NOKIA 総合 part1at SMARTPHONE
NOKIA 総合 part1 - 暇つぶし2ch725:SIM無しさん
11/08/29 00:08:35.15 JKry6Vvx
乗り換え案内アプリがないのが残念すぎるな。
軽くて良いサイトない?
グーグルのはすげえ使いづらい。

726:SIM無しさん
11/08/29 04:15:58.58 hDvhEBkt
個人的にはヤフーが一番使いやすい

727:SIM無しさん
11/08/29 10:43:01.44 H34izjn/
昔っからここ使ってる
URLリンク(i.ekikara.jp)

728:SIM無しさん
11/08/29 11:13:30.89 JKry6Vvx
>>726
ヤフーのは広告画像があるのがちょっと

>>727
これ理想形!

729:SIM無しさん
11/09/01 21:01:07.35 2UK2oxVu
symbianに戻せよ。


730:SIM無しさん
11/09/02 11:25:04.89 HsfWqhWF
Test


731:SIM無しさん
11/09/02 14:45:15.10 9CAbETwf
devcert発行停止、anna再起動のコンボでいよいよ詰んで来たな。日本ではアメリカOSしか選択肢がなくなる。

732:SIM無しさん
11/09/02 22:39:57.38 cqzzhOir
シンビアンの責任は無視するノキア。富士通のシンビアン開発課はどうなったのか?

733:SIM無しさん
11/09/03 21:36:32.66 qMD67118
>>725
>乗り換え案内アプリがないのが残念すぎるな。
>軽くて良いサイトない?
>グーグルのはすげえ使いづらい。


Navitimeでいいかとおもうが。
Jordanもでてくるだろうから、
比べてみる。

734:SIM無しさん
11/09/03 22:17:55.77 9PL4z08C
Intel は MeeGo を中止、Samsung は webOS を否定、TouchPad は増産へ?
URLリンク(nanapho.jp)

735:SIM無しさん
11/09/06 23:15:57.57 J4G4JVkV
ななふぉにそんな記事出てたのか。WP7と全然関係ないタイトルなのになw

736:SIM無しさん
11/09/07 04:47:11.89 Rcwsj35p
ノキア、約2000件の携帯通信関連特許をカナダの特許管理会社に譲渡
URLリンク(wirelesswire.jp)

>カナダのモスエイドテクノロジーズ(Mosaid Technologies)という特許管理会社は
>現地時間1日、ノキア(Nokia)が所有する2000件以上の特許を同社から取得すると発表した。

>今回の取引では直接的な金銭のやりとりは発生せず、
>代わりにモスエイドは、今後得られるライセンス料のうち、
>3分の2をノキアとマイクロソフト(Microsoft)に支払う形を取るという。

え~と、ノキアの特許を譲り受けて稼いだ特許料をノキアに払うというのはわかる。
なんでそこでマイクロソフトも利益をわけてもらうわけ?w
不自然すぎるだろ。

なんかもう一つの会社になる気まんまんな感じw

737:名無しさん
11/09/07 07:58:19.44 ZNwNT8W/
きっとMSとクロスライセンスとか有ったんじゃない
譲渡で元の財布にチャリンと

738:SIM無しさん
11/09/07 15:40:47.79 8oKBjGZS
クロスライセンスってどういうものだか意味わかって言葉使ってる?

739:SIM無しさん
11/09/07 22:28:52.24 mHnJzjuO
特許の使用許諾契約をしないのが携帯電話ビジネスに関係ない第三者機関であれば、
端末で競合する会社は、クロスライセンスを提案できない。

結果的にノキアとMicrosoftは優位でいられる。

こんな話かな。

740:SIM無しさん
11/09/07 23:39:41.65 8oKBjGZS
>>739
なわけないじゃん。

ある会社がもともとノキアとクロスライセンスを結べる立場にいるってことは、
ノキアがその会社の特許を使って製品を作っているということだろう。

ノキアが特許を委譲して、特許管理会社がその会社に特許を請求するようになったら、
その会社は確かに特許管理会社に対してクロスライセンスを持ちかけることはできなくなる。

でも今度はノキアに対して特許料の支払いを直接請求することができるようになる。

クロスライセンス関係が壊れて、面倒くさい金のやり取りが発生するようになる。

741:SIM無しさん
11/09/08 10:16:58.74 4tRREaaE
物知りだな(笑)楽しいか(笑)
(^o^)キャハ

742:SIM無しさん
11/09/08 16:52:49.46 M0ePkUll
キャハ(笑)

743:SIM無しさん
11/09/08 23:45:43.81 06SPfYUO
>>741
バカ丸出しだな(笑)楽しいか(笑)
(^o^)キャハ

744:SIM無しさん
11/09/09 15:39:38.04 H4/BsFiq
N8持ってる人に聞きたいんですけど、oviにつながりますか?
アイコンタップしても、ロゴみたいなのが出てそのまま終了してしまいます。
登録はしてあります。

まだ、何もアプリインストールしてないので、初期状態です。
回線はソフトバンクのプリモバイルで、ネットはWIMAXでつないでます。
WLANじゃなくて、WAPで接続しないといけないとかあるんでしょうか。

745:SIM無しさん
11/09/09 16:25:55.71 Q7neTG0z
N8いつのまにWiMAXサポートしてたんだ?

746:SIM無しさん
11/09/09 21:31:27.24 NVMrvpxA
>>745
WiMAXのモバイルルータってことでしょ。

N8で問題なくovi(ってstoreのことだよね)にはつながるよ。
WLANで問題ない。

747:SIM無しさん
11/09/09 23:16:44.82 8P7/+RdM
>>745
説明が下手ですみません。
746さんの言ってるとおりです。

>>746
storeのことです。
繋がるようなので、僕の何か変なことしたか、アプリ側の問題かのどちらかですね。

ありがとうございました。

748:SIM無しさん
11/09/10 10:19:37.51 Xa673FLd
>>743
バカ丸出しだな(笑)楽しいか(笑)
(^o^)キャハ

749:SIM無しさん
11/09/10 12:44:50.46 yNn4kDOq
まだ諦めないよ

インテルはMeeGoに「全面的にコミットしている」―同社幹部
URLリンク(bit.ly)

750:SIM無しさん
11/09/10 18:45:08.21 Lx8xdey6
>>748
いまごろレスされましてもねー。
しかもおうむ返し。
\ハイハイサイデスカー/ってなもんで怒る気もおきないし。

751:SIM無しさん
11/09/11 17:10:06.91 gfJepnNq
>>744
Loading は表示される? 無いならQtのインストールで解決。
Loading の表示でエンドレスなら ovistoreinstaller_prd_PROD-P_2.12.043.sisx とゆうのを探しましょう。

752:SIM無しさん
11/09/13 08:42:37.29 8rPgH4Pj
>>750
と、いちいちカッコつける
うせろカス(ニコニコ笑)


753:SIM無しさん
11/09/13 19:20:03.42 KJwE3mY+
無知が自分の未熟を恥じ入るのでなく、開き直るさまは醜いものだ。

754:SIM無しさん
11/09/13 23:20:21.80 MFOSArN+
NOKIA が Windows Phone 開発で培う技術は他の Windows Phone ベンダーと共有され、
NOKIA が Windows Phone 向けに開発したアプリケーションは他メーカーの Windows Phone でも使えるようになる。
これって結構思い切った体制だよね。

755:SIM無しさん
11/09/14 02:33:28.21 0IKnfpD1
>NOKIA が Windows Phone 開発で培う技術は他の Windows Phone ベンダーと共有され

なんで?

>NOKIA が Windows Phone 向けに開発したアプリケーションは他メーカーの Windows Phone でも使えるようになる。

なんで?
プリインストールしてあって、マーケットで配布しないアプリなら
他の機種にインストールしようがないでしょ?

