11/01/18 17:46:48 X39YKtMV
>>222
changemon書き換え
やろうと思えば本体だけでできるでそ
225:219
11/01/18 17:59:58 g9zYVOpx
>>224
本当ですか!
ただ自分は貧乏学生でクレカ持ってないです。
rootexplorer以外でも出来ますか?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:01:59 xTPJxDIQ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
いまさらマルチタッチくるのか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:29:59 X39YKtMV
>>219
eternity003いれたらchangemon書き換わるからXrecovery立ち上がらないんだろ
単純にXrecovery立ち上げたいだけならXrecoveryのchangemonに差し替えたら
立ち上がるのでは?
てかXrecoveryでバックアップとってるなら
初期化→root→Xrecovery→復旧で所要時間15分くらいでないか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:07:35 /rEejbow
>>227
初期化はSEUS ですよね
今、バイトでPC が使えないです。
家に帰ってからPC でやりたいんですが
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:26:23 aYbA1ICI
マルチタッチ対応確定ということで、マルチタッチ対応でカメラも実装した
2.2カスタムROMが出ることを強く期待したい。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:38:49 subYgRts
マルチタッチどうでも良いからカスタムROMカメラ使えるようになってほしい
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:53:45 oXnRVCVc
マルチタッチというか、ピンチズームが来るのは随分前から分かってたことじゃないか。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:33:07 EMcHKrMf
皆さんheapはどのぐらいに設定してる?
自分は32mで却って不安定になった気がしたから24mにしてる
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 20:39:36 dBL2DSH5
>>232
JIT?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:07:44 uyGQw7xY
>>233
うん。dalvik.vm.heapsizeの部分。
よく32mにする事を推奨されてるけど、自分の場合不安定になるだけで逆に24mの方が快適な気がするんだよなぁ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:51:26 VTBA0cI7
>>234
そんなふうに言っているブログもみたことある。
自分は違いがはっきりしなかったから24mのままにしててるな。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 22:58:41 7loSHkaD
マルチタッチ試したいから標準ROMリストアした。配信開始が待ち遠しい。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 00:48:07 YpAOwfUY
>>227
うそつくな
chargemonは変わらないよ
でも初期化は賛成です。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 02:33:39 pj+34aTj
モキサー消しちゃったけどこのまま20日のアプデ来たらどうなるんだろう?
無限インストール中とかならないよね(^-^;
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:14:06 WZDG2ZSR
>>238
俺も同じ状況なので、任せた。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:00:50 XACuzrJk
初期化アップデートでいいじゃん
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:34:53 WZDG2ZSR
>>240
初期化しても良いけど、update後にワンクリックでモキサーやスケープ系を消せなくなるかも知れないじゃん?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:23:44 Fz5ozGmY
>>238
前回(1.6→2.1)はrootedのまま、Moxier削除済みでも大丈夫だった。
今回も大丈夫かどうかは分からんけどね。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:21:16 m4AreYfg
なんか問題起きた時のために初期化しておいたほうがいいと思うけどね
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:00:25 WZDG2ZSR
>>242
ありがとうございます。PCは最後の手段で、明日Wi-Fi経由でアップデートをしてみます。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:39:05 6eeyDsR7
どうしてもxricoveryが起動しないのですが、どうしたら良いのでしょうか。
初期化→z4root→busybox→xricovery→再起動→戻るボタン で何も起こりません。ググって書いてある事はすべて試しました。 どうすればよいのでしょうか。。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:47:26 y8s1JL6X
Xrecoveryちゃんと入ってる?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:54:03 6eeyDsR7
>>246
インストールを押すと虫眼鏡がチェックマークに変わります。
それでは駄目なのでしょうか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:02:43 a8qQbGAn
○の中に/が入ったマークなら成功してない
ちゃんとz4rootのrootボタン押してbusyboxはちゃんとインストールしたあとにさらに緑の字でインストール完了の文字でた?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:06:36 6eeyDsR7
>>248
そうなんですか。
busyboxはちゃんと緑の文字でDONEと出ています。。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:20:58 6eeyDsR7
>>248
連続ですみません。
xricoveryは赤のマークではなくて、緑のチェツクマークが出ますが、確かにインストールされてる様子はないです。。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:40:21 a8qQbGAn
緑の〆マークなら成功してるはずだが
再起動の戻るボタンは1回だけじゃなくてポチポチと何回も押してみる
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:44:07 N/QP3Y++
じゃあ俺は銀英伝全話見てからやるよ
待ち疲れた
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 20:46:39 Kv3fBA73
xricoveryのファイルコピーしたら?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:04:43 DxLZICKt
z4でrootとってるんだけど、解除できない…
なんで?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:02:32 6eeyDsR7
busyboxのバージョンとか関係あるんでしょうか?
駄目みたいなんでまた明日初期化からやってみます。
ありがとうございました。。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:05:32 YUdbcgV3
uplord7でSEUSに上書きする方法でドコモロムに戻そうとしてるんですけど
いかなくて困ってます。
URLリンク(xperialife.blog112.fc2.com)
こっちのサイト参考にしたんですが
←キーを放すところでXperiaが起動してしまします。
どなたか対処法をわかる方いませんか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:11:28 VO2CLmL4
>>256
電池抜いてから30秒以上待ちましたか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:14:27 YUdbcgV3
>>258
はい、待ちました。
ファイルが2.11.1.9に変わってたので
それに名前をリネームして差し替えたんですけど・・・
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:20:56 VO2CLmL4
>>258
最新のSEUSだともう対策されてるって聞きました、、、
flashertoolなるものを使う必要がありそうですね、、、
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:22:22 YUdbcgV3
>>259
flashertoolですか?
俺にできるかな・・・
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:28:21 VO2CLmL4
>>260
すみません、flashtoolでしたね、、、
半年ロムります、、、
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:28:55 vGvGHZIV
アップデート鯖が落ちてるみたいだから、
今はやめて時間かえたほうがいい
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:29:35 wkw76ppM
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:30:43 wkw76ppM
263←誤爆しました。失礼しました。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:33:34 YUdbcgV3
>>261
すみません、おれもググってますが
何しろ素人なもんで
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:11:53 J7LGe0Su
アプデ後rootできず
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:31:25 2zXZMbbv
PCが全くネットに繋がってない状態からテザリングを設定したいんだけど無理かな?
どれを見ても、サイトにPCで接続してPC側にもソフトを落とさなきゃならんみたいなんだが…
誰かわかったら教えてくれ頼む
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:35:08 cV6rOPot
pc用のソフトをxperiaでダウンロードすればいいだろ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:38:40 2zXZMbbv
それが出来ないんすよ、対応してないとかなんとか言われて…
PdaNetも駄目だし、easyなんとかもドライバが落とせない
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:58:13 cV6rOPot
ブラウザを変えてみれば?
少なくともxscopeでeasy tetherのドライバをダウンロードできた
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 00:07:19 KwDitKvL
まじか!!ブラウザにもよるのかよ…試してみますありがたやありがたや!
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:24:56 9YbGS/Ag
畜生、Xrecoveryは立ち上がんないし
SEUSもUplord7もいかねぇし・・・
ずっとEternty003のまんまかよ。
海に投げたくなってきたよ(`Д´) 、ペ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:26:36 /S7D70oz
>>272
思ったことはすぐに実行してみたら?
そのほうがいいとアインシュタインも言ってるし
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:47:52 9YbGS/Ag
>>273
よけいなことをw
(`Д´) 、ペ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 03:07:29 S4843HoM
z4rootはなんかダメだなぁ
FlashToolならrootとれた
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 03:11:02 /S7D70oz
>>274
せっかくdocomoROMうpしてやろうと思ったけどやる気が失せた
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:35:11 fk0Ha7YH
>>276
おねがいします。
あなたが頼みの綱です。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:54:56 yI+xlaeU
ここってしたらばにすらたどり着けない馬鹿が質問に来るよな
ドコモROMならXDAにデュアルタッチのROMがFLASHtool版で上がってるからそれつかえよ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 10:03:28 A8eINhgD
人を馬鹿って言うな、馬鹿が
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 10:10:15 GMGl3wfM
>>279
以下無限ループになるから不用意な発言は止めとこうぜ
XDAにデュアルタッチのパッチが上がったから
海外最新ROMカスタム組も恩恵に預かれるな
良かった良かった
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:20:39 NpzB9oF9
エタニティ003aでDualTouch動作確認出来た。
XDA様々だな。
DOCOMOROMに戻らなくても良くなった。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:11:59 s+LgBvBU
FlashToolでのroot化で、「Root Should be available!」って表示されたのにroot化されてなかった。
勝手に再起動掛かるってカキコみたことあるけど、「Root Should be available!」って表示の後にしばらくほっとかないとダメなの?
FlashToolが走ってる時「root化してますよ!」的なリアクションが全く無いから例の表示出た後直ぐケーブル抜いちゃったんだけど・・・・
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:41:00 S4843HoM
俺はroot獲れたけどなぁ。
再起動かかったかは今ひとつ覚えて無いけど・・・
ちなみにSuperuserアプリはインスコされてなかったので、FlashTool\custom\apps_saves\の
Superuser.apkをadb install Superuser.apkで手動インストールした。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:53:42 s+LgBvBU
>>282
「Root Should be available!」って表示されたのでてっきりroot化されたと思った・・・。
それでタイテニアムバックアップを起動させたら「root化されてないよ」て言われたorz
もーなにがなんだか
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:01:14 S4843HoM
Root化してますよ!的リアクションが何をさしてるのか全くわからないけど
画面上には何をやってるかが逐一表示されるよ。
スレリンク(smartphone板:2番)
の人がアップしてる画像みたいな感じで。
ただConnectとかする必要は無いと思うから本スレの2の手順は微妙だけど・・・
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:15:18 I44L1bET
>>281
どうやんの?教えて!お願いします!!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:29:29 s+LgBvBU
>>285
>Root化してますよ!的リアクションが何をさしてるのか全くわからないけど
例えば、画面に「wait ! rooting」とか表示される、とか(笑)
「Root should be available!」って出たくせにルート化されてないってのが腹が立つ。
まさか実際はroot化されててもSuperUserとかいうソフトが入ってないとroot化されてないって言ってくるとか?
まさかね。