docomo Xperia SO-01B Part280at SMARTPHONE
docomo Xperia SO-01B Part280 - 暇つぶし2ch420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:23:25 /w8Hx3oJ
>>415
うろ覚えだが俺も経験した。
アプリの指示通り操作すると一度ケーブルを抜いてバッテリーの残量を確認してくださいって出るんだが、
バッテリーは充分あるからと無視して先にいくとそうなった。指示通り一旦抜いてさしなおしたら先に行けた。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:33:36 fCIVN0l+
>>419
そうか
まぁ電池持ち変わらないし、このまま様子見てみる
あと、jit入れたら本体容量が20~30Mb少なくなったんだけど、これはJitファイルを本体にインストールしたからだよね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:37:48 FySUgnu7
>>409
やっぱりそれしか無いのか…
メンドい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:42:05 Eq03Xxn1
>>421
それ以外にもちょいちょい便利アプリがインストールされてるっぽいよ
app widget pickerとかギャラリーランチャーとか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:47:59 6T1vJyqP
>>422
それか電話だけリストアしてみるとか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:14:52 KJ9v8bSx
>>416>>420ありがとうございました。無事アップロードできました。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:14:59 fCIVN0l+
>>423
あーそういやあったね
元々二つとも入れてから忘れてた


427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:49:28 xYyg2RGP
JITv2導入後ベンチ
URLリンク(i.imgur.com)
わりと満足
電池の消費も変わらないなー

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:49:56 1BTRruJO
>>415
そういえばUSBを挿す時に「電源をオフにしてから」っていうのがあったけど、
画面が消えればいいのか完全に切らないといけないのか分からなくて
最初延々とメニューキー押してたな。
正解は完全に切らないといけない。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:00:47 CmskRqIr
届いたけど、これは使えない…
URLリンク(www.imgur.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:02:50 QvrB6LBT
>>429
ください

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:03:41 XvN3g9cA
>>429
Cute !

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:51:36 sJYC7fBc
テスト


433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:54:32 sJYC7fBc
mopera規制解除か?


434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:55:50 FkEzuDaz
まじだ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:56:51 2YQgU2q5
56 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:2011/01/29(土) 16:49:22 ID:qitC7hzR
スレリンク(sec2chd板:589番),592
(解除宣言)スレリンク(sec2chd板:92番)
#1/15 スレリンク(sec2chd板)
\.mopera.net

592 名前:こなみ ★[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 16:18:41 ID:???0
ども  ここまで素敵に終了

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:57:01 CmskRqIr
>>430
まじあげたいくらい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:00:20 XCd56pp0
>>427
ギャラを越えてますね!
自分はまだ越えた事はないです…

ところでフォントは何をお使いですか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:05:25 xpMmcMUU
>>436
なんでそんなのに応募したんだ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:00:29 1EM6LeMO
XperiaをPocketWiFiみたいにしたいんだが、どれもアドホックモードで
一台接続のみなのね。

インフラストラクチャーモード対応は2.2にしないとダメなの?


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:15:27 XvN3g9cA
>>439
PocketWiFiは契約したくないからXperiaでそれを代行したい・・・って事だよね。
複数台つなげられると便利な場合も出てくるとは思うけど、1台で充分じゃない?
バッテリの事とかもあるしさ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:22:04 /fBh63DN
解除、キター。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:31:16 xYyg2RGP
>>437
ビミョーにギャラ超えw

フォントは「ITC Benguiat Gothic LT Medium」ってヤツだよ!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:32:31 Eq03Xxn1
>>442
普通にEnabler v2当てただけ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:34:10 1EM6LeMO
>>440
まぁ1台でいいといえばいいんだけど。
できれば無線LANプリンターも接続とかできたらいいな~って
思ってました。


445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:44:58 1i9v52uh
>>442
URLリンク(www.imgur.com)
なんとなく貼ってみるFreeX10β3hotfix1のベンチマーク

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:45:12 E38zW6WP
解除moperaだけだ。SPモードはまだきてないな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:53:13 q7My8IVk
>>445
それ動画再生出来るようにbuild.prop書き換えたら、800付近まで落ちるよw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:56:54 XCd56pp0
>>442
ありがとう!
探してみます。

>>445
凄すぎですが、電池持ちは実用的ですか?

私のはgoroさんのjit2でも満足してます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:01:28 CmskRqIr
>>447
書き換えなくてもたいていの動画は見れるよ。

俺はこんなもん
URLリンク(www.imgur.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:03:21 CmskRqIr
>>448
電池もちは2.1と大差ないです。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:07:56 xYyg2RGP
>>443
SEUSで初期化してからあてただけだよー

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:18:55 IoB4qtJF
体感速度的な変化はあるかい?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:21:27 y63oSvQF
タッチパネルの追従は改善しないので操作感は大して変わらん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:22:20 Eq03Xxn1
>>451
なるほどね
俺のは腐るほどアプリ入ってるし、805ならいいほうかな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:26:20 q7My8IVk
>>449
いやいや3gpとかmp4とかほとんどアウトだったぞ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:29:47 1i9v52uh
>>455
そうか?別にbuild.prop弄ってないけどmp4再生問題ないけど?3gpは知らんけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:31:20 CmskRqIr
>>455
わるい。俺はflvくらいしか見ないわ。
ほとんどっていうのは、ほとんどの動画サイトって意味

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:32:57 os741gYz
>>452
アプリの切り替えとかのレスが恐ろしいほど早くなってるよ
spモードの受信ボックスから送信ボックスへの移動とかかなり早くストレスフリーでいける
レスがヤバイ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:37:47 os741gYz
>>458は、beta3の話ね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:40:05 R7+ypgmQ
ここ30分くらい、マーケットからアプリのダウンロードができなくなったんだが、自分だけでしょうか?
バージョンは2211です。




461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:45:41 q7My8IVk
>>456
色々あるんだよエロ動画とかエロ動画とかエロ動画とか

>>457
あぁそれなら納得
俺はnicoroとか他にも何個か再生出来ないアプリとかあったから、書き換えたんだ
あとエロ動画とかエロ動画とかエロ動画とか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:50:42 1i9v52uh
>>461
handbreakでXperia用に加工したエロ動画が5G分SDにいれてるけど問題なく再生できてるぞ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:50:44 CmskRqIr
>>461
nicoroもrockplayerも今まで再生できなかったことないや。

ちょっとテストしたいから、そのエロ動画を上げてくれ。
テストがしたいだけなんだぜ。テストが。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:52:08 1i9v52uh
>>461
テストは必要だな
俺も是非試したい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:00:53 q7My8IVk
どこでも行け、ほらよw
URLリンク(s.zurisen.net)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:07:49 cnzoukbd
>>465
やっぱ再生出来るじゃねーかコノヤロウ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:14:20 RLjVx1Pw
>>454
いや、あててからオレも腐るほどアプリ入れてからの計測した数値だよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:15:33 0cJfA9Nv
>>467
なんぞ・・・
まぁ個人差か

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:24:19 bK619Ty5
あかん。xrecoveryが上手く動かん。

手動でノーマル版とHD版を試したが、どっちもブート時に←ボタンを長押ししても反応しない。
なぜだ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:28:23 Q74ALb9e
flashtool使ったときおれもなったわ。
できるまで何回かroot化→xrecovery導入をやってるとそのうちできる。3回目ぐらいでおれは成功したよ。


471:469
11/01/30 00:34:42 bK619Ty5
自己解決。
素直にコピーしただけのxrecovery.tarのパーミッションが珍妙な状態↓になってたのでchmodしたら動いた。

----rwxr-T root root 2324480 2011-01-30 00:27 xrecovery.tar

windows上でzipを解凍するとこのへん狂うんっけか。。。
いまからJIT入れるぜい!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:36:06 cnzoukbd
>>471
文鎮報告待ってるぜw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:39:42 cZ54X72y
>>471
文鎮乙w

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:46:32 JCQWNHuk
まぁぺリアって本当に文鎮化する事ってほとんどないよな?
やったやついる?
最低でもSEUSで何とかなる気がするが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:48:39 73wlHann
確かに文鎮化と言ってもPCあればすぐ解決するしな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:56:44 vT7bk/Oy
skypeアプリ、固定電話とか携帯に通話すると非通知でそ?通知できるようになってくれなんかぬ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:02:02 r0jBTTPA
文鎮化どころか、毎日かなり重宝しているよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:02:26 nrvysQ0C
>>451
やぱ初期化してからいれた方がいいのかな?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:03:00 fkrF7g5B
>>476
金払え

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:06:40 fkrF7g5B
>>478
俺はバックアップで、マルチタッチ前+v 1と、マルチタッチ後+v2を持ってる。
両方ともSEUS初期化後にインスコしたけど、明らかに違いはわかるよ。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:12:06 nBRGWfzA
>>480
横から失礼

それは、初期化したのとしないのとで違いが出るって事ですか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:23:41 cnzoukbd
早くdocomoファームにjit v2入れて文鎮化しましたって報告が聞きたいな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:25:55 QdmwH/yE
>>481
v1の時に違いがありましたよ。
体感的にもベンチマークも僅かに初期化した後が良かった。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:26:57 QdmwH/yE
>>482
もうみんな知ってるでしょ?
docomoファームには専用のバージョン有ることを

