auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ7at SMARTPHONE
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ7 - 暇つぶし2ch275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:08:10 RFqw3ez9
本当にPC弱い人ばっかりだな
無線の設定なんて全部手動でやってもすぐ終るだろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:15:29 WFhxHlxq
>>275
それが相性の問題で終わらないことがあるから駄メルコやプラネッ糞なんて言葉が出てくる
NECなら誰も苦労しないさ…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:15:50 NUCUH4bY
古いルーター使ってると相性でるっぽい。
俺のはセキュリティーがちがちに固めてたけど設定変えないと無理くさい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:18:50 PzPWbvqk
すみませんこれから買いに行くのですが
データ通信は箱から出して一番に切ってもらうのでしょうか?
切ったままでケータイアップデート等全ての手続きが可能なのでしょうか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:20:01 9RwEzZ51
WIFI繋がらないひとは設定間違ってないなら一度端末初期化するといいかも

オレもはじめどうしも繋がらなくてサポに電話しても原因不明で
初期不良かもしれんからショップに持ってけって言われたけど、
最後の手段と思って初期化したらあっさり繋がった

買ってすぐしたのがSIM抜きとWIFI設定だったからおかしなことは一切してないんだけどね
不思議


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:21:14 vAVlKpGQ
アップデートはSIM突っ込んで正規の状態じゃ無いと出来ない

俺も昨日設定いじくっても全然wifi繋がらないから不貞寝して朝起きたら繋がるようになってたな
なんだろう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:28:04 GptksVqF
疑問、IS01,02買って本体を売っ払った人で2年後MNPをしないで解約する人はどうするの?auのHP見たら、解約時には携帯が必要みたいだったのだが…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:30:47 NruYAwf+
じゃあ紛失した人は解約できないのか?


283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:36:52 A67ld8sj
他の無線機器各種、無線不安定と評判の中華Padも問題無く繋がったのにIS01はダメだった。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:39:14 UY7XHTAS
>>281 >>282
回線契約情報はSIMに記録されているだけなので、端末は無関係。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:39:25 1IEAi8p+
いやー、無いね。
横浜中心部は判で押した様に8000-10000円。一年使えば元は取れるが、馬鹿らしくなってきたので見送る事にした。
安く買えた皆さんおめでとう。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:47:32 KNKaAl6D
>>261
本質には関係ないけど、プランE/プランEシンプルは定額には加入している訳ではないが、プラン名で指定されてパケット代を無料通話・通信に使えないと約款には書いてる。
ちなみに無料通話・通信は、通話料から先にひかれるので通話で使い切ったらパケット代に使えない。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:49:29 hnsyKKtd
>>285
IS01/02割が来月19日までだから月末あたりでまたクルんでね?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:52:07 OTyiMEZU
>>287
来週以降にタマがあれば。だけどな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:00:59 lLPLb5hf
どうなんだろ02買って01も欲しくなったけど12月19日まで0円で在庫あるんかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:11:30 NUCUH4bY
パソコンみたいにアプリインストールしまくると遅くなる?
アンインストールしてもゴミ残って不安定になる?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:16:47 AoeULwUC
勝手に通信するアプリがプリインストールされているため。

これは電源入れてるだけで勝手にパケット通信するんですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:31:54 eoB4a8k+
>>291
するよ
お前のパソコンもガラケーも勝手に通信してるだろうが

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:35:43 LxDZbp3A
一応2台取り置き頼めた。
1台しか使うつもりないんだけど、2台新規契約して1台オークションに出そうかと思ってる。

この場合、契約解除しないでオークションに出せば解約料は発生しない?
ロッククリアして出した方がいいのかな?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:38:47 cnnj9Kxr
その程度もわからなくてオークションに出すとか言うなカス

とりあえずSIMつけてそのまま出品すれば解約料かからねぇだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:43:02 00rEa9yi
>とりあえずSIMつけてそのまま出品

おい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:45:33 Jh7I177c
 ■■■ ちょっと気になる記事  ■■■

★ ・・・ 全販売台数に占めるスマートフォンの比率は、上昇し続けており、今年10月には33.1%に達している。
とくに、ソフトバンクはスマートフォンの比率が71.9%に達しており、NTTドコモの23.6%、
auの6.3%と際だった違いを見せている。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

★ ・・・IS01で「Skype_au」 !!
  。。。これでIS02とのオク市場価格差は反転できるかや ?
  しかし、説明文を読むとauカードを挿してないと利用出来ないようだな。
 ・・・・・
 ●3. 対応機種  Android_搭載スマートフォン
  ※ 「IS01」は「au one Market」からダウンロードが必要です。また、ダウンロードには別途パケット通信料がかかります。
 ●4. 利用可能エリアauサービスエリア
   auサービスエリア
  ※ 国際ローミング時は「Skype_au」はご利用いただけません。
  ※ Wi-Fi通信はご利用いただけません。

 auのAndroid_搭載スマートフォンにおける「Skype_au」提供開始について
 URLリンク(www.kddi.com)
 
★ ・・・(ドコモ)のスマートフォンの取り組みでは、2010年度内に100万台という目標が掲げられているが、
山田氏は「Xperiaは50万台近く売れている。思っていた以上に手にしてもらえている。100万台はなんとしても達成したい。
十分に達成できるのではないか」と語り、年度末にかけてさらにスマートフォンの販売を伸ばしていく姿勢を示した。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
 
★ IS02はモバイルWi-Fiルーターとして使える !?
・・・あるアプリを使うと、通常の上限額である5985円で、IS02をモバイルWi-Fiルーターのように使うことができるのだ
・・・ときどき外出先でPC利用が必要になるという人にとっては、データ通信端末やモバイルWi-Fiルーターを
購入するよりも圧倒的に経済的と言えるだろう。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:47:30 LxDZbp3A
294がカスなのはわかったw

で、ロッククリアは次のSIMがないと出来ないわけだ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:47:45 gt4RZqPr
01の黒が無くて、水色にしたんだけど
いいカバーないかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:48:47 oVMC3lBU
>>297
auに電話して聞けバカ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:13:46 fEmDNHzq
郵便局お取り次ぎってキャンセルは可能ですが?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:24:05 oFNaxcLG
IS01ゲット、android触るの初めてだから楽しいわ
Xmini祭りの時に0円で貰ったのがそのままだから、これをロッククリアするかな
W54Tがメイン、Xminiでシンプル化成功、そしてIS01を0円!自分でも嫌になるくらい貧乏遍歴だわw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:31:16 Fu2sVQBp
>>4
規制で遅れましたが、テンプレ導入ありがとうございます。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:31:40 Tyw0D3hv
>>242
ありがとうございます
WiMAXに対応してる無線ルータを買ってきます

USB無線LANアダプタの導入も検討しているのですが
使っている方いらっしゃいますか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:34:07 cnnj9Kxr
>>303
おまえやりたいことをちゃんと明示しろ

「こうすれば出来るんだろう」と判断し、
「こうすれば」の部分を聞いてきてるみたいだが
それ、間違ってる感がある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:35:18 zJPVjiq8
>>301
おまいさんと同じ流れで生きてきた

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:40:16 Tyw0D3hv
>>304
ごめんなさい

現状、XPノートにWiMAXのUSBアダプタ(WM3200U)でネットに接続しています
やりたいことは、この回線を利用してIS01をWi-Fiでネットに接続することです


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:53:29 AoeULwUC
>>292 こわいな とりあえずSIM抜いてたら何しててもパケットはかからないですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:54:46 krBvD8Ip
>>307
wifiに繋がってたらパケットは飛ぶから注意しろよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:56:29 cnnj9Kxr
>>306
>WiMAXに対応してる無線ルータを買ってきます
今から買うなら今月末発売のWM3500Rが機能面では超おすすめ
可能なら今のWiMAXを解除手数料とか考慮しつつ別途再契約
なんてすれば安価に導入可能かも


XPのノートとやらをルーターに対して無線で接続したいのな
出来ればノートの型番も書いた方がいいかも(無線見落としてないか?)
最近じゃハードオフでPCMCIAな802.11gカードも100円で
売ってたりするんでその方がローコスト

新品のUSBがいいならamazonで1000円前後で適当に買える
親機に安定性が高いNEC選べば子機がPlanexだろうがそんなに
トラブルも生じない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:19:38 Gp8/owxs
WI-FIで通信しているのかどうかどうやって判断するんだ?
できた気になってそのままアップデートしてるが何か表示でもないとわからない

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:21:36 cnnj9Kxr
3G無効にしても回線が使えてるなら
そりゃWiFiが使えてるんだろうよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:29:20 /zv8Ozy/
>>308
simぬいときゃ3G通信しないんだから、何を心配するのか?

そんな俺はIS01を2台買って、両方プランSS。wifi運用。isnet解約だ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:31:39 4G5xRxwt
一昨日01買っていじいじしてたらもう一台ほしくなっちまった!!!
どうにか買う方法はないのか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:35:33 AoeULwUC
>>312 ですよね いってきます

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:44:16 yD0VhwjP
>>301>>305
仲間w
2年後にまた会いましょう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:51:26 l+zTiGkF
>>310
通信が出来てて↑↓が出てなけりゃ3G使ってないって事じゃないの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:56:13 A67ld8sj
OSmonitorのnetworkの項でNIC毎の総送受信量が見られたり

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:56:41 9RwEzZ51
>>310
確かIS01はWIFIではアップデートできないはず

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:03:04 Sh8Wxt+s
携帯アップデートはやったんだがauストアのアップデートもSIMささないと無理なのかね?
なんかリクエストサレタアイテムは見つかりませんでしたって出るし





320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:09:13 xWBvVGJh
IS01とPCをUSBを接続しても直接microSDにアクセス出来ないんだけどこれは仕様なのかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:10:21 y3mQk9c7
>>320
できる
マニュアルくらい読みなYO


322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:12:23 hYNxVWoP
>>320
画面のひだりうえをタップしてマウントしないとだめ
外すときは接続をOFFに
たぶんディスクが破損しましたと表示されるからそのときは本体を再起動

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:18:59 WVz8vrCG
三宮で無事、新規IS01 0円でゲットしました。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:20:27 cnnj9Kxr
最低料金で使いこなすスレ何だから獲得報告は
よそのスレでもいいんじゃないかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:21:59 hYNxVWoP
>>322に追加
ディスクが破損云々はPC側のマウントを解除していないために発生するらしい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:23:07 UuYt3YOB
接続
1)USBケーブルで接続
2)IS01の左上でマウントする


はずす
1)PC側の「ハードゥエアの安全な取り外し」
2)IS01の左上でアンマウント
3)USBケーブルを外す


PCアイドル5分でスタンバイ設定にしてる
IS01をつないで、マイクロSDからコピーやらなにやらご、
ちょっとぼんやりしてたらPCが自動スタンバって、
破損しました、ってでたことあるw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:24:08 xWBvVGJh
>>321
>>322
おーできました
感謝です!
お騒がせしました

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:27:13 oFNaxcLG
>>319
auストアってのがauoneマーケットだったらアップデートはWi-Fiでできる。
パケ代必要なのはau one IDの取得と登録。取得はPCでやって登録だけISで。
登録しちゃえば、Wi-Fiだけでいける。auかんたん決済もSIMなしでおk

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:29:14 hYNxVWoP
auoneマーケットには無料のアプリとかあるの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:30:16 Sh8Wxt+s
>>328 それが出来ないんだよ・・・ぐぐっても同じような症状の人が一杯居るっぽい
なんかマーケットのバグという話もあって対応待ちとか



331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:43:50 RbWhVI4s
俺もケータイアップデートしたのに、auonemarket使えないわ
アイテムは~って出るね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:49:43 liepoEio
>>329
>auoneマーケットには無料のアプリとかあるの?
ほぼ有料のソフトばかりです。

無料は・・・・今後は月のサービスアプリぐらいしか
無いんじゃない?

お金かけたくないと言う人にとって導入する理由は
特に見当たらないね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:52:48 Sh8Wxt+s
いちどマーケットをアンインスコしてSIMさしてアンドロイドマーケットのほうからストアをマーケットをしてインスコしたらいけた。
とりあえず報告までに。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:53:52 3g4Py2wE
sim入れて アップデートしたほうがいい?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:54:33 74sK1Gyn
新規で1台契約して引き渡された時にこれまた新規で契約とかできるんすかね?って聞いたら
2ヶ月くらい空けないと無理言われたぞ

ついでに契約の書類書いてるときデータ通信切ってくれって言ったらそういうことはできないとか言われたわろす
なんか対乞食用に通達きてんじゃねーのか?w

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:55:10 Sh8Wxt+s
SIMささないとアンドロイドマーケットにauコーナーが出ないので注意。

さて次は何をしよう。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:58:13 Fu2sVQBp
>>335
いや普通にこれ動かないぞって言われたら困る場合があるからだろ。
融通がきかないのは仕方ない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:02:57 Bb3mDNWs
先ほどIS01を入手して、SIM抜き運用するつもりです。
>>3でお勧めされている購入手順とはちょっと違いますが、
初回は通信料が掛かっても構わないのでケータイアップデートだけ済ませてから
SIMを抜こうと思っています。
その他に、SIMを抜く前にやっておいた方が良いことはありますか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:05:26 liepoEio
>>335
出来ると言う人と出来ないという人がいて意味不明。

11月に入って先週末に新規1回線した友人が、昨日と今日
また新規契約しに行ったら却下されてたけどな。

友人は11月に契約した新規1回線だけしかAuは持ってない
+今までAu契約したことが無い ので、やはり出来ないのでは?

まあ、モノは試し。出来ると言う人もいるんだから、もう1回線
新規で欲しければ契約しに行けば?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:08:34 Sh8Wxt+s
>>338 auストアのアップデート(おいらのレス参照w)
ただSIMのデータ通信はOFFにしてWiFiでどうぞ。
SIMは認証のためだけで3G回線とかは使わないので。多分。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:15:46 3T715wSN
データ通信切りって自分じゃできないの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:17:14 liepoEio
>>341
IS01には機能としては付いていますよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:18:36 3T715wSN
>>342
ありがとうございます
テンプレみて
店員さんに断られたらどうしようとおもってました

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:23:13 U7HeN6PK
auストア(au one Market)のアップデートがガッツリ失敗する。

バージョンアップしろというので、画面の指示通りにやるが
「リクエストされたアイテムは見つかりませんでした」と言われ、ダメ。

マーケット(android Market)のauタブにau one Marketが無く
セカイカメラしかないんで、au one Marketを設定>アプリから
アンインストしてやろうか思案中。

ちなみにauのお客様サポートにはこんなのがあったよ。
URLリンク(cs119.kddi.com)


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:26:24 A67ld8sj
おまえらデータオフにしろとか電源切れとか店員にがっつり言ってるの?

店員に何も言わず車に戻った所で電源切って、家に戻った後SIMカード抜かずにそのまま電源入れて
データ通信オフにしてもパケット代15円だったぞ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:27:34 Bb3mDNWs
>>340
アドバイス感謝です。レスを参考にやってみようと思います。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:27:51 hAY5qoe1
今日買って来ましたー
お客様コードのこと言い忘れた!ってさっき気付いたけど、
もらった紙に普通に印刷されてました

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:31:36 A67ld8sj
IS01って電池蓋に足があるけど、これどうなの。

今日鞄に入れようとしたら何か変な感触がして、確認してみたら足が引っかかって蓋が取れてた。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:32:12 bUIFVZay
買ってきたよ
wifi最初つながったけどSD入れるために一回電源切ったらつながらなくなったorz

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:34:05 Fu2sVQBp
>>348
セロハンテープ貼っとけよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:39:20 NruYAwf+
>>345
店頭ですぐに自分で切ったけど15円取られた

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:43:08 JaqgSHmS
sim抜きでis01使ってるんだが、simの空きスロットをmicroSDの入れる場所にできるアダプタないかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:44:20 kni2xOfR
01もらったんだが不具合から結構経つし
2.1になった時まであえてアップデートする必要ないよな
通信する度胸がないわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:50:06 U7HeN6PK
マーケットのauタブにauストアキター!
その他のアプリもある。

どれ、アンインストしてみるかな♪


355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:04:06 mfS9bADw
ggrで検索するとpcのサイトが出るんだが
PCサイトブラウザ使ってるって事?


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:04:21 eUK3UVKv
ここみてau one Market削除してマーケットにauタグきたんだけど
セカイカメラしか見あたらない・・・
あとはURLリンク(3sh.jp)からIS01初期アプリ拾って再セットアプするか。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:06:03 IwSLKRwj
>>253
PCメールはできるがキャリアメールは使えない

358:420
10/11/14 17:06:42 AOzYImQR
25か月後に解約し忘れた人が2chで吠えてる姿が目に浮かぶw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:07:16 UY7XHTAS
Au電話全てに言えるが、最初にする事はCメールブロック解除。09044440010に本文に解除と書いて
Cメール送信

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:07:47 dNkcXP8a
178 名前:170-173[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 18:25:30 ID:SpdR2LEP0
>>169
補足4
au oneマーケットも使ってみた。
ケータイアップデートと「au one マーケット」のアップデートが必要
ケータイアップデートはパケ通信必須だがパケ代は0円、
IS01が裏で勝手に通信をしているぶんを入れてもパケ代数円で済む。
auoneマーケットのアップデートはWi-Fiでできる。

パケ代が必要なのは、au one IDの取得と登録だね。
ID取得はPCからでもできるので、登録だけならパケ代の多少の節約にはなるだろう
かかっても100円いかないと思う

で、「au oneマーケット」は本家Googleの「マーケット」と同様パケ通信OFF、Wi-Fiのみでいける
auかんたん決済も、一度au one IDを登録してしまえばSIM無しで通った

これでいけるんじゃないかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:21:59 IEw7KiER
ケータイアップデートのポイントは終わった後、即再起動じゃなく後で再起動で
一旦抜けてデータ通信オフにしてから再起動かな。

そのまま再起動すると、起動時に何か通信するソフトがあった場合パケット代発生するかも

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:23:24 mtQb+50T
ドスパラなんばでIS01、IS02新規0円でキャッシュバック5000円やってたのか・・・
くっそーこんな近くでやってたのに見逃すなんて

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:24:53 mtQb+50T
と思ったらPhotoUってのと同時契約か。(゚⊿゚)イラネ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:25:08 lbTvKx4c
>>359
あくどいやつ



365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:25:38 vAVlKpGQ
ドスパラの新規0円はフォトフレーム契約必須だから問題外

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:29:26 JzRU/hVs
◎購入手順書
 ・ショップで
  1)[データ通信]「切」設定してもらう
  2)111の発信確認をしてもらう(ショップで「開通テスト」として必須の作業)
  3)電源を切って引き渡してもらう
 ・自宅で
  1)SIMを抜いてから起動
  2)[データ通信]「切」設定を確認してから電源切り
  3)SIMを入れてから再起動
  4)各種設定
※ ショップで最初に[データ通信]を「切」に設定してもらうのが「最低料金で使いこなし」のコツ
※ それが出来ていれば、後は確認。勝手に通信するアプリがプリインストールされているため


これやらないといくらくらい課金されるの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:32:48 xyTnpK+2
>>355
ガラケーでも使ってろカス

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:35:46 LGkIbbwg
埼玉県北でまだGetしてなくて欲しいやついる?
店にキープしてるIS01青を放流しようと思うんだが



369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:35:47 BaO8Ct10
wi-fiを自動で1分オン10分間オフとか自動設定できないかな?
電池がすぐなくなっちゃう。
あと、Cメールの受信ってお金かかるの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:39:16 ahHIj70F
PHOTO-Uと抱合せでも買っとくべきか悩んでる
月400円で24ヶ月その価値があるかどうか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:40:58 VFT2ULt+
安心サービス三ヶ月強制といわれたけど
別に止めてもいいんだよね?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:42:47 MbroLrK/
auのマーケットは、SIM刺してWifiでアップデート出来るよ。

ケイタイアップデートはau回線を使用しないと不可。

au one IDも、最終的にはau回線を使用しないと不可。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:42:51 Igfee7ox
俺は一日後解約した

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:45:38 UY7XHTAS
>>370
価値:ゼロ。しかし考え方。解除料:9.975円の回線契約。休止して12,000円払う。
そのうち復活させて、通話回線としてMNPの弾に使う。DocomoのData回線はこれできたが、
Auのはどうなのかな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:47:05 UY7XHTAS
>>371
その店に当分お世話にならないなら、即解除。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:47:38 qlQF+xEE
>>366
普通にショップ出てから電源を切っても十数円だったよ(別ショップで2台とも)
逆に聞きたいけど数百円とか取られた奴ってそんなに多いのか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:48:23 1OdkG4HI
>>369
> Cメールの受信ってお金かかるの?
Cメールの受信は無料。わざわざIS01で疑似プッシュしている俺がいうのだから間違いない。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:53:23 UY7XHTAS
>>364
Cメールのデフォルト状態での番号ブロックは実際に困る。E-Mailアドレス
教えるCメールをブロックする。これ解除しておかないと電話番号を書いたCメールも
ブロックする。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:01:24 uPE7v5Dt
抱き合わせじゃないとこもPhotoUはおもいっきりすすめてくるな
ノルマでもあるのかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:21:51 UY7XHTAS
>>379
ノルマあるよ。Auに限らないけどこの手の類似品禿の額縁とかある。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:33:06 RzjwqxJA
>>309
ありがとうございます
XPノートの型番はSONY VGN-TX50B/Bで、無線もついてます
PCでのネット利用は現状(WiMAX/USBアダプタ接続)で満足しています

IS01をWiFi接続するにあたり
最低限の出費で済ませようと思い、質問しました

・(ノート+WiMAX)をWiFi親機として使えるのか?
・また、別途無線LANルータを購入すれば
(ルータ+WiMAX)をWiFi親機として、IS01をネット接続できるのか?

この辺りが分からず、悩んでおります

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:34:32 zOrmWfvl
IS01は都内の量販店とあうショップは全滅くさい
小さめのショップはまだ在庫がダブついてるくさいからそういうとこ隈なく探すといいかも
今高い店でも、03が出るとき値下げすると思う

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:39:21 UY7XHTAS
>>381
要するに無線LANルーターにIS01をWiFi接続するだけでしょ。
なら、まず一番簡単にルーターの設定を完全にOPENのセキュリティー無しに
して、SSIDを適当なアルファベットを振るだけでいい。後はIS側を全部手動で
WiFi設定すれば接続する。次のStepとしてセキュリティー掛ければいい。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:47:42 FfX4PDMV
ISNET解除しないとSSプラン入れないの?
1050円の無料通話手に入るなら下手に945円のAUNETとかついちゃうよりは315円くらい払ってもいいんだけど
もう一個AU持ってるんだけどそっちでEZWEB入ってるからISNETすら入らなくていいのかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:48:24 tKXWsclt
これに解約済SIM入れればもっと使いやすくなるかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:48:55 4vV+ehYJ
IS02祭りに乗り遅れました。もうドコ探してもありません。
2万ちょっとていう店が一軒だけあるていう状況・・orz

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:48:59 kni2xOfR
無線LANルーターもついでに買おうとおもうのだが
コンパクトかつ安いのだと
やっぱNECのAtermWR4100Nがいいのかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:49:48 UY7XHTAS
>>381
よく読んだらXPのPCを直結でUSBでMobile回線接続だね。その状態だとXPにをルーター設定
するか、WiMAX回線SIMをUSBではなく単独のWiFiルーター機能付きの端末に入れて、(そんなの
あるのかどうか知らんが)、XPのPCも無線LANで接続すればいい。XPをルーター
にすると遅くなる。むしろLinuxで動かしたほうがいい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:51:41 liepoEio
>>384
>ISNET解除しないとSSプラン入れないの?

そんな事はないよ。ただ、その契約プランに変更すると
オプションをつけない限り、パケット青天井だからね。

パケット管理が出来るのであれば、月額200円程度で
1000円分の無料通話が確保出来る。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:55:38 UY7XHTAS
>>387
コンパクトならPLANEXのGW-MF54G2なんか古めで安いよ。外部アンテナ付きだから
リフレクターで感度も良くなる。これのいいのは小さいのとModeが3つあって
既存の有線ルーターと同時に使う場合アクセスポイントModeにできる。Modeの
あと2つはルーターModeとコンバーターMode。中古品で1,980円くらいかな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:00:33 FfX4PDMV
>>389
シンプルEにパケット定額がついてるって事なんだ
ISNETを解除するかどうかはAUNETがつくかどうかの話で
あれでもISNETはいらなければパケット使えないんじゃないと思ってしまうがそれが罠なのか
普通の携帯の方はEZWEB入らなければパケット通信できないのにね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:05:11 FfX4PDMV
wifiのみで使う場合はパケット気にしなくていいからSS+ISNETでいいのかな
この場合データ通信オフで使える?
電話を使いたいからSIMを抜く気はないんだけどもしデータ通信オンのままだと
バックグラウンドでかかるというパケットがひと月いくらくらいになるんだろう?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:05:34 Igfee7ox
誰か他の勝手に通信するアプリを起動させずにアップデートする方法が書いてあったテンプレ持ってきてくれませんか?
確かにどこかのスレにあったんだが思い出せない…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:07:00 cnnj9Kxr
>>381
・(ノート+WiMAX)をWiFi親機として使えるのか?
 NO
 "インターネット共有"という機能により、
 ノートPC+USB WiMAXアダプタによるインターネット接続を経由して
 他の機器もインターネット接続が可能にする
 接続はノートPCの有線LANポートまたは内蔵無線LANを経由する
 速度は落ちるが、現環境にIS01を追加したいだけならまぁありかも
 その代わり、その接続を行うときはノートPCが起動している必要がある
 利便性を考えればお勧めしない

・また、別途無線LANルータを購入すれば
(ルータ+WiMAX)をWiFi親機として、IS01をネット接続できるのか?
 NO
 購入すべきなのはWiMAX対応ルーター
 最近のだと
  シンセイ URoad-7000SS
  NEC Aterm WM3300R
  NEC Aterm WM3400NR
 あと今月末発売な
  NEC Aterm WM3500R


つか 質問内容がWiMAXだよね
IS01をつなげたいとはいえスレ違いだわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:10:51 FfX4PDMV
立て続けに質問すまん
CメールとEメールも使いたいんだけどこの場合ガンガンメールを加えればいいのかな?
ようはデータ通信使う時は必ずwifiでやってあとは普通の携帯の使い方をしたいんだけどどういうプランがいいんだろう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:12:53 liepoEio
>>391
>データ通信オンのまま

データ通信OFFで、ご自身でパケット監視されるのなら
まだ話はわかります。

プランSSでSIM挿してデータ通信オンは正直、自殺行為。

バックグラウンドは、貴方が導入するソフトや使用方法に
依存するのでパケット幾らか?とか聞かれても誰も答え
られないです。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:13:50 2vfiRCcY
すみません。教えてください。

Googleアカウントの取得というところでいつもエラーが出てしまい、アンドロイドマーケットでアプリをダウンロードできません。。。
GoogleアカウントはPCで取得しているものでも試してみました。

買って以来すぐSimカードは外しています。
ケータイアップデートをやってないからできないのでしょうか?
教えてください。お願いします。。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:14:19 QaMVtIYf
>>392
SIM抜く気ないならEシンプルでないと。SSはヘマこくと青天井だからなぁ。
SSシンプルは適当な白ロムで活用する場合で。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:15:41 liepoEio
>>395
あの・・・どういう目的で使用されるのか?

EZWEBで使用ですか?ならこの端末のままでは
何も出来ません。

根本的にスレを再度閲覧し直す事を、お勧めします。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:16:58 QaMVtIYf
>>397
アカウント保有している場合は取得じゃなくてログインだろ?
SIM無しでも普通にログインできる。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:17:42 NruYAwf+
>>381
ビックとかヨドで格安でモバイルルータ手に入るからそれを買いなさい(1ヶ月縛り)
URLリンク(www.yodobashi.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:17:43 Gp8/owxs
ISNETって昨日入って今日外したらどういう計算で請求されるんでしょうか?
月末まで使えるなら置いておこうかなと思って

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:22:02 FfX4PDMV
逆にEシンプルプランでないと危ないって事はその上限5985円まで行く可能性が高い
つまりこれはデータ通信オフが大前提って事だよね
導入するソフトが何になるかはともかく使う時に必ずWifiで使うにしてもバックグラウンドだけでそこまで行く可能性が高いと

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:23:14 liepoEio
>>393
基本的に端末を初期化してgmailとかの設定をしていない状態で
wi-fiでインターネットを確立しておいて、後、データ通信をONにして
アップデートを行う。

アップデートの再起動ガイダンスで一旦抜けてデータ通信をOFF
とかいう話があるが、その付加方法は私はあえてお勧めはしない。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:24:04 Gp8/owxs
IS-NETはその月の分がいつやめてもかかるみたいですね
その後にパケットを使うとまたau.netに入った分を請求されるのでしょうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:25:05 Gp8/owxs
>>405
補足
解除して次の日にパケット使用した場合

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:25:06 UY7XHTAS
>>395
あのね。ガンガンメールで8円にする場合にはガラケーをロッククリアしないと
ガンガンメールにはならないよ。上の方に書いてある。IS01にSIM入れてE+ISNETで
使うとガンガン8円にはならない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:26:03 krBvD8Ip
>>403
青天井になってしまう「可能性がある」ことを防ぐ以外に意味はない
誰も「可能性が高い」なんて言ってないはずだが・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:26:07 qlQF+xEE
>>397
アカウント取得で”サーバーへの安定したデータ接続を確立…”ならオールクリアするしかない

アプリダウンロードが失敗するだけなら
URLリンク(www.google.com)
とかかな

410:sage
10/11/14 19:26:51 MceL+mUy
大阪で売ってるとこ教えてくらはい!!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:27:01 FfX4PDMV
>>399
今AUのただの携帯があるんだけどEZWEBでパケット高いからあまり使えない
それは家族にあげて自分がこれを買って今までの通話やメールをしつつサイトをwifiで見たいんだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:27:42 UniTW4WJ
>>372
全然アップデートできんわ。
AUのアプリ捨てたい。

クソAUは8円で十分だ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:28:14 Gp8/owxs
自分の場合はauストアのアップデート要求されて見つかりませんでしたとなる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:28:48 QaMVtIYf
>>403
SSは5985円の上限設定ないよ。だからダブル定額関係に入ることになる。
だったら家族割で分け合いor繰越にしない場合、プランEシンプルになると。
Eでガンガンメールするにしても適当な白ロムで使うことは必須。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:30:45 FfX4PDMV
>>407
つまりメールし放題とwifiでパケット使いたい放題は両方は無理って事ですかね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:30:50 8z4fZ5z7
>>402


417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:35:50 FfX4PDMV
結局2台持って旧来の携帯でメールや通話をしつつ、これはSIM抜いてwifi端末にするしかないのかな
どうしても家族に一台上げたいのならもう一台買ってそれをデータ通信オフにして通話専用にすると
というか今日近所見てきたけど品がなかったw
増産の噂通り月末に出回るといいけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:37:50 e14YcDNe
auマーケットの事なら、標準のアンドロイドマーケットでもダウンロード出来るよ。
auっていうタブの中にau関係のアプリが入ってる。
オレはそこからauマーケットのアプリをダウンロードしたら入れた。
かまいたちの夜ぐらいしかロクなのないけどね・・・。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:39:22 uDDUmChG
sim抜くとの設定で電波OFFモードにするのと違いはないと思ったんですが
何が違うんでしょう?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:40:48 liepoEio
>>411
IS01を2台契約する。いずれもプランは誰でも割 のIS-NET+E で8円。
この2台を家族割り+分け合いプランに契約と同時に行う。

1台のIS01は、SSプランに後日変更してデータ通信は必ず切ってしまって
SIMを抜いて神棚にでも入れて大事に保管。端末はwi-fi端末として。

もう一台のIS01もプランそのまま。SIMを抜き中古携帯ショップでガラゲーを
購入し、IS01からSIMを抜いて、買った携帯端末を持ってAuショップで
SIMロック解除。普通の通話と、@ezweb.ne.jpのメールアドレス発行して
ガンガンメール適用。Cメール送信は有料だが、@ezweb.ne.jpは他社からの
送受信も容量関係なく無料。

余ったISは・・・・うーん。これも神棚にしまっておけばw

こんなもんじゃね?ついでに、家族で使用する予定の現行契約のAU携帯は
家族割りの中に一緒に組み込んで家族は24時間無料。
プランSSの通話料1050円も好きに使える。(データ通信は分け合えない)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:41:56 hYNxVWoP
>>419
電波オフにしたらWi-Fiも使えないじゃん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:42:59 liepoEio
>>419
OSやメジャーアップデート通知(データ通信OFFでも告知)を要求されない事と
不用意にデータ通信が行われない事。
単にそれだけ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:44:32 kpUzlomK
>>419
違いはない。
ただSIM抜いておけば「絶対」にパケット通信しない(出来ない)けど、
電波OFFだと手違いでONにしてしまう可能性がある。
そうなるとパケット通信が発生していらぬお金を払う事になり、下手するとパケ死に繋がる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:49:14 Igfee7ox
>>404
ありがとうございます
今アプデ中
これ終わったらSIMはいつかあるアプデに期待して大事に保管しておこう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:49:30 qlQF+xEE
>>419
初期の認証?が必要なアプリがある
auマーケットのアップデートはsim刺してないとたぶん出来ない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:50:32 kni2xOfR
今買ったやつってアップデートしないとなのか
すぐSIM抜いたんだが

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:51:06 lq4Q019V
パケ死って100万くらいの請求もあるんだな 本当に死ぬな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:51:15 FfX4PDMV
>>420
上げる携帯が通話のみでいいのなら中古買わずにそのままIS01使ってればおkだよね
ただデザイン的にもっと小さい奴のがいいんだろうけど
神棚に飾っておくのは良いんだけどw最初からSSプランで契約するのは出来ないの?
あくまでもシンプルE+ISNETで契約がIS01割の条件なのかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:51:23 cnnj9Kxr
>>419
SIMを抜く
 3G回線が利用できない
 Googleのアカウントがらみで電源投入後にパスワード入力が必要

電波OFFモード
 3G回線が利用できない
 WiFiが利用できない
 FMトランスミッターが利用できない
 Bluetoothが利用できない

WiFi利用 OFF
Bluetooth OFF
モバイルネットワーク OFF
FMトランスミッター利用 OFF
 それぞれ(モバイルネットワークは3G回線)が利用できない


430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:51:56 v3NNqZTD
>>420
SSプランにすると8円じゃなくなる?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:52:14 UY7XHTAS
>>415
> >>407
> つまりメールし放題とwifiでパケット使いたい放題は両方は無理って事ですかね
無理では無いです。メールし放題(ガンガンメール)はAuのガラケーをロッククリア必須。
条件はこうです。
①2人で8円10回線のIS回線を作る。家族割り無し。
②1回線だけE+ISNETにして適当なガラケーをロッククリア。ガンガンメール。
③W64S解除機を用意する。(20,000円くらいかな)
④上記①の9回線を一度すべてSSのISNETなしにする。繰越し。無料分5,000円溜める。
⑤順次再度SSのままEZを付け直す。計画立てて毎月3回線くらいにする。W定額無し。
すると無料分使って15,000円分のパケット通信できる。EやW定額などの無い回線では
無料分をパケット通信に充当できる。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:53:15 uDDUmChG
なんとなく解ってきました

wifi使うなら電波OFFにするとwifiも使えなくなる?
だから

いや・・ここまで書いてたら全然わらかなくなったw

くわすくw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:55:37 UY7XHTAS
>>429
解約済みのSIM入れたらどうですかね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:55:39 uDDUmChG
質問に不備がありましたごめんなさい

電話の受けは欲しい
普段はwifiで使い
でもパケットは使いたくない

この場合はsm抜くしかないんでしょうか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:56:33 FfX4PDMV
SIMを抜いて電波オンがwifi使用の条件って事?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:58:04 hYNxVWoP
>>434
電波ON
データ通信OFF
でSIMいれたままでおk
誤って通信ONにしない限りは

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:58:11 FfX4PDMV
>>431
ハードル高いよw
諦めます

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:58:52 UY7XHTAS
>>428
最初からSS+ISNETでもいいけど少し危険なのでW定額付ける分はみ出る。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:58:54 uDDUmChG

sim抜いたら電話の受けもできなくなるんでしたっけ
じゃ選択肢はデータ通信を切るしかなくなるんですよね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:59:16 cnnj9Kxr
>>434
おまえ一回Wiki 読んでこい
そのままズバリな事書いてあるから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:00:52 FfX4PDMV
>>436
その場合メールの受信ってwifiは可能?
メールは必ずISNETになるのかな
ガンガンメールがあるくらいだからwifiで出来るわけないか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:03:27 uDDUmChG
>>436見ずに送信してしまった
ごめんなさい

>>440
見てきますー

みなさまありがとー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:07:53 liepoEio
電波OFFと、データ通信OFF それぞれ別の機能だというのに・・・。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:08:16 UY7XHTAS
>>437 ハードル高いか。だけど1回線だけガラケーをロッククリアしてガンガン8円
にしたほうがいいよ。もし、その回線でパケット使っても上限はEの上限だから。
Auも貧乏だからそれくらい払ってあげてくださいよ。お願い!
うちはSSのIS回線山ほどあるので、来月あたり全部5,000円になるのでやってみるけどね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:09:07 fhBI56zB
ケータイアップデートしてる間にバックグラウンドで他のアプリが通信するって言うけど、アップデート中は安定動作のために他のタスクは一切動いてない気がするなあ
通信されたって再起動してからデータ通信切らずにのほほんとしてたってだけじゃないの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:11:43 PzPWbvqk
データ通信=3G回線ってことでいいですか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:16:04 5DvlzXo8
>>383,>>388,>>394,>>401
色々ありがとうございます
インターネット共有を試してみます
WiMAX対応ルーターの購入も検討します

スレ違いでごめんなさい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:16:07 MeEkp0zT
simカード差し替えで使う携帯はE07Kがこのスレで出てたけど、ほかに安いのってありますかね?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:20:06 kni2xOfR
とにかくSIM抜かない人は上限ありのプランEで我慢しとけってことだ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:20:50 Igfee7ox
やべえ後で再起動にして電源切ってSIM抜いてから起動したらまた再起動しろって
パソコンの要領だと思ったがだいぶ勘違いしたみたい
携帯アップデートが時間かかるのはスレでみたから知ってるけどSIM抜いたままアプデしてもだいしょぶかな?
っつうか既にやっちまってるが

451:sage
10/11/14 20:22:11 MceL+mUy
大阪でIS02を0円で売ってるとこってどこ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:22:31 M/LYLhq6
>>450
前にSIM抜いて携帯アップデートして、修理送りにした人がいたと思うが。
結果の報告求む。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:23:40 uDDUmChG
思ったのがデータ通信 する/しないの項目は
現在情況がわからなくなってますよね
一方電源OFFモードでは
押すまえにどっちの設定になってるかわかる
じゃデータ通信のほうでも一目瞭然でわかるように当然できます。
でOFFからONにするとおそらくなんらかで100%パケットは発生するわけで
すげー姑息な手段でパケ料とってると思ったw

8円乞食のau初なんで間違ってたら突っ込んでください。w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:24:34 Igfee7ox
うわああああ
冷や汗書いていたが一応0%抜けて今20%だから大丈夫だと信じたい
終わったら報告します

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:24:49 uDDUmChG
上記
電源じゃなく電波の間違いでした

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:26:42 ZhP3Dozh
>>448
misora

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:27:47 UY7XHTAS
>>447
WiMAXって電波さえ拾えれば快適なのかもしれないね。うちは圏外だからEM使って
いるが、CPUメーカーがWiMAX内蔵チップを出してるから世の流れかもしれない。
東芝のクラウドブックも次VersionではWiMax搭載型を出す。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:27:59 CwKEpUhC
>>393
1)Wi-Fiアクセスポイントに接続していることを確認
Wi-Fi設定>Wi-Fi利用>【アクセスポイント名】に接続しました
Wi-Fiアイコンで疎通されていることを確認

2)バックグラウンド通信するユーザアプリを切る
「Startup Cleaner」で「prevent startup : unapplied」を全て白文字(unapplied)→緑文字(applied)にする

3)Google同期通信を切る
データの同期>同期の基本設定>バックグラウンドデータ(バックグラウンドデータの使用を有効にする)
on->off

4)電波OFFモードON
電源長押し>電波OFFモードONに切り替え

5)電源を落としてSIMを刺す

6)電波OFFモードON
電源長押し>電波OFFモードOFFに切り替え

7)データ通信を許可
モバイルネットワーク設定>データ通信(データ通信をする/しないを設定)
off->on

8)ケータイアップデート開始
設定>システム>ケータイアップデート>アップデート開始

9)再起動前に「データ通信をしない」に
ダウンロードが終了し「再起動しますか?」と聞かれるのでHOMEボタンを押し「データ通信をしない」に設定。

モバイルネットワーク設定>データ通信(データ通信をする/しないを設定)
on->off

起動中アプリから「再起動しますか?」ダイアログを呼び出して再起動。

10) 再起動

11) updateプロセス進行 0%→100%(30min)

12)「アップデート完了しました」を確認し電源落としてSIM抜く

13)再起動してスタートアップと同期を許可

「Startup Cleaner」で「prevent startup : applied」を適宜緑文字(applied)→白文字(unapplied)にする

データの同期>同期の基本設定>バックグラウンドデータ(バックグラウンドデータの使用を有効にする)
off->on

14)再再起動
お知らせからGoogleアカウント/PWを入力しておわり。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:29:18 Qb1CNsJ0
だったらなんだあの禿回線の茸のお下がり機種?
あれはもっと短いぞ、
最新版で死亡確定だし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:30:04 3h5T5maU
wifiがONになってればアクセスポイントに接続してようといまいと3Gパケット通信は出来ない
wifiの状況を表示するアプリで代用できるんじゃないかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:30:12 UY7XHTAS
>>448
K002を0円でCB10,000円のMNPで入手ってのはどう? CB使って解約。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:30:48 Qb1CNsJ0
だったらなんだあの禿回線の茸のお下がり機種?
あれはもっと短いぞ、
最新版で死亡確定だし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:31:04 Igfee7ox
>>458
それです!ありがとうございます
しかし時既に…
俺のSIM抜きアプデはどうなってしまうのか…70%

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:34:41 NruYAwf+
>>460
そんなのいつ切れるかわからんのにできるわけ無いだろw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:40:08 3h5T5maU
>>464
wifiスイッチは勝手にはOFFにならないだろ?
バッテリーの消耗とトレードオフだけど勝手な3G通信にビビりまくってる人なら致し方ないよねw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:42:19 fbCRx/VU
今更ながら先週の日曜日に>>458の手順で行った携帯うpデートを
Webで確認した所、パケ0いけたようだ。
まだIS-NETつけたまんまだけど、外してSSにしていい気がしてきたw
ちなみに、「Startup Cleaner」についてだが無料版ダウンロード
したんだけど、「prevent startup」の切り替えは何しても
できなかったなー。appliedから変わんなかったから別に不都合は
なかったんだけどな。あと、個人的にだけどオールリセットを
手順に入れた方が完璧な気がしる(ヤダって人いるだろうけど)。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:43:23 00rEa9yi
881 : リーモ(神奈川県) :sage :2010/11/14(日) 20:11:36.60 (p)ID:RmrZTDRI0(9)
ところでis01の辞書は普通に勉強するのにも使えるレベル?
908 : 天女(長屋) :sage :2010/11/14(日) 20:26:50.78 ID:ICXKDXrW0(2)
>>881
IS01はキチガイじみた厨スペックの電子辞書。

Droidwingというソフト(無料)を入れることで、究極の電子辞書に化けると評判になってる

だって、現行最高級の電子辞書ですら、IS01と比べりゃこんなおもちゃみたいな代物なんだぜ
(p)URLリンク(www.sii.co.jp)
(p)URLリンク(www.e-casio.co.jp)
>>913
epwing rarでググれ
質問は受け付けない


他のスレでこういうのみかけたのですが、詳しい人教えてください

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:44:24 Nhju3Bfj
複数回線契約方法についてよくわからなくて公式で探していたんだけど見つからないんだよね・・・
どっかに説明しているサイトないですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:44:44 M/LYLhq6
>>454
たぶん修理送りになっても無料だと思うので心配すんな。

> 113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 投稿日: 2010/10/26(火) 17:07:06 ID:U7wCfAii
> ケータイアップデートに失敗しました
> 修理が必要です
> お近くのauショップまたは
> PiPit(一部店舗を除く)にお持ちください
>
> と表示され、他の操作を全く受け付けなくなってしまった・・・
> ダウンロード後に「後で再起動」を選び、電源OFFしてSim抜いて再起動
> その後携帯ダウンロード何チャラって出てきて再起動ボタンを押したらこの始末。
> 困った。

楽しみ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:46:55 Igfee7ox
全く同じことしててワロエナイ…
終了処理中が終わらない…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:51:23 Nhju3Bfj
え?複数台契約は同じ日じゃなきゃ契約出来ないってのデマだったんかい?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:51:35 /IUKMcl5
つーかケータイアップデートは再起動後もまだ後処理があるから
完全にアップデート終わるまでSIMは抜くなと何度も言われてるジャマイカ…

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:54:31 Igfee7ox
ふぅ…なんともなくホッとした
その後SIM入れて起動したが問題なく良かった…お騒がせしました
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:55:32 M/LYLhq6
>>473
おめ!こっちまでハラハラしたぜ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:55:40 fhBI56zB
8円以上料金が発生するのを必要以上に怖がって余計な手間をかけてる人がたくさんいるようだね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:57:24 ab8hBfDU
安心なんちゃらって
携帯保証かな?

315円に入れば0円っていってたんだけど翌日解約できるもんですか?
購入時にしかはいれませんし三ヶ月はお試ししてくださいね~って言われたんだけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:58:39 UY7XHTAS
>>475
> 8円以上料金が発生するのを必要以上に怖がって余計な手間をかけてる人がたくさんいるようだね
最初の通信料の20円くらい大目にみてやったらいいのにね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:59:49 WEONitdy
>>476
この質問が毎日のように巡ってて正直うんざり気味

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:00:01 abuWqheQ
目くじら立てる事じゃないな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:00:04 UY7XHTAS
>>476
それここでは契約翌日の朝一番で解除する定番オプション。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:00:53 pBWW/+Yx
IS用のSIMを使うためのガラケー探してるんだけど、
以前水増し用にやってた無料プリペ配布って今はやって無いの?


482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:01:00 RFqw3ez9
確かに
購入してすぐにSIM抜いたのに○十円かかってた
とか笑えるwどんだけ貧民なんだよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:04:40 TYxLH4B4
300円ぐらいまでなら許す
410円以上なら許さない

タバコ買える値段や

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:04:43 M4S62Z+2
もう2ヶ月以上同じ質問の繰り返しwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:04:44 UY7XHTAS
>>481 一番いいのはMNPの弾作って、CB15,000円のK002をMNP契約->即解約。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:05:16 fhBI56zB
購入月は基本料金が日割りになるので少しのパケット料金はデビュー割で引かれます
ってテンプレに書いておけよ
あと必要以上にSIM抜きを推奨しない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:07:43 kni2xOfR
SIM抜き推奨だろ
住民のほとんどがそれでびびってんだから

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:08:38 UY7XHTAS
>>483
8月には指定通話定額まで付けさせられてMNP0円の時期もあったよ。それに較べたら
新規0円なんだから条件ずっといいよ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:09:51 fhBI56zB
SIMさえ抜いておけば安心だぜグヘヘへってそれ使いこなしてるとは言いがたいしスレタイの趣旨に外れてる気がするんだよね
超消極的じゃん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:10:05 eac4BTgb
>>471
昨日IS01 2台
今日IS02 1台
合計3台契約できたよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:10:59 UY7XHTAS
>>486
ええかげんな事言わないで下さい。E+ISNETで契約してパケット発生したら割引されない。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:12:25 kni2xOfR
無料通話1000円もほしくて
パケ死も絶対したくない
欲張りが多いからですね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:12:36 Nhju3Bfj
>>490
サンクス!!!!!!!!!!!!111
明日朝から電話掛けまくる!!!親にプレゼントするんだ!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:13:27 fhBI56zB
>>491
今日24レスもするような住人がそんな勘違いしてるなんて世もまつだな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:16:39 liepoEio
>>491
契約月は、パケット上限額以上を使う。
そうすると日割り。あってるんじゃナイ?

