11/01/24 11:24:31 KamxVIIv
聞く前に公式サイトとか見ろよ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:26:18 C2SRkFQ4
>>712
どこも初じゃねしww記憶は確かかい?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:36:15 xQ7c2jme
>>711
僕もなったけどいつの間にか直ってた
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:41:29 tdCMfKyT
>>718
初期化したくねえ。
何でだろ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:48:46 HsaDRHsy
>>716
公式にはユーザー側の感想無いじゃん
だからここで聞いてみたっつーのに。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:55:15 laKMwRRl
>>720
"強ぶり発言"に一々応えなくても良い。
レス付けると嬉しさで調子に乗って頻繁に突っかかってくる様になる。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:30:07 KSywT39B
>>715
全体的にかなり軽くなった。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:43:37 4KsK/9vA
xperiaの製造が中止されて壊れたといってDSもっていったら
新型xperiaと交換とかしてくれるとおもう?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:46:49 xQ7c2jme
ギャラクシーをくれるよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:47:35 spAs+5Yb
ワロタw
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:50:38 pKrd2FZK
>>723
そんな君にはHT-03A
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:53:53 6PGV2N6/
初代lynx忘れんなよ。同じqsd8250だ。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:55:53 TVLFP5RY
>>723
ストックあるから無理だろうな。
てか、そういう輩がいるから、保障サービスが改悪するんだよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:47:01 0qoFiR/G
SPモードとiモードのアドレス入れ替えって、
スマホからしかできないんだってな。
Xperiaが壊れたんで、
ガラケーにSIMカード入れ替えて使おうとしたら
iモードアドレスの入れ替えができなくて、
修理から戻るまでメールができない。
docomoのくっそ!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:50:23 XBXoTde9
>>729
わかる。
ってか、最近のドコモのサービス落ちてきてる様な気がする。
使いにくいし、殿様商売だし。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:56:53 r3Jav8eI
【企業】 ソニー、新型「PSP」に携帯3G回線(NTTドコモ)…27日発表へ
スレリンク(newsplus板)
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:35:08 U+jVsVCD
■携帯電話の接続料を改定 <2011年1月24日>
NTTドコモは2010年度適用の事業者間における携帯電話の接続料改定について本日、総務大臣へ届出を行いました。
今回の改定では2009年度適用の接続料から最大で35.6%低減しております。
ドコモは今後も接続料の低廉化に努めてまいります。
□接続料の主な改定内容
・音声接続料
区分 改定後(2010年度適用) 現行(2009年度適用)
区域内 1秒あたり0.087円(-35.6%) 1秒あたり0.135円
区域外 1秒あたり0.105円(-32.7%) 1秒あたり0.156円
・パケット接続料
区分 改定後(2010年度適用) 現行(2009年度適用)
レイヤ3接続(10Mbpsのもの) 月額あたり8,889,321円(-29.3%) 月額あたり12,567,408円
レイヤ2接続(10Mbpsのもの) 月額あたり7,458,418円(-20.6%) 月額あたり9,396,038円
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:55:24 HsaDRHsy
>>732
禿電流出やWiMAX(KDDI関係)大幅ユーザー増加でやっと焦り始めたんかね……。
まぁ既にdocomoは音声のみでパケは解約済みだけど。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:59:14 4KsK/9vA
パケホーダイの値段さげんかい糞が!
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:26:31 YW/q0hh+
Xperiaを始め、スマホの電波は柱が最大で4本立つけど、室内や外の建物内では窓際以外で4本立ったことがない。
皆様はどんな感じ?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:34:13 ejKrd7a8
のんびりした田舎住まいだけど四本ばりばりたっとるわ
ビル街かなんか?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:35:59 Ysx/c9Pd
>>735
うちの家の中は、ほぼ4本。
電波の弱いところの建物内は4本立たない。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:40:41 L6+JHunE
すみません、オークションでXperiaを買ったのですが、液晶画面に最初から貼ってるような保護フィルム?みたいなのが貼ってるように見えるのですが、剥がそうとしても剥がれません。・・私の勘違いでしょうか
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:42:56 6PGV2N6/
>>738
飛散防止とかなんちゃら。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:46:47 HsaDRHsy
とりあえずAmazonなら何とかなるらしいぞ
URLリンク(digimaga.net)
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:49:50 Zy3iuXwg
>>738
もし保護フィルムならセロテープ貼り付けて引っ張れば剥がれる
剥がれなければそれは画面そのもの
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:56:25 L6+JHunE
>>739
Xperiaは新品で買うと、出荷時についてくる保護フィルムは貼ってないのでしょうか?
中古購入なのでその辺がよく分からなくて・・・。
>>741ガムテープでやってみました。剥がれません・・・。
ですが、何か貼ってるように見えます。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:58:45 UAA3salY
飛散防止シートじゃないの?
新品だけどなにか貼ってあるように見える
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:00:26 6PGV2N6/
>>742
よく覚えてないが貼ってなかったような。
多分飛散防止シートだと思うけどね、一応爪楊枝とか使えば剥がせるらしいが俺はそのまんま。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:02:55 RsH+sSHy
固そうな奴なら悲惨防止で貼ってある奴だからはがさない方が。
もし傷だらけで剥がしたいとかならジコセキニンって奴で。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:04:38 UAA3salY
保護フィルムは貼ってないけどこの飛散防止シート?ってかなり頑丈なのかな
ポケットにいれたり抱きしめて寝たりしてるのに小さな傷一つついていない
747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:05:08 L6+JHunE
皆様有難う御座います。
飛散防止フィルムなんですね^^;
無理やり剥がす前に聞いて良かったです。。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:08:39 6PGV2N6/
>>747
まあ剥がしても問題ないけどね。話によると操作向上したとか聞くし。発売当時は飛散防止シート剥がすかどうかとかの話はちょくちょくでてた。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:09:13 KSxcEzy4
飛散防止はすぐに剥がしたわ。
カッターで角を捲れば綺麗に剥がれる。
その上に保護シート張らないと
なんか感度が悪い気がしてね。
保護シート有れば飛散防止は要らないだろうし
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:18:04 bBECIZAE
質問ですが、Googleアカウント取ればいろいろ便利になるのですか?
連絡先やスケジュールの管理や同期は「Moxier」でやるの?
ネット上に連絡先とか保存しておくのってセキュリティ上どうなんですか?
便利ならぜひ使ってみたいのですが
初心者ですいませんがよろしくお願いします
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:20:55 6PGV2N6/
>>750
ggrks
752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:28:50 4coZs8y9
>>750
電話番号管理するぐらいでセキュリティがどうたらこうたらって言うぐらいなら
ガラケ握って震えて寝てろ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:43:05 4KsK/9vA
>>752
いいぞもっと言ってやれ!
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:47:02 /v8XHg8x
Googleアカウント持ってないってことはGmailアドレスも持ってないって事か。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:54:37 cBGankrw
スケジュールやメールはGoogle使ってるけど、アドレス帳は他人に迷惑かかりそうで使えない。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:58:22 Vv20xL1i
1年間無料か・・・
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:15:21 GQTqA8e7
Googleアカウントなけりゃマーケット使えないだろ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:17:58 2LnRDf+q
spモードのメルアド設定ってパケ代かからないのかね?wifeは上の記事で掛からないらしいが
759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:20:13 6PGV2N6/
妻か
760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:31:42 dHNa+mP5
アプリから飛ぶメール設定サイトはパケ代掛からんとは書いてあるが。。
どうせなら半数はスルーしてそうなドコモマーケットもパケ代免除しろと。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:19:18 3DrLtGdk
>>756
良いね イイ!!Σd(・ω・`)
762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:34:23 oEsWi9u+
>>756
おお、来たか
763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:37:27 9P+D/K3e
Wi-Fi時は受信通知無しだ?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:44:15 Vv20xL1i
>>763
電話が圏外じゃなければ通知する。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:50:14 dHNa+mP5
通知自体はFOMA経由(sms)だから
wifi経由でメール可でも圏外だと通知は無理ってだけだろう。
FOMAが問題ない状況なら当然wifi 中でも通知は来る。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:52:44 oEsWi9u+
>>763
通知自体は今でもWi-Fiでも来るぢゃん、退化してどーするw
767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:57:20 laKMwRRl
>>763
「メール通知」っていうappを使えば3G切っててもメールを通知してくれる。
しかも本来の通知より素早く。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:23:00 Gfw6nIpu
SoftBankに大量流出、WiMAX大幅増加でやっと焦り始めたんかwwww
■NTTドコモ 携帯電話の接続料を改定 <2011年1月24日>
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
NTTドコモは2010年度適用の事業者間における携帯電話の接続料改定について
本日、総務大臣へ届出を行いました。
今回の改定では2009年度適用の接続料から最大で35.6%低減しております。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:28:32 tDlUfAEc
>>767
それは若干間違いだな
3GきっててもSPの未受信メール通知はくるしメール通知もそれとかわらない
SPで遅延してるときにメール通知だけ届くこともない
770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:19:10 tdCMfKyT
アップデート後調子おかしいので初期化しようとしたら、
Webで書かれてる設定のSDカードと端末容量の設定を見ても、
空き容量の項目の下に初期化の項目がないんだけど、
どっか他の所にあるの?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:20:48 u0ZURfMp
アクセスチャージの意味も知らんのか
哀れすぎる
772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:27:01 JCRj0v9Q
第9回 パクリタッチの操作性はどんな感じ?―「Xperia」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ドコモの「Xperia」が、ユーザーにとっては【念願】ともいえるマルチタッチの操作に対応した。どんなアプリで操作できるのか。また操作性はどうか。アップデートして試してみた
今回試したピンチイン/アウトの操作は、いずれのアプリも指に画面が吸い付くほど追従性が高い、とまでは正直言えない
正直言えない
正直言えない
正直言えない
正直言えない
正直言えない
773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:28:06 56FhoOJU
>>768
内容理解してないでしょ>>768
774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:29:16 ejKrd7a8
Talking Clockがスリープ状態にしたら鳴らなくなった…
めっちゃ便利だったのに…一体何が原因なんだか
775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:41:37 e7hnkRrq
>>768
日本語読めますか?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:50:31 /v8XHg8x
Gmailアプリはバージョンアップしないのかね。ズームが出来ないからHTMLのメルマガなんかは見にくくて仕方ない。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:57:41 B98kQHKg
読解力の無い馬鹿なアンチが居るなあと思ったら、いつもの童貞無職のTCA野郎かwww
しかもID変えてマルチタッチまで非難しに来やがって相変わらず暇なんだなwww
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:58:15 DIefSKRq
>>776
2.2以降ね。アップデートは
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:02:41 t9Q1m0b0
URLリンク(www.imgur.com)
黒マーケットカッコヨスギ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:04:18 EIaIwCgd
闇市w
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:04:56 giS+OECz
Go Launcherよくね?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:20:52 0PnlBgxZ
>>772
「ソフトバンク・アイティメディア」の記事はさすがにすばらしいですね!!
すべてはソフトバンク様のために!!
783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:41:42 YiMIiyuG
最近傷がひどいから外装交換を考えていたんだけど、今日落としてしまった。
そのときに電池まで外れたんだが、ふと水濡れ判断シール(上の赤い水玉模様のやつ)を見たところ、水場に持ち込んだわけでもないのに赤く染まっていたんだけれど、それでも外装交換受け付けてくれるかな?
たぶん汗っかきなのでそれが原因で、水没はしてないんだけど。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:46:23 e7hnkRrq
>>783
ここで聞いても満足行く答えは出てこないと思うぞ。
その状況にもよると思うし。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:48:40 RsH+sSHy
それを「水没」というと思うのだが>手汗でピンク
786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:52:30 spAs+5Yb
赤玉は普通じゃないのけ?
俺も(背景無地に)赤玉だが。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:05:26 YiMIiyuG
そうだねDSで聞いてみる
>>786
その水玉からインクが染み出して、シール全体がピンクになった。
URLリンク(www.tokoh.jp)
こんな感じ。
バッテリーの方は変化ないんだけどね。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:07:12 spAs+5Yb
>>787
ああなるほど。
俺は水没判定じゃないようだ。
まあDSに聞くしかなかろう。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:21:29 53zDIzBa
俺の水没シール真っ白なんだけど?模様もなんもない
790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:24:46 e7hnkRrq
>>789
それが普通。
色が付いてれば、水没状態なわけだし。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:31:55 cPR34L/T
+
+ + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < わーいパクリロイドだー! パクリタッチだー
br(´∀` )ワーイ ! | 何でもパクるぞー
+ ヽ つ \_______________
(⌒_ノ
し'ゝ ;;::⌒::
792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:41:42 oEsWi9u+
>>782
第八回が去年の4/19ってのが最高の笑いどころだよな、あの記事。
spモードメール対応アプデも、2.1アプデもスルーしといて九ヶ月ぶりの記事がコレでは、まあ記事の目的なんて透けて見えるわな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:46:04 91qf1JAS
>>712
HTC…
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:46:50 91qf1JAS
やっとSPモードWi-Fi対応!
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:48:03 KamxVIIv
>>793
これはアホンユーザーの勉強不足ですなあ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:56:40 glArqHgy
>>793
HT03A兄さん、あなたがいたからこそ!
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:58:08 XWGtNjon
Androidの普及には大いに貢献した機種だと思うけどなー
周回遅れ感は否めなかったけどw
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:59:11 dwOz0lof
メールがゴミ箱に大量に溜まってるんだが、なんで一括削除できないの?なんなの?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:01:26 Wv1nLzxh
>>798
全選択で消せるけど
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:08:35 0PnlBgxZ
>>797
(MediaScapeとTimeScapeは最初から戦力外通告として)
正直、当初はデザインとPOBOX、あとはドコモの今後のサービス対応だけがウリ、
って感じになってくかなと思ってたんだけど、
発売後の追い上げがやたらとスゴいからねぇ。
XDAまで味方になった結果、
デザイン、POBOX、ドコモのサービスも随時対応、マルチタッチ、2.1/2.2と
むしろ異様に恵まれた機種になった。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:16:52 dwOz0lof
>>799
全選択なんてできないよ?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:19:17 h2Bf+rfQ
rootの話が止んだ途端にアンチが沸くけどスルーされててワロタw
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:22:17 XWGtNjon
>>801
何のメール?gmail?Eメール?
メールも色々あるしそれくらいは書いといた方が無難よ。
>>800
確かに。
XDAを活用してる人は何%いるかわからんけど、
そういう人から見れば、現状でもGalaxyの次には使える機種だと思うよ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:25:25 dwOz0lof
>>803
標準のEメールのフォルダのゴミ箱です
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:32:08 0PnlBgxZ
>>803
Galaxy Sは実効解像度がXperiaより低いという問題がある
(一般人はそれより色味が変のほうが絶対嫌らしいが、実用問題ではないので置いとく)ので
Xperiaのほうが使えるという人も多いだろうと思う。
Galaxy Sは当初買うという人が周囲に非常に多かったのに
あの有機ELのせいで結果として誰も買わんかったのが印象深い。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:34:36 3MooQaWR
moperaUもspmodeもこれからずっと規制されっぱなしになるのかねぇ・・・・・・・・・・。
128kは手軽さに欠けるし不安定だし。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:42:08 33BSUAvt
>>806
docomo、softbank、iPhone、auもだな。
携帯はプロバイダが1つだから迷惑なやつが1人いると影響が大きい。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:52:26 TidTi0W+
>>803,805
有機ELは直射日光下で見えないから
実用的な面で致命的。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:55:15 EGlcQhhA
SPモードアプリのレイアウトがシンプルだと
デコメとかわかりにくいから、スタンダードのアイコン?を元の画像のまま
モノクロに変換して差し替えたんだけど、どう思います?
変かな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:56:47 TVLFP5RY
オヤジ臭い
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:57:18 0PnlBgxZ
>>807
その辺はいろいろ複雑だからねぇ。
狂信者やキャリアが雇う工作員(バイト)は、実際に「叩くためにケータイを契約する」。
ドコモを叩くためにわざわざドコモ回線を契約して
その回線から「俺はドコモユーザーだがドコモ最低。」とか書き込むくらいのことは簡単にやってしまう。
その結果として規制されるのはドコモ回線になったりする。
別にドコモがどーこーとかは一例でどのキャリアにもいえること。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:57:44 KamxVIIv
>>808
youtubeで野外での比較動画見たけど大差なかったぞ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:01:26 xnLN5xRV
スペック上の性能では銀河と大差無いように見えるが、frayo入れた途端にベンチでペリアがぶっちぎってるのは何故だ?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:08:52 nkoQrx6r
>>811
お前、キモイな。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:09:32 dWLsUCbF
>>811
それを実際にやってiPhoneをアク禁にしたのがモペキチ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:11:38 Kw7sOfIU
>>813
ベンチマークにえてして「対策」があって、見た目のスコアを伸ばすのは簡単だからね。
ベンチマークを意識した調整をするとスコアは簡単に伸びる。意味はない。
Galaxy Sに関して言えば、極端に遅いストレージをシステムで使っているという問題があり
そのせいでプチフリ頻発
-> その対策として書き込みの安定性を捨ててもキャッシュかかるよう対策
-> 他端末はしっかりディスクライト完了まで待つのでGalaxySだけやたら速く見える
ようなゆがんだ構造があり、
それをXperiaとかでも進んで取り入れるとベンチマークはやたらと伸びる。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:14:44 Kw7sOfIU
>>815
荒らし煽りは全部一緒。
「反感を買わせる」すらも狂信者やキャリアの雇った工作員の工作活動のひとつだし、
その先を裏読みしても意味がない。
実際、携帯・PHS板を埋め尽くす勢いで「au最高!!」コピペを繰り返していたのは
当時Jフォン/ボーダフォン信者でした、という過去の事例がすでに存在する
(当初ID非表示だった当該板が、ID強制表示になったときに判明した)。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:16:39 nkoQrx6r
>>817
お前、まじキモイよ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:19:55 x4TYDJtc
今回の規制の原因には全く関係無い話だよな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:25:24 JECMxlCg
>当初ID非表示だった当該板が、ID強制表示になったときに判明した
IDでるようになってもそれまでの出なかった時の分までさかのぼって表示される事はない。
IDが出るのは出る措置がとられた後からだけ。
昔も今もどこの板でも同じ。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:37:11 glvF083Z
>>812
Youtubeじゃなくて、実際に見てみればわかるが、
Xperia等の液晶は日光下でも日光の反射を利用して
光るから認識しやすい。
それと比較して有機ELは真っ黒に近くなる。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:47:12 /lQlbm9R
>>813
メインメモリとは別にVRAM確保してた恩恵が、やっとフロヨで威力発揮したんでない?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:49:39 PgvSmPfH
>>816
Galaxy SはAndroidで規程されていないハードをくっつけてるからね。
まあちゃんとドライバーを作ってれば問題ないんだが、
プチフリするっていうのは調整がもう一つなのか。
>>821
たしかにXperiaは明るい所でも見やすいし、
艶があって深みのある色合いで綺麗に見える。
フォントも何気によい。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:51:20 Kw7sOfIU
>>820
ん?言いたいことが伝わってないかな?