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:27:37 YJ0LOcKp
最新のドコモファームって、JIT v1入れると文鎮じゃなかったっけ?
少なくとも俺は3回やって全部文鎮だったが。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:28:47 cnzoukbd
>>484
あーあいっちゃた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:34:56 bK619Ty5
>>472,473
一瞬文鎮化しかけたが何とかJIT化成功したぜい。

ベンチマークはそれなりのスコアが出た。
体感的にはよくわからん。
というかほとんど同じ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:35:12 vT7bk/Oy
> 479
だから金払ってもそうなるらしいぜよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:42:03 rikPM2Ax
>>488
有料で050番号取得しても駄目なんだ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:46:46 rikPM2Ax
>>485
俺はMT前のバージョンにv2は何を試しても駄目だった。
最新にv1は試してないけど
v2は快適だわ。
買い換えたみたいだわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:49:41 Q74ALb9e
>>489
日本で取れるの?
なんかまだ法整備が云々でskypeは番号取れないとか聞いたけど…
もう出来るようになったの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 02:01:42 +YevnsyQ
customfontswitcherワンクリfont入れ換えアプリ※要root

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 03:08:41 lXdHaJun
Docomoファームだとdeodex化してやればjitv2導入可能だよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 04:21:30 57YP1Azz
>>449
そのフォント良いなぁ
なんてフォント?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 04:33:45 mdRbM0PX
このスレ見てるとカスタムロム入れないと損みたいな気になってきた

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 04:49:57 7OLWWY9u
>>492
便利!だけど変更する前にバックアップとるの忘れてたw
標準のフォントってシステムデータリストアしたらでてくる?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:05:31 lxkzETlG
>>496
ググれば落ちてんぞ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:19:42 nLpPzSE+
DroidSansJapanese.ttf

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:20:25 57YP1Azz
>>498
ありがとう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:24:42 57YP1Azz
>>498
あー勘違いした…
可愛らしいフォントのかと思ってつい

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:42:33 7OLWWY9u
>>497
ありがとう。ワンクリックで直らないかなーと思って

しかし変更したばかりだと違和感すごいね


502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 08:00:27 pJfIoQJk
>>495
最初は不安だったが、常用できてヒビッタ
リカバリも相当簡単だし

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 08:07:17 NBIQxBmQ
知ラネーヨ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 08:57:45 eAVBssAl
弟からxperia借りて使ってるんだが、どうもマーケットの読み込みが遅くて気にくわない・・・

ESファイルエクスプローラとかdolphin browser HDとかが検索しても出てこないし

ちなみにOSのバージョンは2.1にしてる


なんでかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:12:00 qLAJHEZN
>>504
弟に頭下げて聞いてみれば?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:15:45 npvYf/zT
>>504
弟にマンコ見せて聞いてみたら_

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:17:25 SGiN45B5
Root取れねえぞFlashtoolでもデバイス認識しないし、z4使えるようにならんかなパソコン使うのメンドクセ



508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:23:41 LFpiIVFp
>>507
ここおすすめ
URLリンク(ovaloffice.jp)

今日の未明に素のドコモ未rootから初めてさっき2.2β3行けたわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:25:58 DgXbq+5W
解除キター。
家のcatvとモペラ(データ)同時
だったから、キツかった

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:27:04 tvmF8xCE
Flash toolでUSBデバッグにチェック入れてもバックボタン押しながらの方法でもアウト
z4が対応してくれるのをお祈りして待つしかない
ワンクリも動かなかったし

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:08:19 XIfepjqN
成功例がいくつもブログに載ってたからググるのがいいんじゃね?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:42:05 tvmF8xCE
ブログは色々見て回ったんだけどな
十数回挑戦して全滅だったんだぜ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:05:25 lXdHaJun
PCにドライバ入ってる?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:06:55 sjl/BMr5
>>512
ドライバ、JDK、SDK辺りは入ってる?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:15:32 tvmF8xCE
>>513-514
SDK JDKは入れてるがデバッグモード接続時のドライバを
あとで確認するにして入れてなかった

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:22:56 7WOxNFDM
こ、これがゆとりってやつか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:36:44 gI6BviDl

「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:43:01 eEQSM1AX
arcはピンクもでるのか決まりだな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:46:20 gI6BviDl
>>518
本体の色が「ピンク」なのか?
「ピンク」に特化した端末なのか?
後者なら、即仮予約する!!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:51:03 1lWJ78Bt
ピンクのソースjugglyの匿名からだからな。あんま期待すんなよ、azusa房も。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:52:32 iP4QRwKt
imoniをアプデしたんですが、ウィジェットの緑丸が今までは真ん中(ウィジェットを開くと左寄りに変化)だったのですが、左寄りに固定される様になりました。
仕様変更ですかね?皆さんはいかかですか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:58:40 +aWyWcwn
>>519
本体カラーがピンクだよ。
桜って名前なんだけど、少し濃い。P-02Bのピンクな感じ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:30:00 B2Jb3xw6
価格コムのXperiaの口コミに「ノジマ梶ヶ谷で9800円で買いました」ってスレを立てた奴うぜー。

XperiaをUSBメモリー代わりに重宝してます。とか、Xperiaを今現役で使ってる人に対して失礼極まりないんだよ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:33:44 Kd/DIgCW
知ラネーヨ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:35:16 fZncmxLL
>>523
そんなにデカくて遅くて
高いメモステ買って喜んでるヤツ
ほっとけば?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:41:39 RTasnlWe
USBメモリって今16GBで1,500円位しかしないのか、安くなったな
俺かなり前に128MBを2,000円で買った覚えがあるわ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:46:48 Od391Lob
今日これ買ったんだけどバージョン1.6のままで電池マークを常時%表示に出来ますか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:48:44 GU1XwYMI
>>527
アプリを使えば出来る。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:55:01 VCmPe9+e
標準ブラウザが応答しないんだが俺だけ?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:07:24 yQvfWk9N
>>529
おまえだけ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:12:04 nPJ1AUTr
彼女いない歴=年齢なんだけど俺だけ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:14:59 pCLaqrPa
>>531
安心しろ俺もだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:25:13 +YevnsyQ
年末知り合った女とhして初めて強烈なイマラチを食らった
記念にrpmで撮影したんだがちょっと前にその動画を彼女に見つかった
ヤバイわ何とかならんかのー(ノД`)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:30:26 vT7bk/Oy
>>533
素直にAVダウンロードしたでいんじゃね


535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:39:05 +YevnsyQ
うーむ
以前彼女とのhもrmpで撮影していて俺が酒飲んで酔っ払って寝てた時にそれを見ようとしたらしく俺のペリいじって発覚ご丁寧に声まで綺麗に録画されてやがる最愛

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:46:57 vT7bk/Oy
素直に風俗行ったでいんじゃね?
隠しフォルダに入れとけよったく
。てわけで風俗な、んでここで報告な

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:56:59 GG5+7Ohf
エロ画像やら羽目鳥なんか携帯につっこんでおく精神がわからんよ


壁紙にアレな画像置いてる俺に言われたくないだろうがw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:04:06 +YevnsyQ
まあな、でも動画カメラなんてそれぐらいしか使い道ないじゃないか
※ちなみにイマラチ動画は彼女への忠誠心の為泣く泣く削除したゴッホン

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:06:04 7OLWWY9u
>>538
浮気しといて忠誠も糞もないだろw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:13:49 +YevnsyQ
いや浮気じゃない、生理的現象の処理で仕方無かったのさと言い訳してある
実に論理的説明

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:18:47 gI6BviDl
>>540
わかった、今度からそう言ってみる。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:20:52 gls85tqT
ここだから笑って見てるけど、自分の彼氏だと思うと我慢できないコロスケ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:24:46 gI6BviDl
>>542
まっ、>>540 で納得してくれる女性は、いないだろうな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:34:29 XF4sd/oB
妄想話でここまで盛り上がってるのを見るとなんだか切なくなるな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:10:34 Od391Lob
>>528
ありがとうございました

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:13:06 uiqzsBUm
>>544
自分がもてないからってwwww

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:24:59 nPJ1AUTr
てかスレチって自覚あるのかなー?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:50:45 WFutROZv
何だよイマラチって?イラマチオの間違いか?これだから童貞KIRINはwww

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:55:56 gI6BviDl
>>548
フェラとの区別できないんじゃね?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:08:13 eEQSM1AX
フェラってなんですか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:13:22 aGCs9pd6
>>550
ぱっくんちょ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:15:23 bK619Ty5
グーグルの画像検索でもしたらいいんでない?
URLリンク(www.google.com)

写真で分かりにくかったら動画検索で。
URLリンク(www.google.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:16:55 bK619Ty5
あと検索ボタンの右側にある「セーフサーチ」をオフしとかないと駄目だからな。念のため。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:19:00 +YevnsyQ
イマラチお×
イマラチ○
イマラチッチョ◎
デカワンコ×
デカマンコ○

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:25:09 EZlLTSq6
>>554
いや、だからイラマチオだ!っちゅーのwww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:29:59 JfBEpQvX
だいたい食らったってなんだよ
イラマチオは食らわせるものだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:35:54 a/DBKVSE
新しいJITv2きたね
URLリンク(www.gorochan.net)
今出先だから帰宅後試してみよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 18:22:55 hMONfwHQ
スレチどころか板違い
お前らまとめてPINK行ってこいや

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 18:56:06 4jR5GmqL
ぺリアスレに来たつもりだったが、
場所間違えたようだな。

失礼、邪魔した!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:13:03 +YevnsyQ
>>557
何故か桂になる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:17:05 XIfepjqN
docomoのスマートフォン販売台数は年度末までに目標100万台に対して260万台の予想か。
イコールAndroidが売れたってことだけど、世界の動きを見ると順当だな。
来年度は600万台目指すって言ってるけどガラケーの半分がスマートフォンにするらしいから案外軽くクリアしそうだな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:24:47 nAWT2Q96
>>559
ワラタ
俺もだwどこかと思ったぜ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:35:24 aGCs9pd6
イマラチオスレと聞いて

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:42:03 wXud4sGN
EAってすごいね☆
日本語版ほしかったわ・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:42:49 wXud4sGN
誤爆すまん

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:43:11 hP22AvyQ
イマラチオ 誤
イラマチオ 正

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:44:19 UaJH+nxc
もう萩原でも荻原でもどっちでもいいよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:46:37 Z33jBseU
ゴロー君って何者なんだろう…ありがたくDL中

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:52:15 Z33jBseU
@goro_tsukiyama: 「俺カスタマイズ版」でSkypeをシステムに入れたばっかりに...orz adb shellでアンインストール # rm /system/app/Skype.apk # pm uninstall com.skype.raider SuccessってでたらOK #xperia
俺カスタマイズ版入れると不具合あんのかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 20:44:32 TRHppPfU
>>565
俺はピンクネタがみんな誤爆かと思ったわ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:05:25 tP8NQ7M1
ぺリアスレがスマホ板に在るのが最大の誤爆だわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:13:31 EIjTu4/0
YouTube見続け終わるとADWが異様に重くなるけど一旦電源オフると元通り軽くなる。コレって仕様?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:24:03 9vPLHMpU
>>553
少しフリーズしたと思ってどうせ強制終了倉うだろと思ってホームボタン押してADWのホーム戻ったら大体落ちてるね。

574:573
11/01/30 21:24:47 9vPLHMpU
ごめん>>572だ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:30:01 RLjVx1Pw
>>557
とりあえず
jit-v2-2.0.1.B.0.19-03.zip
を入れてみた

ベンチは
URLリンク(i.imgur.com)
いままでのJITv2と変わらないねー

再起動ボタンが増えました!
URLリンク(i.imgur.com)
便利!!


ちょっといじりたおしてみます

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:47:37 EIjTu4/0
>>573
YouTube自体はフリーズしないけど長時間見続けた後に普通にアプリ終了させてもADWが重くなる現象があるから書き込んでみた。君の現象の方が重症っぽいから現状で我慢するよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:57:02 4KP1i3Ps
エミュレーターロムをDLしてドラクエ4をDLしてプレイしようと思ったけどなぜかできない
なんで?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:57:47 nPJ1AUTr
>>577
割れ厨死ねよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:09:54 4KP1i3Ps
>>578
あ”?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:10:42 eEQSM1AX
払いたくてもどこに払えばいいのかわからないのです、PSストアはやくできやいかなぁ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:16:18 EIjTu4/0
>>579
割れ厨ざまーw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:16:30 4KP1i3Ps
うおおおおおおおおおおおお
俺のxperiaに魔界村がきたーーーーーーーーーーwww

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:23:35 EIjTu4/0
割れ厨はマジ他所消えろ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:31:07 4KP1i3Ps
うおおおおおおおおおおお
ドラクエ3もきたーーーーーwwww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:37:59 ZbwEAr2O
タッチパネルでエミュってアホくさいわ。
旨く操作できないだろ。

情強はPSPGOこれ一択

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:38:04 nPJ1AUTr
ガキかよ。かまって存したわ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:06:32 EIjTu4/0
エミュアプリなんざ昔のガラケーにもあったのにスマホでさらに知られる存在になっちゃったよな。マーケットにROMファイルやBIOSをDLできるアプリがあるけどコメントが酷過ぎ。割れ厨の常識と品が無いのがマルだしだわ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:09:43 nrvysQ0C
>>557
ゴローさんのとこ落ちてる?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:22:24 RLjVx1Pw
>>588
かなり不安定になってるみたい
繋がったり繋がらなかったり
繋がったらソッコーDLしる!!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:45:06 Rb4LgVrQ
そんなにスペック悪くないから動画再生も余裕かなと思ったら
音ズレしまくって泣いた
どのくらいの動画なら耐えられるんだろう・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:46:27 5xG5sv4u
>>590
は?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:46:50 nrvysQ0C
>>589
ダメだ何回やっても繋がらない・・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:55:54 Fgf29xZi
次は割れ荒しか。ヒマ人どもめ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:04:08 QfH5/YqL
>>590
お前まだ4月頃の1.6使ってんのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:04:53 AW45GqlI
>>590
mpeg2よりH.264の方が割と耐えてくれる。
とりあえずMain Profile レベル3くらいまでなら大丈夫なんじゃないかね?

俺試してないけど。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:08:05 VIeMVbPz
>>594
最近買ったやつなんだけどなぁ
変換なしにPCの動画を見られると期待していたからショックがでかい

>>595
ありがとう
これから試してみるわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:20:15 b423kJAN
てす


598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:34:27 b423kJAN
友達がスマホ買おうか悩んでてぺリア使いのオレに相談してきたんだが、arc薦めといてよかったんだよな!?レグザとか、lynxとか、銀河とか薦めなくてよかったんだよな!?


599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:38:54 Lq7jj/Bj
微妙だな
なんか正直arcって伸び代があんまないような
そん中なら当然一番良いとは思うけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:40:20 1/W6FMoU
今すぐ欲しいとかいうのでなければいいんじゃないか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:41:14 NwQ84IHZ
ソニエリに性能求めても仕方無い

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:46:17 xKGdk2or
俺もスマホデビューこれからのやつにはアークを勧めてる
なぜなら俺が触りたいからw
そして俺はアークの次まで我慢してそいつらに自慢する
ざま~みろ!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:49:24 kxijo9m1
>>598
その友達が、赤外線ワンセグFeliCa要らないって事なら、お薦めするならarc択一かな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:56:30 sB1twhth
ガラスマの性能はベンチマークだけで見ると、アップデート後のペリア以下だからarc勧めといて問題ないと思うよ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:57:10 U5Ybqvai
>>602
携帯程度を我慢しなきゃいけない生活レベルなのか
同情するよ、がんばっ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:58:00 5Ks7mAYb
アップデートしていけば何だかんだでギャラのがサクサク動きそうな気がする。
アップデートすればの話だし、形がカッコ悪いのは変わらないけどね。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:06:56 nErMRrCD
>>606
Galaxyは、「内蔵システムストレージをケチって遅い汎用品にした」
っていう十字架を背負ってるので、大幅な改善は難しい。

システムストレージを「不意に電源切れたら壊れちゃうけどゴメンネ」
くらい危険な状態にしてまでプチフリ対策など試されてはいるけど、
そんな危険な状態でバッテリーモノを使ってる時点でおかしな話。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:10:40 i/lTPKTr
ていうかgalaxy程度とarcを比べること自体ちゃんちゃらおかしい

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:16:02 BT8DTP/d
>>608
えっ?程度?逆だろ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:17:16 TsdvhOks
えっ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:28:43 hlSMK/0L
ギャラはGPU以外がちょっとお粗末過ぎるかな
そのせいで8250世代の端末と比べても一長一短って感じ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:42:08 fvH78a0O
>>575
これ初期化して入れてみたんだけど、電源ボタン長押ししただけで再起動するようになった
長押しメニューが表示されないから困る
ベンチも750泊まりだし…
なんでだろorz


613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:52:28 tp0ntKUM
>>612
入れ直したら?