756:SIM無しさん
11/09/14 16:18:09.81 +ZeU5vj5
>>755
URLリンク(moconews.net)
URLリンク(www.pocket-lint.com)

このあたりの情報でしょ。本当かどうかは知らん。

757:SIM無しさん
11/09/14 19:34:41.53 8QcfBlPj
>>755
ノキアがMSと提携したことで、他のWPメーカーが冷遇されるんじゃないかという危惧への回答として、
>>754に書いてあるようなことがいわれてるね。

758:SIM無しさん
11/09/14 23:43:30.43 +ZeU5vj5
>>757
Google + Motorola とは違う関係だわな

759:SIM無しさん
11/09/15 13:30:24.21 ANLFlQPh
エロップの言うこと真に受ける奴って記憶に障害あるんじゃね?

760:SIM無しさん
11/09/15 17:37:42.95 Mey5XoWT
N79快適すぎ。
かわいすぎ。

761:SIM無しさん
11/09/15 19:05:58.80 z5LjK4SG
>>759
ちゃんと安価つけなさい。

762:SIM無しさん
11/09/17 03:12:57.36 hb4IbTOa
Ballmer Admits Windows Phone 7 Sales Are Disappointing

URLリンク(www.tomsguide.com)

あ~あ、Nokiaが出す前からもう終わっちまったな。

763:SIM無しさん
11/09/18 06:58:11.93 GUfIcD0X
IntelとGoogleが提携、AndroidをAtomプロセッサに最適化
URLリンク(www.nikkei.com)

やっぱインテルMeeGo見捨てるつもりじゃね?

764:SIM無しさん
11/09/19 00:57:39.46 f1u2qrFx
>>763
これはMSがWindozeのARM版を出すことへの保険…だと思いたいけどな。

765:SIM無しさん
11/09/19 01:41:08.70 hzDfkKLV
Intelはx86で携帯電話作ることはきっぱりあきらめて、
もいっかいARMを売り出したほうがまだ見込みあると思うんだがなぁ。
保険はそっちのほうに賭けるべきだろう。

それか自分で携帯電話作って売るんだな。

766:SIM無しさん
11/09/19 14:39:40.61 yRF/Dm/T
Atom の性能向上が停滞していることが問題だ

767:SIM無しさん
11/09/19 22:41:29.09 VaCXlvP7
Intelは安かろう性能悪かろうという位置づけでAtomを作っているので、
できるからと言ってほいほい性能を上げるわけにいかない、
という自ら設定したビジネスモデルにとらわれる自縄自縛状態。

対するARM陣は技術レベルが許す限りガンガン性能向上を追求することができる。

命令セット的にも何十年も前のx86アーキテクチャをずっと引きずっているので
効率の良い命令セットに変換するために、回路面積や消費電力などの
無駄遣いがあってARMレベルまでコストや消費電力の効率を上げることができない。

まあ勝負は見えている。

768:SIM無しさん
11/09/20 10:10:24.27 VOhFyK3K
何を偉そうに。今日も御評論家様か(笑)

769:SIM無しさん
11/09/20 12:37:07.30 JIjz+/s+
無知は黙って自分の無能を恥じていれば良い

770:SIM無しさん
11/09/20 12:51:03.05 OyHZWUJ5
そうそうw
ノキアなんざもう終わってるんだからなw

771:SIM無しさん
11/09/20 15:44:10.00 xxIhzFr9
ARMも6502系だろ?

772:SIM無しさん
11/09/20 17:31:23.18 XxsdQIZQ
6809系の命令セットってもう生き残っていないの?

773:SIM無しさん
11/09/20 19:08:48.70 KxBozxBt
68HC11で我慢しとけ

774:SIM無しさん
11/09/21 02:45:52.01 0UzMUgMZ
>>772
三菱(現ルネサス)のM740ファミリー(1chip MPU)のコアが6502上位コンパチ
URLリンク(japan.renesas.com)


775:SIM無しさん
11/09/21 02:50:35.86 0UzMUgMZ
>>774
あはは、とんだ勘違い
すまね

orz


776:SIM無しさん
11/09/21 12:38:24.26 D1QI+X0o
ARMは6502の基本概念だけ継承だね
アーキテクチャは新構築してる
淘汰されたのは68000系ぐらいかな

777:SIM無しさん
11/09/22 20:06:14.57 YH6KQ88H
ノキアはオワコン

778:SIM無しさん
11/09/23 12:43:05.27 1XPaRjti
キーボード付きの Windows Phone とっとと出せよぅ

779:SIM無しさん
11/09/24 10:29:32.72 sD2ZQvbI
>キーボード付きの Windows Phone
Treoを思い出しちまった。

780:SIM無しさん
11/09/24 12:30:35.61 mV1JR0eB
キーボードなら E7 みたいなのがいいなぁ。

781:SIM無しさん
11/09/24 20:03:19.37 yeqY+wCX
>>778
7Proあるやん。2週間以内にMangoくるらしいし。スレチナノデこれくらいに。

782:SIM無しさん
11/09/25 00:15:38.57 p6qmlsEs
N950が出れば他に何もいらなかった…。

783:SIM無しさん
11/09/25 11:00:02.06 1VFo8oe2
そういやN950をもらった人のレビューというのを聞かないな。
まだ配布されてないの?

784:SIM無しさん
11/09/25 16:54:13.31 4PY+gnTc
だって日本で数人でそ。
その中にネラーがいるかどうか…。

785:SIM無しさん
11/09/26 00:07:51.89 TN4roRFt
いい加減Nokiaはsymbian端末のCPUを時代に合わせてくれんもんかね
まぁもう開発打ち切るだろうし関係ないけどさ…
BBだって9900でやっとこさ1GHz以上を搭載したってのに

786:SIM無しさん
11/09/26 05:46:32.96 F8ec6ios
むりじゃねーの?今度出るN9だってCortexA8シングルプコアの1GHzだし。
他メーカーはハイエンドをCortexA9デュアルコアで揃えて来るってのに。

787:SIM無しさん
11/09/26 14:33:59.06 NeKGxesA
エロップにWP7以外の端末は高スペック禁止にされてるから。でないとWP7は色褪せちゃうし。
N9とか本来WP7用端末だったし。

788:SIM無しさん
11/09/26 16:33:06.80 OrUVkSR/
WP7以外の端末は高スペック禁止って、WP7端末別に高スペックじゃねーじゃん。
N9のハードがそうだったならw

789:SIM無しさん
11/09/27 14:49:18.23 cCs6hB8K
WP7のハイスペはこれから出て来るんだよ。
N9は元々MS用に作られた端末。本来はN950がN9だった。でもエロップによってMeeGo/Symbianの開発がストップさせられN950は生産されないようになった。
開発側がせめて一つ売らせてと頼んだら、どの道生産されるSeaRayに移植するなら売ってもいいよということであれがN9になった。
だからSeaRayは別に高スペックという意識で作られていないし、高スペックという位置付けで作られた端末はまだ制作が始まったばかり。









790:SIM無しさん
11/09/27 15:35:04.59 lHQsbfht
E7がヒンジ強度不足で揉めたからやめたんじゃなくて?
カーブグラスとかラウンドデザインはMeeGoとの親和性の為に用意されたものだと思うんだけど
むしろSeaRayが急造品ぽくないか

791:SIM無しさん
11/09/27 18:12:20.68 E8dSoV1z
>>789

ノキアの中の人が笑ってますよw

792:SIM無しさん
11/09/27 18:33:57.15 Kz0+Aiuj
N9の開発はデザイナーの人がUI含めて2年位前から始めてたってなんかのインタビューで読んだ。CEO就任前からエロップはNokiaに出入りしていてWP路線も決まってたという事か。まあ、一朝一夕に戦略が変わるわけじゃないからありえるかもな(ry

793:SIM無しさん
11/09/28 04:48:57.75 YxE/omqO
だいたい今のWindowsPhone7ってQualcommチップセットしか
サポートしてないから、WP用に作られたハードならQualcommチップ
(Snapdragonコア)使ってるはずだろう。

N9はCortex-A8コア使ってるんだから別系統だよな。

シッタカもいい加減にしとけよ >>789

794:SIM無しさん
11/09/28 16:34:39.29 +BerKGTZ
>>789 皆から総突っ込みだなw 
かっこいいぞ。

795:SIM無しさん
11/09/29 05:36:41.18 3tmCe4LJ
本当は何も知らなかったり、全然理解していないことを、
さも知っているように語る奴って
いったいどういう精神の構造をしてるんだろうな。

796:SIM無しさん
11/09/29 15:50:16.99 5ZqMRGz5
本人は知ってると思ってるだけじゃん。

797:SIM無しさん
11/09/29 16:33:16.56 vYCCHI3D
いわゆる糖質と言う奴か

798:SIM無しさん
11/09/30 09:12:15.41 kc8BDAE+
>>795
多分、お前みたいな精神構造なんだよ(笑)

799:SIM無しさん
11/09/30 11:56:00.96 b1pk9ViP
>>789の人気に嫉妬

800:SIM無しさん
11/09/30 15:58:21.55 kR2c9jVi
まあ、中学のころにいたよな。話作って人の気を引こうとするやつ。
周りにはとっくに嘘だとばれてるのに、本人は舞い上がってどんどん話が大きくなるw

801: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/10/02 23:10:11.97 pr8v+dgt
Marketplace に「Nokia マップ」が公開。日本語対応
URLリンク(nanapho.jp)

Nokia Ace は4.3型AMOLEDを搭載した「Mango+」端末?
URLリンク(nanapho.jp)

>My Nokia Blog は匿名の情報として、Nokia の Windows Phone 端末のスペックを掲載しています。
>匿名によるリークがあったのは、SeaRay、Sabre、Ace の3機種です。

>そしてこれが Nokia Ace という端末のスペック。
>
>・4.3″ amoled
>・1800mAh
>・carl zeiss
>・8mp AF
>・mango+
>・HSPA+ (YES THIS IS GOING TO BE NOKIA’S FIRST LTE 4G PHONE… COMING TO AT&T in usa IN Q1 2012)
>・CBD
>・1.4 gHz processor
>・16GB internal storage

802:SIM無しさん
11/10/03 13:45:09.20 5KgoMqVf
Sabre って初耳

803:SIM無しさん
11/10/03 19:32:11.59 M4aZEb6h
俺もSabreは初耳。

Aceはハイエンドだと謳ってるみたいだけど、デュアルコアじゃないのか?

804:SIM無しさん
11/10/03 23:29:07.53 48DUjwvy
現状のchasisに則って作るつもりなのか?
ppi低そうだなあ
しかも16GBて
N9の方が売れる気がする・・

805:SIM無しさん
11/10/04 02:21:40.91 A+UXjbCs
>>・HSPA+ (YES THIS IS GOING TO BE NOKIA’S FIRST LTE 4G PHONE… COMING TO AT&T in usa IN Q1 2012)

アホだこいつ。HSPA+をLTEのことだと思ってる。
なにが"YES"なんだかw

806:SIM無しさん
11/10/05 14:37:59.25 +3yU1ABX
My Nokia Blog も質が落ちたって話?

807:SIM無しさん
11/10/06 01:56:02.38 Xnj9Kbq/
「落ちた」と言うからには以前は質が高かったのか?

808:SIM無しさん
11/10/06 13:05:59.88 Olm4NGFz
ノキア、内部ドキュメントにWindows Phoneの記載が | juggly.cn
URLリンク(juggly.cn)

>THE NOKIA BLOGで、Orengeのリリースノートに、
>ノキアのWindows Phoneに関する記述があると報じています。
>
>コードネームはNokia Sunとされており、スペックは以下のとおりです。
>
>・OSバージョン:Windows Phone 7.5 Mango
>・発売予定日:2011年11月
>・CPU:1.4GHz
>・メモリ:16GB
>・カメラ:800万画素
>・ディスプレイ:3.7インチAMOLEDスクリーン
>・ユニボディシェルポリカーボネート
>・マイクロSIMカード

809:SIM無しさん
11/10/06 19:03:14.29 WQYnexu3
マイクロSIMとか誰得
AFとデュアルコアくらいは搭載してほしいもんだが

810:SIM無しさん
11/10/06 21:49:45.45 3JDAeVyv
同じSIMで複数の端末を使えるのがメリットなのに、
マイクロSIMとか専用SIMじゃないと動かない端末とか変なのw

811:SIM無しさん
11/10/06 23:12:17.84 Olm4NGFz
Nokiaが10月26日にWindows Phone 7端末発表へ - 11月より発売開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
URLリンク(m.journal.mycom.co.jp)

>フィンランドのNokiaは、今月10月26日にロンドンで開催される「Nokia World 2011」において、
>同社初のWindows Phone 7端末を発表する見込みだ。製品の販売開始は
>今年のクリスマス商戦シーズンを予定しており、商戦のピークに合わせるため、
>少なくとも11月初旬には実際の製品出荷が開始されるものとみられている。

久しぶりにニュースサイトでとりあげられたな、NOKIA ……

812:SIM無しさん
11/10/06 23:51:54.65 gpEX/34d
凋落ぶりがすごいな

813:SIM無しさん
11/10/07 14:22:12.30 H9zMFAFg
ASCII.jp:Windows Phone 7.5本格ローンチ スマホ第3の流れになれる?|末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢
URLリンク(ascii.jp)

> Mangoの(最初の)クライマックスは、Nokiaからの端末発表になるだろう。今年2月にMicrosoftとの戦略的提携を発表した際、
>Nokiaは年内に最初のWindows Phone搭載機を発表すると述べていた。Nokiaは恒例の年次イベント
>「Nokia World」を10月26日に英ロンドンで開催することになっており、ここで発表される可能性がある。

> 神頼みならぬNokia頼みのMicrosoftに対し、社運をかけるNokiaにしてみれば、
>Windows Phone端末の出来と結果は自社の存続にかかわる。
>NokiaとWindows Phoneが手を取り合って起死回生となるか、今年の年末商戦は第1ラウンドとなる。

814:SIM無しさん
11/10/11 12:45:01.04 4sJtnUpA
Nokia 800 の広告画像が流出、SeaRay そっくり
URLリンク(nanapho.jp)

>これまで Nokia の Windows Phone 端末として、SeaRay や
>Sabre、Ace、Sun、Lumia など名前が出回ってきました。
>
>2週間後の Nokia World 2011 では、1台ないし2台の
>Windows Phone 端末の発表が期待されています。

SeaRay ってのは標準的な機種だと言われているからそれほど期待はしてないけど、
Sabre はどんな機種なのか気になる。キーボード付きなら輸入して買うかも。

815:SIM無しさん
11/10/11 20:31:12.96 HMAwMXPf
Sabreはセイバー? それともサブレー?

816:SIM無しさん
11/10/12 11:26:29.81 T2d0jzfE
綴りからしてサブレだと思う

817:SIM無しさん
11/10/12 11:34:35.41 9QAozMMA
セイバー
サーベル
サブレ

818:SIM無しさん
11/10/12 12:24:59.20 +zfsGJbH
小学生の頃田宮のSuperSabre(スーパーセイバー)を"俺のスーパーサブレ"と言って爆笑されてた奴がいた
当然の如く次の日から彼の愛車はサブレと呼ばれる羽目に

819:SIM無しさん
11/10/12 14:19:44.15 T2d0jzfE
セイバーなのか なるほど

820:SIM無しさん
11/10/12 15:18:13.71 ymTSEOAK
center / centre などの綴りの違いなどと一緒じゃないの? 英国系だと _ _ _re が多いよね。


821:SIM無しさん
11/10/12 15:39:41.56 ydmOIup7
ノキアの Windows Phone は Nokia 800? 広告イメージらしきもの流出 -- Engadget Japanese
URLリンク(japanese.engadget.com)

>広告コピーでは"take, tag, sort and share. All in a flash."と、他のWindows Phone端末と同様、
>ソーシャルメディアとの連携性をアピール。ノキアは Windows Phone を年内に投入する計画を明らかにしており、
>早いうちに複数の端末が投入されるという説や、Sabre / Sun / Aceといった他の端末のコードネームも噂されています。

822:SIM無しさん
11/10/13 12:35:38.47 30eSJsQn
早くしてくれー
itunesがインスコ出来なくなったorz

823:SIM無しさん
11/10/15 00:52:33.33 mkyT0Ang
Nokia Surprise が11月第2週にドイツ T-Mobile から発売、SeaRay か? - ななふぉ
URLリンク(nanapho.jp)

>WMpoweruser は、匿名の読者からのたれ込みとして、ドイツ T-Mobile の社内システムに Nokia 端末が登録されていると報じています。
>
>T-Mobile のシステムには Nokia Surprise という名前で登録されており、
>第46週 (11月7~13日) に発売予定となっていたとのことです。
>
>同じく46週にはフランスの Orange が Nokia Sun を発売するという情報があります。
>偶然にも、SeaRay や Sun と同じく Surprise も “S” で始まる名前。Nokia 800 や SeaRay の別名である可能性があります。
>
>Nokia は10月26日からの Nokia World 2011 で Windows Phone 端末を発表するとみられています。
>そして11月第2週にヨーロッパ全土で同時発売する計画なのかもしれません。

824:SIM無しさん
11/10/19 03:08:07.47 Gn9qhC8g
Ipod Touchユーザーで、海外のSymbian持ちの人と写真やら動画やら交えたメッセージを
「置いておく」形式のチャットがしたいんですが、"Whatsapp"がTouchに対応してなくて困ってます。
どなたか、Whatsappと同様の機能を持ってるiosとSymbian共通のAppをもしご存知でしたら教えてもらえませんか?

825:SIM無しさん
11/10/20 11:25:17.49 miJaqELn
バルマー: 来週は「たくさんの」Nokia 製 Windows Phone が登場予定 ー ななふぉ
URLリンク(nanapho.jp)

>Microsoft のスティーブ・バルマー氏は Web 2.0 Summit において、
>最近の Windows Phone および Microsoft についてざっくばらんに語っています。

>Nokia は複数の Windows Phone 端末を準備しているとみられており、
>少なくとも Nokia 800 (SeaRay ?) が発表されることは確実視されており、
年内に2台という可能性も噂されていました。さらにバルマー氏の発言は、
>3台以上の端末発表があってもおかしくない表現となっています。

826:SIM無しさん
11/10/20 23:27:40.93 miJaqELn
Nokia は Segoe WP の代わりに Nokia Pure フォントを使う? ー ななふぉ
URLリンク(nanapho.jp)

>これまで、Windows Phone の UI はキャリアや OEM が
>カスタマイズすることはできないとされてきました。
>カスタマイズできる範囲としては、起動時に数秒間表示されるスプラッシュスクリーンや
>独自のタイルカラー1色、独自の壁紙などに制限されています。
>
>しかし PocketNow が掲載した Nokia 800 のプレス画像では、
>ホーム画面のフォントとして Segoe WP とは異なるフォントが使われています。
>どうやら Nokia の新しいコーポレートフォント、Nokia Pure のようです。

827:SIM無しさん
11/10/21 00:38:15.81 XW6J0zYm
Nokia Sabre のプロトタイプとみられる写真が流出、ホワイトモデル? - ななふぉ
URLリンク(nanapho.jp)

>PocketNow が、Nokia Sabre のプロトタイプであるという端末の写真を掲載しています。
>
>Nokia Sabre は、Nokia 703 ともいわれる Windows Phone 端末で、
>Nokia 800 (Sea Ray) よりも安価なモデルであるといわれていました。
>
>写真の情報源によると、Sabre のスペックは 1.4GHz のプロセッサと 1GB の RAM、
>3.5インチのWVGAディスプレイ、5MPのカメラになるとか。
>価格は300~350ユーロ (約32000~37000円) をターゲットにしているそうです。

どうやらキーボード付きはまだ先のようだぜ。いつになるんだ。

828:SIM無しさん
11/10/21 01:28:15.98 2KIVK/I6
キーボー付きなら買いだな、俺的には。

829:SIM無しさん
11/10/21 13:16:04.92 XW6J0zYm
ノキア第3四半期は予想上回る、従来型端末が好調 | テクノロジーニュース | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)

> 携帯電話メーカー世界最大手のフィンランドのノキア(NOK1V.HE: 株価, 企業情報, レポート)が
>20日発表した第3・四半期決算は前年比で減益となったものの、値下げや新モデル投入により
>インドなど主要市場で従来型ベーシック端末の販売が好調だったことが寄与し、市場予想に反し利益を計上した。

> 7─9月期の1株当たり利益は非国際会計基準(IFRS)ベースで0.03ユーロ。
>前年同期の0.14ユーロから減少したが、ロイターがまとめた
>アナリストの平均予測(0.01ユーロの損失)よりは良い結果となった。
>
> スウェドバンクのアナリスト、ヤリ・ホンコ氏は「決算内容は明らかに市場予想より良かった。
>ノキアは予想より回復に向けて前進しているようだ。第4・四半期もそのトレンドは持続しそうだ」と述べた。
>
> 発表を受け、ノキア株は一時10%超上昇して5月以来の高値をつけ、約5.5%高で終了した。

830:SIM無しさん
11/10/21 14:49:40.88 4SmqPh4N
ノキア頑張れ
ジョブズ無き今アップルの不具合多発してる
チャンスだよ!

831:SIM無しさん
11/10/21 16:28:30.80 wHzBOX77
NokiaのQ3決算は6800万ユーロの赤字、スマホ出荷台数は約4割減
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>フィンランドのNokiaは現地時間2011年10月20日、同年第3四半期の決算を発表した。
>売上高は89億8000万ユーロで、前年同期比13%減少した。
>純損失は6800万ユーロ、希薄化後の1株当たり損失は0.02ユーロだった。

どっちがほんとだ。

832:SIM無しさん
11/10/22 10:25:40.58 GXT2tZg/
二つの記述に、食い違う内容は見えないけど??


833:SIM無しさん
11/10/22 15:06:11.98 Ra37YtXY
>>824
アプリにこだわらず、tumblr やればいいのでは?

834:SIM無しさん
11/10/22 15:18:08.69 9/mrJWVE
>>832

>>829
>市場予想に反し利益を計上した。
>7─9月期の1株当たり利益は非国際会計基準(IFRS)ベースで0.03ユーロ。

>>831
>純損失は6800万ユーロ
>希薄化後の1株当たり損失は0.02ユーロだった。


835:SIM無しさん
11/10/22 17:21:22.21 VVP3Tgwo
9月期とQ3

836:SIM無しさん
11/10/22 18:42:37.85 k5JOrvJR
非国際会計基準だと利益がでているけど、国際会計基準だと損失が出ているって言うこと
だから、>>832の言うとおり二つの記述に食い違いはないね。


837:SIM無しさん
11/10/22 19:14:35.37 Gr3ChG9q
ローエンド(ベーシック?)端末って重要なのね。


838:SIM無しさん
11/10/23 10:13:56.10 BKWYrmBF
IT バカばっかりな日本と違って海外じゃ高価なスマートフォンはあまり売れないからな。
そりゃ NOKIA も Windows Phone を大量生産して廉価機種を売り出そうとするわな。

839:SIM無しさん
11/10/23 10:19:42.60 BKWYrmBF
ノキアの新型携帯に期待するマイクロソフト - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
URLリンク(jp.wsj.com)

> 【香港】米マイクロソフトは来年、同社の最新の携帯向けウィンドウズを使った携帯電話の
>中国での販売を開始する。同社の電話ソフト部門のトップ、アンディ・リース氏が語った。
>この計画、フィンランドの世界最大の携帯電話メーカー、ノキアとの提携関係に大きく依存したものになりそうだ。

> リース氏はノキアとの関係は、マイクロソフトの中国ビジネスにとって「大きな推進力となる」と述べ、
>「われわれは中国に進出し、ビッグになるだろう」と自信を示した。

> 携帯電話の生産コストについて、リース氏は「急激に下がっている」と述べ、2015年までに、
>スマートフォンの卸売価格は100ドルぐらいになるとの見通しを示し、「それまではゴールドラッシュだ」と述べた。

840:SIM無しさん
11/10/23 11:53:54.69 tK9cTu3R
>>835がアホすぎて笑えるw

841:SIM無しさん
11/10/23 16:47:41.00 LOVVGgkb
Blackberryも落ちぶれてしまって世の中タッチパネルばっかになっちまったな
まあジョブズに言う通りキーデバイスが減ってスッキリ画面広くなって見やすいというのは分かる
でもズボンのポケットに入れると割れそうで怖いんだよ!!


842:SIM無しさん
11/10/23 18:25:35.28 ljAC9yP/
判るけど旭硝子のDragontrailとかだいぶ頑丈になっているし、
割れるのが気になるならガラスの代わりに樹脂素材を使ったものを買えばいいと思うよ。

樹脂パネルは傷がつきやすいから保護シール必須だけどw

843:SIM無しさん
11/10/23 20:09:52.43 dz0c3AvY
>>841
> でもズボンのポケットに入れると割れそうで怖いんだよ!!

うん、それはまさしく、俺がiPod touchで感じる恐怖と同じだな。
やっぱ、あそこまでガラス板でなくていいよなあ。


844:SIM無しさん
11/10/24 06:28:24.26 +mt/1zpw
ジョブズは床に落としても大丈夫なiPhoneを構想してたようだ
マクロスFのランカ携帯の様なものらしい

845:SIM無しさん
11/10/24 22:41:28.74 054gbCT8
Nokia 800 SeaRay のティザー広告、高画質版
URLリンク(nanapho.jp)

846:SIM無しさん
11/10/25 19:18:48.48 d0EvR1MI
Nokia World 2011 のキーノートライブ中継は日本時間17時から
URLリンク(nanapho.jp)

>10月26日(水)の朝9時(英国夏時間)より Stephen Elop 氏によるキーノートが予定されていますが、
>その模様が Nokia のサイトでライブ中継されるようです。
>
>すでに Microsoft 幹部が発言しているように、このイベントでは Nokia による Windows Phone 端末が
>発表されることになっています。また、端末だけでなく、Windows Phone をメインのプラットフォームとして
>採用する Nokia の戦略や、Windows Phone を差別化する取り組みについても明らかになるはずです。

847:SIM無しさん
11/10/25 19:29:06.39 5RC6CPpW
なんでいまさらティザー広告とかやってるのかな
恥ずかしい

848:SIM無しさん
11/10/25 22:17:15.27 d0EvR1MI
来年の西欧スマホ市場、マイクロソフトのシェア倍に=調査会社 | テクノロジーニュース | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)

> 調査会社ストラテジー・アナリティクスは25日、2012年の西欧スマートフォン(高機能携帯電話)市場における
>米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)製基本ソフト(OS)のシェアが、今年の倍の12.3%に拡大するとの見通しを示した。
>
> フィンランドの携帯電話メーカー、ノキア(NOK1V.HE: 株価, 企業情報, レポート)との新たな提携が寄与すると予想している。

849:SIM無しさん
11/10/25 22:31:06.96 e5eyUcVU
>>846
nokia800楽しみだ。

850:SIM無しさん
11/10/26 12:19:54.22 Ac8v/pWP
Nokia Lumia 800 と Lumia 710 の画像がリーク、Nokia World で発表か
URLリンク(nanapho.jp)

>WinRumors は、Nokia Lumia 800 と Lumis 710 という2つの Windows Phone 端末の画像を掲載しています。
>
>Nokia Lumia 800 はこれまで SeaRay と呼ばれてきた、N9 とほぼ同じ筐体の端末のようです。

>一方の Nokia Lumia 710 は Sabre と思われます。ホワイトとブラックモデルがあるようです。

"Lumia" がノキア製 Windows Phone のブランド名になるっぽい?

851:SIM無しさん
11/10/26 15:32:39.80 1fAHs+79
Hydra ってのは Ace の製品名かなー。ハイエンドらしいけど
Droid シリーズみたいにキーボード付きだったりしないだろうか。

852:SIM無しさん
11/10/26 16:57:56.55 j4JZCpEj
そろそろエロップのキーノート始まるな。
特別に期待はしてないけど。

それはそうと、MSのシェアが倍に! とかって予測は何が根拠なのかね。
Phone 7.5スレの常時お葬式ぶりをみてると、
とてもそんな楽観的にはなれないんだがな。

853:SIM無しさん
11/10/26 19:24:51.03 J/ezfvYM
戦争などと同じで、自軍がやばい状況になるほど現実から目をそらすようになるのさ。

854:SIM無しさん
11/10/26 22:39:54.21 Ac8v/pWP
ノキア、Windows Phone2機種を発表 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

> ノキアは、26日、英国ロンドンでプライベートイベント「Nokia World 2011」を開催し、
>Windows Phone搭載のスマートフォン「Nokia Lumia(ルミア) 800」「Nokia Lumia 710」を発表した。

> 3.7インチディスプレイを採用し、ソフトウェアプラットフォームがWindows Phone(Mango)という
>「Nokia Lumia 800」は、3.7インチ、800×480ドットの有機ELディスプレイや
>800万画素カメラ(カールツァイスレンズ)を搭載する。
>内蔵ストレージは16GBで、チップセットがMSM8255(CPUは1.4GHz駆動)となる。
>W-CDMA(HSPA)、GSMに対応し、Bluetooth 2.1、GPS、Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)が利用できる。
>同社がヘッドターニングデザイン(Head-turning design)と呼ぶ外観は、Meego OS搭載スマートフォン
>「N9」と同等と思える形状で、ディスプレイ面がややカーブしている。
>ボディカラーはシアン、マゼンタ、ブラックという3色展開。
>TwitterやFacebook、LinkedInといったソーシャルサービスとの連携機能を備えるほか、
>HTML5対応のブラウザ「Internet Explorer 9」が利用できる。
>このほかノキアのナビアプリや地図アプリ、ストリーミングサービス「Nokia Music」などをサポートする。
>大きさは116.5×61.2×12.1mm、重さは142g。価格は420ユーロ。

> もう一方の「Nokia Lumia 710」は、3.7インチ、800×480ドットの
>TFT液晶ディスプレイのWindows Phone 7.5搭載スマートフォン。
>チップセットは1.4GHz CPUのMSM8255、内蔵ストレージは8GBとなる。W-CDMA(HSPA)、GSMに対応し、
>Bluetooth 2.1、GPS、Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)が利用できる。
>こちらもFacebook、Twitter、LinkedInといったソーシャルサービスとの連携が可能で、
>地図アプリ、ナビアプリなどが利用できる。
>ボディカラーは前面がブラック、ホワイト、背面がブラック、ホワイト、シアン、
>ピンク系統のフクシア(fuchsia)、イエローとなる。
>大きさは119×62.4×12.5mm、重さは125.5g。価格は270ユーロ。

Ace (Hydra 900 ?) の情報は出なかった。個人的には Lumia 710 の黒ボディにシアンの背面がいいんじゃないかと思う。

855:SIM無しさん
11/10/26 22:48:20.22 Sz5Sn26l
もう、終わったな…
これからはゴミスィーツデザインでいくわけ?

856:SIM無しさん
11/10/26 22:53:28.59 AcL+I1rp
420ユーロか・・・GalaxyNexusと変わらんな

857:SIM無しさん
11/10/26 23:04:22.69 Ac8v/pWP
ついったー()見てると結構評判いいわね

858:SIM無しさん
11/10/27 00:51:17.37 yMXNCahK
ノキアって、MSの軍門に下るまで落ちぶれたのか

859:SIM無しさん
11/10/27 01:07:02.56 Rtt2qjnE
端末の出来はさておき
リーク時にも言ったけど
ブルーの色がどうもノキアらしくないよな~
もっと青々しいブルーの方が良かった
ノキアブルーはこんなポップなブルーじゃないわ

860:SIM無しさん
11/10/27 01:35:31.47 x0NNWA7r
iPod miniが欲しい

861:SIM無しさん
11/10/27 01:48:06.23 SdK+Qgjc
>>859
どころが、この前女の子がノキアN9のシアンカラーモデル
持っていたのを見ちまった。N9なんてオタクしか買わないと思っていたのに。
この色は女子ウケを狙ったものかもしれぬ。

862:SIM無しさん
11/10/27 03:40:13.52 fpuubIIy
ニュースサイトで見たけど、Lumia 800 かっこいいな。

863:SIM無しさん
11/10/27 05:55:10.96 8cmhwCzy
>>859 だな
ブルーベリーっぽい色がええわ

864:SIM無しさん
11/10/27 11:22:56.84 IPpnbc3w
800 は電池交換できないらしいけど 710 はどうだろう

865:SIM無しさん
11/10/27 11:26:27.78 IPpnbc3w
フォトレポート:ノキア初のWindows Phone端末「Lumia 800」と「Lumia 710」 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

> NokiaのWindows Phone搭載機の旗艦モデルとなる「Lumia 800」は、11月に欧州において420ユーロで発売の予定だ。
>同社は米国時間10月26日、Lumia 800とその姉妹機でローエンドモデルの「Lumia 710」を
>ロンドンで開催のNokia Worldで発表した。ここでは、両端末を画像で紹介する。

866:SIM無しさん
11/10/27 11:51:54.44 IPpnbc3w
ひねって曲げて操作する--ノキア、可とう性利用の新UIを披露 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

> フィンランドを拠点とする携帯電話メーカーNokiaは当地で開催されたNokia Worldにおいて、
>可とう性のあるディスプレイを搭載する「Nokia Kineticデバイス」を披露した。
>同端末を両手で持ってひねると、音楽コレクションや写真アルバムがスクールする。
>内側または外側に曲げると、写真を拡大/縮小したり音楽を一時停止や再生したりし、四隅をタップすると写真の中を移動する。

867:SIM無しさん
11/10/27 12:59:12.07 SdK+Qgjc
>>866

ひねって操作するほうにはぜんぜん興味がわかないが、
肥大化する一方のタッチスマートフォンをズボンの後ろポケットに
入れたまま椅子に座っても割る心配がなくなるといいな。

実際はディスプレイだけがフレキシブルになっても、
部品や半田やバッテリーがフレキシブルになるまで実現は不可能だ。
実用化までの道のりは遠いと思う。

デモ機にはぶっといケーブルがつながっている。おそらく筐体内は
ディスプレイとセンサーとデモ用の必要最低限の電子部品をのせた
ごく小さい基板のみ、他は全部外にあるんだと思う。

868:SIM無しさん
11/10/27 14:09:58.27 4Wrb3pir
710 なー 日本語入力できるなら黒青で買うかも

869:SIM無しさん
11/10/27 15:25:34.12 tyXOLlbf
>>868
WP7.5だから日本語入力できるよ

870:SIM無しさん
11/10/27 16:42:18.10 sZvAvrcI
ところでシンビアンS40っていままで日本に入ってきてた機種ある?
S60より古いんだよね?



871:SIM無しさん
11/10/27 17:18:57.86 4pRhjRkt
Nokia 7600
URLリンク(ja.wikipedia.org)

872:SIM無しさん
11/10/27 17:20:43.37 4pRhjRkt
ちなみにS40はSeries 40の略で、OSはSymbianではない。

873:SIM無しさん
11/10/27 19:28:57.67 WPZRipfS
800はN9よりRAM少ないのかな?買おうかな

874:SIM無しさん
11/10/27 21:34:28.32 sZvAvrcI
>>872
そうなのか~(´・ω・`)ショボーン



875:SIM無しさん
11/10/27 22:15:18.18 CogMzIz9
NOKIAのLumiaはWPで一番売れる端末になるのは間違いなき

876:SIM無しさん
11/10/27 22:43:41.20 B2jHbDXu
そーなのかー

877:SIM無しさん
11/10/28 00:30:44.65 NTjiIJcw
Wimdows Phoneってアプリ少ないよね

878:SIM無しさん
11/10/28 02:55:11.04 TjcWwiRm
Xbox Liveのゲーム関連がかなり豊富だよ
それ以外は今後増えていく
Lumiaでノキアが復活する事を願う

879:SIM無しさん
11/10/28 04:04:47.91 IFoF+OV4
マイクロソフトの傀儡と化したノキアが復活してもしゃーない。
このまま消えて行ってくれることを願う。

ノキアの現在のシェアがそのままWindows Phoneのシェアになり、WPを救うんじゃなくて、
Windows Phoneの現在のシェアがそのままノキアのシェアになり、息の根を止めるだろう。

880:SIM無しさん
11/10/28 04:31:29.49 xciyH3rI
そうかな
MSはノキアにかなりの自由を認めてる
現にLumiaにはmp3 StoreのNokia MusicとマップソフトのNokia Driveが搭載されていて使い勝手も良さそうだし、MSとの提携も上手く機能してるだろ。


881:SIM無しさん
11/10/28 05:49:19.63 IFoF+OV4
Nokia Music!!www
各国で絶賛サービス縮小進行中の誰も利用しないサービス!
URLリンク(anno69.blog16.fc2.com)
そこで一曲でも買ったことある?

これに限らず、
Share on OviやOvi Fileなど、ノキアのサービスは使い物にならなくて
しかも途中で放り出す信頼のできなさには定評がある。

Nokia Driveって、ノキアのマップデータってそもそも日本地図サポートしてないし。使い勝手とかどうとか言う以前の問題。使えない。
なにこのまっさらな東京地図w
URLリンク(maps.nokia.com)
サポートしてない国多すぎ。ちょっとマイナーな国に旅行に行くと使い物にならん。
いくら日本から商売撤退したからって、グローバルな地図サービスを名乗っておきながら、
GDP世界第3位の経済大国で、観光地としても人気がある国の地図データもそろえていないって問題ありすぎじゃね?