強制ID表示になった直後、気づいてない「au最高!!」書き込みをしたID
(注:当時の該当板ではこれだけでも莫大な数の書き込み)の
ほとんどのIDがJフォン/ボーダフォンスレでボーダフォン利用者として普通に書き込んでいるIDだったんだよ。
そりゃあもうおもしろいほど。
「au最高!!」コピペを何十回と繰り返してるIDが
ボーダスレでは建設的な論議をしてるのとか見ると本当に人生を心配したくなるほどにね。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:52:18 VhaIXrxF
フロヨ、フロヨも好きのうち
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:55:26 vTOVxKCt
なんだ結局ゴミ箱は1つづつ消すしかないのか
おかしいだろ、うpでで解消しろ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:56:57 wSCNLhK6
>>821
携帯端末の発する光なんて太陽光の前では大差ないだろw
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:58:03 UzmUsLWO
>>826
ガラケー使えば?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:58:32 Kw7sOfIU
>>823
ハードの問題といえば問題なんだが、原因は特殊ハードというわけではなく
システムなどが使う内蔵ストレージを、
低速で安価な汎用フラッシュメモリ(SDカードとかに使われるもの)で済ませているのが問題。
まぁ簡単に言えばコスト下げようと努力しすぎ。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:59:40 vTOVxKCt
>>828
なんで?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:02:08 Kw7sOfIU
>>827
その辺は、「半透過 全透過」とかで調べるといろいろ出てくるけど、
液晶画面に飛び込んできた周囲の光を反射させることで
それ味方につけよう、って感じのアプローチがある。
で、透過率として表される指標が大きいほど、
・暗いところでは明るくスッキリ綺麗な発色
・周囲が明るいところでは外光をできないので見づらくなんる
って傾向になる。
Xperiaの液晶は透過率が相当高い「明るいところでは見づらい」液晶パネルだけど、
有機ELはそれに換算すると透過率100%で「明るいところでは見づらいどころじゃない」になりがちな技術。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:04:08 7mj2d57j
>>826
デフォのメーラーをセットアップして確認したが、確かに一括選択できないな
k-9使ってるから全然知らなかったわ
全選択とか一括処理とかしたいなら他のメーラー使った方がいいよ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:05:48 vTOVxKCt
>>832
結局そうなるのか(´・ω・`)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:14:21 Kw7sOfIU
>>833
Androidの場合、デフォのメーラは
WindowsでいうoutlookExpressとかみたいな分かりやすさ優先の門だしね。
TimeScapeのメールパネルがどうしても使いたいとかでなければ、
好きなのに乗り換えるといいと思うよ。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:15:11 7mj2d57j
>>833
だねぇ
「デフォが使えないって舐めとんのかゴルァっ」て気分になるかも知れんが
いい意味で諦めたほうが幸せになれるよ、きっと
ガラケと違って端末に縛られることなく使いやすくしていけるわけだし
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:33:39 ZiJyblpt
デフォルトのメーラー
ダウンロードエラーが起こると
新着メールの数が永遠に消えないんだが
みんなもそうかな?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 02:13:16 0D4DvTZJ
>>783
ちなみに俺が洗濯した携帯は
赤い丸が消えて、その下から×印が浮かんできた