オレはメニューがでるからそれしか言えない。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:58:48 fvH78a0O
>>613
そうか…
もう遅いから明日やり直してみる
レスありがと
あとこれも簡単版と一緒でxrecovery でzipインストールするだけよね?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:19:12 uG+hWjR4
>>614
だね。

普通にinstallして問題なく使えてる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:30:47 1AmAOjTM
PowerAMP使ってWalkman化完了、べんりすぐる。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:44:24 8rPtSraj
新しいJITってテーマ戻っちゃうの?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:54:32 eQjGfxH5
>>616
ついでにiSyncr WiFi導入してWiFi使ってiTunesと同期でウマー

・・・とかどぉ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 03:29:39 nErMRrCD
iSyncrは初期からのレジストユーザーだけど、
Wifiは遅いし安定性も微妙。
USB直結して使ってたほうが無難だよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 04:11:51 mdKthp39
イラマチオ祭りはもう終わりですか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 05:16:16 /KsobDeh
>>617
テーマは戻っちゃうね
自分はメタモフ一発で戻しちゃうからあんま関係ないかな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 05:22:32 Tzh/edQ+
>>607
よかったら詳しく教えて

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 05:32:23 8rPtSraj
>>621
うー・・・
テーマのステータスバー画像差し替えとくかー・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 08:02:50 BxhSErnW
>>611
ベンチはいいんだけどね。次の世代はもう少し先なんじゃないかな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:07:33 NmzR7DvC
>>620
昨夜、セフレとバイアグラ飲んで
頑張りすぎた。
今朝嫁に何となく誘われたおorz
夜が怖いお

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:07:43 zwDAre0X
ソフバン、かわいそすぎるwwww
CMでそんな批判しなくてもww

URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:11:26 QfH5/YqL
5月製まではUSBに爆弾抱えてるってのは本当だったのかね
発売日に買った俺の3月製は今でもピンピンしてる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:20:42 BxhSErnW
>>627
俺も問題なし。マイクロUSBはラフにな扱いには弱いから対策したんでしょ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:28:05 T0IWO+Rv
>>626
批判CMが増えたらカオスになりそうw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:37:27 /XNIjSVK
>>629
ちょっと前にぺプシとコークがやりやってたなぁ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:46:09 BxhSErnW
>>626
大笑いした( ´∀`)ゲラゲラ
なにも言わなくてもソフトバンクってわかるのがウケる。
反撃しようにもソフトバンクが勝ってるものなんてなにもないし、
このところの売り上げ見てるとiPhoneなんていらねえよって判断したのかもな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:53:46 gxLXXj5e
ソフバン=SMAP
AU=嵐

ここだけみると嵐の圧勝か

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:56:58 LEuM40HJ
>>632
どこが?wwww

上には上がいるってことを覚えようなwww ↓

■ これがauの淫行メンバーwww ■

●嵐のリーダー 大野
URLリンク(blog-imgs-26.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)
事務所「淫行ということではありません」 エーッ?www

●嵐 相葉雅紀
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)

●嵐 松本潤 2010年2月に交通事故

●嵐 櫻井翔 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

●嵐 二宮和也 2010年6月に交通事故※その後、事務所により「嵐は5か月間運転禁止」発令
    さらには↓www
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)

●仲間由紀恵 生年月日 1979年10月30日(31歳)
  31歳未婚のババァじゃんwww




あうヲタブギャーーーーーーーーーーーーーーーッwwwwww
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:00:49 u0W7h0QY
>>626
斬新だよな。
ソフトバンクとは一言も言ってないが、他社批判を
トップアイドルに言わせるなんて・・・。
事務所もよくOKしたもんだ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:01:26 3Si3Rwov
携帯と関係ないじゃん。。。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:02:40 gxLXXj5e
>>634
ソフバンとAUでCMタレント同じ事務所なんだよね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:03:23 32pP8tkW
SMAPなんて逮捕者いるけどなw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:03:59 u0W7h0QY
>>633
それを言っちゃうとさぁ、SMAPも酷い事になるんですけど・・・。
それに仲間が31歳未婚だと、SMAPはもっと年上だし・・・。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:05:46 gxLXXj5e
えっ触るの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:06:26 LfGpIBPA
>>627
俺は充電できなくなって交換したよ。
傷だらけのやっすい白ロムがきれいになりました。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:10:11 WONY2++N
三月生産Xperia持ちの俺は一回リフレッシュ品になる権利を持ってると考えてる。
まぁ充電できなくなる気配はないんだがな。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:17:19 raUV8OyG
>>637
それも、二人もなw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:59:26 dhH5QdmU
まぁ嵐なんて飛ぶ鳥を落とす勢いだからやりまくりなんだろうな。
イケメンはいいなー

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:20:35 rhsgDKYf
俺イケメンだけど、素人童貞だよ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:46:50 oixlNoFf
俺イクメンだけど、玄人童貞だよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 16:26:46 E7kDqyu1
■これからの予定

02月01日 Appleなんか発表?それがiPad2なのか詳細不明

02月07日 TCA発表 SOftBank 1位 UQ WiMAX 2位 docomo 3位?

02月20日 iPhone 4 ホワイトモデル予約開始※また予約だけでサーバー落ちが考えられる?

02月27日 iPhone 4 ホワイトモデル発売日 定価\59600

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:27:06 BJ3MmEwO
草薙のは同情もできるけど、ゴローはダメだろ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:34:02 7YRZM9IV
>>647
ゴローは傷害罪だからね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:01:26 DCHPNiPd
>>646
こいつタイミング悪過ぎだろwww

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:46:20 8tl6vui+
電池が速く減るようになってしまった
スリープで一時間に10%減る
以前は減っても一%とかだったのに
アプリもウィジェットも減らして様子見たけど改善しない
助けて!
もう電池駄目なんかなぁ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:55:57 nErMRrCD
>>634
白い犬は微妙(カイくんには罪はないしね)だが、
「電波の入らないスマホ」は別に問題ないと思うよ。
SBのことだと思うなら、それ自体がSB側のコンプレックスの表れに他ならない。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:08:43 5+rbQrgr
>>650
一回初期化してどうなるか見るべし。
アプリや設定のバックアップが面倒ならrootを取ってtitanium backupでバックアップしとく。
どうせ初期化するんだからrootingに失敗しても関係ないし、試してみて損はない。



653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:17:36 sB1twhth
>>646
      /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\





654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:35:43 sTp+rBHg
うおー
オーバークロックしてー
kernel何とかしてくれ
世界の神様

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:37:01 8tl6vui+
>>652
おぉ・・良い機会だしやってみようかな
アドバイスどうもです!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:45:36 AWQphmyg
■ソフトバンク、キャンペーンでパケット定額サービスの割引拡大
  URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

今回のキャンペーン内容の改定により、「ホワイト学割with家族2011」で
特典として用意されているパケット定額サービスの割引のうち、
「パケットし放題MAX for スマートフォン」の上限額の割引が525円から1050円に拡大され、
上限が月額4935円になる。
キャンペーン適用前は上限が月額5985円、キャンペーン内容改定前は上限が月額5460円だった。
同キャンペーンですでに申し込んだユーザーにも適用される。



はい、これでスマホの学割もクソauを抜いて業界一の安さになりました

●「学割と言えばソフトバンクが一番安い」と覚えればいいでしょう

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:46:54 nErMRrCD
>>656
っ 「で、そのツケは誰が払うの?」

子供手当て最高!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:47:41 u5bX2Jnp
明日は何時ごろアップデートかな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:53:18 eQjGfxH5
9時じゃなかったっけ・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:55:25 7YRZM9IV
>>658
朝の9時ってドコモが言ってるわけだが

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:58:24 E37vUY20
>>658
なんの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:00:21 rFF4p874
アイホン白は出ないだろ!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:03:21 5+rbQrgr
噂によるとSPモードのアップデートらしい。
出所は分からんけどw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:03:53 4tGrI0hR
>>656
コレってやっぱソフバン社員の書き込みなの?このスレで宣伝して効果あんのか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:05:15 7YRZM9IV
>>662
うちのアイホン白だよ!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:05:56 7YRZM9IV
>>664
禿の学割は新規のみなんだよね。
茸と庭は既存ユーザーでも適用できるのに。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:10:20 zi/DIIFc
既存ユーザーの切り捨てと、新規顧客の獲得急増に走り出したら、企業としては末期

某駅前留学の歩んだ道だな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:14:26 4tGrI0hR
圏外だらけの時点で末期だわwww

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:25:33 E37vUY20
>>663
そうなんだ。
そろそろspモード契約してこようかな。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:28:32 rhsgDKYf
PO BOXって変換候補に数値でるよな
鬱陶しいわ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:29:04 eQjGfxH5
>>666
っつー事は>>656=ホワイト君(笑)は、それを知らないで書き込んだって事か。
雉も鳴かずば打たれまいに(笑)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:30:36 3BgkP//F
>>670
あかさ

123

とか?
それは便利機能に分類されるんだが

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:36:47 7YRZM9IV
>>671
知らないんだと思うよ。
自社のことしか興味ないみたいだし。
他社との差は、自分の所に部があるところしか言わない。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:44:39 u5bX2Jnp
>>659
>>660
ありがとう!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:09:40 mO6Ln2fL
今日外付けバッテリー買ってきた。
まずは充電だと思って付属のコードさしたら、端子が硬くちょっと力入れたら取れちゃったよ

明日修理に出すとして、xperiaに刺してみたらこちらもちょっと硬くて心配な感じだ。
ついでにイヤホンが刺せない大きさだった。PrimoCube

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:19:57 /KsobDeh
>>675
KBC-L2BSが間違いないよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:32:29 mO6Ln2fL
>>676
確かによさそうだ、吸盤で背中に貼り付けて短いコードで使うのがよさそう。

