10/11/07 03:53:20 jnGIORvE
せめて発表会まで待てよ早漏
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 11:07:41 KD8FADd8
QWERTYキーボード搭載
ってのが、最大の魅力・・・その点では、少し惹かれる。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 12:56:27 6wxRM+WV
キーボード付きの画像がどこにもない
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:01:22 KD8FADd8
>>4
docomo スマートフォン 2010冬の7機種 予想スレ 11
より転載
URLリンク(gakinko.net)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:17:55 6aTlrGQ2
froyoなのにFlash10.1がないのは悲しいな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:33:23 6wxRM+WV
>>5 ktkr
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:35:44 oMsNWZqs
>>7
そのスレに行けよ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:41:27 6wxRM+WV
は?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:03:08 oMsNWZqs
は、じゃないが
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:04:12 X1j6mt7I
えっ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 14:51:40 C4Dz4Cxj
Flash対応が無いってのはちょっとなあ・・・
それ以外は好みなんだが
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:05:30 AO0hO6Ti
やっぱりメーカーが…実機を触るまで様子見が無難かなぁ
(´・ω・`)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:55:16 UJt5SeZk
悪くは無いと思うんだが、この解像度はどういうギャグなんだろうな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:02:17 wsSZXYum
俺も解像度見て愕然とした。正直意味が分からない。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:13:41 C4Dz4Cxj
つうかFlish Liteがどこの情報サイトにも明記されてないんだがやっぱりこれは載ってないと考えていいのか
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:43:09 TBgcOZy6
機種変で1万ぐらいで出てきそうだね。
シンプル操作のAndroid端末「Optimus chat L-04C」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:00:48 NAEo4coo
一番シンプル、一番人気なし?
でも、今日発表されたドコモバージョンは>>1の画像にあった、
あのLGの顔のマークがなくなったのはGJ
あれ見るといつも「こっち見んな!」って思ってたから
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:03:08 AO0hO6Ti
2.2だから、flash勝手にマーケットから落とせって意味だと理解してる。
…そうだと暫く思い込ませて下さい!
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:06:15 wsSZXYum
でもまあ今んとこ俺の使い方だとこれが一番いいなぁ。
安いってのもいいなぁ。早くお触りしたい。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 08:37:27 ChnZPf33
何にしろさっさと店頭にホットモックを置いてもらいたいものだな
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 12:03:18 YYdl4xkf
cpuがflash未対応。
legendとかと一緒。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 18:12:51 Q62wou2y
> cpuがflash未対応。
Flashハードウェアレベルで対応しているCPUなんてねーよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:50:04 I8DH2poN
>>23
URLリンク(andoroseikatsu.blog115.fc2.com)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:56:26 I8DH2poN
cpuがflash(に必要なARMv7という命令セットに)未対応。
こんな感じ?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:20:19 +83LMimw
ハードウェアキーボードが欲しい層とエントリーモデル買う層って
あんまり重ならないような気がするんだけどどうなんだろうか
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 19:53:28 ilg0qhZD
PCがあるから携帯でWEBは見ない、でもメールで連絡取るのにはハードウェアキーボードがあった方が便利って層(俺のことだけど)は少数派ながらいるかと
あとこの機種はどうなのかわからないけど、ガラケーだと音楽プレイヤー機能に縛り(MP3が再生できない)があるけど、スマートフォンの音楽プレイヤーならたいていのフォーマットが再生できるとか
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:14:14 27zyH3ZH
>ハードウェアキーボードがあった方が便利
この一点においてのみこの機種が気になる
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 19:19:19 S3N/I+Sq
コレしか選択肢が無くて愕然とした。
LGなのは我慢するがむにゃむにゃ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:53:48 zDAn4qcM
このサイズでキーボードつきというのに意味がある。
メールやtwitterなんかのコミニケーション端末として、
割りきって使いたいわ。
残念なのは、ストラップホールがないっぽいのが ・・・
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 01:42:09 XmrLkmhn
結構高評価が出てますよー
URLリンク(blog.isnext.net)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 01:57:26 L9p8W8NM
Tー01Bから移行するにはいいかも試練
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 09:03:33 UadiTXvS
片手で操作できるならほしいなぁ
今使ってるiPod touch2世代とおんなじくらい快適なら取り敢えずオッケー
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 09:04:13 XmrLkmhn
使ってみれば評価高いということかー
URLリンク(jinxe.blog.shinobi.jp)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:25:45 0ubzjsnH
キーボード周りが安っぽそうなんだよな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:59:07 RKTdwHLW
やはり、実機待ちだな・・・・
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:56:24 NRpeQD/p
内覧会に行ってきた
展示器は四段階で下から1, 2段階とのこと
4段階目が製品版
qwertyのキーの形状もこれから変更するらしい
flash の対応は、未定
liteで良いので対応を要望してきた
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:02:28 0MyVezHx
age
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:10:36 EZQJrVe9
人が少ないなあ~
LGは過去にビミョーな機種ばかり作ってたからいまいち信頼されてないね
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:43:11 NKjACzlA
内覧会で触ったけどOS2.1のシャープと東芝のほうが動きが良かった
これは2.2なのにもっさりしてた
LGは普通の携帯でも他社よりもっさりだし技術力が無いのか?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:59:01 fhUopdSz
ハード性能がダンチですもの
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 06:44:41 EuJUo6Ie
スペック的にはHT-03Aと大差ないからな。
その分バッテリー面とかで有利だと信じてる。
あ、触った感じではもっさりはかんじなかったよ、念のため。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:10:35 NEKBCzEk
貧乏なので価格面で期待
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 17:51:47 IfXzSzo8
>>31
>現時点でこの端末からCtrlキーとESCキーを利用する操作はできないそうです...。
>入力する方法がありません...。ですのでviとか使えませんorz
終了
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:26:30 1MyMY9Vn
新商品説明会の映像だって
L-01C
URLリンク(www.youtube.com)
N-03C × BURTON
URLリンク(www.youtube.com)
SH-04C × Q-pot.
URLリンク(www.youtube.com)
F-03C
URLリンク(www.youtube.com)
F-04C × SHIBUYA109
URLリンク(www.youtube.com)
F-01C
URLリンク(www.youtube.com)
F-02C × ANTEPRIMA
URLリンク(www.youtube.com)
F-05C
URLリンク(www.youtube.com)
L-03C
URLリンク(www.youtube.com)
N-01C × About a girl
URLリンク(www.youtube.com)
N-02C
URLリンク(www.youtube.com)
P-01C
URLリンク(www.youtube.com)
P-02C
URLリンク(www.youtube.com)
P-03C LUMIX Phone
URLリンク(www.youtube.com)
SH-01C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-02C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-05C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-06C
URLリンク(www.youtube.com)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 14:52:21 oYvLYfVO
悪くは無いよね。
後は、実機触らないと、なんとも言えん。
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:33:03 uwoavsy/
値段の情報はある?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 20:08:15 4w4o5GSH
>>47
機種変1万後半/新規1万ぐらいになるんじゃないの。
購入サポートなど店頭の割引施策込みで、一括で1万円台後半になる見込み。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:05:51 uwoavsy/
やすいな…
ガラケーからスマフォへの機種変て二年縛り関係ないんだっけ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 17:12:57 V+SaixLO
ht-03a並みに、カスタムなromで遊べたりする機種だと信じてます。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:20:00 00fcmQuF
この機種は海外で販売してたっけ?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:55:45 twP/jd7o
ああ、そっか。
海外で売ってなきゃなぁ。
って事はgalaxyかぁ...
ホントだ、すでにカスタムromで遊んでる人結構居るのね。
s proが発売されたら飛び付くのだが。
ふむう。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:37:47 DWzMH+3R
flash liteは対応しないのかなぁ…
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:00:57 8WpNnq1d
ATOKは対応するのかな?
現状X10 miniproではまともに動いてないっぽいが。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 02:25:43 voG31hj+
HT-03Aで動いてるし大丈夫なんじゃないか
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:52:44 vILEt00h
多分キーボード対応したバージョン出るんじゃね?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 09:13:06 9ZXR6MSI
これ人気ないんだな。結構期待してるんだけど…
58:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/01 18:38:13 plWsDQ90
atokがキーボード対応することを祈ってる
59:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/01 20:02:00 d9Y9VXZV
>>58
とりあえずIS01では使えてる。
60:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/02 02:08:38 IQqwlQ61
キーボードでコピペ出来ないってさ
61:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/02 08:23:25 tJYJ1jGu
画面長押ししなきゃならんのか
androidの仕様なのかこれ?
62:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/02 15:06:09 CxIYxoRc
ギャラクシーとレグザ
触ったけど確実にレグザはフラッシュページの表示がガクガク
GALAXY S
URLリンク(www.youtube.com)
GALAXY Tab SC-01C
URLリンク(www.youtube.com)
BlackBerry Curve 9300
URLリンク(www.youtube.com)
REGZA Phone T-01C
URLリンク(www.youtube.com)
LYNX 3D SH-03C
URLリンク(www.youtube.com)
Optimus chat L-04C
URLリンク(www.youtube.com)
63:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/04 03:49:47 en1zpHhG
Optimus chat L-04C」は、Android 2.2
64:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/04 04:04:22 en1zpHhG
寂しいのでねw
2011年2月の発売を予定する。価格は、購入サポートなど店頭の割引施策込みで、一括で1万円台後半になる見込み
65:販売方法がまだ徹底されてないのかも。
10/12/04 11:27:02 2m5eBdsQ
すごい人気だな(^^;)
66:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/04 15:17:41 rs/oPhB4
1万円台かー、root取れればいじり甲斐はあるだろうし玩具としてはそれなりに楽しめるのかな
67:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/04 15:44:39 RavmuiBM
ギャラタブもほしいがこれもいいかも
68:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/04 20:12:26 Pq4GUTiB
これがオリジナルかな。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
69:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/10 20:52:48 fCUr8fQm
T-01B使ってるんだが電池持ち悪すぎるしWMはやっぱり手に負えない
これが安くて電池持ちいいなら切り替えたいなあ
70:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/11 13:03:35 +PIoF0QD
>>61
Androidの仕様上は決定キー長押しでもおk
71:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/13 05:42:04 v+cFphxh
>現時点でこの端末からCtrlキーとESCキーを利用する操作はできないそうです...。
>入力する方法がありません...。ですのでviとか使えませんorz
is01なんですけどconnectbotだと画面タッチすることで CtrL と Esc が出てきて画面上で押せるようになってますけど、L-04Cで同じようにしてもさっぱり認識もしないってことなんですかね?誰か触れる人試してくださいおねがいします
72:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/13 12:00:32 C70Pq7Ra
しかしなあ、そんなに需要がないのか、フルキーボード。
73:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/13 12:03:18 2vl0xBjX
そりゃあ、ないんだろう。
あるいは、ないことにしたい人々がいるのか。
74:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/13 13:33:43 eT+fYKez
部品点数が倍以上になるのだろうからなぁ。
75:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/14 23:19:34 YAALN0H2
これケースとかカバー出るのかな?
液晶保護シールくらいか?
76:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/17 01:17:46 HCyakHHX
こっち出せばいいのに 同じLGなら
LG、デュアルコアCPU搭載のスマートフォン「Optimus 2X」デュアルコアプロセッサのNVIDIAのTegra 2
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
77:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/17 08:24:22 X1NXbgXt
キーボードないじゃん
78:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/21 09:48:46 TaQOWKk7
コレすっごい気になるわ~
>>27>>30と同意見。
今ウンコムのWS020SH使ってるんだけど
これと同じくコンパクトでキーボ付なのが理想
メール放題でWeb封印する予定だからFlashとかどうでもいいしね
Ctrlキーの操作と静電式のタッチパネルがネックかなぁ…
あとカメラのシャッター音なしにできるアプリあったら神
79:名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ
10/12/21 22:57:08 PmC4NXqZ
テザリングは簡単にできそうだな。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:03:10 IlOsnSJp
テザリングなんでなんでも簡単にできるじゃん。
それよりFlashLiteはなんとか発売までになんとかしてほしぃ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:05:49 7hGGYhMz
あっ!>>1にflash lite 4.0ってあるね。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:18:41 A4/fYp1k
Flash Lite 4は載らないという記事も
いくつか見かけたんだが、結局発表まではわからんのか?
REGZAの入荷連絡くるまえに知りたいんだが。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 09:30:12 hVxJj5wR
>>82の個人的な事情まで知らんわ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:17:44 ZVuXmgA/
>>82
たぶん載らないんじゃないか?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
85: 【大吉】 【1259円】
11/01/01 09:10:39 Woec1xed
あけおめ
来月には発売だ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 23:03:05 ua5Xcqqt
まだ1-2月のパンフには載ってねぇな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 19:27:42 yRAEfCaf
前倒ししねぇの確定か
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 02:01:33 Awnaghpc
これ欲しいけど、今使ってるのが4月まで支払いあるから飛びつけない・・・
ニコ動が見れる、qwertyのdocomoアンドロイドが他にも出ると嬉しいんだけど
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 04:54:15 yE01MNgI
も
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:32:08 r9rDQPU3
機種変一括0円の初夢を!
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 00:46:58 /qA7Hp5R
まとめサイトつくってみたよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 00:48:53 /qA7Hp5R
リンク忘れた
URLリンク(www22.atwiki.jp)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 20:34:22 FQnncvNK
既にギャラクシータブとガラケーの二台持ちで、ガラケーの機種変を検討してたけど
これは機能が下手に多すぎず、しかもキーボードがあって文字入力にはうってつけっぽいね。
期待かも。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:21:01 rPu7Pj0y
赤外線がない
解像度が低い
別にそんなに気にすることじゃないかもしれないけど
今使ってる奴より下がると買う意味がない気がする
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 08:40:18 cEE+o669
ハイハイじゃあ別の機種にしてください
別に使ってくれとお願いしてませんから
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:10:21 kD6qIirq
うわぁ…
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:34:09 KXJGUG5y
あたたかいナリ…
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:21:17 CKvOv02l
世間一般じゃXperia arcが騒がれてるけど
おれは、だれもが持たないこれを持つ!!
>>92乙
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:32:26 TU3/5saU
Xperia mini proがでれば用済み
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 09:36:25 zTaUwGNe
いつ日本で出るの?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:35:00 /COL9LaN
>>99 mini Proはでないだろ。ちと時代遅れ。
あれよりはぜんぜんいいと思う。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:56:43 /GBaLaEI
今から出すならNFC対応でお財布ケータイになってほしいな。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 19:13:47 ryyrm8n2
財布は要らん。
ストレス無く文字入力できたらいいな。
変換のタイミングが一拍置かれるとイーってなる。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 22:10:04 D8NYG8LA
お財布ケータイは無駄機能
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:18:45 mmYmRIkb
キーボードが5列な件は誰も触れないのね・・・。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:57:09 QJgrrYys
最低でも8列はないとね…
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:23:40 yiacIAA9
タッチパネルの感度悪そう
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 15:13:31 TibQaF5m
これでテザリングできれば買いなんだけどねえ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:48:16 Ruo7Y43u
たぶんできるんじゃないの。
まあ、発売>ご報告を待とう。
iphoneと、イーモバPocketWifi持ち歩いてるが、
キーボード付が欲しいし、ハゲ電波には辟易してる。
通信費圧縮するためにもdocomoに移行して、
コレに一本化を予定してる。何か落とし穴あるかな?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:50:15 HZAyxHEN
さびしいじゃないか。。。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:58:56 FQdS5pUi
5列キーボードはすばらしいと思うんだけどな。
Milestone使いだけど、数字がコンビネーション入力になるのはちょっとつらい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 05:03:47 T3bwNdrp
らくらくホン的な位置付け。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:46:26 g/dnMYu4
フルキーボードでらくらくフォン、
いいねえ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 01:58:29 +Zrd3jof
予約が始まったらもう少し賑わうかな?
あんまり賑わいすぎてどこぞのスレみたいに宗教戦争まっただ中になってほしくはないけど。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 02:25:40 Tt3TePLW
フルキーいらんならis06のほうが良いな
たぶんこれ購入サポだけで買えるようになるから発売日に突撃は控えたほうがいい
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 10:05:13 Ek00NlVl
フルキーしか取り柄ないだろ
L系は売れるか微妙
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:25:51 Zh2ew6q8
HT-03Aと銀河TABとアドエス持ちだけど、これが購入サポのみで買えるようになったら、買う。
現状データプランのtabをルータ化して全部繋いでるんだけど、やっぱりハードキーないのは不便。
アドエスとHT-03Aを処分して、これを通話とメールメイン、TABをルータ兼じっくり使うときようにして持ち歩くわ。
現状TAB持ち歩くだけなら、サイズで厳しいってことないし。取り出して使うとなると環境選ぶだけで。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 01:05:26 v4ybBVo1
>>116
重要な取り柄じゃないか。
GALAPAGOS SoftBank 005SHもキーボードがあるが、こっちはdocomo回線という取り柄もある。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:40:54 nEo7Ly0Q
>>109
テザリングの可不可
可の場合も電池持ち
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:54:42 8et3HnZt
こいつはEモバのHTC Ariaと同程度と考えていいのかな
スペック的に
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:08:52 K4LdzR/4
あかん
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 01:12:48 OX5nVhz6
あれ、俺も大体似た様なもんかと思ってたらあかんのか
どう違うん?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 01:43:58 FkAToXqH
画面サイズと・パネル解像度・CPUはほぼ同じはずなので、そこに注目するなら似たようなもんと言えるだろうけど。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 03:55:22 AKL9z79K
定期的に貼られる東海walker見てるとガラケーっぽく使うためのカスタマイズがされてるんだっけかw
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:37:46 3mIVsm8e
店頭でAriaを触れば、画面とか速度とかそこらへんの使用感は試せるって感じなのか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:49:16 3mIVsm8e
あ、キーボードでコピペ出来ないのか
あぁー惜しい 残念 ちくしょー
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:23:34 4UFQKb5S
既存のスマホはアイポーンよりタッチパネル感度が大きく劣る
せめて銀河くらいでないと使う気にならない
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:16:55 tE13+crV
で、2月まで1週間切ったがいつ発売なんだ?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:13:45 LwkGj8OW
>>127
何故ここで言う
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 02:00:32 yMwMCnES
「既存の」って、未発売の機種のスレで言われてもなw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:27:23 hXrCtPv7
これが出ても感度が悪ければ~って事でしょ
常考
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:41:55 +vTsW4Po
ハードキーがある分、他のスマホよりはタッチパネル依存度は下がるよな
何故ここで言う、て感じ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:16:30 iQsQUQNN
これもの凄く興味あるのですが、
Wi-Fiでネット見ている時、YouTubeやニコニコ動画ってみることができるのですか?
ipod touchと2年前のFOMAを使っていて、そのうっとうしさと、タッチパネルはやはりダメだ。そしてネットはパソコンのみという
生活にぴったりです。というかほかにぴったりなのは無いくらいでは・・・。(DoCoMoでは。)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:46:27 SehvotJM
>>133
その程度も調べられないならスマートフォンを持つのはやめておいた方がいいよ
ちなみにこの端末はOSは2.2だけどFlash Playerに対応していないからニコ動は見れない
YouTubeはアプリで対応しているから見れる
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:28:53 WbQUACrO
その前に日本語おかしい
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:04:49 bgbJoCkR
発売日マダー?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:17:13 CN4kbC4p
2月発売予定でもう2月だが・・・。
たしか予約開始の告知もあるんだっけ?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:09:54 xXhNTTsQ
>>134
nico動もアプリなかったか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:57:02 KB0QV9uT
今あるニコ動アプリはみんなベータ版レベル
ちゃんと見られたらラッキー
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:04:31 3RTzgvra
4日から予約開始だってな。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:34:39 lZ/VwM1k
>>140
値段もこの時分かるのかな?
4日以降に予約した人大雑把な場所(都道府県名)とお値段の報告ヨロ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:13:18 QJ1YQ6Gt
値段は出ないんじゃね?
予約開始てだけで、発売日すら公表してないもん
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:37:05 E0bG3zUa
ITmediaによると発売派2月18日の予定。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:44:01 lZ/VwM1k
ケータイ Watch でも2月18日発売予定になってるな
ドコモ、「Optimus chat L-04C」事前予約を受付
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:47:40 E0bG3zUa
On Screen Phoneってググってみた。
コレ、他の端末でこんな機能ついてるのあるっけ?
すごく使えそう。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:19:26 /gQAHyRj
>>145
範囲指定とかコピペの動作を気にしていたんだが、
キーボード付きってだけじゃない、これスゴイな。
Ctrもテンキーも使い放題。
メールもMMSも、
Wndowsマシンで使える、あらゆるキーボードで入力できるじゃないか。
URLリンク(www.youtube.com)
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:07:11 9uA/SqFo
>>142
jugglyによると端末価格は33,432円程度、端末購入サポートが15,120円らしい。機種変だともう少し高いのかな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:34:53 EqouEGzX
Optimus chat L-04C
現金販売額 33,432円
購入サポート15,120円適用
新規/機変:18,312円
契約変更:14,448円
BlackBerryCurve9300でも19,320円だから、スマホ最安値だね。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:14:16 QQhSZIvb
新規一円の施策でたら検討する
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:10:00 vvOc4TOx
値崩れはTabより早いと予想する。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:04:00 qZC4uwYN
コレって接続端子なんだろ?
miniUSBなら非常に使い勝手が良いのだが。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:18:58 SYF1HRHF
>>151
microじゃね?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:18:31 Z/oHpdUN
充電端子はmicroUSB
発売日は2月18日
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:26:59 Z/oHpdUN
キーボードマジで打ちやすい。
あとCMみたいなウィジェット付いてる。
これで03Aみたいに遊べたら神だな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:58:13 Z/oHpdUN
quadrantは489でAngryBirdsは重いときにカクカクになる。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:06:29 gzL4F+GJ
北鮮系在日が南鮮企業LGを叩く内ゲバの構図なんかね。
よう分からんが。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:13:15 2Qnr1FVG
マイナーでまったりやってるスレなんだからそんなんいらん。帰ってくれ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:10:32 OkG+i99H
www
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:12:42 KlTMX/+j
ちょっと楽しみな機種だなー
実際にキーボード触ってみないと何ともいえんけど
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:23:49 cmsVIo4L
通話品質はどうなんだろうな。
せめてxperiaよりはマシだといいな。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 01:17:21 FXU7I5fg
去年お年末にアキバでいじったけど、2台目やtwitter専用器と思えばいいかも。
メインで1台持ちだと、画面解像度が少ないし、機能制限があり、フラストレーションが溜まりそう。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 07:40:43 Aptm5//Z
Chic使いだけど物理キーのためだけに買いたいと思う俺ガイル
>>160
スマフォに通話品質を求めるのは日本人だけだってアニオタのイギリス人が言ってた
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 08:59:54 b62wgLn+
>>162
イギリスって、携帯の通話料が安いのかね。
通話用の携帯&データ通信が主のスマホ、の2台持ちか。
通話品質が悪いと、話してる相手方にも迷惑がかかるから
つい気にしてしまうだけのことなのに。
まあイギリス人は、食べ物にしても「とりえず食えりゃ
味なんてどうでもいいよね」みたいな人種だから、日本人
のセンスとは相いれない部分が多すぎるのかも。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:37:36 h6/37DoF
神経質なだけだろ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:16:44 zL49FgJp
>>163
通話品質を携帯端末に求めないほうがいいかもよ。
途中で切れたり、声が聞こえなくて「ハァァァ?」とか聞き返すのは想定内。
だって例えば就職活動で、先方へ固定or公衆電話からかけるのは常識でしょ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:05:07 khXoYyvq
まぁ良いにこした事はないって話でしょ。
通話のみの携帯で、カッコイイのがあったら欲しいなとは思うし。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:10:27 T6M5n1vG
Willcom使うがよろし
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:18:36 i5xq3tZ/
予約してきた。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:28:26 gcP7zcEB
同じく予約してきた。一人目だった。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 17:37:46 CB1ARyLX
>>168-169
お値段の提示あった?
>>148と同じだった?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:12:23 l3EjcP6h
これに日本通信のsimを入れて、twitter専用マシンにしようと思ってるのはオレだけかな?
172:169
11/02/04 19:15:13 om8kFKi0
>170
提示無し。聞いたけど「確定した情報は入ってない」と。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:04:09 CB1ARyLX
>>172
ありがとう
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:09:35 VWvhClRA
初歩的な事聞くようだけどAndroidってgmailリアルタイムでプッシュ受信出来るんだっけ?
それならi-modeメールいらんからこれに移行したい
電池持ちは気になるけど
テザリング出来れば最高だけど無理だろうな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:04:01 IqyUQbrg
新橋laviには温モックがあった。
電源入んなかったけど
キーボードは快適だったぞ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:55:27 zKD7Myup
>>174
リアルタイムでプッシュできるけど、spモード契約すればimodeメール使えるよ
テザリングはPC扱いで1万とられるだけで機種は関係ない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 05:43:25 GHVZuKBH
>>171
俺も同じこと考えてた
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 06:22:38 mj0M638c
>>176
SPモードは遅延多いしにちゃんの規制も多いからね
今moperaでWM使っててgmail垢もあるのでAndroidで使い勝手がいいならi-mode捨てちゃってもいい
あとテザリングはドコモのスマフォでは機能を殺してしまっている機種がほとんんどなのでどうなのかなあって
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 06:39:04 nt8+HC3K
日本通信のIDEOS買おうかと思ってたけどこっちのが安そうだなw
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:33:26 pZZz8iCV
ドコモショップで予約してきた
機種変で値段は約23000円
発売日は18日予定
FLASHはLITEも積んでないとのこと
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:14:38 Ji2MVmYG
やっぱりFlash Liteも無いのか・・・
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:55:31 6B6/0V+j
これが初スマホになる予定。
初心者向けとか言われてるからちょうど良かった。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:17:08 EUqZSrwV
触ってきたよブログを見ても
liteプリインしてる、してない
両派あってわけわからん
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:55:36 IQew7YMe
>>183
ドコモショップ行ってこい。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:13:42 JO0/+eNr
今SC-01Bにbモバsimで使ってますが
今度これに替えようと思ってます。
バッテリーの持ちとか心配です
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:23:08 NnLI2wEU
saymoveとかmegavideoみれますか
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:30:07 KB78FGkl
スライドのガタツキが気になるところだが
その辺はどうなんだろう?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:01:57 W5glpD81
実機触ったけど、がたついてるとは感じなかった。ZERO3ほどのシャコッ感はなかったけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:04:39 Y7EgxBfH
>>188
サクサク感はどんな感じでしたか?
キーボード重視なのでもっさり過ぎでなければ自分的にはOKなんですが。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:09:26 PnzmOXhf
ドコモショップで機種変更23000円て安すぎじゃね!!
探せば新規9800円とかって店でてきそう。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 10:17:00 tiu90/N3
もう、ホットモック出てるんですね
RAM とROMのサイズが気になる
触ってみたいなぁ
HT-03A持ち@愛知の地方都市
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 11:33:47 5fvN/dCa
昔の70Xシリーズみたいなもんか
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:23:37 2J6OWUVo
近所のドコモショップにホットモックがあったので触ってみた@WS020SH持ち
発売は既報の通り18日予定とのこと。
・そんなにもっさりではない
・キーボードはかなり良好 WS020SHに近い感じで打てる
・0.2インチ大きいだけなのに、妙に液晶が大きく感じる
・スライドは>>188みたいな感触
・Flash調べ忘れた
・BTのHIDプロファイル調べ忘れた
……比較も含めて、もう一度行ってみるか
>>191
RAM:512MB ROM:1024MB だったような。
機種変26,200円程度……なんか他より高い気が@広島
194:191
11/02/06 12:29:05 tiu90/N3
>>193
情報、ありがとうございます
HT-03Aよりも増えてますね(当たり前?)
うちの近所にもないか、探してきます
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:06:36 OzcgA/cr
量販店で予約できた方、いますか?ポイントつきますか?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:35:01 tsCw7SGD
端末購入サポートで1万円台後半ってのが発表時の話だったが、なんか高くなってないか。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:41:23 I0fSuJyR
海外端末のMotorola Milestone使ってるがこの端末のIMEが気になってる
実際に触られた方に聞きたいのですがqwertyキーボードでスペースでの変換候補移動って出来ましたかね?
田舎だから温モックがなくて泣きたい
198:193
11/02/06 17:20:47 2J6OWUVo
もう一度行ったので追加レポ。
・Flashはインストールされていない。N-06A(Lite3.1)で表示できたサイトも表示できない。
・BTのHIDプロファイルはカタログ通り未対応(ただし他機種同様ペアは可能)
スペック通りではあるけど、BlueKeyBoardが動かないと手持ちのBTキーボードが使えない……
>>197
変換中はSpaceで次候補移動。ちなみに左右キーは文節変更、Enterで一文節確定。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:48:01 hpvPtC7s
>>198
レポありがとう。
Flashも、インストールすれば見られるんですよね?
だとすれば買いだわ。LG製っていうのが微妙すぎて迷ってたけど、
なにしろFOMA回線であるメリットは大きい。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:49:39 MNHgJ4sn
>>198
おぉ!ありがとう
ということはOpenWnnみたいな感じかな?
搭載IMEまでは見てませんよね??
201:198
11/02/06 18:01:59 2J6OWUVo
>>198
フル版のFlashPlayerは、端末スペック的にインストール自体無理かと。
URLリンク(getnews.jp)
一方のLiteは単体配布がないので、L-04CではFlashが見られないのではないかと。
>>199
OpenWnnだったような気がします。(Wnn系であることは間違いない)
202:198
11/02/06 18:03:21 2J6OWUVo
番号ずれたorz
>>198→199
>>199→200
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:23:05 q6aX1E9b
池袋のヤマダ本店で触ってきたよ
既に書いている人と被る部分も多いけど、個人的感想を書く
(現在WS020S使用 android/iPhone使用経験無し iPad持ち)
スライド部分は、レール2本×2組でしっかりした構造
WS020SHみたいなガタ付きは無く、そこは嬉しい
キータッチやタイプ具合は良い
個人的には各キーの凸面があとホンの少し高いと素晴らしいと思うけど
慣れる範囲だと思う キーのサイズそのものは十分
操作感は、普通にホームメニューとか設定をいじくってる分には普通
ブラウザ使ってても特にモタ付き感は無かったけど、
そこはサイトによるだろうし、そもそも現状Willcom人間である自分には
まともな比較が出来ないと思うってカンジでスマン
個人的にはOK
続く
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:24:43 q6aX1E9b
個人的に重視しているキーボードでのテキスト編集について
(少しうろ覚え 違ってたらスマンす)
いわゆるctrl+c ctrl+vでのコピペは出来ない(そもそもctrlキーが無い)
入力時は、カーソルを基点に合わしてテキスト部を長押し、
出てくるメニューからテキスト選択を選び、カーソルキーで終点を指定してリターン
再度メニューからコピーまたはカット等を選択
ペーストは、再度長押しでメニューを出し、そこから貼り付けを選択
手間を食う感じ
ページ内のテキストをコピーしたい時は、
メニューキー+Eでページ上にカーソルを出し、カーソルキーで移動、
基点でリターン→終点に移動しリターンでコピーされる
その時のカーソルの動きはカーソルキーでも画面タッチでもイマイチ使いづらかった
因みにページ内検索はメニューキー+Fで入力枠が出てくる
この操作だったらメニューキー+CとかVでコピペが出来るんじゃないか?
