SoftBank X02T PART8at SMARTPHONE
SoftBank X02T PART8 - 暇つぶし2ch901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:54:51.55 +804MCIT
>>900
おもしろい!!

アプリ探してます。
色々探しては見たけど、キーの大きい奴って無いのよねー。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:04:47.63 WIFdfS8e
>>901
HTC Calculator
CalcHD
このボタンサイズで駄目なら、希望通りのは無いだろうな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:05:30.40 Vx5WWNh3
おいらはstrCalc使ってるけどこれ以上キーが大きいほうがいいの?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:23:42.02 +804MCIT
>>902
>>903
ありがとうございます。
HTC Calculatorかっこいいけどインストールしたけど
起動しない。たぶんWVGA用が必要なんでしょうね。
ファイルが見つからないので、strCalcを4列表示にして
使うことにしました。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:30:40.74 PAjD99pF
>>904
HTC_Calculator_WVGA_Main.cab
このファイル名でググれば見つかるはず

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:50:19.01 M0TDtul7
>>905
ありました! ありがとう。
strCalcカスタマイズした後、HTC Calculator見つけた。
どちらも良いね。
老眼鏡いらんし、指プルプルしてても使えそうだわ(老人なもんで)。


907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:58:09.75 g2TdBn2k
最近起きた不具合
・タッチパネル異常 
 20mmぐらい感知位置が下にずれた。ホームボタン押してるのに画面内をタッチしてることに。
・起動しない。途中で真っ黒になったまま止まる。
・電源OFF確認画面が突然出てきてそのまま勝手に電源遮断。

下二行はSIMカードの接触不良とかそんな感じだったのか、抜き差し繰り返したら起きなくなった。
タッチパネル異常は電源オフボタンすらタッチできずに焦った。2cm下を押したら無事落ちたけど。

なんというか、いい加減な機械だよな。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 00:02:35.49 0SkhNPso
>>907
感知異常は10年前くらいに買ったタッチパネル液晶携帯でも発生した
この手のにつきものかもな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 00:04:41.20 KKGjU3Sn
>>907
固有の不具合じゃねーかな?
このハード全体がそうというような表現は迷惑だ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 17:19:33.60 PNNKqozk
購入から1年以上経ったから、無料の電池パックを注文した。
これでもう1年は戦える。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:27:04.00 7FKEQHpL
>>910
安心保証パックに入ってないのでdocomoのヤツを買ったw


912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 18:47:59.82 dGsuNhI3
auだと1470円

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 21:12:16.11 VWqsMJx0
マーケットプレイスに繋がらないの俺だけ?
3Gでも無線LANでも繋がらない。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:02:46.54 sS+AmGH9
>>913
WiFiで普通につながるよ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:15:17.48 5G2kunbX
>>913
レジストリエディタ開いて
HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Internet Settings/
のEnableAutoDetectの値を確認。0だったら1に。

916:913
11/05/27 22:42:24.36 VWqsMJx0
>>915
サンクス。たしかに0だったので1にしたが繋がらなかった。
サーバに接続できませんでした。と出てしまう。
しかもソフトリセットすると0に戻ってしまう。

ちょっと前は繋がってたんだがなあ・・・
あんまり使わないんだけど、久々に見てみようと思ったのに。

917:913
11/05/27 23:08:01.62 VWqsMJx0
一回アンインスコして再インストールしたら直りました。
お騒がせしました。

しかし数ヶ月前に見たときと何にも変わってないね。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 07:08:24.79 k+OsyId3
アンドロやアイボンと違って消えてゆくOSのソフトなんて作らないよなぁ やっぱり
WP7が下位互換すればまだ状況が変わるんだろうけど

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 00:46:12.90 1LE82gzM
スパートフォン同士Bluetoothでデーターのやり取りってできないでしょうか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:48:30.20 TIFiyiKL
書き込みから16時間もたってるのに
まだスパートフォンに突っ込まないとか、オマエラそれでも関西人か!

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:50:00.73 XzEOKp6w
少なくともX02Tから送るのは、ファイルを選択してビームとか赤外線あたりを
使って送ろうとするとBT送信になるはず。
あとは、受信側がBT設定で他のデバイスから見えるようにするとかが必要な場合もある。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:51:41.58 1LE82gzM
突っ込み養成ギプス
「なんでやねん」 一日1,000回

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:11:49.91 h36f+3n2
ウィンモ搭載スパートフォンのX02Tなんぞを持っているオタクは、きわめて稀少ということ。
稀少だから価値があるなんて事はこれっぽっちっもナイw




2年縛り終了まであと半年・・・ふぅっ、まだかな、長いな


924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:20:06.57 1LE82gzM
ServersMan@Windows Mobile
これ使えそう

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:35:33.79 KElQlVz8
次はiphone系に行くか、Android系にいくか、あるいはガラケー退行現象を起こすか…

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:13:08.96 j3AEz49r
秋にはWP8が日本でも出る!
そんなふうに考えてた~~
スレリンク(pav板:899番)

出るよね?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:55:08.04 FJ3+aoyc
wifisnapの使用期限切れたので買ったわ。
縛りがあと1年あるので、1年は使わしてもらう。

問題の多いWMwifirouterはアンインスコしてさよならだ。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:13:35.37 Gs2YSMsv
>>923
CE時代から使ってるから、手放せないんだ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:30:38.68 a5YorPAC
>>923
WinMo大好きだったから遅いけど買おうと思って1年前に買った直後にGalaxySかっちまった。
前から2台持ちだったから別にいいんだけど、あと1年はなげえな。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:28:00.16 yrjAx9Dl
少々、お尋ねします。
どうも、私の端末は、勝手にどこかに電話をしてしまうようです。
発信履歴が残っていたり、かけてない相手から連絡がきたりします。
ポッケやカバンに入れているのですが、原因は何でしょうか?
もちろん画面ロックしてからポッケに入れたりしています。
不思議です。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:21:43.17 SaCrf99J
>>930
ロックしないままカバンに放り込んだ時に偶然発信していたことがあるけど、それ以外では経験ないな
カバンの中で他の物と擦れてロック解除⇒発信⇒時間が経ってロックってのが奇跡的な確率で起きてると考えるしかないね


932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:33:25.20 N7XBb0Y1
>>930
んー、左メニューボタンとかキーボードをタップする操作をしたさいに、
間違えてメニューバーの電話ボタンを押しちゃって、そのさいになんらかの操作を行って
勝手に通話が開始したけど、画面は元のに戻っちゃったから気がつかなかった
とか?

知らない人からの着信があるなら、そこにかけ直してみるのが
一番手っ取り早い気がする

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:04:20.99 nEdzpYdO
>>930
対症療法としては、通話・終話ボタンに別の機能を割り当ててしまうのが便利
たしか通話2回押しただけで、着信履歴から電話かかっちゃうはず

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:36:08.38 e0DVlLqa
X02T購入から1年1ヶ月と5日記念カキコ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:23:22.60 Jutq7VFd
げ、今月の請求が17000円って何?
殆ど、通話しないでパケ定額のみなのに。
また孫がぼったくりか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 01:26:39.92 1mz7h1HL
確定前の金額見てるってオチじゃねーだろうな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:07:04.15 qvs6T0O9
そうでした

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:05:19.03 DfQDGXGB
SDカードの挙動が最近おかしいのでPCにバックアップ残してフォーマットしようと思うんだけどなんか注意すべきことある?
あとx02t本体でフォーマットするか外部ストレージ扱いにしてPCからフォーマットするのとどっちが安全?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:39:16.40 /3oZhv5F
>>938
吸い出したデータが壊れてないかの確認はしたほうがいいな
つか、挙動がおかしいって感じたなら新品に変えた方がいいと思う
フォーマットはPCでしかやったことがないからどっちが安全かはわからん

940:SIM無しさん
11/06/09 07:20:42.99 mGVvyySV
ついにMy phoneとMarket Placeも終わりか・・・

941:SIM無しさん
11/06/09 19:49:07.34 kY4iUxFH
最近よく電源が落ちるな……
使おうと思ってポケットから出すと電源が切れてたり、電源がついててもパス入れるとオープニング画面が出ることがほとんどだ
マスタークリアすれば直るかなぁ?

942:SIM無しさん
11/06/09 21:31:21.01 woty7Ori
>>941
SIMカードとかその辺を抜き差ししてみ?
直るかも。

943:SIM無しさん
11/06/11 00:49:24.24 CzP9IoZx
早く買い換えたい気持もあるが、毎月3000円台でテザリング出来る機種って
どのキャリア探してもコイツくらいしかないんだよな・・・

アンドロで今の定額内でテザリング開放してくれれば選択肢は広がるんだが。

944:SIM無しさん
11/06/11 21:24:47.76 kbhmsf37
先日 川に携帯落とした
機種変する羽目になったのであいぽんにしたよ
店に在庫が無かったせいもあるし msがwmのサポート打ち切りの発表したのもある
wp7が出たらまた戻ってくるよ

945:SIM無しさん
11/06/12 16:47:57.86 TODsnsTM
定額内でテザリングできるアンドロイドなんて、いくらでもあるだろ。
標準で機能付きもあるし、ごにょごにょやれば機種選択も増えるし。
ただし、定額3000円台は難しいがw

946:SIM無しさん
11/06/20 10:23:51.22 VQhg6Xc5
最近MMSで携帯メール以外自動受信しなくなったんだがにたような症状なったことある人います?
何いじってなったかは分からないけど大体目は通したんだけどなあ…

947:SIM無しさん
11/06/20 10:53:16.19 rywZodvv
ActiveSyncを起動
なんで?って思う前にやってみそ

948:SIM無しさん
11/06/20 12:27:54.53 R5fg51kW
>>947
これもActivesyncなのか…
ありがとうございました!

949:SIM無しさん
11/06/23 21:07:57.24 XHt+nwO/
久々にマクドナルドに入ったけどモバイルポイント切れまくりだよorz
嫌がらせのように切れまくる
転送量とかあるのかなぁ
Webブラウジングしてるだけなんだけど(´・ω・`)

950:SIM無しさん
11/06/24 08:20:51.02 j7UBE3hK
>>949
あれ長居させないようにわざと切ってんだろ?
大事なことなんか絶対にマックじゃできねえ

951:SIM無しさん
11/07/03 07:49:39.82 UKJCZi3i
買ってから1年たったから久々に出荷状態から作り直したらサクサクになったぜ。バックアップとはなんか違うな。あと1年戦える!

952:SIM無しさん
11/07/04 10:16:46.49 4RGKRTfb
GALAXYS2買った。X02TではカクカクだったPDFのスクロールがぬるぬるで自炊文庫本を上下スクロールしながら読むのが苦にならない。

でも、PIMはandoroidはダメだね。Agenda Oneを知ってるとイライラすることが多い。Agenda Oneは傑作だわ。

953:SIM無しさん
11/07/04 22:08:05.93 ukZUUjth
PCで充電中にさっきから何度も切断と再接続を繰り返す。
一瞬切れてすぐまた再接続してる感じ。
いよいよ壊れたか?
通常動作には今のところ問題無いんだが……

954:SIM無しさん
11/07/04 22:51:27.50 VytX35dG
>>953
USBコネクタに寿命がきてるのかも
ACアダプタ的なもので充電してみたらどう?

955:SIM無しさん
11/07/07 06:13:07.96 4B44sFHr
マンゴーとかいうWPの新OSが日本にやってくるらしいけどソフトバンクでも出てくれないかな

956:SIM無しさん
11/07/07 23:23:48.47 LNj9256I
ボチボチ、DOCOMOに乗り換えようかと。
災害来たらつながらないんだろ。禿は。

957:SIM無しさん
11/07/07 23:28:12.16 tLx6mp8v
>>956
iPhoneだが、災害来なくても繋がらないぞw

958:SIM無しさん
11/07/07 23:43:39.47 LNj9256I
X05HT持ってるから、これSIM解除してDOCOMOで使おうかな。

959:SIM無しさん
11/07/08 00:25:46.47 n7zsZBV6
禿はiPhoneに御執心だからな
市場がどうであってもiPhone以外には興味ないと思う

960:SIM無しさん
11/07/08 02:28:26.31 tD1fF5RA
これSIM解除できないっしょ

961:SIM無しさん
11/07/09 09:48:02.96 gXUs/nTz
怪しいけど、
半額 X04HT X05HT HT-03A X02HT X01HT HT1100 郵送不要SIM解除


962:SIM無しさん
11/07/10 09:17:29.17 qFFiUdeo
>>961
X02Tには関係ないな

963:SIM無しさん
11/07/14 22:33:50.16 QUei2viT
今日DHDにしたら青帯の銀SIMにされて
X02Tでwifi以外使えなくなっちまった><

どっちも使いたいのですがなんかいい方法はありませんかね?


964:SIM無しさん
11/07/14 23:16:44.70 6DIaOENA
SIMロック解除できないこいつでは無理だよ
DHDで慣れたらもう戻れないでしょ

965:SIM無しさん
11/07/15 00:00:29.23 JZVIMarC
DHDのほうをSIMロック解除する

966:SIM無しさん
11/07/15 00:04:54.75 wqPAYGz3
俺はX02Tと両方使うつもりで、DHDをsim lock解除した。
でも、X02Tはもう使ってない。

967:SIM無しさん
11/07/15 01:14:23.06 N+dHA8i8
そう、新規にDHD買って解除するのが正解だな

968:SIM無しさん
11/07/15 22:08:19.22 +lCFDKHZ
SPBbackupでバックアップ後マスタークリアして
それからメールだけレストアしたら一般・フォルダ1・迷惑メールに入ってたメールの内フォルダ1のメールの本文だけが戻らない…

969:SIM無しさん
11/07/16 20:40:24.64 mv8miduS
X02TってSIM無しで電話以外使い続ける事できますか?

970:SIM無しさん
11/07/16 21:34:21.33 hFwiCdvv
>>969
SNS,MMSは当然不可

これから買うつもりなん?

971:SIM無しさん
11/07/16 21:35:22.85 hFwiCdvv
SNS? SMSの間違いだ

972:SIM無しさん
11/07/17 00:13:56.18 +Rpei+5Y
>>970
いえ、すでに持っます。
禿げ辞めて、今ナビやってるAXIM51V+RouteFinderを
X02Tに交代させようと思ってる訳。
で、携帯はDOCOMOへ引越しする計画。

973:SIM無しさん
11/07/17 00:45:07.28 xwnHmAVi
>>972
持ってるなら試してみりゃ手っ取り早いじゃん
別に爆発するわけでもなし

974:SIM無しさん
11/07/18 08:42:00.77 hPCjuQUK
SIM抜いても起動時に文句言われるだけで、それ以外は使えるっぽい

975:太郎
11/07/18 17:13:56.57 BxUs1OR3
WMWifirouterを使ってX02Tでデザリングをしています。例の20M越えあたりで
固まる問題はありますが、私の場合多くの通信を行うわけではないので、今の
ところはそれほど困ってはいません。今度、海外に行くことになり、海外パケット
し放題を使うことになりました。海外でも、WMWifirouterを使ってのX02Tでの
デザリングは、海外パケットし放題の対象になると考えていますが、何か注意
すべき点などありましたら、ご指摘いただけると助かります。宜しくお願い
致します。

976:SIM無しさん
11/07/18 18:02:56.89 Bm+lKBTY
「テ」ザリング

977:SIM無しさん
11/07/18 18:09:17.23 RrQtwwfO
>>975
海外で定額対応のローミング設定にしないと
死ねる

海外パケット定額は日本時間で1日の値段



978:太郎
11/07/20 06:18:37.74 vGHctZCq
>>976
失礼しました。テザリングだったのですね。

>>977
ありがとうございます。海外で、海外パケットし放題の対象となっている
通信事業者に接続することを忘れてしまうと、対象から外れて高額の通信料
が発生する、ということですね。逆に言うと、海外パケットし放題の対象となっ
ている通信事業者に接続しさえすれば、WMWifirouterを使ってX02Tでテザリ
ングしても、海外パケットし放題の料金体系におさまる、ということなの
で(でよいのですよね)、安心しました。

日本時間を基準に課金されるということのご指摘もありがとうございました。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch