docomo REGZA Phone T-01C Part43at SMARTPHONE
docomo REGZA Phone T-01C Part43 - 暇つぶし2ch959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:46:05 eOPlAZUc
USB充電の遅さ(電力の少なさ)は何とかならないものか
使いながら給電してたのにバッテリーの方が無くなるとか

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:47:13 r+9HAIJC
>>959
供給元の問題なだけだろ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:49:00 Xm9urtma
>>958
レグポン用の壁紙サイトとかもあるよ

URLリンク(matome.naver.jp)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:50:32 eOPlAZUc
>>960
え?そうなの?
実は車のシガーソケットからUSB変換して取ってたんだが
これが原因だったのかな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:56:25 wMS2QeQ6
>>961
naverね
いろいろあるよね、そこ


ちなみに俺はワンピの画像使ってるw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:57:03 i41jarCI
>>959
PC用のUSB出力だと500mAしかないからな、純正ACアダプター+クレードルだと0.7A有るし
でも、車載用のシガー出力だと、1Aなんてのも見かけた
直接microUSBケーブルがでてるのでも500mA遥かに上回るやつも

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:58:22 eOPlAZUc
そっか
最低0.7Aあればいいわけだな
そんな商品あるかどうか分からないけどw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:01:35 EkdjernT
>>965
5V/1000とか1200mAのが普通にごろごろあるでよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:05:28 eOPlAZUc
ありがとうございます
探してみます

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:08:43 xW2aHiw/
>>916
すごくわかる。間違われるの怖いからEDYチャージできなかったもの。返金処理とかめんどくさそうだし。
店員さんの立場の人に聞いたら「クレジットのiDで」って言えばいいみたいだよ。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:13:33 NN1uGK7W
エディーアーバインって言えば完璧

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:33:40 W9nmSUf0
マーケットでSPモードの評価が炎上しててワロタ。有料・無料ってちらほら見るけど何のことを言っているのか?あと自分の書いた評価が二回とも消えてるのって、都合の悪い書き込みは削除されるシステム?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:44:27 9HTg33ZI
>>950
大事なことなのか、2回書いてまでも>>950踏んだんだから、
そろそろ次スレたのんます。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:22:04 BIxjmrDp

Gpsがさっばり測位しないのだが、仕様なのか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:29:21 VI6ztsqO
>>972
外出てやった?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:29:46 VVitH1/0
>>972
室内じゃほとんど測位してくれないから外に出ろ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:30:36 iK2OFq9P
>>972
自宅マンション内だと測位できないな。
ベランダ出るとできるのに。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:43:50 jTzorywn
たまには表出ようぜ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:46:59 BIxjmrDp
>>973
>>974
>>975
室内じゃダメなのか。
勉強になった。サンクス


978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:47:48 wMS2QeQ6
docomo REGZA Phone T-01C Part44
スレリンク(smartphone板)


たまにはスレ立てようぜ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:50:03 /XOdRump
再起動しなくなくなったな
ちょっと寂しいな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:52:01 O95oyljD
エコモードでwifi切らないに設定したら、ねる時スリープさせて充電台にのっけて
翌朝充電状態みたら35%でwifi切れてなくて、wifiの電力使用30%くらいになってた。
エコモードとスリープの設定関係ないよね?


981:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:53:54 CsrGLAwQ
>>978おーつ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:58:48 5awQZLWs
>>977
木造二階建てではちゃんと測位した

983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:05:49 m6junL/v
>>979
勝手に再起動はなくなったけど、スリープから復帰でロックを外すときにフリーズしちまって、
再起動しやがった><
稼働時間、まだ50時間超えねーや。
カスタマイズ終わったから触りまくらなくてよくなったんで、そろそろ稼働時間は伸びそうだな。


984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:10:07 40XNFaCE
>>977
GPS精度は高いんだけど、室内だとガラケーより弱いような気がする。
もしかすると、計測数とか安定度とかソフト側で検知が無効になってるのかもな。
ま、F-01Aと比べての話だけど…

985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:23:41 W9nmSUf0
>>974
どこの地下室に住んでいるんだよ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:24:12 ZBcnr3hE
自宅でGPS使う状況って何?



987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:33:50 5awQZLWs
>>986
どこかに誘拐されたときかな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:34:40 rCJGEkk5

アプリによっては位置情報が特定できるから気をつけないとね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:35:59 40XNFaCE
>>986
自宅や会社からルート検索かな。


990:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:42:37 40XNFaCE
それにしても、このGPSの精度には驚くわ。
今ちょっと計測してみたけど、10m違って無い。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:55:05 adQzqyiH
ほんと再起動しなくなったな。
レグザ最高!!

992:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:55:36 323Xlikh
充電であけるふた、たまにもどらないことない?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:55:40 XeBkZn4Q
確かにアップデートしてから電池の%表示がちょっとおかしくなった気がするなぁ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:57:47 Z5amrzcw
昨日100%から数分で70%に落ちて
充電器にさしたら数分で充電完了した

995:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 22:59:50 DucyQe8X
そろそろ埋めますか

996:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:00:57 vyxK5Web
埋め

997:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:01:43 vyxK5Web
997

998:856
11/02/06 23:01:58 /lH68jSq
99%を1時間位キープした電池は、その後急激に減っていきました。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:03:16 dt7M8Dxt
怪しい

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:03:32 vyxK5Web
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch