10/11/04 16:24:41 Y+2ne2Te
とりあえずやってみないと分からないのに断言できる自信はどこから来るのだろう。
何のための試験サービスだと思ってるんだか
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 16:49:34 McSHCbmu
3年も遅れて、Kindle以下じゃ、馬鹿にされても当然というか。
Amazon KindleやiTunes Music Storeみたいに、
華々しく立ち上げないと、テスト期間に運用コストばかり嵩んでしまう。
辞書等の有料オンライン版で、ノウハウはたまってきているはずなんだけど、
(例えば小学館日本国語大事典、平凡社東洋文庫、吉川弘文館国史大辞典など)
ビジネス面で立ち後れている。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 16:54:52 uvI7FNBt
>>307
試験サービスの1、2か月後の見通しすらわからないようなグダグダな企画をするようなところが、
下手すると数十年の付き合いになる書籍という、数十年先までの見通しを立てている、たてられるとどうしていえる?
数か月後のandroid osのアップデートの見通しさえたてられないような連中だぞ?
携帯の2年縛りの間だってきちんとサポートするか信用できない連中のだす、フォーマットなど信用できたものじゃない。
2年先だって見通しているとは思えない、その場かぎりの売りきり型ビジネスにしか日本の電子書籍は思えない。
デジタル放送の他国の例を見ないお客様は泥棒ですという著作権保護の姿勢を見ても、日本の電子書籍もろくなものにならないと思えてくる。
本なんだから、電車のなかでも、ベッドのなかでも、トイレのなかでも、リビングでも、どこで見てもいいはずだが、日本の場合恐らく、その端末オンリーの仕様になる。
androidで買った書籍は、PCやiPhone、iPad、WP7などでは読めない。
自炊のzip+jpgなら恐らく数十年後でもどの端末でも読める。
そういうものと比較になるくらいの見通しを持てるようにならないと本当の意味で電子書籍は広まらない。
ドコモのサービスでは無料の第一話を読んで終わりになる。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 17:30:29 sb+Wblk8
俺は電子書籍で新聞や雑誌、マップルなどが読めればとおもってる。読み終えたらしばらくすると情報が古くなるので捨てるから。
小説や漫画などはコレクション的な要素があるし、そういのは普通の書籍を買ってしまうなー。
そもそも液晶だとつらいのでは?この手のものはまだ待ちだとおもう。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 17:53:47 NOsY/tDo
新聞はニュースサイトでいいじゃん。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 20:02:02 +kVs2U/q
本が売れりゃ端末は何でもにいAmazonと違って
シャープなり何なり端末売って儲けたいとこは、
PCでもiPhoneでも見れる、なんて戦略が取れるはずもなく、
最初から勝ち目はゼロだな
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 23:32:00 +QxMeYxy
>>312
すごく納得した
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 03:45:13 EH/L8nSt
量販店にホットモックが来るのはいつごろかな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:07:46 2Dc9UY86
>>312
ここで楽天がっ・・・無いな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 09:43:53 Qa11YH8z
・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU Cortex A8 1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB or 32GB
・microSDスロット (最大32GB)
・テレビ電話用に130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 12:25:06 JwqiUQdN
自分は出版業界の末端にいる人間だが 電子書籍元年という言葉は聞き飽きたというか 読書家の立場に立った普及など真剣には考えてはいないとおもうよ。
日本には実現する技術、ノウハウの蓄積は十二分にあるけれども 既得権者(大手出版社と取次ぎ)は 日本語という言語障壁を活用したポーズだけのサボタージュでできるかぎり普及を遅らせて現状維持に努めるのが最善と考えてるよ。
わりを喰うのは作家と読者。
大手版元社員の高給を維持するためにはどこまでもやるよ
日米の比較をやると 文化的にも面白いと思う
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 14:03:18 EH/L8nSt
村上龍が作家数人連れて会社立ち上げたね
佐藤秀峰もネット発信でいろいろやってるし、作家も泣き寝入りはしないでしょ
現状は米国債がうらやましいけどね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 14:31:05 DMPzk8MT
有楽町のスマートフォンラウンジ行ってきた。
いや想像以上に良かった。
galaxytabが特別良かったというより、7インチのアンドロイドタブレットこそ自分の求めていた端末だということが確認できたw
ipadってどうもピンとこなかったんだよね。友人のipadを何度かいじらせてもらったけど、あまり物欲が刺激されなかった。
samsung以外から7インチのアンドロイドタブレットで3g通信できる端末がdocomoでmnpできれば最高なんだけど。
samsung買いたくない。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 15:21:02 SnulXfKE
たとえ韓国製でも一応サムスンはブランドだから訳わからん中国メーカーの安物よりは遙かに魅力を感じる。
国産が一番いいのは確かだが今のところどのメーカーも的外れで空気読めてない端末ばかりだしw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 15:25:32 UM2sjvT6
>>319
気持ちは分からんではないが、国産の現状を見るとな・・・
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:08:15 ptq2oc6I
samsungのmp3プレーヤー使ってた経験からすると国産より使い勝手が良かったりする面も有ったから実際つかったら印象変わるかもよ。 只当時からへんてこな独自形状の端子使ってたから不便だった。
最後は愛犬に充電端子かじられたら個人輸入するしかなくなって捨ててしまったわい。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:23:31 ICjrrRmZ
samsungはニーズ捉えるのが上手いからな
この点、国内メーカーには是非頑張って欲しいところ
技術の押し付けなんて消費者は求めてないからな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:31:51 +oUey9AH
11月下旬
Sの一万ぷらす
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:41:54 EH/L8nSt
MNPの条件良いとこ探しておくか
今月末なのにいまだにはっきりした日付が決まってないのは遅いよな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:54:00 ptq2oc6I
確かに日本の工業製品ってユーザーのニーズと技術の押し付けがずれちまってるのが多々あるきがするな。
3D映像なんて映画館でたまにみるから楽しいのであって日常には邪魔だわな。
仮想現実でいくなら触覚嗅覚も加味してAV路線で爆発的に売れるかもしれんが
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 17:19:26 l9cLnJ2i
裸眼3Dって目痛くなるよね。視力に影響出そう。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 17:47:00 8IQyWO+Q
>325
月曜日の新機種発表会で発売日アナウンスしてくれると良いね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 17:52:19 St6szZ7t
>>325
ドコモだけに二週間前でも不思議じゃない。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 23:32:11 tSsxkw+6
>>312
それって逆に言えば、端末作りたいメーカーはいま無理して出さなくても、覇権取った
データ形式に合わせて優秀な端末作ればいいってことじゃね?
シャープがAmazonのデータを読めるKindleより優秀な端末を作るのだってありだろ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:25:31 nJIMMsvJ
m4vファイルは再生してくれるかな
結構重要なのだが
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:40:15 NevXWE6Y
>330
それシャープ儲からないじゃん
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 02:54:29 8OhRfkVl
>>332
端末売れれば儲かるじゃん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 03:02:15 NevXWE6Y
>330
そんなオープンな仕様だとシャープだけが売れる理由がない
利益率が高いのは首根っこなんだよ
物作るだけだったら隣の国でも出来る
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 03:45:34 dndM6sa+
元々シャープなんて物作って売ってが商売な会社じゃねーの?
欲目出したって消費者のニーズとズレてんじゃ世話ねえわ、ていう。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 05:56:11 BYYWKNe1
8日にドコモが詳細発表ってホント?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 07:57:44 4cMeAGKt
>>336
報道発表が8日
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:25:57 ZXls9SAr
Ipadより良い
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 15:32:49 ZXls9SAr
そしてガラパゴス日本人はSharpのガラパゴスを購入すれば良い
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 16:28:06 jKZNr01z
シャープは売れると思ってるのかね・・・
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 18:31:35 lHDwBKfT
>>340
コピペの制限あるんだろ?
あんなもん金出して買うん奴いないだろ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:10:56 7CcnOKxi
>>334
シャープのメイン商品である家電はオープン仕様では?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:36:01 GBrHKhIj
URLリンク(juggly.cn)
Galaxy Tabでマーケットアプリをフルスクリーン表示する方法
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:10:57 r9kHRQ8f
予約開始日とか価格の情報はなし?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:20:11 h6DAGgKl
年末にもう一種類タブレットを発表すると言ってたな
東芝のやつかな?それともDELL?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:55:19 y77gzHKH
>>343
うーん。
できなかった。
先週台湾で購入。ドコモデータSIMで利用中。
morelocale入れたけどリソース日本語無いっぽいから英語表示のままになる。wifi切ってGPSオン、朝通勤で1時間使って今バッテリー残り50%くらい。
画面でかいからsimejiのqwertyもタイプミスは少ない。
テザリングもいけた。満足しているが、desire(OLED)も使ってるので視野角は液晶絡みの仕事しているからか、ちょっと気になる。指紋がぺたつくのでAGありの保護フイルム自分で切って貼ってる。
メーカーが凄い嫌で抵抗あったけど今は気に入ってる。
ちょっと使った感想でした。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:58:57 nH1Aizd9
>346
電池持ちどう?普通のスマフォの3倍くらい持つ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:11:19 9v13fMEa
>>347
私の場合比較対象がdesire root取ってOC垂れ流し。よって10%/hは平気行ってた。それに比べれば3倍とはいえるけど。今日初日だけど、スタミナはほかのandroid機に比べればある方ね。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:33:51 4YCAotIF
少し使い込めばもっと延びるから、バッテリーの心配はなさそうだな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:20:52 92asyd7D
>>345
年度内ね
東芝が来春に国内向けを予定と言ってたからそれかも
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:07:45 fL3iyfq5
年明けのハニカムタブレットならドコモ見直すが
どうだかね
東芝ならもそっと具体的に予告したきもする
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:03:19 nGH/EaSA
LGのタブレットだろ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:45:07 injBr/zr
あっちはTegra2なのはいいけどデカいんだよな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 06:36:48 CcomVhA7
ところでSIMフリー版とドコモ版の料金プランは一緒なの?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 06:43:58 KIcVTiAF
そらちがうべ
DoCoMo版はスマフォプランだろう
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:44:11 aornmTny
予約できるか、ドコモに電話した。
まだ、予約できず、いつできるかは、未定だってさ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 14:27:58 +J0ik9NO
>>350
>>351
>>352
んではドコモの未発表タブレットは東芝かLGの2択ってことでFA?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 14:54:35 u8WgOJEo
もう発表されてんじゃん
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:52:27 +J0ik9NO
>>358 ? 年度内発表予定のやつのことだが?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 18:02:34 Hgw7Hlyw
あげ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 19:11:23 RXJMap1w
おいらも鬼age
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:12:02 M42shfAK
哀本の真実 その
<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかるのに加えIMEとしては機能しない)
・動作がデザイン優先のモッサリ
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:14:46 4TKCXtht
>>356
量販店で聞いてみな。できるところあるかもよ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:19:08 sR6dM7Jd
>>362
いろんなスレに張ってるけどグダグダだね
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:54:11 I4UGVmqh
予約開始日(´・ω・`)いつだぉ(泣)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:56:37 YBlJ3YUy
スマフォプランのSIMを光ポータブルに挿したら上限6000円ですか?それとも一万円? MNP 2万円 通話なしデータプラン 上限 4400 とかでいけたら嬉しいんだけど。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:10:02 YBlJ3YUy
あとスマフォと2回線契約で同時に通信できない制限とか上限500MBとかでいいから2回線合わせてパケ代5000円くらいとかにならないかな。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:11:45 vCLw9fVS
camangiに興味は無いの?
俺はtabやめてfm600かwebstation2にするつもり
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:25:57 jRkovsEh
Camangi FM600の仕様
筐体サイズ:179.4×110×11.05mm、重さ約380g
ディスプレイ:7インチWVGA(800×480)、TFT、マルチタッチ、静電容量式
SoC:Qualcomm MSM7227 600MHz
メモリ:512MB
ストレージ:512MBのROM、マイクロSDHCカード
カメラ:リア3MP、オートフォーカス、フロントVGAカメラ
ネットワーク:Wi-Fi b/g、Bluetooth2.1+EDR、GSM(850/900/1800/1900MHz)、W-CDMA(900/1900/2100MHz HSPAサポート)
外部端子など:SIMカードスロット、ミニUSBポート、マイク、スピーカー、3.5mmオーディオジャック
バッテリー:リチウムポリマー:3,240mAh
OS:Android2.2、Androidマーケット、Camangiマーケット
その他:Gセンサー、デジタルコンパス、A-GPS、テザリング対応、日本語対応、Simejiプリインストール
なんか中途半端な性能だな。
SoCの差が意外とデカいかもしれない。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:30:45 B4Ye6wTy
FM600 スナドラかTegra だったらなー
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:35:56 aZmBfk1f
国産アンドロイドがあんだけチューニングに苦労してるのに、
ぱっと出の端末が快適だと思えん、しかもCPUがしょぼいし
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:41:52 3BU+dpqf
>>366
スマフォプランはスマフォプラン対応端末専用。
ドコモの端末であっても、ほかの端末につないだら上限は一万。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:42:16 B4Ye6wTy
MSM7227 600MHzは
ARMv6だしFlashだめじゃないの
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:52:37 vuPdAUMM
これってドコモのスマートフォン割り適用外?
適用機種の中にこのタブレット入ってなかった。
ただ単に発売前だから載ってないだけなんかな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 02:19:52 kEIBRYBk
>>374
そらそうだろ
他の発売前の端末も乗ってないし、Sも発売前には乗ってなかったし
つうか、初めてSの割引額見たけど、完全にボッタクリじゃねーか・・・
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 02:39:18 vuPdAUMM
>>375
あ、そうなんだ。じゃあこれも発売日決まってか発売してから載るわけか。
なんかタブレットだから適用外なのかと思ってしまった。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 06:45:12 mYcSlbvi
>>362
これだから欠陥黒持ちは(ry
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 06:46:32 mYcSlbvi
>>377
ゴメン、スレ間違えたwwwwwwwwww
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 08:55:43 xvHspchd
新宿のヨドバシで予約受付中の紙はってあったので申し込んできた。
あいかわらず値段も発売日も不明なままだが。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:40:00 PMQDLwkw
ヨドバシは予約受付してるよね。店員に言ってみてください。紙貼ってなくても
対応してくれるよ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:45:30 jRkovsEh
ヨドバシ梅田で予約しようとしたら、Galaxy Tabはヨドバシドットコムじゃないと
予約できないんですよって言われた。
サイトを見てもそんなページは無し。
どういうことなの…?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:49:59 0hdYCLQ7
>>381
そういうこと
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:39:39 I4UGVmqh
ヤッホーイ(´・ω・`)ヨドバシで予約出来た
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:55:48 PMQDLwkw
>>381
予約した人間がここにいるから、もう一度行ってみてね。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:09:15 Hq5r3hvy
>>381
あれ?昨日梅ヨドで予約したよ?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:29:13 eY1O0U2W
これって実売いくらくらいになるの?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:30:37 F3xdFhyJ
二年縛りで四万、縛りなしで六万という噂。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:31:37 12wj31uR
>>1
>>316
IEEE 802.11b/g/n → IEEE 802.11a/b/g/n
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:35:02 jRkovsEh
マジっすか。
何がここでは予約できませんだ!
てか人が多すぎて店員捕まえるのも大変なんだから、
ゲームのように予約用紙用意すればいいのに…。
>>384,385
レスthx
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:09:54 IONhEdQV
今日メッセージRに新規5250円割引クーポンの案内メールが来た。
Galaxy SやGalaxy tabを買えというメッセージつきで。
当然申し込んでおいた。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:19:27 EZNbnDnF
お前は俺か
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:07:15 VWNN7V5+
ギャラタブのkddi版買おうかと思ったけど
中華PADでいいや
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:37:32 pq/O/k6T
GALAXY TABって例えばこうして2ちゃんに書き込んだり、ニコ動みれたり出来るのかい?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:43:28 EZNbnDnF
>>393 できる
2chは専ブラ(anちゃんなど)を使えばよろし。
ニコ動は普通に見れるはず(銀河sでは見れた)。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:48:15 pq/O/k6T
ありがとう。
専ブラとか良くわかんないから調べるとして、普通に出来るって事なら安心して買える
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 04:10:45 or/avwbI
>>392
kddi のやつって6時間充電で連続使用2時間ってやつだよね?
ドコモ版とはものがかなり違うのかなぁ??
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 04:36:11 ig7GO4Wm
iPadで寝転んで漫画とか読むと重くてつかれるから、
同じ(1024 x 600)のGalaxy tab買おうかと思ったんだが、
>>288みる限り、やめた方がいいてことかな?
実機でちょっとチェックしたいわ…
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 04:42:30 ig7GO4Wm
あ、iPadは1024x768だったわ…
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 05:32:41 dSrlG+8s
次世代Galaxy Tab
7inch AMOLED 1024 x 600
あとT-Mobileからの現行Tab発売価格は2年契約縛りで399ドル。
契約なしは599ドル。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 06:11:01 dSrlG+8s
The Samsung Galaxy Tab Is "Just A Mess"
URLリンク(www.businessinsider.com)
・7インチはタブレット端末の悪いところと携帯電話の悪いところを掛け合わせたようなもの。
・ブラウザーはカクカク。
・値段に見合わない。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 06:14:21 dSrlG+8s
Samsung Galaxy Tab Review: A Pocketable Train Wreck
URLリンク(gizmodo.com)
・ブラウザーが悲惨
・PCのUSBに接続しても充電しない
・さらに接続ケーブルが特殊
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 07:34:35 kdkBPAdU
良くも、わざわざ上手く動かないところだけを編集したもんだ
暇人じゃなけりゃ、売れたら困る人達なんだな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 07:36:34 AP4Z2Wrd
>>397
tabは液晶だから関係ないだろ
ってか>>1を読めよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:10:03 B7crijpc
実機で見てみないとなんともいえないな。写真とか動画だけじゃ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:26:55 shvG/bi0
docomoについては知らんのだけど、三週間切って発売日も決まらないというのはdocomoではデフォなんでしょうか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:37:57 QZzpYqVg
URLリンク(www.youtube.com)
普通にサクサク動いてるけどな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:50:37 PW8mjpKE
・SIMフリー版でテザリング使用、ネットは上限まで使う
・docomo版でテザリング不使用、ネットは上限まで使う
だと、料金的に差がどれぐらい出るのでしょうか?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:20:10 PQhyZazl
>400
>401
は事実だった。
特殊形状のケーブルはありえない、現状これが断線するだけ
充電ができなくなる危険性は怖い。
SYNC自体はwifiでいけるが…
これわかる人が使えばエミュや漫画や、映画など最適なビュワーだけど
一般の人には時間かかるだろうな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:57:13 kjCv3qet
明日の内覧会 Tabの実機あるといいな。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:44:44 lrQaMBUB
>>401
> ・PCのUSBに接続しても充電しない
まじで?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:54:13 lrQaMBUB
何A必要なんだろう?
USB口二つ使うコネクタでも駄目かな?
1.8A必要なら無理だな…
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:18:34 MvFxjDBS
>>411
この前イギリスのamazonでgalaxytabの周辺機器をみてたら2Aってかいてあったのでipad用の2AUSB充電器を買っておいた。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:25:55 Q9zNDxsi
eneloop mobile boosterじゃ無理か・・・面倒だな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:52:39 KiZWYc+3
>>411
4,000mAhのバッテリだからUSBの500mAだったら充電8時間。
1Aでで4時間。余裕のある電源必要そう。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 18:10:23 479LJiU/
ipadみたく電話できないと思ってたら、電話もできるのね
でも、需要あんのか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:12:34 c0FynaIF
ショップで聞いて来た
価格が6万中盤(割引無しで)、来週ぐらいから予約開始だと
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:22:36 j+6vcANN
>>392
auのはやめとけ。去勢どころの騒ぎじゃない。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:25:23 j+6vcANN
>>407
上は日本通信でしか契約できないから、回線激遅。料金はURLリンク(www.j-com.co.jp)ここ見ろ
下は普通のDocomo料金。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:27:01 j+6vcANN
>>415
ほとんど電話しなくてネットばっかりしてる俺のための機種。電話なら受け専でsoftbankの一番安いのでいいんじゃね?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:33:53 DuudyNgK
>>418
mifiも使えるよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:09:55 j+6vcANN
>>420
wifiだけ使う+都心部ならWiMAXだな。通話もするなら日本通信かガラケー2台持ち。
422:420
10/11/11 21:53:39 DuudyNgK
>>421
こちらは長野のド田舎なのでWimaxエリア外。
ドコモ系一択です。
通話はガラ、その他はmifi2372です。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:28:15 FLKcTFlc
もう予約受け付けてるところあるのか…
明日DS行ってくるかな
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:02:47 ybWqUYIw
何故docomoはtabのHIDまで去勢するんだ。
使われたら何かマズイことあるの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:04:25 btWdbqmr
HID虚勢とかまじですか?
ねーわ。
まじでありえねーわ
がっかりですわ。
わりと本気でがっかりっすわ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:16:57 p7j2LGC/
>>418
なるほど・・・地下鉄で動画見たいってなるとSIMフリーは厳しそうかなぁ。
レスどうもです。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:50:20 7cY78M9b
通話しないなら定額データプラン使えばSIMフリー仕様でも日本通信に頼らずにドコモでいけるんじゃないの。
SIMフリー仕様だと設定は自分で手動でやらないといけないから手間は掛かるだろうけど。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:55:08 Vfs/4wKy
>>427
APN設定だけだから、手間ってほどのものはないだろ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:59:03 7cY78M9b
>>428
moperaを使うのならね、でも外部プロバイダだと接続先によっては面倒。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 08:19:15 OGmEBFM0
>>422
URLリンク(www.berrymobile.jp)
こんなのがあったのか!知らなかったわ・・・ wifiの打ち間違えだと思ったwww
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 08:48:00 nZnd/qo+
docomo版で日本通信での運用は無理なの?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:11:40 OGmEBFM0
>>431
国内盤はSIMロックがかかってるからな。だからみんな海外から輸入する
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:13:51 HsKMiqf3
>>424-425
docomoの製品情報にはHID非対応の旨は書かれてないけど何処の情報?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:31:10 +reQFZ21
>>431
日本通信のは、そのまま使えるっんじゃない?
週アスで検証してたはず
回線いっしょだから、ドコモ契約か、日本通信経由の契約か端末で区別するのは難しい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 11:50:34 RWCFcTQ6
近所のDSは予約受け付けてくれねぇ……
梅ヨドへいくしかないのか……
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:01:58 +CHSjznN
>>432
iPhoneの脱獄simフリー化みたいなのがドコモ版にも無いのかな?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:38:02 nZnd/qo+
>>432,434
もし使えるなら、ギャラtab欲しいんだけど
今使ってるガラケーと2台持ちにするとなると
プランとか機種変でいいのかとか、さっぱりです。
ありがとでした。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:15:07 zLDA/vK7
docomo版インカメラもオートフォーカスもついてんじゃねーかよ
去勢版とか言ってたのはどこの工作員だよ
439:420
10/11/12 14:38:58 Z8eXOhzT
ドコモ版11月15日から予約受付開始。
詳細は公式は公式ページへ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:51:21 RWCFcTQ6
>>439
情報サンクス
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:05:14 7WIG9YIm
インカメラは自分撮り専用って事だろ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:09:45 F04j8Eos
どっかモックないの? 有楽町だけ?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:28:52 +CHSjznN
平日スタートってのは勘弁して欲しいな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:33:51 sqJumtcf
ドコモとデーター通信の契約はしてるのだが
音声契約しないと買えないのかな?
通話なんかしないのに・・・・
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:42:06 JnZZrnVm
>>439
予約から発売日って大体どのくらいだろう。昨日、DS3件ハシゴしたけど3件ともGALAXY S売り切れの
入荷未定だったし、Tabも要予約かな。タブレットタイプだからバンバン出るもんでもないのかな。
そもそも、タブレットは日本メーカーは出さないの?サムスンだけ発表別にしてやったり
docomoはサムスンにかけてるように見えるけど
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 15:48:43 kJJ+/Y66
電子書籍とかコンテンツはSPモードで課金されるって事?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:49:46 gknEmEtL
>>444
シムフリーのTabでドコモデーター通信のシムカードで使えたのをネットで見た記憶在り。
au版Tabをモバイルルータで使う方法もある。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:00:04 Ih+K2JoP
>444
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:05:57 4wNAKtt/
au版は去勢とかいうレベルではない
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:25:22 5JHNLnNN
>>412
URLリンク(www.amazon.co.uk)
これかな?
PDMIの電源出力は5V1.8A×2だから両方使ってるのだろうか?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:50:19 wMsVTbQ2
>>449
あれは別ものだろw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:17:14 hLFd6BLk
2台持ちユーザー向けの割安プラン出してくれないかなー
5,980×2とか払えんわ実際。
いや、金はあるけどコストパホーマンスの悪さがハンパ無いってので…
+3,000円くらいでパケット2台分合算してくれるプランとか欲しいなー
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:55:37 dwNua6LL
>>452
だね
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:04:17 Djgwy8Ux
>>452
定額データプランでいいんじゃない。公衆無線LANも1年間無料だし。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:16:03 4ac7uwZI
端末だけ購入してwifi運用できる?
456:420
10/11/12 19:24:52 Z8eXOhzT
全部wifi運用にしたら安くすむんじゃないかな?
mifi2372+シムでデータ通信月額3990円、ガラケー月1000円
で運用してる。
wifiに接続しているのはdesire,is01,galaxy tab。
遅くていいなら日本通信で。
galaxy sみたいなスマホも「3G通信をしない」という設定にしておけば、パケ代はかからない。この設定でも通話は可能。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:32:07 Djgwy8Ux
>>456
モバイルルータ買うと1万円キャッシュバックのこっちが良いだろ。
URLリンク(shop.dospara.co.jp)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:40:58 0WCPsi0S
Tab欲しいけどこれを顔に当てて通話するのは厳しいから
通話用のデバイスをBTで出してくれ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:58:51 Y64Nwt2E
Tabって有機ELじゃないんだっけ?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:00:17 wOQYDSOc
>>458
ヘッドセットが腐るほど売ってるだろ。
輸入でいいなら、形状も千差万別。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:37:11 KZ2kN3Ug
>>460
何がすごいって、ヘッドセットやbluetoothという発想が一切ないのがすごいよな。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:42:25 BqKGfZKL
>>458
出したいのは山々だが、もう出てる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.thinkgeek.com)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:44:15 BqKGfZKL
>>461
BTって書いてるじゃん。
「bluetooth ハンドセット」でググるといい。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:58:39 C7n21L3I
ハンドセットってあるのか……知らなかった
試供品でヘッドセット的なのは付いてないのかね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 01:09:33 M++a38My
試供品にどこまで要求するんだよ。
有線のイヤホンマイク付いてくるからそれでも挿しとけ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 01:10:28 KZ2kN3Ug
>>463
あぁ、書いてあったか失礼した。
出てるのは知ってるので、別にググる必要も・・・。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:35:52 YfEMGeES
みんな予約するの?GALAXY Sが売れてるみたいだからこれも売れるかな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:51:49 CGPgEXlP
ipadみたいに最初だけ売り切れで、
その後在庫の山になると思われ。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:55:49 valFXcBs
おいらは単に欲しいので予約しました。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 02:57:22 valFXcBs
ドコモ機変で48000っていわれた。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 03:03:50 YfEMGeES
年末までやってるスマフォ割り全部入れて?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 03:32:25 valFXcBs
友人の店員におまかせしてるので詳しい事はわかりませんが、2年縛りのやつだと思います。ちなみにht 03a の違約金が12000ほど上乗せです……しめて6万……
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 03:58:10 YfEMGeES
2年縛りして5万近くもかかるんだっけ?
S違ってTabは高いのかな?
あ、てか前のFOMAの2年縛りあと一ヶ月あるんだった。1年11ヶ月。
これって12月1日で2年に換算されんのかな。まぁ解除料、数百円とかまで来てるけど。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 08:05:01 TOqF4ThW
tegraタブレットがものすごいパフォーマンスみせてて
安価でボコボコ登場してきそうだからこれ微妙になってきたな
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 08:40:58 ZJ0eJ5AX
ニコニコの弾幕もコマ落ちなしに再生してるの見ると
こっちより明らかに性能良さそうだもんな
LuvPadはいらんが、7インチのどっか出さねーかな
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 09:17:03 D7iBltAI
まだ発表もされていない製品の話してもしょうがないじゃないー!
発表されてから、発売されるの2,3カ月かかるわけだしー。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 09:50:02 VOVWvQHe
bluetoothが最初からデバイスに組み込まれ、ユーザー側のペアリング無しでいきなり使えるような製品は意外と売れるかもね。
そりゃ情強のみなさんにはアホらしい代物でしょうけど、案外bluetoothの良さを知らない人は世の中多い。
中華携帯でそういうのあるけどね。本体とマグネットでくっついてて充電もできるbluetoothイヤホン。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:01:27 ZJ0eJ5AX
>>462
上のは声が小さすぎて使い物にならないみたいだし
下のはネタだし、選択肢がないな
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:04:23 U5aLtgTJ
もう予約できるとこあるの?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 12:56:49 adxlALYh
>>474
Tegra 250はすごいけど、あのサイズはiPadと同じ室内向けだから用途が異なる。
Galaxy tabは現行端末では最高性能だし、中華タブレットと違って
細部まで丁寧に作っているはず。
「Tegra 250」や「価格」だけに惹かれて買うと痛い目見るかもしれん。
まあ過渡期だから一時的に楽しむって感じで買わないと後悔するってのも否めないが。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 13:32:50 snVxA5zE
Tegra搭載機は3G積んでないのばっかだからなぁ。
WiFiルータ運用は面倒だしやっぱスマートに使いたい。
それとTegra搭載機は現行のスナドラ搭載機と一緒で結局どんぐりの背比べになりそう。
なんだかんだで自前でチップセット開発して積んでるメーカーは魅力的に感じるよ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 14:45:07 2H6QjGfK
タブの類いはあまり興味なかったけど、Galaxy Tabはちょっと惹かれるわ。なんといってもこの絶妙なサイズがいい。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 15:17:34 vCFy0xwJ
ZENUSのケース注文しちまった
本体の予約もまだだというのに。。。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:02:14 YfEMGeES
>>482
ベッドの上で寝転びながら片手で持って片手でピッピとネットするのに最適なデカサが最高
>>483
見てみたけど、かなりカッコイイが高いね。
キャリングケースだけどバッファローのが11月22日に発売って本体もそのくらいなんかな
もう出てるケースもあるし関係ないか
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:24:54 h/3hw2R7
量販店はもう予約してるみたいね。田舎のノジマで今3件予約だと。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:18:14 6gYTHWdG
>>484
ケース類が発売中なのは本体はドコモ版がまだ発売前なだけで海外版は既に出ているからでしょ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:41:24 wFK6dOaj
果たしてタブレットに最適化されたと言われる3.0にアップグレード出来るのだろうか・・・
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:45:02 h/3hw2R7
>>487
2.2と3.0でどんだけかわるのかな。2.2で快適だつたら、アップデート無いものと割りきって使おう。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:16:40 aXw6LxU1
>>483
よかったらポチったサイト教えてほしい。
公式サイトどすか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:33:13 f1mhlR5Z
新規40kとかどー考えても輸入した方が安上がりだな
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 01:36:28 8C/ysro6
>>489
楽天で検索したら出てきたよ。
詳しい画像が載ってる本家はこちら↓
URLリンク(www.zenuscase.com)
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 07:04:24 P+g6Bhmy
予約受付期間は11月15日から発売前日まで。発売は11月下旬で、発売日は別途案内される。価格は、10月の製品発表時点では新規・2年契約で4万円強程度になると案内されている。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:08:33 gOi8NXON
>>415
>ipadみたく電話できないと思ってたら、電話もできるのね
iPad 、3G 付きもあるけど、、、
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:42:17 ZjY5N8E8
>>479
昨日、近所のDSで予約受け付けてくれたよ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:48:09 +YnT+SkX
>>493
>iPad 、3G 付きもあるけど、、、
通話できないだろ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:10:43 lB+XTSCL
アキヨドは初回入荷分の予約終了
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:33:45 /M+Y3JWn
予約した方、新規、機種変更、MNPはいくらでしたか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 12:42:24 gMeFrbhs
>>497
ドコモ機変48000、ノジマはわからないっていってたなぁ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:02:11 5sck7l7e
>>496
とゆうことはもう入荷台数が確定してるってことよね。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:20:16 HjgIfyqg
cloveからDHLで届いたTabのフォント変更まで完了した!
関税が2,400円くらい取られたから、これからSimフリー版購入予定の方はご注意を。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:25:24 VKp5QV4a
デモ機触ってから購入だなー
流石にノーターッチで2年縛りとか怖いわ
ガラケとTab2台持ちでsim入れ替えて使う予定
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:28:27 VKp5QV4a
デモ機すら触って無いのに購入はちょっと怖いわー
2年縛りだしさ、定額プランに変えてガラケとTab台持ち
sim入れ替えて使う予定だよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:31:25 1uWQLhcz
今なら円高だから関税送料込みで70000弱ぐらい?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:34:03 OqkosT6j
別に予約はキャンセルできるし、発売までには普通に触れるんでない?
もし触るってのが発売日以降を指すならGalaxySと一緒で手遅れになるだろうけど。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:35:52 lB+XTSCL
>>499
地元のドコモショップでも台数決まっていたよ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:39:54 AmDqP2bN
sと違って入荷少ないから本当に欲しい人で予約まだってひとは今すぐ動いた方がよろしいかと。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:42:46 lB+XTSCL
店があおっているのかも知れないが、再入荷は年内難しいとは言っていたよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:43:47 2ynObHXb
>>506
正式な予約は明日からなんだから
そんな煽るような書き込みするな
アホか
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:45:23 1uWQLhcz
これの海外SIMフリー版って3Gの850Mhzとか1700Mhzには対応してないんだねぇ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:56:34 OqkosT6j
>>507
本当だと思う。
海外端末は事前発注が基本だけど、
XPERIAみたいな半年分の社運かける端末ならともかく、
先行き怪しい端末は受注数がかなり少なめ。
次回以降の出荷も遅いし少ない。
GalaxySもだけど事前予約である程度重要台数を振り分けないと難民出ちゃうからね。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:08:51 8C/ysro6
さっきDSに電話したら,「もう予約票をお出しできます」とさ。
今日でも大丈夫と言っていたから今から職場近くのDSまで行ってくる。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:14:36 jzWDbwio
SBなんかは完全に予約分のみしか発注しないスタイルらしいな。
故障した時に代替機と交換できるサービスに入ったが、その代替機の在庫すら保持してなく、
実質交換不能なのに金取ってるとTwitterで話題になってた。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:18:11 ZdtepJ3h
秋淀もう予約終わってるのかよ・・・
梅淀告知すら出てないけどこっちはどうなってるのやら
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:25:49 Y6uh303O
なのは完売みたいなもんだろ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 14:58:13 yazsrNw/
IT機器は関税かかんないよ
消費税と区別できるようになろうな?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 15:53:50 c7J7KzcQ
>>502
確かに本物触ってから買いたいところだけど、YouTubeとかの見るかぎりよさ気なんだよなー
俺もガラケーとコレをカード入れ替えで併用するつもりだけど。
値段が大体、2年4~5万て書いてるけど、これって今やってるスマートフォンなんちゃら割引入れてこれ?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:17:17 7rmoPrP3
とりあえず予約して、発売日にモックさわって、評判きいて
よかったら買って、だめならキャンセルでいいじゃない
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:26:31 lB+XTSCL
量販店なんかはキャンセル自由何だから早くてにいれたければ予約した方が良いだろう
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:30:42 c7J7KzcQ
まぁその通りなんですけどね。
勿論、予約はしますけど。sみたくずっと入荷待ち続くのもヤだし
520:420
10/11/14 17:00:56 AOzYImQR
>>515
そのはずなんだけど運が悪いと取られる
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:12:07 /KhprqLs
>>498
機種変で48000円なら、新規で38000ぐらいでMNPで28000円ぐらいかな。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:14:37 HjgIfyqg
>>515
そうなんだ。俺も取られないものと思ってたらマンマと取られたんだ。
運が悪かったのだが、みっともない挑発をして
知識不足をさらけ出すのもやめような?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:26:50 8lk91hoV
>>508
余裕こいてS みたいにならないように書いただけだが…
DS 明日月曜だから結構今日から予約に関しては緩いぞ。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:29:09 /KhprqLs
>>523
Sみたいになって欲しい。
URLリンク(mobiledatabank.jp)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:39:20 EXolBP4+
>>522
うるせーなw
IT機器は関税取られないったら取られないんだよ!!
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:43:06 8C/ysro6
DSにて予約完了。
データ定額でも契約できるのでdocomo2台持ちで月1万ちょいで使えそう。
Tabでは電話・ドコモメールは使わないって人はデータ定額(1年間は\4410位?)
がいいかもね
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:45:43 1uWQLhcz
>>524
もしかしたら日本通信のtalking-SIMを買ってすぐにMNPで乗り換えたら0円になる可能性もあるのかな。
(もちろんSみたくMNP新規0円販売が原則だけど)
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:06:12 Z5qKXDvx
要するにこれはでっかいスマホって認識でいいのか?
529:420
10/11/14 18:26:25 AOzYImQR
>>526
mifiのシム契約すれば月々3990円。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:35:29 /ktwq5Nm
ドコモ版sim 無しでもwifi 利用できるらしいけど、
sim無しでもwifi で使えるってゆーのとwifi 版ってゆーのは違うんでしょうか?情弱なもんで誰か教えてください。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:46:39 rrPnIjlQ
>>530
Wifi版は
SIMカードスロットがないので
3G通信できない
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:50:25 /ktwq5Nm
>>531
なるほど。
sim ささなきゃwifi 版ということですね。ありがとうございます。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:51:06 8C/ysro6
>>529
それじゃニコ動見れないらしいけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:25:02 KXPloyyG
予約開始は明日だってのに、DSで予約したとか言ってる奴は妄想君か?
DSは明日から。
量販店は予約締切の所多数。
俺は量販店予約。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:31:04 PIxf0gZq
3G通信ができない=アンドロイドマーケットもできない?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:33:54 oST2CI7R
LANの有線接続ってできないのかよ。出張先のホテルで使うのにいいかなと思ったけど。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:38:51 jAG24FkZ
>>536
むしろこの手の端末でLAN端子付いてるのってあるのか?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:06:44 oST2CI7R
何も知らないものです。
何も知らないついでに以下は可能?
ケータイのiモードにmoperaを追加してispセット割
追加契約のスマートフォンでそのmoperaを使う(公衆無線LANとか)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:12:30 2ynObHXb
>>525
取られるときもあるし
こればかりは運としかいいようがないんだよ
無知をさらけ出してどーしたいの?どMなの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:16:16 /ktwq5Nm
>>534
店によっては予約できますよ。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:52:26 1XYcxVdC
ラウンジ行ってみたら
前はSと同じわけわからんフォントだったのに
DroidSansJapaneseに変わってた
どうせならモトヤ入れろよ
LGですらモリサワ入れてきてるのに
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:31:35 8C/ysro6
tabに使えるモバイルバッテリーってどんなのがいいかな?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:38:20 gMeFrbhs
>>535
無料アプリはok だと思います。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:40:17 2p5Bc54R
>>542
適切な答えにはなってないかもだけど、
Tabは充電対策いらんと思う。
そんぐらいバッテリー容量がでかい。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:39:39 CbGYOkG5
TABはそのデカイ容量なバッテリーをうたってるけど、他のスマフォと比べてもやっぱり凄いもつの?
今使ってるFOMAなんて10分くらい動画見るだけでMAXから1になるよ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:22:54 5NFUW8ku
図体自体がでかいからな。バッテリーもその分大きいだろう。
WiFiオンリー機もあるようだし、本当にiPadに合わせてきてるんだな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:32:49 GTsucaVM
いや、差し引いても異様に大容量だよ。
まぁ内蔵だからだけど
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 04:46:26 zdXFpDnZ
>>472
何故新規で契約しない?
タブ一本にする気なのか?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 05:10:12 3NF3jmhX
>>548
2台契約は嫁が許してくれんのでね。普段はht にsim さしてtab 自宅と会社のwifiで十分かなと。車通勤だし。あとは必要に応じてsim 差し替えて使う予定。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:30:18 TpwdDzcp
Taxって書いてたら関税だと思い込んでるかわいそうな子がいるようだが
万が一本当に関税なら異議申し立てすれば帰ってくるぞ
よかったなw
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:35:34 NOQ8C1ZB
Xperia使っててWi-Fi専用でギャラタブ欲しいんだけど
待ち専用だと月々の支払いはタイプSSとSPモードで1295円が最安?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 09:28:48 M70IzWoa
>>550
粘着消えろw
553:420
10/11/15 10:05:47 NIK2dWqG
>>551
タイプシンプルの方が安くないかな?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:20:01 Py5zdagq
予約完了。念には念を入れて二手に分かれて手配したら両方取れた。
職場近くの店は4台入荷予定のうち、自分と知人で2台。
誰も並んでなかったらしい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:25:30 2p5Bc54R
予約完了。
近所の弱小DSなのに6台入荷予定だった。
1店舗2~4台くらいと踏んでたんだけど、
思ってたより入荷するんだね。
この数だと予約者+初週分は問題なく回りそう。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:48:34 ewm9f/MP
ふと思ったのだけどね、タブレット端末とVAIO Pって結構かぶってないかな?
docomoの去勢を回避してSIMフリーを買うなら、かなり接近しているような気がする。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:26:33 HwFN2jkN
予約してきた
乗るしかない、このビッグウェーブに
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:44:41 mTmBM5Mc
DSで朝から予約してきた1番目、他は一般のガラケ客だけだった
発売日3台入荷って言ってたので発売日入手できそう。
まだ正確な発売日は未定らしい。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:53:23 Flyalf7j
>>556
Galaxy Tabの海外CMではズボンの後ろポケットに入れてたシーンがあったけどVAIO Pと比べてどっちが入れやすいんだろうな
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:01:32 qJcbUOSM
ケツポケ入れて持ち運ぶ感じの運用方法ならwindowsはOS的になしだなぁw
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:15:54 C/paLfEW
ベルトの背中側につけて、横から取り出せる感じのキャリングバッグが欲しいけど、
なかなか思い通りのは見付からないな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:19:11 wXF+l6/e
いっそ自作して売れば金持ちになれるかもよ!!
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:40:35 +UgtlwK1
今予約にDSに予約しに行ったんだけど機種変2年縛りで53000だとさ 予約しないで帰ってきたよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:43:47 +UgtlwK1
スマソ 日本語変だしageてもーた
吊ってくる
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:44:25 NIK2dWqG
>>563
予想より高いですね…
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:44:30 CbGYOkG5
スマフォプラス割りなんちゃらかんちゃらは?
5000円くらい引いてくれるやつ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:48:48 +UgtlwK1
>>566
なんちゃら割りは聞いてない
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:50:08 qJcbUOSM
俺が予約したDSは新規48kだったから買い増しは50k越えても不思議じゃない。
Tab改めてモック見てきたけど、
触りやすいように
表面のゴリラガラスが内側に湾曲してるのが感動した。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:51:04 ewKdLcgK
これいいね土曜にドコモの内覧会でさわってきた
7インチは中途半端なサイズかと思ったけど
カーナビで見慣れてるサイズで違和感が意外に無かった
ちょうど片手で持って片手で使える最大サイズぐらいかも知れない
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:54:16 CbGYOkG5
>>567
そっか。まぁそれ引いても-5000円だから普通より高いか
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:57:02 9YrZhZ5p
無事DSで予約できたわ
機種変の値段がまだ決まってないと言われたけど
5万以内だったらいいなぁ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:23:18 +JZeuzpM
俺の予約したDSは新規48000で、頭金6500の分割だった。
店によって違うのか?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:43:44 CmE+0urX
田舎なので今からでもありそうだから行ってみようと思うけど
値段報告聞いてたら機変だと田舎だから6万近くいきそうだorz
かといって海外SIMフリー版はSと違って3Gの850Mhz帯に対応してないし。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:44:40 DwlA/8cj
淀のMNPで28000円くらい
まだはっきりした値段は言ってなかったがね
ドコモは情報出すの遅すぎるわ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:48:27 qJcbUOSM
>>574
安いなそれは。
また淀お得意のスーパー搾取オプションパック入るの前提の値段なのかね。
俺の予約(略 だと39kだったよ、MNP。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 14:24:51 DwlA/8cj
>>575
搾取パックはあったね
無駄なワイヤレスゲートもあったしw
でも、それ以外は自分割50とかパケホシンプルとか必要なものもあったからさほど悪くなかった
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:22:51 alnYLITW
福岡DS予約してきた。新規、機種変ともに割引適用で54000円・・
予定は26日らしい。たっけーよな・・
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:36:50 qJcbUOSM
国内で扱ってるとこなかったからわざわざアカウント作ってポチってしまった。
URLリンク(www.zenuscase.com)
まだ本体すら手元にないのに何やってんだ俺は('A`;)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:44:24 CmE+0urX
データ契約の方の機種変で54000ちょっとって言われたから一応予約してきた。
店頭に展示してなかったモックをわざわざ奥から出してきてもらって実際に手にとって確認したからまぁいいかぁとw
ガラケーの方はしばらく機種変の予定はないからポイント使えば5万割る値段で買えるし。
ただ予約受付票の引き渡し日はなぜか12月1日orz
発売は25日から28日ぐらいの間だろうと読んでたからガッカリ。
何のために初日に予約したのか訳わからんw
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:11:28 9YrZhZ5p
>>578
これいいなぁ
こういうの国内で出てほしいわ……
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:52:08 GI7QUFqo
あくまで2台持ち前提で、通話はおまけって感覚だなぁ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:06:06 xsltf7Qi
梅淀は一応予約受け付けてるぽいけど、ほとんどTabの掲示がなかった。
梅田DTタワーのとこにあるショップはすでに予約終了してた。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:10:21 XmPRTrsC
ビック行ったけど予約出来なかった
入荷台数が決まってからだと
保険の為に明日DS行って予約してみるわ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:18:48 DyKsWuxh
入荷台数きまってって…
意味わからんな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:22:13 gBO27mDD
梅淀で予約してきた 機種変2年縛りで50400ぐらいだとさ
一括払いでP10% 値段はあくまで予定だそうだ
モックはまだないつってたよん
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:27:35 HviMPLyl
>>583
何処のビック?
池袋本店は予約受付てたよ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:30:13 meiCDoQv
こっちにするかな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 19:55:13 8dnsTkgk
docomoショップで予約
MNPで40000円前後
量販店のほうがポイントで安くなると思うけど、当日混み合いそうなので
最速で受け取るならショップのほうだな。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:00:01 9YrZhZ5p
>>585
ポイント10%はいいな……
DSで予約しちゃったけど梅ヨドにしちゃうかな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:31:11 DkNzx0Kl
当日手に入るか不安だ・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:44:17 ufZGKg+p
今日予約してきた、発売がいつになるか解らんと言われた。
まあそんなもんでしよう、初日に手に入ればいいけど、
ipadも持ってるから初日持ちにはこだわりはないけどね。
でも初日ほしいけどw
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:59:34 Vrt9XG7O
>>580 売切れ中ですが
URLリンク(ktai-option.com)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:56:20 9YrZhZ5p
>>592
おお、すまんね
入荷に期待するわ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:26:58 zJFy71/8
>>592
zenus公式サイトからぽちった。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:58:30 MDEoFUJe
>>589
俺もDSでしちゃった。そういや、ヨドとかはポイントあんだよなぁ。
10パーって中々だけど、10も付くのヨドくらい?一括で払う予定だったけど、
今からまた電車乗ってヨドまで行っててなると面倒か。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:30:16 sMR/w0hz
今からって…
並ぶんかいw
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:36:18 MDEoFUJe
や、そういう今じゃないけど、今から並んで買えるんなら並ぶかもね
そう、iPadの時のようにね
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 03:09:18 zJYfsN11
tabを「MNP」「SIM寝かせ」で購入検討しているのですが、
一番安くなるプランを教えてください。
やはり、タイプシンプルバリュー→780円
でプロバイダ契約無しでしょうか?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 04:52:35 2CTYrrU6
URLリンク(japanese.engadget.com)
こういうのを子機にして通話できればTABの一台持ちでも行けそうなのにな
普段tabはバックの中で子機はポケットとか
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 09:05:42 UTDUOsvo
>>578だけど、もう出荷メールがきた(゚A゚;)
てっきり米国からくるもんだと思って
輸送時間考慮して奮発してEMSにしたんだけど
お隣の韓国から出荷報告がきたよ。
隣だったらEMSじゃなくても良かったな…。
公式サイトでポチる人の参考になれば幸いです('A`;)
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 10:03:52 zh1sKqiC
>>600
支払いはカード使える?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 10:35:33 9rBXyRNM
>>600
送料はいくらくらいでした?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 10:54:18 UTDUOsvo
>>601
使えたよ。
>>602
書留航空郵 17$ 7~21day
EMS 29$ 2~5day
今円高だし直接自分で買うのと、国内の輸入品扱ってる店から割高で買うのとあんま変わらんね。
てか俺の欲しい普通の革1色のやつが国内だと売ってない(´・ω・`)
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:34:34 ed6JdZaB
>>598
シンプルバリューでeビリングが最安だね
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:07:53 +QLp/9pb
URLリンク(www.engadget.com)
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:41:09 zh1sKqiC
>>603
付け外しは簡単にできる?
重さは何グラム位ですか?
質問ばかりで申し訳ないです。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:17:36 AmggKxVk
>>604
598です!ありがとうございます!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:51:28 Ryeb1qMl
GALAXY S
URLリンク(www.youtube.com)
GALAXY Tab SC-01C
URLリンク(www.youtube.com)
BlackBerry Curve 9300
URLリンク(www.youtube.com)
REGZA Phone T-01C
URLリンク(www.youtube.com)
LYNX 3D SH-03C
URLリンク(www.youtube.com)
Optimus chat L-04C
URLリンク(www.youtube.com)
L-01C
URLリンク(www.youtube.com)
N-03C × BURTON
URLリンク(www.youtube.com)
SH-04C × Q-pot.
URLリンク(www.youtube.com)
F-03C
URLリンク(www.youtube.com)
F-04C × SHIBUYA109
URLリンク(www.youtube.com)
F-01C
URLリンク(www.youtube.com)
F-02C × ANTEPRIMA
URLリンク(www.youtube.com)
F-05C
URLリンク(www.youtube.com)
L-03C
URLリンク(www.youtube.com)
N-01C × About a girl
URLリンク(www.youtube.com)
N-02C
URLリンク(www.youtube.com)
P-01C
URLリンク(www.youtube.com)
P-02C
URLリンク(www.youtube.com)
P-03C LUMIX Phone
URLリンク(www.youtube.com)
SH-01C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-02C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-05C
URLリンク(www.youtube.com)
SH-06C
URLリンク(www.youtube.com)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:15:06 IbqYy0kG
先程、有楽町ビックにて予約30番台後半でした。
こりゃ販売当日は無理かな…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:20:37 sMR/w0hz
予約番号すらなかった俺って…
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:32:18 MDEoFUJe
予約の取り置きは3日と言ってたかな。
大体そんなもんか
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:50:48 dkuPs+NW
有楽町ビックくらいなら3桁くらいの台数は入らないのか?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:56:37 uJ7S5j9L
梅淀で予約してきた。C組だったわ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:57:17 lYkuvs3U
ビック池袋本店のGALAXY Sの入荷台数は130台って話だった。
Tabはこれよりは少ないだろうけど、どうなる事やら。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:22:51 rZoRAkpM
皆さんはこれ1台にするのですか?
それともガラケー(スマホ)との2台持ちにするのですか?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:24:32 rrGWeVkW
>>613
C組ってのは予約番号的なもの?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:35:59 xGZfRt9Z
>>615
xperia,docomoガラケー,softbankガラケーで、四台持ち歩くよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:09:34 PVdHEtef
>>617
珍しい組み合わせだなw
iPhoneとドコモガラケーはかなりいるけどドコモスマホと禿ガラケーは滅多に見ない。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:23:34 4Gz2umWG
>>616
実際にはアルファベットの後に数字が入ってる。でも予約番号みたいなもんだな。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:24:13 rrGWeVkW
>>619
サンクスッ!
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:00:05 d0i42LpX
モック重かった。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:25:42 RrsVAxV0
昨日DSに予約しに行って、ギャラクシータブの予約お願いしますと言ったら、
シャープの電子ブックリーダーのカタログを見せられた。
いや、確かに途中までは、おんなじなんですが、
頼む、おねーちゃんたちにもう少し学習させてくれ。
623:617
10/11/16 20:56:25 1s+eBdvH
>>618
SOFT BANKは、月31円支払でメールも使えるからね。
前はWILLCOM(WS020SH PHS)も持ってたけど、XPERIA@b-mobile 3gにして
解約した。
後は、AU 8円契約すれば☆を取ったマリオ状態だが、AUに興味ないからな。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:56:50 9NS6A10Q
SIMスロットのPINが折れた・・・
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
Wi-fi専用機にするか。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:01:04 vxu6KabI
俺新潟なんだけどさDS行ったら予約1・2件だって言ってたなぁ
家電量販店の方が台数確保してるって行ってたなぁ
予約しなかったけど・・・来年5月まで待てるかなぅ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:09:36 iMD26wXs
>>624
なんということだ・・解体しちまったのか・・
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:38:49 Sollt7T8
これはどれくらい出荷されるんだろなー
Galaxy Sは大手の家電量販店なら結構な数初日でも確保していたようだけど・・・
628:624
10/11/16 21:42:06 9NS6A10Q
GalaxyTabにMicroSIMを変換アダプタ使って
SIMスロットに挿し込むのは特に注意した方がよさそう。
PINが引っかかりやすい構造になっていて、
しかも細いので折れやすい。
>>626
UK版で修理依頼が面倒だったので。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:14:04 9rBXyRNM
>>617
俺は3台持ち。
xperia 通話用+通信用
galaxytab 通信用(wifi,テザ)
willcom 誰とでも定額なので発信用。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:25:48 Xhk/7SLO
これってデザリング簡単にできるの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:45:29 wivG77Ci
>>621
おれも思った
ipadより重い。何が入ってるんだw
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:46:39 X+1xgV0z
GalaxyTab一台持ち予定の人っている?
通話のときどうすればいいのか分からなくて悩んでる。
電話かかってきたら急いでヘッドセットさすのか?
常にヘッドセットケースにつけとくとかしないといけないのかな。。。
悩む・・・
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:47:26 NeM0Ukw1
重りでも入ってんじゃねえの?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:54:50 lz+yvrKH
地元の小さめのヤマダ電機へ行ったら予約受け付けてなかった。
ターミナルの大型店舗なら受けるかもしれないって言われたが 相当な品薄の気配だ。
ポイント期待で量販店廻るより 素直にDSで予約したほうが賢そうだなぁ。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:58:23 sESlVX7R
先日、handtecでgoogle checkout使ってSIMフリー版を注文したんだけど、店からの
メール無しで発送されたらいきなりトラッキングナンバー送られてくるの?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:25:54 rrGWeVkW
>>632
俺も一日悩んでたわw
ヘッドセットを買ってすぐ出せるようにしとく(or身につけとく)のが一番いいのかね……
当面は試供品のイヤホンマイクとtabをポケットなりに入れて
電話を受けた後に耳にスチャっと装着しようと思う
うん、ちょっと面倒だなw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:32:10 +QLp/9pb
>>632
ハンドセット買えば?
俺はどう持ち歩くか悩んでる。
やはりウエゥトバッグかショルダーバッグ系だろうか。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:43:33 M9kC8/5k
14日に予約して予約票を今日取りに行った。
Tab予約終了してた。。。フライング予約してよかったな。
@沖縄南部DS
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:11:33 NmXteedl
>>632
URLリンク(getnews.jp)
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:23:48 fFMxo9Yf
スーツの内ポケに一週間入れてたら破けますって山田が言ってたの思い出した
重さのことだったんだな。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:49:40 ZhuVjleb
>>609
ビック池袋で130台らしいから
30番台なら余裕ジャマイカ?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 01:36:04 ACCky0EW
これを持って長電話は手が疲れるな。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:01:49 eFFIRgJ1
でもほとんどは、通話じゃなくネット目的でしょ。タブに通話機能はオマケ機能と考えている。あと300何万画素のカメラもオマケだと。
外でよく通話するならFOMAカードを手の疲れない機種に挿せばいいんでない?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:04:20 WeiFEaHw
梅淀MNPの値段わかる人教えてくださいな。
ドコモショップだと38000円だった。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:55:37 INXdm4r0
ケータイジャーナリスト石野による
解説動画あり
URLリンク(www.youtube.com)
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 03:00:06 ACCky0EW
そういえば、データ定額+moperaUでドコモマーケットは使えるのかな?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 04:16:49 21GouLB6
>>96
外で使ってるのはアホ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:16:56 7NYA3uuX
>>641
それはSの話でTabじゃないから
Tabはそれよりも少ないだろうって話
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:22:55 U2Nkrzmg
>>647
今隣にアホがいる。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:27:00 4UIkuT5/
>>637
俺は仕事でいつもトート使ってるからマナーモードで突っ込んでおくつもり。
だから着信にも気付かないだろうから、基本着信に留守電→気付いたら折り返で電話する。
BT機器をいつもスタンバイにしておくのもアレだし。
651:635
10/11/17 08:27:37 dU2sJX8B
いきなりUPSのトラッキングナンバー記載のメールが来た。18日到着予定だ。
おそらく時差の関係で19日になるのかな?それでも注文から4日で到着って早いな。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:36:14 4MQ52J53
ハンドセットは充実してほしいなぁ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:45:18 U2Nkrzmg
都内で周辺機器やアクセサリー充ーい実してるお店ありますか?オススメあったら教えてくださーい
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:59:31 a1DhUUUn
>俺はどう持ち歩くか悩んでる
YouTube によると尻ポケットだな。
で、そのまま椅子に座る?(w
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:12:58 wcwPLqqe
Tabも同じものが使われてるから大丈夫さ
URLリンク(juggly.cn)
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:00:42 1lpci8jt
これだけ強度があるから、渡部陽一さんなら服のポケットに防弾割りにw
URLリンク(www.youtube.com)
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:18:44 /s9YRZN8
スピーカーの音量調整だけで、
普通に外で通話しても大丈夫なんじゃないか?
音が大きければ、テープで塞ぐとか。。。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:29:49 xh2GIPjI
予約してきた
ギリギリ当日に何とかなるらしい
しかしモック触ったけど重いなこれ、予約してからモック触ったけどw
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:29:33 ACCky0EW
NTT東:タブレット型端末に地域コンテンツを配信 光回線使いスタート
価格は、購入の場合2万円台、レンタルは月額数百円程度になる見込み。
URLリンク(mainichi.jp)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:43:27 wY3S6mNr
>658
i Padを10分でも操作してから持つと違う印象になるとおもう
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:08:28 DkHxfqp1
>>660
iPad10分はキツイな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:16:13 ACCky0EW
>>661
バーベル3分と同等だな。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:35:59 eFFIRgJ1
俺も予約してからモックあるの気付いて触ったけど、結構ズッシリとしてるなと思った
やっぱ製品版もあれよね?
iPadって触った事ないけど重いの?まぁTABの倍とかの大きさだし家使いなら、ももに置いたりして使えば重さ関係ないけど
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:44:53 fiYgUfrx
>>663
iPadは大きさも重量もネットブックと大差ないから外に持ち出して使うのなら素直にノートPCにした方がいい
でも室内を移動して使うのならノートPCよりも遙かに使い勝手がいい。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 16:01:02 DkHxfqp1
夏野がTwitterでiPadを褒めていたが、あの人なら原稿書いたりすることも多いから軽量ノートの方が良いだろうに
閲覧用ならこれくらいのサイズが気軽で良いと思ったな
早く実物欲しい
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:28:10 RfAade8o
夏野は大罪は糞みたいなiモードを作ったこと
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:49:00 eFFIRgJ1
糞なのか
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:24:09 5gWFNr42
CPUの性能が高ければなー
本体サイズやバッテリーに余裕あるんだからできそうなもんなのに、
なんでSと同じ性能なんだ?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:31:45 fiYgUfrx
とりあえず本体発売になる前にMicroSDHC 32GBだけゲット
しかし32GBで市販されてるのってまだClass2と4しかないんだねぇ
既に上位のSDXC規格が発表されて実際に通常サイズのSDは製品も出てきているから
SDHCは完全に枯れた規格だと思ってたけど。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:29:15 JK6L86PM
>>603
公式からPaypalで決済したが、2日経っても出荷メール来ないよぉ。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:32:19 9hL2ZCsz
>>668
同系列のCPUにコレより上の性能のがないからでしょ。
ついでに言えば共通部分が多いから開発が楽(安く済む)ってのもあるだろうが
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:43:08 hpuYSKvP
zenus公式で11月16日2:00にpaypalで決済した俺のケースも音沙汰ない。
よくよく確認してみたら、black×orange品切れ状態。
17$のフィルム付けてくれるらしいし、再入荷18日らしいからおとなしく待機中。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:59:47 K6fkX0L1
海外暮らしが長いオレ、今年末に日本に一時帰ることに。2ヶ月だけ。
いま日本のキャリアとは全く契約していないが、Galaxy Tabを日本で買いたいと。
そこでこの製品を一番安く買える方法教えて欲しい。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:03:38 ACCky0EW
>>673
有金全部出せ。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:04:33 Dr81J4QJ
iPadを買うつもりでしたが、店頭モックに出会い、
見て触った瞬間にかなり惚れてしまいました。
使用用途は主に本の閲覧とネットと軽くアプリぐらいです。
こっちの方が優れている部分ってどの辺りでしょうか?
スペック表を見た限りですと、電池の持ちは悪そうですよね
画面の綺麗さなども気になります。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:09:00 zyuCYQOP
>>673
SIMロックされてるから海外戻るんならやめとけ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:13:56 JK6L86PM
>>672
もう少し待ってみる。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:26:26 T0VWP+aX
>>673
オク
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:32:07 Vd0G5GDm
重いというけど、GalaxyTabってiPadの約6割の重さなんだよなー、そう考えると十分軽い
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:33:24 cELzTl6B
>>671
時期が悪かったなあ
あと3ヶ月もしたらOrionやTegraの載った機器が出て
一気に陳腐化しそうな気が
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:38:52 xh2GIPjI
>>680
それ言ってたら何も買えないっすよこういうもんは…
まあほら、ソフトウェア的にはネットも大抵のことは出来るし
他の機種に変更してもこれ単体で
サイズもちょうどいいから電子書籍&ネット端末の寝モバにも使えるしな
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:41:43 IdyGZCOF
つかこのギャラタブは完全に実験機でしょ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:55:31 WeiFEaHw
東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止
URLリンク(www.gapsis.jp)
NVIDIA Tegra 2搭載のタブレットのほうが実験機だと思うが。
LuvPad AD100も全然パフォーマンス生かしきれてないみたいだし。
Galaxy TabはGalaxy Sで培った技術を使ってるから安定してると思う。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:02:24 a5TyxZke
Tegra2は9~10インチばかりで、7インチクラスはまだどこからもアナウンスないと思うが。
一応、ギャラタブは3.0までアップデート予定だし、後継機も有機EL化以外は大差なさそうだから
買って大失敗するようなこともないと思うけどね。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:02:47 cdwlwWm/
Android タブレット用のアプリってあるん?
スマホ用を使うとかなん?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:11:48 if3wV1ML
てか動画で見る限り、かなりモッサリしてるように思えるんだけど。
気のせいかな???予約入れてるけど悩んできたわ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:22:27 UPUjJpLd
>>686
xperiaは、カスタマイズで速くなったから、
これも同じように速くなるのではと期待して
予約した。
不安なら、キャンセルして他にも色々出てくるのを
待つというのもいいかもね。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:30:07 cELzTl6B
>>684
「Tegra2、7インチ」で検索すれば複数出てくるじゃん
GalaxyTabは微妙にニコ動の再生が苦しいのがなあ
あともう少しだけ性能高ければ快適に動きそうで惜しい
LuvPadがニコ動の弾幕でもコマ落ちしてないの見るとねえ
689:673
10/11/17 22:48:50 K6fkX0L1
>>674
悲しいかな東南アジアの現地採用のオレに有り金はゼロ。
docomoの675円プランより安いのはないか?
>>676
ここの国はパケ使い放題がメチャ安、WIFIモデムで使うのでSIMロックでもOK。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:27:04 2v93FJLO
すいません、GalaxyTabを買おうかどうか迷ってます。
GalaxyTabで電子所書籍が読みたいのです。
電子書籍は充実していますか?
それと、wifi版だけで十分ですか?一応、家の中だけで使う予定ですけど、
家の中だけで使う予定で買って、やっぱり外でつかいたくなったって人いますか?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:39:51 CMMsV17I
>>670
人気色のケース注文しちゃったんじゃないかな?
出荷するまでメール一切こないっぽいよ。
ということで我が家にZENUS届いた━(゚∀゚)━!
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
自分はあえて単色のブラック買ったけど
巷ではツートンカラーが人気で品薄みたいね(´・ω・`)
で、肝心の作りだけど、かなり良いよ!
作りがしっかりしてて単に覆うだけの革のカバーって言うよりは
本当にTabを格納するためのホルダーといった感じ。
あと裏面は当然平面だから(当たり前だけど)
Galaxy Tab特有の机に置いて端っこ触るとグラグラしちゃう現象が防げるのも良い。
ちなみに漏れの場合、EMS使って13日注文、14日出荷メール、17日到着ですた。
とりあえず今後買う人のために参考になれば幸いです('A`;)
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:03:00 r5ADmbo1
>>691
おめ!
かなり良さそうだね。
ひとつ質問いい?
ZENUSのカバーは簡易スタンドに出来るよね?
その角度って変えられるの?
↓のカバーのように、キーボードが打ちやすい角度まで低く出来るなら即買いなんだけど…
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:13:16 3n+7dy8M
>>692
スタンドは45℃くらいかな。
それ以上はストッパーが効いて開かないようになってるね。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:17:34 r5ADmbo1
>>693
む、45度か…。
閲覧には調度良いけど、キーボードはちょっと打ちづらいね。
レスありがと!
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:26:55 m02JvB7c
>>691もいいけど>>692もいいなぁ
どちらにしろカバーは早めに買っておきたいところ……
今日初めてモック触ってみたけど落とす自信があるからなっ(キリッ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:48:13 9gPLcX/7
ビックで予約はしたものの、買うかどうか悩む。
ニコ動弾幕だとカクカクなんだよなぁ
もうすぐ発売予定のLOOKING GLASSまで待つかなぁ。。。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:19:17 r5ADmbo1
>>696
URLリンク(pdadb.net)
これか。
解像度もGalaxy tabより低いし、サクサクかもしれないね。
というか、四六時中ニコ動なんて見ないでしょ。
外で見られるって割り切れば必要十分だと思うけどねぇ。
500gと結構重いのに、バッテリーがGalaxy tabより少ないな。
サイズもちょっとデカい。
Tegra 2乗せた影響かな?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:46:28 F1iiWzYP
>>670
おいらも一緒。いつ出荷するかというメールしても音沙汰なし。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 03:10:55 BIlSxcU0
>>630
UK版なら
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 04:14:42 Nj+3QSxm
>>681
ネットブックよりもはるかに拡張性がないのにネットブックよりも高く、
しかも2年間の縛りまであるのだから、購入に慎重になるのはまあ当然じゃない?
>>696
ニコ動は専用アプリが出れば解決するんじゃない? あと、ニコ動はサイトの
バージョンアップでどんどん重くなっているので、たとえいま弾幕がOKだとしても
来月は大丈夫なのかとなるとあやしいわけだし。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 04:25:32 OOHBKmLG
春まで待てばdocomoでアンロック版買えるのだろうか
ポイント溜まってるからこれ行きたいのだが、タイミングを迷うなあ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 04:28:12 Fi0kn4Zx
>>701
春以降にだした新製品に限る。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 05:37:29 OOHBKmLG
>>702
ああなるほど納得
どうしようかなあ
サブのガラケーのアップグレードにしちまうか
アンロック版高いしなあ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:29:44 yTNXQedV
予約した人は当日に買うの?
ドコモは購入時に設定でパケ代が上限になるので月末契約には注意とあるけど、そんなの気にしないって人たち?
もしくは、実は日割りされるの?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:53:04 WTLnjMgk
>>704
新規、MNPでなきゃ日割りされない。
そんなの気にしてたのか。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:57:32 m02JvB7c
機変の俺涙目展開か…
予約しちゃったけど12月になるまで待とうかな
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:11:38 yTNXQedV
>>705
うん
さすがに5日で5985円はちょっとね。
でも新規なら日割りなの?
新規の予定なので安心した。
ありがと!
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:16:14 u3OVCGKc
使えば日割りにはならない
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:20:02 1N6voxJ1
全部使い倒す気で行けば問題ない!か?!
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:24:34 yTNXQedV
>>708
ん?
やっぱり5日で5985円って事?
自分はWiFiで使うつもりだけど、店が設定する時にパケット使うよね?
機種代に+5985円と考えなきゃダメか
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:25:07 Lp+AUQvt
>>706
機種変は関係ないんじゃないかい?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:29:39 Lp+AUQvt
ぱけ上限4410+基本料の日割りじゃないんですか?ドコモで聞いたほうが早いな。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:32:56 jYRMFbm8
店が設定する時にパケットは普通使わない
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:33:07 FjCX29Cg
>>711
まだ、パケホーダイのままの人になら関係あるんじゃないか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:42:14 yTNXQedV
>>713
galaxyやxperiaのとこで購入時店員が設定するだけで上限いくので月末購入を考える人は注意って見たんだよね
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:55:51 m02JvB7c
>>711>>714
今回定額制のプランに入るのが初めてなもんで……
ってかDSで聞いた方がいいよな、すまん
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:00:59 Lp+AUQvt
>>716
聞いてきた。
sim差して設定しなきゃならない部分もあるからという話。上限は覚悟したほうがいいかもって感じだったな。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:11:57 CJriXBLB
元々ハイスピード定額データプランで毎月上限までいってる俺には意味のない話だな。
天井が気になるなら今月だけ64kプランで契約して来月1日にハイスピードプランに変更すればいいんでねぇの。
64k定額なら最初から3465円固定で下限も上限もない。
WiFiメインならハイスピードプランで契約する意味もあまりないし。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:14:40 6bWxjLuf
なぜデータプランを前提の話してるんだ?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:31:30 lorsaG0B
Androidは初めてだから知らなかったが、そんなに通信しなきゃならない設定なんてあるのか?
店のWi-Fiでやって欲しいよな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:37:53 46HXRRAI
ない
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:42:34 yTNXQedV
>>717
やっぱりか
聞いてくれてありがとう
>>718
気にせず買えてうらやましいよ
千円 2千円でも節約する為にU300とか使ってるんだよね
なので、一気に6000円飛ぶのは辛い
今回はtalkingSIMからのMNPだから翌月契約だとtalkingSIMの1ヶ月分もまるまるかかるし月末だと上限だし
ドコモが日割なら解決なんだけど
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:47:54 VxMA71W0
だめだ、こんがらがってきた。
まず前提として新規でGalaxyTabをデータ定額SIMで契約ってできるの?
あとデータ定額SIMいけたとしてスマフォのデビュー割やらご愛顧割や受けれるもんなの?
この辺無理なら素直に3GSIMでmoperaかSPモードでも契約しとけってことだよね?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:47:56 wxaLsX3k
>>720
パケット通信の動作確認が必要。
当然、WiFiで接続しても意味が無い。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:52:12 cyJnt3Tc
同意させられてやってるんだろうけどパケット通信の動作確認が必須ではないだろ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:59:30 m02JvB7c
>>717
あららありがとう
プランSS+パケホダブルの予定だから念のため12月入ってからにするよ
気になったんだけど
Tabのバッテリーが切れて前のFOMA端末にsim挿して使いたい時
SPモードに変更しててもiモードメールできるのかな
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:08:33 1/61mDQe
SPモードとiモードで同じアドレスは所持できない。
というか、iモードで使っていたアドレスをSPモードで使うには、
SPモード契約時にiモードを解約する必要がある。
よって無理。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:13:37 m02JvB7c
>>727
サンクス!
通話でどうにかするか
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:13:41 VZ1xNxg1
何やら平然と嘘を垂れ流してるが、
iモードとSPモードは併用可能です。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:14:47 jY0HPbXe
>>725
HT-03Aの時、初期設定も、パケット通信動作確認もせずに、
SIMを一切刺さずに持ち帰った奴いたよ。
Wifiで初期設定したはず。(Gmailアドレスとの紐付け)
ただDSによっては揉めるかもしれんね。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:16:26 jY0HPbXe
SPモード、あまり期待しない方がいいかと。
その辺り、機種固有じゃないので、詳しくは↓
Androidメール総合
スレリンク(smartphone板)
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:18:09 dDISQWik
iモードで使っていたアドレスをSPモードで使うのは
SPモード契約時にiモードを解約する
か
SPモード契約、iモード継続して併用でアドレス交換する
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:21:38 VZ1xNxg1
>>732
その通り。
なので、iモード契約していればガラケでメールを受信する事は可能
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:24:37 7/nLehUk
>>730
Gmailアドレスとの紐付けってドコモがやる必要な設定か?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:28:05 4Sq6P3xV
見た記憶があるってことでソース示せないが。
・最初の設定
Galaxy Sのスレで「自分でやるから」と持って帰って11/1になって設定した人がいた。
・データ定額
どっかのブログでGalaxy Sをデータ定額で契約。スマフォ割は購入時は効かなかったけど、後日「使えます」ということで返金してもらった。
どっちもDSの話だったはず。量販店は安い分いろいろ縛りあるから無理っぽい。
オレはヨドバシで予約したけど、「音声契約必須」と言われた。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:26:14 jX8z16il
>>726
自分もタブレットでネット中心だし、そのバリューSS+パケホダブルの契約にするけど、
11月下旬にこれするとパケホダブル代がもったいないのかそういや。
DSで契約する時に聞くけど、そうなら12月からパケホつないで下さいって申告しなきゃなぁ。
んで、今までのFOMAでメールするのもiモード契約しとかなきゃだったのか。
じゃあSPと合わせたら600円プラスなるわけね
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:28:58 NVz9p93O
今sp契約するとしばらく無料
無料が終わってもセット割で315円引きでSPモード、iモード併用しても同じ値段
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:35:48 jX8z16il
>>737
SPは半年半額じゃなかったっけ?無料だったのか。
ずっとSP+iモード315円なら契約するけど、期間決まってるでしょ?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:43:39 ydkpPhUO
spモードは半年無料、その期間iモード併用だとISPセット割は適用されないからiモード分315円
その後はspモードだけでも315円、iモード併用してもISPセット割適用で315円
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:49:31 yTNXQedV
>>735
自分でやると言って素直に聞く店員に当たれば良いけどね
電気屋は融通きかなそうだし
予約してないし、しばらく様子見かな
発売日に新規購入する人、ほんとに5日で上限額請求きたか教えて
改善されて日割になってる事を祈る