【見開き】A3スキャナー全般 パート2【原稿】at PRINTER
【見開き】A3スキャナー全般 パート2【原稿】 - 暇つぶし2ch743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 05:10:35 qohOwZWE
>>740

EPSONのA3機用のADFの場合、ADFのゴムのベルトを全部黒で塗り潰してしまったという猛者がいるよw
俺はやる勇気出ないけど(;;´Д`)
ハガキの裏技って何?気になる・・・・

後、ES-9000Hの原稿サイズ自動検知はあくまで定型サイズの原稿のみ。
不定形サイズの原稿の場合、それより一回り大きいサイズの定型用紙として認識されるような感じっぽい。
さらに自動検知が使えるのは画質調整機能が貧弱なオフィスモードに限られてる。
昔のバージョンのドライバではプロフェッショナルモード(いろいろな画質調整が可能なモード)でも原稿サイズ
自動検知ができたけど、最近はドライバが改悪されてプロフェッショナルモードでは自動検知できなくなってるorz

>>742が言うとおり、ES-9000Hをローカル接続するならWide SCSIの導入は必須。
後、HDDもある程度速くないとスキャナの性能を完全には引き出せないから注意。
もう何年も前のだけど、実際にA4原稿10枚をADFから連続スキャンするのにかかった時間を実アプリで採った
データがあったんで載せとく。
アプリやHDDが古いのは大目に見てくれw

URLリンク(imepita.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch