10/08/31 20:32:43
比較的どうでもいい処理を非同期でバックグラウンド動作さすのにどうしようかなって
OSありなら低い優先度でタスク立ち上げてセマフォ待ちなんだけど
TRAPで例外処理させれば、そういう動きになるかなと
まあ駄目ならmainに持ってくけど
807:仕様書無しさん
10/08/31 21:00:20
もうずっとポーリングしちゃえ
808:仕様書無しさん
10/09/01 02:44:53
8085でOS無しをずっと書いてる。mainで、そのバックグラウンドを呼び出す条件が
発生したときだけ呼び出すのようにしてる。俺の場合は、受信ringにデータが入った
とき。それを4CH分書いてる。受信が無いときはただの空ループになるので効率が
良い。受信したフレームを再構成する処理で、計算とか編集のために数十ミリかかる
ような場合を想定して受信ringのサイズを決める。
809:仕様書無しさん
10/09/01 06:08:33
低級プログラマの俺には何いうてるかわからん
810:仕様書無しさん
10/09/01 07:02:40
>>808
フラグ使わないで済むなら、そっちのがいいかと思って
CPU依存だけど
811:仕様書無しさん
10/09/01 07:17:51
>>807も同じことか
812:仕様書無しさん
10/09/01 13:02:05
割り込みで起き上がる省電力モードないの?
813:仕様書無しさん
10/09/01 21:13:58
割り込み以外の何で起き上がるんだよ;
814:仕様書無しさん
10/09/01 21:17:19
>>809
低級だからこそ分かることだろ
高級だったらOS上でうんたらかんたらしか理解できない
815:仕様書無しさん
10/09/01 21:20:23
中学生くらいの頃、高級言語って値段の事を言っているかと本気で思ってた。
確かにVisualC++って高いよね・・・ってマジで。
816:仕様書無しさん
10/09/01 21:40:57
俺が中学生の時には、「高級言語」なんて言葉すら知らなかった
BASICマガジンの投稿PGを丸写しして楽しんでたぜ
817:仕様書無しさん
10/09/01 21:43:59
BASICが高級言語だった
818:仕様書無しさん
10/09/01 21:44:01
>>814 低脳プログラマの間違いだった
819:仕様書無しさん
10/09/01 22:19:17
>>815
ふん、中学でVisualC++かよ。
こっちは中学の頃って言ったらQuickBASICの頃だわな
820:仕様書無しさん
10/09/01 23:21:01
>>813
機械的/電気的な衝撃によってプログラムカウンタを吹っ飛ばすんだ
821:仕様書無しさん
10/09/01 23:22:04
ウランとか近くに置いて中性子線で割り込み発生
822:仕様書無しさん
10/09/02 18:07:06
>>820
わんわんお
823:仕様書無しさん
10/09/02 18:32:04
冬なら静電気でトバせる
824:仕様書無しさん
10/09/02 21:11:08
>>812
HALT
825:仕様書無しさん
10/09/02 21:31:07
今日の打ち合わせで、取引先の女の子がおっぱい小さいのに
谷間を強調しててワロタ
826:仕様書無しさん
10/09/02 21:56:59
ワラウナー!!!
827:仕様書無しさん
10/09/02 22:00:36
おっぱい小さい娘は、控えめにしてた方が良い。
無理して谷間など作る必要はない。
微乳は微乳らしく。
組込み技術より、微乳の方が語れそうだわ、俺。
828:仕様書無しさん
10/09/03 01:07:23
取引先にも課内にも女の子なんておらんぜよ
829:仕様書無しさん
10/09/03 03:20:30
女の父親ならわんさか
830:仕様書無しさん
10/09/03 04:07:57
>>806
OSの中身がどうなってるか考えたらいいよ。
831:仕様書無しさん
10/09/03 04:08:51
>>813
>割り込み以外の何で起き上がるんだよ;
割れ目
832:仕様書無しさん
10/09/03 09:41:33
>>825-827
女は乳よりもケツだろーが
833:仕様書無しさん
10/09/03 11:08:35
>>832
馬鹿者。
めがねとアホ毛に決まっとるだろうが。
834:仕様書無しさん
10/09/03 11:55:46
童貞なので美脚が好きです。
835:仕様書無しさん
10/09/03 17:41:53
>>825 俺と人生交代しないか
836:仕様書無しさん
10/09/03 19:29:50
>>830
カーネルの中でソフト割込してるってこと?
とりあえず仕様は固めたけど、まだ回路描けてねえや
837:仕様書無しさん
10/09/04 04:25:34
>>836
コールバック関数、メッセージループ、有限状態機械、そういうのをキーワードで勉強するとよいかも
838:仕様書無しさん
10/09/04 04:31:50
>>836
非同期といっても、CPU時間は食うわけだ。
そういった時間資源の管理をOSがやっているから非同期と言えるだけで、
OSがなければそれらを自分で管理しなければいけない。
昔のノンプリエンプティブなOSみたいに、各処理は時間保証をしなければいけないってこと。
そのために、各処理内は有限状態機械で実装したりする必要があるってこと。
839:仕様書無しさん
10/09/04 11:07:33
おまいらも自分でマルチタスクOS作れるの?
840:仕様書無しさん
10/09/04 11:51:39
低性能でよければ作れるよ。
一度自分で作ってみると、ほんとゲイツやリーヌスが神様に思えるわ。
841:仕様書無しさん
10/09/04 11:54:28
??
842:仕様書無しさん
10/09/04 12:40:16
ま、80386とかCPUのマニュアルにマルチタスクのコアのコード記述があるからなぁ
843:仕様書無しさん
10/09/04 15:31:01
マイクロソフトがマルチタスクOSを作ってた頃は
ゲイツはもうプログラミングにはタッチしてなかったんじゃねーの?
844:仕様書無しさん
10/09/04 15:47:10
ていうかまずは「闘うプログラマー」でも読めよ、ってところだな。
845:仕様書無しさん
10/09/04 17:55:33
>>839 作れるだろうけど、メモリ管理を実装するのは面倒だ
846:仕様書無しさん
10/09/04 18:13:07
>>844
同意。
>>839
金と時間さえくれれば。
むろん天文学的な数字のね。
847:仕様書無しさん
10/09/04 20:23:16
>>846
自分一人で作るのに天文学的数字の金は不用だろw
その期間の衣食住が確保出来れば作れるってのが正解。
848:仕様書無しさん
10/09/04 21:36:51
>>847
不用かどうかは、自分が決める。大きなお世話w
カトラーを雇って教えてもらうっていうのもいいしね。
849:仕様書無しさん
10/09/04 23:28:53
>>844 ドッグフード食べるの?
850:仕様書無しさん
10/09/04 23:39:37
>>849
学生の時、いたずらでよくやったよな。
851:仕様書無しさん
10/09/04 23:49:21
本読んで無いのバレバレだよ?
852:仕様書無しさん
10/09/05 00:09:29
ラノベなら読んでるけど
853:仕様書無しさん
10/09/05 00:28:30
専門以外の優れた芸術等に触れることも大事だって、教官が言ってた
854:仕様書無しさん
10/09/05 01:18:03
自己投資って何かやってる?
投資っていうか投機っていうか投棄にしかなってない。
お金をドブに捨てたような人生。
855:仕様書無しさん
10/09/05 01:29:06
でも色々やってみないと芸の幅が広がらないからね。
856:仕様書無しさん
10/09/05 03:04:43
>>854
英会話と料理やってる。お金はかけてないけど。
どっちも彼女に教わってる。
857:仕様書無しさん
10/09/05 05:22:55
結果的に金かかってんな
858:仕様書無しさん
10/09/05 08:18:58
愛があるだろ、いわせんな恥ずかしい
859:仕様書無しさん
10/09/05 10:06:53
愛なんて幻想、しょせんお互いの思い込みに過ぎない
860:仕様書無しさん
10/09/05 10:12:22
>>856
お前なんかお前なんか
いいなぁ・・・
861:仕様書無しさん
10/09/05 13:45:33
I am playing at home.only play.
862:仕様書無しさん
10/09/05 14:09:04
いつもTenderness だけどLonlieness ガラス細工のFeeling
863:仕様書無しさん
10/09/05 15:15:48
季節が黄身だけを変える
864:仕様書無しさん
10/09/05 16:41:31
ETロボコン見に行った奴、出場した奴いる?
865:仕様書無しさん
10/09/05 16:46:55
用事があってETロボコン見に行ってないんだが、日立の研究所は結局どうだった?
結果がどうだったのか気になるのは
日立の研究所や、日本無線とか
それなりに高学歴が多そうな大手メーカー
866:仕様書無しさん
10/09/05 17:00:15
あ
867:仕様書無しさん
10/09/05 18:26:19
来年出てみようかとおもう。
868:仕様書無しさん
10/09/05 21:43:06
思うだけなら勝手だ。好きにすれば? と普段なら突き放すのが常套だろうけど。
お前は絶対に出ろ! ここに宣言しろ! お前なら出来る!
出ないつもりの奴が、ふらっと書く訳が無い。 誰かに背中を押して欲しいんだろ?
甘えんな。 出来ない理由をグダグダ並べ立てるクズどもとはお前は違うんだろ?
なら、ガチンコで行けよ!
869:仕様書無しさん
10/09/05 21:43:43
うざ
870:仕様書無しさん
10/09/06 03:05:49
このロボコンて、制御理論やマトラボわかる審査員が少なそう
871:仕様書無しさん
10/09/06 03:23:17
審査員はそんなものの応用を審査するわけじゃないだろ。
サッカーがうまいとか、運転がうまいとかそういうのを見るんだろ。
872:仕様書無しさん
10/09/06 20:25:16
重さ1kgぐらいのハンマーぶら下げ振り子を振るヘリ型ロボ作って参戦して
まさか、土俵の上空に制限はあるまい。
873:仕様書無しさん
10/09/06 21:11:23
>>872
それだ!
874:仕様書無しさん
10/09/07 01:20:54
超軽く作って高性能なバッテリー載せてもものの数分しか滞空時間出せねえけどな。
875:仕様書無しさん
10/09/07 01:34:58
数分持てば充分じゃん。自重300gバッテリ2.5kg、ハンマー1kgとしてもまだ200gも余裕がある
縦横長さ制限で、ペラがアウトだろうがな。
876:仕様書無しさん
10/09/07 01:35:28
ロボコンって、ただのラジコンじゃん。
877:仕様書無しさん
10/09/07 01:39:50
ヘリウムでものっけないと飛ばすのはむずかしそうだな
バーナーで気球にするのは却下されそうだし
878:仕様書無しさん
10/09/07 01:42:36
体重3kgもある鳥なんて、大型の鳥だぞ
たぶんプロペラにすると5mくらいじゃね?
879:仕様書無しさん
10/09/07 01:48:37
そうか。重ければなんかガスで浮かせればいいのか。盲点だったな・・・
880:仕様書無しさん
10/09/07 02:20:46
相手機にジャイアントスイング掛けられて一貫の終わりだな
881:仕様書無しさん
10/09/07 04:55:46
ヘリウムのかわりに水素でも使えば攻撃もされないだろう
882:仕様書無しさん
10/09/07 07:56:05
バーナー装備してやんよ
883:仕様書無しさん
10/09/07 08:05:58
自重300gでハンマー1kgで空中?
そんなハンマーどうやって空中でフリ回せるんだ?アホか?
どうなるか想像もつかんのか、このスレの住人は。
884:仕様書無しさん
10/09/07 08:15:30
体積と重心を巨大化すれば問題ないですね
885:仕様書無しさん
10/09/07 08:24:27
>>884
無理だろ。
886:仕様書無しさん
10/09/07 08:29:26
柔軟な発想を育てるのも大会の楽しさでしょう
アホな想像と切り捨てるのはこの場合愚かですよ
887:仕様書無しさん
10/09/07 08:31:32
ハンマーを振り回したときヘリは自分が落下しないために
自重+ハンマーの重さからくる遠心力と等しいだけの力を反対方向に必要とする
正方向の力と反対方向の力が釣り合えばヘリは落ちないが、
逆に力が釣り合っているということは正方向にかかる力、つまりハンマーを振り下ろした破壊力は0になる。
逆に破壊力を上げようと正方向の力を大きくすればする程、
今度は空振りした時にヘリは落下する。
つまり空中にあるヘリは自分が落下するリスクを回避せずに
ハンマーを振り回すことはできない。
こんな簡単なこともわからんようじゃアレだね。
888:仕様書無しさん
10/09/07 08:35:12
だからガスなどのバルーン方式に話はうつってるのに
愚かだな
889:仕様書無しさん
10/09/07 08:36:20
このスレの学生は制御理論がどうこうとか大仰なことを言っているくせに
こんな簡単な力学の基礎もわからんのか、たいした事無いな。
あほか。と。
890:仕様書無しさん
10/09/07 08:40:14
KYな人だな
891:仕様書無しさん
10/09/07 08:58:33
自重300gでペイロード1kgって。
作用反作用の法則も忘れた思いつきを「柔軟な発想」とは言わんわwwwww
892:仕様書無しさん
10/09/07 09:12:43
だから体積をふやして空気による反作用の軽減とかって言ってんのに
実際やるわけでもなし、思いつきだっていいじゃんかね
君は大会の目的を理解できる人じゃないようだ
893:仕様書無しさん
10/09/07 09:39:14
>>892
相手を打ち倒そうとするなら相手の重量以上の力(これはあくまで静止していると仮定して)を与えないといけないのがまだわからんのか?
現実的な体積では実現不能だってことがちょっと想像すりゃわかりそうなもんだが。
で、逆に相手より圧倒的に体積を増やすならもはやハンマーを振り回す必要もなくただ体当たりすればいいだけ。
ゆえに空中でハンマーを振り回すってのは現実的な解じゃないってことだ。
894:仕様書無しさん
10/09/07 09:46:53
ロボコン見たことないのかね
現実的な解で戦うなら面白くないだろ
体積でたりなけりゃ面積ふやしたり、そうやっていくのが面白いんじゃないか
夢が無い奴はこれだから
895:仕様書無しさん
10/09/07 09:49:04
「実現できる夢」を追うことがロボコンのロマンだ。
896:仕様書無しさん
10/09/07 09:56:05
だったら先生が設計して図面引いて生徒に組み立てさせればいいんじゃね?
KYな奴はこれだから
897:仕様書無しさん
10/09/07 12:32:26
ところで、動力に制限はあるのかい?
燃料とか。
カセットコンロのガスで、
模型用ジェットエンジン三基で姿勢制御できないだろうか?
コートで火事になるかもしらんが
898:仕様書無しさん
10/09/07 12:40:23
ロボコンといえばこれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
899:仕様書無しさん
10/09/07 12:55:58
ロボコンで優秀なチームの多くはUMLじゃなくてブロック線図を書いてる
900:仕様書無しさん
10/09/07 13:05:24
力学上の推論も出来ないくせに制御の流れの書き方にはこだわるアホ
901:仕様書無しさん
10/09/07 16:03:55
UMLにこだわる必要ないんだけどね。
902:仕様書無しさん
10/09/07 18:44:02
エアシリンダ&吸盤で土俵にガッチシ吸い付いておくってのは、既出?
903:仕様書無しさん
10/09/07 19:57:41
>>891
作用反作用ってw
見かけのトルクは変速機を使えば変えられるでしょ。
提案者も馬鹿っぽいけど君もたいがい無知蒙昧だろう。
904:仕様書無しさん
10/09/07 21:07:03
>>903
彼も所詮は組込みPG
905:仕様書無しさん
10/09/08 12:48:53
変速機を使えば運動量保存則を越えられると主張する、
超科学者がいるスレはここですか?
906:仕様書無しさん
10/09/08 20:25:09
>>905
じゃあヘリがローターぶん回しても自分が回転せずに済むのは運動量保存則に反するの?
馬鹿だろお前さん。
まさか真空を飛んでるわけじゃないんだから空気を投げてその反作用を利用することはできる。
と言っても、自分より質量が大きい相手を常に攻撃として意味がある程度に
振り回す(加速する)のは困難だが、最初の提案者は振り子だといっている。
振り子振動の減衰を補償する程度のことが原理的に困難とは思えない。
907:仕様書無しさん
10/09/08 20:43:11
>>906
俺は>>905じゃないがマジレスすると・・・
ヘリにかかる振り子の運動のベクトルが振り子の揺れる速度でリアルタイムで変動する状態を想像してみなよ。
ヘリは振り子が振り下ろされると振り子の重さとその遠心力で振り子運動の円周方向に引っ張られる。
ヘリは空中で姿勢を崩さないようにメインローターやサブローターで姿勢制御を行なわないと墜落する。
フィードフォワードなりで円運動の方向と力を計算したとしてもその制御がどれだけ難しいか想像してごらん。
ちょっと機体が傾いただけでローターの力が予想外の方向にブレ、力の均衡が崩れてヘリは墜落するはず。
相手にダメージを与えることができない程度の振り子でこのありさまだ。
相手になにがしかのダメージを与えるには、振り子遠心力も含めて相手の機体の重量+α分のインパクト(重量)を扱わないといけない。
つまりヘリは自重+振り子の重さ分の力で滞空している状態から振り子が振られた瞬間に、
振り子に加わった遠心力分、ローターをパワーアップし円を描いていく運動のベクトルの逆向きに力が出るようローターを制御し
振り子が当たった瞬間、思わぬ方向に向かってはじき返された振り子の運動にも対応した制御を行なわないといけない。
それができなきゃヘリは姿勢をくずして墜落する。
それを君はできるのか?
908:仕様書無しさん
10/09/08 20:58:36
>>907
確かに思いっきり無理がある話だねw
俺が間違ってたすまん。
ただ、振り子を回転型(飾り時計によくある、N角形の頂点に重りが、重心に
回転軸が付いてるタイプの振り子)にすれば遠心力の問題は解決でき....
いや何でもない
909:907
10/09/08 21:00:57
そして4足以上のロボットと空中に滞空するヘリとの違いを決定的にしているのは
やはり足の存在なんだよね。
(仮に4足だとして)足で地面に立ってるロボットってのは安定した接地をしている以上、自重を支えて立ってる分だけの力は
足と地面によって保障されているんだよ。
姿勢の安定が重要でしょ。
ヘリはそこが常に不確かなんだよ。
だから安定した姿勢を保つに足る足の本数を持つロボットが振り子を振るのと
ヘリが振り子を振るのでは重心制御が根本的に違う。
910:仕様書無しさん
10/09/08 21:01:13
なぜか回転防御を思い出した。
911:仕様書無しさん
10/09/08 21:24:25
じゃぁ、ナメクジ型で対抗。
A剤とB剤を調合しながら土俵に密着♪
912:仕様書無しさん
10/09/08 21:43:16
冷却スプレー+テフロン小片で対抗。簡単には粘着させないよ。
913:仕様書無しさん
10/09/08 22:38:32
なんだこのスレ。
914:仕様書無しさん
10/09/08 22:43:34
俺は組み込みはもういやだ
OSで地固めされた上でアプリケーションだけを実装する仕事をしたい
俺は回路のデバッグ用のコードをつくるのが仕事じゃあねええんだ
915:仕様書無しさん
10/09/08 22:48:55
やれば?
916:仕様書無しさん
10/09/08 22:49:12
>>910
ともちゃんとよみはなぜちゅっちゅしないのか
917:907
10/09/08 23:11:40
>>908
>ただ、振り子を回転型(飾り時計によくある、N角形の頂点に重りが、重心に
>回転軸が付いてるタイプの振り子)にすれば遠心力の問題は解決でき....
んん、じゃぁさ、身を以て体験してみるってのどうだろう?
水の張られたプールに浮き板(なんて言うの?空気入れたアレ)浮かべて
その上に立って振り子に見立てて先に重りつけたバット振ってみ。
重いもの振れば振る程バランスとるの難しくてふらふらするだろうし、水に落ちるだろうなぁ。
いわばそれが空中に浮かぶヘリの状態。
で今度は地面の上で同じように振ってみる。
そうすると今度はふらふらして落っこちる心配はないでしょ。
多少、重心がずれても足が地面を押した分、地面も押し返してくれてるから。
それが足のあるロボットの状態。
つまりクレーンをぐるんとやるのと同じで、後方に多めに重りを乗っけてバランスさせりゃ
多少のことでは倒れない(倒れにくい)設計もまぁ可能。
ヘリで振り子を振る制御をするってことは
水の上でぐらぐらする重心の移動とにたような制御すると思えばいい。
918:仕様書無しさん
10/09/08 23:24:51
>>914
OSで地固めされた上でアプリケーションだけを実装する組み込みの仕事をするんだ
俺もデバドラの実行時間を測るタスクを作って、延々とデータ取りだけやってる時期があった
そして腐った
919:仕様書無しさん
10/09/08 23:34:43
>>917
良く読んで欲しいな。
「振り子」とは言ってるが、実態はローターだから「振らない」よ。
920:仕様書無しさん
10/09/08 23:42:49
>>919
相手に当たった際に押し切れずに跳ね返った力の逃げ場は?
すこしでも押し戻されたらまずバランス崩すよね。
それこそ水の上でバット振るようなもんだろ
物体の衝突ってたぶんお前が考えてる程甘くないと思う。
921:仕様書無しさん
10/09/09 00:17:57
何を言ってるのか意味がわからん。
さすがに人を平気でいきなりお前呼ばわりできるアスペルガー様は人と思考回路が一味違うようだね
922:仕様書無しさん
10/09/09 00:26:43
>>921
あなた様は馬鹿でいらっしゃいますか?
2ちゃんでの一般常識と照らし合わせましても
自分以外の他者を「お前」と称するのはごく当たり前のことでありまして
その場に居合わせた誰からも別段無作法者と思われることもまずないでしょう。
てめぇ呼ばわりされたわけでもございますまい?
被害妄想が強くていらっしゃるのですね、おかわいそうに
923:仕様書無しさん
10/09/09 00:41:10
上から鉄球落とすだけでいいだろう
うまくいけば倒せる
その程度のもんだろ
924:仕様書無しさん
10/09/09 01:11:04
秘儀!ちゃぶ台返し!!
土俵をメンコみたいにビターンってひっくり返せばいいじゃん。
もうそろそろ脱線は止めにしません?幾ら雑談スレだとしても
>>864-923 ってひっぱり杉だろ?
925:仕様書無しさん
10/09/09 09:03:16
このスレの本題ってなんだっけ?
926:仕様書無しさん
10/09/09 21:39:49
あぁ、VisualStudioを使わない仕事がしたいなぁ…
927:仕様書無しさん
10/09/09 21:43:10
っWDK
928:仕様書無しさん
10/09/10 00:44:46
わかるわかるよ
929:仕様書無しさん
10/09/10 13:56:11
>>918
データ取りだったら各部署に顔出せるし意外とおもしろいんじゃないか?
自動計測システム作ったり、統計出して他部署に口だしてみたりやりたい放題できそう