11/07/01 02:39:21.25
現在は、インターネット時代です。
無名の国民、市民でも情報を発信することができます。
例えば、ホームページ、ブログ、SNS、ツィッターなどです。
秘守義務のない国民、市民が、エシュロンの秘密を知り得たならば、
エシュロンの秘密は簡単に公開されてしまうのです。
そこで、エシュロンに協力し情報を提供しながら、
エシュロンの証拠を収集し、インターネットで公開してしまえば、
エシュロンを叩きつぶすことはできると考えています。
461:名無しのコン太
11/07/01 06:36:35.11
このようにエシュロンに立ち向かえば、米国政府でも日本政府でも
秘守義務のない国民、市民に対してエシュロンで収集し、解析した
情報を悪用することはできません。
私がどのようにしてエシュロンに立ち向かったのかについては、
ホームページにして公開してあります。
462:名無しのコン太
11/07/01 07:16:12.61
このホームページは、アルファポリス(URLリンク(www.alphapolis.co.jp))
の第4回ミステリー小説大賞(2011年7月1日~31日)に
”原作「エシュロンキラー」”としてエントリーしてあります。
どうかアルファポリスに市民登録して、”原作「エシュロンキラー」”
を読んでください。
そして、”原作「エシュロンキラー」”に投票してください。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:10:08.98
そもそもエシュロンの盗聴を回避する必要性が感じられないな。
だって俺、ぼっちだもん
464:ななし。
11/07/27 16:34:19.87
カ オ ス ラ ウ ン ジ ゆ る せ な ぁ い ー
465:ネームレス
11/08/21 12:15:03.35
真実は,明るみに出るべきだ
466:ネームレス
11/08/21 12:16:22.00
真実は隠してはならない
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:54:09.32
誰かエシュロンを攪乱させるスレを作ってくれ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 23:26:12.04
アメリカの命令書『年次改革要望書』すら解説しない池上だが、
エシュロンを放送した事はちょっと評価できる
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 22:51:49.19
あれは命令だろ。手嶋も同じことをした。
日本も今後ますます監視国家になるってことだな。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 23:53:07.60
国際金融資本の陰謀か!?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 20:06:10.73
青森にあるの??
472:名無し
11/09/12 21:22:25.63
あれもエシュロン。
あれで普天間の会話を盗聴したとか池上さんが言ってたwww
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:24:03.16
つ米軍姉沼通信所
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:29:39.90
エシュロンにおびえる奴は一体どんな危険な事をしてるんだ?w
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 09:33:01.47
そんなこと言えるかよ!
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 16:35:02.76
国際金融資本の悪事の暴露はやめないぞ!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:09:13.92
【情報戦争】 都市伝説や陰謀論ではなかった! 盗聴システム 『エシュロン』
スレリンク(wildplus板)
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 16:40:25.33
アメリカは傲慢!
CSISも追い出せ!
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 21:40:09.48
244 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/04/30(土) 16:28:39.85
前から2chでちょくちょく奇妙な書き込みがあったんだよね。
明らかに管理者じゃないと出来ないようなレスをしてきたり。
PCは何度もクリーンインストールしてるし変なパケット送信もしてないしトロイのたぐいでないのは確かなんだ。
可能性は2ch管理者かプロバイダかくらいしか思いつかない。
つい先日、とあるネットゲームをしてたら、ゲーム中で見ず知らずのキャラの連中が
自分を話題にしてゲラゲラ笑ってるんだ「wwww」こんなのをいっぱい書いてね。
その時はなんで?とあっけに取られたけど、内容が2chに書いてたこととかだったんだよね。
その流れで「死ねばいいのに」とか「殺せ」とか言われたんだけど。
気持ち悪いからゲームは終了したんだけど、明らかに監視されてるから、何でだろうと思って調べたんだよ。
そしたら、そのゲームを運営管理してる会社がプロバイダだった。
245 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/06/08(水) 15:39:37.91
その昔、ひろゆきに携帯からの書き込みを直接監視されてた俺がマジレス。
解決策
通信データ暗号化・接続先隠蔽ソフト PacketiX VPN
URLリンク(www.softether.co.jp)
このソフトとFirefoxを新規インストールして下さい。
VPNサーバへ暗号化接続した後、プライベートブラウジングモードでブラウザを起動して
普通に使用(ログインや書き込みはダメ)してみて下さい。
情報漏洩がなければパケットを盗聴されていた可能性が高いと思います。
もし漏れていれば、テンペスト(画面・キーボードの盗聴)やスパイウェア、サイト管理者
による情報漏洩を疑います。
246 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/06/08(水) 19:40:02.79
データが暗号化されていても、通信データ量や送受信タイミングを調べて
何をやっているか推測できるよ。例えば、動画はデータ量が多い。
あと、日本版エシュロンみたいな特定のキーワードやIPアドレスで自動的に監視下にされる。
反応を見られても無視するか、返り討ちにしてやろう。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:22:06.81
[ロックフェラー]と書けば感知されるの?