882:SIM無しさん
11/10/28 06:39:56.67 FSYJAbHM
S40はマジで日本語対応して欲しい
SBもドコモもパケット定額開放したんだからそろそろいいんじゃないだろうか

883:SIM無しさん
11/10/28 09:17:34.82 73ZXNg6E
>>881
そんなときこそ Google マップ

884:SIM無しさん
11/10/28 10:44:31.82 172AE8gL
携帯電話最大手ノキアの再チャレンジ JBpress
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

>■アナリストらの評判は上々

>米ウォールストリート・ジャーナルによると、アナリストらの反応は良いようで、
>とりわけ迅速にウィンドウズフォンを採用したエロップCEOの手腕が称賛されているという。
>またアップルのアイフォーンよりも価格競争力があることなどから、
>ルミア800は過去数年来のノキア製品の中で最も有力な端末と見られているという。

885:SIM無しさん
11/10/28 14:32:13.41 oLn2mjxT
>>881
そういった、独自サービスが駄目だったのがノキアがスマートフォンでシェアを減らした理由でもある。
だから、MSと組んだんだろ
これでZune、Xbox Liveとかが使えるわけだし
あとZuneは北米のXbox Liveを見る限りでは、かなり豊富なコンテンツが揃ってる。

886:SIM無しさん
11/10/28 14:54:55.22 IFoF+OV4
じゃなんでWPのシェアは減る一方なの?

887:SIM無しさん
11/10/28 15:03:31.62 oLn2mjxT
WPのシェアって去年出たばっかりだぞ
いきなり急成長するわけないだろ


888:SIM無しさん
11/10/28 15:53:57.96 R3cLLiCB
>>885
>そういった、独自サービスが駄目だったのがノキアがスマートフォンでシェアを減らした理由でもある。 だから、MSと組んだんだろ

いや>>880
>現にLumiaにはmp3 StoreのNokia MusicとマップソフトのNokia Driveが搭載されていて使い勝手も良さそうだし、MSとの提携も上手く機能してるだろ。

その「駄目な独自サービス」を搭載してるって書いてあるじゃん。
シェアのないOSとだめなサービスのコンビネーション。
各々の悪いとこ取りw

889:SIM無しさん
11/10/28 20:45:46.12 mXwnGUQ0
なんでこのスレアンチが住み着いてんの

890:SIM無しさん
11/10/28 20:51:30.11 FGiQe5xt
ほんとの事を言えばアンチwwwwww
面白いなwwwwww
ほら、いつものあれやらないの?
「きっとノキアが気になって仕方がないんだ。でもきっとお金がなくて買えなくて僻んでいるに違いない。アンチがいるのはそれが素晴らしいからだ!!(酸っぱい葡萄)」
なんて鼻くそみたいなプライド守る言い訳wwwwww

891:SIM無しさん
11/10/28 21:58:57.74 mXwnGUQ0
あ~アンチじゃなくて業者の方でしたか、失礼

892:SIM無しさん
11/10/28 22:49:10.68 73ZXNg6E BE:3768330896-2BP(0)
NOKIA 、新 Windows Phone Lumia 800 を計 6 万台配布へ Microsoft と共に巻き返しなるか
スレリンク(pcnews板)l50

>Bloombergでは「Lumina」製品のマーケティングに関する話題を伝えている。
>それによると、ノキアでは過去の製品発売時に比べて3倍もの予算をLumiaのマーケティングに投じる計画だという。
>英調査会社CCSインサイト(CCS Insight)のアナリスト、ベン・ウッド氏(Ben Wood)氏は、
>「街角(の屋外広告)やテレビ(CM)、ウェブ上など、いたることろで
>ノキアのマーケティングキャンペーンを目にすることになる」と述べている。
>さらに、ノキアではソーシャルメディアを活用したキャンペーンをグローバルに展開する予定もあり、
>そのために1000headsというロンドンのマーケティング会社をつかって、あわせて6万台のLumiaを
>ブロガーやその他の影響力の高いネットユーザーに配布、彼らからのフィードバックをノキアに伝えるほか、
>製品レビューなどを通じたクチコミ効果も狙っていくという。

893:SIM無しさん
11/10/28 23:39:15.17 73ZXNg6E BE:837407726-2BP(0)
NokiaからWebGLベースの地球儀登場 - 3D表示、インタラクティブな操作 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

>Khronosグループは10月25日(米国時間)、Nokiaが新しく3D機能に対応したNokia Maps β版の提供を開始したことを発表した。
>「Nokia Maps 3D WebGL (beta)」からアクセス可能。WebGL技術を活用して構築されたサービスで、
>プラグインを使っていない。閲覧するには最新のChromeまたはChromiumブラウザが必要。
>
>「Nokia Maps 3D WebGL (beta)」にアクセスすると、まるで「Google Earth」のような地球儀を
>ブラウザ上で利用できる。ドラッグで任意方向へ回転させることができ、ホイールでズームが可能。
>地図データのローディングに若干の引っ掛かりを覚えるが、レンダリングはスムーズに実施されることを確認できる。

894:SIM無しさん
11/10/29 00:38:27.09 i3RvSv6D
>>893
これってある程度以上近寄って見れないんだよな。
近くに寄ると、建物がどろどろに解けた粘土細工みたいな造詣になってるのが
ばれるから。

895:SIM無しさん
11/10/29 10:55:15.81 KLo82yN5
Luminaでは、OviMailはどういう扱いになるんだろうか?

896:SIM無しさん
11/10/29 19:12:33.46 i3RvSv6D
そういえばOvi mailは中身はYahoo!に移管したんだったな。
GoogleがYahoo!の買収を考えているというニュースを読んだが、
もしGoogleにYahoo!買われたらどうすんのかね。

てぇかメールサービスを続ける意味あるのかね。
ネットサービス会社に移行するという夢はあえなく失敗したんだろう?
Oviのホームページからはどんどんサービスが消えて行ってるし、
Oviのサービスが端末売り上げに貢献している様には見えないが。

897:SIM無しさん
11/10/30 00:09:50.18 Hrfw9u2Y
どうみてもNokiaに明るい話題はないな。
組んだ相手がクラウドサービスに進出しようと躍起になってる途上のmsじゃあね。
提携あるいは合併ってのは相手にない長所をもった会社同士がするもんだ。

898:SIM無しさん
11/10/30 00:44:01.65 8KV9IHJJ
expansysでlumiaの仮予約始まってるよ!
handtecも早く予約始まんねーかなー。

899:SIM無しさん
11/10/30 01:40:31.77 s5ROcJzP
>>897
Nokia:端末を作れる
MS:OSを作れる

じゃね?

900:SIM無しさん
11/10/30 02:03:00.52 kg8QPWD1
Oviは、事実上Mapsのみになっちまったな。

ContactsもMailもオマケ扱い。
WindowsPhone機では、OviMailなんか使わず、素直にHotmail使えってコト?

ムカついたんでGmail使うよ。

901:SIM無しさん
11/10/30 10:58:20.10 s5ROcJzP
Mapsもだめだろ。

URLリンク(maps.nokia.com)

URLリンク(maps.google.com)

じゃ勝負にならんだろ。

902:SIM無しさん
11/10/30 12:07:59.32 kc4x+UZw
Yahoo! は最近 Microsoft の買収話が出てきたところだな。結局何もなく終わりそうだけど。

903:SIM無しさん
11/10/30 12:09:11.96 kg8QPWD1
Nokia Mapsは日本をサポートしてないから。
ヨーロッパや中国は細かく表示されるよ。

WindowsPhoneを手に日本市場へ再参入、となったらMapsも日本をサポートすんじゃね?

904:SIM無しさん
11/10/30 12:09:47.90 vCCCKS7u
Bingの地図って日本あるのけ?

905:SIM無しさん
11/10/30 12:12:24.33 kc4x+UZw
Bing はあるぞ。PC と Windows Phone からで見え方違うけど
windowsphone.com でスクリーンショットが見れる。

906:SIM無しさん
11/10/30 12:12:58.13 kg8QPWD1
Yahooがマイクロソフトに買収されたら、OviMailがHotmailに統合されてウマーなんだがな。。。

907:SIM無しさん
11/10/30 13:03:21.10 BIscWDlY
Unsung Heroes Blog:Nokia Driveがなにげにすごい。
URLリンク(uhs.doorblog.jp)

>Nokia Lumiaには2つのノキア独自アプリが入っています。
>Nokia Music with Mix RadioはLast.fm的なネットラジオ機能が備わっているもので、
>Zune Passとにたような機能が、無料で使えるというちょっとお得なサービスです。

>もう一つNokia Driveというナビゲーションが入っているのですが、以前からSymbianには
>搭載していたものなのですが、Windows Phoneのそれはなかなかハイスペックなものに仕上がっています。

>簡単に箇条書きにすると以下のような機能があるようです。
>
>・2D/3Dマップ
>・衛星地図
>・夜間モード(おそらく地図色が黒ベースになる)
>・目的地入力時のタイプアヘッド(入力補完)
>・ドライバ向けの簡易なUI
>・ターンバイターンの音声案内
>・音声コントロール
>・スピードメータ
>・100か国の地図
>・ベクトルマップ
>・POIデータに関する評判情報
>・SNSへの送信
>・50か国語
>・ローカル地図のプリロード(事前にダウンロードしておけば、通信を行わずに地図を表示できる)
>
>これは、Android 版のGoogle Mapsに匹敵する機能を備えていることになり、検索結果をフリックして
>選択するようなところは、アンドロイドではぎこちないものになってしまいそうな点もあり、
>一部凌駕しているかもしれません。

908:SIM無しさん
11/10/30 13:37:58.02 DuPj4DAN
>>901
URLリンク(googlegeodevelopers.blogspot.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

こんなんでもGoogleのサービスを使い続けようと思うか?

909:SIM無しさん
11/10/30 14:16:28.34 x+pIJrMo
>>908
1日25000回以上のアクセスが有料化、って
大規模な商用利用に課金するってことよね
それくらいはいいんじゃないの、Google だって営利企業なんだし。

910:SIM無しさん
11/10/30 16:58:29.56 c2ooOwSD
>>902
Googleによる買収話もなかったっけ?

911:SIM無しさん
11/10/30 17:16:31.41 s5ROcJzP
>>907

>・100か国の地図

これが駄目じゃね?世界って100カ国だったっけ?

912:SIM無しさん
11/10/30 17:20:47.54 tYtdQxwb
オリンピックに出場する国は何ヵ国だ?
地域は?
それ以外は無いのと同じで誰が困る?

913:SIM無しさん
11/10/30 17:24:54.30 s5ROcJzP
少なくとも日本はオリンピックに出場はしてるな。


914:SIM無しさん
11/10/30 21:01:19.53 X9QmbEWv
糞ースネクストのサイトでしれっとN82
URLリンク(www.sourcenext.com)

915:SIM無しさん
11/10/31 11:41:33.49 HZoAAwgd
誰かAndroidとiOSとWindowsMobileのメリットとデメリットを簡潔に教えてくれ
サイト紹介でもいい

916:SIM無しさん
11/10/31 19:07:12.00 uSdX22Jr
ここNOKIAスレです。こちらへどうぞ

iPhone vs android vs WindowsPhone
スレリンク(smartphone板)

917:SIM無しさん
11/10/31 20:53:34.92 HZoAAwgd
>>916
サンクス
これで思い残す事なくNM706iで心中出来る

518 名前:SIM無しさん 投稿日:2011/10/30(日) 13:00:49.71 ID:AL+BqRSc
Windows Phoneは"2chブラウザアプリ全面禁止" WPゴミすぎワロタw
スレリンク(news板)



918:SIM無しさん
11/10/31 23:06:50.76 OlCJNqKN
lumia800の価格がhandtecにて掲載されたから予約もう少ししたら始まりそうだな。
購入するか悩むな~。

919:SIM無しさん
11/10/31 23:35:46.09 w9i9AekL
800ってハイエンドじゃないっしょ?

920:SIM無しさん
11/10/31 23:59:56.13 yGGxDwnm
ん?
もしかしてイー・モバイルにノキアの機種持ち込んでも使える可能性ってある?

通話はまぁ可能だろうけど、パケット通信の方。



921:SIM無しさん
11/11/01 20:44:27.94 SmRZ4wCT
>>920
芋馬は持ち込みじゃ契約してくれないんじゃなかったか?
それとも方針変わった?

922:SIM無しさん
11/11/01 21:27:30.04 0GobJHgB
>Operating band

>GSM 850
>GSM 900
>GSM 1800
>GSM 1900
>WCDMA Band V (850)
>WCDMA Band I (2100)
>WCDMA Band II (1900)
>WCDMA Band VIII (900)
URLリンク(www.nokia.co.uk)

イーモバの1.7GHzに対応してなくね?

923:SIM無しさん
11/11/01 23:12:11.73 TQk8MTqd
>>921
えっ、そうなの? 芋場が自分ところで出す端末はSIMフリーにするっていうから、逆もあるかも
思ったんだけど。

>>922
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ーー



924:SIM無しさん
11/11/02 07:05:13.57 6UlEYbXR
>>922
イー・モバイルが日本国内で割り当てられているのは1.7GHz帯でもバンドIXだから無理。
SIMフリーなのが生かせるのは海外ローミング時くらいで、日本国内では恩恵がない。

アイピー・モバイルの撤退で空いている2.1GHz帯を割り当てないものかねぇ。

925:SIM無しさん
11/11/02 10:01:20.71 RTEVgzU9
lumia800をHandTecにて予約したよ!
結構、色々OS関連で言われてはいるけど、
楽しみにはしてます。


926:SIM無しさん
11/11/02 13:00:50.60 GfSL7nUa BE:1256110092-2BP(0)
ノキア初のWindows Phoneフォン「Lumia 800」をスペックで侮ってはいけない(iPhone 4S、GalaxySIIスピード比較動画あり) : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

927:SIM無しさん
11/11/02 13:03:12.26 GfSL7nUa BE:3140275695-2BP(0)
ASCII.jp:無難な仕上げのNokia初のWindows Phone 差別化は可能か?|末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢
URLリンク(ascii.jp)

> NokiaがMicrosoftとともに戦略的提携を発表したのは2011年2月、8ヵ月を経ての製品発表となった。
>だが、すべてが予想通りで、いい意味での驚きや興奮が感じられないのが現状だ。

> NokiaとMicrosoftがターゲットとする潜在ユーザーのほとんどは、すでにiPhoneやAndroidを利用済だ。
>タイルと“人中心”のコンセプトは違いではあるが、iPhoneやAndroidを2、3年使ってみたユーザーが、
>どのぐらい新しいインターフェースを使ってみたいと思っているのか、ここは実際にふたを開けてみなければわからない。

928:SIM無しさん
11/11/02 14:49:29.56 0i08MorN
日本向けのアプリが少なそう

929:SIM無しさん
11/11/02 14:52:11.06 cQwsWlu7
スタートが遅すぎる
誰も買わない気がする

930:SIM無しさん
11/11/02 18:14:43.00 RTEVgzU9
>>929
俺は既に予約済みですが。

931:SIM無しさん
11/11/02 20:28:32.04 PAoo9qg0
つか日本語入力できるかどうかわからんし、Nokia Mapsは日本地図サポートしてないしで、
普通の日本人が日常的に日本で使う端末じゃないだろ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch