11/01/24 23:16:52 dwOz0lof
>>799
全選択なんてできないよ?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:19:17 h2Bf+rfQ
rootの話が止んだ途端にアンチが沸くけどスルーされててワロタw
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:22:17 XWGtNjon
>>801
何のメール?gmail?Eメール?
メールも色々あるしそれくらいは書いといた方が無難よ。
>>800
確かに。
XDAを活用してる人は何%いるかわからんけど、
そういう人から見れば、現状でもGalaxyの次には使える機種だと思うよ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:25:25 dwOz0lof
>>803
標準のEメールのフォルダのゴミ箱です
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:32:08 0PnlBgxZ
>>803
Galaxy Sは実効解像度がXperiaより低いという問題がある
(一般人はそれより色味が変のほうが絶対嫌らしいが、実用問題ではないので置いとく)ので
Xperiaのほうが使えるという人も多いだろうと思う。
Galaxy Sは当初買うという人が周囲に非常に多かったのに
あの有機ELのせいで結果として誰も買わんかったのが印象深い。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:34:36 3MooQaWR
moperaUもspmodeもこれからずっと規制されっぱなしになるのかねぇ・・・・・・・・・・。
128kは手軽さに欠けるし不安定だし。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:42:08 33BSUAvt
>>806
docomo、softbank、iPhone、auもだな。
携帯はプロバイダが1つだから迷惑なやつが1人いると影響が大きい。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:52:26 TidTi0W+
>>803,805
有機ELは直射日光下で見えないから
実用的な面で致命的。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:55:15 EGlcQhhA
SPモードアプリのレイアウトがシンプルだと
デコメとかわかりにくいから、スタンダードのアイコン?を元の画像のまま
モノクロに変換して差し替えたんだけど、どう思います?
変かな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:56:47 TVLFP5RY
オヤジ臭い
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:57:18 0PnlBgxZ
>>807
その辺はいろいろ複雑だからねぇ。
狂信者やキャリアが雇う工作員(バイト)は、実際に「叩くためにケータイを契約する」。
ドコモを叩くためにわざわざドコモ回線を契約して
その回線から「俺はドコモユーザーだがドコモ最低。」とか書き込むくらいのことは簡単にやってしまう。
その結果として規制されるのはドコモ回線になったりする。
別にドコモがどーこーとかは一例でどのキャリアにもいえること。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:57:44 KamxVIIv
>>808
youtubeで野外での比較動画見たけど大差なかったぞ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:01:26 xnLN5xRV
スペック上の性能では銀河と大差無いように見えるが、frayo入れた途端にベンチでペリアがぶっちぎってるのは何故だ?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:08:52 nkoQrx6r
>>811
お前、キモイな。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:09:32 dWLsUCbF
>>811
それを実際にやってiPhoneをアク禁にしたのがモペキチ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:11:38 Kw7sOfIU
>>813
ベンチマークにえてして「対策」があって、見た目のスコアを伸ばすのは簡単だからね。
ベンチマークを意識した調整をするとスコアは簡単に伸びる。意味はない。
Galaxy Sに関して言えば、極端に遅いストレージをシステムで使っているという問題があり
そのせいでプチフリ頻発
-> その対策として書き込みの安定性を捨ててもキャッシュかかるよう対策
-> 他端末はしっかりディスクライト完了まで待つのでGalaxySだけやたら速く見える
ようなゆがんだ構造があり、
それをXperiaとかでも進んで取り入れるとベンチマークはやたらと伸びる。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:14:44 Kw7sOfIU
>>815
荒らし煽りは全部一緒。
「反感を買わせる」すらも狂信者やキャリアの雇った工作員の工作活動のひとつだし、
その先を裏読みしても意味がない。
実際、携帯・PHS板を埋め尽くす勢いで「au最高!!」コピペを繰り返していたのは
当時Jフォン/ボーダフォン信者でした、という過去の事例がすでに存在する
(当初ID非表示だった当該板が、ID強制表示になったときに判明した)。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:16:39 nkoQrx6r
>>817
お前、まじキモイよ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:19:55 x4TYDJtc
今回の規制の原因には全く関係無い話だよな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:25:24 JECMxlCg
>当初ID非表示だった当該板が、ID強制表示になったときに判明した
IDでるようになってもそれまでの出なかった時の分までさかのぼって表示される事はない。
IDが出るのは出る措置がとられた後からだけ。
昔も今もどこの板でも同じ。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:37:11 glvF083Z
>>812
Youtubeじゃなくて、実際に見てみればわかるが、
Xperia等の液晶は日光下でも日光の反射を利用して
光るから認識しやすい。
それと比較して有機ELは真っ黒に近くなる。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:47:12 /lQlbm9R
>>813
メインメモリとは別にVRAM確保してた恩恵が、やっとフロヨで威力発揮したんでない?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:49:39 PgvSmPfH
>>816
Galaxy SはAndroidで規程されていないハードをくっつけてるからね。
まあちゃんとドライバーを作ってれば問題ないんだが、
プチフリするっていうのは調整がもう一つなのか。
>>821
たしかにXperiaは明るい所でも見やすいし、
艶があって深みのある色合いで綺麗に見える。
フォントも何気によい。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:51:20 Kw7sOfIU
>>820
ん?言いたいことが伝わってないかな?
強制ID表示になった直後、気づいてない「au最高!!」書き込みをしたID
(注:当時の該当板ではこれだけでも莫大な数の書き込み)の
ほとんどのIDがJフォン/ボーダフォンスレでボーダフォン利用者として普通に書き込んでいるIDだったんだよ。
そりゃあもうおもしろいほど。
「au最高!!」コピペを何十回と繰り返してるIDが
ボーダスレでは建設的な論議をしてるのとか見ると本当に人生を心配したくなるほどにね。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:52:18 VhaIXrxF
フロヨ、フロヨも好きのうち
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:55:26 vTOVxKCt
なんだ結局ゴミ箱は1つづつ消すしかないのか
おかしいだろ、うpでで解消しろ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:56:57 wSCNLhK6
>>821
携帯端末の発する光なんて太陽光の前では大差ないだろw
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:58:03 UzmUsLWO
>>826
ガラケー使えば?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:58:32 Kw7sOfIU
>>823
ハードの問題といえば問題なんだが、原因は特殊ハードというわけではなく
システムなどが使う内蔵ストレージを、
低速で安価な汎用フラッシュメモリ(SDカードとかに使われるもの)で済ませているのが問題。
まぁ簡単に言えばコスト下げようと努力しすぎ。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:59:40 vTOVxKCt
>>828
なんで?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:02:08 Kw7sOfIU
>>827
その辺は、「半透過 全透過」とかで調べるといろいろ出てくるけど、
液晶画面に飛び込んできた周囲の光を反射させることで
それ味方につけよう、って感じのアプローチがある。
で、透過率として表される指標が大きいほど、
・暗いところでは明るくスッキリ綺麗な発色
・周囲が明るいところでは外光をできないので見づらくなんる
って傾向になる。
Xperiaの液晶は透過率が相当高い「明るいところでは見づらい」液晶パネルだけど、
有機ELはそれに換算すると透過率100%で「明るいところでは見づらいどころじゃない」になりがちな技術。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:04:08 7mj2d57j
>>826
デフォのメーラーをセットアップして確認したが、確かに一括選択できないな
k-9使ってるから全然知らなかったわ
全選択とか一括処理とかしたいなら他のメーラー使った方がいいよ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:05:48 vTOVxKCt
>>832
結局そうなるのか(´・ω・`)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:14:21 Kw7sOfIU
>>833
Androidの場合、デフォのメーラは
WindowsでいうoutlookExpressとかみたいな分かりやすさ優先の門だしね。
TimeScapeのメールパネルがどうしても使いたいとかでなければ、
好きなのに乗り換えるといいと思うよ。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:15:11 7mj2d57j
>>833
だねぇ
「デフォが使えないって舐めとんのかゴルァっ」て気分になるかも知れんが
いい意味で諦めたほうが幸せになれるよ、きっと
ガラケと違って端末に縛られることなく使いやすくしていけるわけだし
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:33:39 ZiJyblpt
デフォルトのメーラー
ダウンロードエラーが起こると
新着メールの数が永遠に消えないんだが
みんなもそうかな?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 02:13:16 0D4DvTZJ
>>783
ちなみに俺が洗濯した携帯は
赤い丸が消えて、その下から×印が浮かんできた