10/11/26 20:00:10 8x4/42Wj
ふざけてんの?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 20:44:23 KB4qa4EE
削除依頼出しとけよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:07:56 /iadPnYb
■関連サイト
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■スペック
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■運用・料金等
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■ショートカット一覧
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■IS01 EZメール仕様(~@ezweb.ne.jp)
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■FAQ よくある質問
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■取説
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■文字入力モードと切り替え
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■リセット方法の種類と説明
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■8円運用は、以下の内容を守ったときのみ。
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■スレ立てルール
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■IS01プリインストールアプリ(SH!SH!SH!)
URLリンク(3sh.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:08:57 /iadPnYb
■周辺機器
液晶保護シート
URLリンク(www37.atwiki.jp)
専用ケース
URLリンク(www37.atwiki.jp)
代替ケース、ポーチ
URLリンク(www37.atwiki.jp)
充電・通信ケーブル
URLリンク(www37.atwiki.jp)
バッテリ充電器
URLリンク(www37.atwiki.jp)
モバイルバッテリー
URLリンク(www37.atwiki.jp)
Bluetoothヘッドセット
URLリンク(www37.atwiki.jp)
Bluetoothスピーカー
URLリンク(www37.atwiki.jp)
microSDHCカード
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■オススメソフト
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■壁紙集
URLリンク(www37.atwiki.jp)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:11:12 /iadPnYb
■バグ関連(synergy_service暴走問題など)
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■ケータイアップデート履歴
URLリンク(www37.atwiki.jp)
■8円運用の人へ(タイトルはアレですが内容は充実してます)
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ9
スレリンク(smartphone板)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:13:22 /iadPnYb
■FAQ
Q 本体に貼られてるバーコードは何?剥がしていいの?
A 店員さん登録作業用。我々にとってはゴミ。剥がして捨ててOK
Q 電池蓋に付いてるシール剥がしていいの?
A 剥がしてOK。注意書きの内容を憶え切れないなら貼りっぱなしでも可
Q 液晶保護フィルムは何がいいの?
A 最初から貼ってあるので買う必要はない。グレアなのでノングレアが良いという人は貼り替えを
. 指の滑りが悪い人も貼り替え推奨。
Q 入力のデフォルトを英字にするには?
A 設定の地域・言語の選択で、Englishを選択 .またはGraffitiをマーケットからDL
. インストールして応用する。ただし、ハードウェアキーボードのオプションをONにした場合は
. 英数字のみの入力になり日本語入力出来ない。
Q ロッククリアってなんですか?デビュー割りはどうなるの?
A ロッククリアはauショップのみで出来る端末にあるSIMの登録を消す作業のことです
. SIMに書き込まれたデータを消す訳ではありませんので、IS01をロッククリアしても
. 契約を解約などをしなければ契約やデビュー割りは継続します
Q ロッククリアに必要なものは?
A IS01をロッククリアをする際には次にIS01に登録させる契約のあるSIMが必要です
. ロッククリアの費用2100円はそのSIMの請求書に合算されます
Q 今使っている携帯のSIMをIS01で利用できるの?
A IS01をロッククリアして使用している携帯のSIMを登録した場合
. IS01と携帯とでSIMを差し替えて利用できます
. IS01で3G通信をした場合には自動的にEZWEBはISNETになります
. IS01で3G通信をした場合の上限は5985円になります
Q パケット通信をどのくらいしてるのか不安
A auお客さまサポート URLリンク(cs.kddi.com) に登録すればパケット通信料を照会
出来るようになります。登録無料ですが、登録時に「お客様コード」が必要になります。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:13:48 iswJk4v6
かれこれ5時間ほどマーケットがサーバーエラーで繋がらない
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:37:11 aNuplgmM
次スレage
>>1乙
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:39:34 B9aD+AZA
このスレッドはPart73として再利用されます
というわけで>>1乙
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:26:52 81sSoc1S
とりあえずAGEかも
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:26:59 1VDSsjqj
>>1乙
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:28:40 2Z4P6nwE
風呂でまでテレビなんか見たくねー
sage
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:28:59 Ixq+9+K5
ADW1.3.3
新しくオリジナル版から変更した点
・ドロワーのズームエフェクト速度の最速設定を300ms→100msにした
説明とか書いてソース公開してみた
音沙汰がなくなったらここから修正してくれ
URLリンク(github.com)
直リン
URLリンク(ux.getuploader.com)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:29:33 7HU9qo23
やっと使い方わかった
,.-――‐ 、 < >>1乙でゲソ!,>
. + / ,.--―┴ 、 ∠、 \
x / :| /: : l、: : : ;l: : : : :\ ノ/∨\/\/\| ̄`
.x / :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉´
. 〈 ___V: : : :|\| /_`|∨、 x. ,.、
|! / |: : :.|: :|,イ._T_i` .r≦lハ!|`\______/: : :\
ll/_ .|: : :.|: :|'弋..!ノ i'+!l.: |\: : : : : : : : : : : : :_:_: : : : :/
/ ミr`i. |: : :.|: :|' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: :.:/
ト、ソ .| .!:.:.:..|: :ト、 l `,! .ハ.! x. /: : :/
/ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l l| +. /: : : :/
./' l| >' / ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c /: : : :/ /:\
' l| 丶ノ \ _i`:| \_/ィ'二二二l 〉 /: : : :/ /: : : : :\
/:\ i:ノ/|: :!: f ~i. ; : : :/  ̄|: : : :| ̄
/_.: : : :..ヽ /:/ :.リ:. !、. ナ--r' i.: : :丶_______.ノ: : : :|
\: : \ /:"ヘ:/ハ " ゙ { i:.\ ';. : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
\: : \/: : : /: : :/. ヤ_./ : : .\
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:33:23 2r7qCVHJ
いちもつ!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:34:54 8vyO9CG4
ここの次は↓消化で。
au Android IS01 by SHARP Part72.
スレリンク(smartphone板)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:36:06 t1KGOHDI
ここが実質part73の本スレになるの?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:36:41 45bxnZCo
>>18
そうです。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:40:29 81sSoc1S
>>17
了解
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:45:16 grU7HOD/
>>1
乙
>>14
ありがとうございます
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:10:30 OhgENC2Z
閣下もお怒りのようで、、、
URLリンク(m.youtube.com)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:12:36 jRNFd+c7
AU ONE 助手席ナビはWifiで使用出来るのかな?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:21:33 /1z/7HtO
内蔵辞書の起動の速さなんなの?
いつも爆速なんだけど。
まじでこれ電話WiFi付き電子辞書なんじゃないの?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:27:45 grU7HOD/
辞書はDroidwingでepwingを使い出すとデフォ辞書とか単体アプリはゴミにしか見えなくなる
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:31:46 eI1EIjHI
マーケット繋がらなかったけどアプリケーションの管理のマーケットんとこでキャッシュだかデータだか削除するといけた
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:32:42 B/EsCj42
あまり関係無いけど起動速度と言えばBebbledってゲームがわけ解らん程起動早い。
一体どう言う設計すればあんな速度になるんだ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:43:22 9tZUPh2T
DS Lite用防水ケースに入れて、風呂に入ってみた。
操作も音量も快適。。。だが、無理矢理入れた反動で、
ケースに裂け目が。。。危なかったが、なんとかセーフ
LL用のほうが安全ぽい。これなら雪山にも安心して持って行けるぽいわ
URLリンク(www.ishizakishizai.co.jp)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:50:31 /1z/7HtO
>>25
それは起動速いの?
EPWINGは魅力だが、内蔵辞書の範囲なら内蔵でいいけどね
内蔵は串刺し不可なとこが痛い。辞書切り替えうざい
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:53:35 /1z/7HtO
>>28
ジップロックでええんちゃうの?
写真まんまジップロックな感じだけど。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:59:57 7HU9qo23
折角2台分の8円回線持っていることだし
俺もガラケー1台ゲットして運用しようかなあ
ヤフオク見たらe07kなんて安いし俺好みのシンプルなデザインだ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:08:03 DzJ77RTo
キャプボが壊れてテレビがIS01しか見れない状態なんだが、録画予約してもちゃんと動かなかったり、時間ずれたり、重複してるから予約できないとか言われたりするな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:15:37 xgws5N3i
ペリペリアが2.2だァ?
IS01って何だったんだよオイコラau
テメエいつも斜め上だなオイ
もうdocomoに吸収されちまえよ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:19:10 R5KZpTof
>>32
前から報告の出ている現象だな。
多分バグだと思う。
auはサポートは続けると言ったのだからメールしてみたら?
仮にバグで直さなかったら更にauは嘘ついたことになるな。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:51:07 7HU9qo23
ベッドに寝転がりながら文字打つのは結構しんどいな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:10:28 AhCsbFlt
俺はフリックできるようになりそれが楽になったよ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:52:41 T/b5QmOp
>>32
時間のずれはまんま時計の設定
自動設定したいならチェック入れて登録SIMさして起動すればおk
重複どうたら‥はバグ
ちゃんと動かないのはSD不良じゃない?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:56:20 U7yLJBJv
IS01で入力文字を訂正したい場合、どのキーが該当するのかな?
tabとかSHIFT押してもなってくれませぬ・・・(´・ω
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:57:56 yHcFscZa
なぜかis01の2ちゃんブラウザから↓が見られないのですが
どうしてでしょうか?
URLリンク(haruka.saiin.net)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:59:53 DzJ77RTo
>>34>>37
レスありがとうございます
一部動作はバグだったんですね
SDなどは付属、SIMは指してるのですが一通り差し直しやフォーマットして使ってみます
バグはAUに報告ですね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 05:04:57 hXlXP0CC
アプリから料金の確認ができるあうちゃんってのをマーケットで見つけたんだが
何故かauの暗証番号を入力しないと動かないんだ
料金の確認程度なら暗証番号は必要ないのに...
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 06:52:01 2hAFRvhz
>>41
料金確認するのに、暗証番号入れないでいいキャリアがあるなら、教えてくれ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:09:45 YZ0XKdSh
youtubeをデフォで高画質で見られるように設定を弄るアプリとか無いの?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:11:53 O9jeZdn/
>>43
ない
is03買え
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:38:02 g4S6zBvX
IS01買って二ヶ月、初めて電池が切れたんだが
auの充電器は持ってないんですが
なんとか充電する方法ってありますか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:47:08 VlG0+J/W
100円ショップに行く
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:49:09 p5rQpF1n
>>45
IS01の充電端子はMicroUSB
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:58:15 2hAFRvhz
>>45
購入時にAC電源買えって言われなかったか?付属のマイクロSDHCじゃあ、残電量0からの
充電は不可だから、電気屋行ってau用のAC電源買ってこいや。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 08:17:40 pl3O6dYo
いや100円ショップのAU-USBを買ってPCと接続して充電するんでしょ?
変換アダプターは付属だし
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 08:21:55 CcsRoMwa
SDカードをアンマウントすると必ずといっていいほど破損してますって出るのは仕様なの?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 08:26:16 1xmNYWwj
01でイヤホンで音楽を聴いたりYouTubeを見たりすると必ず異音が入るの俺だけ?
ブツって音がしてかなり不快
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:09:52 ln13u2Cx
>>50
(IS01が)破損してます
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:12:18 qljSPO17
>>51
必ずって変だよな
壊れてんじゃね?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:24:54 6pZTsuFP
イヤホンなり変換器なりが安物とか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:44:23 DrPQHI+N
>>51
俺も同じ症状あったから修理に出したらなおったよ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:46:26 OjGajTX3
>>50
前に誰かが書いてたけど、PCからIS01を見ている状況でアンマウントすると必ずそうなるみたい。
アクセス中でなくてもファイルマネージャでIS01のドライブを開いている状態とかも。
全部閉じてからアンマウントすればおk。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:53:05 SE652js7
>>50
特定のアプリがMicroSDをチェックしに行ってそのエラー吐くっていう報告も
以前見た気がする
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:54:46 f9ggEgyc
>>50
IS01を捨てたほうがいいよ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:03:06 X7hIK/lu
>>50
だからあれほど何度も auto mount 入れろって言われてるのに
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:03:08 qljSPO17
>>51
本体から音出した時はどうなん?
あとBluetoothのユニットは壊れてない?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:10:44 7HU9qo23
IS01捨てるなお!
いらないなら俺がタダで引き取ってやるお!
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:41:47 SMFsCiqX
>>48
au用のACアダプターって、標準じゃないのか。
そういえば、オマケって言ってたような気が。K'sデンキありがとう!
0円だから、説明ほとんど聞いてなかったw
AC→USBアダプターにUSBケーブルつけると、アダプターが熱くなって怖いから、
いつもau用ACアダプターで充電してる。こっちの方が速いような気がする。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:47:36 x/gySVRJ
au電凸裸待機8日目
そろそろストーブでも出すかな
3~4日で連絡くれるって言ってたのに、
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:12:05 7HU9qo23
>>63
風邪ひくなよw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:12:30 uV/4a3s8
パンツくらいはいときなさい
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:23:00 Yn1eIQ/z
wifiのみ運用してて、本体時計にズレはないのに
gmail起動させたら、メールの受信時間が大幅にズレてる。
更新しても直らない。
これもバグかな?
まあそこまで困ることはないんだけど、直るんだったら直したい……。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:40:24 Q68+WW7V
>>66
それ日本時間?
68:63
10/11/29 12:47:42 x/gySVRJ
au問い合わせてみた
チンカス対応すぎてワラタ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:48:38 9JhNzWDn
>>66
SIM入れてればデータ通信オフでも時刻補正が働くと思うけど。
SIMなしだと手動以外合わせようがないはず。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:49:48 7HU9qo23
>>68
もう諦めて靴下履けよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:56:36 N8sS7OCT
>>68
明後日、名古屋でau直営店が始まるから相談に行くと良いと思うよ
72:63
10/11/29 12:57:15 x/gySVRJ
>>70
パンツとマフラー巻いた
73:63
10/11/29 12:59:36 x/gySVRJ
アプリについて
2.1以降のアプリはauとしては特に対応するつもりはない。ユーザーがクリエイターに問い合わせろ
また、au oneマーケットのアプリは2.1以降の奴についてはメーカーに対応出来るように問い合わせるけど出来るかどうかは分からん
バージョンアップについて
OSのバージョンアップは無い
出来る限りマイナーアップデート(ケータイアップデート)で対応
脆弱性を突かれた場合の対応
auは被害があっても、全く対応はしない
ユーザーの責任乙です。
録音したけど、内容的にはこんな感じ
74:63
10/11/29 13:01:42 x/gySVRJ
あと1.6に上げないってのは、auと#が協議した?結果で、
結論としてはauがそれを決めたって事でいいらしい
75:63
10/11/29 13:03:17 x/gySVRJ
>>71
とても、、、遠いです、、、
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:03:52 LO6R22Ns
>出来るかどうかは分からん
やらないってことで確定だな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:05:05 qljSPO17
>>73
予想通りだが酷いなw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:09:37 7HU9qo23
>>72
変態・・・!!
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:15:54 ybPocEIO
URLリンク(gigazine.net)
「Xperia(SO-01B)」がマルチタッチ対応に加えてAndroid 2.2へアップデート決定
これが世界のソニエリと三流メーカー早川電気の違いか
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:21:39 45bxnZCo
>>79
まじですか。
これでさらにシャープの糞対応っぷりが浮き彫りになりますねwwww
81:63
10/11/29 13:22:47 x/gySVRJ
>>78
パンツは巻かずにちゃんと履いてるぞ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:24:20 BBdgDFE8
「IS01がAndroid 1.6のままで少し怒られているが、メモリ容量が足らなかった」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
【少し怒られて】
田中は全く分かって無いな
こっちはめちゃくちゃ怒ってるんだぞ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:30:01 qljSPO17
>>82
そりゃあんなむちゃくちゃな使い方してたら足りなくなるわw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:33:53 xzHVA37w
ADW使ってる人に聞きたいんだけど
マナーモードにするときどうしてる?
今は設定から行ってるんだけどデフォルトホームのAlt+7みたいなことってできないかな
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:35:21 X7hIK/lu
じゃあ要らないもの削る小アプデをしてくれれば
メジャーアップデート可能じゃないの?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:37:52 mkNF0+q9
>>79
ソニー「マルチタッチは対応してないけど、2.1入れてみよう!」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
ソニー「よし、何とか2.1を入れられたぞ!でもやっぱりマルチタッチの要望が多い…ぐぬぬ」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
ソニー「くそ、マルチタッチに対応しとけば良かった…」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
ソニー「もう技術で克服するしかない、ユーザが望むならば!」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
ソニー「我が機体克服せり!未来へ行くならリリースを待て!」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
ソニー「2.2+マルチタッチ対応!さぁお前ら、これが未来だ。」
シャープ「メモリが足らない、まるで屍のようだ…」
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:41:23 iUzF8Zo3
>>82
来年の田中専務「IS03がAndroid 2.1のままで少し怒られているが、
スウェーデンのデザイン会社にUI改修頼むのがめんどくさかった」
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:41:42 qljSPO17
>>85
まともなところがまともな仕事すりゃあ、IS01でも普通に2.1動くだろうさ
そもそもCPUがボトルネックになってないんだし、Androidまで手を入れたらどうとでもなるはず
結局はそこまで触れる人が居ないのと資金的な問題なんだと思うよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:42:20 Hl2SDauw
256MBもあればwindows2000すら動かせるわけで、メモリ不足ってのは単なる言い訳
カスタマイズしすぎでアプデに手間(金)がかかるから止めた
ってのが正解
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:42:50 yEhbj20e
>>82
そんな発言をしてたとはな
ちゃかしてんのかコイツはさ
かなりお叱りを受け申し訳なくって言えんのか!
怒りが再燃してきたわ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:46:02 yEhbj20e
今後のauはすべて後だしじゃんけんで
~とは明言してない
少し怒られて~
これがデフォになるんだな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:47:35 qljSPO17
>>89
カスタマイズし過ぎってのも変だと思うよ
androidの仕様上、カメラやその他のデバイスがカーネルとローレベルでガチガチに繋がってる事は考え難い
単純にデバイスドライバの開発に人手とお金が掛かるってことなんじゃないかと
もしガチガチなら作ったやつマジ駄目だろw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:49:48 AAtA/wcj
1円で買ったから
さして怒ってもいなかったんだが
IS03でお祭り騒ぎやってるのをみたら
だんだんハラがたってきた
プンプン!!
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:56:41 vhV5aSf+
androidのアップデートなげだしておいて
少し怒られてるってもうだめだろこの社長
まったく読めてない
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:58:38 SMFsCiqX
IS01が未来にいけるとしたら、
0円ばら撒きの結果、ハッカー様が無駄に入手して、無駄にハックして、
MS-DOSが動いたり、Linuxが入ったり、そういう部分だな。そこにはまだ夢がある。
後は、素のAndroidだったら2.1でも十分に動くと思うから、それも入ったらなー。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:59:33 AuKNDkx5
IS01はもう買ったし、あまり手に入らなくなったから、
ドコモに移って、Galaxy Tabを0円で手に入れたいな。
URLリンク(mobiledatabank.jp)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:08:32 B/EsCj42
>>96
本体価格より維持費だな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:09:31 nIvRWGwk
>>96
それ見飽きた!マルチし過ぎじだろ
大した物でもないのに自慢し過ぎだろw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:11:04 7HU9qo23
GalaxyTab買うくらいなら
完全にAndroidだけ入った中華タブレット辺りで良いな
ランニングコスト考えたらGalaxyは安くないでしょ?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:13:00 ybPocEIO
シャープ GALAPAGOSは直販限定、12月10日発売&ストア開店
URLリンク(japanese.engadget.com)
本体購入の予約受付は12月3日から。価格はモバイルモデルが3万9800円、ホームモデルが5万4800円。
高すぎwくそわろた
さすがにこの値段ならiPad(笑)買うわw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:15:51 dTiQ2NwP
>>93
じゃあis03買ったらいいじゃないですか
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:23:43 sUGEyIPn
IS01もADW神のおかげで結構使えるようになったぞ
スゲー満足してるんだが俺だけなのか?
まあ、金払って買うならauのスマホはかわねぇとは思ってるけどw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:27:20 B/EsCj42
>>100
先進的な製品を矢継ぎ早にリリースするシャープではごく最近もいくつか「仕事が終わった」感の強い製品があったような気がしますが、GAPALAGOSに限ってはそんな心配は無用のようです。
ワロタ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:30:29 qljSPO17
>>102
これからどんどん対応アプリの更新が切り捨てられていくよ
Xperiaが1.6抜けしたんで、うちの開発環境もとうとう2になっちまった
いままで作ってた1.6~用はマーケットにおいとくけどね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:42:43 R5KZpTof
スレの上の方に出ていた「あうちゃん」便利だな。
いちいちブラウザで料金確認のページを開かなくても請求料金が簡単に確認できる。
マルチダイアルにも対応してるのも嬉しい。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:47:51 B/EsCj42
>>105
必要無いはずの暗証番号の入力を求められるのが何だか怖い
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:49:26 xzHVA37w
タスク切り替えでめちゃくちゃ起動速いアプリとかってないかな?
AltTabAppsを入れてみて、通知バーに何か表示されるのは嫌だからサーチ+Mのクイック起動にいれたんだけど
常駐せずに起動させた場合あんま早くないなこいつ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:52:18 wv3wJ3MX
今朝突然ネットブックがぶっ壊れたけどIS01で代替している今日誕生日の俺に一言!
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:52:27 pzRoFmeK
>>82
トップの現状認識がこの程度だとするとこの切り捨てっぷりも納得できるってもんだ。
スマフォに対する認識も取り合えずAndroid入れときゃいいんだろとしか
思ってなさそうだ。
ハゲ見習って少しは勉強しろよタコ。そんなんで良く専務が務まるよな
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:53:14 qEZDyhUF
スンマ専務
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:53:42 CPRTxmNR
ADWって何がそんなにいいの?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:56:22 7HU9qo23
ヤフオクで中華padを色々調べていたらこんなの見つけた
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
中華パッドでさえandroid2.2搭載しているのか・・・
いいんだ俺IS01気に入っているから
アハハハハ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:01:37 xzHVA37w
IS01をAndroid2.2にアップデートできないのはまぁ仕方ないにしても
同様の形でハイスペック2.2バージョン欲しいな
クイック起動とか文字打ち考えたらもうハードキーボード無しはありえん
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:01:57 AuKNDkx5
>>112
中華Padならここにいっぱいあるよ。
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:02:04 R5KZpTof
>>106
確かにTOPから情報取るだけなら暗証番号いらないはずだな…。
Web de 明細から情報取るときに暗証番号入れるからそれに使ってるんかな。
ちょっと注意して最悪の場合は暗証番号変更しよう。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:05:01 7HU9qo23
>>114
なんか下のほうに999,999円の商品があるんですがw
なにこのバリバリ特価w
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:05:01 g93QqbGD
1.00.09なのにケータイアップデートのお知らせがうざい
8円運用野郎に3G繋がせて小遣い稼ぎしたいの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:09:36 B/EsCj42
>>116
脊髄反射する前に少しは嫁
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:12:29 pl3O6dYo
つうかVRAM?に100MB振ってAU対応ゲームがHAWXだけってどうなのよ
しかもキャンペーン連続プレイしようとしたら再起掛かったし
ひどい
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:17:42 ghreXV6/
>>111
縦ホーム出来てサクサクひゃっほうな錯覚が出来る。
まあ、adwもデフォも横使いには関係ない。
OS以外でかなりメモリ食ってるからメモリ圧迫は変わらん。
snapdragonと256mbあれば、2.2は乗る。
AU様仕様だからな。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:22:43 MXW5dbZt
>>108
還暦おめ!
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:25:27 xzHVA37w
>>119
VRAMはワンセグ関係のためらしいよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:27:13 pzRoFmeK
>>113
01の失敗を教訓に2.2を最初から搭載し、チップセットは2010年最新バージョンの
スナドラ、ガラケー機能フル装備でメモリは余裕の512MB(VRAMとして256MB使用)の
後継機を発売します!
来年の今頃に。ただしハードウェアのスペックの問題で2.3以降へのアップデートは
出来ません(発表時に告知)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:36:35 xzHVA37w
>>123
次は逆にアップデートに凄まじく適用しやすい機体とかにして欲しいね
超ハイスペCPU、メモリ1GBと販売当時では完全に過剰スペック
OSを便利にカスタマイズとかあえてしないことでアップデートを楽に
って感じで。
まぁ筐体値段と消費電力がひどいことになりそうだが
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:38:05 SMFsCiqX
よく「将来性ではAndroid」っていう表現されるけど、
利用者から見れば、むしろ将来性は閉ざされている、ってのがよく分かった。
IS01は数ヶ月で閉ざされたが、程度の違いはあるが他の端末でも一緒だろ。
2年後までバージョンアップが行われるなんて、到底想像もできない。
そのままフルのバージョンが入るとまでは思ってないが、
iPhoneみたいに2年過ぎてもバージョンアップが提供されることはないだろうなー。
機能制限版なんだけど、それはハード的にしかたないし。
そしてまた、これもよく言われる「Androidはオープン」ってのも、
どうせ自由にOS入れ替えが出来ないのであれば、
「野良ソフト」が入れられるぐらいの意味でしかない。
現状ではAndroidのこれらの輝かしい言葉は、どう考えても期待しすぎの感が否めない。
Androidの開発自体が不安定で、繰り返しバージョンアップを行っている現状では、
2年縛りという売り方そのものに問題があるように思う。
ハードが陳腐化するのは分かるんだよ。ソフト的に陳腐化すんのって、
みんな許容できるの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:41:14 5tCK8jLa
>>123
それはない。日本のメーカー舐めちゃいかんよ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:42:47 NBFeYbuB
料金プラン変更のためにIS01から初めて157に電話した
とてもいい声で感じが良くてやさしく教えてくれた 感動した
auとはこれっきりと思っていたが末永くおつきあいしたい
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:43:14 pzRoFmeK
>>124
スマフォの何たるかをまるで理解してない会社にそれを求めるのは酷。
スマフォをガラケーの延長だと思ってやがるからな。OSアップデート?何それおいしいの状態
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:45:31 pl3O6dYo
>>122
ああワンセグ録画機能にとってるのか…
ワンセグ専用機すぎる
ちなみにIS03のワンセグに割り振られたメモリは126MBらしい
結果使用可能メモリが386MBらしい
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:46:38 7HU9qo23
誰かも以前言っていたが
蓋が360度開いてくれれば良かったな
寝転がってIS01をいじっていると
持ったままの体勢で維持するのが結構つらい
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:52:52 qljSPO17
>>125
HTCの端末見たら分かるけど、全然そんなことないよ
Desire HDのSIMフリー版おすすめ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:02:34 Ote+S0KO
>>122
もうこの辺の発想からしてスマフォ造る資格がないよな。ガラケーとか白物家電と
同じで売ればそれで終わり、小改良のマイチェン版をどんどん買い替えさせるって
ビジネスモデルを契約縛りがあって、
しかもOSアップデートが核のスマフォで
やるあたりが終わってる。もうSHARPと
auは金輪際スマフォに関わらないで欲しい
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:04:30 sUGEyIPn
結局、ガラスマ買うならOSは現状止まりを覚悟せよってことだろ
嫌なら海外スマホいっとけってこと
IS06で同じことが起こったらau駄目ってことだなw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:05:02 k6vzshUM
マーケットって1.6のIS01じゃ2以降対応のアプリは表示されない?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:06:48 sUGEyIPn
>>134
アンドロイドマーケットの方はそうみたいだな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:18:32 v3sZzM7c
>>133
海外スマホもauで使えるのはグローバルモデルでなく
韓国ローカルモデルのカスタムだろ?期待できるか?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:24:26 sUGEyIPn
>>136
少なくとも変なカスタマイズはないし、OSアップデートは心配ないと思う
心配なのはEZメールのソフトだけかなw←auの仕事
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:29:54 pzRoFmeK
>>137
auが介入する余地がある以上安心とは言えん気がw
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:35:26 Elr9mNYF
IS01を2.2にバージョンアップさせる為の署名が始まったみたいだぞ
URLリンク(samuraism.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:39:13 DzJ77RTo
でも相当の機能追加ないならOSのアップデートの必要性はそれほどないかもね
だから今後でる端末はアップデートはそれほど気にしなくていいと感じてる
ただし、IS01、テメーは気にしろ
1.6→2.1または2.2が相当の機能追加だからなあ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:40:39 sUGEyIPn
>>139
署名したいが、署名集めていうる奴が怪しすぎて署名する気になれんぞwwwww
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:45:46 Elr9mNYF
ネットで顔と名前を出せる人って余程潔白じゃなきゃそうそう居ないぞ?
ダンディーな素敵なおじさまじゃないか
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:49:46 sUGEyIPn
アフィ厨嫌いなんでwwww
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:55:10 5tCK8jLa
ROMの容量が足りないんだから無理なもんは無理だろ。どうしろっちゅーんだ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:57:24 CLtSyKAk
未来にいけなかったのはau自身。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:00:48 3FXHrT8S
IS01二台買ったしメインもauにしようかと思ったけどIS03はどうしてもワンセグが気に入らなくて踏み切れない
本当いらねーよワンセグ
あの画面の汚さで誰に需要があんだろ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:19:27 i8F6J1F8
ワンセグなんて必要か?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:22:58 mkNF0+q9
スマフォ板で上位だったのはほんの僅かな期間だったな。
もう少しすれば誰もが忘れる。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:23:26 Q+6nhx+d
車内で待ってる時にアイドリング状態でナビで観るのは
勿体ないからこれで観てる
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:26:48 zll/Itze
>>147
IS03には必要ないけどIS01にはあって良かったと思う。
・・・ガラケー機能全部入りとか言っちゃってワンセグなかったら一般の方なっとくしないか
必要なくても付けなきゃならん時が男にはある! マルチタッチとかな。
>>144
情弱な俺の素朴な疑問、ROM容量少ないってよく聞くけど、HT-03Aより少ないのん?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:34:36 Ote+S0KO
>>150
メモリ容量はいいが、割り振りがどう考えてもおかしいのと、
サービスがわんさか走ってるお陰で空き容量が極端に少ない
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:36:59 g93QqbGD
コメ欄荒らされたくなかったら
さっさとau oneマーケットで1.6非対応アプリが表示されないようにしろよ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:39:39 xgws5N3i
ワンセグのためにメモリ使ってるからメモリが足りなくてアップデートできないってんなら
今出てる2.1搭載ワンセグガラスマは何なんだ?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:46:16 zll/Itze
>>151
ありがとう、なんとなく内情理解しました。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:46:58 Mdwg+baV
だから今出てる奴も将来不安なんだよね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:47:35 Elr9mNYF
あうおねマーケットのコメントが酷いことになってるなw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:52:00 VeBKPQNP
>>129
ワンセグのビットレート考えたらそれはない。いや、まさか…
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:53:43 Mdwg+baV
録画だかの都合か知らんが常駐してるのもムカつくよなワンセグ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:56:36 sUGEyIPn
IS03もメモリ少なすぎだな・・・・
スマホのワンセグ機は買えんわ・・・
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:57:01 ZbE9+EB6
タスク一覧見たら「メジャーアップデート」が走ってたw
設定に自動的に確認するってあったから速攻殺したわー
二度とメモリ使うんじゃねーぞコラ!!
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:58:08 qljSPO17
>>157
VRAM100MBが意味不明すぎますw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:59:59 0ExXVSgn
Systemの状態を見るアプリでさ
たまにメジャーアップデートがInactive Applicationsに入ってくるのは何かの嫌がらせか?
起動した覚えも無いのに
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:00:51 CLtSyKAk
ワンセグ常駐させる/させないくらいのスイッチ作っとけよとは思うな。
録画したいやつだけが、常駐させればいい話なんだしさ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:01:38 0ExXVSgn
>>160とネタがかぶった orz
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:01:44 X5irUUnj
sonyがまさかの2.2アップデートきそうだし
マジシャープ死ぬよねこれ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:05:02 pl3O6dYo
URLリンク(nii.blog.ocn.ne.jp)
VRAMに文句付けだしたの俺だけどどの機種もけっこうつかってるわ
Desire HDはメモリ余裕すぎるな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:06:27 ZbE9+EB6
SHMapsアップデートされてまたおもしろくなってるよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:07:05 Ote+S0KO
>>163
つーかワンセグいらねえしアプリごと消してやりたい。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:07:29 iUzF8Zo3
メモリパンパンのIS01
ROMパンパンのIS03
なんでいつもこんな設計なるかな
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:08:25 ZbE9+EB6
わざとだよ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:08:28 AuKNDkx5
Android Marketのauタブの中のソフトが2個だけになってる。
他のソフトはどこいったんだ?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:09:21 mkNF0+q9
>>166
スマートブックと冠してストレージなんて増やすからこんなことになるんだよなぁ。
スイーツの2台目需要をターゲットにしてなんでこんなマニアック仕様なんだよw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:13:56 vhV5aSf+
androidはバージョンアップをとなえた!
androidはみらいへたびだった!
かっきてきでたのしいあぷりがつくられた!
IS01はうごけない!
IS01はかこのものとなった
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:21:58 xzHVA37w
IS01のコンピュータ名(ホスト名)ってどうやって確認できる?
接続されたサーバ側から見るとかしないと無理かな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:24:41 p5rQpF1n
>>169
目の付け所がシャープですから(^ ^)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:25:20 LO6R22Ns
中華Padはandroid_(よくわからんID)になってる
IS01は空欄になってる
あと中華PadのMACアドレスが変化してて気持ち悪い
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:27:24 JUvr3uGl
>>59
AutoMountってケーブル繋いだ後にマウント選択するのを省くだけじゃないの?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:28:47 N8sS7OCT
あ、あれ?
最初からブックマークに入ってるISシリーズスペシャルサイト(URLリンク(au-is.jp))にIS03しか無いぞ?
未来に希望溢れるIS01のリンクがないのはおかしいよな?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:31:48 ovDXwbOy
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
両陛下ご臨席の式典に鳴り響く携帯の着信音 自民の逢沢国対委員長失態
2010.11.29 17:24
天皇皇后両陛下ご臨席のもと、参院本会議場で厳粛に進んでいた29日午前、議会開設120年
記念式典の最中、自民党の逢沢一郎国会対策委員長(56)の携帯電話の着信音が鳴り響く失態が
あった。
着信音が鳴ったのは、竹崎博允最高裁長官が式辞を読み上げていたときだった。逢沢氏は国会内で、
式典の直前まで取材に応じていたが、議場に入る際に携帯電話の電源を切り忘れた。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:36:36 i8F6J1F8
>>178
まさかと思ってみてみたら本当だった。どこ見ても01も02も見あたらねえw
ついでに大音量の音楽が流れる糞仕様。シネよマジで
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:36:57 Epid3gFk
>>130
念のために聞くけど180度じゃなかくて?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:41:26 9JhNzWDn
>>181
裏返って、タブレット状に変身!ってことでしょ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:44:29 SE652js7
ははははh
あうマーケットでスカイプのコメみようと思ってアクセスしたら
何故かスカイプのとこ開くときだけ予期せぬエラーで終了するわ
他のは普通に開けるんだけど何の嫌がらせ?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:44:43 vhV5aSf+
標準ブラウザ使ってるんだけど
ブックマークの整理なんとかなんないかな
フォルダも並び替えもなしじゃキツい
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:48:22 Sg3dBUMU
>>184
困ったときはアプリを探せ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:49:03 yDMXe4UM
>>184
ブックマーク、からの?で並び替えできるよ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:50:58 6XAUgRL2
>>167
拡大縮小がスムーズになったね。一気に他のマルチタッチ端末の使い勝手に近づいた感じ。
ブラウザもそうだけど、ピンチ操作でカクカクだと逆に使いにくい。
地図データのキャッシュか、ローカルデータの読み込みに対応して貰えたらものすごく良くなりそう。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:51:58 rfymb9TJ
Docomoが2.2に上げてサクサク動いたらauは何て言い訳するんだろ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:55:09 AuKNDkx5
>>178
ガガがうっとしい。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:55:42 s9PqI8zf
>>188
そしたら祭りの始まりですw
docomo頑張れwさあ、auどうしてくれようか。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:56:31 lyaD9KRW
SHMapsなんてあったのか、もうrmapsいらんな。
時間かけて地図作って損した。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:58:07 9JhNzWDn
>>188
docomoにできるなら、有志にもできるんじゃ?とみな喜ぶ。
AUは無言だろ。01は最初から存在しない機種。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:58:44 B/EsCj42
>>191
落ち着けよ。 ただの糞アプリだ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:01:06 vhV5aSf+
>>185
やっぱりアプリ探すしかないかぁ
googleブックマークと同期できるやつ探してみるよ
>>186
よくわからなかったから
ブックマーク画面でキーを順番に全部押してみたけど
なにもならなかったや、よかったら詳細pl
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:02:18 JUvr3uGl
>>139 FaceBook必須か
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:06:06 lyaD9KRW
>>193
もう巨大な地図データ破棄したわw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:06:59 B/EsCj42
>>194
~からの?ってアプリ名。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:07:40 i3aqyjA2
>>188
Docomoが開発費払ったからもう開発費いらないでしょ
とかいってシャープにただでヴァージョンアップつくらせたりね
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:08:44 B/EsCj42
>>196
作り直すならoruxmapsにしようぜ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:09:55 CLtSyKAk
>>195
Facebookアカウント持ってるから署名して来たけど絶対に集まらないな。
海外サイトの時点で海人向けなんであって、日本人で署名集めるのにFacebookアカウント使うってのが間違い。
あの人は判断誤ってると思う。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:10:11 vhV5aSf+
>>197
oh...なんてことだありがとう
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:16:17 pl3O6dYo
SHMapsってこれ01開発者がつくったの?
ピンチズーム普通にできるんだけどコレどういう事?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:19:15 WNNt0fAR
エクスぺリアユーザーが羨ましい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:19:15 B/EsCj42
>>202
getSizeで二点の距離拾えるから、ピンチだけなら簡単にできる
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:27:20 HcIoSp4Q
auAndroidスマホの黒歴史…
auのAndroidスマホ元年はIS03から始まる
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:31:31 JM7tQYMj
sharpがSDK公開してるからな
それ使えば誰でも作れるんだが、独自拡張ゆえに01/lynx専用アプリになる
裏を返せばこんな独自拡張したが故に、OSを2.1や2.2にアプデすると
01/lynx専用アプリが動かなくなる
アプデ断念理由のひとつで、まさに黒歴史
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:32:13 XzOK3uwJ
先走っちゃったなw
SHARP、auそして最後の切り札XDAの神々からも見捨てられた存在w
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:46:12 xgws5N3i
IS01とは何だったのか
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:51:52 km53FQh2
>>206
マルチタッチのAPIは公開されてないよ
独自機能で公開されてるのは赤外線でのファイル転送とフラッシュライト点灯とサブカメラ起動
くらい
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:53:38 B/EsCj42
>>206
全画面やマルチタッチは公開されてないぜ。
SDKに含まれてるのは赤外線とカメラ位だったはず。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:54:21 B/EsCj42
吊ってくる
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:54:58 a46EA+po
>>208
ゴミだなw
IS03は神機
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:01:43 km53FQh2
>>204
getSizeって何のgetSize?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:02:00 tJuQ4ktB
ぺリアを2.1にして、実際使用感はどうなんだろ?
01を2.1に上げれても今の01以下になっちゃうと(ブラウザとか)
使えないよね、現状のまま上げようとするから
「パフォーマンスを~」ってなるのであって、
ある程度機能切ってもよいから上げれるなら上げてほしい。
自分が温存してほしい機能は
ブラウジング
ワンセグ
通話
メール
これくらい。
というか、コスト的な大人事情だから仕方ないけど。。。
ウチ、家族であう。全部で7回線。ドコモにしようか検討中。
SBはやっぱ電波弱い地域なので論外。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:03:13 1gKhU7Lx
>>212
いいや、IS03もごみだな。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:07:01 B/EsCj42
>>213
MotionEvent
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:09:04 0ExXVSgn
>>212
IS01でシャープの開発力の無さっぷりを知ると
03が神機だなんてにわかには信じがたい
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:12:12 vYiOaAIY
7時間くらい起動してるんだけど、マップ1秒つけただけで電池使用のパーセンテージが51もあった。それが普通なのかね
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:12:51 km53FQh2
>>216
そういう意味だったのか。
誤解してたよ。英語ちゃんと読めるようになりたいわ
試してみるありがとう
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:21:51 xzHVA37w
>>208
無料通話量産機
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:24:20 4WvMh9Sb
SwitchPro Widget使ってる人いる?
BluetoothとかRebootとかいろいろ使えないんだけど
解決法知ってる人いませんか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:28:51 +zDeEz8Q
IS01と02、両方持ってて02のSIMを両方で使ってるけど…
IS01にあうスカイプをインスコ(PCとは別アカウントでセットアップ)
↓
SIMカードをIS02に挿してパケ満額で使用中(3G生きてる)・IS01はWi-fiオンラ
イン(スカイプ起動してない)
↓
PCで見たらauスカイプのアカウントがオンライン
↓
試しにPCからスカイプで呼び出し
↓
なんとIS02に着信!←いまここ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:32:39 X5irUUnj
番号に変換されてかかってくるって事かな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:35:27 ZbE9+EB6
番号しか見てないんだな
なかなかおもしろいね
データ通信遮断後7分程度はオフラインにならない
音声通話をすると更にオンライン状態継続
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:37:55 ZbE9+EB6
IS01でスカイプログイン後ガラケーに差し替えでもいけそうだな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:40:38 fwiNkupy
アカウントさえ分かれば、田代砲 for 「au by kddi」出来るのですか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:47:14 xzHVA37w
>>222
Skype起動してない、ってのはちゃんとバックグラウンドプロセスも確認した?
auのSkypeはインストールすると起動時から裏で常駐してるぞこれ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:47:30 TKKNkvmN
2.1にしておくれよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:47:42 XSIzAXKM
(@益@)ハァ?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:59:01 KoK+OLNF
>>222
?!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:00:13 TD8M8f+n
おうおねID同期してないけど、ISなしSSだからできぬ。
あうおねマーケット使いたいけどどうにかならんか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:00:40 uudlteDD
ねえ
ブラちゃんとルーちゃんの飼い主さん、今日は01スレにいるのー?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:01:42 a0OAX+rL
222をみてIS01のSIM抜いてガラケーにさしてみた
そして、IS01の電源はいれたままでPCから呼び出してみるとガラケーが鳴った!
これって使えるんじゃねぇ?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:02:50 ZbE9+EB6
たぶん7分以上開けずにいたら通話し続けられるよw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:03:28 O+fKDgep
IS01でフル画面で動画を見られるアプリってありませんか?
ビスタサイズの動画にピッタリかなと思ったんだけど…。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:04:34 uudlteDD
スクリーンショットの取り方どなたかご教授願います。
機種はIS01です。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:09:49 o3RrIuHL
>>235
イラッ
なんでお前は標準メディアプレーヤーを試さないんだ?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:14:04 vF9hR8Xx
連絡先を、赤外線かBluetoothで送信したいのですが、1件づつしか出来ないのでしょうか?
送信先はドコモのガラケーです。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:14:54 hKNcRtVj
>>236
IS01に拘らず、android ショートカットでグールグる(^^)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:15:44 hKNcRtVj
>>239
みすったw ショートカットじゃなくて、スクリーンショットw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:16:16 gDzm6mI4
クソ携帯
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:16:34 O+fKDgep
>>237
いや、試したけどロックのように対応ファイルが多くないので…。
ごめん。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:21:35 fVYyzwh+
wosimって入れたやついる?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:23:42 uudlteDD
>>240
でもよくわからない
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:30:48 hKNcRtVj
>>244
もひとつおまけで、SDK使うのが簡単…なんだけど
これググっても解らない場合、やばい。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:32:01 +TcKTarc
可哀想だが携帯として1度も使われることなく一生を終えそうだ
1台なんてドロマーケットエラー出しすぎて逆パカされたし。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:33:34 uudlteDD
>>245
スマフォだけでスクショ撮りたいんだけどなー
まあいいや、ありがとうー
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:37:50 efwAjcUl
Au one marketのコメント数て少なすぎると思いませんか?
2チャンネルのレス数が多すぎるのか?auが規制しているのか?
または2チャンネルは本当のユーザーが居ないのか?
もっと多くのコメントが有っても良いような気がするのだが。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:38:46 VTjAWj9l
Xperia、OS2.2にアップデートらしいな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:39:03 i8F6J1F8
>>247
root取れたら別の方法もあるから、シャープがroot解禁するのを待ちな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:42:09 OjGajTX3
>>242
現状では色々対応してるのはRockとyxだけだからなぁ。
両方とも外国製だし、日本だけでしか発売してないIS01に対応してもらうのは難しそう。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:48:08 ghreXV6/
ついさっき、プロセス100%張り付きやがった。
最低でもこれだけはアップデートしろよ。
それと、01にVer.2.2が乗る夢は諦めろよ。
そんなにぺリアがいいならそっち行け。
03が順調に2.2になってもイラネ。
この形だから使ってるんじゃないか。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:48:33 B/EsCj42
つーか、rockboxはオープンソースじゃないのか。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:51:12 ghreXV6/
>>242
もうこれ用に再エンコしたら。
バッチ処理で夜中動かしたらいいんだし。
俺はそうしてる。
何気にメディアプレーヤーが安定してるよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:52:20 66AiNB77
AU Skypeが音声回線使うのは、AUの2Ghz帯が糞で使い物にならないから
って気がするのだが
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:00:45 i8F6J1F8
>>254
これの再生専用にエンコするのが一番だわな
RockPlayerはIS01だと音ズレが酷いし、yxPlayerは癖があるからな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:03:07 WNNt0fAR
Xperiaはアップデートするのが前提になっている
URLリンク(andronavi.com)
一粒で三度おいしい端末だな
こりゃ顧客満足度一位だわ
キャリアやメーカーにサポートされてる感が半端ない
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:07:44 OBIkqi76
auがどんな会社だったかもういちど理解するはめになるとはな・・・
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:09:45 TD8M8f+n
>>246
画像うp希望
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:11:34 ghreXV6/
>>257
ベータマックスの時も結構商品販売続けてたからな。
MDが未だ現役の人もいそうだ。
docomoというよりソニーが踏ん張ってるんじゃないか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:12:57 66AiNB77
>>257
糞periaとか言っていて、ごめんなさい
糞はAU&SHARPでした
なーんか、AUが全ての元凶の気がするんだよね
IS01はイイ機械なのにな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:15:36 ghreXV6/
>>258
うちの地方なんて圧倒的にdocomo。
ショップは何時でも客がいるが、AUとSBはガラガラwww
人気ラーメン屋と商店街の中華屋くらいの違いがある。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:21:10 16ndiMMg
>>261
ドコモもアップデートできてないからw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:24:13 ghreXV6/
>>261
もうここまで差が出ると悲惨だな。
01人気>0円祭り>まさかの放置>追加アプリも使えねー
ぺリア>糞扱い>2.1>ギャラクシーアゲ>2.2>やれば出来る子
このハードが好きでなければ悲しくなるだけ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:27:37 gZwsHVSv
Androidの脆弱性はauが独自に塞ぐのか?
auってandroidOSの脆弱性について注意喚起していないよね?
脆弱性で情報流出としかたらauが責任をとってくれるんだよね?
うまくいけば、これで訴訟&損害賠償とれるね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:38:07 i8F6J1F8
>>264
いやいや、01もエクスペリアもどっちも初めから糞だっただろw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:39:14 66AiNB77
>>265
まず、とれねーよ
弁護士紹介してやっから、やってみな
脆弱性、情報流失って言ってるけど、それで全て賠償できるのなら
Microsoftはつぶれてる
情弱杉
それより、その脆弱性を突く攻撃はオマエできるのか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:47:18 ghreXV6/
>>266
じゃあ、
01発表>www>意外に使える報告>ry
ぺリア発表>wktk>ナニコレ>ry
でいいか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:49:31 pv1FcAFt
うむ、しかもいざとなるとGoogleは遠隔でアプリを消去出来るから悪意有るアプリで被害被るにも運がかなり必要w
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:51:13 p5rQpF1n
>>267
MSは脆弱生が見つかったら対応してる
古いOSも何年かサポートは続けてる
auはOSアップデートしない代わりに個別の修正パッチを提供するようだから問題ないが、
それが無ければ何らかの責任を負うよ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:53:47 OjGajTX3
>>270
だからさっさと訴えてくれw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:55:21 p5rQpF1n
>>271
「auはOSアップデートしない代わりに個別の修正パッチを提供するようだから問題ないが」って書いてあるんだけど日本語読める?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:55:31 ghreXV6/
今のiphoneのCMって完全に01,03無視してるよな。
液晶解像度だけで言うと同じなんだが。
アプリ含めての事なのか?
縦持ち01はiphoneより快適な画質だぞ。
操作はボロ負けだが。。。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:59:38 acqDVWM9
iPhoneより発色が悪い気がする
多分ASVとAndroidの16bitカラー縛りのせいだけど
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:01:00 B/EsCj42
>>274
縛りってなんじゃ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:04:40 acqDVWM9
仕様的に16bitカラー以上出せない
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:06:15 ghreXV6/
>>274
iphoneはIPS+ペラペラガラスで24bit。
01はASV+覗き見フィルター+1.6の制限で16bit。
純粋なASVと24bitだったら負けないんだけどなぁ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:07:55 9xHYqwSM
Skypeすげー
PSPからガラケーに電話かけられたりしてシュールすぎw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:11:38 9JhNzWDn
>>272
パッチの前にまず「javascriptをオフれ」とか注意喚起しないとまずいだろ。
auもdocomoもSBもまだ何もアナウンスしてないのかな?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:11:43 gKXeJrx7
そーいや、IS01を0円で買ってこそ情強とかいってるのがいたけど
買うこと自体がもはや、情弱扱いwww
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:13:05 B/EsCj42
>>276-277
あー ハイカラーは1.6の縛りなんだ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:14:54 Q3I4jKlc
>>280
お前祭り中からずっと同じ事言ってるよな。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:19:14 AuKNDkx5
>>282
1台0円で買うのは情強、2台以上買うのが情弱。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:21:01 w5yyYewh
5インチWVGAモニタのワンセグ付GPSロガーがいくらするか考えれば
0円は明らかに勝ち組
確かに2台はいらんけどな、1000円の無料通話目的なんだろうけど
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:22:47 X5irUUnj
2台だと2万円分の商品券もらえたから2台買ったがな
その時1台だと5000円分だった
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:24:48 ghreXV6/
>>284
確かにGPSロガーだけでも結構するからな。
ジップロックに入れて持ってけばいいし。
でも自転車に01って付けづらいんだよな。
スレートが楽だね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:26:00 Sg3dBUMU
>>281
2.1になれば色縛りなくなるのか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:32:17 tu1BnS6j
ジップロック連呼してるやつはなんなん?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:37:13 66AiNB77
>>284
オレもそう思うわ
随分前のスレにも書いたけど、この機器のGPSの優秀さをわかってる人が少ない
SIMなしでワンセグもOKだし
3G接続無しの最強端末だと思う
あれ・・1.6でいいんじゃん?Flashだけでいいわ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:40:49 AuKNDkx5
>>289
GPSもワンセグもFlashはいらないだろ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:41:30 CcsRoMwa
>>289
最後の行以外同意
そこからなんで1.6でいいって事になんの?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:42:45 6FOSQvaj
GPSの捕捉を早くする方法はないの?
おそすぎるんだけど。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:45:09 lyaD9KRW
GPSの優秀さは認めるけど、3Gなしでは道案内してくれないのが残念。
個人的に自分の位置がわかるだけでは意味がないしな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:46:02 66AiNB77
>>291
だって、最強の例(GPS、ワンセグ最強)ってことは
それだけを特化して利用している限り、現時点で充分ってことになっちゃうじゃん
本来はそれだけの機械じゃないってのを言いたいんだが
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:47:11 xfibmxzO
GPS確かに遅いな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:47:59 PsSptlBX
IS01の件で殴り込み行ったらIS03ならiPhoneに勝てますよ!とかほざきやがった。
初期手数料の代わりに貰えるならもらってみるかな。
ってかそんなの無理か…?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:48:41 tsmbLOTT
GPSロガーとして使う場合の
おすすめアプリ教えてください!
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:49:28 7U8/NdWN
auに2.2へバージョンアップするように、
有志の方が署名を集めているようです。
URLリンク(samuraism.jp)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:51:24 gZwsHVSv
>>270
だよね。
androidというオープンなOS採用して、有志による脆弱性パッチを提供できるはずなのに、
シャープやauは、root化やシステム改変を禁止したり、脆弱性対策を難しくしているのが問題になってきますね。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:52:25 JUvr3uGl
>>293
Googleマップのこと?
Wi-Fi繋がってる状態でナビ開始して出発すれば地図データキャッシュしてるからナビしてくれるぞ
もちろんリルートとか帰り道のナビはWi-Fiか3Gで繋がらないと無理だが
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:53:23 N8sS7OCT
GPSと道案内とワンセグなら台湾製のポータブルナビで事足りてる罠
ガラパゴス携帯も従来から持ってるし全く未来に進んでないよ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:55:07 2Z4P6nwE
>>214
ぺリア2.1サクサクでいいよー
マルチタッチない意外の不満はもうないな
電池も同じように使ってis01の倍は持つと思う
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:57:41 pKtqNB/+
>>286
ロギングだけならかばんにいれときゃいいだろ。感度いいし。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:58:05 njqQzpWq
>>295
携帯以外の並みのGPS機器でも測位には1分ぐらいかかるもんだよ。
携帯でGPSが早くなるのは携帯キャリア電波使ってA-GPSで補佐してるから。
SIM入れて回線使用すれば早くなるんじゃね?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:59:22 pv1FcAFt
>シャープやauは、root化やシステム改変を禁止したり、脆弱性対策を難しくしているのが問題になってきますね
モンペな上にこれかよw何処のメーカーなりキャリアが改変して下さいって言ってんだよw
つーか頭おかしいからモンペ系なのか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:00:18 TcCURHms
@ezwebでメール送るとなんの通知もなくかってに未送信ボックスになってて送れてないってことない?
これどうしたらいいんだ まじでめちゃくちゃ迷惑なんだけど
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:08:00 JPXgR+ur
>>273
どんなCMか知らんがdpiの話では?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:09:53 JPXgR+ur
>>294
それだけだとポータブルカーナビの方が良くね?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:12:48 cr/11sEw
>>305
解らない人はレスしないで!
日本にはOSSというものに理解を示す企業が少ないから仕方がないとはいえ、過去にリナザウという物を開発・販売してた企業がこのような失態を犯すとは思わなかったよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:14:40 f9CBZwPd
メモリー足りない アプデ無し
8円しか払ってない
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:15:28 iDViuRwc
>>309
だからどの端末が出来てるんだ?w
それこそ脆弱性ついてroot取ってんだぞ?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:28:09 cr/11sEw
>>311
> >>309
> だからどの端末が出来てるんだ?w
「過去の経験からOSSの利点である、有志による改良を受け入れる姿勢をSHARPが持っていれば今と違う状況になった」と皆まで言えば解るか?
> それこそ脆弱性ついてroot取ってんだぞ?
「root権限を取られる脆弱性」という説明はあるがお前の言ってることは全く知識がない香具師がいう言葉だ
rootで実行していてもメモリーヒープを狙って乗っ取られることもある
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:30:02 4Epae9XK
>>305
改変できるから安全なんだよ。
auが現在のOSに脆弱性があって、情報流出するのにそれをユーザーに周知しないのは大問題。
auはスマートフォンに手を出したんだから、パソコンメーカーと同じような情報提供を行っていく義務がある。それをわかっているんだろうか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:30:41 uFWWV51w
Atokだけはちゃんと対応したものが出て欲しい。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:33:32 Nj3pn9kX
>>314
それは、ジャストシステムに言え
言わないと対応なんてしてくれんぞ
まぁ、兄弟機のLYNX切り捨ててるから怪しいもんだけど
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:36:48 4Epae9XK
IS01やIS03のOSには脆弱性があって端末中の情報が漏洩する可能性があります。
こんな簡単な情報すら告知できない企業は大丈夫なのかね?
IS01での失態続き、IS03でも失敗したらこの会社おわっちゃよ。
無料のOSで開発費抑えられて粗利が稼げたとしか思っていないんじゃないだろうかな。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:39:05 fsD1Nota
>>316
ドコモとソフバンは告知してるの?2.2まで漏れなく脆弱性があるぜ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:47:23 4Epae9XK
>>317
どうして他社が関係する。
auユーザーとしてauがすべきことを言っている。
他社が黙っているなら、auは黙っていていいの?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:57:55 fsD1Nota
>>318
それで・・ 何がしたいの?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:59:02 4Epae9XK
>>319
答えに困ったからってスレ汚すな。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:01:53 Cq+XUuEE
>>265
それを争点にするよりも
アプデをあると誤解させて販売したことを争点にするべき
それなら十分にいけるよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:03:41 fsD1Nota
もうちょっと骨のあるやつかと思ったんだけど、AUたたきたいだけのアホだとわかったから。時間の無駄なので寝ます。オヤスミ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:04:49 SQsR4wgq
一体みんな誰と戦っているんだ・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:05:50 VWPRPqzo
>>316
頭の中にお花畑できてない? 脆弱性のないOSなんて存在しないぞ?
それとも何か、Androidを採用したスマフォが毎月Windowsのようにパッチ公開して、
それが全世界にある全てのAndroidに適用できるとでも思ってるの???
具体的にIS01でもIS03でもいいからどんな脆弱性があるか言ってみろよ?
で、お前の言う「端末中の情報が漏洩する」って奴は何件該当するんだ?
お前、脆弱性って言葉を大義名分にしてOSアップデートしろって本音を
隠してるだけじゃねーか。ただのスペオタかFlash房のどっちかだろ、お前?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:06:08 YTThcv6j
root取る事が評価の前提とか、キチガイすぎる。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:09:27 j0dW8WVk
とはいえ、キャリアもgoogleも余裕ぶっこいてる所は有るだろうね
穴は有っても実際問題として被害は無いに等しいからね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:15:07 JPXgR+ur
>>324
そんな長文書かなくてもw
要するにauは脆弱性が見つかれば対処しなければならないが、見つからなければ何もしない
見つかったのに何もしなかった場合はユーザー側から何らかの要求ができるってだけ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:17:04 4Epae9XK
>>321
それは無理でしょう。
アップデートしないせいで、こういう損害を受けたという被害を全面に出す必要があるよ。
アップデートもしない、告知もしないというなら企業体質的に問題があるということになります。
たとえば、ほんとうにメモリ不足でメージャーアップデートを断念したのなら、今後発見される脆弱性を塞ぐパッチもメモリ不足になる可能性も否定できないのです。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:18:25 4Epae9XK
>>324
おばかさん。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:19:01 j0dW8WVk
最後の行スゲーなw
たとえば、ほんとうにしたのなら、可能性も否定できないのです。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:21:42 JPXgR+ur
>>328
過去スレで何度も話題になってたけど、
アップデートすること自体やアップデートしなければ使えない機能等を広告として利用していたような場合は何かできる可能性があるらしいよ
詳しい理屈は忘れたから聞くなよ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:24:13 4Epae9XK
>>324
おばかさん。
マイクロソフトやアップル、Googleは脆弱性があるから脆弱性情報を公開したり、対処、防御方法を公開しているんでしょ。
少しはそういうことを考えなよ。
ガラケー脳じゃスマホ時代についていけないよ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:25:02 Cq+XUuEE
>>328
始め俺もそう考えたが
相談してみるとだな
アプデをしない商品をつかまされた事自体が被害になるって事だ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:25:35 VX9k4Iua
IS01のCMってどっかで見れる? あのやたらスイーツ(笑)を意識した感じのやつ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:28:30 j0dW8WVk
URLリンク(www.youtube.com)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:30:19 ZQKhVkx6
ワンセグ見ながら充電したら±0なんだな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:41:09 4Epae9XK
>>333
auはマイナーアップデートはすると明言しているよ。
といっても、各所に独自拡張が多いIS01にパッチを適用するのはかなり大変だと思うけどな。
googleが改修したソースコードをさらにIS01に合わせて改修する。
そもそもgoogleはいつまで1.6をサポートするんだろ?
googleがサポートしなくなった時点でIS01はマジで終わり。
新年早々に3.0が発表されるとして、そうなると1.6は5版前のOSだからね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:42:42 5g4FBIwZ
>>332
Google はAndroid についての脆弱性のアドバイザリをひとつも出してないよ。
というか、サポートの責任がないので出す必要がないという。
でも、CVE 2010-1807 やらThomas Cannon の脆弱性の原因は主にGoogle にあるんだけど、
すでにリリース済みOS の尻拭いをさせられるのはキャリアやメーカーだという。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:43:53 RAP1IP9b
海や山での使用が多いので
IS01でグーグルマップをオフラインで使いたいんだけど、
どうやって保存すればいいですか?
詳しい方いましたらお願いします。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:44:17 wKzalvwr
ADW133.apkの全画面版だと画面上に3.4ドット灰色になるね
作者みてないかもしれないけど一応
背景が白い壁紙だったから全く気づかなかった
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:44:43 Y+vG3nmT
>>339
ググれ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:46:34 Y+vG3nmT
しかしIS01のGPSは本当に便利だよな
通信料発生するA-GPSより精度高いし
このクアルコムのなんたらGPSっての他の携帯にも載せてほしい
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:49:01 RAP1IP9b
ググったんですが地図の保存の方法が良く分からなくて・・・。
Windows向けのソフトとか入れても動かないみたいだし
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:49:06 VWPRPqzo
>>332
ほんとにお花畑沸いてるようだな…
「脆弱性情報を公開したり、対処、防御方法を公開しているんでしょ。」
お前さぁ、これがリアルタイムに行われてると思ったら大間違いだよ?
逆に言えばそれは「対処、防御方法」が確立されていない脆弱性は
大問題になるから公開してない・出来ない・後回しにされてるんだよ?
こんな事はAndroidに限らず業界人であれば誰でも知ってる事実。
お前みたいな情弱はガラケーかアイホン使ってた方がいいよ、マジ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:52:30 H6BEol3Z
>>343
>>1のまとめwiki
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:53:27 RAP1IP9b
そういえば、この機種カミさんと2台持ってて2台とも修理出したんだけど
戻ってきた時1台はキーボードの塗装はげてて、
もう1台はディスプレイ部分と本体部分のかみ合わせ?
悪くてピッタリしまんない状態で戻ってきたから気をつけた方がいい。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:56:02 RAP1IP9b
>>345 OruxMapsとか英語読めなくても問題ない?
いきなり莫大な請求とかこない?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:57:45 SQsR4wgq
なんにせよIS01でクレカ使うのは怖いってこった
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:59:39 4Epae9XK
>>344
おばかさん。
一般サイトに載るような脆弱性は見通しがついてから公開されるんだよ。
ガラケー脳じゃダメ。無理すんな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:00:27 5g4FBIwZ
>>344
Thomas Cannon の脆弱性の方は当初ブログに詳細が載ってたけど、
Google から削除要請があって、詳細から概要に書き換えられたね。
Android の場合はパッチを当てる方法がないので(メーカーがサポートを放棄等の理由)、
隠さざるをえないということだし。
ただ、CVE 2010-1807 の方は実証コードはexploit-db.com に出てて、
誰でも試せるし、
載ってるままでもSD カードにリモートからアクセスし放題だよ。
2.1 限定だけど。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:01:40 jP38rErQ
>>342
IS03はA-GPSだからねー。
IS03にもIS01と同じgpsOneXTRAを載せて欲しかったな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:04:34 4Epae9XK
>>338
最新版の免責事項には通信業者が含まれているのも気になる。
IS01はいつ版の約款が適用されるのか。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:19:51 j0dW8WVk
一体お前は何をどうしたいんだ?w
ポーランドのぽっと出来たサイトから野良apkを公開1-2日以内に落として、グーグルに遠隔削除される間にSDカードの彼女の写真盗まれましたって泣き出す>>344の事を心配してるのか?
それかそのあpkで1-click rootを実現して、あんな事やこんな事になる事を心配してるのか?
夢は広がるばかりだなw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:32:49 RAP1IP9b
おまえらSDカード大好物なんだな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:36:57 5g4FBIwZ
>>352
オレは個々の事例のことだけしか知らない
その辺の文書のリンクがあれば教えてくれ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:41:02 Y+vG3nmT
>>351
あきらかに高性能なのになー
IS01の価格的にもコストがそんなかかるとも思えんし
キャリア的にうまみが少ないと気づいたか
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:46:10 VWPRPqzo
まーなんつーかな。IS01のOSアップデートがなかった事に対する怒りは判るんだが、
内容も知らない脆弱性をネタにスマフォど素人が騒いでるだけにしか見えないんだよね> ID:4Epae9XK
寝る前に一つだけお花畑咲いてるお前にも判り易い指摘しとくわw
>>313 「改変できるから安全なんだよ。」
これ、馬鹿丸出しwww 改変できるから安心? 改変できるって事はアプリ入れたら改変される事も
あるって事だろw こーゆー奴に限って自己責任で改変失敗して文鎮化してショップで騒ぐんだろうなw
あるいは改変したらroot乗っ取られてそれこそ情報垂れ流すんだろうなw
脆弱性に関して言えばAndroidなんてPCと変わらないって判らないんだね、かわいそす;v;
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:56:13 QnHF2ck7
___
'"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
. / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -─‐-、
! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
|.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
|.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
|.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
|.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─ ─┼─ | ヽ
|.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
|.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
|.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
/.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\
/⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨
. / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:16:25 mmfpbDoV
uudlteDD
こいつここにも沸いてたのか
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:30:05 Fr/SSGcX
2chを見書きするのに、En2chでは名前検索できなかったので名前も検索できるアプリを教えて下さい。
ちなみに、あうちゃんアプリの手動更新は皆さんは出来てるんでしょうか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:44:37 Lyfl0tfi
Androidの偉い人がバージョンを
1.6
2.1
2.2
みたいに、違いがあるのかないのかわからん数字にしたのが悪いんだ。
もっとはっきりわかりやすく
Android 2009
Android 2009SE
Android 2010 のようにすれば
最新機種に2009SEのせたり、2009からバージョンアップしませんなんて
みっともなくて出来なかっただろうよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:58:13 NxPDWrZZ
Is01がメモリ不足で致命的な問題を起こせばauは回収してメモリを増やさざる終えないのでは?
そうなるとメモリ以外はis03より優れているからバージョンアップしてくれるはず。
みんなメモリ不足バグを探そう
メモリ不足によるrootダッシュあたりないかな?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:44:03 NvkHf3pC
>>357
お前、必死だな、、、
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:46:26 NvkHf3pC
>>362
君、小学生?
何書いてるか分かってる?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:59:07 LfyFGRXz
「○○が起きるから対策にバージョンアップしてもらおう」的な問題提議する人は、
その問題が起きなかったらバージョンアップしなくてもいいのかしら。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:12:20 7k4Oa+Oc
細かい事を言うつもりは無い
買うときの判断としてAndroidの魅力はOSのバージョンアップが可能で
末永く使えて良いですよと複数のショップで言われ購入の大きな要素になった
実際にとても楽しみになった
そしてアプデをしないと聞いたときに
魅力が半減し定価(?)を出した事との価値的バランスが取れなくなった
正直に言えばリプレイスしたい
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:18:14 xAHQREHh
バージョンアップしてくれたらもちろん嬉しいけど
個人的にはGyaO!やニコ生の動画再生に対応してくれたら何も文句ない
まあ正直0円8円運用の俺は今でも十分満足しているんだけどね
3,000円分の満足感は既に得た気分
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:27:11 LfyFGRXz
個人的には0円で買った(もらった)人がいること自体は別に気にはならんが、
「定価で買って『しまった』人はかわいそう」「お気の毒」といわれるとムカつく。
バージョンアップできない(しない)こともカスタマイズの関係といわれれば
仕方ない部分もあろうとは思うが、auとシャープがユーザと目を合わせないように
しているのがムカつく。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:32:06 xAHQREHh
>>368
その気持ちはよくわかる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:41:03 XzIuByLr
ブラウザを新バージョンに更新してくれれば1.6のままでもシャープとau見直すよ。
いらん常駐の解除スイッチ付けてくれればもっと見直す。
あるいはホームのモッサリ感の改善とか。
機能改善のアップデートはやるとか言ってるけど
せいぜい深刻なバグとセキュリティーホール潰しくらいしかやらないだろうな。
今のところ改悪にしかならないアプリが増えてるだけだし。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:41:40 cr/11sEw
愛知在住の俺は明日開店する直営店でauのお兄ちゃんとおめめとおめめを見つめあって熱く燃えるような時間を過ごすのさ
どうだ?羨ましいだろ!?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:45:32 7k4Oa+Oc
>>371
直営店っていうのはKDDIが直営するauショップってこと?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:48:31 cr/11sEw
>>372
んだ
顧客の声を聴くために名古屋の栄にオープンするんだべさ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:58:28 7k4Oa+Oc
直営店って珍しいね
それと栄って懐かしいね(わからないよねw)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:58:30 guG+kfuk
>>261
SHARPも相当ひどい前科があるよ。
プリンタFAX留守電複合機の「見楽るプリントシリーズ」
URLリンク(www.sharp.co.jp)
このリリース1本だけで、Windows7対応ドライバ開発を放棄した信じられない対応。
CanonやEPSONは相当古い機種でもWindows7のドライバ出してるのに、
SHARPは2007年に発売した機種でも2009年にリリースされたWindows7で使えない。
おかげでPC買い換えるとき、既に持ってる見楽るプリント動かすために
XPモードが使える必要があるから、わざわざWindows7 Professionalを
選ばなきゃならなくなった。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 07:17:31 HdsJ3LUr
解析班情報によるとワンセグの無駄な常駐で25MBもメモリが喰われてるみたいだ
これ作った奴が無能過ぎる
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 07:29:27 QxqDgskV
>>376
>これ作った奴が無能過ぎる
だからアップデートもできないんだろ。
378:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/30 07:57:36 cBYiqSdS
総合カタログ12-1月号見たが、「IS01/02割り」は記載されていない。
ついでにIS02も削除された。
メーカーで製造してない且つ在庫が極めて少ないIS01記載するなよ。
容易に入手可能みたいじゃないか。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:05:21 hvZ/meGH
>>375
ミラクルを放置され
ザウルスを放置され
メビウスを放置され
IS01を放置された俺
バージョンアップやドライバ類のサポートが必用な
SHARP製は買わないことにした。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:07:58 fsD1Nota
>>376
1segなんちゃらってのが19MBとってるな。あとの6MBは何なんんだろ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:23:04 b4pehXzN
>375
HPのプリンタドライバで印刷はいける
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:23:49 CZ+mAHlW
>>288
ジップロック信者だろ。確かに下手に防水ケース買うよりコストパフォーマンスは
いい。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:27:07 CZ+mAHlW
>>300
検索結果表示とか、番地指定とかできないとやっぱり単独使用の意味が無い。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:30:44 WWLYEPQV
>>379
全て買うのやめればいいに
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:32:36 7k4Oa+Oc
ジップロックは1枚目を上からかぶせて空気を抜きます(これ大事!)
2枚目を下から被せて空気を抜きます
洋服を脱いでお風呂に行きます
あんなトコこんなトコを洗って湯船に浸かる前に用意したIS01を浴室に入れます
この時に出来れば喚起をしましょう
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:36:41 X3wLFI5/
OSへの対応がシャープです。つまりピンポイントで対応したバージョン以外のサポートなし。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:43:00 CZ+mAHlW
>>385
受けたい授業で、真空パックするなら、
1)上空けたまま、水没させて水圧かける。本体に密着させる。
2)締まったところで上閉める。
最高に密着するよってやってたよ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:45:52 7k4Oa+Oc
>>387
なーる!
イイこと聞いた
ありがとうw
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:53:30 LKB2MblB
>>375
たぶんVistaのドライバで動くだろ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:55:10 4Epae9XK
おばかさんが捨てセリフ吐いて逃げてしまったようだけど、
androidとPCを比較したりして面白いな。
PCってパソコンのことで、PCの脆弱性というならば強いていえばBIOSレベルの話か。
androidとwindowsを比較するならまだしも、ソフトウェアとハードウェアを比較するのはちょっとおかしいね。
脆弱性に無知だからこその比較なんだろう。
すぐにメジャーバージョンアップの話題に持っていこうとするし、おばかさんはよっぽど1.6止まりが悔しいのだろう。
IS01のマイナーバージョンアップを約束したauだが、いつになったらアナウンスするんだろうね。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:08:26 LKB2MblB
>>379
なぜ、その選択になったのか理解に苦しむ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:39:24 bG5KH+6I
ラジオをFMトランスミッターでとばしてアンプで聴いてるが最高
あとワンセグの感度が異常だよな IS01かわいいよIS01
393:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/30 09:45:44 cBYiqSdS
スカイプアプリはWi-Fiでつかえないでつ。
残念。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:49:26 WBqiUSbf
今は新規(非MNP)は0円で315円有料サイトx10が最安?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:55:01 VWPRPqzo
>>399
今起きたw なんだ、まだ続けたいのお前?w
PCの脆弱性でなんでBIOSだけが対象になるんだよ、アフォすぎんだろwww
OSはもちろんだが、ユーザーが使うアプリにも脆弱性はあるって知らないの?w
1.6止まりなのは残念な限りだが例え2.2になったとしても使う側がセキュリティに
強い意識もってなきゃ例えAUが次々にパッチ出して穴ふさいだとしても、携帯を
どこかでなくしたら情報漏洩になるんだよ? お子ちゃまだから判んないんだね^^
で、現状どんな脆弱性があって端末中の情報が漏洩するのは何件あるの?w
「改変できるから安全なんだよ。」ってのは何がどう安心なの?w
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:55:08 Csfof9SR
>>379
ユーザーの鏡だなw
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:55:43 gsAErx+7
>>339
に期待
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:56:40 gsAErx+7
間違えた>>399だった↓だねw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:57:14 VWPRPqzo
寝起きで安価ミスったw >>399 じゃないや、>>390だ。
変態紳士と言い合って和んでた頃(スレ)が懐かしいなぁ・・・
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:57:49 gsAErx+7
IS01の問題点は発売して4ヶ月たらずでOSメーカーがサポートを止めたOSのまま放置していること
こんなのが当たり前とか言っているユーザーはマジである意味神様だなw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:59:13 gsAErx+7
>>399
・・・・・。それらしきレスを書いていたのに・・・