と思ったけど出来なかった 出来てもいいじゃんかよう なんでだコノヤロー
ザックリ触っただけなので、知らない操作法とかはあるかも
ひとまず以上
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:37:26 hpvPtC7s
>>203-204
ほんとにありがとう!
cut & pasteが厳しいのね。そっか・・・
自分にとっては結構重要な機能だったりする。私もずっとwillcom人間
だったもので。悩むなぁ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:48:11 q6aX1E9b
触った俺自身、益々悩む結果になってしまったよ
悩んでても進展しないので、しばらく脳内で放置する事にしようかな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:38:45 +wCNcTqm
漢字変換エンジンはiWnnですぜ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:39:05 +8aKKusV
この解像度だからかもしれないけど、めちゃくちゃサクサクだったな。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 03:08:47 41P93cWk
タッチパネルは中の下
反応悪い悪い。所詮劣性チョンの模造品。残念でした~
フルキーだけが取り柄。フルキーいらないならこの端末を選ぶ理由は無い。
フルキーに絶対的魅力を感じないなら買うと絶対後悔します。
安いのがいい人はイデオスとかアリアとかがいい。そもそもギャラも安い。
タッチパネルがクソだからトータルでの操作性はギャラでソフトキーボード使った方が上。
選ぶ価値無し。ゴミ発売してんじゃねえよ。
死ね!!!
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:18:26 nEbZ7OYj
こんなスレにまで出張ご苦労さん
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 08:11:13 HfO3SC9+
ちなみにこのiWnnは、マッシュルームが使えるよ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 08:56:44 CriCLg8I
メーカーの人間の死を望むレベルの怒りがどこから湧いて来るのかがちょっと不思議
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:07:18 myFGcfVL
結構ウンコム使い多いんだな
自分もホモ触ってくる予定
タッチパネルの感度はネックだな
あと画面の解像度とかどうよ?気にならない?
デザインはもはや致命的レベルだな…
ドキュモの方が料金安く済むから変えたいけど現状の性能では微妙かな
新規1円にしてくれ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 10:42:10 uQS5Jbdc
>>213
画面解像度については、使ってて
「そう言えばピクセルが目視出来るのは久しぶりだな」
と思った
それが耐え難い人は避けるのが良いでしょう
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:45:41 YrMAm7x/
>213
>結構ウンコム使い多いんだな
もう物理キーボードから離れられません
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 13:03:30 uQS5Jbdc
わしも
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 20:38:17 6795cNJH
T-01B使ってるがWM扱いきれないのでこれに移ろうかと…
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:27:07 4uZft4hY
>>217
WM扱えないんじゃAndroidも無理なんじゃね?と思いますが
この手の端末は使いやすさよりも何を重点に置いて使うかによって神機種にもなるし糞機種にもなるからねぇ。
購入予定の人は使い道考えてから決めた方がいいと思う。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:03:49 veAHkqKH
スマートフォンにする必要性がないなら普通の携帯のほうがよっぽど使いやすいよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:20:40 5YCDjJjU
wmは手に負えないよ
あれは辛い
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 10:51:54 NTAC6RJz
現在WM6.1のおんぼろスマホを使ってるけど、自分なりに色々整えてる間に慣れてしまうもので
でもカスタマイズ性を残してラクチンになるのは嬉しい
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 13:29:34 MW6LKwCN
ハードキーボードじゃなくてもそれなりに使いやすそうだな
やっぱり他の端末にしようかな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:34:32 DgwrE7t8
触ってきた。動きはまあまあ、galaxyよりちと劣る程度。
ドコモのメニューあれいいかも、アプリ探すのかなり楽。ただ新規で落としたアプリはどこにはいるのか確認できなかった。
キーボードはちょうどいいはば。
やっぱ液晶の解像度ブラウザとか使うと少し気になる。
Flashはたぶん動かない。yahooのトップは動かなかった。
値段は確定してないが機種変更で2万円台にはなるとのこと。
予約はしといた。おれの他にも先約いるらしかったが多分初日でいけそうな感じだった。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:30:42 NTAC6RJz
重いアプリとかで差が出てくるのかも知れないね
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:27:50 gcNq6g1s
しかしcpuってプレステ2以上の性能なんだよな!
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:53:05 KkVLfACN
今更そんなんと比べてどうするの
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:50:24 wQWjBs4y
比べるならアポロ11号と…
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 02:04:56 axpMQLcC
持った感じ、軽いね。
キーボードもちょうどいい幅だと思った。
これは買いかなー。
Flashはアプリで見られるようになるんだよね?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 02:33:26 dTL1eT+S
>>223
インストールしたアプリは自動で分類されるらしい。
Marketのカテゴリー情報からかな?
>>228
Flashはハード的に無理。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:10:57 CgGsDOFy
>>229
thx
Flash無理なんだ・・・なら今回は見送りだなぁ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:15:14 VYDNSa6w
flashはyoutube等の動画はアプリでOK
広告やHPのメニューみたいな埋め込みはダメ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 11:53:05 6EVQczrQ
Willcom03からの機種変先が無くて困ってる
この機種で取り敢えずdocomoへ移っとこうかな、と思ったけど、解像度足りないかなぁ~
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:49:38 wHRX6l+9
iPhone3gから買い換え検討中。X01HT、922shやCE機、オアポケ、リナザウなど使ってきた小さいキーボード好き。
ドコモショップで実機触ってきた。
適度な大きさもあって膨らみあるキーボードは打ちやすい。数字が独立なのも良い。何よりカーソルキーがあるのはうれしい。
コピペは、コピもペもタッチしてメニューからか?これはAndroidの仕様なんだろうな。シフト矢印での範囲選択は無し。iPhoneより100倍ましだが、面倒。
動作はスクロール、タッチももたつかない。
カメラに露出補正(明るさ変えるやつ)が着いてた。これAndroid標準かな、便利。
画面解像度は、俺の場合は全く気にならなかった。小さい字もにじまず。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:00:18 wHRX6l+9
キーボードの打ちやすさ、
第一印象では、リナザウよりもX01HTよりもいい。922SHと同等レベルで五列が決定的なアドバンテージ。
ただ922は、コピペはもちろんランチャーとしても使えるショートカットキーが良かった。
IMEや、なんかのユーティリティで、
PCっぽいショートカットなど追加できたらイイな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:45:32 zdLt7zyK
dynapocketと比較された方いませんか
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:16:15 oli+/pv7
>>233
ソフバンの005SHは、見た所Fnキーでコピペ出来るぽいんだよ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:12:53 oi6jsw8B
どうしてソフバンなんだろ。
docomoから出してくれ、って感じだよ・・>005SH
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:25:51 sOs47Bgh
root取ってキーバインド書き換え(どれかのキーをCtrlキーに換える)たらできんかね<コピペ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:03:45 Ov+wXeDC
そもそもCtrlキーという概念がOSにないのでは?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:44:14 nTwaPUk+
相当の動作が出来ればキーの名前なんてどうでも良いのです
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:14:31 elf3Bxab
店頭で触ってきた、持った感じは意外と
ズッシリしてる、凝縮感もあって質感高い。
キーは一つ一つは打ちやすいが
キーの横幅があり連続して入力すると
指の動きの距離があり慣れるまでシンドそう
本体の材質が丸みの形状と合いなって
持つと支えにくく滑りやすい、その為に
ストラップ必須になるが、ストラップ穴が無い。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:41:03 MjcgsuPp
Flashおkならマッハで買いだったのに残念
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:43:54 1kk6TvII
>>239
androidにはCtrlキー定義あるよ(中身Linuxだし・・)。
他機種ならキーバインド書き換えの方法は調べたら出てくる。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:07:41 J2oROWuf
おお、心強い。CtrVCtrPは欲しい
できればShift→も。
ルート取らなきゃダメかな。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:11:35 yhx3pH2K
キーボードは使いやすそうだしバッテリは比較的持ちそうだし
ちょうど良い感じなんだけど、
解像度からしてテキスト打つ時の一行の文字数が物足りなくなりそう
ちょっと惜しい~
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:22:49 RGNVKGMK
CPU低いね
キーボ付だから厚みもあるし結構でかそう
俺はリンクスにするわ
3月にドキュモの制度が変わるからその前に購入おすすめ
てかパンフにFlashなしと載った訳だけど
堂々とFlashありとか書いてた某フリーペーパーとか量販店のPOPって何なんだ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:41:57 f8wtyErW
新パンフ出たか
248: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:57:11 4/PIGbcU
不人気なのかな?まったく、スレが伸びませんね。ローカルなDSでは詳細不明なんです。との説明でした。
Optimus chat L-04Cスマートガイド
発売予定みたいです。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:34:35 SLcTfJwa
メール専用端末にするつもりで、さっき予約した
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:33:03 8TYksQoo
一台持ちにしたい俺は悩む
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:03:46 +OlJZSv5
今日実機見てきた。
タッチパネルの操作感は良好
キーボードもそこそこ打ちやすい、が、
軽いんだけど相まって相当安っぽいデザイン
画面が汚いし解像度が低いから画面が狭く感じる
ネットの小さい文字が潰れる
見送りだな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:04:48 RyNovcPu
不人気というかLGの時点で…って感じ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:25:38 5SeWHLxq
でも、キーボード付きと廉価は魅力。問題は耐久性?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:30:34 tMzPSbEI
よく見たらキーボードがシートキーなんだよな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:53:48 y6jTTxB6
>253 いわゆるスペックの方じゃね?
実際どうだろう、1.2GHzとかデュアルコアとか言われ始めてる時期にこれは
出回るアプリがオールモッサリになって微ストレスを蓄積させる事もあるだろか
でも自分じゃあまり重い事しなさそうな気もする
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:03:56 /eImGD30
長所も短所も割り切ってる奴しかここにいないだろうし、買わないだろう。
でもそこそこは売てくれないとdocomoが「キーボード付きは売れんな」とか判断するような事態になるのは困る。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:47:06 x9smSR9u
日本市場向けに、分かりやすくメニュー画面とか作り変えたっていうところに好感が持てるなぁ。
Androidに関してはほとんど初心者な自分にとっては嬉しいこと。
でも、コピー&ペーストが面倒なのかな・・・・
主な用途がメールとか文書作成だから、コピー&ペーストが命だったりするのだが。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:02:46 0TNEF24S
>>257
コピペはAndroidの仕様上仕方ないと諦めるとしか、、、
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:11:54 x9smSR9u
コピペに適しているのって、例えば何だろう。
Windows Mobileはモッサリしすぎていて嫌だし・・・
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:43:43 RClHhz0O
テキスト入力重視ならポメラかなあ
まあそういうわけにはいかんので、
N08Bでがんがん打ち込むか、SH10Bでエディター使うか。
なかなか難しいね。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:50:59 x9smSR9u
>>260
SH-10Bはいいかも知れないですね。
でも、色が白(汚れやすい)と赤(毒毒しい)しかないのが残念。
青とかシルバーが出ていてくれたら、飛びついていたかも知れない。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:52:32 tMzPSbEI
ハードキー付きの某東芝WM端末使ってる
「キーボード付きで長文入力も楽々!」なんて謳い文句だがとてもメール以上の文章打つ気にはならない
これもあんまり期待しない方が
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:06:39 nC70oSAV
初代リンクスとか07Bはキーボードとしてはかなり使いにくいぞ
親指だけでもきついし五本指で打つにしては小さすぎる
帯に短し襷に長し。
ダイナポケットかSH03B使っとけ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:12:55 irtz+frJ
前にも誰かが書いてたけど、SoftBankの005SHはFnキーでのキー表示の中に
[Undo][Cut][Copy][Paste]があるんだよ
これで、テキスト範囲選択がやりやすかったら悪くなさそう
docomo版も出して~ん
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:15:05 fVgOSOXU
flashなしか・・・痛恨だな・・・
saymove、ひまわり、ニコ動なんかもムリかなぁ?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:23:48 Ao6b7StI
キーボードは今使ってるwillcom03のものに何の不満も無い
あのボディで、イルミキーを排して全面ディスプレイにして
最新OS乗ったら素晴らしいなー
とか夢想
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:28:13 RClHhz0O
CXVだけでいいからユーティリティ追加して
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:15:51 v5TB6h0H
>>259
SC-01BとかT-01Aとか、最近のWMはだいぶいい感じだよ
むしろGalaxy Sが前評判の割にひどくて「え?」って感じだった
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:16:25 0kqsm+Dt
触ってみたが、ドコモメニューの作り込みに笑った。
しかもガラケーっぽいメニュー出るから驚いたけど、結局回り道してるだけじゃねーかw
面白かったけど、あのメニューはメチャクチャ不安定だったなぁ。すぐにエラー吐いて落ちる。
あんなメニュー使う初心者が、急にエラーで他のホームに切り替わったりしたら混乱しそう。
ショートカット無いキーボードは価値ないと思ったけど、やっぱり便利だね。
でもTwitterとメールだけなら、恐らくBlackBerryの方が良さそうな気もする。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:28:49 Ao6b7StI
ホームは、皆どうせそれぞれ好みのホームアプリを入れるっしょ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 04:56:51 6BUG0+Hb
Xperia proのほうが軽いのか。
価格次第だなー。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 10:19:23 uclDwQ4q
たとえ安くてもこの出来ではなー。
スマフォとして持つ意味自体薄い
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 10:38:30 tcRf1ssP
俺は自分が興味を失った機種のスレを探して、
残念なコメントをつけて回るのが趣味なんだ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 10:55:08 uclDwQ4q
なんか必死でこの機種を持ち上げようとしてる奴がいるな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:44:55 lBnFBQrf
ドコモから電話かかってきた。
予定通り18日に取りに来てくれだって。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 12:46:31 5iWrxRQf
>>274
どこにいるんだw同意されなかっただけで拗ねるな。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 13:14:23 tcRf1ssP
つうか、普通はその機種が自分の目的に適っているかも、て思わなきゃ
わざわざ来ないしね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:27:43 2gkaKYz3
SC-01B使ってるんだけど、これに機種変
しようかと悩んでます。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:48:19 4L7EhyYw
Xperia proがdocomoに来る可能性を鑑みて、ちょっと待つ体勢
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 00:05:46 3e0olEjU
新機種を発売するたびに評価を落としてるイメージのメーカーだわ
今月パンフのはじめのページに掲載されてるから期待してしまうけど
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 09:43:21 Jh4fC6+/
ホットモック触った感じでは結構良いね
二年縛りと言われるとちょっと辛いけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:52:23 PBuKMMRz
発表から発売までが長すぎた
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:54:28 GWZD2inE
今日初めてホットモックを触ってみた。キーボード、押しやすいね。
キーボード出し入れするときの「シャコッ」感も好きなんだけど、
値段どおりの安っぽさ、タッチパネルの反応の悪さ、カメラ320万画素(まあ使わないだろうけど)とか・・・・
惜しいんだよ。メニュー画面を初心者向けにしたり、なんとか日本で売り出したい!というLGの意気込みが
すごく伝わってくるだけに残念すぎる。今回は見送りだなぁ・・・
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:27:34 uRs9qkA/
万が一Xperia Proが茸から出たらショックすぎるので手を出せないw
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 19:00:32 a0lbg0xB
>>284 一緒に待とうぜ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:57:34 rBEjgOST
おれも見送りかなあ。
でもこの機種成功してほしい。そいでフルキーボードの存在感を示してほしい。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:18:52 abi6Kqk5
発売が先の機種ばかり待ち続けたらいつになっても買えないから私はこれに突撃。
proが出るならキーボードモデルが出続ける望みも出るからそれならそれで構わん。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:32:26 JUgvuaes
買おうと思ってた矢先にproがぁああ!
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:46:11 CHW/HiOj
Xperia proの発表の日に、代理店にはL-04Cの延期の連絡が来たよ。
こんなアホなメーカーで妥協するより、pro待てってことだよ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 00:01:38 KE0HMJ1F
発売が2月末に延期されるって情報が出回ってるな。ま、公式には発売日未定のままだったから、「延期」じゃないんだろうけど。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 00:19:32 SRORkK74
マジで延期? 18日を楽しみにしてたのに。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:10:35 dxkZAcKt
proは今年第四四半期だっけ、待つには遅いよなあ。
仕組みが新しく、複雑で大きいゆえの弊害もある可能性がある。価格から、容易に手放しにくいというリスクもある。
04は伝えられている限りでシェルを除けば何もついておらず、予測を超えた何ものもない分、簡素で見通しが良さそうではある。安いので比較的に乗り換えやすい。
2-3万で半年ちょいを買う、あわよくばその先もと考えられれば、キーボード好きは04Cをまず買うという選択肢も悪くないとおもった。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:17:59 lyV2h89S
>>292 proは第二四半期末って事に、今の所なってるよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:42:56 UfW666Ek
ご指摘ありがとございます。
延々書いて勘違い>>俺
そうか5、6月なら待つかなあ。
ドコモでの発売の有無の発表が近いとイイな。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 08:38:18 03BrGlRM
とりあえず24日のドコモの発表までは待つかな。そこでproの話が出なければ、これに特攻すると。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:49:33 RHRUP+wW
xperia proが出るんだったらHPのヤツも出る?やっぱムリかな。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:38:13 zL0cRYGL
proは出ないんじゃないの
docomoだし
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:05:40 v2DQkci0
そうか出ないのか残念だ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:26:15 DhZC/x3E
>>298
01Cと02CはQWERTYキーボードを搭載してないから少なくとも春モデルにProは来ないと思われ
ただ未発表のチルト式キーボード搭載機を意匠登録してる辺り日本向けにQWERTYキー搭載モデルを作ってたのは事実
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:18:02 80cFsMAC
miniproが出なかったもんなぁ・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:13:25 by8Jt4WA
これが売れてキーボードの必要性が証明されたらXperiapro売るんじゃないかい?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:20:23 7HGP6XZm
関係ない話題になってるな
公式に発売延期が発表されたね
2月末以降らしい
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:58:38 LRYcNt/t
>>302
また、ドコモが何か難癖つけてるのかな。グローバルモデルをそのまま売ればいいんだよ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:56:10 v2DQkci0
>>303 ソフトウェアの不具合、つう話らしい
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:18:17 dWoDXBQC
Xperiaproの発表をまって検討できるな。
キーボード付きでちゃんとした機械の選択肢が増えるとありがたい。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:26:40 8S8clU0u
>>303
これのグローバルモデルってキーボード無しだけど、いいの?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:38:07 eabTjz8g
グローバルモデルってなんなんだー。
ググってみたがよくわからん。発売予定の機種と似たような写真はあったがありゃ違うのか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:08:54 HpE71uLn
>>307
グローバルモデルは「Optimus One」のこと
ところで実機見て来た人に聞きたいんだけど
キーボードにバックライトついてた?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:24:29 tfIQAsbo
Willcom03が壊れてしまって、キーボード付を探してた。高CLKでない分電池のもちが良いのに期待。ホットモック触った限りではいいキーボードだったし、メーラーとしては十分使えそう。
パネルはチョンと触ると反応しなくて、ゆっくり動かさないと駄目みたい。速過ぎなければ二本指もきちんと認識してた。誤動作防止のつもりなのか、とろいだけなのかよくわからん。
メニューが複数階層あるのは、逆にややこしい。売りにする所じゃないと思うが。発売延期しても良いからフラッシュ搭載してもらいたい。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:27:57 necNH/Ze
フラッシュはCPUの都合とかで乗せられないんじゃなかったっけ。
俺もWMからの乗り換えだけど、せっかくだからflashほしいなぁ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:52:13 M6A+w0f2
「2月下旬」になってしまったけど、下旬ってことは20日以降。最速で来週冒頭の可能性もあるわけだが・・・まあないか。
1週遅れが無難な線か。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:34:43 WZCfrJRa
>>308
ついてたと思う
手で影を作って確かめたらうっすら光ってた
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 08:23:47 HpE71uLn
>>312
ありがと
IS01はバックライトついてないのが結構不満だったんだよね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:02:24 ichH9/Ul
近所のヨドで聞いたら25日発売って言ってたよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:13:48 g1+q+d1B
バックライト搭載はいいなー。
IS01じゃ暗いところでは全然使えないからねぇ。
mini proに追加して買うか・・・・とりあえず実機触ってからだな。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:15:01 kupVKRyh
延期か
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:57:02 Ce/+FpQr
なんか勢いで予約したんだけど、
この機種がキーボード以外で現行のスマホに勝っている点はあるのかね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:13:16 kf5S5uSS
・価格
・(docomo以外に対して)docomo回線であること
・On Screen Phone機能
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:34:07 Ce/+FpQr
>>318
3つもあったのか。ありがとうございます。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:23:58 B0eZb5xG
>>317
ない
ガラケーでいうらくらくフォンの位置づけだと思うから低スペックだし
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:30:07 yKSdPp76
画面の解像度が低い→チップにかかる負担が少ない→サクサク
という可能性はある。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:03:15 LfYzfgAX
ariaの例があるしね
逆にliberoは悲惨なことに
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:25:26 vHPt/xy7
いま使ってるiphone3GSと同じなのな、解像度。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:07:41 rD4e+A2F
アイフォンってそんな糞なの?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:18:03 GM6HgNlP
バッテリは割と持ちそうだよね
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:45:07 8J2pgsC7
>>317
ヨドバシで触ってみたけど、大分さくさくな印象だったよ。
さらにキーボード付で安いとなれば十分なメリットだと思う。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 02:45:31 SSem7O5X
いきなり機種変で9800円かよ。
ドコモ☆明日18日発売スマートフォン☆L-04C「Optimus chat」がいきなりの激安!バリューコース機種変更9800円!!MNPなら0円!在庫がかなり少量となってますので、どうぞお早めに!(^^)!TEL:047-367-2071
URLリンク(twitter.com)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 05:37:08 f+gg5BkV
やっすwww
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 09:10:01 /kphBFR6
今日の日経に一面広告あり
広告掲載の日にちはずらせないため、近日発売バージョン
Flash非搭載の文字が比較的はっきりと。問い合わせが多かったみたいだ
つーか、今更だけどKBにマナーキーなんか独立してつけるなら
もっと大事なキーを削るなと思う
ドコモの指示だけど分かってねーよと
初心者向けと言うならKBは10キーにでもしとけ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:12:40 5jKeZWVx
>「Optimus chat L-04C」の一括価格は1万8132円、
ドコモ端末価格調査: Optimus chatやF-05Cの予価案内
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:03:40 TZGGDfqu
>>330
これってご愛顧割を引いた後の値段だよね?
どこで買っても一緒ならポイントのつくヨドバシで買うかな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:39:05 rD4e+A2F
>>98
少なくなってるとかじゃないよばか
キャンセルが大量にでてるだけ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:53:24 z/XcMRfu
>>331
327を見てどこで買っても一緒だと思ってるのか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:56:59 a1xWklEN
もう他のスマホ買ったけど解像度は重要だよ
これは画面小さい上に解像度悪いから致命的だね
LGって音声端末でも安いけど大抵スルーされるし。
値段は店によって違うよ
東海だけどヤマダ電機は携帯の新規・MNP一括払いに関しては
郡を抜いて安い、マジ安い
MNPだと0円でリンクス3Dとか変えるからこんなゴミにする必要はない
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 00:18:53 TwEf5Fdq
俺が買わなかった端末を買おうとするなんて馬鹿だね
お前ら何もわかってない
あらゆる欠点を考えて、この俺が見送ったんだぜ?
これが現実
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 00:41:26 j53Lapwm
こんな機種、
キーボード粘着のやつ以外は買う意味ない。
買う予定だ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 00:52:47 /9VnQOKL
>>335
よし、買おう!\(^-^)/
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:29:37 sMQN122C
なんか急にいろいろ沸いてきたな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 02:19:14 5krX6DJ4
あんまり他人とかぶりたくないから不人気機種のほうが燃える
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:41:27 XNenVBE1
ここまできたら、とことん付き合うしかないな。
実機が手元にきたら愛着も湧くだろうし。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 11:11:49 NRHvL9kI
SH-04Aから乗り換え予定。
キーボードの両端にshiftキーがあるのがいいね。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:39:35 23O2GX2Q
予約してきた
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:59:01 lB9kSSa3
>>
画面ひとまわり小さいぜ?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:08:37 DURqsuOE
ホットモック触ってきた、画面の小ささからキーボード付きIDEOSという印象でした。
そしてIDEOSから書き込みです。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:14:24 VODiqV1+
あうの2年縛りからMNPしたいのに早く発売してくれ~!ι(◎д◎)ノヾ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:08:14 tuSjvpjr
>>334
Ariaさんディスってんの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:41:38 WQbYAq7y
触ってみて意外な作りの良さに驚いた
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:56:57 tA0BIJZT
今日ホットモック触ってきたけど、全体的な動作が
サクサクでいいね、これ
じじばば向けに簡単メニューにもなるみたいだし
メールやりたいって言ってるうちの親に
買わせようかな 音声入力でメールもできるみたいだし
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:14:19.24 xaEE/jH6
フルキーは嬉しいけど、これって長音(ー)は入力しにくいよね?
Fnキーにあたるっぽいのを押してTで入力か、予測変換でうまい事やるしかないか。
日本語打つのにはそこが惜しいよ。
数字キー上段独立とか、両側にシフト有りとかはいいのになあ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:23:49.08 M1se1MsD
>>348
自分もモック触ったけど、予想以上に動作がサクサクだった
CPUの性能が低いらしいけど、ほとんど問題ないレベル
Xperia@2.1を使用しているけど、2.2って更にサクサクなんだなー
早く発売してもらいたい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:26:08.75 dg/JilSU
キミ達が押してるハードキーボードだけど
普通にソフトキーボードで十分だよw
ハードだといちいち横にしないといけないしね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:02:46.92 tA0BIJZT
これについてる5段フルキーは相当ボタン小さいから、使う人を選びそうだけどね
今日触った分には、普段はフリックで十分かなと思った
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:03:32.36 QL3v02NT
>>351
ソフトキーボードだとタイプミスが目立つがハードキーボードだと確実に打てる
爪を使って入力できるのも大きい
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:13:14.34 aaTx75i2
タッチパネルのみだと吹雪の中では使い物にならない事が今年の冬で理解できたし。
ハードキーは必須。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:28:55.90 /9VnQOKL
>>354
手袋してたらハードキーなぞ打てないよ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:32:41.31 +8/ryzrc
こんなマイナー確定製品のスレにまで変なのが湧くのが理解できん
解像度やFlashを犠牲にしてもキーボードが欲しいって層なんだから
アンチ活動してもしょうがないだろうに
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:39:12.92 dg/JilSU
吹雪の中で使うかw
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:42:23.45 aaTx75i2
非常事態に電話が掛けれないってのはな、恐怖だぞ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:43:37.87 /9VnQOKL
>>357
吹雪ナウ!とか、twitterをしたいんだろ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 23:56:33.43 A/kbufKB
外気温零度で使うには、手袋があった方がいいね。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:06:54.95 dg/JilSU
じゃあキーボード以前に静電式がダメじゃん
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:35:14.38 GCbGJ0bL
そうなのか?キーボードがあってもダメなのか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:54:36.67 X09lyRpI
この機種はどうなのか不明だけど、極端な低温は動作保証されてないはずだぞ。
しかも、雪は雨と同じで水没マークに反応する可能性がある。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:12:49.34 GCbGJ0bL
1年の3分の1は極端な低温だからなぁ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:34:26.96 oGjxbIn0
ちょっとメール、位ならタッチで済ませたりもするね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 08:49:12.15 jXi88cqF
機種変9800円ならXperia proを待たずに買うかな。また2年縛られるがw
しかし、おサイフあったらかなり売れただろうなぁ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 10:22:23.13 wt+bWfoI
おサイフ付けたら販売価格1万は上がっちゃう
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 11:17:16.52 UEMTZ8Ry
カラバリもっと考えれば良かったのに
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:37:31.88 scnChkb1
結局いつ発売なんだろうな
丁度今の携帯のディスプレイが死んだからよさげなスマフォ出るまでの繋ぎに買いたいんだが・・・
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:49:12.07 scnChkb1
中の人に聞いたところ、2/24発表の中にキーボード搭載型はないとのこと
XperiaProはまだ議論中で日本に投入するか分からないらしいです。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 15:50:56.09 ndfpGgNm
>>370
チクショォー!!
情報ありがとう
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:28:02.17 pksXJ4Fb
>>362
ドカ雪降ってる中でもht-03aのトラックボールは使えてたな。
タッチパネルは問題かもしれないが物理キーがあれば操作には困らなかったよ。
動作保証されてるかは知らんが使えないわけではない。
ちなみに場所は道北。-20℃近かった。
俺は… 多分コレ買うかな。
XperiaProは凄く魅力的だが… もう待ち疲れた。
多分日本発売は、なんだか無さそうな気がするし。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:04:40.56 jzpv0zb0
URLリンク(twitter.com)
こっちも熱い
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:31:42.87 pG26VkoA
どうせHW-03Cとの抱き合わせ0円商法
375:名無し募集中。。。
11/02/20 23:08:21.02 UEMTZ8Ry
機種変はガラケーでやるつもりなのでこれは白ロム15000円くらいで出たら買うかな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:30:44.45 G27RZzt0
ガラケーのSIMを、L-04Cに挿入すると
料金とかってどうなるんだろう。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:37:05.10 su1cJ/ml
>>373
君、あまり誇大広告がすぎると
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:41:44.03 su1cJ/ml
「テルルモバイル津田沼店」の人
客を引っ掛けて騙すのは販売ではありません
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:56:11.05 UEMTZ8Ry
>>376
通話はそのままでOKだが
データ通信するならSPモードかモペラ入らないと駄目
パケ・ホーダイダブルじゃないと青天井じゃなかったっけ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:01:24.04 G27RZzt0
>>379
thx a lot
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:13:43.29 1w/Y/PZW
XperiaProこないならとりあえずこれ買うかなあ…
カラバリ無いのがネックだったけどケース売ってるみたいだし
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:07:12.15 OcCbfGSQ
>>381
ケース売ってるんですか??
すみません・・・どこら辺で売ってるんでしょう。
(ggrksと言われそう)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:28:39.02 Cqf097cm
>>382
「L-04C ケース」でぐぐってみつけた
Amazonにもあるみたい
レイアウトとかいう会社のやつ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:34:40.32 ekT1ZoEG
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
これやね
このうちのいくつかは「18日発売予定」だった気がするんだが。。。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:44:29.59 oNuUv1lQ
amazonのレイアウトのハードジャケット、昨日届いたよ…
本体まだなのに…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:05:39.64 wVUvO2MK
ただでさえ盛り上がってないのに延期とか、ドコモも憎い演出しよる。
3月までには出るんだろうな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:10:00.63 OcCbfGSQ
>>383
ありがと!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:25:13.95 17mgNkro
XperiaMiniProの発売に期待し、GalaxySProの発売を心待ちにし…
もうね。docomoはキーボード付を売りたくないとしか思えなくなった。
ショートストレート型の携帯の発売を心待ちにしていた頃と同じ心境。
低スペックだろうがある内に買わねば。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:35:19.04 CXI++Hho
と言うか、もともとAndroid自体がタッチパネル用に舵をきってるからなぁ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:49:27.62 IG6bjA15
海外メーカーとしては、日本でキーボード付きを売ろうとしたら、
日本語用の配列のキーボードとそれに対応したソフトを作らないといけないからコストがかさむんだよな
しかもキーボードつけても結局タッチパネルも搭載することになるからそれだけコストがかかる
海外に売ってない国内メーカーとかに期待しないとダメかも
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:23:39.70 YWr8Orik
今日、実物を触ってきたら、さほど悪くない機種のように思えてきた。
005SH(ソフバン)と悩んでいたけど、ソフバン回線はやっぱりさすがに無いわ・・・・・
005SHみたいにワンセグ見られず、おさいふ機能も無し、CPUも劣る。でも、
キーボードの「シャコッ」感、そして何よりもFOMA回線であるメリットは大きすぎる。
まあ夏モデルまで待ってみようかなぁ・・・・・
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:45:21.35 EO3fTh1B
CPUはハイスペックじゃないのに
操作がサクサクなのは
解像度が低いからかなあ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:59:37.16 N2qaSoMl
余計な常駐ソフトとかがない(少ない)のかもしれない。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:07:32.88 /lFiIorI
発売は早くて来週末、遅くて2、3週間後
待たせた挙げ句、CPU性能の限界でFlashは永久につきません
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:21:57.33 hSNWb7aH
とりあえず安いから買ってみて、夏モデル出たらまた買えばいいじゃない。
端末購入サポートフルで払っても大した額じゃない。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:24:38.81 CXI++Hho
ホントはLGが頑張ればFlashLightはいける
ただ、LGさんは技術力の低さに定評がある
HTCは別格としてもZTEにも劣るからなぁ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:38:29.60 m0ETsGop
OptimusのベースモデルもFlashだめなんか。。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:40:17.97 ekT1ZoEG
394は上のほうにも来てるアレだろ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:03:23.66 ge8oW4Xe
ホットモック触ってきたがカックカクな上にUIセンスが劣悪だった
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:17:04.24 I5ybHzdf
触りにいってきたけどカクカクはなかったな
このスペックでこんなに快適なのかと思ったぐらい
ただ、ギャラリーで画像表示→ピンチインアウトは少しもたついてた
でもちょうど手に納まるサイズでよかったよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:10:27.78 L55MnRJZ
うん、大きさもキーボードも良いかんじ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:11:39.60 8wf8vdT4
ドコモショップで04いじったあと、
SBで005も触ってきたけど、数分の接じゃ、左カーソルに慣れないな。
たぶん半日使えば打てるようになるだろうけど。コピペは確かFn+XCVが使えて羨ましい。
キーの打ちやすさは、04Cが良さそう。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:12:35.14 sRDdiryT
悪い事は言わない
005SHにしとけ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:14:29.41 8wf8vdT4
んー、回線がねえ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:40:10.49 OC/TLhSW
禿はお断りします
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:07:00.77 zMk3w7cc
>>399
そうなんですよね。もうスクロールがカクカクなの。
ZTEのLibertoみたい。触っていて溜め息が出てしまったのは確か。
端末代はそんなに安くなくてもいいから、もっとちゃんとしたものを作ってほしぁった。
>>401さんの書いている通り、大きさもキーボードの打ちやすさも◎だから、ほんとに惜しい!!
果たして、qwerty物理キーボードが付いているスマホが、これからも発売になるのか・・・・
005SHはソフバンだからあり得ないとして(電波が届いてくれないんじゃ、機種の性能以前の問題)、
BlackBerryはアプリが少なすぎだし、あのクセの強さに付いていけないと思う。
Xperia pも出るかどうか怪しいしなぁ・・・・・・
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:24:20.86 QyyGClMM
海外はキーボード端末多いのにね
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:53:16.09 FDo2zl/x
なんで日本で作るとIS01とかLifeTouchNoteみたいな奇形ができちゃうんかねぇ。
や、叩きたい訳じゃないんだけどさ。コレはコレで良いのかも知れんけれども。
でももうちょっと選択肢は欲しいよなぁ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:57:00.87 vrhvw+5E
>>406
どこかのblogでドコモメニューをLGメニューにすると快適になったっていう報告があった気がする
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:58:57.45 QyyGClMM
LifeTouchNoteは比較しようにも元より系統が違うだろう。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:03:38.15 LrgTBwyj
選択肢を欲しがりつつ周辺のものを貶すのはどんなもんか
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:05:47.00 FDo2zl/x
うん。すまんかった。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:15:17.47 SdSD9Ess
もうあきらめてブルートゥースキーボード買えばいい。
ちょっと充電が面倒で、電池のへりが早くなってしまうけど、
複数の本体で使えるし、キーピッチの幅などの選択肢は沢山あるし、
キーボード使わないときは閉まっておけるし。
そもそももともとムリな話なんだよ。
キーボードのキーピッチ、押し応え、端末自体の性能、
それら全て自分好みのものなんかでねぇよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:33:12.81 b+ElCigo
005SHもダイナポケットもあるんだからこれからも出るだろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:40:26.30 ZT3aFOSK
>>406
ありがちだけど、リベロとリブレットが合体してるぞw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:42:24.82 zMk3w7cc
>>408
んーでも、005SHはまだ奇形じゃないほうだと思う。むしろ私のニーズは満たしてくれそう。
でもソフバン回線であることが論外・・・・悔やまれる。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:47:06.62 zMk3w7cc
>>409
LGメニューって、メモリーやらCPUやらに優しいということでしょうか。
でも、あのカクカク・スクロールは・・・・・残念すぎるなぁ。
今回、とりあえずL-04Cを買ってみて(安いから端末代は一括でお支払いしちゃう)、
夏モデルでXperia pが出てくれたら速攻で乗り換え、ってな感じにしようかな。
でも、1年縛りとかあるんだっけ。別にdocomo自体を解約するわけじゃないから、
1年以内にL-04Cから別機種に変えても、違約金とは発生しないはずだよね。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:50:17.08 SdSD9Ess
端末サポート代がかかります
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:51:22.96 zMk3w7cc
>>418
ありがとう。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:07:39.17 b+ElCigo
もうちょっと調べろよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 03:18:18.13 zMk3w7cc
ドSやわぁ・・・・
まあ今回は見送りですわ。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 04:04:17.15 zoPoKffF
>>413
Bluetoothキーボードは使い勝手が悪くないか?
スマフォ本体をどこかに置けるような場合は良いけど
そうでなかったら片方で本体もって片方でキーボード持つの?
やっぱスライドして出てくるから良いんだよ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:57:51.05 rvTo7rPv
外付けキーボードの最大の欠点は肝心な時に行方不明になること
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:00:18.95 U3j6lADf
>>416
ソフバンって論外レベルなの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:21:04.13 8OqRCe2k
ショートカットでコピペ操作ができるアプリがあるんじゃないかと探したら
gEditor
ってのが、menuキーとの組み合わせで使えるっぽい。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 11:38:55.35 vrhvw+5E
>>417
どれくらい変わるかは自分で触ってみるのが一番として、そのblogを一応はっとく
URLリンク(www.datacider.com)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 12:22:35.20 ZT3aFOSK
>>417
ホットモックさわったときに、裏で何が起動してるかタスク確認した?
いじったヤツが自分が起こしたアプリを終了させないまま帰って
メモリ不足になってなかったか?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:31:33.72 U3j6lADf
素の状態で触れば、普通にスイスイだったな
WM使いの自分は要らんアプリはとっとと終了させる癖が付いてるから良いだろうけど
色々立ち上げて切り替えながら使いたい人には辛くなるかも知れない
スペックって事かね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:31:57.51 zMk3w7cc
>>424
ソフトバンクの携帯を実際に使っている(使っていた)人5人から直接聞いたよ。
23区内に住んでいるのに、家の中に入ると途端に圏外になったりすると。
ずっと窓側に張り付いているわけなんていかないし。電波は基本中の基本でしょ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:38:01.58 wns39rPO
田舎だからさ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 16:44:52.41 E1p+RKu4
ドコモショップでデモ用実機を30分程弄ってきた。
あれこれ欲張らずに、CE2.xx時代のHPCみたいに割り切って使うのは個人的にアリ。
残る問題は値段だな。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 19:42:46.21 nRePfHi1
ケータイwatch見るかぎり新規も機種変更もヨド、ビックでは18800円らしい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:19:36.38 vrhvw+5E
あとは、未だ未定な発売日・・・
普通は次モデルの発表前に発売してしまうもんだが、
キーボード付きっていうオリジナリティがあるから発表後でも構わないと思ってるのだろうか
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:29:15.01 W7r0A+t6
417ではないけど、今日DSで触った分には
webブラウザのページスクロール時に
画面描画のフレームレートが落ちるのは
確認した(操作が途中でひっかかるわけではない)
ただ、裏でアプリが動いてたかどうかは
未確認だけど・・・
ipod touch 4G持ちの自分としては、
まあ、気になるか?といえば、ギリギリ気になるかも?
というレベルかなぁ。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:33:36.95 OIMrUwwb
24日発表10機種のなかに、
キーボードが無ければ買いたい。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:36:07.52 +A6NjkA7
ここまできたらとりあえず24日を待つしかないよなぁ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 02:12:07.85 R4mkiDNg
>>435
スマフォは4機種でキーボード搭載はないって話だった気が
SE社、N社、タブレット型、あとひとつなんだったかな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 15:08:55.94 6YTMZO5k
何か去年のF-06Bの販売延期グダグダ騒ぎを、思い出して
おらあ、ワクワクしてきたゼ!
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:42:28.99 uodELV0v
結局発売日が分からないし、BlackBerryBold9700にしようかと思ったが、Curveしか売っていなかった。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:23:38.54 VQECbFuY
BlackBerryって見た目もスタイルも完璧なのだが…
問題はBlackBerryである事自体なんだよな。
あんなandroidが欲しいス。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:33:10.64 Avzv3ztF
>>440
俺も俺も。
ああいうタイプでAndroid端末が理想。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:53:29.93 SOuMzH10
日本じゃ出ないだろうがこんなのが
「beTouch E210」
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:59:33.79 6YTMZO5k
やばい、、
ふざけるんじゃなかったかもorz
デモ機はいい感じだったのに、
いつまで待てば良いのやら?
まじで、いつか来た道、、、
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:00:19.30 +KKukFt+
2月中にはでるんじゃないか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:08:42.34 P7sMo0BL
延期の原因さえわからんのが一層不安にさせるな。
LGタブレットとの絡みなんだろうか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:49:16.98 lyRvqJrh
>>442
欲っしい。コレ欲っしいわぁ。
海外端末見てるとたまに勢いで買っちゃいそうになるんだな。
定額通信費の事をハタと思い出してぐっと堪える。
隣の芝生は青々としとるのう。
さて… いよいよ今日はドコモの発表だな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 08:19:42.26 5lJcvBjg
>>440-442
こんなのもありまっせ。
URLリンク(www.palm.com)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 11:22:13.34 qFd3f1ee
X10 mini pro使いだがちょっと惹かれる。
惹かれるポイントと萎えポイント
惹
発話、終話キー。通話を頻繁にするので。
5列QWERTY。じゅんって来ちゃう。
コピペ。X10 mini proではカーソルキーがコピペに関しては飾りなので使えたもんじゃねえ。
解像度。みんな的には低解像度だろうがmini proとの比較なら高解像度だ。
プラスエリア。超重要。
日本語ロケール。いや、morelocale2入れたらだいたいはいけるけどさあ。
萎
ダサい。せめてブラックがあればなあ。
ストラップホール。ないってマジか。
カクカク?こればかりは実機さわってみないと。
LG。自分的には派手好きなサムスンより堅実で好感持ってるんだけど。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 12:16:39.12 Lt31tqcV
>>448
mini proは低解像度なのか… なるほど
ブラックなカバー付けるしかないな。
自分もLG>samsungに感じる。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 12:26:08.38 kjpCR2re
>>449
mini proはQVGAだからな
まあ90×52×17mmで液晶2.55インチなのを考えると仕方ないっちゃ仕方ないが
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 16:52:45.04 Cu708pbM
で、今日のdocomo春モデルの発表会でこれの発売日についてはひと言もなかったのかな?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:43:12.77 spq0fPf1
今日発表されたN-04Cなんてすばらしいじゃないか。
キーボードついて無いから関係ないけど
近所のds・ビッグカメラ行ったらホットモックは発売後で
発売はいつになるかわからないとか言われた
あと「L-04C」って言ったらそんな機種あったっけ?って言われた…
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:59:00.33 TpjEJUsC
>>452
N-04Cは素晴らしいね。
でもL-04Cも、志向は違えど素晴らしいと思うけどなー。
シンプルなデザイン、余計なものは全てソギ落としましたーみたいな感じが好き。
キーボードを出し入れするときの「シャキーン!」てな感触も、丈夫そうで良い。
ただ、CPUが貧弱すぎる。Flashが再生できないのはちょっと痛いかな。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:13:04.54 moRsJtkC
2月31日までには出るよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:16:32.46 TpjEJUsC
>>454
3月31日の間違い?
そうそう、あとストラップホールが無いのも残念かな。
ストラップホールが付いてるカバーを買えばいいんだよね。
そんなカバー、無いもんかねー。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:44:21.34 HhLMZKK7
>>455
レイアウトの皮ケースにストラップ用の金具があったと思ったよ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:51:05.36 TpjEJUsC
>>456
ほんと?わーい\(^o^)/
L-04C、買ってあげてもいいかな。
フラッシュが見られないことだけがネックだけど・・・・
その他の別に使いもしない機能は要らないし。(ワンセグだのおさいふだの)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:35:07.89 sZsqUgyR
>>454
永遠にでないってことか!
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 18:55:05.28 +Qj9Kic8
ドコモから電話もないし2月発売も怪しくなってきた
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 19:07:42.47 azRSqdf3
今日DSで発売日聞いたらまだわからないって言われたぞw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:49:08.78 9c5fZWa3
ちくしょう!気分だけでも先行ツイッター。
オプティマスチャット待機 なう
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:49:12.46 5RUnpyM4
このシャキーン感はガバパゴスにはない安心感があるな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:29:13.59 qm3do9Xw
ホットモックにAngryBirds入れてみたけど、
まぁやっぱり性能は悪いな。
挙動の重さはちょうどiPhone3Gと同じくらいに思えた。
ゲームもホーム画面も。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:34:09.47 jQZS8A0l
今日、ガラパゴス005SHを買ってきました。
やっぱりL-04Cにしておけば良かった、と後悔中,,,,,
地下街で電波が入らない、家の中でも窓際に行かないとダメ、、キーボードはシート式だから打ちにくい、
謎の再起動が起こる、USBケーブルをさす場所が変(設計ミス)、失敗した~!
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:07:04.50 CvL0y1AT
URLリンク(iup.2ch-library.com)
受け入れ準備は整っておりまする
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:09:01.79 tXM6ihki
2月中じゃなかったの・・・?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:52:21.73 wWkjIFcM
昨日発表のN-04Cはもうスレがpart2で、発売日もわかっているのに
L-04Cときたら…
楽しみにしてるんだから早くしてくれ!
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 23:15:45.92 qm3do9Xw
>>464
謎の再起動がかからないAndroid端末はあんまりねえぞ。
特に使い始めの時期はよくある。使ってるうちに少なくなってくよ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:34:12.89 M/gjOyFQ
発売日予想しないか?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:43:05.35 wzBWhxxm
腹が立ってきて、そんな予想だなんて呑気なこと言う気分になれない。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:09:25.40 YVg5ySQd
たぶん、デビュー割が終了して月月割が始まるタイミングをはかっているのではないかと、
2/18が流れた時点で思ったが。
docomoのホームページでデビュー割スマートフォンから機種名が外れているが
月月割の方にはしっかりと記載されている事から考えて、3/15以降とみたが、
3/1から3/14の何も割引のない期間に出しても売れるかどうか。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:15:21.20 wTVf5bLz
18日が予定だったんだから、
細かな作為はないんじゃね?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:38:09.77 RIlUqUJt
>>471
元からあんまり売るつもりの機種じゃなさそうだから、
3月1日からでもよろこんで買いますので、
どうかドコモさん早く出して下さい。
長期出張前に購入して慣れておきたいのに、、、
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:47:27.30 ZtQwRZU1
実は17日の時点で一部のDSには入荷していた(でも発売延期連絡により渡せない)。
DSで確認したから間違いない。
製品として梱包まで終わってるのに延期するんだから、よっぽど急だったにちがいない
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:09:54.49 M/gjOyFQ
そぅなのかぁ、、、
中身の改善とかないかな?
CPU変更してフラッシュ見れるようにとか
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:11:41.60 ud+hiJwP
発売中止に一票他のスマホが売りているから利益薄のこの機種は売らなくても他の機種に流れるだろうとおもってるかも
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:42:33.90 ZtQwRZU1
今中止したらdocomoは利益薄どころか大損するだけだから中止はない
中止になるなら利益云々以前の大きな問題出たときだけだ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:33:35.57 RIlUqUJt
>>474
やはりまるでF-04Bの再来の予感!?
オリジナルの制御系とドコモ特有の仕様のソフト上の
不備が発覚とかで、ファームウェアの書き換えのため
回収してるんジャマイカ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:39:08.94 eRsfGUPQ
>>474
それオレもDSで聞いた
20日に予約した時に店員が
性格に言うと18日に1回発売されてその後回収したって言ってた
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:11:11.10 7Ntefuoo
月々サポなんざ、wifiユーザー排除の施策だろ。
端末購入サポートじゃないなら、もう買わない。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:26:54.27 b4z+EJee
いや、
今のうちに買え
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:34:06.90 nlVlIsPM
L-04Cを今のうちに買うのはバカ。
もともと端末代が安い低性能スマフォなんだから
端末購入サポートなくなっても新規一括0円になるのは確実。
今wifi運用で買うならもっと別の高い端末にしとくべき。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:37:05.89 3P9j75VS
galaxy tabとか?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 00:48:43.52 ehLRJ0Sh
>>480
そうだと思う。
WiFiユーザーというか
シンプルバリュー+パケホーダイシンプルみたいに
月々の支払いが安い奴は切り捨てたいんだろう。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 01:09:30.36 b4z+EJee
俺のことか
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 01:12:38.47 ehLRJ0Sh
俺もそうなんだがなw
基本メールがたくさん使えれば良い人間なので
メールホーダイを使うのに更に金がかかるのは閉口するね。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 02:00:39.51 U+bVxDaV
>>482
もっと高い端末って、まだほかにキーボード付き出てないじゃん
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 04:13:40.88 aWKxC/Gu
とりあえず、今使ってるZERO3が壊れてきて難儀してるので早く出していただきたい。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 06:12:44.57 1oxv6xHK
>>482
大した金額の差でも無いでしょ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 08:26:39.32 q3QE9e4G
とりあえず店頭で熱モックさわってこよう。
ストラップホール何でつけなかったのかねえ。