上限まで使わない人はそのままの金額請求。

何か違いますか??

496:448
10/11/14 21:18:29 MeEkp0zT
いくつか回答いただけてありがたいです。
オークションで安いガラケーが買えるといいんだけどな…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:26:16 x8+KZtjY
>>490
どこでIS02手に入れたの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:26:20 JyT0SUQw
ここで1日に20とかレスしてるキチガイがいる。
日本語目茶苦茶だし、何だか必要以上に複雑な手順を推奨して悦に入ってるかんじ


499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:27:21 fhBI56zB
デビュー割終わるまでは初心者質問スレと分けたほうがみんな幸せになれるかもね
テンプレも読まないやつに使いこなそうとする気概があるのか甚だ疑問でならない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:28:48 xWBvVGJh
25ヶ月目に解約忘れたってせいぜい1000円だろ?
違うの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:31:21 lq4Q019V
>>500
約1万/台

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:31:21 wAMFUUuy
                        ,,....::::::::':::ヽ
          ____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
 ミ川川川川彡 l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
.ミ       彡 l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/  / ̄ ̄ \
三 ゼ  違 三 l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/  | ど  と |
三 ロ  約 三  l::〈:::::〉    u     >、:::ヽ:::::::\  | っ  こ |
三 じ  金 三  /:::::〉\_       ィ´=ミ、::::ヽ::::::o:O.○..こ  ろ |
三  ゃ は 三 /::::/:!/,"::ヾ'    "lO:::::ハ }} :::::、::::::::::\| い が |
三 な    三:::::/::::::l l:l:::::lj     し::ノ;ノ '"';::::lヽ::::::::::::| !     |
三 い    三::/:::::::::i `=" '   `¨ ⊂⊃ソ;:l丿:::l丶:\___/
三 し    三/::::::::::::ゝ⊃  <^ .-v  u ,--イ|ハ::::|  \|
三 !    三|/{/\|`  _  `ー‐'  _ i';/|:::/リ  `
彡      三 にゃー    ¨T:::'   L-、___
彡川川川川ミ       __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
            / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
           /\'',,.     |  /    ,, ''/   \


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:32:08 liepoEio
>>500
いや、2年縛りの更新解除し忘れていたら、また2年更新されるべ。
解約の違約金もかかる。更新解除してりゃ、たいした額じゃない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:32:25 Nhju3Bfj
>>501
誰でも割自動解約すりゃいいんだろ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:34:43 jYI9McTy
契約した月のきっちり2年後以外で解約したら1万円は絶対取られると覚えとけ。

つかどこもでそれはおかしいって裁判してるんだっけ

それの判決次第では払わなくていいもなーまあ確立としては低い

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:37:47 liepoEio
157に電話して「契約プランの自動更新を解除したいのですが・・・」
といえばOK。

ドコモとか禿は、確か事前解除は出来なかった筈。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:40:50 kni2xOfR
事前解除は何ヶ月前からできるんだ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:41:11 M4S62Z+2
黙って見てれば2年後祭りになるのにw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:41:33 fhBI56zB
2年縛りの内容自体は別におかしくない
自動契約延長されるのと契約時に加入しないと端末安く買うことのできないシステムがおかしいだけ
基本料金安くしたい利用者が希望して加入するシステムに戻せばすべて丸く収まる
縛りは全部端末購入サポートシステムに変えてしまえばよろしい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:42:19 Nhju3Bfj
>>507
購入した1時間後に申し込んだが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:44:41 UY7XHTAS
>>494 >>495
すまんね。こういう事か。10月3日契約のがあった。
基本料金             674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700   
ユニバーサルサービス料 8  1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -989  2012年10月ご請求分まで適用 
消費税額 135 
<合 計> 2,852

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:49:25 Nhju3Bfj
実際に8円の請求書見てみたい。誰か貼り付けて

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:49:59 MA5z+aw1
遠方の友達にゲットしてもらったんだが(友達名義で開通)
これを名義変更しても誰でも割の違約金って友達に発生しますか?
それとも契約内容全てそのままの状態で名義移せますか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:50:14 kni2xOfR
更新月に解約しないと違約金1万なのはわかるが
今電話してもそれを回避できるってことか
てか11月契約の場合は更新月が12月の25ヶ月目なのね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:50:19 jYI9McTy
>>506
まじかよいまはそれできるのか
2年後そのままauで行こうとした場合に
不具合あるのかな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:54:16 QaMVtIYf
>>515
MNP転出か解約して回線減らして、新規で入ればいいんでない。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:56:44 RFqw3ez9
>>512
ペーパー請求書は有料です

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:59:31 Nhju3Bfj
>>514
ドナドナ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:01:21 UY7XHTAS
>>512
> 実際に8円の請求書見てみたい。誰か貼り付けて
はい。7月契約。SS回線。
---------------------------
au電話料金のご利用内訳
ご利用金額 8円
ご利用項目 金額 内訳 備考
基本料金 914
 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868   
 誰でも割    -934 基本使用料の50.0%割引 
 WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。 
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -914 2012年7月ご請求分まで適用 
<合 計> 8  auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。 
【無料通話】前月からのくりこし額は  2,000円です。
当月分の無料通話料であと1,000円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,000円ご利用可能でした。
     来月へのくりこし額は3,000円です。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:02:32 3T715wSN
今日契約したとき規約みたいのよんでたら
最後の項目にIS割引の期間中に契約やめた場合
やめる前月までしか割り引かないよ
みたいなことかいてあったので
2年でやめた場合、最終月は1095円ひかれないんですよね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:04:28 Nhju3Bfj
>>519
すげえ。サンクス

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:08:21 2vfiRCcY
>>400
>>409
お礼遅くなってすみません。
Simカードが手元になくて今入院中でベットから動けないので退院したらやってみますw

SimCard無いとオールクリア後の初期設定ってできませんよね?
できるなら今やれるんですが。。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:12:25 n5kKdpdi
>>520
例えば11月に契約したとすると
IS割引は2012年の10月まで
誰でも割の更新月は2012年11月だから
11月の初めに解約すれば、被害は最小かと

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:13:29 3T715wSN
>>523
あ、そうですね!気付きませんでした
ありがとうございます!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:14:21 kni2xOfR
今月契約してauの店員に更新月は12月ですよ
っていわれたんだが11月とどっちなんだ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:16:29 WmmrgQ2k
11月だな
auお客様サポートにログインすると更新月が書いてある

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:19:46 n5kKdpdi
>>525
昨日契約して
さっきauお客様サポートで確認したけど

誰でも割加入月数 1カ月目 (次回更新年月 2012年11月)
となってるよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:20:49 UY7XHTAS
>>521
実は、さらにこの8円もKDDIまとめて請求にすると-20円の順番が逆になって
-12円になる。この家族グループはAuだけなので8円かかるが、別の家族は-12円。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:21:51 kni2xOfR
だまされるとこだった
まじでサンクス

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:25:20 D9XRAiNN
近所の電気屋でIS01を新規0円で買ってきた
若いお姉さんだったのに詳しいみたいで、「今契約するのがお得ですよね、Wifiのみでも
使えますし」って言ってた
2個買ったら、「フォトフレーム契約した人にしか渡さないですけど2つ契約してくれたので」って
6000円の商品券つけてくれたから0円どころかプラスになったわ
このスレ参考にさせてもらってます、ありがとう


531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:25:31 eUjXvMdB
>>528
マイナスってなんだよw
お金貰えるのか?w

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:30:56 UY7XHTAS
>>529
上の>>519にあるように7月契約は2012年7月請求まで割引適用。7月請求は6月分。
だから、7月1日に解約すれば、6月30日までの分しか請求は無いです。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:31:49 tNqn7LQt
>>511
携帯のネットワーク使うなら当然金かかる
ただし、IS01はwifiが使えるのでwifi使用でやるんだ
普通にどこでも携帯でネットやりたい奴にはすすめられない

詳しくはイカ
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ7
スレリンク(smartphone板)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:32:58 tNqn7LQt
すまん
強烈に誤爆

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:35:00 UY7XHTAS
>>531
> >>528
> マイナスってなんだよw
> お金貰えるのか?w
貰えるわけではないです。固定メタルプラス電話で料金支払ってるのでまとめた
Auの部分は全部マイナス-12円。メタルプラス電話単独でもNTTより固定も少し安いから
IS回線たくさんある場合はお得です。ADSL ONEでもいいけどね。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:41:04 UY7XHTAS
>>530
そこMNPでガラケーならCBもっと多いでしょ。
ガラ1台とISもう2台MNPで追加して又6,000円もらったらどうです。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:41:38 UpKOQ4ee
>>458
これ6)で電波OFFにしたら
7)のデータ通信onにしてもつながらなくない?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:45:23 UY7XHTAS
>>533
どのスレで宣伝したの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:48:29 liepoEio
>>532
乙。一番判りやすい説明です。

それでもなんだか判らない人は・・・
2年後の契約月の1日に解約がナウい。

そう覚えておけば良いです。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:50:52 n5kKdpdi
>>532
基本料金の請求って前日までなんだ、初めて知ったわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:02:28 RvyeAiJI
9月にシンプルE+IS-NETで購入して
10月からプランSSに変更して
ガラケー増設して11月からシンプルE+ezwebにしたんだけど
IS01にSIMカード入れてアップデートしたらパケ代ってどうなるの?青天井になるのかな?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:09:46 UY7XHTAS
>>541
青天井にはならない。E+ISNETでスマフォ利用の上限:確か5,985円?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:09:51 grJVDR4b
>>539
じゃぁ7月2日以降に解約したらどうなんの?日割り?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:13:49 UY7XHTAS
>>543
多分デビュー割適用無しの日割りかな?ずっと前に12,100円でMNP解約すると
思うのでよく分からない。



545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:15:12 RvyeAiJI
>>542
ならないのですか。
ありがとうございます。
ezwebからIS-NETに変えなくてはいけないのですか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:17:10 WmmrgQ2k
ezwinとISNETは
名前が違うだけで中身一緒だから変えなくていい。って言うか変えようが無い。

刺さってる端末によって勝手にezwin扱いになったりISNET扱いになる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:18:04 UY7XHTAS
>>545
自動的にISに切り替わると思うけど。 来週1回線試してみるね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:19:38 Suh9HqAM
auショップの人たちはどんどん契約してくれって感じだったな。
一つ契約するつもりが店員から
「みんな複数契約だよ」と言われて
二台契約してしまった。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:22:32 UY7XHTAS
>>548
早いとこ01を捌いて、03に備えるためでしょ。01ばら撒く度にARPU悪くなるから。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:25:44 jYI9McTy
こりゃ03も0円で8円あるで

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:27:34 NruYAwf+
すぐにIS05が控えてるからな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:29:22 7XeHov3G
スターリン戦車は続くねえ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:31:05 UY7XHTAS
>>550
無いよ。既にフラットとか高いプラン発表している。何とか割にするためには
最低W定額(スーパーライトでないほう)必須だから。
>>551
03が売れなければあるかも。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:32:32 kni2xOfR
auのスマフォ巻き返しのための特典だからな
03から本気モードだし当分ないんじゃ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:32:38 47IM8fMq
契約するときに何必要だっけ? 俺免許書無いんだけど
明日20歳になります

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:34:06 grJVDR4b
オフラインで利用できる乗り換え案内ってないの?


557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:34:21 Hn9UcJjn
じゃあ2台契約で押さえておくのが吉ってことなんすね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:34:33 SOZy7dWt
少なくとも3000円のキャッシュバックが無いとな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:36:37 eoB4a8k+
>>555
auのウェブサイト見ろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:36:41 UY7XHTAS
>>555
パスポート。住基カードはランク下がったから公共料金の領収書と健康保険証とクレカ等
全部持ってたらどうですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:39:17 WAyV0jwO
>>476
1年でバッテリーもらえるし、一年くらい入ってやってもいいよ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:45:31 WEONitdy
バッテリー代に3,780円払うなら予備にもう1台貰った方がイインジャネ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:48:09 8tkX0BxL
名義かえたらIS割り終わるって言ってたぞ

それにしても安心ケイタイサポート強制のとこが多いんだね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:07 dcUI9Pl9
今日、01を契約しました
ケータイのアップデートを皆さんしてるみたいですが、アップデートする事でメリットはあるのでしょうか?

それとauのマーケットで買えてAndroidマーケットで買えない物はあるのでしょうか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:17 dAJJhEge
既にau携帯持ってて、新たにIS01をWifi専用で持とうと思うんだけど
1,000円の無料「通話」が欲しい場合はシンプルSSと誰でも割だけでおkですか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:48 UY7XHTAS
>>563
名義変更してもIS割は継続するよ。他人に名義変更しても有効。実際にやったの
ある。3回線。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:56:27 UY7XHTAS
>>564
いろいろ意見あるが携帯アップデートは意味無いと思う。8月頃の契約端末なら
不具合あったから意味あるかもしれない。
SSとISNETだけで定額のオプション付けないと青天井になる。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:57:29 WmmrgQ2k
okだけど契約時だけはISNET付けとかないと勝手に通信した分だけで945円取られるから
2ヶ月目からプランSSのみにしといたほうがいいよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:59:19 UY7XHTAS
>>567
訂正:WiFi専用でSIM入れない場合定額は不要。回線のほうは参考>>519

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:01:56 dAJJhEge
>>568
2ヶ月目からISNET解約ってことにすればいいんですね。サンクス。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:02:37 hAY5qoe1
えーと……
3台買ってきたのですが、
箱に[×]と印刷されているのと
されていないのがあります。
[×]の方が新しそうですが
違いは何でしょうか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:03:54 WmmrgQ2k
メールの不具合で端末回収したあとの改良版が「X」

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:04:13 7lUdWaF+
>>571
8月末のアップデートがされてるかどうかだけ。後は一緒

どこで買いましたか?近くの量販廻ってきましたが、ほとんどが新規で一万円くらいに・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:12:52 LtEGzpzK
2年後の解約のとき本体必要?
お店の人に触らせたくないんだが

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:13:07 zMctLWMt
>>572-573
なるほど、ありがとうございます
アップデートしてあれば同じということですね

松戸のauショップですが、土曜の朝に電話したら確保できました
自分の後にも何件か電話があったそうですが、自分ので最後だったそうです

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:16:13 ufkyWVn8
これを2年間使った日常がなくなった2年後が恐ろしい


577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:16:35 Uvk/jC3r
>>575
レスありがとうございます。
ちなみに0円でした?auショップは盲点でした・・・

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:16:56 51EC1WW2
>>567
最近のケータイアップデートの内容を知らないなら黙ってろ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:18:10 5k/vXVrD
>>576
2年前のモバイルデバイスを思い起こせば
その心配は杞憂
かな?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:20:01 JMBCxn26
>>578
最近のアップデートの内容は何ですか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:25:18 oj5kYLEc
純増狙ってるのかな?au的には

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:27:27 zMctLWMt
>>577
0円ですよー。CB無しですけど
他スレでauショップの報告も多かったですよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:29:27 Nh0LsPEC
>>576
カード抜いて使う状とブツ的には同じわけだが?

584:578
10/11/15 00:32:10 51EC1WW2
>>580
本スレのPart54辺りで一時盛り上がった。
表向きはアニメーション絵文字表示、メール受信不具合修正だが、
synergy_service暴走のバグが直されている。
android.process.media問題には未対応。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:39:02 sSu5licY
>>467
epwingってのは、平たく言うと電子辞書のデータの規格
Droidwingは、この辞書データを利用して検索をするためのソフト

つまり、どっかから手に入れたepwingのデータをmicroSDにコピーして
Droidwingがそれを辞書データベースとして読み込むよう設定してやれば
IS01プリインストールの電子辞書以外にも好みの辞書を増やせるってこと



586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:47:11 bB3s/sfe
高機能な電子辞書の価値ってそれほどないな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:47:21 sSu5licY
auショップでも0円のところはあるんだね

土曜に地元のケーズデンキでIS01(青)+共通ACアダプタ+2GBmicroSD
もらってきたけど、そのすぐそばにあるauショップだと「じぶんカード」
(クレジットカードね)を作れば0円、そうじゃないと15750円って言われたよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:50:14 dv021HGZ
昔デアゴスティーニが安く売ってたマイペディアとか日本語大辞典
クラリスワークだかのソフトにおまけで付いてた大辞林と英語辞書
そういうのをepwing化して使ってるよ。便利。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:50:44 JMBCxn26
>>584
> synergy_service暴走のバグが直されている。
serviceはBackgroundで動くprocessで重要だけど、暴走ですか。
> android.process.media問題には未対応。
具体的には何ですかね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:52:12 kKEoRRf4
wep解析ソフトって海外で出てるっぽいな、英語読めないから試してないけど
これで真の無料回線に


おっとこんな時間に誰か来たようだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:53:45 bB3s/sfe
明日売ってたら買ってくるわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:53:52 xl5v3afU
>>585
ありがとう。おかげでイメージがつかめた。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:54:11 ye1X3D27
WEP破られたなんて何時の話だよw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:55:06 PpT1NuXz
休日じゃないと新規0円は無いんじゃ?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:56:18 zMctLWMt
>>587
じぶんカードは必須ではなかったけど普通に申し込みました(笑)
ポイントが2倍になるし、還元率いいし旅行保険も付くし
じぶんカードスレ見ても割と評判いいみたいです
勿論8円の支払いじゃポイント貯まらないのでガラケー用ですね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:56:37 kKEoRRf4
>>593
いやーdroid版もあるとは思わなかったからさ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:56:43 1axCYUuU
WEPとか懐かしいな
ゲーム機以外で使ってる人なんかいるのか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:57:37 bB3s/sfe
>>594
なんてこった
知らなかった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:59:15 1axCYUuU
俺が買ったのは火曜・金曜だから関係ないよ
休日だけ0円にする店もあるってだけ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:59:47 SWwOi7E7
>>590

> おっとこんな時間に誰か来たようだ
誰が来たのかめっちゃきになるw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:03:07 nv5GAIpZ
>>594
そうなのかな・・・ そういや金曜日にAUショップで買った01は10円だったなw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:10:28 HwMcTsjy
結論的にはケータイアップデート分のパケット通信は必須、
ってことなのかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:14:02 sSu5licY
>>595
じぶんカード申し込むだけ申し込んで、万一審査落ちしても0円でいいのか…?
と、ちょっと気になったw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:14:21 zMctLWMt
アップデートはパケット無料ですよ
ただしアップデートしてる時に他のアプリも勝手に通信を始めるという話

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:16:50 mFrvsS2p
不安ならショップ持ってけ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:18:42 PVXIuNwk
通信をするアプリを削除すればいいんじゃない?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:19:10 HNmK2AWd
APN潰せば安全かなと思ったけどこの機種はできないんだね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:20:11 zMctLWMt
>>603
それでも良さそうみたいな書き込みがどこかのスレにあったような…

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:23:48 YGCB8XeP
IS01の購入を検討しているのですが、
自宅に無線LAN環境がなく、地方暮らしで近所にWi-Fiスポットが少ない環境の私には
利用価値は低いのでしょうか…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:27:46 tU1wc7/p
>>609 普通に3G通信するか、
ヤフオクで投げ売りされてるFON導入すればいいんじゃね?
通信しないで、温かい布団の中で寝ながらワンセグ見るだけって手もある

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:32:45 q485ZApu
>>609
低いでしょ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:32:59 mFrvsS2p
>>609
無線LANなんて数千円でくめるんだから組んどけよ
お前にとってあまり価値はなさそうな話にも思えるがな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:34:34 5QfsDqMI
>>609
無線LAN環境作ればいいやん。悩むほどの金額じゃないと思うぞ?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:34:38 6lwMpR50
>>609
おまえの使い方なんか他人が知るか
標準機能でネットワークも使わない
 ワンセグ
だけで満足する人もいるんだぞ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:35:01 dv021HGZ
>>587
> 「じぶんカード」
> (クレジットカードね

自分カードはキャッシュカード。「じぶん銀行」というオモロイ名前のネット銀行の口座を作るってことね。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:36:47 6jjLrQVP
地方だとワンセグが入らない地域もあるw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:36:49 dv021HGZ
>>609
ばんばんデータ通信してしまえば?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:38:01 sSu5licY
>>609
・SIM刺してなくても使えるワンセグ(たぶん解約後もOK?)
・同じくSIMなしで使えるGPSと方位計
・FMトランスミッター付き動画対応プレイヤー
・内蔵辞書
・Office文書とPDFの閲覧と編集ができるソフト

これらの機能で遊んでみたい、とちょっとでも思えれば月額8円は安いと思うよ!

無線LANなら、中古でもいいんでルーター買っちゃうとか
お外で使うにはマクドナルド、FREESPOTとか探してみたらどうでしょう?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:38:02 PVXIuNwk
電子辞書代わりにはなるかもしれない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:38:54 bB3s/sfe
NASのHDDにアクセスできるファイラーある?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:40:15 sSu5licY
>>615
あ、そうなの?
カタログ中のカードの見本写真にVISAとかMASTERのロゴが
入ってたから、てっきりクレジットだとばかり…

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:41:08 QE6b8u5S
ケーズの名前をよく目にするんだけど
ケーズは全店でタダで配ってるの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:43:30 PVXIuNwk
28 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/11/11(木) 22:35:13 ID:1m8urljA0
ケーズはフォトユー付きしかないな。
月額390円2年縛りとか誰が買うんだよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:44:03 zMctLWMt
じぶんカードはクレジットカードですよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:44:24 YGCB8XeP
>>610-619
レスありがとうございます
やはり使いこなすためには無線LAN環境は必須のようですね…
しかし>>618の内容を見ると、買っても損ではない気がしてきました。
無線LANを導入することも検討してみます。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:45:13 tQgjMnzS
>>620
Estrongsとか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:45:20 QE6b8u5S
>>623
thx
なーるフォトフレーム押し付けられるのね理解した

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:45:51 dv021HGZ
>>624
そうだった。
勘違いしてたごめん。
URLリンク(www.jibunbank.co.jp)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:46:34 sSu5licY
>>622
どうだろうね…地域にもよるかも

自分がもらってきたのは仙台のケーズだけど、周辺のヤマダ・コジマも
同じ条件(Eシンプル・ISNET・安心サポ)で0円キャンペーンやってた
もちろん、あのフォトフレームなしで

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:49:00 dv021HGZ
>>625
ルータなんて3千円くらいであるから、家にインターネット環境があるなら幸せになれるよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:49:56 QE6b8u5S
>>629
なるほど、それにしてもやってるところはやってるんだなー
どこ行っても売ってなさげだし遠いケーズに電話で確認してみるかぁ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:51:27 th1Xzqjf
>>623
ゴミ抱き合わせだったのか?

俺は近所のケーズで充電器をおまけしてもらったぞ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:55:32 sSu5licY
>>625
そうそう、無線ルータ買うならNEC製にしとくのをお勧めします…
我が家でも使ってるけど、他社製品に比べて接続トラブルが少ないと
ここでも何度か話題にのぼっているようですし




DroidwingにWikipedia日本語版のデータつっこんで使うことに成功!
オフラインで引けるから、外出先での暇つぶしの読み物としていいかもw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:58:55 QpzJ2FhS
しかしいい時代になったもんだね
10年前に買ったLibretto ff(Windows 98)なんかは
10万円程度で購入してCPU266MHz
基本的に動作重いし
夏に使うとめっちゃ熱くなるしファンがうるさいし
この前試しに引っ張り出してみたけど
性能低すぎてニコニコもYouTubeも全然観れないという有様

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:00:30 xb2CnA3q
>>632
あれ、俺いつの間に書き込んだんだろう…
USBで充電するつもりだったからうれしい誤算だったわい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:01:41 NvQfFkHw
>>603
金曜日に近くのauショップがじぶんカード申し込みで0円って条件だったけど、
審査はその場じゃなく、後日行われてその結果審査落ちても追加料金などは
いただきませんので安心して下さいって言われたよ。
結局申し込み実績だけが欲しいんだろうね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:23:57 LS9Q8eVX
俺はケーズで2台でCB2万だった

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:29:10 3/hoMuof
ケータイアップデートするときの注意書きでこの通信の間はほかのアプリの通信しないよって書いてあるよ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:34:52 qOVhx8rw
奈良ケーズは二台契約二万CBだからな
ちなみに今日契約してきた
高田AUショップ橿原神宮前AUショップCBなし0円で在庫あるみたいだぞ
02は桜井ヤマトー在庫ありみたいだな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:46:48 pJPfxP+6
昨日買ったー!

多分今更な質問だと思うがオフラインでWEBページを見るために保存する方法って無いの?

pepardroidとやらは落としてみたがオフラインで見るやり方がわからん…orz

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:48:09 GGgPgcKK
置いてTV見れる01はいいなw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:12:20 XrkYTGkC
ヤマダ電機ではもう売ってないんだろうか?
近所にケーズなんて無いや・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:14:26 aIcjoEtN
>>615
ちがうよ。
自分カードは、じぶん銀行の発行するクレジットカードです。

もしキャッシュカードだとするなら
そういうときのうたい文句は、
銀行口座を開設と言う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:21:01 LgR7BUy2
これが5000円もしないで2年遊べるオモチャか
買ってヨカッタau有り難う
ただ水色は失敗だったorz

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:23:12 EgA2avmG BE:108492724-PLT(12121)
>>585
どっかからってwww
Mofile あたりにepwing大量に落ちてるけどまず日本人じゃ使い方わかんねーだろwww


646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:25:14 LgR7BUy2
ちなみに表示価格は6000円ってなってたけど話聞いたら0円でいいって
安心サポートと待ちうたがあったけど廃止した

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:47:58 7mNNyaM4
10年前ならepwing形式の辞書ザラだったけどな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 03:59:04 PbNXcF4E
>>629
仙台の情報あったんかい!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:08:00 2ofcQXFp
EPWINGつーとウチにソニーのDATA Discmanの初期型あるわ。
CD辞書も幾つか買い揃えてたんでDDwinでPCでも使ってたな。
ネット常時接続時代になって使わなくなったけど、結構便利だった。
オフライン辞書として取り込んでおけば今でも便利だろね。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:16:42 f6ePZiGH
>>28
遅レスだけどマイプレミアショップはISNET外したら強制的に退会になるんじゃなかったっけ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:17:21 gFk4bYB5
液晶には最初から保護シートまで張ってある親切設計だし これで0円月8円ありがとう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:38:58 y5pA4ZkM
何かイ山台のauショップじゃ駄目な訳でもあるの?
ショップならカタログギフト付けられて、安心サポ&フレーム無しの0だったよ
しかも歳のわりに童顔なスタッフも居て、初々しかったよ!?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:20:52 +6AN8utL
結構なじゃじゃ馬みたいだな
SIMカード刺さってたらと思うと怖いわ
とりあえず、色々試行錯誤してカスタム中

android勉強するにはいい買い物だが、最初から使いやすいアイテムと考えて買った人には放置されるな

普通に買った人からはクレームとか多かっただろうなと思う

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:26:16 /kJk1rTw
>>653
元々携帯として購入した人は稀だろうから、わかってる人が普通に買ったと思うよ。
逆に今の方がハードルが下がりまくって、お祭りでわけもわからない人が購入してるからクレーム多そう。
このスレでも、IS01スレでも、ほんとに1から説明しなきゃいけないユーザーの書き込みが多いし。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:52:46 LyYQSyvZ
SIM差してるけど何が怖いのかさっぱり。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 07:02:23 ubylIxN0
>>595
還元率はよくない

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:05:06 JMBCxn26
>>654
> >>653
> 元々携帯として購入した人は稀だろうから、わかってる人が普通に買ったと思うよ。
> 逆に今の方がハードルが下がりまくって、お祭りでわけもわからない人が購入してるからクレーム多そう。
> このスレでも、IS01スレでも、ほんとに1から説明しなきゃいけないユーザーの書き込みが多いし。
AndroidSDKのDownloadからEclips、JAVAの世界へようこそ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:12:01 ewvPrUbe
これってキーボードはどういう体制で使うのがいいんだろう?
クロムシェル初めて使ったけど、PC同様には小さくて打ちにくい・・・
両手人差し指だけで使ったらいいのか悩む。
それとも親指入力?

基本形みたいのあるんかな?(´・ω・`)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:16:13 rc5ggGxl
昨日散々探し回ったのに01見つけられなかった…
もう多摩にはないのか!?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:16:22 LyYQSyvZ
>>657
そしてnativeへ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch