作ること
なぜ、同じ会社のアプリケーションなのにAndroidはiPhoneより格好悪いのか
URLリンク(android-gripes.tumblr.com)
>同じ会社のアプリケーションなのに、二つのプラットフォームでかなりの違いがある
>Androidのアプリは総じて格好悪い
URLリンク(media.tumblr.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 20:36:40.69 ttLE8nCY
アホンオワタ\(^▽^)/
URLリンク(japanese.engadget.com)
ダサすぎるww
70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:31:03.61 UEcbxm2i
Android厨ってiPhoneが気になって気になってしかたないんだなw
かわいいのうw
71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:38:59.35 Vi4pkfdV
>>70
Androidに抜かれて気にしすぎのお前が言ってもな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 09:28:53.79 DSDlmQ33
現状持ってる比率ってどっちが高いの?
周りはiphoneが多いんだが
73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 10:26:13.19 d5doZEEs
>>72
田舎なので、俺の周りはドコモのandroidが多い
やはり電波の問題は如何ともしがたいようだ
しかしそもそもスマートフォン人口自体がとても少ない
74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 13:23:32.26 BCRCKu84
>>72
iPhoneが90%Androidが10%って感じ
docomoのガラケーが大半
75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 20:52:49.98 3SBF6T5A
iPhoneでニコニコ見れますか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 21:01:35.05 M6NdMqNa
見れるけど、アプリの質が悪すぎるとかじゃなかったか。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:22:56.70 a6/gg/gq
>>69
吹いた
人に例えると見た目はピザで中身は空っぽって感じ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 21:04:03.19 GPRcsYwt
アンドロイドは根本的にダメOSで遅くてはなしにならんぞな
さらに完成度がひくいのですぐバグるぞな
こういう不便さに耐えて生きていくのが好きならアンドロイドもいいだろう
79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 21:27:32.53 +yAoFzY1
俺の場合マンガ読んだり、動画観たりするんでiPhoneは画面小さすぎてちょっと。。。。
あと電波も悪いしまず最初に候補から消えた
80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 23:29:46.45 +gmQIOjK
ソフトバンクという時点で
候補にも入れてないヒトが多いと思う
81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 01:23:56.66 YsxgH6ew
完成度が低いと言えるのは電源管理のみ。
他は超えてるか同等。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 08:04:43.92 s/zCdoaA
Androidは低機能と脆弱性でエンタープライズでは時期尚早だそうです
iPhoneに追い付くにはあと何年かかるのか?
海外でも論議、Android端末はビジネスに使って大丈夫なのか?
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
>「Android端末はまだ時期尚早」
>欧米での結論だそうです。ポイントはセキュリティにあるようです。
>Apple社の構成ユーティリティに相当する環境がまだ整っていないとの判断です。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 15:50:23.94 TzRZV0Ku
SBM回線のiPhoneは貧弱な回線品質ではビジネスには無理だな。
米国でベライゾンと組んだようにdocomoと組めば、まだiPhoneに上がり目はある。
現状でAndroidしか出来ない事、日本市場で王者docomoと組む事。
Androidという強力なライバルを前にして、貧相なNo3とだけ組んでいては日本市場を失う。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 17:12:53.67 boIl0esa
>>83
ペライゾンよりソフトバンクの方がマシな回線って知ってる?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 17:23:23.62 C6EovKGr
ベライゾンはNo1キャリア、ソフトバンクはNo3キャリアって知ってる?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 19:05:55.38 TpJNT3If
チャイナモバイルが世界でNo.1キャリアって知ってる?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:34:48.55 +T3wKy6j
>>85
No1はAT&Tなんだけど
Verizonは2番目
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 14:44:19.34 7ME6l6zk
普通にVerizonがNo1だろ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:08:14.06 KOABE2fg
>>88
数年前に吸収合併でAT&Tが最大手になってる、
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:11:58.09 ZLkgsJLO
どうでもいいだろ
どうせここの連中なんかにベライゾンとか一生関係ないんだから
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:16:33.04 7ME6l6zk
>>89
URLリンク(www.apptoiphone.com)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:29:50.50 H5MGOdnI
Wikiじゃベライゾンが1位になってんね
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:50:05.46 yqRIecby
>>89
逆
数年前に吸収合併でVerizonが最大手になってる
先日のAT&TによるT-Mobileの買収が認可されれば
AT&Tが最大になる
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:55:04.60 uoYx8S9e
この間、あるサイトに
「iPhoneで見れないんですけど」と連絡入れたら
たった3日でHTML5に直して、大変申し訳ありませんでした、今後ともよろしくみたいな
謝りメールが来たw
アンドロイドじゃこうはいかないね。
そりゃ、企業関係者で
自社のサイトがiPhoneやiPadで見えないつくりになってるなんて
知ったら大変なことだよね
今どき、ユッケで客死ぬより最悪だろ?
iPhoneユーザーからのクレーム一発でFlash必死に引っ込めさせられて
突貫HTML5工事強制
製作業者涙目 笑えるw
よっぽど恥ずかしかったんだろうなその企業の経営陣たち。
「iPhoneで見えない、我が社のサイト」w
その点、アンドロイドは
何クレームしても全然相手にしてもらえないから、逆に楽だねwww
相手「どんな環境でご視聴されてますか?」
お前「アンドロイドのー、最新2.3.3のえーとキョド」
相手「ガチャツーツー」
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:57:33.33 Zz8Hj5Lm
あほんだと見れないサイトだらけ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 17:34:59.18 ci2NiAdH
暗泥のスマホシェアは貧困のバロメーター
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 18:05:03.02 4iYqqFsW
日本だと逆だね
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 18:26:04.00 3cCde4Js
>>97
金持ちはアンドロイドなんか買わないで
ガラケー買ってるよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:30:01.34 89DNGUxj
Android試してみたいんだけど、ipodタッチみたいなのってあるんだっけ??
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:42:13.58 0ZkaDkpe
>>99
これとか。
URLリンク(getnews.jp)
marketに接続できないスグレもの
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:34:49.49 sPijG5Ta
>>100
それは遠慮しておくわw
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:46:03.38 UylNjQZY
>>99
auのコマーシャルでよく見るモトローラ製のやつは無線LAN回線のみ対応です
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 02:31:47.40 w2gvHSnq
紀伊國屋書店、Android向け電子書籍販売サービスを5月20日開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
サービス開始時点では、「紀伊國屋書店Kinoppy」はスマートフォン版のみの提供
となり、6月初旬にタブレット版を提供する。推奨環境はスマートフォン版がAndroid
2.2以降、タブレット版がAndroid 3.0以降。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 01:18:36.03 Qf/Gsseo
>>103
iPhone版の紀伊國屋アプリははアップルが去年からずっと審査通さないらしいな
こうやってAndroidは勝っていくのか
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 08:38:00.03 kjmJwKSC
GfK最新きました(^-^)/
GfK 携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月9日~5月15日
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
1位 iPhone 4 16GB
2位 iPhone 4 32GB
3位 MEDIAS N-04C
発売から1年も経とうとする端末にボロ負けのAndroidって・・・
106: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 16:48:35.60 0CjDO/15
>>104
結局両方出るんじゃん
URLリンク(bookwebplus.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 17:19:48.18 CM5rH8ZP
>>106
公開予定としか書いてないんだよ。
審査を通すためには
・売価の30%をAppleに払うか
・書店機能そのものを削除してリーダーに特化するか
どちらかしかない。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:48:14.66 NvnI0knW
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈| スマホ使っている人達にとっては
| ^o^ | / .ノ|| アンドロイドは迷惑な存在なんだよ
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ しんでしまいます
.|| / ̄  ̄\
/ /\暗泥 / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:37:14.96 799gIHi9
iPhone DJアプリ
URLリンク(www.youtube.com)
Android DJアプリ
URLリンク(www.youtube.com)
このクォリティーの違いがiPhoneとAndroidの違い
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:08:52.86 UYPKlR5d
そういうセンスはアンドロの人ほんとないよな。
素直にあほん羨ましく思うぜ。
ま、どっちみちDJなんかしないから関係ないけどな。
良くも悪くも実務的なのがアンドロイド。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:38:08.82 Vbt3a+U3
センスって関係ないんだよな 技術屋的に。
そういうとこにこだわるのは文系だと思うわ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:30:18.82 uBnTia11
電番&メアド交換を赤外線でサクっと済ませたい人→Androidを買いましょう
ワンセグを見たい人→Androidを買いましょう
おサイフ機能を使いたい人→Androidを買いましょう
不在着信イルミネーションが欲しい人→Androidを買いましょう
携帯を水没させて悲しい思いをしたくない人→Androidを買いましょう
大きな液晶画面が欲しい人→Androidを買いましょう
キーボードが欲しい人→Androidを買いましょう
自分で電池交換がしたい人→Androidを買いましょう
外部記憶メディアを使いたい人→SDカードが使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意でない人→母艦PCなしで使えるAndroidを買いましょう
パソコンが得意な人→変な制約が無くパソコン的に使うこともできるAndroidを買いましょう
デスグリップなんて欠陥品はイヤな人→自由な握り方ができるAndroidを買いましょう
高機能、高性能ブラウザーでFlashのあるWebを楽しみたい人→Androidを買いましょう
どこでもサクサク繋がる800MHz帯のエリアが欲しい人→docomoかauのAndroidを買いましょう
全部入り防水で薄く軽く4インチの大画面がイイ人→docomoのAndroidのN-06Cを買いましょう
爆速WiMAXとテザリングでがんがんWebを楽しみたい人→auのAndroidのhtcEVOを買いましょう
最高のCPUで一番高性能なスマートフォンが欲しい人→docomoのAndroidのGalaxyS2を買いましょう
多様な高機能がユーザーに合わせるのがAndroid、ユーザーがジョブスに合わせるのがiPhone
のろまな禿回線で低機能な端末をジョブスに合わせて使いたい人→禿のiPhoneを買いましょう
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 10:36:12.68 1bTU8MHk
888888888888888899888888
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 17:16:05.04 dnwz9xZs
>>111
ああ、典型的な日本の技術者。。
だから日本メーカーが負けるんだよ。大事なのはセンス。商品のセンスがなければ、誰も使わんよ。Appleはセンスがいいんだよ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:23:30.44 BJmAlqux
>>114
心配しなくても倍以上売れてる
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:48:12.18 lrWD7NKp
>>114
Appleのセンスねぇ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:10:06.46 0D24QPo7
Appleのセンスは俺には全く合わない。
見た目だけこぎれいにして、
使い勝手が悪い。
何で同じ処理をするために
他に比べて余計な回り道をしなきゃならないようなUIなの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:23:15.04 UYPKlR5d
itunes及びquicktimeをインストールしなくて済むこと、俺的には一番の理由かな。
あいつらはほんと性質が悪い。
日本の家屋に土足で上がり込まれる感じ。
他はさておき、apple社製品とは決して相容れないと思った。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 08:13:57.61 C2e+dWMT
Appleが何故独り勝ちしてるのか?
ちょっとは考えた方がいい
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 01:31:21.03 nVV98Kdr
iPhoneにしか出来ないこと。
・災害緊急時に通信を遮断すること
・そしてその復旧を意図的に遅らせること
もはや選択肢に入らない・・・・・・・・・・
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 01:55:30.76 W248NXdG
つまらん
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 01:53:13.87 O5FdUw+Y
サムスンにしか言えない事
「むしろ真似してるのはiPhone。未来のiPhoneを見せるアル」
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 02:28:31.19 TaEE6Si0
iPhoneの利点は初心者向けなところだと思うよ。
俺も先に、iPhone使ってなかったらAndroidつらかったかなって思うし。
何のカスタマイズもしないiPhone>何のカスタマイズもしないAndroidだとも思う。
カスタマイズすると明らかに逆転する。
iPhoneに、それ以上のメリットは考えつかないや。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 08:12:27.01 A9jnWsue
アプリを使わずカスタマイズが目的ならAndroidオススメ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 08:39:17.38 Y7uMfwcV
カスタマイズしてオナニー楽しんで下さい。
「見てくれよ、俺のウィジェット!」
「どうよ?このテーマ」
って、他人に自慢すんの?
(´・_・`)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 09:32:26.57 x85AOzyg
ばかじゃねーの?
ウィジェットは普段の操作を便利にするためのものであって
見せびらかしたいとか思う馬鹿は
ブランドだけで選んだiphoneの方だろ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 09:38:37.57 Y7SSlPBI
持ってて絵になるのはiPhoneだね。かっこいいもん。
でも俺はそこまで他人の目を気にしないし、便利なほうがいいのでガラスマだな。
やっぱ、オサイフ、できるのはありがたい。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 10:11:18.75 QHq3/Cor
iPhoneにもウィジェット採用されそうだけど
絶対使わないんだろうね?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 10:50:13.93 A9jnWsue
>>128
俺は使うよ
今でも脱獄して使ってるし
ウィジェット搭載されたら思いっきりマンセーする予定w
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 10:53:31.26 x85AOzyg
さすがだなw
相変わらずブレない信者ですことw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 10:58:35.99 TugDQFKs
おさいふ(笑)とかついてたらルートとれないじゃん。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 13:52:18.49 /4LF27Gr
Android iphone
世界 36.0% 16.8%
アメリカ 34.7% 25.5%
日本 57.4% 37.8%
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.mdn.co.jp)
URLリンク(gigazine.net)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:47:49.98 SzOUOfjZ
>>132
世界的に終わってるiPhoneの現実
アホン信者が耳真っ赤になっとるな(笑)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 14:58:31.45 SzOUOfjZ
>>112
いや~ iPhoneを自慢する人良く見かけるけど、iPhoneてDDIポケット以下じゃないか!!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:01:59.49 kI5O3r3c
>>109
Appって有料アプリの返金に応じてくれるのか?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:05:07.28 kI5O3r3c
>>105
現iPhoneユーザーは、買い増ししないで新規で買うから強いんだよ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:25:50.04 A9jnWsue
GfK最新きました
5週連続トップ独走(^-^)/
GfK 携帯販売ランキング
集計期間:2011年5月23日~5月29日
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
1位 iPhone 4 16GB(前週1位)
2位 AQUOS PHONE(前週3位)
3位 iPhone 4 32GB (前週2位)
発売から1年も経とうとする端末にボロ負けのAndroidって・・・
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:34:48.22 YK5fdMka
>>137
安いからな
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:42:10.88 A9jnWsue
タダで配ろうにも貰い手がいないAndroid
(´・ω・) カワイソス
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:56:27.56 /h67rHbB
>>139
負け惜しみ乙
要らんのはあほんな
タッチと大して違いないだろ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:41:37.32 A9jnWsue
>>140
>>137
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 19:05:42.66 1JGY7Rz4
>>141
>>140
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:10:27.36 fgLQI42Y
>>135
取った金は返しません。それがapple
144: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/04 06:26:11.05 Ze9UiZe9
かじったリンゴを美味しそうに頬ばる()
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 11:27:47.39 sQi1gtsV
Android端末はなぜ危険か
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
>IT部門に好まれるカナダのResearch In Motion製BlackBerryや
>米AppleのiPhoneに搭載されているiOSと異なり、
>Androidにはネイティブの端末管理機能が存在しない
オンボロイド()笑
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 11:28:44.56 sQi1gtsV
Googleに有利なデータを出すことで有名なニールセンのデータによると
Androidのシェアの成長が止まったそうです
Android share stops growing -Nielsen
URLリンク(www.9to5mac.com)
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:28:27.33 emKxJ5Hu
>>146
Appleに有利なデータを出すことで有名な
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:25:59.33 WRl1YySk
iPhoneってガラケーと比べても、列挙すれば書き出せる項目少ないと思うぜ?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 11:51:46.45 jqICo6cR
>>103-104 kinoppy は、iPhoneで使ってるぞ。登録日5月18日
とろくてダメダメアプリだが。
本も高くて意味なし、なんのためにつくったかわからん。
所詮ローカル本屋の宣伝アプリ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:27:21.28 xBjeDHi9
醜い信者の姿
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:04:58.02 2WCvac3b
【話題】え!?androidアプリって最大で50MBしかないの?
スレリンク(smartphone板)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:07:16.69 2WCvac3b
ビジネスにも使えない、ゲーム機としてもしょぼいアンドロイドって何に役立つの?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:19:11.80 JqhfrO6K
ところがどっこい、iphoneでは制限されててデフォじゃ使えないエミュで
相当質の高いゲームが何でもできるし、
ビジネスでこそ役に立つ。Googleサービスとの親和性の高さがヤバイ。
あとはシェアも逆転してこれからはAndroidメインにサービスが行われ、iOSは後回し。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:19:39.76 2WCvac3b
onDeckと言うインプレスの週間雑誌が有るけど、アンドロイドでこのEPUB Poscast は、どう言う手順で見るの?
URLリンク(on-deck.jp)
Podcast URL
URLリンク(on-deck.jp)
iPhoneだとiTunesで購読指定すると、自動的にiBooks の本棚に毎月配信されてくる。
開けば見れる。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:21:07.78 2WCvac3b
>>154 月刊誌の間違い。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:24:42.33 JqhfrO6K
俺はそんなもん読む気にもならんし、
ニッチすぎる需要だろうが、
Android epub
で検索すれば色々出てきてそうじゃん。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:58:26.17 rgBDGvtc
ドコモユーザー歴15年でiPhoneとAndroid二台持ちな俺。
やっぱりまだAndroidは未完成だよ。
可能性は感じるけどな。
自由度の高さもAndroidが上だと思う。
だが、いかんせん操作感が悪すぎるわ。
iPhoneはストレス感じないけど、Androidはイライラする。
あと一年待てば逆転の可能性もあるのかなー。
でも、現状はAndroidは糞だわ。
つか、ドコモでiPhone出せよ。
禿回線の不満だけは、どうやっても解消できん。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 20:26:09.89 CDk2kkcU
俺はクソバンあほんとdocomoギャラ持ち
操作感はあほんの勝ち
アプリはあほんの勝ち
でも、アプリ開発のしやすさは泥の勝ち
それ以外も泥の勝ち
あとはWPに期待 bingとかbingマップが嫌過ぎるけど、アプリは更に作りやすそうな予感
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:28:29.77 S6Py6gdR
>>157
ドコモでiPhone出したくてもアップルが駄目って言ってるんです。
アップルに柔銀モバイルよりも良い携帯会社だと認めさせないと駄目なんです。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:18:07.77 tE61FOOY
>>159
ドコモはあほん不要なんです
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:22:32.34 tPZsrE2u
>>159 ドコモは、自分が殿様だと思っているだけです。
実は裸の王様だったのにまだ気づいていない。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:36:08.94 RuxNVlCd
裸の王様 v.s. 禿げの殿様
163:SIM無しさん
11/06/06 01:46:59.95 MSybnjo7
iPhone信者なんてここにはいませんよ。 信者はみんな乗り換えつつあるからw
騒いでるのは信者じゃなくて SB社員。
164:SIM無しさん
11/06/07 18:32:13.52 ZTN0hWRo
端末もUIも暗泥は何というか小汚いから一生使わんよ。
まああまり制限なくゴチャゴチャいじくれるから中華のバチもん端末か情弱用国産ガラスマの下地としては残るだろうが、まともな人間が使う端末としてはiPhoneとWindows Phoneの一騎打ちになるだろうね
165:SIM無しさん
11/06/07 20:03:24.05 kQz3vdzf
>>164
低脳はな
166:SIM無しさん
11/06/10 01:10:19.22 6iluNj05
何処製かに縛られるようなやつはかわいそうだな
167:SIM無しさん
11/06/11 04:16:51.18 h1/1jB7b
お前らが、勝ったスレ立てないからニュー速が荒れてるぞー
168:SIM無しさん
11/06/11 07:57:58.33 ETO/qXu2
>>167 どこよ?
169:SIM無しさん
11/06/11 16:31:46.13 h1/1jB7b
>>168
孫「他社からiPhone4に乗り換えると、1万円キャッシュバック!学生なら更に1万円プラスして2万円!!」
スレリンク(news板)
もしiPhoneじゃなかったら、そんなのiPhoneじゃないんです ????
スレリンク(news板)
1年間売れに売れ続ける「iPhone4」、他機種となぜここまで差をつけたのか
スレリンク(news板)
【スマホ】2015年にはシェアがAndroid>Windows Phone>iPhoneになるらしい。存分に戦え
スレリンク(news板)
iPad、iPhoneはパソコンを持っていない人のためのネット端末に
スレリンク(news板)
170:SIM無しさん
11/06/12 11:25:09.07 NxbYam4R
iphoneはエロアプリの規制厳しすぎる
エロいやつにはandoidoをおすすめする
171:SIM無しさん
11/06/12 14:13:03.67 T8yZj2gY
野良アプリが入るか入らないかの問題じゃないの?
Androidだってマーケットでエロアプリは規制されてるし
172:SIM無しさん
11/06/12 16:58:34.46 qp6ONTFm
>>171
自由じゃなかったのかよww
173:SIM無しさん
11/06/12 17:00:46.85 xE7ncZdu
>>171
完全なエロは排除されるが、エロっぽいのは大丈夫。
この「っぽい」がとても大事。
174:SIM無しさん
11/06/12 23:43:50.38 APApz9/z
>>173
エロサイト紹介アプリ(正式名称ではない)っていうのがAndroid marketを検索したら出てくるよね。
175:SIM無しさん
11/06/13 01:14:48.37 qtcTZ45l
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★45
スレリンク(iPhone板)
176:SIM無しさん
11/06/14 11:03:46.61 4ojB2HPi
iPhoneにしかできない事
・国際宇宙ステーションでのNASA公認実験
Androidにしかできない事
・ギャラクソーに風船付けて宇宙の手前まで飛ばす
流石やね、惚れるわ、どちらにもw
177:SIM無しさん
11/06/14 15:48:09.80 pGoBJw8W
さすがApple
URLリンク(slashdot.jp)
178:SIM無しさん
11/06/14 17:48:31.83 g6l6wnPw
Android終わっとる
シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」
URLリンク(ascii.jp)
179:SIM無しさん
11/06/14 17:57:09.79 +kAtPanl
>>178
>このマルウェアは、Android 2.2以前が影響をうけるのだが
180:SIM無しさん
11/06/14 18:00:33.36 UIHwFIZ0
>>179
それって世界中のandroidのほとんどじゃないの?2.3にアップデートできてるのってどれぐらいなんだろう?
181:SIM無しさん
11/06/14 18:33:53.04 iTGo+5Ra
>>178
要約すると海賊版や割れ物に注意!ということだな。
最悪オールリセットでなんとかなるし必要以上に萎縮することもなかろう。
182:SIM無しさん
11/06/14 20:29:40.43 g6l6wnPw
感染したことにも気づかないし駆除もできないんだから
気にするな暗泥厨
情報ダダ漏れだけど気にするなw
183:SIM無しさん
11/06/14 20:39:44.88 DT6M/7WE
Googleって遠隔でアプリ削除できるんだな
セキュリティアップデートも自動でしてるし
完全にユーザーまかせかと思ってたから意外
184:SIM無しさん
11/06/14 22:38:37.04 QF4tivFd
>>183
iOSも実装してるけど未使用
AndroidはMarket開始から1年4ヶ月で行使
185:SIM無しさん
11/06/14 23:36:52.77 E1+CahOJ
>>182
そりゃ自分でインストールてアンインストールするまでの間しか効果ないんだから、
感染も駆除も関係ないわな。
ウィルスとマルウェアの区別ついてない記事が多すぎる
186:SIM無しさん
11/06/14 23:44:14.14 rD9L6sS+
>>185
root領域まで侵入されるとアンインストールしただけでは駆除し切れない場合もある
2.2以下の場合だけだが
187:SIM無しさん
11/06/15 00:12:08.66 GIdeonUT
ほとんど2.2以下なんだけどね。
URLリンク(i.imgur.com)
188:SIM無しさん
11/06/15 00:17:31.72 vGZOqyVq
root領域って具体的にどこだよw
189:SIM無しさん
11/06/15 00:21:08.27 GiPT4ZrQ
>>188
/system/appじゃないの?
190:SIM無しさん
11/06/15 00:24:18.46 YuIdsJ5M
>>185
おまえ何も分かってないだろw
もう感染してんじゃねえの?w
191:SIM無しさん
11/06/15 00:38:08.94 vGZOqyVq
>>189
普通の端末ではそこはread-onlyだ…
192:SIM無しさん
11/06/15 00:43:25.41 vGZOqyVq
・一般アプリがセキュリティホールを突いてrootを取る
・/system をremountする
・/system の中に自動実行されるコードを仕込む
こんな流れか。 駆除するのにもrootが必要だけど、駆除不可能ってことはないわな。
193:SIM無しさん
11/06/15 23:56:54.49 XR42uM6S
アンドロイドは、何かできると言ってもiPhone と比べるとその質は雲泥の差が有る。
今日英語関係のアプリを調べたけどほとんどなかった。 下らないものは有るけど全くの遊びで作ったようなもの。
194:SIM無しさん
11/06/16 02:48:47.21 9B3/jMrU
せやな
195:SIM無しさん
11/06/17 12:24:24.54 Hd+o+ObV
>>45
亀レスだがiPhoneには通話録音アプリはないよ。
あるというなら名前教えて。
196:SIM無しさん
11/06/17 16:05:16.46 sZ0/mQxW
いくら何でも通話録音が出来ないカスOSなんか存在するわけ無いだろ・・・
って思うけど、まさか存在してるのか?
197:SIM無しさん
11/06/17 21:56:58.45 g5mPrODZ
>>195
AndroidにもあるUltimate Voice RecorderがAPPストアには存在するけどね。
198:SIM無しさん
11/06/17 22:14:28.99 cK3OWukc
本来Ultimate Voice Recorderでは通話録音出るらしいがレビューには通話録音出来ないと書いてあった。金払ってまで録音出来るか確認したくないw #iPhone #iPhoneJP
199:SIM無しさん
11/06/17 22:15:19.17 cK3OWukc
URLリンク(app.if.journal.mycom.co.jp)
ダメそうに書いてあるけどどうなの?
200:SIM無しさん
11/06/17 22:35:18.61 g5mPrODZ
正確な情報で言うと、
バージョンアップごとに出来たり出来なかったりの差が激しい。
現行バージョン、OS4.2、iPhone4だと問題なく出来た。OS4.3ではエラーな時が多い。
201:SIM無しさん
11/06/17 23:04:26.87 tukrSOYq
800円って高すぎだろ…
202:SIM無しさん
11/06/17 23:16:28.51 NaMNHBCi
それだけ需要がないってことでしょ
203:SIM無しさん
11/06/20 00:46:19.55 gfpzQQqQ
693 停止しました。。。 停止 停止
∠ ̄\ ● ∴~● ∴~●
~|/゚U゚|∩
/` y 丿
∪( ヽ/ *影のドレッドストパー。。。でござる*
ノ>ノ
UU URLリンク(ninja.2ch.net)
204:SIM無しさん
11/06/20 06:36:26.22 DVYrkvLZ
くだらねえことやってんじゃねえよ
205:SIM無しさん
11/06/24 00:26:28.95 GgEsy45/
この手のスレ全部ここにまとめね?
Android信者とiPhone信者が論争するスレ
スレリンク(smartphone板)
206:SIM無しさん
11/06/24 08:41:17.75 jwMOeTtC
好い加減ウザイよ?マルチ君
207:SIM無しさん
11/07/08 22:28:49.17 WoPfr7xb
URLリンク(i.imgur.com)
208:SIM無しさん
11/07/17 15:25:58.42 lKGC/GxF
38 iPhone774G sage 2011/06/02(木) 23:51:07.11 ID:5wiP+kvw0
URLリンク(www.youtube.com)
真矢みきでもあきらめるレベル…
209:SIM無しさん
11/08/05 01:17:19.42 QDS8Jg/g
43 名無しさん@12周年 2011/08/05(金) 00:28:12.02 ID:p+AvqIEc0
946 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:35:52.20 ID:cVRuTIxDO
ソフトバンク契約者数が多いのはからくりがある
ダミー会社に金を渡して大量契約させ1~2ヶ月後に解約、返品する
契約数だけ発表すれば圧倒的販売数に見えるがトータルでは他社と変わらない
ソフトバンクがパソコンソフト代理店の時からやっている手法だ
210:SIM無しさん
11/08/05 01:17:55.72 QDS8Jg/g
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★2
スレリンク(newsplus板)l50
211:SIM無しさん
11/08/05 22:21:33.18 NlXp0rxV
435 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 20:36:18.60 ID:hrRIbl/x0
電話ガンガン切れるし傷ついたから明日、ジーニアスで変えてもらうわ。2回目。
Dockコネクターの発火事故は日本でも起きていた!
読者のhnさんから、自宅のiPhoneを充電中に起きた発火事故について情報を頂きました。
URLリンク(iphone-lab.net)
読者の kitta さんが、Dockコネクターから煙が上がるという事故を経験されたそうです。(情報提供ありがとうございました → kitta さん)
URLリンク(iphone-lab.net)
i phone 発火!!
URLリンク(lovechu.n-da.jp)
iPod touchの爆発で火傷した少年の母親が提訴
URLリンク(iphone-lab.net)
212:SIM無しさん
11/08/06 03:36:01.29 vJ8f0bpz
これはまじでこわい。
Appleがなに考えてんのかわからんのは、あの断線しやすいケーブルを何年も採用してること。
213:SIM無しさん
11/08/06 03:45:49.07 45gLsu5x
ていうか哀OSはあの腐った端子をいつまで使うのかと。
別にマイクロUSBにしろとは言わんから、
体積とらず、景観も損なわない小型端子にしろよと。
214:SIM無しさん
11/08/08 10:42:17.47 OtZwjeF9
何故勝利したかスレ
:もちろん釣り。
215:SIM無しさん
11/08/12 21:22:55.82 N1L8yhq6
Android端末向け外付け放射線センサー「AndroBeta」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ガイヤージャパンは、Androidスマートフォン向けの外付け放射線測定センサー「AndroBeta(アンドロベータ)」を9月30日に発売する。
8月11日より予約を受け付ける。価格は1万9800円。
「AndroBeta」は、Android端末の3.5mmイヤホン端子に接続して利用する外付け放射線測定センサー。
直販のほか、パソコンショップや家電量販店で取り扱われる。
検出可能な放射線は、ガンマとX線。
表示単位はマイクロシーベルト(時間あたり)/ミリシーベルト(積算)、avg cpm、cml cntとなる。
検出用センサーはPINフォトダイオードで、センサーが測定した放射線の値は専用アプリで表示する。
電源は単三乾電池×4本で、約100時間動作する。
大きさは85×32×171mmで、重さは87g。
開発と製造はiPhone向けの放射線測定センサー「iGAMMA」を展開するレッドスター総研となる。
ガイヤージャパンでは、高額な線量計が多い中で、Androidと連携させることで安価に利用できる放射線測定センサーを提供していく。
ただし、一般的なセンサーよりも感度は低く、例えば関東地域で利用した場合、いわゆるガイガーカウンターが1~2分程度で測定できるのに対して、「AndroBeta」は安定した数値を得るために10分程度かかるという。
放射線量の高い地域では一般的な製品と同等の精度が出るという。
また、イヤホンジャックでデータを送るため、騒音環境では影響を受けるとしている。
216:SIM無しさん
11/08/13 10:33:42.02 tMGXukWJ
>>215
計測に10分必要で
騒音の影響受けるんじゃ
事実上、都内じゃ使用不可だな。
217:SIM無しさん
11/08/13 10:37:02.32 CBf6iNUf
>>213
Androidの醜くて基板に負荷がかかる
USB端子よりは余程良いよ。
接続ピンとは独立して
固定する機構があるからね。
218:SIM無しさん
11/08/13 11:09:29.10 kAaU/Idl
ならばその固定する機構がある
小型端子を開発しろよ、っつー話。
体積も取らず、景観も損なわない端子の方がいい、っていう話なのに、
Android云々の話に持っていって哀糞端子の糞さを誤魔化そうって馬鹿なのか?
219:SIM無しさん
11/08/13 11:20:19.06 FSvDnkz6
>>218
互換性を捨ててまで
小さくするメリットが無い。
固定装置も小型化すれば
負荷が集中してUSB並に壊れやすくなる。
220:SIM無しさん
11/08/13 11:32:50.64 JClSD5UC
>>215
iPhone用のガイガーカウンターの方が全然いいな
221:SIM無しさん
11/08/13 11:39:47.54 MEOcickL
USBってそんなに壊れやすいか?
222:SIM無しさん
11/08/13 12:20:25.45 505d8gYo
>>221
ジャック側が基板に直接ハンダ付け固定されてて、
筐体側とプラグ側にiPhoneみたいな固定用の留め具がないから、
エクスペリアみたいに上部にコネクタを配したタイプでは
変な力がかかって、基板からの剥離が続出した。
エクスペリアの大半のユーザは交換してもらったんじゃないか?
そりゃ、出荷台数は増えるよなw
223:SIM無しさん
11/08/13 12:33:46.72 +JhTwovR
>>222
変な力ってさすがアホwww
お前だろ、変なのは
あほんの端子は壊したことがあるが、Androidのは一度もないわ
224:SIM無しさん
11/08/13 12:48:41.36 iAvGMFYh
>>223
iPod以来、6~7台使ってるけど
一度も壊したことないし
関連スレでも壊れやすいなんて話はない。
エクスペリアのUSB問題は
キャリアも認めて交換してたよ。
URLリンク(xperia-fan.jp)充電部接続不良対策モデル
225:SIM無しさん
11/08/13 14:22:02.20 BhV92xLh
>>224
それ以上にヤバイだろ?
iphone cord caught fire 充電中に発煙
URLリンク(www.youtube.com)
経産省、iPod nanoの過熱事故についてアップルに行政指導
URLリンク(blog.beatemotion.org)
226:SIM無しさん
11/08/13 14:37:24.18 TF+CDDBk
>>225
経産省って、東電や東芝とつるんで
原発事故起こして、国民に迷惑かけてる
あの経産省?
227:SIM無しさん
11/08/13 14:38:24.39 PwAsnCAZ
>>225
それ、補償金目当ての狂言だろ?
228:SIM無しさん
11/08/13 14:51:55.22 RxzKlY80
EUってMicroUSBで規格統一するんじゃなかったっけ
229:SIM無しさん
11/08/13 15:23:51.71 BhV92xLh
>>227
はぁ?沢山あるぞ
充電中、友だちのiPhoneが燃えた! on Twitpic
URLリンク(twitpic.com)
燃えたIPHONE :: 山田あかね * ベストセラー作家へのケモノ道
URLリンク(yaplog.jp)
iPhoneのケーブルが燃えた!
URLリンク(akira3.wordpress.com)
オランダのユーザーが、iPhone 3Gが発火し助手席のシートが燃えたと、主張。証拠とされる写真を公開。
URLリンク(hidex255.blog57.fc2.com)
読者のhnさんから、自宅のiPhoneを充電中に起きた発火事故について情報を頂きました。
URLリンク(iphone-lab.net)
読者の kitta さんが、Dockコネクターから煙が上がるという事故を経験されたそうです。(情報提供ありがとうございました → kitta さん)
URLリンク(iphone-lab.net)
i phone 発火!!
URLリンク(lovechu.n-da.jp)
iPod touchの爆発で火傷した少年の母親が提訴
URLリンク(iphone-lab.net)
230:SIM無しさん
11/08/13 15:33:18.31 A58/s3ye
>>227
ほんと都合のいい解釈しかしねーな
カスばっか
231:SIM無しさん
11/08/13 16:12:44.44 yxoX6Aha
>>229
一番上のやつ、なんで本体の写真が無いんだろ?
232:SIM無しさん
11/08/14 14:55:43.51 WlGWrhNR
>>226
きめぇ。巣に帰れよ。
233:SIM無しさん
11/08/14 21:31:08.07 JrE6mmfZ
経産相は信用できないなw
234:SIM無しさん
11/08/14 21:31:18.72 JrE6mmfZ
おっと、経産省w
235:SIM無しさん
11/08/15 13:18:27.96 jNo9Jp+H
一億台も売れてればそれだけ確立も上がる
236:SIM無しさん
11/08/15 13:48:03.93 wfHjPUNr
>>235
確率は変わらないだろう
237:SIM無しさん
11/08/15 13:49:05.00 jNo9Jp+H
>>236
確かに
238:SIM無しさん
11/08/15 13:53:34.76 jNo9Jp+H
個々の端末での確率は変わらないが全体だと出てる台数の多い方が高くなるな
239:SIM無しさん
11/08/15 14:21:59.31 bUrv0ZT1
確率と報告数は、違うだろw
240:SIM無しさん
11/08/15 16:11:07.93 pU+kwzI1
ユーザーID/パスワードが完全保護されたモバイルアプリは2割未満 - 米調査
URLリンク(s.journal.mycom.co.jp)
>一方のAndroidについては、iOSと同等のデータ保護機能の実装が行われたのはv3.0以降のデバイス、
>つまりHoneycombだけであり、既存のスマートフォンにはすべて同種の機能が実装されていないことが問題になるという。
>全体にはAndroidよりもiOSのほうがプラットフォーム的に安全で、Androidではより進んだ対策が求められるというのが総括だ。
オンボロイド()笑
241:SIM無しさん
11/08/15 16:21:39.72 BR4PHGAD
在日優遇の料金プラン。iPhoneならできるんです。
ソフトバンクの日本人差別の白鳥プランの真実
URLリンク(twitter.com)
242:SIM無しさん
11/08/15 22:29:08.67 4IoDlTaa
>>1
android
フォルダ機能
SDカードの抜き差し
機種が豊富でデザインや画面の大きさが選べる
SIMカードを抜き差しで他の端末にチェンジできる
SDK が無量配布されてるので手軽にアプリ開発が出来る
マルチタスクが本格的に作動してるので複数のアプリを素早く行き来出来る
243:SIM無しさん
11/08/17 20:18:39.72 0ejoWy6T
>>242
仮想マシンで
モッサリ、カクカク
244:SIM無しさん
11/08/17 20:20:52.97 O3sdeMia
>>243
それよりも遅いiPhone
245:SIM無しさん
11/08/17 21:18:53.10 mTxFO3KV
仮想マシンにしたのはAndroidの失敗の原因だな
かと言ってネイティブじゃ互換性が担保できないし
所詮欠陥OSってことだろう
246:SIM無しさん
11/08/17 21:21:30.62 C24hdw+h
それでサクサクなんだからしょうがない。
247:SIM無しさん
11/08/17 21:22:09.33 0ejoWy6T
脳内サクサクw
仮想サクサクマシンw
248:SIM無しさん
11/08/17 21:52:51.44 OdIHYeru
iPhoneは遅いよな
5になったら少しか取り戻すんだろうけど、すぐまた抜かれてあっという間に時代遅れ
年1ペースじゃ仕方ないけど
249:SIM無しさん
11/08/18 12:13:47.67 KAi1wYnG
1年に何個も買うのか?
250:SIM無しさん
11/08/18 12:42:28.60 N97shTNe
>>249
暗泥厨は年に4台くらい買うよ
だから販売数が多い
251:SIM無しさん
11/08/18 12:54:58.84 b52/NA7P
iPhoneユーザーの俺は年4台くらいのiPhone買ってるよ
すぐ壊れるからな
だから販売台数も多い
252:SIM無しさん
11/08/19 03:17:35.02 9e1cmM/m
アホだ
253:SIM無しさん
11/08/19 07:46:47.01 ieWGonSd
スマホで回線パンク寸前、ソフトバンク定額制見直しを検討
URLリンク(www.nikkansports.com)
254:SIM無しさん
11/08/19 08:36:24.97 xsoHisNV
>>249
>1年に何個も買うのか?
Androidは三ヶ月で陳腐化するから
みんな四半期毎に買い換えてるよ。
だから販売台数が多い。
さらに不良品率が高くて
四割くらい返品されてるから
Androidユーザー1人が
六台くらい年間購入する計算。
255:SIM無しさん
11/08/19 08:37:44.59 xsoHisNV
>>253
docomoは青天井にするみたいだな。
256:SIM無しさん
11/08/19 09:10:49.52 VMtJfscV
アホをさらけ出して楽しそう
257:SIM無しさん
11/08/19 09:43:14.96 rneJ25k/
>>254
お前って真性のあほだよな
258:SIM無しさん
11/08/19 10:17:15.20 C8rbDDzz
>>254
具体的な数字だすなら
とりあえずソース書いとけよ
259:SIM無しさん
11/08/19 10:25:48.67 CXouWfOp
年間平均6台買ってる」なんてソース
あったら驚くわ
260:SIM無しさん
11/08/19 10:40:34.11 7kbKLIKI
哀糞は妄想の世界でしか生きられない哀れな人モドキなんだからそっとしておいてあげなよ。
261:SIM無しさん
11/08/19 12:13:23.80 0YR/3Jks
泥糞はパクリ国韓国でしか生きられない哀れなチョン民族なんだからそっとしておいてあげなよ。
262:SIM無しさん
11/08/19 12:44:05.87 7kbKLIKI
いよいよオウム返ししか出来なくなったか・・・哀れな・・・
263:SIM無しさん
11/08/19 19:54:52.04 kolsPq8c
>>259
もっと多いんですね
分かります
264:SIM無しさん
11/08/19 20:09:02.66 b7YxaJAN
>>259
あほんは年10台は買ってるみたいだぞ
爆発はするわ、壊れやすいわ、大変だよな
265:SIM無しさん
11/08/19 20:21:51.29 kolsPq8c
壊れやすい
プラスチッキーなAndroid端末
URLリンク(i.imgur.com)
266:SIM無しさん
11/08/19 20:29:53.82 KnjEeSR4
iPhone以前とiPhone以後
URLリンク(i.imgur.com)
iPad以前とiPad以後
URLリンク(i.imgur.com)
猿真似Android
恥を知れ、恥を( ゚д゚)、ペッ
267:SIM無しさん
11/08/19 21:54:56.25 MLCy95g8
>>266
iPhone以前のはAndroidじゃないけど??
268:SIM無しさん
11/08/19 23:06:29.38 kolsPq8c
>>267
iPhone以前
ドロ介はパゴ介だったんだよ。
269:SIM無しさん
11/08/19 23:08:40.34 7kbKLIKI
つーかそれぞれのタイプの増減はあるにしろ、
昔からどっちの形も出てる。
故意にそういう形のばっかり集めて印象操作ですか?
ば~っかじゃねーの?
270:SIM無しさん
11/08/19 23:14:07.22 kolsPq8c
iPhone以前は
みんな二つ折りかスライドだった。
iPhone以後
ガラケーで形を真似てたけど
全然売れなくて、Android使った偽iPhoneに
各メーカー走ったのは紛れもない事実。
271:SIM無しさん
11/08/20 01:31:13.88 EZ/PWaR8
>>270
ストレートもあったけど???
272:SIM無しさん
11/08/20 01:32:10.61 EZ/PWaR8
つーか、だから何なのかイミフ
つまんないので終了
273:SIM無しさん
11/08/22 12:03:29.79 6VfNBwAF
Androidアプリって広告付きのアプリばかりという印象あるけど、
あれってなんで?
Androidアプリの開発者ってお金目的の人ばかりなの?
274:SIM無しさん
11/08/22 12:13:30.90 +sjp0Jdt
>>273
他にどんな理由で作ると思う?
275:SIM無しさん
11/08/22 14:08:47.53 TXh0ZW4Q
>>274
趣味
276:SIM無しさん
11/08/22 17:13:19.97 wMji9LML
>>274
楽しいから
277:SIM無しさん
11/08/22 21:58:30.29 uKNwIzCJ
>>274
自分で使う為
278:SIM無しさん
11/08/23 03:50:12.22 ZLBeHYky
>>273
iPhoneアプリって無料のは実用にならないという印象あるけど、
あれってなんで?
iPhoneアプリの開発者ってお金目的の人ばかりなの?
279:SIM無しさん
11/08/23 07:34:10.11 dQ3acTuU
>>278
無料でも十分使いモノになるし
有料はAndroidとは比べものにならないよ。
280:SIM無しさん
11/08/23 09:03:38.97 8P9k8L/p
>>278
面白い返しをしているつもりなんだろうが、
さすがにバカすぎる
281:SIM無しさん
11/08/23 10:44:11.86 NlqEqfvE
>>278
これは恥ずかしい
282:SIM無しさん
11/08/23 11:05:19.97 tTRLUv7C
事実iphoneの無料は使い物にならんよ。
青空文庫の自前テキストファイル開ける無料アプリすら無かったのは引いた。
今は知らんが。
283:SIM無しさん
11/08/23 11:16:19.74 tTRLUv7C
あとは漫画ビューアもな。
一つだけ無料の奴あったけどクソみたいな使い勝手だった。
読んでる途中ですぐアプリ落ちるし。しかも半端無い頻度で。
てかこんなボロボロアプリ不具合あるのに、
どの口でAndroid馬鹿にしてたのだろう?
有料ならそれなりにいいっていうのは認めるが、
無料でも擁護してるような馬鹿信者は死ね。
284:SIM無しさん
11/08/23 11:23:56.84 BBUMwodE
貧乏人はAndroid使ったらいいよ。
285:SIM無しさん
11/08/23 11:40:32.14 816F4gOa
>>284
どう見ても逆
286:SIM無しさん
11/08/23 12:00:45.78 bSoC+rkQ
たかだか85円程度の有料アプリも買えないのか泥厨はw
287:SIM無しさん
11/08/23 12:02:50.43 tTRLUv7C
誰がそんなこと言ったか?
あほん厨がいう、「無料でも使い物になる」、っていう寝言へのアンチテーゼだが?
288:SIM無しさん
11/08/23 12:17:25.03 8Ly9wlSR
あおんちゅうがうう、「むようえもつかいもおいあう」っていうねごごへのあんいてーえあが?
だってよwwwwww
289:SIM無しさん
11/08/23 12:19:44.61 tTRLUv7C
・・・大丈夫か?
290:SIM無しさん
11/08/23 12:31:42.03 NlqEqfvE
そりゃiPhoneの有料アプリにマルウェア入れて無料化した海賊版が多いAndroidマーケットの方が有利だわな
しかも選りすぐりのクソアプリをiPhoneの全てみたいな口述
必死だな
291:SIM無しさん
11/08/23 12:32:53.69 tTRLUv7C
どっちが必死なのか、よく自分のレスを読み返してみた方がいいw
292:SIM無しさん
11/08/23 12:43:04.33 NlqEqfvE
ID真っ赤だけど?
293:SIM無しさん
11/08/23 12:50:41.95 tTRLUv7C
日本語が通じないことだけは良く分かりましたw
294:SIM無しさん
11/08/23 13:18:53.03 NlqEqfvE
2ch用語がわからない新参だということがよくわかったw
295:SIM無しさん
11/08/23 14:04:27.85 5E822iEb
どっちも子供みたいな喧嘩はよしなさいよw
296:Deckard ◆IO8TrLto46
11/08/25 20:38:31.83 Zr5hoKN4
IS12T発売記念、4スレマルチポスト
男は尻ポケットからiPhoneを取り出し、
テーブルの上においた。
(ここはSoftBank圏外だよ!)
男はパンツの前ポケットからAriaを取り出した。
(WiFiルータにして使うのか?)
男はシャツの胸ポケットから、あざやかな黄色の携帯を取り出した。
(これは世界新発売のWP7.5じゃないか?)
そして、男が上着の内ポケットから取りたものはLOOX F-07Cだった。
(4キャリア、5OSの携帯を駆使するなんて、ただ者じゃないぞ!)
男がつぶやいた。
「ピッチ忘れちまった、電話できねー」
297:SIM無しさん
11/09/02 20:53:41.20 CAeZvbNz
アンドロイドはリレー式にバッテリーの交換が出来るからとっても便利。
出先でもそうだし、バッテリー専用充電器で
自宅でも端末にコード充電しなくてすむ。
298:SIM無しさん
11/09/02 20:55:05.71 k03ILjgY
シャットダウンと再起動にイライラする
299:SIM無しさん
11/09/02 21:04:34.40 zrIgEThZ
>>297
いちいちシャットダウンとか再起動とか
マンドクセ
300:SIM無しさん
11/09/02 21:09:06.58 db0kuEVh
モバブをコードレス充電器として使う事はある
301:SIM無しさん
11/09/02 21:19:53.44 ayIR1Wbe
iPhoneにAndroid入れたらよくね?
302:SIM無しさん
11/09/02 21:25:27.00 k03ILjgY
バックキーが無い
303:SIM無しさん
11/09/02 21:30:48.33 db0kuEVh
Android 3からキー無しだしNexus primeも画面のみっぽいし
304:SIM無しさん
11/09/02 21:43:24.74 zrIgEThZ
>>301
iPhone3Gにしか入らないんだよな。
305:SIM無しさん
11/09/02 21:45:31.82 zrIgEThZ
>>302
>バックキーが無い
電車の中でAndroid使ってるやつ見てたら
頻繁にミスタッチしては戻るキーで戻ってたんだが
タッチ精度が悪いのをリカバリーするために
戻るキーが付いてんじゃないのか?
306:SIM無しさん
11/09/02 21:47:06.35 k03ILjgY
>>305
なんでミスタッチしたとわかるんだ。
307:SIM無しさん
11/09/02 21:58:53.88 k03ILjgY
バカに解説しておくと
AndroidのバックキーはPC用webブラウザのバックボタン以上に使うぞ。
308:SIM無しさん
11/09/02 22:05:12.62 UiK/t6gt
>>301
何でわざわざ劣ったOS入れるんだ?
309:SIM無しさん
11/09/02 22:05:23.15 zrIgEThZ
>>306
スクロール中に誤タッチして
画面が遷移しかけて
切り替わる前に戻るボタンで戻ってるから。
310:SIM無しさん
11/09/02 22:06:13.22 zrIgEThZ
>>307
普通の人は
誤タッチのリカバリーに
使ってるみたいだよw
311:SIM無しさん
11/09/02 22:10:06.03 k03ILjgY
>>309
切り替わる前にか。
312:SIM無しさん
11/09/02 22:10:53.20 db0kuEVh
>>307
Android3.xからハードキー無くす方向になってね?
313:SIM無しさん
11/09/02 22:14:19.09 k03ILjgY
>>312
そのとおり。
URLリンク(i.imgur.com)
314:SIM無しさん
11/09/02 22:18:02.04 zrIgEThZ
>>311
通勤時間帯は遅いんだよな
どこの回線も。
315:SIM無しさん
11/09/02 22:21:23.68 k03ILjgY
>>314
webブラウザの話かい。
316:SIM無しさん
11/09/06 20:51:25.11 rD3XOfut
iPhoneでしか出来ないこと。
大多数の人に嫌われる事。
317:SIM無しさん
11/09/07 01:23:40.78 l+Bo4aGs
Androidでしか出来ないこと。
大多数の人に嫌われる事。
318:SIM無しさん
11/09/07 01:27:12.02 +IqboR6y
こう必死になってオウム返しをするのは
大抵的を射てて悔しかったからw
319:SIM無しさん
11/09/07 08:00:45.34 l+Bo4aGs
こう単発で必死になるのは大抵負けを自覚して悔しかったからw
320:SIM無しさん
11/09/08 13:28:51.54 te9IneP2
リアルで顔真っ赤そうなw
321:SIM無しさん
11/09/08 17:55:10.85 +6VDk3+2
リアルで涙目w
322:SIM無しさん
11/09/10 20:15:30.58 UcvthZCs
Androidが無くなることは無いし
iPhoneのシェアがAndroidを超える事は無い
323:SIM無しさん
11/09/10 20:30:06.23 TJq5u48u
>>322
iPhoneじゃなくてiOSなw機種とOSw
また無知晒しちゃったね
324:SIM無しさん
11/09/10 22:26:52.06 iGIuoBbk
URLリンク(gs.statcounter.com)
325:SIM無しさん
11/10/02 10:42:56.99 6YrIB8do
どっちがいいだのクソだのどうでもいいじゃねーか;
それぞれ環境にあったいい使い方がと端末があるんだよ
iPhoneにできてAndroidには無理な事
AndroidにできてiPhoneにできない事
あるに決まってんだろ;
自分の用途に合った物を選べる時代
それでいいと思うんだが・・・
326:SIM無しさん
11/10/06 13:39:45.75 7TRbZPyx
暗泥は糞
327:SIM無しさん
11/10/06 14:11:53.69 iJeu1mhx
>>326
大画面液晶搭載・最新鋭スマホのiPhone4s楽しみですねw
328:SIM無しさん
11/10/21 18:29:03.38 YDTtlLhW
ああ、iPhoneにAndroidが載るなら使ってもいいなw
329:SIM無しさん
11/10/27 14:17:44.19 cXb4OFOJ
iPhoneにandroid入れてデュアルブートしたっていう動画があったなw