でも買ってしまったからなー
調子よかったら数増やそうかと思ってたんだけど、
お勧めの品も値段見てきます。ありがとう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:54:46 lgtCS4D/
>>612
オイラもなったw
原因はわからんが以前使っていたframework.apkをぶち込んだらなった。
ゴローさんのframework.apkなら問題はなかったけど、
テストで、ゴローさんのframework.apkに以前使っていた電池マークとかを
差し替えたら、問題がなくなったよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:06:03 nyqa4kQa
素朴な疑問なんだけど2.1カスタムロム使ってる人ってハメ撮りとかするから2.1のままなの?
動画とれる以外で2.1のメリットってなに?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:09:35 nErMRrCD
>>679
自分の場合、明確にバッテリー消費が少ないからだね。

2.1の場合で普通に使っていて
 ・セルスタンバイ50%、アイドル状態20%、ディスプレイ20%、その他合計10%
くらいになる場合、FreeX10Beta3+Hotfix1だと
 ・ディスプレイ70%、セルスタンバイ20%、アイドル状態5%、その他5%
くらいになる。

ディスプレイの点灯時間は変わらないのに消費電力がやたらと大きくなり、
実際バッテリーの持ちもその分悪い。
FreeX10beta1-hotfix4aの時点でこの問題が発生して今も直っていない。


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:10:03 2K0Bvo5T
>>679
あとはwifiテザができることかな?


682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:21:20 nyqa4kQa
>>680
魔法のn行足したら消費電力2.1と変わらない気がするけどなぁ
テザもデフォのは無理だけどアプリ使えば可能だからそれが理由なら2.2常用の方がメリットある気がする

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:23:34 nErMRrCD
>>682
ディスプレイの消費電力だけはぜんぜん改善の兆しが無い。
ファームだけFreeX10-beta1+hotfix4に戻すとほぼ改善する。

(実際のディスプレイ点灯状態ではなく、あくまでも例えとして)
ディスプレイが消えてもなぜか10分くらいは点灯状態と同じ電力を使い続ける、
とかそのくらいの感じに近い。
本当に一切ディスプレイを点灯させないでいれば問題の程度は下がるけど、
実用でそれは嫌。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:25:25 LfGpIBPA
>>682
wifiテザリングできればなぁ。
USBケーブル持ち歩かないし


685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:26:16 nyqa4kQa
>>683
flash見まくってるけど余裕で1日持つぞ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:31:45 nErMRrCD
>>685
>683 からの想像の上での想像で申し訳ないが、
ディスプレイの点灯頻度次第じゃないかな、と思っている。

ちょっと付けてすぐ消して、だと(なぜか)モリモリ食われてしまうし、
時折付けてガッツリ使う、だと非2.2でも結局大差ないので変わらない、みたいに。

まぁ、そういう問題があって2.1のままって人もいるよ、という話。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:44:06 LfGpIBPA
あれ?昨日までbarnacle使えなかったのに、使えるようになってるわ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:37:48 7Eh+03MP
なんかいやっても保護シートがうまくはれない…
どうやったらうまく貼れるんですか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:39:53 pULZJGBJ
>>688
まず服を脱ぎます

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:46:25 MgEyBdUo
本体購入時に勢いで買った保護シートが捲れて
はや五ヶ月。光の反射でガン見しても傷などないな。
裏の銀色の枠に凹みが1つあるけど、家の鍵と
一緒にポケットに入れたせいorz

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:46:56 dyIdfnyF
おもむろに手を洗います

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:49:39 dZqr1l5Q
全裸で風呂場で貼れ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:52:57 RrECfgnL
>>688
水貼り


694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:53:10 kZW4Jd36
ペリにイライラして投げつけて本体ぶっ壊しても、外に目立った傷がなければドコモショップでその場で無料交換してもらえることを知った。
ありがとうお姉さん、そしてそんなウソも見抜けないほどの質ペリア

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:55:27 7Eh+03MP
アドバイスありがとう
明日シート買ってきてもう一回チャレンジしてみるよ
全裸で

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:57:29 pbttqKRu
接着面保護シートを剥がしつつ、気泡を追い出しながら貼るんだ。
がんばってな!

全裸で

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:00:56 7Ujkf3CZ
シートによって貼りやすさが全然違うから気をつけろ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:01:43 0yrx/Kxh
>>688
風呂場でやるんだ
一回で決めないとダメ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:04:09 V2Ia2J9b
なんかついさっき
バッファローの100%気泡入らないフィルムシリーズがXperia向けに出ると聞いた

バッファローコクヨサプライ、スマートフォン用”100%気泡が入らない”液晶保護フィルムを2月上旬に発売
URLリンク(juggly.cn)

NTTドコモ向け:XPERIA SO-01B、LYNX 3D SH-03C、GALAXY S SC-02B、REGZA Phone T-01C

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:12:11 pULZJGBJ
>>699
高いなwすごいんだろけど。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:14:11 mJ1m+AZL
>>699
iPhone版の評価はサイアクだけどな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:14:42 YwbSSni5
すまんが、誰かマーケットからbar control落として使えるか試してくれない?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:16:00 7Ujkf3CZ
あれってなんか全面がピタっと張り付く感じじゃないんだっけ
ちょっと浮いたような感じとかなんとか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:21:53 wXf4vVP+
>>699
世の中には信じられないくらい不器用な人間もいるというのに100%なんて言って大丈夫なのか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:23:24 TExjtW4N
>>702
やってみた、CliphWeatherより下にスクロールしようとすると死ぬ
Adobe Readerなら登録できた

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:25:01 x2KpAHpc
>>699
なんかちょっと気になるな。
だけど俺のフィルムに気泡は入っていないんだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:25:17 V2Ia2J9b
>>701 >>703
あー、意外とその辺不評なんか。知らんかった。
たしかに気泡入らない分密着もされないんだわな。


708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:31:32 YwbSSni5
>>705
thxやはりスクロール駄目なんだね
他さがしてたらtaskpanelってのみっけこれかなり良いぞ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:33:58 y3gMvR1+
>>699
違うメーカーだけど、同じように100%気泡が入らないっての淀で売ってたよ。
値段が普通のヤツの完全に倍、しかも無駄に厚い。
ネットじゃよく分からないけど、実物を見たら躊躇する人も出てくるような気がする。


710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:39:47 kBHrZaAu
>>687
自分は今日初めて入れたけど、使えたよ

auのガラケーとwifiで繋げようとしたけど無理でした…

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:50:19 vcVWtfFt
外付けバッテリーはエネループが一番だろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:55:17 t4eIc8j5
今本体のアップロード通知がきたんですけど
これ何のアップデートなんですか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:58:13 wgcMb/0v
gメールについて質問。
調べたけど全然わからん。

今imoniで今後gメールに移行したいんだけどアドレスは変更できないの??
アカウント作る時にこれがアドレスになると思ってなかったんで変更したいです。
で、調べたけど変更できないって書いてあったり追加できるって書いてあったり。
アドレスとユーザー名とアカウントがごっちゃになっててその辺が全然わからん。
もし変更できないんならペリアでアカウント削除して新たに作れる?
その場合既存のデータ(電話帳や写真、アプリ等)は消える?

同期とかはしたことないです。
gメール移行を機にその辺もやってみようと思うんだけど。

誰かタスケテ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:03:09 m5uWDefT
ギューニュースって消えたのか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:07:13 WDwufdTa
>>713
それを人が答えるのは簡単だが今のあなたが理解するのはとても難しい
だからまずはググって見てはどうかね?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:08:45 WY2/YG8g
>>526
あんまり関係ないけど、今日ドコモのオンラインショップ
見てたらmicroSDの64MBが売ってて愕然としたわ
しかも高い。

なめてるんかと

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:14:45 wgcMb/0v
>>715
すまん。ググってから書いてるんだよ。
理解できるように頑張るからピンポイントで書いてもらえないだろうか。
箇条書きでかまわないので。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:17:15 PDwVKOVE
>>717
とりあえずアドレス変更は出来ないからアカウント作れ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:17:19 cdu/wha8
>>717
実際にやってみたらどうだろうか
すぐに答えが出ると思う
結論をいうと追加で対処するのが一番手っ取り早い
マルチアカウントって事だね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:22:10 V2Ia2J9b
>>718
一応、完全初期化して初期設定からやり直せば変更できるといえなくも無い。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:26:28 wgcMb/0v
さらにキーワードをかえてググり中。

>>718-719
なるほど。追加で作るってことか。
頑張ってみる。

>>720
初期化はできればしたくない。

答えてくれたみんなありがとう。
おまいらに幸せが訪れておまいらのペリアが2.3にアップデートされますように。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:27:21 tN2UFxVn
>>721
> おまいらに幸せが訪れておまいらのペリアが2.3にアップデートされますように。
マジ切望w

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:34:30 WDwufdTa
>>721
もう少し優しくしてやればよかったかね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:34:47 V25OchYp
ん?
アカウントって初期化しなくても削除して変更できたはずだが?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:42:00 7Ujkf3CZ
マーケットのアカウントを変更するのは初期化しないと無理だよ
それ以外は追加すればいい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:59:38 7iZDqir8
メアドを変えたいだけならアカウント追加するのが手っ取り早い

727:!omikuji
11/02/01 03:10:43 FgMgL6xJ
答えるのも一レス、煽るのも一レス

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:36:18 rRD5AZO2
俺のペリア発売日に買った3月製なんだけどわざとUSBの充電部分壊してやったらただで交換してくれんの?画面に傷ついてるし無料交換してくれんなら今すぐ破壊するんだけど

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:39:46 pbttqKRu
>>723
うぅ・・・気分が悪い。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:45:26 pULZJGBJ
>>728
ネットで初期のはusbに不具合があるって見た。たまにうまく端子が刺さってないのか充電できないことがある、こういうことですか?みたいな感じで適当に言えば交換してくれんじゃない?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:50:38 1dLXHVcj
>>728
やぁ古事記くん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:49:40 ht6TVZN9
ID変えて交換の書き込み連発してるアンチにマジレスしてる奴がいるな。お人好し過ぎるぞ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:56:39 sB0TmaUo
それすらもアンチの自演かもな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:03:48 ht6TVZN9
お前も自演だろ?そして俺も。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:45:36 Od8ATpt+
保護シートなんて、俺の手にかかれば
100%気泡ゼロだな

不器用なやつは俺に1マソ払え
貼ってやってもいいぞ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:52:31 2TBZokXE
早く用意しないと保護シート貼りのバイト始まるぞ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 08:56:08 Q9H/hWOO
気泡って基本的に放置しとけば
よほど変なはっつけ以外、一定期間経過で勝手に抜けて行くべ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 09:13:18 T2f5w+WJ
>>737
細かい埃が入ってると気泡が抜けないように見えるね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 09:46:45 auu9yLqs
>>710
レスありがとう。
2.1のときは問題なく使えてたんだけど、2.2で使えなくなってたんだ。
でも、設定もなにも変えてないのに昨日試したら使えた。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:10:14 JYnrJisc
spアプデが神がかってる件
いやUIは気に入らなくなったけど
Wifi対応よりガラケレベルのサクサクを手に入れた事への衝撃

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:17:41 tspDVHU6
SPがやっと普通のレベルになったね
これで普通に使えそうだ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:27:54 P1OruQ5t
SPモードメール
メールアイテム開いて、次(又は前)のメールを読もうとして画面左(又は右)にフリックすると画面推移後に一覧表示に勝手に戻っちゃうね。
なにこれ?
(´・ω・`)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:48:53 tspDVHU6
普通に次(前)のメールに移行するけど?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:36:03 YwbSSni5
カスタムしてるとsp駄目かね
wifi駄目っぽいが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:42:54 auu9yLqs
>>744
wifiだと通知がされない。メール通知使ってもダメ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:18:17 9xFvHfu0
通知自体はFOMA網でって書いてあるからな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:20:50 Od8ATpt+
wifiのみでは無理らしいよ!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:23:11 auu9yLqs
3Gにしてもメール通知動かないや。wifiのせいじゃなく、アプリのせいっぽい。
たまに通知してくれなくなるときがある・・・

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:33:14 8IL4UzXA
でっていう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:36:19 VZtbpKsG
ぬくぬく
るんるん
ぽんぽん

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:42:03 9xFvHfu0
>>750
がっ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:02:53 9SVknVeq
>>750
ガッ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:06:46 OeOz08P4
>>750
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /


754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:04:03 U3xfgZ0f
いい加減SPメールは添付画像(写メ等)の
自動表示に対応してほしいわ。。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:45:37 +0XnNdjU
SPの写真添付は罰ゲームみたいだ
スクロールガタガタのくせして過去の写真から表示って、いきなり使う気が失せる

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:46:23 nS/2svNw
spモード良くなったじゃないか


757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:49:38 auu9yLqs
>>756
よくなってもまだ使いにくいよ。
やっと普通以下になった程度

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:51:24 vHgcaBRt
SPモードのアプリは添付写真の表示が遅すぎ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:55:34 C59Es9Wc
>>756
確かに良くなった。
今までが酷すぎたけどなw

ほんとはSPモード開始と同時に今のバージョンリリースくらいじゃないといけないレベルだとおもうけど。


760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:01:46 nS/2svNw
>>757
普通以下ってか普通ぐらいでいいんじゃないかw?

>>759
あー確かに9月の時点でこれくらいじゃなきゃなw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:15:07 auu9yLqs
>>760
標準のメール仕様に準拠してないし。普通以下ですよ。
添付画像とデコメの区別はつかない、全員返信で自分も含まれる・・・などなど。
これが一般人の作ったアプリなら普通って評価でもいいかもね。


762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:50:14 k2WuteIi
まあ某キャリアの糞メーラーよりは遥かにましだし
十分普通に使えるレベルになったよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:24:30 sB0TmaUo
ソニエリのMS430ってスピーカーいいな
ベッドで寝ながらビデオみるのに調度よさそうだ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:25:51 sB0TmaUo
すまんageてしまった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:28:31 jEZ8ZadX
ほほう、だいぶマシになったみたいだね
動作も前より軽くなったし、着信時の鳴動時間もさらに長くできるようになったし
相変わらず画像の表示はお上手ではないようだが・・・・
ま、ようやくスタートラインに立ってくれた感じだね

てか、某キャリアのメーラーってそんなにヒドイの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:47:32 WY2/YG8g
spモードメールWifi対応は良かったけど実際使ってみたら
設定後にメール送受信とかして、タスクキルしてもう一度spモードメールアプリ起動すると
メール設定のマイアドレスが確認できてない状態になるから再設定しないといけない・・・

ドコモさんタスクキルしても状態がちゃんと保存されるようにしてください・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:49:22 nS/2svNw
>>766
キルしなきゃいいんじゃない?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:53:55 WY2/YG8g
>>767
いつもアプリ使った後とかは節電のためにキルしてるんだ・・
spモードだけ対象から外しておけばいいか
そんなにメモリも食わないかな

あとちょっと表現に語弊があった。
再設定じゃなくて、Wifi切ってspモードにつないでから再びマイアドレス確認だった

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:04:03 nS/2svNw
>>768
まぁ俺もなったんだけどねw
まぁキルは大事だがspモードくらいはいいんじゃない?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:09:25 2RS3HQnz
moperaでGmailと芋煮の俺は場違いのようだ。画像が過去からってどゆことだよ。一度使ってみたくなった。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:20:32 YwbSSni5
糞sp削除機能削除しやがった信じられんわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:20:59 dvCR85WI
まだタスクキルとかしてる奴いたのか

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:22:58 nS/2svNw
>>771
削除機能ってメール削除ってこと?
出来るよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:25:00 g2aEbBFw
>>772
たくさんいるでしょ。
キルしても変わらないと言いたいのかもしれんが。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:34:25 YwbSSni5
メール削除だが以前はわざわざ開かなくても削除できたんよ
それがなくなりざわざ開かないと削除出来なくなった
最悪っす

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:36:10 nS/2svNw
>>775
チェック入れると自動的に下に削除って出るでしょ?
俺はかなり利便性上がったと思うんだけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:38:07 YwbSSni5
以前は受信boxから長押し削除できたんよ
ちょーうまんどくせー

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:39:40 nS/2svNw
>>777
左のチェック入れると下に削除って出るのはわかる?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:41:37 YwbSSni5
わかるんだけどね
二度手間の改悪

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:43:54 nS/2svNw
>>779
まぁ確かに長押しからも選べるようにした方がいいわな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:59:44 JYnrJisc
長押しより便利なんだが。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:02:31 nS/2svNw
>>781
俺もそう思うw
いきなり複数消せるしね
まぁプラス、長押しからのメニューでも消せればみんな幸せ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:09:22 +1igUz2m
すいません質問ですが
Xperia(2.1にアプデ済)でFOMAカードを抜いてもWi-Fiに接続する方法ってどうやってするんですか?
ネットで調べてみたらWOSIMってアプリを使う方法しかなくて、その方法で試してもダメでした


784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:10:54 nS/2svNw
>>783
なんもしないでできなかったっけ?2.1なら

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:18:41 JYnrJisc
一回メール一覧を表示すれば高速スクロールできるようになるのか・・・
今までのドを越えたモッサリはなんだったの?落差でマーケットの評価あげようってハラ?


786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:38:21 KVeydI/1
>>783
2.1ならSIMなしでもふつーに無線LANに繋げられるお。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:40:12 Rmtf/t2S
>>774
つかAndroidでタスクキルなんてしても速度的なメリットはゼロだし、
自動でタスクキルをしてくれるソフトなんか入れると反って重くなる上に不具合が出がち。
なによりバッテリー消費が激しくなる。

Xperiaユーザーはもはや古参なわけだし、いいかげん知っててしかるべきだろ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:45:44 JYnrJisc
>>787
でも残り50MBとかになってくるとさすがに支障が出てくるわけで。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:51:29 auu9yLqs
>>788
そこで、Autokiller memory optimizerですよ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:51:57 tN2UFxVn
>>789
同じ事だろw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:56:29 auu9yLqs
>>790
似て非なるものだと思ってたけど、同じなん?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:57:19 Gn9hDCb5
>>790
キルスレッシホールドをあげるんじゃないの?
立ち上がるたびにキルしてるよりはいいよ。
遥かに
俺はメモリ解放のウィジットを定期的に押すだけ
タスク関係は入れてない。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:13:17 ovvG/qFH
>>787
>Androidでタスクキルなんてしても速度的なメリットはゼロだし、
たまに使うアプリの起動速度は全然違ってくるぞ。

>もはや古参なわけだし、いいかげん知っててしかるべきだろ。
Taskiller使ってるけどIgnoreListに追加・削除を繰り返し、
自分に合った環境で快適にで古参だから分かる事も多い。

OSがよく使う使わない関係なく勝手にメモリ解放するより
ある程度は、自分で設定出来るから使った方が自分の使用環
境だと変なもたつきも少なくなって快適になってます。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:15:22 Rmtf/t2S
>>788
支障なんて出ない。
アンドロイドではOSのメモリが足りなくなったら古いプロセスから順に勝手に停止するので
PCみたいにメモリ不足が陥る事は無く、空き容量は勝手に30MB前後で安定する。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:17:45 auu9yLqs
>>794
しかし、空き30Mじゃもっさりもさもさ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:18:10 eLtF6/Hj
>>787
そりゃ極論。

たとえばジョルテという超有名アプリがあるが、
これは「Todo同期」を有効にしたときだけ部分起動ロック放置になる場合がある、
というプログラム上未熟な点がある。

そういうアプリをキルしないでいると、部分起動ロック放置になっちゃったときに即死する。
その即死を避ける意味ではタスクキルはそれなりに効果はある。

それとは別として、端末イベントで勝手に起動するアプリを殺したい、とかだと
起動後のタスクキルでがんばるよりは
root取ってautostartsで完全に殺す、TitaniumBackupで凍結して起動阻止する、
のほうがよいのは正しいけどね。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:19:30 tN2UFxVn
>>794
メモリ不足→プロセス終了→GC→それでも不足→(ry…
これでCPU使用率がMaxになって固まることが増える。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:23:24 eLtF6/Hj
>>794
モノによる。

アプリが勝手に終了される前のデータ保存可能なフェーズは、

1) バックグラウンドに回った ・・・必ず呼ばれる
2) 一定時間フォアグラウンドに出ておらずメモリが不足気味・・・呼ばれるとは限らない
3) メモリ足りなくなったから今殺す・・・呼ばれるとは限らない

なのでデータが少量のアプリは1) でこまめにデータ保存とかするのだが、
データ量が大量のアプリだと適切なデータ保存フェーズがない ( 2) や 3) は呼ばれるとは限らないため)。

ここで、 2) や 3) で「2重に仕掛けておけばきっと呼ばれるさ」程度の作りのアプリの場合、
アプリ終了というフェーズで相当な負荷がかかるので
「他アプリを起動しようとしたら」メモリ足りなかったからこっちを終了させる、という場合けっこう重くなる。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:25:32 eLtF6/Hj
>>797
コンカレントGCはAndroid 2.3の実装なので、2.1/2.2のXperiaだとあまり関係が無い。
生姜2.3カスタムロム入れてる人には関係ある話だけど
まぁまだ人柱向け発展途上だから前提にはしなくていいと思う。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:28:37 azCHuX4s
>>794
支障なんてたくさんあるよ。
ustreamの公式アプリを起動させるとオートスリープが無効になる。ポケットの中でも電源キーが押されたらたちまち電池切れになる。
未完成なアプリがある以上タスクキラーは必要。
つか、お前はがタスクキラーの使い道知らないだけだろ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:33:40 XSd44Aji
>>794
50MB程度は空いてないと目に見えて重いんだが、随分重たい環境に慣れてるんだなあんた。


802:787
11/02/01 19:35:26 Rmtf/t2S
ちょ、集中砲火だなw

>>793
> たまに使うアプリの起動速度は全然違ってくるぞ。

たまに使うアプリを常にメモリに乗せておくっていう意味なら全面的に正しい。
たぶん分かってる人だな。

>>795
> しかし、空き30Mじゃもっさりもさもさ

ダウト。

>>796,798,799
正しい。

>>797
それはない。
アンドロイドのGCは各プロセスごとに閉じて働くので、プロセスの終了とGCは関係ない。PCとは違う。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:36:16 azCHuX4s
>>801
重いのはアプリの問題だから。
メモリは勝手に空くから関係無いw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:37:46 tN2UFxVn
>>799
問題の先延ばしをしても意味がないと思うが…

相対的に考えるとしても、SO-01Bではメモリが少ないことで他機種より動作が遅くなりやすいのは事実だし。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:38:36 eLtF6/Hj
>>802
正直、あなたは実際に開発~メンテまでやってから意見をまとめなおすといいと思うよ。
何かしらのプロダクトでリリース後のユーザークレームまで含めて。

プログラムが完璧なら~なんて話は永久に達成されないもので、
エンドユーザーには心底どうでもいいことでしかない、からね。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:39:22 azCHuX4s
>>802
こいつうぜぇ
ダウトw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:43:53 eLtF6/Hj
>>804
>相対的に考えるとしても、SO-01Bではメモリが少ないことで他機種より動作が遅くなりやすいのは事実だし。

これは前述「未熟なプログラム」などの話もあり一概には言えない。

たとえばメインメモリ256MBでアプリが10個オンメモリ。糞アプリは1つ、
同じくメインメモリ512MBでアプリが20個オン。糞アプリが2つ、
だと後者のほうが重い&バッテリー即死の場合は往々にしてある。
糞アプリはなるべくメモリに載っていないよう整理続ける努力は、メモリ容量にかかわらず必要だね。

その先で、ほどほどに自動起動を阻止、タスクキルも仕掛ける、としたとき、それでも慢性的にメモリが足りないという状況ならあなたの論調は正しい。

ただ、たとえば自分の場合ソニエリ2.1ファームでいつも空きメモリは90M強。
FreeX10Beta3だと140MB以上にもなるのでメモリが正直いらないつかいかたをしてる。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:45:41 3GM0YbhJ
みんな目に見えて重くなったりとかすんの?
どう使っても俺のペリアサックサクなんだが
メモリとか気にしたことない

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:46:59 tN2UFxVn
>>802
論点がずれてる、

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:49:44 JYnrJisc
ちょw荒れたwゴメンww
俺空きメモリ60とかでもブラウジングとかイライラするんだわねw
スリープ時キルは、なんだかんだで役に立ってるよ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:51:10 eLtF6/Hj
>>808
使ってるアプリ次第だね。
アプリによって、たとえば

「GoogleReaderと同期するとき、サーバーサイドでFeed削除、クライアントサイドでスター付けがあるとCPU使用率100%でロック」
「サーバー同期中に圏外になって、復帰したときIPアドレスが変わってたら部分起動ロック放置」

みたいに問題が起きる状況が違ったりレアだったりする。
あとは開発途中の未熟なアプリを好んで使ってたりすると地雷麦価になる。

812:787
11/02/01 19:51:20 Rmtf/t2S
>>800
ustreamのアプリは知らんが、問題のあるアプリをきちんと特定してからキルしてるなら問題ないと思う。

電源キーの話はよく分からないんだが、普通は数秒でスリープに戻らないか?

>>801
それは端末に有害なアプリが紛れ込んでるのが原因。
一回チェックすべし。

>>805
一応プロだ。ただしバグは0で当たり前の組み込み系の世界だから、メンテもユーザークレームも無縁だな。
万が一バグなんて出したら自主退職だし。



813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:51:22 Q9H/hWOO
俺の環境は、root取って不要なセットアップガイド、media/timescape他諸々と
凍結しまくってメモリ使用の無駄を省いた(80Mくらいになった)が、
使用上に殺すに殺せないプログラムが、これ幸い的に今まで以上にメモリ使い出して
結局は早々にいつもと変わらん10~30M程度の状態になった。

しかし特別重くなった訳でもなく、不足すれば他減らして調達するし気にするだけ無駄。
偽薬的あるいは盲目的なタスクキラー信仰は弊害しかないと思うね。
原因はタスクキルでしたなんてケースが増加傾向だし。



814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:53:29 eLtF6/Hj
>>810
スリープ時即キルは無駄も多いので、
Automatic Task Killer やTask Killer Pro(黄色のドロイドアイコンのもの)とかで
スリープ後10分放置でタスクキル発動、とかのほうもオススメ。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:55:53 tN2UFxVn
>>807
単純にメモリの量の違いの話をしていたのに何故起動しているプロセスの量が異なるんだ?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:56:03 eLtF6/Hj
>>813
タスクキル信仰も問題だけど、アンチタスクキル思考も問題。

アプリそのものにもバグがあるのだから、
メモリ管理上は問題ないとはいえメモリから意図的に下ろすこと必要、
という方向性を排除するのは間違いで反感を買うということだろ。

817:787
11/02/01 19:57:35 Rmtf/t2S
このスレには仕組みを理解した上でタスクをコントロールしてる奴も結構潜伏してる事がわかったぜ。

あとは ID:eLtF6/Hj と ID:Q9H/hWOO に任せたw


818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:59:40 eLtF6/Hj
>>815
ひとつのプロセスが使えるメモリの容量は、端末によって制限があったりなかったりする。
一応MAXでも16MBくらいに抑えるのが無難(この辺は開発対象によって違いが大きそうだけどね)。

だから「メモリがたくさんある」ことは、同時にメモリに乗っているプロセスの数が増える、に近い意味合いになる。
もちろんこのへんブッチして取れる限りとって使うというアプリもあるが、
そういう場合「そういうアプリを使うかどうか」で話が劇的に変わってしまうので前提も変わる。

たとえばFirefoxとかFirefoxとかFirefoxとか

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:03:51 dVsLVbU5
メモリ2ギガ位積めば解決じゃないの?
話は変わるがSPモードアプリのレビュー欄酷いね

タスクキルしてるしてないとかの情報も無く
マイアドレスを取得し直さないといけないから星1つとか

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:06:15 Q9H/hWOO
>>816
極端な事を言えば、確実かつ頻繁にメモリリーク、またはフリーズを起こすようなアプリは
使用を一旦止めて消す、長期使用で不調になったら機器自体を再起動させてしまうほうが合理的だろう。
PCのOSと違って、一気に色んなソフトを同時平行で使うものでもないのだから。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:06:21 9xFvHfu0
おいらもタスクキルが無い生活なんか考えられない人だったんだが
2.1になってから正直いらないくらいになったから使ってないね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:06:24 eLtF6/Hj
>>819
メインメモリは、家電で言えば「冷蔵庫」くらい延々と電力を消費し続けるものなので
多く積むとバッテリーのもちがストレートに悪化するから難しいところ。


823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:10:59 tN2UFxVn
>>818
想定していた前提が全く異なっていることに気づいたわ。
こりゃ平行線な訳だ…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:12:23 eLtF6/Hj
>>820
それも状況次第かねぇ。

たとえばとある天気予報アプリがあり、
「やたらと見やすい。レイアウト最高。超お気に入り。しかしときどき部分起動ロック放置する」

ここで
1) アプリ単体起動で天気予報が表示される。見たら閉じる(メモリ追い出しは後でOSがやる)
2) サービスとして自動更新機能がなんか導入された
3) さらにウィジェットの自動更新機能まで導入された

1) だけだとタスクキルで十分だろう。
2) や 3) の機能まで使いたい場合は正直悩むが
たぶん 1) だけ使って 2) や 3) は他アプリの機能と併用すると思う。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:13:21 R+0IEPrR
充電するとこのカバー無くしてdocomo行ったら、タダでつけてくれたー!ラッキー!!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:33:18 kGqAyXZA
DSでバージョンアップしてもらおうかと思うのですが、どのくらい時間かかるのでしょうか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:40:58 Hau5gfFO
>>826
一瞬。
但し、アップデートはついでで
DSねーちゃんとのお喋りが目的の場合に限る。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:41:49 pULZJGBJ
>>826
10分ぐらいじゃね。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:54:53 Rmtf/t2S
アップデート自体は10分くらいだけど事前の説明やバックアップ、アップデート後の確認とかがあるだろうから、
30分以上はみとかないと駄目じゃないかな?


830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:58:24 tN2UFxVn
Next Update for the Xperia X10 and X8 family
URLリンク(blogs.sonyericsson.com)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:05:23 Su3rvOES
今論じてる問題はメモリ多くしようが何の解決にもならないでしょ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:06:33 MgEyBdUo
>>830
ピンチも再生中も日本語版では既に出来てるし

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:10:45 tN2UFxVn
>>832
"optimizations and bugfixes"に少し期待している。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:11:57 eLtF6/Hj
>>832
DLNA対応とかが追加されるという噂ではある。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:13:15 MgEyBdUo
>>833-834
なるほどw
淡く期待しようか!


836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:16:41 U8g+mNel
ついに2.2くるの?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:17:41 pULZJGBJ
>>836
こねーよ、ばか

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:19:09 Rmtf/t2S
Moxierのアップデートやタイ語とかヘブライ語のサポートが羨ましいぜっ!


839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:25:40 TExjtW4N
DLNAは何処行ったってキレてるのがいっぱいいるw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:29:21 Rmtf/t2S
>>839
arcのお下がりで2.3と同時に入る可能性に賭けよう。



841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:31:20 hw00eW23
>>839
おれおれ 俺だよ俺

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:33:00 LoeYERzj
>>840
タイムスケープとか捨てたら入りそうだよねw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:11:51 +1igUz2m
>>783ですが
やり方を教えて頂けないですか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:13:59 C59Es9Wc
>>843
まず服を脱ぎます

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:15:17 BUESMTYw
sim抜いて電源入れろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:23:23 hhONxnpB
>>843
ちゃんとwifi設定されてればSIM抜いて起動したら普通に通信できる

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:27:41 GwRfR9fQ
もしかして3Gとwifiを勘違いしてるんじゃなかろうか

なんかそんなふいんき

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:28:56 Rmtf/t2S
>>783
時たまSPモードに繋いで認証をかけないと駄目な仕様になってるみたいだから、多分wifiオンリーでは運用できない。



849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:30:22 2+K2qwpj
>>843
そのまま湯船にほりこんどけ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:34:13 rb7AqonS
SPモードはSIM抜きだと使えなくなるからねぇ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:34:57 hhONxnpB
>>848
SPモードメールはSIMカードからアドレス情報取ってくるから抜いちゃダメ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:40:13 7Ujkf3CZ
SMSトリガーだしね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:51:41 OkvhVwkA
今日からwifiでSPメール受信できるんだっけ?
特にアップデート来てないようだけどどっか設定するの?
今wifi試したけど受信できん

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:53:54 auu9yLqs
>>853
アップデートきてる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:55:48 nS/2svNw
>>853
マーケットからマイアプリで更新してからspモードのメール設定でWi-Fi関連見てみてください

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:12:22 OkvhVwkA
感謝!

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:12:53 lycVfGZh
世界一なAndroid
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

でもどうせ日本のあいぽん信者は、国内だと今は~とか…
真剣にかわいそうになってきたwwwww

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:15:58 pbttqKRu
情報の出所に不満があるかもしれませんが貼っておきます。
arcよりneoの方が上位なん?


URLリンク(juggly.cn)


859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:19:11 pULZJGBJ
>>858
arcのほうがちょっとだけ上だったとおもう。出てる情報でのスペック上はね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:20:46 qr/IZ6yw
>>858
neoかっこ悪い…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:24:33 pbttqKRu
>>859
thnx.
しかしneoに付いてるインカメは羨まシス。
こうなるとXPERIA DUOってのが気になる・・・日本じゃ出ないって噂だけど。

>>860
天地が丸過ぎ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:32:29 ZHKf3lRm
いやneoカッコよすぎるだろ・・・・
arcスルーであと1年くらい使うつもりだったけどこれはやばいほしい・・・

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:34:30 eLtF6/Hj
ArcってMicroUSB端子剥き出しなんだな。
既存Xperiaのカバーもイマイチだけど、剥き出しってのはそれはそれで怖い。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:45:44 Rmtf/t2S
X10、arc ・・・ 日本拠点で開発(良くも悪くもソニー的)
X8、neo ・・・ イギリス拠点で開発(実用一点張り。デリカシーなし)
mini/mini pro、DUO ・・・ スウェーデン拠点で開発(こだわりの逸品だが、細やかさは無い)


865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:50:29 jtSFoxM2
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
こうやって見るとなんかarcの方が古臭く見えるんだよな
洗練されてないというか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:53:55 wnGIHevw
今のところ見た目の好みでしか判断できないけど、
arcのほうがいいな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:08:33 H8St5lnd
角ばったデザインは全面タッチパネルと相性悪い気もするけど、帝国軍人としては体を合わせれば良いこと。
ほぼ同じスペックでcdma2000対応とかじゃないの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:15:42 znjwczQJ
>>865
ITMEDIAは画像への直リンク不可

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:23:11 foj6/c/+
いざとなったら角をヤスリでごしってneon作ってやんよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:24:35 8cDCZf9B
その手があったか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:26:38 fnH2Y0f5
arcのボケてる箇所として「USB端子のかなり近い場所にLEDが搭載されてる」事。
端末側面にあるので「クレードル」が使えるみたいだけど、台に置いたら即LEDは使い物にならない(笑)
もしこのLEDが着信を知らせる役目もあるのであれば・・・orz

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:28:08 Sq066X9x
おや?
フィルムがはがれだしたからどうしようかと思ってたら
2重構造だったのか?
もう一枚下にひいてあった

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:36:06 H8St5lnd
>>871
クレードルに立ててBluetoothでデュアルショック3繋いで遊ぶためだに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch