残業代を払わない残業は違法だat PROG
残業代を払わない残業は違法だ - 暇つぶし2ch820:仕様書無しさん
11/02/25 01:20:03.90
現在裁判中です。
私一人の力で、過去のプログラマと現在のプログラマを比較して
裁量労働制に対して争い、訴訟を戦い抜くのは無理な気がしています。
誰か助けてください。
何か良い案があれば以下のスレッドまでお願いします。

スレリンク(prog板:105番)
[ プログラマー ] 裁量労働制で働いてるプログラマ

スレリンク(prog板:99番)
> 99 名前:安田英幸 ◆21Da3ggG3M [sage]: 2011/02/24(木) 16:59:54.83
> 皆様のお知恵を拝借させて頂きたいです。
> 私は現在、ネットワーク応用通信研究所と民事事件を係争中です。
> 民事事件は以下の通りです。
>
> 鳥取地方裁判所米子支部民事部A
> 平成22年(ワ)第261号未払賃金等請求事件
> 原告 安田英幸
> 原告訴訟代理人 弁護士 野口浩一
> 被告 株式会社ネットワーク応用通信研究所
> 被告訴訟代理人 弁護士 飯田 藤雄
> 同           弁護士 岡田 卓巳
>
> 訴状・準備書面のPDFは以下のリンクからダウンロードできます。
> URLリンク(www.umedoblock.net)
> sha1sum 9301547b7f9cd5d8bd9611e42d5c8d8248f5406a

821:仕様書無しさん
11/10/16 23:08:48.82
労基署なんて最初に通報するとこじゃない。
やるなら税務署だ。税務署に匿名通報して、社長以下、役員幹部の生活が派手過ぎるとか通報すんだよ。
経費で高級車乗り回してるクセに、社員は薄給で利益が出ていないと聞かされている。不当に赤字決算している可能性がある…てな。
税務署のチェックで根こそぎ家宅捜索を受けて、レイプ直後のショック状態の時に、ここで初めて労監の立ち入り検査よww
このコンボ最強。間違いない。

822:仕様書無しさん
11/10/23 12:22:26.73
11月1日からメール告発受付開始らしい
URLリンク(www.j-cast.com)

823:仕様書無しさん
11/10/31 20:48:23.67
残業は許可制になっており、残業した分は支払います。
と書面で貰ったけど、どういうことですか?

824:仕様書無しさん
11/10/31 22:05:36.88
許可得ずに残業しても金ださねえ
要は許可ださねえからサビ残しろ

825:仕様書無しさん
11/10/31 23:21:45.79
そうなの!?

826:仕様書無しさん
11/10/31 23:59:57.71
酷いケースではそのパターンもある、って意味な。

827:仕様書無しさん
11/11/01 04:57:13.27
フィット(FIT)産業では、稟議書を添付して提出しろ、って言われた。
もちろん稟議が通ったためしが無い…

828:仕様書無しさん
11/11/01 23:49:55.30
上司が物凄く遠回りにサビ残してほしい旨を伝えてきた
ウチの会社はイントラに出退を入力するタイプなんで、上司を通さなくても残業代が出る
多分グループの残業が減ると上司の業績になるんだろうな
とにかく遠回りにサビ残を要求された、「サビ残して」とは決して口にしないんだけどな
どうしたものか
① そ知らぬ顔で残業を付ける
② 言うとおりにサビ残をする
③ 一体何が言いたいのかともっと問い詰めてみる

829:仕様書無しさん
11/11/01 23:54:14.74
どう考えても①
相手の性格によってはチャンスにもなるので積極的に③

一度②をするとつけあがる

830:仕様書無しさん
11/11/02 19:37:40.92
明らかにオーバーワークもあって残業をせざるえない場合もあるが、
権利ばかりを認めるのではなく、
雇用者側も、段取り悪くて仕事が終わらない奴は、
即首にできるような法整備も必要だな。

使えない奴が居れば、使える奴がそいつの給料も稼ぐわけだから、
残業をキチンと出すには、使えない奴には消えてもらうしかない。

831:仕様書無しさん
11/11/02 23:43:28.60
サビ残の話題に劣らず、残業代目的で不必要に残業する奴が想像以上に多い現実を見るに、
日本の労働環境はもう完全に崩壊している

832:仕様書無しさん
11/11/23 07:41:50.79
労基署行ったら業務手当出てるならそこに残業代が含まれているから
もし裁判しても負けるって言われたんですが…給与の殆んどを手当にして
基本給1円業務手当20万円とかでもいいってことなんでしょうか@@?

833:仕様書無しさん
11/11/23 16:32:21.54
3年目までは青天井で残業出たが
4年目からは雀の涙ほどの見込み残業代をもらえるだけ

マジで転職を検討中

834:仕様書無しさん
11/11/23 20:49:04.02
>>830
それをブラック企業に言ってよ
ブラックが潰れればまともなところに仕事が回って経済回るんだから

労基法に違反した会社に対する是正とか甘いこと言わずにもっと罰則きつくしてもいいのにな

835:仕様書無しさん
11/11/23 21:04:28.74
残業しなきゃ生活できないってのもあるからな
お給料足りなかったりで


残業の稟議を通さないんだったらいっそそのまま帰ったらいいのに
上司が残業をさせてくれず仕事が終わりませんでしたって

836:仕様書無しさん
11/11/24 00:56:22.09
>>834
ブラックに行くような糞案件じゃあ仕事は増えないだろ

837:仕様書無しさん
11/11/24 22:46:50.26
ゾンビ害社をさっさと土に還えしてしまえよ!
マトモな生産活動してる企業の芽が伸びない。

838:仕様書無しさん
11/11/25 02:20:23.16
ブラックが安くすると他も安くせざる得なくなるからそこもブラック化する
ただの悪循環にしかなってないからブラックは早く潰れるべき

839:仕様書無しさん
11/11/25 02:47:00.34
雇用対策ってんならそっちの方もやらなきゃ正直意味ないよな

840:仕様書無しさん
11/11/25 12:17:53.07
>>830
ただ、それの基準を見定めるのは難しいしましてや人の目でしか見れないんだから不当な首斬りの口実にしかならんよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch