Google App Engine 3アプ目at PHP
Google App Engine 3アプ目 - 暇つぶし2ch256:nobodyさん
10/05/15 02:16:04
質問です。

遠くにいるAさんとGAE上のアプリを共同開発したいと思っています。
私がデプロイした後、それを知らずにAさんがデプロイした場合、
Aさんの手元にあるファイルがアップロードされてしまうのでしょうか?

257:nobodyさん
10/05/15 05:02:53 dsZO+8CI
無断でデプロイしあうのかよ

258:nobodyさん
10/05/15 09:03:27
開発体制に問題があるなw

259:nobodyさん
10/05/15 10:05:57
app.yamlにバージョン書いてあれば
後からデプロイは止められる

260:nobodyさん
10/05/15 12:50:16
>>256
手元のソースgit辺りで共有しといて、デプロイはどっちか担当者決めて
そいつだけがやるようにしなよ。

261:nobodyさん
10/05/15 17:18:22
まずバージョン管理ツールをappengineで作ってだな

262:nobodyさん
10/05/15 18:00:18
いやいや二人で一緒に住んでひとつのPC使いなよ

263:nobodyさん
10/05/16 03:51:43
そもそも既にデプロイしたアプリケーションを
ソースのダウンロードというかチェックアウト
出来ない一方通行っていうのもおかしなはなしで


264:nobodyさん
10/05/16 14:28:27
それもそうかもしれないが。

デプロイ管理が決まっていないっていう開発体制の方が問題あると思うぞ。
バージョンの管理はSVNなりGitなりでやってくれって。

265:nobodyさん
10/05/16 14:58:30
どうでもいいことにおせっかいなやつらだなあ
おれはソースをダウンロードできる管理機能をadmin制限入れて組み込んでるぜ


266:nobodyさん
10/05/16 17:35:14
ソースってどうやってアクセスするの?

267:nobodyさん
10/05/16 22:30:18
そのもののソースをダウンロードできるwebアプリってなんだか画期的な気がするww 管理者権限だろうが

いやオープンソースのアプリならあるけどさ

ふつうは共同開発用途でコラボレーションするならバージョン管理用のサーバー立てるか借りるかするからね

268:nobodyさん
10/05/21 08:26:36
    こんなのくるのか
    Google、Amazon S3対抗の開発者向けクラウドストレージサービスを発表
    URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

    そっち貼るならこっちも貼ろうぜ
    「Google App Engine」を企業向けに機能強化、プレビュー版発表
    URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

269:nobodyさん
10/05/21 22:46:47 PXc3wgCW
>企業独自ドメインによるSSLにも対応する予定だ。

270:nobodyさん
10/05/21 23:20:53 Scnjo1zN
やっぱ週1くらいで障害あるねえ
今日はDBに障害でててcronで定期的にとってるデータが一部ミスってた
遊び用のアプリなら問題ないんだろうけど・・・

271:nobodyさん
10/05/22 08:53:58
GAE専用に作りこんでしまうと問題が起こったときに引っ越せない
深入りする前に脱出するべき

272:nobodyさん
10/05/22 16:06:21 goiVAjXX
>>271

確かにそうすね。
gaeで本格的なサイトが無いのもその辺が理由かもです。
ある程度勉強して作り出すと、色々問題があるのに気づかされちゃうんですよね。

しかも結構致命的なのがありますからね。バグ報告見ててもまだまだだなーという感じがします。

273:nobodyさん
10/05/22 21:49:28 zYjLip+E
MSのクラウドがもうちょっと使いやすければなあ・・・

274:nobodyさん
10/05/23 20:02:09 4T2n4e8u
盛り上がらないなあw

275:nobodyさん
10/05/23 22:25:47 T0wrm3sG
とっととPHPとMySQLサポートしろやw

276:nobodyさん
10/05/23 22:30:49
PHPのようなクズ言語をGoogleが進んでサポートするわけないだろ

277:nobodyさん
10/05/23 22:34:12 n3LWaydS
JavaVMがLLもいくつかサポートしてなかったっけ?
それなら使えるはず

278:nobodyさん
10/05/24 00:04:43 lYnkIm0s
javaだと使えるね
あとSQLも近いうち使えるようになるっぽいよ
python版はその準備みたいな追加あったし

279:nobodyさん
10/05/24 01:35:25 rTjtaKLs
わざわざGAEでSQL使いたいか?

280:nobodyさん
10/05/24 01:58:55
>>279
結局GAEのBigTable、スケーラビリティうんぬんの魅力より、
既存のSQLベースWebアプリケーションをそのまま動かせる方が
市場にとって勝ってたって事でしょう。
Googleが当初思い描いてたのは、メンテナンスフリーのインフラで
釣っておいて、BigTable使用を強制する事でDBのシェアを奪う所に
あったかも知れんが、市場がほしかったのはメンテナンスフリーの
インフラだけだったと・・・。

GitHubのSubversionサポートを見ているような気分。

281:nobodyさん
10/05/24 02:47:40
Google SQLとかが出てくるのか、他の会社のデータベースを使うのか
どっちだろうな

282:nobodyさん
10/05/24 03:01:21
googleってmysql改造して使ってるんじゃなかったっけ?

283:nobodyさん
10/05/24 03:16:10
そんな話は聞いたことあるな

284:nobodyさん
10/05/24 06:19:24
別に BigTable でも良いんだけど
ReferenceProperty だったか何だったかが
参照先の項目で index 作れなかったのには噴いたわw

285:nobodyさん
10/05/24 18:21:04
googleがMy SQLの改造版を使っているとしても、実験的なアプリケーションを
投入しているGAEでは、自分たちで作ったデータベースを投入する可能性も
高いと思うよ
My SQLはオラクルの手に渡ってしまったし、将来性はよくわからない

286:nobodyさん
10/05/27 18:01:27 Lq79pKLx
結局大したアプリ出てない気がするわ
儲かってそうなのってgazaroくらいじゃない?
面白いのを作ろうとするとどうしても自由度の壁にはばまれるんだよね

287:nobodyさん
10/05/27 18:30:11
自由度が高ければおもしろいものができるってのはうらやましい
俺なんか自由度が高くても生産効率が上がるくらいだ

288:nobodyさん
10/05/27 19:09:01 vU2GxZMa
まあweb関係の開発ほとんどやったことないのでGAEの制限云々は
比較するだけのネタを持ち合わせてないので気にならないが
個人的に気になるのはグーグルの姿勢だな

自分のところは広告からお金を持ってきてIT業界を半ば共産主義状態に
しておきながらgamilのストレージ化とかGAEの一部ジャンルの規制とか
綺麗事やるんだよな

こういうの気にならないんだろうか?

289:nobodyさん
10/05/27 19:09:50 vU2GxZMa
>gamilのストレージ化とか
gamilのストレージ化規制とか

290:nobodyさん
10/05/27 19:10:50
えっ そこ?

291:nobodyさん
10/05/27 19:11:41 vU2GxZMa
>>290
そこ
機能的な面なんてレイヤーを作れば従来の開発もどきにできるじゃん

292:nobodyさん
10/05/27 19:21:02
いやいや
>gamil

293:nobodyさん
10/05/27 19:28:50
自由度がないというか、web系ってコンポーネント化どころか、
フレームワーク化、パッケージ化で既存の大型システムに
せいぜいプラグイン開発するようなのが大半だから、GAEだとその
フレームワークないしパッケージが主にDBの違いで動かせないって
ところに、LLプログラマーしかいないからみんなめんどくせーって
手を出さないだけじゃない。
GAEはBigTable使うにしても、有名どころのフレームワークくらい
予め移植しといた方が良かったんじゃね。

294:nobodyさん
10/05/27 19:28:52 vU2GxZMa
>>292
えー半ば共産主義ぽいことしてそんなところだけ利用基準設けるなって話
ここまでやったらならとことんダークにやれよって話

295:nobodyさん
10/05/27 19:38:08
いいよ共産主義とか。
シェア捕ったら囲い込みかけるのは常套手段だろ。
ダーク?にやってるのも超長期的視野の元シェア捕るのが目的だろ。

296:nobodyさん
10/05/27 19:53:45
>>294
めんどくせーヤツw
× gamil
○ gmail

297:nobodyさん
10/05/27 23:35:24
typoぐらいさらっと流せよ。

298:nobodyさん
10/05/27 23:42:39
>>289がなけりゃ流したんだろうけどな

299:nobodyさん
10/05/28 00:00:47
gamilも知らないとかあり得ない

300:悩む名無し
10/05/29 16:12:56 7LtWT6rP
をインストールしてみたのですが、
起動しようとすると
「ダイナミック リンク ライブラリ gdiplus.dll が指定されたパス…(略)…に見つかりませんでした。」
というエラーが出て起動できません。
どなたか対処方法を教えていただけませんか?

301:悩む名無し
10/05/29 16:35:51 7LtWT6rP
300です。
すみません。肝心なことが抜けていました。
Windows2000に、Google App Engine Launcher をインストールしました。

302:nobodyさん
10/05/29 19:17:29
>>300
Windows2000にはGDI+が無いのでgdiplus.dll を拾ってきてシステムファイルにぶっこめばおk

303:233
10/05/29 19:35:43 PcxCOKg/
>>233
遅くなったがご報告。
結論からすると、両方必要だった(苦笑

まず、BigTableからの読み込みをmemCacheに置き換える、って方法だけど、これは>>235のとおり、本当に劇的に減らせる。
レスポンス時間自体も勿論、Quotaも整数倍の単位で削減できた。
適切なアドバイスに改めて感謝。
>>235

で、リクエストを減らすのは、レスポンス時間削減にはあまり効果はない。
ここらへんはApp Engineの仕組みがしっかり効いてるらしい。
ただし、Quotaを減らすにははっきりとした効果がある。
バイナリデータとかはともかく、テキストのデータはとにかくレスポンスの回数を削減する方向でJSONでまとめるように設計して、JavaScript側で分解・再処理するって方向がQuotaには優しいみたいだね。

以上、とんでもない亀レスで大変申し訳ないが、適切なアドバイスに感謝しつつご報告を。

304:悩む名無し
10/05/29 19:40:23
>>302
ネットから gdiplus.dll を取得して c:\winnt に保存したら起動できました!
ありがとうございました!

305:nobodyさん
10/05/30 03:46:12
えっ

306:nobodyさん
10/05/30 10:30:54
c:\winnt\system32
だろ常考

307:nobodyさん
10/05/31 03:03:50 NZ+TaAlV
    Google App Engine 関連の勉強会
    ほかにもあったら教えてちょ


    appengine ja night #8
    Google App Engine勉強会 利用者による実践的ノウハウの共有
    URLリンク(atnd.org)

    appengine ja night #8 Beer Talk
    App Engine話を肴にビールを飲む会
    URLリンク(atnd.org)

    appengine ja hack-a-thon #4
    Google App Engine勉強会 利用者による楽しいhack-a-thon
    URLリンク(atnd.org)

    Python4PHPer 第6回講習会
    PHPユーザのためのPythonとGoogle App Engine勉強会
    URLリンク(atnd.org)

    JavaエンジニアのためのGoogle App Engine入門
    初心者向けの入門編です
    URLリンク(atnd.org)



308:nobodyさん
10/05/31 13:53:58 NZ+TaAlV
Python API と JDO と Java Low-level API との速度比較
URLリンク(gaejava.appspot.com)

309:nobodyさん
10/05/31 18:46:02 CL/MtEqb
>>308
いちいちあげんな

310:nobodyさん
10/05/31 18:48:43
>>309
おまえこそな

311:nobodyさん
10/06/02 17:47:05
ローカルで回してるGAEのアプサーバーは
localhostからしかアクセスできない。

リモートからアクセスする為にはどうすればいいの?

312:nobodyさん
10/06/02 21:38:53 GMRqq/M+
>>311
bind するアドレスを 0.0.0.0 とかにすればいけますね

313:nobodyさん
10/06/03 03:40:06
>>288
googleは未だに利益の90%以上は広告だってね

昔からよくMicrosoftもWindowsでもうけた金で
他者のモデルに焦土戦しかけるって言われてなかったか?w

昨今はappleに時価総額抜かれるわ大変だがな

314:nobodyさん
10/06/03 12:44:38
appleってmicrosoftに買われたんじゃなかったのか

315:nobodyさん
10/06/03 12:50:42
>>312
マジありがとうね。
ほんとありがとう。
キスしてあげるね。

316:nobodyさん
10/06/04 02:40:34 tty7irRz
課金限度額の上げ方がわからん・・・
一度設定すると変えられないのか?

317:nobodyさん
10/06/04 03:00:02 tty7irRz
>1 日当たりの最大予算をこの限度額を超える値に設定するには、Checkout で新しい請求限度額を承諾する必要があります。
って書いてあるんだけどどこにも項がない

318:nobodyさん
10/06/04 03:04:12 jAznzl5w
Enable billingのボタンクリックすると課金の設定ページに行くけど
そのページの一番したのボタンがCheckoutになってるな
文章そのまま解釈するというより設定してCheckoutボタン押せってことじゃないの?

課金まで行ってないのでその先はわからんけどw

319:nobodyさん
10/06/04 03:21:26 tty7irRz
>>318
いや、単に一日あたりの最大予算設定しても請求限度超えてるってエラー出る

320:nobodyさん
10/06/04 03:26:58 jAznzl5w
課金はよくわからんけどここのページの下の方の表の
課金が有効な割り当てを超えると課金してても駄目なんじゃないの?
URLリンク(code.google.com)

321:nobodyさん
10/06/04 03:33:37 tty7irRz
ごめん、全然関係ない原因かもしれない
とりあえず何度申請してもキャンセルされる

322:nobodyさん
10/06/04 19:58:15 tty7irRz
やっぱダメだ
そしてどっから連絡とりゃいいのかわからん

323:nobodyさん
10/06/05 20:53:01 ZAYFs/L4
The transaction could not be committed. Please try again.が一度出ると次の要求も連続して同じエラーになり続けるんだけど
なんとかならないもんかね

324:nobodyさん
10/06/05 22:15:15
Error: Server Error
The server encountered an error and could not complete your request.
If the problem persists, please report your problem and mention this error message and the query that caused it.

てのが出て使えない。
けっこう障害多いなぁ。使いモンにならんぞこりゃ。


325:324
10/06/05 22:52:57
失礼しました。
日本語が入ってるとこのエラーが出るみたいです。

326:nobodyさん
10/06/05 23:23:10
pythonならファイルの頭に
# coding=utf-8

327:nobodyさん
10/06/06 00:08:22
pythonなら
Google AppEngine 3アプ目
スレリンク(php板)

328:nobodyさん
10/06/06 14:46:37
>>324-325
だけど使い物にならんという結論は正しいお

329:nobodyさん
10/06/06 19:08:53
しょっちゅうエラー出るしな
どのクラウドよりもひどいぞこれ
典型的な安かろう悪かろう

330:nobodyさん
10/06/10 23:23:31
失礼します。
JAVA + gae + HTML5で、「input type=file multiple」のタグをJSPに表示し、
Fileを複数していして一括してblobstoreに上げる際、blobKeyが必ずUPした
最後のFileのblobKeyしか取得できず悩んでおります。

JAVA側のソースとしては以下の様な感じです。
------------------------------------------------------
BlobstoreService service;
Map<String, BlobKey> blobs;
BlobKey blobkey;
BlobInfoFactory blobfactory;
BlobInfo blobinfo;

request = RequestLocator.get();
service = BlobstoreServiceFactory.getBlobstoreService();
blobs = service.getUploadedBlobs(request);
blobkey = blobs.get("myFile");
blobfactory = new BlobInfoFactory();
blobinfo = blobfactory.loadBlobInfo(blobkey);
------------------------------------------------------
(続く)

331:nobodyさん
10/06/10 23:28:33
(続き)
で、画面側からSubmitするとblobinfoには最後のファイルの情報だけが
取得出来ます。

blobs = service.getUploadedBlobs(request);
blobkey = blobs.get("myFile");

の辺りで、UPしたFileの数全てのblobKeyを取得出来ない物でしょうか?

あるいは、blobUploadSession辺りから情報を取得出来ないでしょうか?

乱筆乱文失礼しました。


332:nobodyさん
10/06/11 22:17:56
誰も答えないようなので推測で書くけど
Map<String, BlobKey> blobs; となっているので、inputのname属性が異なれば
全てのblobkeyにアクセスできそうだが・・・

たとえばjQueryなら以下のようにするとmyFile_0, myFile_1, ... としてくれるらしい。
$(’:file’).MultiFile({ namePattern: ‘$name_$i’ });

333:nobodyさん
10/06/13 08:54:17
CapabilityDisabledError: Datastore writes are temporarily unavailable. Please see URLリンク(code.google.com) for more information.
てのが出たんで調べて見ると

URLリンク(groups.google.com)
サービス開始から大分経つのに、やたらトラブルが多いな。
Google凋落の兆しかw

334:nobodyさん
10/06/13 09:05:33
あのクソ極まるMarketのシステムが刷新される前触れだと思いたい

335:nobodyさん
10/06/18 08:07:50 ma14HvO/
そしてだれもいなくなった

336:nobodyさん
10/06/18 16:41:45
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


337:nobodyさん
10/06/19 03:13:30
>336
あんたの巡回スレと漏れの巡回スレはかなりかぶってるようだw

338:nobodyさん
10/06/27 19:43:30 LWdgfVKR
なんでもそうだけど、甘く見ると痛い目みるよね

339:nobodyさん
10/07/02 20:52:29

URLリンク(werkzeug.pocoo.org)

340:nobodyさん
10/07/16 20:51:32 e6QQZB/G
hosu

341:nobodyさん
10/07/25 10:31:52 BQVUGYB6
そしてだれもいなくなった

342:nobodyさん
10/07/30 07:31:34
1時間でツイッターサービスを作ろう!
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

343:nobodyさん
10/08/02 03:07:08
Railsで作るTwitterもどき
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

Curl+JRuby+Google App EngineでTwitter風アプリを作る ~ローカル環境構築編~(1/4):CodeZine
URLリンク(codezine.jp)

CodeZine に Curl+JRuby+Google App EngineでTwitter風アプリを作る(~ローカル環境構築編~) を書きました。 - yuum3のお仕事日記 (twitte...
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

344:nobodyさん
10/08/02 07:06:44
なんでどいつもこいつもTwitter作るしか脳がないんだ?
プログラムはできるけど、それをどう生かすか分からない奴らはかわいそうだね。

345:nobodyさん
10/08/02 11:24:29
何故かを理解できない344も可哀相だけどな

346:nobodyさん
10/08/03 01:36:20
URLリンク(beebee2see.appspot.com) みたくアップローダーに使うってどうなのよ

347:nobodyさん
10/08/03 02:11:33
もうやってるけど内緒

348:nobodyさん
10/08/03 05:08:03
どうなのよって、別に勝手じゃね
何がまずいの

349:nobodyさん
10/08/03 05:17:36
アダルト関係だろ

350:nobodyさん
10/08/06 13:52:31
beebee2は一応iPhoneアプリのバックエンドという名目なんでしょ
しかし、そこでエロ画像よく見かけるがよく消されないなw

351:nobodyさん
10/08/12 09:55:12 MdiUW1CG
このアドレスの、 URLリンク(yasu1987.blogspot.com)
32行目、 status = api.GetUserTimeline() の処理を(というか全部ですが)Oauthに変えたいのですが、
URLリンク(blog.mudaimemo.com)
のmain.py のclient.make_request以下を
timeline= client.make_request('URLリンク(twitter.com)',
token=TWITTER_ACCESS_TOKEN,secret=TWITTER_ACCESS_TOKEN_SECRET,protected=True,method='GET')
と書き換えるのではダメでした。他の言語を扱ったことはあるのですが、
web系の言語は全くなく、かなり断片的に調べてやっているので
全く見当はずれなことをしているかもと思うのですが、よろしければ
どのように書き換えれば上のような事が出来るか教えて頂けないでしょうか。
最終的にしたいのは最初のコードを全てOauthに対応させることなのですが、
参考になるドキュメント、あるいはもっと簡単な方法があれば教えて頂ければ幸いです。

まず、そのサイト見るのやめた方がいいと思う。 BASIC認証使ったコードを6月28日に公開する時点で問題外。

うーん…そうですか しかし、検索ワードを加工して発言するbotを
作りたいので雛形としてはかなり使いやすいのです。
とりあえずこれをOauthに直す方向で行ってみたいと思います。

URLリンク(0-oo.net)
なるほど、元々Oauthが使えるんですね。やってみます。
ところで、上のコードでusertimelineの取得にだけtwitter.Apiを
使ってあるのは何故なんでしょうか。ここの書き換え方がよく分からないのですが、当てずっぽうで

status = api.GetUserTimeline()

status = AppEngineTwitter.user_timeline()
もしくは
status = AppEngineTwitter.Get('URLリンク(twitter.com)')
あたりをやってみたんですが、違ったようです。どうやって書けばよいか、
また、後学のためにソースのどのあたりに注目すればよいか教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

352:nobodyさん
10/08/12 11:54:20
>>351
つ oauth-python-twitter

353:nobodyさん
10/08/16 12:03:43 Illnc4SD
ありがとうございました

354:nobodyさん
10/08/18 03:07:10
企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第3回】
「Google App Engine」企業利用におけるさまざまな課題
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
元祖パブリッククラウドのGoogle App Engineは、スケーラビリティに優れ、
開発環境をはじめ必要なインフラの多くをほぼ無料で提供する。
個人利用には適しているが企業利用ではまだ多様な課題を残している。

 本連載ではパブリッククラウドを使った企業向けシステム構築について解説している。
第1回はAmazon Web Services、第2回はForce.comを取り上げた。
今回は「クラウド」という言葉を最初に使ったとされるGoogleが提供している
「Google App Engine」(以下、GAE)を取り上げる。毎度申し上げていることではあるが、
変化の激しい分野でもあるので、記載されている情報は原稿執筆時点のものであることをご了解いただきたい。


355:nobodyさん
10/08/18 21:29:16
>>354
URLリンク(friendfeed.com)

356:nobodyさん
10/08/18 21:35:58
臀痛股臭い

357:nobodyさん
10/09/05 13:48:31 AGQD/Sbe
期待age

URLリンク(coreblog.org)

358:nobodyさん
10/09/13 04:46:30 L50Gz2OE
GAE以外でも、googleのアカウントでログインして権限の管理をしたいのですが、どうやればいいですか?

359:nobodyさん
10/09/15 04:21:25
同じ日の真夜中の4時台に10分違いで、一字一句違わない同一内容の
質問をする赤の他人が出てくるとは、2ちゃんねるも狭くなったもんだ。

[Google AppEngine 3アプ目]
スレリンク(php板:596番)
>596 nobodyさん New! 2010/09/13(月) 04:36:35 ID:rjSsaPIO
>GAE以外でも、googleのアカウントでログインして権限の管理をしたいのですが、どうやればいいですか?

>[Google App Engine 3アプ目]
スレリンク(php板:358番)
>358 nobodyさん 2010/09/13(月) 04:46:30 ID:L50Gz2OE
>GAE以外でも、googleのアカウントでログインして権限の管理をしたいのですが、どうやればいいですか?

360:nobodyさん
10/09/15 19:47:47
はいはい、しかとしかと

361:nobodyさん
10/09/28 02:18:40
更新日時等の共通項目をまとめるために、
slim3でmappedSuperみたいなことをしたい場合どうやってますか。

URLリンク(sites.google.com)
を読んでみたが、これを利用すると、全エンティティが同じkindになってしまい、何かスケーラビリティが悪い感じがします。

362:nobodyさん
10/10/01 04:25:26
URLリンク(groups.google.com)にないけど、
OValってgaeで使えんのかな?




363:nobodyさん
10/10/01 15:49:19
使えん

364:nobodyさん
10/10/09 09:40:11
誰か2ちゃんねるかみたいなスレッドフロート式の掲示板を
GAE + Slim3で作ってくれないかな・・・


365:nobodyさん
10/10/09 10:11:59
何のために?既にしたらばがあるのに、そんなのクラウド破産以外の価値は無いぞ。

366:nobodyさん
10/10/09 12:15:48
>>364
このソースコードからforkして下さい
URLリンク(hujimi.seesaa.net)

367:nobodyさん
10/10/09 14:47:41
>>365
gaeでクラウド破産ってないだろ。

368:nobodyさん
10/10/09 15:49:11
自分で破産するようなDaily limit指定しといて、
いざ高額請求がきたらクラウド破産だクラウド破産だって喚き立てるとかないわー

369:nobodyさん
10/10/09 16:42:18 t6rYrxG9
なぜか地獄のミサワでマジやべークラウド破産しちゃったわー
みたいのが頭に浮かんだ

370:nobodyさん
10/10/09 17:05:50
URLリンク(builder.japan.zdnet.com)
今更だけどこの記事とか読んでGAEも開発中止の憂き目にあったりしないかと
心配なのは俺だけ?

371:nobodyさん
10/10/09 17:35:18
GAEは有償もあるからそう簡単には打ち切られないだろ

372:364
10/10/09 18:01:28
>>366
ありがとう参考にしてみる

373:nobodyさん
10/10/09 18:37:38
>>370
それ、単に他のGoogleのサービスとかぶってる機能を整理しただけでしょ
元の英文記事にはちゃんとGoogle Docs、Google Sites使ってねって書いてるし
実際、マンションの管理組合の連絡網とかGoogle Sitesでいいじゃんとか思うけどな

374:nobodyさん
10/10/12 09:04:59
>>373
削られた機能は確かにかぶってるね

375:nobodyさん
10/10/15 11:37:42
google sitesってメール送信できるの?

376:nobodyさん
10/10/17 17:08:15
>>375
スレチ

377:nobodyさん
10/10/17 19:58:43


378:nobodyさん
10/10/17 20:40:39
自転車板の住人ですがGAE/Jのバックアップ/リストアツールを作ってみました。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ご参考まで。

379:nobodyさん
10/10/17 20:55:55
deployしたソースってダウンロード出来るの?
ローカルな開発環境消えたらおしまいだよね?

380:nobodyさん
10/10/20 21:02:39
gaeだとモバイルAdSenseは駄目らしいね
広告は表示されるけど、カウントされないらしい
javaでもpythonでも

381:nobodyさん
10/10/21 01:16:45
>>380
えーなんでー、ソースどこよーソース?

382:nobodyさん
10/10/21 03:37:16
>>381
「モバイルadsense "Google app engine"」でぐぐれ

383:nobodyさん
10/10/21 15:52:36
まじかよ、さっさと対応してくれよGoogle

384:nobodyさん
10/10/21 20:28:38
>>380
これは事実なの
確かにインターネット上にはそういう記事があるけど
設置方法が悪かったとかじゃなくて、実際駄目なの?

GAEでモバイルサイト作って、adsenseから収益あった人はいますか?

385:nobodyさん
10/10/31 18:11:29 MHJBi2Tf
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘      おっぱい!おっぱい!

386:nobodyさん
10/11/02 15:05:32
BlobstoreってPicasaのURLだから転送量課金されないのかな?
URLリンク(lh4.ggpht.com)

#そんなうまい話ないかな…

387:nobodyさん
10/11/11 21:16:23
Google AppEngineについて思うこと
URLリンク(togetter.com)
以前講座に参加した身としては、こんな結果になって残念。
しかしGAEの人たちって怖いなあ。自分が知らない人なら平気で叩くんだね。

388:nobodyさん
10/11/11 21:26:33
google appengine に関してひと言
URLリンク(satoshi.blogs.com)
> 「今さら新しい言語を勉強するのは辛い」とか「RubyかPHPが動くなら
> App Engineを試してみたい」と考えるような人はApp Engineには手を
> 出さない方が良い。Pythonの習得を苦労しているようでは、
> Big Tableは使いこなせない(というか、そもそも新しい言語の習得を
> 「楽しい」と感じないならば、ソフトウェア・エンジニアという職に
> 向いていないと)。
これ、遠回しなkuwata産への批判だろうけど、すでに身につけてる人に対して "Pythonの習得を苦労しているようでは" とか大きなお世話だろう。
PythonもGAEも使ってみたからこそ感じた問題点をつぶやいただけだろうに。


389:nobodyさん
10/11/11 21:47:40
流し見しかしてないが長文をtwitterで書く時点で間違いじゃないか
勢いで書いてるだろうからあきらかに読みづらいし

390:nobodyさん
10/11/11 21:49:57
Datastoreのノウハウがたまってくるころにはみんなマンセーしてるかもしれない。
まだそんなにないから、今までその辺の日本語ドキュメントを見つつ、コピペしつつ
作ってたようなヘタレにはきつい。

漏れのような、な

391:nobodyさん
10/11/11 22:46:56
>>387
GAEに限らない。日本のコミュニティすなわち村社会ってのはそういうものだ
よそ者や新参には冷たい

392:nobodyさん
10/11/11 23:08:31
>>387
感情に任せて適当なこと書くから
たたかれてもしかたない

393:nobodyさん
10/11/11 23:10:10
最後の方のPHPはGAEと同等なプラットフォームだ的な主張は無理ない?

394:nobodyさん
10/11/11 23:51:14
PHPってVPS上でMySQLもセットで使われること多いからな
そういう環境をGAEと比べるのは無理ではない
それならそう書けよと思うやつはTwitter向いてない

395:nobodyさん
10/11/12 02:48:12
ひがやすを、自分から突撃

 > .@makotokuwata #appengine が人気がいまいちという根拠は何ですか?force.comと比べてですか?

 > .@makotokuwata #appengine のDatastoreがRDBMSと比べるとずいぶん使い勝手が落ちるので、正直言ってプラスより
 > マイナスのほうが大きいんじゃないかと思うという意見は、何を重要に思うかで変わってくるので違うのではということです

 > .@makotokuwata #appengine とPHPを比べているのがそもそもおかしいと思うけど簡単なサイトはレンタルサーバー
 > とかVPSでPHPで作ったほうがいいと思うし、appengineには向いていない。ずっと書いているけど向き不向きの問題です...続く

 > .@makotokuwata #appengine に向いていない案件はappengineでやらないというのが正解なのに、PHPやforce.comなど
 > と比較して流行ってないだ、課金システムがないだ言い出すから論理がおかしいでしょうと言われるんです

 > .@makotokuwata 向き不向きはどんなプラットフォームにもあります。向いていない案件では使わなければいいだけの
 > 話。向いていないものに対して向いているもの(PHPとか)を引き合いに出して、優劣をいい出すからおかしいと言われるんです #appengine


けど相手にされないので怒る

 > 自分の意見には答えてくれないみたいだね。まぁいいけど


で、相手から反論もろもろがあって最後

 > .@makotokuwata 大変申し訳ありませんが、これ以上議論を重ねてもお互い(+周りの人も)得るものがないと思うので、この発言でこの件は打ち切らせてください。勝手に議論を打ち切る無礼はお赦しください

なにこのチキンw 逃げるぐらいなら相手に催促すんなww


396:nobodyさん
10/11/12 06:27:01
>>387
漏れはmakotokuwataさんに同意だけど
レスしてる人の中にはひどいのがいるね

397:nobodyさん
10/11/12 07:37:45
higayasuo って DQN なのか?
それとも核心を突かれて逆キレてるのか?

398:nobodyさん
10/11/12 08:07:39
Slim3の人だからappengineが流行らないと割を食うからね。

まあそうじゃなくても、blogとかみると結構過激な発言をする人だけど。

399:nobodyさん
10/11/12 08:17:18
みなさんデータのバックアップやリストアはどのようにしていますか?
あるいはAというアプリケーションで溜まったデータを
Bというアプリケーションにまるまるコピーしたいときとかどうします?
(コピーするんじゃなくてA上にWebAPIを作ってBから参照って感じですか?)

400:nobodyさん
10/11/12 19:47:40
>>387
ほんとひどいなこれ
ほぼ論破されて反論できなくなったら結託してdisるとか
いい歳した大人がやってるかと思うと吐き気がするわ

401:nobodyさん
10/11/12 20:05:31
>>393
>最後の方のPHPはGAEと同等なプラットフォームだ的な主張は無理ない?
読んだけど、PHPも広い意味でプラットフォームだとは言ってるけど、同等なプラットフォームだとは主張してないように思う。

>>398
過激っつうか、今回のは単に相手の意見をよく読んでないだけだと思う。
もともとは、Bigtableは扱いが難しいからデータモデルやクエリが簡単なアプリを選んで使おう、と書いているのに、
ひがさんは「どんなものにでも向き不向きがあるのがわからんのか!」的な説教を繰り返して、
しかもわざわざ新しいブログを書いてドヤ顔してるのを見ると、やっぱりもとの意見を読んでないんだなと思う。
よっぽど書き方が気に食わなかったんだろうな。


402:nobodyさん
10/11/12 20:32:29
PHPがGAEと同等なプラットフォームかどうかって、この議論の中で重要なポイントなの?
LAMPで違和感がないならPHPをLAMPと置き換えて読めばいいくらいの話だと思うんだけど

403:nobodyさん
10/11/12 20:43:18
本人たちもじゃあPHPをLAMPに置き換えましょうって言えばよかったのにね

404:nobodyさん
10/11/12 20:47:31
タイミングが悪いな。。

com.google.appengine.tools.appstats.AppstatsServletのソースってどっかでみれますか?

405:nobodyさん
10/11/12 23:36:00
>>401
相手の意見をよく読まずに攻撃的な反論するのはつまりただの DQN ってことでは

406:nobodyさん
10/11/13 00:23:46
>>401
「GAEマンセー」に反応しちゃってるみたいだから朝鮮人かもな


407:nobodyさん
10/11/13 01:19:32
>>400
論破されてってほどてもないと思うけど、重箱の隅をつついてるっつーか揚げ足取りに終止してる感じは否めない。

>>401
> よっぽど書き方が気に食わなかったんだろうな。
これがすべてだと思う。書き方や相手のことが気に食わないと、揚げ足取りでもなんでもいいから反発したくなるのは人の性。
残念なのは、反発しているほうはそのことに気づかず、あくまで自分は理性的に反論してると思い込んでること。

>>402
そんなことしたら、揚げ足がとれなくなってしまうじゃないか!

>>405
相手をDQN認定するのはそれこそ相手と同じレベルになるからやめたほうがいい。


408:nobodyさん
10/11/13 01:24:09
appengine の人気が現状微妙だという話。で?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ブレークしてる、してないの、つまらない論争になってる。
世の中的にはまだブレークしてるとは思えないなあ。つうかそんなに怒ることこれ?

409:nobodyさん
10/11/13 02:51:09
>英語が苦手な初心者のために、最新のオンラインリファレンスの日本語訳などを作るときっとヒーローになれますよ

なれるわけねーじゃん
馬鹿じゃね?

410:nobodyさん
10/11/13 03:07:53
>>408
自演きもい

411:nobodyさん
10/11/13 08:09:54
それでも、GAE上でRDBを使いたい!
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

>「GAEではリレーショナルデータベースが使えない」ことが大きなハードルになって、
>いままで利用してきたWebアプリケーションを、そのままでは動かせないのです。
(中略)
> スケーラビリティよりも、むしろGAEのインフラ構築・維持コストの低さに大きな魅力を感じる人ならば、
>スケーラビリティには多少目をつぶるとしても、旧来どおりのアプローチで素早くサービスを構築したいと思うのではないでしょうか。
> そこで本連載では、解決策の1つとして「SQL4G」というライブラリを利用する方法を紹介します。
>SQL4Gは、リトルソフトが開発・提供するオープンソースのライブラリで、
>GAEベースのアプリケーションにリレーショナルデータベースを組み込む手段を提供します。
> SQL4Gのデータベースエンジンは、H2というPure Javaのリレーショナルデータベースのエンジンを拡張したものです。
>H2は、組み込み型およびサーバプロセス型をサポートしていますが、SQL4Gではデータベース上のデータをBigTableに直接保存します。
> インターフェイスは、基本的にJDBC互換(H2のそれに準じる)のため、開発者はSQL4G特有のコーディングがほとんど必要なく、
>H2へ JDBC経由でアクセスするのと何ら変わらない実装方法でデータベースを操作できます。
>つまり、従来のJavaによるWebアプリケーションをほぼそのままの形でGAEに載せられます。
> また、H2には主要なデータベース(Oracle、PostgreSQL、MySQLなど)とのSQL互換モードが用意され、
>H2以外のリレーショナルデータベースからのマイグレーションも行いやすくなっています。
> スケーラビリティも、GAEの自動スケールアウト(分散JVM)に対応しています。

SQL4Gの特徴を生かしたGAEアプリケーション設計
URLリンク(www.littlesoft.jp)

Python JDBC driver
URLリンク(www.velocityreviews.com)
URLリンク(www.freenet.org.nz)
URLリンク(www.freenet.org.nz)


412:nobodyさん
10/11/13 13:14:30
ひがさんがやたら絡んだのは自分がSlim3を作ってるのもあるし
自分がいる電通なんたらかんたらがそのSlim3の商用サポートをやってるからだろうな。

GAEがダメだと自分の地位なんかも絡んでくるし。

413:nobodyさん
10/11/13 13:18:50
お里が知れるな

414:nobodyさん
10/11/14 06:20:12
>>408
勉強会を継続してた人に対して、これは失礼すぎる。

>>409
>英語が苦手な初心者のために、最新のオンラインリファレンスの日本語訳などを作るときっとヒーローになれますよ
お手製の資料を作って勉強会を開催した人を叩いておいて、なにが"日本語訳を作るとヒーローになれますよ"だ。ばかばかしい。

ひがやすを始め、appengine-jaはだれも反省する気ないんだな。

415:nobodyさん
10/11/14 06:54:52
Active Merchant is a simple payment abstraction library used in and sponsored by Shopify.
URLリンク(www.activemerchant.org)
URLリンク(github.com)


Potion Store is an open source Ruby on Rails application that powers the Potion Factory Store.
The goal is to help new Mac OS X developers get up and running fast without having to sign up with services such as Kagi or Esellerate.
The only thing you need to bring is
your own license key generator and a PayPal or Google Checkout merchant account.
URLリンク(www.potionfactory.com)

416:nobodyさん
10/11/14 09:54:10
app engineはなかなかいいcronサービスだと思う

417:nobodyさん
10/11/14 11:22:25
>>387の件だが、サービス作って、自分の構想を世界に向かって問おうとか考えてる奴に、
「勉強しろ」「無いなら作れ」は、そこまで厳しい意見とも思わないがなぁ。

「全部お膳立てされている」は、つまり「自分以外の誰でも作れる」であるわけで、
他の競争者に足して差別化がしにくいという意味でもある。

418:nobodyさん
10/11/14 11:26:48
あー、まぁ、ひがさんの露骨なポジショントークは笑ってスルーで。
いちおう嘘は言って無いだろうと思うし。

419:nobodyさん
10/11/14 15:05:46
>>417
本人による釈明乙。自己弁護ばかりで反省するつもりは一切ないことがよくわかった。

>>418
他人を叩いておいて"スルーしろ"はひどいな。叩かれたほうが言うならまだしも。
警察が身内の犯罪に対してなぜ甘いのかがよくわかるな。


420:nobodyさん
10/11/14 16:03:45
スルーしろ
じゃなくて
スルーしてください
だよな
本音は

421:nobodyさん
10/11/14 17:28:47
>>417も比嘉も取り巻きもどうしてこう議論が読めないのかね?
もともとは「GAEに○○のような仕組みがあれば、もっと人気が出るのに…」という程度の
単なるつぶやきだろ。
それが何故か「○○はGAEよりも絶対的に優れている」になって、その間違った解釈に
対してさらに的はずれな批判をしているような状態。
アホとしか言いようがない。

つーか読み返してみたらchick307とかいうのが一番の癌だな。自身も後に誤読を
認めているが、こいつの紹介の誤りが全ての元凶のような気がしてきた。
もっとも、こんなのに釣られてる時点でアホには違いないが。

422:nobodyさん
10/11/14 18:12:55
>>419
まあ身内を擁護する気持ちは誰にもあるはずで
ポジショントークとわかっていればそれでいいんじゃね。
間違いや過ぎた心理誘導は訂正してやればいいさ。人格攻撃無しで。

423:nobodyさん
10/11/14 18:43:22
他人への人格攻撃は良くて自分への人格攻撃を認めないのが higayasuo quality

424:nobodyさん
10/11/14 20:49:40
>>417
> 「全部お膳立てされている」は、つまり「自分以外の誰でも作れる」であるわけで、
> 他の競争者に足して差別化がしにくいという意味でもある。
相手を叩いてたのはこれが理由?
彼が叩かれたのは勉強会を開催してGAEのしきいを下げていたから?
いくらなんでも気の毒すぎる。

>>418
相手のつぶやきにはスルーせずに噛みついておいて、自分たちのつぶやきはスルーしてくれってか。
ええかげんにしろ。


425:417
10/11/14 21:58:25
え、なんで俺がひがやすお本人になってるの・・・?

426:nobodyさん
10/11/14 22:04:06
>>425
2chではよくあること

427:417
10/11/14 22:13:02
とりあえず、俺自身はサーバ管理の経験すらないバンピーだよ。
その辺の手間とのトレードオフとして、GAEの特殊さを受け入れてもいいかな、という程度。
そこが不満なら、AWSでもAzureでも、好きなの使えばいいんじゃないかな。

あと、ひややすお氏のポジショントークは話半分で聞くべき、というのは言うまでもないね。

>>421
> 「GAEに○○のような仕組みがあれば、もっと人気が出るのに…」

正直、Googleが見てないとこでそんな話をしても意味がないよな、という感想。
技術屋として取りうるのは、「現在の制限を受け入れる」か「自分で作る」か「他を使う」か
のどれかなわけで、願望を語っても仕方が無い。>>417はそういう話。

428:417
10/11/14 22:20:09
kuwataさんご本人も色々お考えがあるんだと思うけど、障害があるなら、
それを積極的に解決してこその技術屋だろ、というのが俺の意見。

ひが氏のSlim3は言うまでもないし、kuwata氏にしたって、
勉強会という形でコミュニティを形成することで、国内に技術的蓄積を作ろうとしてるんだろう。

で、ここでヒステリーを起こしてる連中は、技術に対してどんな貢献をしてるの?

429:nobodyさん
10/11/14 22:40:19
>>427
>正直、Googleが見てないとこでそんな話をしても意味がないよな、という感想。
ただの一個人のつぶやきに何を言ってるんだこの人。
それに、Googleが見てないことと、勘違いしたまま叩いてることは、何か関係あるの?
誤魔化そうとしてるのがありあり。

430:nobodyさん
10/11/14 22:47:34
>>429
技術屋が、問題の解決に繋がらない論争に現を抜かすとか不毛だとは思わない?
kuwata氏個人の「つぶやき」としてはまぁいいのかもしれないが、それをトサカ立てて擁護してる君は何だね。

431:nobodyさん
10/11/14 23:03:16
makotokuwata本人だろ、2chではよくあること

432:nobodyさん
10/11/14 23:18:12
>>427,428,430
だから何でそんなに議論が読めないの?
別に不毛だと思うなら、そのままそう書けばいいだろ。それなら勝手にどうぞで終わり。

今ここで問題にしてるのは、比嘉その他が勝手に曲解して的はずれな批判を繰り返し、
挙句に一方的に無視をしたということ。
「Googleが見てないから意味がない」とか「技術者として取りうるのは…」とか
そんなの誰も問題にしてないの。

本人と言われるのも比嘉と同レベルの読解力・論理力だからだろ。
「ヒステリーを起こしてる連中」とか「トサカ立てて擁護」とかくだらん煽りをしてないで、
まともに反論できるように努力しろよアホ。

433:nobodyさん
10/11/14 23:30:09
それ以上やると、kuwataさんに迷惑がかかるからやめといた方がいい。
そういう議論は本人達の間ですべきことだ。

434:417
10/11/14 23:36:55
>>432
> そんなの誰も問題にしてないの。

第三者である俺にはそういう問題に見えたのだから仕方がない。

技術屋が党派ごっこに現を抜かして何になる。
疑問があるなら、それを実証する技術を世に示してこそ技術屋でしょ。

435:nobodyさん
10/11/14 23:42:06
>>434
じゃあ勝手にすればいいけど、せめて煽るのはやめてね。

436:417
10/11/14 23:43:41
自分で煽ってきた人に「煽るな」と言われるこんな世の中じゃ。


寝る。

437:nobodyさん
10/11/14 23:54:25
じゃあせめて連中で一括りにしないで自分を煽った人間だけを煽ってくれ。

438:nobodyさん
10/11/14 23:58:54
「連中」という言葉は「ここでヒステリーを起こしてる連中」という書き方しかしてないけど、
それって、どうやら君だけだよね。

439:nobodyさん
10/11/15 00:08:54
>>434
後に書いてあることは共感するけど、その一方で
人が動くのは印象とか人間関係とかの影響も大きいから
そういうことにこだわる人がいるのもしかたないと思う。

440:nobodyさん
10/11/15 00:11:54
>>438
ん?よく分からないな。
連中は一般的には個人ではなく複数人を指す言葉だよね?

>どうやら君だけだよね
違うけど?
君にレスしてる人は少なくとももう一人はいるし、「ここでヒステリーを起こしてる連中」の範囲に
含まれそうなのはもうちょっといると思うよ。

441:nobodyさん
10/11/15 00:54:41
>>408
> appengine の人気が現状微妙だという話。で?
> URLリンク(d.hatena.ne.jp)
タイトルからして、GAEの人気が微妙と言われて怒ってるだけにしか見えない。
ツイッターみても、感情にまかせて書いただけっぽいから、理屈が通じそうにない。
URLリンク(twitter.com)
> ああもう、布団に入ったのにいろいろとぐるぐる考えてしまって眠れん。
> とりあえずblogエントリひとつ、今から書く。明日は眠いだろーなーちくしょー


442:nobodyさん
10/11/15 01:00:24
twitterの話を2chで、うじうじ、こそこそ
かっこ悪いねw

443:nobodyさん
10/11/15 01:05:15
感情的になってるのはどう見ても>>441

444:nobodyさん
10/11/15 01:18:10
>>441
kuwataさんのツイート見て、あんな失礼なこと言う人なんているのかなと思ってたけど、この人だった。
とりあえず目についたやつ。2番目は特にひどいかな。"技術的にはどうでもいい" はないよ。

URLリンク(twitter.com)
> 教えてもらわないと使えないような人にGAEってそもそも無理

URLリンク(twitter.com)
> 教育ビジネスやりたいからパイを広げるのに熱心なだけの人間(技術的にはどうでもいい)じゃ絶対に話は通じゃない

URLリンク(twitter.com)
> 人気出てほしかったらみんなが使いたくて使いたくてしょうがなくなるようなライブラリのひとつでも書いて公開しろよハゲ


445:nobodyさん
10/11/15 01:28:16
>>444
煽りはともかく、内容的には正論じゃないか?

446:nobodyさん
10/11/15 02:10:35
煽りではなく、これを正論と考えるのは相当に頭が弱いと思う

447:nobodyさん
10/11/15 04:40:19
>>445
>444の2つ目は、嘘は書いてないと思うけど、よくある心理誘導に見える。
たくさんある可能性の中から具体的にいくつか示すことで
読んだ人が他の可能性を考えにくくするテクニック。
話が通じない原因なら他にもたくさん考えられるはず。

448:417
10/11/15 08:16:36
>>444
何のことかと思ったら、kuwataさんて金とってやる勉強会とかやってるのね。
俺はそういうの敵視するのはよく分からないな。
「評論家」が嫌いな技術屋が多いのは知ってるが、そういう人にも役目はあると思うし。

何であれ、俺の感想もそんなに的を外して無かったということかな >>434

449:nobodyさん
10/11/15 09:58:50
>>444
これはひどい


450:nobodyさん
10/11/15 10:02:55
>>441
わろすwww

451:nobodyさん
10/11/15 18:18:22
>>441,444
この人って、kuwataさんがGAEの勉強会をしているのを知らなかったんじゃないかな。
知っていれば、さすがにここまでひどいことは言わないと思う。
だから「これはひどい」とか「わろす」とかやめてあげて。

>>448
評論家って誰のこと?


452:nobodyさん
10/11/15 19:17:17
>>451
本人乙

453:nobodyさん
10/11/15 19:27:20
>>448からどうやったら>>434が的を外してなかったって結論になるんだよw

454:417
10/11/15 21:04:47
今思ったんだが、kuwata氏に対する反感って、今回の件とあまり関係がないのかもな。

実は以前から、「俺達が開拓してる分野にただ乗りして金儲けしやがってウゼェ」とか思われてて、
たまたま今回、「技術的な貢献を何もしてないのに文句だけは垂れるとか何様だ」みたいになったとか。

もしそういう話なら、俺はちょっと賛同しかねるな。
上でも書いたけど、技術の裾野を広げるのだって、それ自体は立派な仕事だと思うし。

455:451
10/11/15 21:13:06
>>452
おれはtagomoris本人じゃねーよ
本人は>>445


456:nobodyさん
10/11/15 21:15:52
>>454
金儲け?勘違いじゃない?

457:417
10/11/15 21:18:21
まぁ、彼らが「教育ビジネス」の類に冷淡なのも分からんでもないけどね。

技術コミュニティで先端的な貢献をしている人達が欲しているのは、
技術のさらなる発展に貢献できる意欲と能力を持った人材であって、
誰かが必要なものを全部お膳立てしてくれるのを、指咥えて待っているような層ではないだろうし。

とはいえ、さすがに「ライバルになるから目障り」って事はないと思うけどね。
むしろ、自分達の実装した技術を使ってくれるユーザは大切な「お客さん」なわけだし。

その意味でも、「技術の裾野を広げる」活動をそう邪険にしなくてもいいと思うけどなぁ。
別にそれで対価を取ったって、払ってる側が納得してるならいいじゃん。

458:nobodyさん
10/11/15 21:19:28
>>456
kuwata氏本人が、Twitterで「有料の講習会をやってる」云々って書いてた気がしたが。

459:nobodyさん
10/11/15 21:43:06
赤字手弁当とも書いてたが…
いくらだろう?

460:nobodyさん
10/11/15 23:31:50
つぶやきをたどったら講習会告知ページがあった
費用は500円で10:00-22:00を過去に8回もやってる
これであの仕打ちはさすがに酷過ぎる

461:417
10/11/16 00:13:27
>>460
そんな、会場代+α程度であそこまで口悪しく言うものかな。。

462:nobodyさん
10/11/16 00:19:31
tagomorisは精神科へ逝った方が良いと思われ

463:417
10/11/16 00:22:37
で、一方、>>462みたいな下品な煽りは何だろう。

464:451
10/11/16 01:01:13
ちがったー、このひとkuwataさんが勉強会開催してるのを知ってたわ。
URLリンク(twitter.com)
知っててあんな失礼なこと書いてたのか。
だめだ、これは擁護できない。
すまないが>>451は撤回させてくれ。


465:nobodyさん
10/11/16 01:04:02
予想されるコメント:「あれは特定の個人を指しているわけではないです」

466:nobodyさん
10/11/16 08:05:57
>>464
例えば、その講習会が有料なのが気に食わないんじゃないの、tagomoris氏は。
500円×20人じゃ会場代にしかならないし、それが不思議ではあるけど。
kuwata氏って、別途著書をお書きになってたりとかする?

467:nobodyさん
10/11/16 10:46:59
>>433
>そういう議論は本人達の間ですべきことだ。
ひが氏が一方的に議論を放棄しているから無理。>>395を参照。

468:nobodyさん
10/11/16 11:01:27
kuwata氏を批判してるtagomoris氏には、'python4phper' でぐぐって、
実際に参加した人の感想を見てほしい。
あれだけ良心的な勉強会が批判されるのは残念すぎる。

469:nobodyさん
10/11/16 15:07:40
一連の流れを見てたらこれを思い出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)

470:nobodyさん
10/11/16 17:41:04
>>447
政治や事件のニュースなんかで毎日目にしてるものを
改めてテクニックなんて言うのは大げさじゃないかい。

それよりも >>444 の1番目の方が論理的におかしい気がするのだが
これまで誰も触れてないということは正しいのか?

471:417
10/11/16 20:20:05
>>470
1. ドキュメントを読む。
2. 他の人の実践例を調べる。
3. 実験する。
4. リバースエンジニアリングしてコードを調べる。
5. コミュニティで質問する。開発者本人が答えてくれることもあるだろう。

手取り足取り正解を教えてくれる先生を待つ、という態度じゃ無理だろうな、というのは俺も思う。
GAE自体もそうだし、取り巻く環境だってどんどん変化してるわけだから。

472:nobodyさん
10/11/16 20:40:20
しかし、kuwata氏への擁護論陣すごいな。
俺も勉強会には色々参加してるけど、主催者でこんだけ慕われてる人ってほとんど知らないわ。

473:nobodyさん
10/11/16 21:39:40
>>472
半分はアンチひがやすをであって、kuwata氏とは関係ない。

474:nobodyさん
10/11/17 01:06:22
>>469
こ、こ、こ、こ、これは・・・

475:nobodyさん
10/11/17 01:47:23
>>471
「教えてもらわないと使えないような人」に教えてみると
「教えてもらったけど使えない人」と「教えてもらったら使えるようになった人」のどちらかになるはず。
それで使えるようになるのに無理なの?と思った。
このくらいは471のように前後の文や知識で補完すべきなのかもしれないけどちょっとひっかかった。

476:nobodyさん
10/11/17 01:52:33
tagomorisは「教えてもらわないと使えないような人」に教えるなと言っている

477:nobodyさん
10/11/17 06:07:51
いや
既に教わった教わらないと使えないような人が
教わらないと使えないがまだ教わっていない香具師を教育してる
から笑えるって話では?

478:nobodyさん
10/11/17 07:53:37
そんな言葉遊びをして何か意味あるのか?
tagomorisが問題にしてるのは、どう見てもモチベーションの話だろ。

479:nobodyさん
10/11/17 09:38:29
>>477
文章はへたくそだけど、tagomorisとappengine-jaが何の反省もするつもりがないことだけはよくわかる。

>>478
tagomorisが問題にしているのは、GAEの人気があるかどうかだけ。

480:nobodyさん
10/11/17 11:18:39
>>479
>tagomorisが問題にしているのは、GAEの人気があるかどうかだけ。
おれもそう思う
何も読まないで見当違いの言いがかりつけてるhigayasuoよりマシだけど

481:nobodyさん
10/11/17 15:35:30
URLリンク(groups.google.com)

Scala + Play! Framework で、RailsライクなScailsを作るそうですよ。

482:nobodyさん
10/11/17 20:13:34
どんだけ批判しても、
 ひがやすお=作る側の優秀な技術者、
 俺ら=使う側のピクミン、
なのは変わらないけどな。

こんなとこで騒いでる暇があったら、ここに集まってる奴らでSlim3を超えるフレームワークを
作ってみたらどうだ。Slim3の優位性が無くなったら彼自身の立場も危ないだろうし、
ここでネガキャンするより、よっぽど効果的に社会的ダメージを与えられるぞ(笑。

483:nobodyさん
10/11/17 20:27:25 Wstt1gl8
↑同意。
気に入らなければ自分で作ればいい。
まあ、作れないから優秀な技術者を誹謗中傷して鬱憤を晴らすのだろうけどね。
かわいそうな人たちだわ。

484:nobodyさん
10/11/17 20:51:49
50歩100歩

485:nobodyさん
10/11/17 21:14:26 5B8BUtQ7
一発目で課金云々と的はずれなこといっちゃったので運命決まってた

486:nobodyさん
10/11/17 21:21:10
app.yamlで
- url: /([a-zA-Z0-9]+)\/?
script: view.py?name=\1
のようにしてview.pyにGETで値を渡したいのですが500になってしまいます。
この場合の正しい書き方はどのようになるのでしょうか?


487:nobodyさん
10/11/17 22:17:32
- url: /(?P<name>[a-zA-Z0-9]+)\/.*
script: view.py

488:nobodyさん
10/11/17 23:25:23
>>482=483
ひどい発言に対して、ひどいって言ってるだけだろ?程度の差こそあれ。
本題と全く関係の無いSlim3の名前を持ち出して、さらにその成果を笠に着てしか
自分の意見を書けないとか、それこそかわいそうな人(たち)だわ。

お前(ら)は信者として立派な行為をしてるつもりかも知れないが、教祖様が見たら
きっとこう言うと思うぞ↓。
「こんなとこでくだらん擁護してる暇があったら、もっと修行してSlim3を超える
フレームワークを作れるようになってみろ」って。

489:482
10/11/17 23:32:22
>>488

俺は、ひが氏がどうなろうと知ったこっちゃないよ。
正直なところ、Slim3はあまり使いやすいとは思えないし。
お前らが奮起して、もっと良いものを作ってくれるなら余裕で乗り換えるよ。

490:nobodyさん
10/11/17 23:36:14
>>489
「知ったこっちゃない」とか「こんなとこで騒いでる暇があったら」と言いつつ
必死に擁護してるのが滑稽だといってるだけだ。

ちなみに俺もSlim3は使ってないし、使いたいとも思わないわ。

491:nobodyさん
10/11/17 23:38:15
>>482
ひがさんが非難されているのは、相手の文章を読まずにひとりよがりな批判を繰り返したあげく、
相手から反論されると謝りもせず一方的に逃げ出したから (詳しくは>>395-407あたり)。
だからひがさんの技術者としての実力とかslim3を作ったことは関係ない。
関係ないことを持ち出して、ひがさんの非を認めようとしない>>482は、まさに信者。

>>483
ひがさんに落ち度があったのだから、非難されて当然。
それを誹謗中傷と感じる>>483もやっぱり信者。


492:nobodyさん
10/11/17 23:55:11
>>490
俺は、higa氏やkuwata氏の、どちらも非難するつもりはないよ。
どちらも、技術に対して有益な貢献をしていることには違いない。

俺が違和感があるのは、ここで暴れてる連中に対してだよ。
党派ごっこなんて、技術の発展を妨げる最もたるものじゃないか。
さっきから「口じゃなく技術で勝負しろよ」って言ってるのはそういうこと。

493:nobodyさん
10/11/18 00:00:12
>>491
> 非難されて当然

「俺は非難する」じゃなくて「非難されて当然」なんだな。
自分の意見として物を言えない奴に、技術屋は向いてないと思うよ。

494:nobodyさん
10/11/18 00:22:05
>>487
ありがとうございます

495:nobodyさん
10/11/18 00:30:40
>>492,493
ずっと「417」って名前付けとけよ

496:nobodyさん
10/11/18 15:28:36
>>493
>「俺は非難する」じゃなくて「非難されて当然」なんだな。
>自分の意見として物を言えない奴に、技術屋は向いてないと思うよ。

1行目と2行目に何のつながりも感じない。

497:nobodyさん
10/11/18 19:34:23
>>496
ヒント:主語

498:nobodyさん
10/11/18 20:06:23
主語がどうした?ww

499:nobodyさん
10/11/18 20:29:55
db.StringPropertyでユニーク指定はどうやるのでしょうか?
ユニークの項目で見て、違いがあれば更新し、なければ追加するという処理なのですが、毎回SELECTして判定しないといけませんか?

500:nobodyさん
10/11/18 20:38:24
pythonなら
Google AppEngine 3アプ目
スレリンク(php板)

501:nobodyさん
10/11/18 20:53:18
>>500
こちらで聞きたいと思います。ありがとうございます

502:nobodyさん
10/11/18 21:36:38
ひがは、なんかいつも変なタイミングでキレるよな。意味わからん。

503:nobodyさん
10/11/20 07:49:19
>>502
たとえば?

504:nobodyさん
10/11/20 09:25:31
いや
心の琴線に触れるとキレるという点ではタイミングは変じゃない

505:nobodyさん
10/11/20 09:32:23
それ琴線じゃなくてぎゃくりん(なぜか変換できない)では?

506:nobodyさん
10/11/20 15:45:07
逆鱗とかキレるとか普通の人間じゃないのは確か

507:nobodyさん
10/11/20 21:48:37
cronだけ使ってたらなんか規約違反とかあるのかな

508:nobodyさん
10/11/22 04:33:32
appengineで動くリコメンデーションエンジンってないでしょうか?
JAVAでもPythonどちらでもかまわないんですけど。


509:nobodyさん
10/11/22 08:14:38
> 503
自分で探せや。はぶとかしんとかASIPとか理事とかで。

510:nobodyさん
10/11/22 08:59:38
規約的には、単一で完結しないアプリケーションは違反じゃなかったっけ?
今はGoogleのお目こぼしも多そうだけど。

>>507
単一で完結する、cronツールとして見えれば、問題ないと思う。


511:nobodyさん
10/11/25 16:40:46
slim3はレイテンシの低さをうたってたけど、1.4は
インスタンスが常時3個は存在することを保障するらしいから
意味なくなったね

512:nobodyさん
10/11/25 20:19:40
>>511
インスタンスが増えてもIOが減るわけではないんじゃ?

513:nobodyさん
10/11/25 20:34:22
slim3嫌いだけど起動のイニシャルコストは重要だと思う。スケールアウトの条件に平均レスポンスタイムが関係するらしいし。
最近得意気に言ってたAjaxで起動速度改善の話はGWTでは元々出来てることを、手書きでやってるだけで、何を今さらと思ったな。

514:nobodyさん
10/11/25 20:36:17
>>509
探してみた。ひがさんっていろんな人とケンカしてんだな。
はぶさんって、初期のseasarを広めてくれた人じゃないの?なんでそんな恩ある人とケンカしたん?

515:nobodyさん
10/11/25 21:21:24
>>513
インスタンスが常時3個もあれば、イニシャルコストが事実上ゼロになるという話
それから、GWTはAjaxそのもの

516:nobodyさん
10/11/25 22:10:32
Twitterやひがやすをのブログやはてなブックマークも合わせて見てたがキレ芸でよく祭りになる有名な人だったんだな

Javaのコミュニティの人なのがもったいない。
こういう人こそ、PythonやRubyのコミュニティに必要だと思う。
あ、RubyにはRailsのDHHがいるか。

517:nobodyさん
10/11/25 22:40:27
迷惑だ
来ないでくれ

518:nobodyさん
10/11/25 23:22:55
>>515
リクエストが殺到してインスタンスが増える時は影響あるんじゃねーの?

519:nobodyさん
10/11/27 16:20:55
makotokuwataさんは発言に関する知識が狭いのが問題で、
higayasuoさんは読まずに見当違いに脊髄反射してるのが問題だっただけ。

Twitterだしどっちも適当に流しときゃいいのに、
だんだんお互いボロ出しまくっただけ、というように見えた。

520:nobodyさん
10/11/27 16:35:47
どうみてもhigayasuoの方が問題アリアリだろ

521:nobodyさん
10/11/27 16:50:05
知識が狭いとツイートするだけで問題なのかよ
おかしなやつだな(>>519が)

522:nobodyさん
10/11/27 17:15:34
流せば終わりな話をいつまでもグダグダ続けるのはどこでも同じだなw

523:nobodyさん
10/11/27 18:28:22
>>522
そう思う。

524:nobodyさん
10/11/27 19:03:21
higayasuoは火消しに必死だなw

525:nobodyさん
10/11/27 22:51:09
ひがやすおはSlim3が普及さえすればOKなんだから、火消しする必要なんて無いだろ。

526:nobodyさん
10/11/28 19:30:13
知識が狭いからつっこまれる要素が満載だった、て事だろ

527:nobodyさん
10/11/29 03:29:47
>>526
だよなあ。知識も心も狭いよな、tagomorisは。


528:nobodyさん
10/11/29 07:58:19
何だこの流れ。
こうやって騒げば騒ぐほど、相対的に損をするのはどっちなのか分からんのかな。。

529:nobodyさん
10/11/29 12:08:40
>>528
損をさせるためにやってるんでしょ。
支援者のふりをして実は…というのはよくあること。

530:nobodyさん
10/11/29 19:57:19
どちらにせよ、今回の件ではJava界隈の奴等はキモいことだけはわかった。

531:nobodyさん
10/11/30 01:33:42
そう思わせることが目的なんじゃないの?
それで得をするのは誰なんだろう。
まあ、騒ぎを起こして楽しむ人とか扇動の練習する人とか
単純な損得の枠の外にいる人のこともあるけど。

532:nobodyさん
10/11/30 01:56:25
そんな陰謀なんてねーよ
DQNなhigayasuoが因縁付けて煽動しただけだろ


533:nobodyさん
10/11/30 12:15:34
陰謀と言えば大きな話に感じるけれど
何か利益がある(と期待してる)から人は行動するわけで。
行動の結果が成功か失敗かは別にして。

534:nobodyさん
10/11/30 13:47:40
>何か利益がある(と期待してる)から人は行動するわけで。

君の推論はここがおかしい

535:nobodyさん
10/11/30 21:47:01
セッションをクリアするのに
com.google.apphosting.utils.servlet.SessionCleanupServletを使用してるのですが、
頻繁に下記のエラーが出ます。
どうすれば良いか対応方法を教えて頂けないでしょうか。

Uncaught exception from servlet
org.slim3.util.WrapRuntimeException: java.lang.IllegalArgumenException: can't operate on multiple entity groups in a single transaction. found both Element {


536:535
10/11/30 21:52:15
ごめん!もうちょっと自分で調べてみます。

537:nobodyさん
10/11/30 23:55:18
>>534
説明がないからどういった理由でそのように書き込んだのかわからないけど
とりあえずまぎらわしいと思った点で
利益のところは金銭に限った意味じゃないからメリットと書いた方がよかった。

538:nobodyさん
10/12/01 01:36:24
>>537
おまいさんのそのレスにはどんなメリットがあるんだい?

539:535
10/12/01 18:24:47
だめだ。やっぱりわからん。
みなさんのところではでませんか?というか疑問なのだが、
SessionCleanupServletはどうやってセッションを消そうとしてんだ?

私の理解としてはセッションといいつつ、データストアに蓄積していると思ったのだが。。
!!?どうやってこのグローバルトランザクションを使用せずにエンティティグループをまたがって処理するんだ。。
というか_ah_sessionは同一のエンティティグループなんですかね。。。
混乱した。どなたか教えてください。

540:nobodyさん
10/12/02 01:45:33
>>538
誤解が解けたならうれしい。

541:nobody
10/12/03 12:07:52 s0WM2/sT
どなたかこのエラーの対策わかる方いらっしゃいませんか。
対策が全くわからなくて困っています。。。

A serious problem was encountered with the process that handled this request,
causing it to exit.
This is likely to cause a new process to be used for the next request to your application.
If you see this message frequently,
you may be throwing exceptions during the initialization of your application.
(Error code 104)

542:nobodyさん
10/12/03 13:02:00
index.yaml を削除

543:nobodyさん
10/12/03 22:29:08
GoogleのApp EngineがリアルタイムPushや各種制限値の拡大などで大きくパワーアップ
URLリンク(jp.techcrunch.com)

個人的には
Always On
が一番うれしいが有料か…


544:nobodyさん
10/12/04 04:08:56
また詐欺か

545:nobodyさん
10/12/04 10:39:17
cronから起動したジョブを10分も動かせるとか!

546:nobodyさん
10/12/04 13:05:11
リアルタイムPushってなんだろ

547:nobodyさん
10/12/11 00:57:04
あれだろ、今まではComet的なものは実現出来なかった
それが出来るようになったとか

548:nobodyさん
10/12/11 01:03:52
URLリンク(code.google.com)
を見てメール送信試してみたのですが、

送信先にメールが届くのですが、
転送設定してないつもりなのですが、なぜか送信元にも転送されてしまいます。

送信元に届くメールのヘッダは下記の通りです。
送信元:送信元アドレス
宛先:送信先アドレス
delivered-to:送信元アドレス

これってそういうものなんでしょうか。

549:nobodyさん
10/12/11 09:01:51
iie

550:nobodyさん
10/12/11 15:36:14
だよね。一体なんでだろう。。。

551:nobodyさん
10/12/11 18:38:08
送信元がadminじゃないからとか

552:nobodyさん
10/12/11 19:17:52
送信元がadminじゃなくてメール送れるんでしたっけ。。

何か探してたらここが関係してるのかなと思った。
URLリンク(code.google.com)

でも皆さんのところでは起きてないと考えると上記は違うか。。

553:nobodyさん
10/12/18 23:31:03 q2RrSMpz
cometはHTML5が正式に世に広まるまでのつかの間のhackだよね

554:nobodyさん
10/12/20 07:49:49
WebSoketsって標準化されたcometぐらいの位置付けかと思ってた。

555:nobodyさん
10/12/20 22:47:29
ウェブソケットはHTTPじゃない(ハンドシェークに使うだけ)からコメットとは別物

556:nobodyさん
10/12/29 22:08:21
higayasuoが騒ぎ起こしてなんて今更感ひどい話だろw

557:nobodyさん
10/12/29 22:10:38
わるいこうしんしてなかた・・・・;;

558:nobodyさん
10/12/31 17:35:19 GQBIxTT7
Javaが中心のこっちのスレは開発者に痛い奴がいるからろくな話題がないな。

559:nobodyさん
10/12/31 17:42:15
higayasuoも
そいつをdisってる香具師も
どっちも遺体

560: 【吉】 【459円】 株価【19】
11/01/01 00:31:15
あけおめ

561:nobodyさん
11/01/02 05:29:33
>>558
higayasuoの件の時は、その相手となったmakotokuwata擁護派みたいなのも湧いてきもさ倍増だった

562:nobodyさん
11/01/02 10:43:55
年が開けたというのにまだ根に持ってるとは
相当悔しかったようだな

563:nobodyさん
11/01/02 10:48:15
>>554
普及まで10年はかかりそうだけどな

564:nobodyさん
11/01/05 05:36:13 yED64VOg
Python勉強しようかJava勉強しようか非常に悩む

JavaならAndroidとかデスクトップアプリとか別分野にも使えるけど
Pythonだとそうもいかない

でもPythonがWebアプリだけのために勉強できるくらい簡単と言うイメージもある

565:nobodyさん
11/01/05 13:54:15
>>564
応用範囲の広さならjavaでいいんじゃね?
おれはjavaもpythonも同じくらい知ってて(同じくらい知らないと言ったほうが正しいが)
手軽だからって理由でpython使ってる

566:nobodyさん
11/01/05 22:13:10
Java勉強したあとならPythonも比較的楽に習得できるだろうしJavaでいいと思う。
Javaで難しく感じたらPythonやってみてもいいんじゃないかな。

567:nobodyさん
11/01/05 23:32:51 yED64VOg
やっぱJavaか。
そうする。
ありがと。

568:nobodyさん
11/01/06 05:41:20
Jinja2が使えるPythonがイイYO!

569:nobodyさん
11/01/06 12:09:13
テンプレートエンジンはこれが気になる,jQuery1.5には標準で入るとか
URLリンク(api.jquery.com)

570:nobodyさん
11/01/06 13:05:34
>>564
さりげなく嘘を書くな
おまえhigayasuoだろ

571:nobodyさん
11/01/09 16:15:37
オライリーから本でるみたい
URLリンク(www.oreilly.co.jp)

572:nobodyさん
11/01/14 11:09:30
ベストプラクティスを集めたSlim3本が欲しいなぁ
カーソルを使ったページングの実装とか
JSPの代わりに他のテンプレートエンジンを使った効率的な開発とか

573:nobodyさん
11/01/18 16:03:04
管理画面のGQLでPrimaryKeyでのORDER BYの書き方がわからない

574:nobodyさん
11/01/20 15:20:25
>>573
order by __key__

575:nobodyさん
11/01/20 17:31:40
URLリンク(appengine.google.com)

576:nobodyさん
11/01/21 18:46:07
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
さて、競合がチラホラと出てきたようだ。
JavaやRuby on RailsとRDBMS対応
自動スケール
ランニングコストは高め(?)だろうが
KVSであるDatastoreにはない柔軟性が魅力
選択肢が増えるのは良い


577:nobodyさん
11/01/21 20:57:19
>>576
まだDBスケールしないよ

578:nobodyさん
11/01/30 17:15:52
slim3使ってるんですが、同時にデータ書き込みがあった場合ってどうなるんでしょうか?
エンティティのロックってのがいまいち理解できない・・。

579:nobodyさん
11/02/01 12:42:46
>>578
URLリンク(sites.google.com)
これによると
@Attribute(version = true)
private Long version;
がモデルに定義されていれば例外が発生するみたいだね

580:nobodyさん
11/02/11 02:47:41
URLリンク(www.seattleconsulting.co.jp)
このページどおりに学習を進めているんですが、
List<Head>
というところでエラーが出てしまいます。
<>ってどういう演算子なんでしょうか?

581:nobodyさん
11/02/11 15:42:56
>>580
リストの中身がHead型だっていうしるしだと思えばいいよ。
<>がないと実際の中身がHeadでも各メソッドはObjectでいちいちキャストしなきゃいけないけど
<>がついてるとそういう手間が省ける。

正しい概念や細かい仕様は総称型とかジェネリクスでググれ。

582:nobodyさん
11/02/12 12:25:22
Java1.4の頃まではC++のテンプレートは不要って言ってたよねw

583:nobodyさん
11/02/12 15:30:58
ここ最近のレベル低下具合はどうだ

584:nobodyさん
11/02/12 15:53:10 g204No91
Slim3はソフトスキーマ(プロパティ項目が可変)が使えないから、
俺は使わないだろうな。


585:nobodyさん
11/02/17 17:59:17 3sMY7SNV
nokogiri挿入開始!

586:nobodyさん
11/02/18 16:50:11 TdKQL8WX
nokogiri入んないのな、FFIはいんねーよw
つーことは、hpricotぉー・・・

com.google.apphosting.api.DeadlineExceededException、ぶったおす

587:nobodyさん
11/02/18 17:00:40 TdKQL8WX
なぬぅー、hpricotすんなり入りやがったw
標準のパーサさん、今までありがとう!!!

588:nobodyさん
11/02/19 11:49:30
うぬぬぬぬ・・・
AppEngine::URLFetch::DownloadError (java.io.IOException: Timeout ...

589:nobodyさん
11/02/23 11:31:09.89 t6+Y/5np
206 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/23(水) 00:30:05.97 ID: Be:
    かってに、google に甘い期待をしているんだけど、

    URLリンク(sourceforge.jp)

    これとかを見ると、google 的には、
    C++ は Web アプリみたいにして、
    Android に持っていくつもりなのかな。

    プログラマのヘマでセキュリティーホール作られるよりは、
    制限あっても、sandbox 内で…って感じで。

    Javaが選ばれた理由も、そんなんじゃなかったっけ?

590:nobodyさん
11/02/25 15:48:13.47 4/qlOsDP
あのぅ Pythonスレが落ちちゃってるのですが(´・ω・`)ショボーン

591:nobodyさん
11/02/25 16:41:38.28
Google AppEngine 3アプ目
スレリンク(php板)

592:nobodyさん
11/02/26 20:53:32.86 osaw625P
Auto increment(オートインクリメント)なプロパティってどうやって作ればいいんでしょうか?
なぜオートインクリメントなプロパティが欲しいかというと,エンティティに対応する短いurlを生成させたいからです.
まず初めに見たのは,URLリンク(d.hatena.ne.jp)ですが
トランザクションを使うためにクラスにある全てのオブジェクトを同じエンティティグループに入れているので
URLリンク(satoshi.blogs.com)に書いてあるようにスケールしないのではないかと思います.
次に見たのはURLリンク(vrypan.net)ですが,
これインクリメントはトランザクションになっていますが,その後のカウンターの取得がインクリメントと一緒のトランザクションになっていないので
割り当てたオートインクリメントな数字がダブってしまわないでしょうか?間違っていたら教えてもらえると嬉しいです.
最後に見たのはURLリンク(d.hatena.ne.jp)ですが,
これは番号がダブってしまった場合エンティティを生成せずExceptionを投げるので,
本質的な解決にはなっていないと思います.
どなたかオートインクリメントなプロパティを作る良いプラクティスがあったら教えていただけると嬉しいです.

593:592
11/02/26 20:54:13.01
あー,すみません.Pythonの話です.

594:nobodyさん
11/02/26 23:12:42.69
URLリンク(vrypan.net)
これでいい

>その後のカウンターの取得がインクリメントと一緒のトランザクションになっていないので
>割り当てたオートインクリメントな数字がダブってしまわないでしょうか

なんでそう思ったの?

595:nobodyさん
11/02/26 23:23:27.61
だめじゃん
def inc(self):
  self.__check_sanity__()
  def __inc1__(self):
    obj = db.get(self.__key)
    obj.count += 1
    obj.put()
    return db.count
  return db.run_in_transaction(self.__inc1__)

db.get(self.__key) が None


596:592
11/02/27 00:00:50.06
>>594
ありがとうございます.そう思った訳は,カウンターの数字が今現在0で,AとB,二つの.incが行われるとき,
Aのdb.run_in_transaction(self.__inc1__)(カウンターの数字が1に変わる)
Bのdb.run_in_transaction(self.__inc1__)(カウンターの数字が2に変わる)
Aのself.get()(2を取得する)
Bのself.get()(2を取得する)
となり,同じ数字を取得してしまうことがあると思ったからです.
なにか勘違いしていたら教えていただけると嬉しいです _ _

597:nobodyさん
11/02/27 00:46:26.32
>>596
その通り

>>595 で治ってる

598:592
11/02/27 04:35:24.51
>>597 >>595
ありがとうございます!勉強になりました!

599:595
11/02/27 07:50:47.78
なぜか途中で切れてた

>db.get(self.__key) が None



db.get(self.__key) が None のときどうするかは自分で考えて


600:nobodyさん
11/02/27 11:10:51.11
SNS構築サービスであるNingをつかった2ch発の音楽コミュニティサイトを作っているのですが、現在開発者が不足しております。
開発に協力して頂ける方、OpenSocialアプリの開発テストがてらに使ってやってもいいという方など
無償で協力していただけるマゾな方いましたら、どうか運営までご連絡ください。
開発専用SNS(Lab)があるので、そちらにご招待します。

■2chLabel
(p)URLリンク(2chlabel.org)

■NingAPI(Docs)
(p)URLリンク(developer.ning.com)

■OpenSocial(Docs)
(p)URLリンク(2chlabel.org)

601:nobodyさん
11/02/27 11:13:36.61
>>600
儲かったらお前が得するの?やらねーよw

602:nobodyさん
11/02/27 12:30:38.06
無償は無理

603:nobodyさん
11/02/27 12:38:15.63
何で他人を儲けさせるために働かなきゃいかんのかw
しかもタダの労働力だと思われるのが遺憾だな。
俺はそんなに安くないぜw

604:nobodyさん
11/02/28 06:40:46.00 H2E7Co9z
Google App Engine for Pythonを使っているのですが、
取得したエンティティのkey_nameを取得することは出来ないんでしょうか?

605:nobodyさん
11/02/28 17:54:38.63
>>604
.key().name()
かな?

606:nobodyさん
11/02/28 18:03:09.15 LEyZaBOO
>>600
この手の募集よく見るけど協力するアホっているのかな?
自分に出来ないことを他人に無償でやらせるなよ
mixiにもこの手の輩がいたけど、自称IT企業社長のサイトいったら
ホームページビルダー製でお茶噴いた記憶あるわw
セーフカラーの背景(水色一色)で、事業内容 ITコンサルタント って何かのネタか

607:nobodyさん
11/02/28 19:56:40.21
どっちかというとヒマならそういうの参加したいけどな。
たまにご飯おごってくれるくらいのが気楽でいい。

608:600
11/02/28 22:01:11.56
>>601-603
収入は広告しかありませんが、
現状サーバー代の足しにしてる状態っす。
もし黒字化できればサーバーの強化かイベント費に使う予定なので、
私益化するつもりはないかと。
でもそれで結局おまえのサイトが盛り上がるならおまえの利益じゃん
とか言われたら確かにそうなので何も言えないっすね。。

現状開発に協力して頂いている方はとても頼りになる方なのですが、
掛け持ちでもあり、負担も大きく、もうすこし協力者を募れればと思い、
書き込みさせて頂きました。

>>607
それくらいなら何時でも。

現状アイフォンにも対応した専用プレイヤーの開発が行われており、
それとは別の機能の開発をお願いしたく、カキコさせて頂きました。
無償という大変失礼な条件なのは重々承知してましたが
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
その上で、もし少しでも興味がある方、質問がある方など居ましたら、
何なりと申しつけてください。

609:nobodyさん
11/02/28 23:59:12.46
つーかいくらなんでもスレ違いだろ
GAEで実装したサービスでもないのに、ただ「アプリ作ってくれ」とか言われてもねぇ

610:604
11/03/01 01:14:05.52
>>605
うひょー、出来ました、ありがとうございます _ _

611:nobodyさん
11/03/01 01:25:58.28
>>608
だます奴はみんなそういうんだよw
「黒字化できない」「サーバー費につかう」「ボランティアお願いします」「募金おねがいします」

612:nobodyさん
11/03/01 01:26:49.69
いくら黒字化できなくても金の回りはクリーンに公開して行かなきゃプロジェクトに差し障るぜ。
その不信感が元で破綻したプロジェクトをいくつも知ってる。

613:nobodyさん
11/03/01 09:55:04.12
自分都合のGAEに関係ない書き込みを
平気で垂れ流してくる時点でこいつは無理だわ
本気で言ってるなら現時点までの収支全部晒せよ

614:nobodyさん
11/03/01 14:43:58.81 jdMkqxkU
Djangoを利用してフォームを作っています。

class Aでフォームに入力された情報を
class Bで受け取って処理するためにはどうすればいいんでしょうか?

class A
def post(self):
  form = AddForm(data=self.request.POST)
  data = form.save()
  data.put()
  self.redirect("/result")
となっていて、class Bではresultのページを作っています。


615:nobodyさん
11/03/01 22:18:33.51
>>608
spamうぜーーーーーーー

616:nobodyさん
11/03/01 22:52:38.00 9ycoeffk
namespaceを設定したMemcachedの内容を
URLリンク(localhost:8080)
からみたいときって、keyの欄にどういうふうに入力すればいいの?

617:nobodyさん
11/03/02 00:35:40.94 66dDMuny
外部の画像置き場の定番みたいなのってある?
Picasaって規約厳しいらしいからなるべく避けたい

GAEはCPUは安いけど転送量高すぎる

618:nobodyさん
11/03/02 06:35:27.87 TQu6puSU
あれ?Blobstoreの転送料って無料じゃね?

619:nobodyさん
11/03/02 14:36:51.29
容量追加サービス開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

620:nobodyさん
11/03/02 15:17:02.69
>20GBが年5ドル

やっすいなぁ・・・

621:nobodyさん
11/03/03 23:17:26.92
いろいろ試したけど
>>386の言うとおり、転送量で課金されないみたいだぞ
これはすごい

622:nobodyさん
11/03/04 05:25:38.55
>>608
URLリンク(www.google.co.jp)"SNS構築サービスであるNingをつかった2ch発の音楽コミュニティサイトを作っているのですが"
ハロワに求人でも出してろカスw

623:nobodyさん
11/03/05 05:44:06.19
>>619
Google Apps は関係ないだろ


624:nobodyさん
11/03/05 19:52:05.72
pythonスレでbulkloader.yamlについて質問してます。
__key__の設定について詳しい方がいらっしゃったらぜひレスお願いします。

625:nobodyさん
11/03/06 23:28:48.69
1000件のクエリ制限がいつの間にか撤廃されてたみたいだけど、
ページングとかは相変わらずチュートリアルみたいな方法でやったほうがいいのかな?

626:nobodyさん
11/03/06 23:32:50.23
ソースをおくれやす

627:nobodyさん
11/03/06 23:51:59.45
なんのソース?
1000件?

628:nobodyさん
11/03/06 23:52:42.55
日本語ドキュメントもっとちゃんとしてほしいな
英語読めないわけじゃないけどググれない

629:nobodyさん
11/03/07 05:31:04.54
>>625
カーソル使えよ
ぶっちゃけ << [1][2][3][4][5] >>
こういうページングナビゲーションあっても99%が1→2→3と順番に見ていくから
次へしかないページングでも問題ない
TwitterみたいにAjax使ってn件ごとに非同期通信で引っ張って来るページング方式が理想

630:nobodyさん
11/03/07 12:04:22.84
そういや結構前からautopagerizeとかあるけどサイト側ですでにそういうふうになってるのってあんまないね
twitterはいいね

631:nobodyさん
11/03/07 15:13:05.65
>>629
with_cursorってURLに混ぜても大丈夫かな

632:nobodyさん
11/03/08 07:16:10.52
>>631
Slim3の説明から抜粋
URLリンク(sites.google.com)
ーー
Tip: ウェブフォーム内などでデータストアカーソルをクライアントに渡したり、
クライアントからカーソル値を受け取ったりすることは一般的に安全です。
クライアントはカーソル値を変更して元々のクエリ以外の結果にアクセスすることはできません。
しかし base64 エンコードされた値をデコードすれば、結果エンティティの情報を暴くことができます。
結果エンティティの情報とは、キー(アプリケーションID、kind、キー名またはID、全ての祖先キー)や
クエリに使用されたプロパティ(フィルタとソート順に含まれるプロパティ)等の情報です。ユーザーに
そのような情報を知られたくなければ、カーソルを暗号化するか、カーソルを保存してユーザーには
不透明なキーを渡すとよいでしょう。


だってよ。まぁURLが長ったらしくなるのでjQuery Ajaxでサクっとページング実装しちまったほうがいいと思う。

633:nobodyさん
11/03/08 15:05:30.35
ひとつのエンティティにプロパティたくさん詰めるとパフォーマンス低下したりするの?
たとえばidとパスワード確認したいエンティティには他の情報入れないほうがいいとか

634:nobodyさん
11/03/08 16:35:56.09
>>633
検索クエリごとにインデックスを作って並べ替えてるんだから関係ない

635:nobodyさん
11/03/08 19:54:37.38
独自ドメインでsslってまだ使えないの?
もし使えないなら皆どうやって対処してんだい?

636:nobodyさん
11/03/08 21:18:34.31 A+r8zOw0
for businessまち

637:nobodyさん
11/03/08 21:19:57.05
もしくはポストフォームのドメインはmyapp.appspot.comを使うとか。
嫌だったら、ポストフォームの送信先をmyapp.appspot.comにして
そこからまた独自ドメインの完了ページへリダイレクトすればいいのでは。

638:nobodyさん
11/03/08 21:26:05.34
ーー


639:nobodyさん
11/03/09 00:52:18.01
db.is_in_transaction()の使い方がいまいちわからない
エンティティグループ指定しなきゃどのトランザクションを指してるのかわからなくない?

640:nobodyさん
11/03/09 08:47:37.64
>>636
thx for the info

>>637
やはりそれしかないんですかね。
うーん。悲しい処理を一ついれるか。。


641:nobodyさん
11/03/09 09:59:28.30
>>640
わたしはここから先はなんせSSLですから!ってメッセージを免罪符にして堂々とポストフォームはmyapp.appspot.comでやってます。

642:nobodyさん
11/03/09 14:42:31.51
>641
それでも登録する人は不安になっちゃうような気が。。
事実、いきなりドメインが変わると何か怖い印象うけるんですよね。。

643:nobodyさん
11/03/09 17:22:05.56
そんなこと気にするのは逸般人だけ

644:nobodyさん
11/03/09 18:29:52.50
アンチCSS対策されてると困るよね


645:nobodyさん
11/03/09 19:24:37.40
for Businessって、何がいくらぐらいの価格になるんだろう?

646:nobodyさん
11/03/09 19:30:00.50 Lx1qiHhR
デフォルトで月額8ドルだったような

647:nobodyさん
11/03/09 19:34:02.24
>>646
それは社内でGoogle Appsのアプリとして運用するときの価格みたい
Each application costs $8 per user, up to a maximum of $1000, per month.

今探したらこう書いてたわ
You can also use App Engine for Business to build external applications.
We’re still working out the details on pricing so stay tuned (but don’t worry, you won’t have to pay per user!).

URLリンク(code.google.com)

648:nobodyさん
11/03/09 23:26:06.41 7V71uazC
Google-Sky-Map
URLリンク(www.youtube.com)

649:nobodyさん
11/03/10 02:34:43.01
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
用語とかをあんまり理解してないんだけど
これって要するにmemcacheでトランザクション実現してるって認識でOK?

650:nobodyさん
11/03/10 16:47:22.57
jruby on rails 2.3.10 で
NoMethodError (undefined method `getString' for #<Str1:0x9e40d2>)
のエラーがでます。Str1クラスのnewはできるみたいなんですが
メソッドgetStringを呼べません。ソースは
// Str1.java
package com.aaa;
class Str1 {
protected String str;
public Str1(String str) {
this.str = str;
}
public String getString() {
return str;
}
}
#aaa_controller.rbの一部
require 'java'
import 'com.aaa.Str1'
class AaaController < ApplicationController
def aaa
sss = Str1.new("asasas")
p sss.getString
render :text => ""
end
end

651:650
11/03/10 16:49:39.76 /uspR3SG
IDです

652:nobodyさん
11/03/20 16:23:17.82
ここを見てSlim3の勉強をしようとしてる初心者なのですが
URLリンク(www.seattleconsulting.co.jp)

データストア読み書きを行うのが何故”Service”クラスと言う名前なんでしょうか?

653:650
11/03/22 22:46:36.54 k3Rc1VhM
自己解決しました。お騒がせしました。

654:nobodyさん
11/03/22 22:58:31.55 8SijpWmS
今日、Quotaがリセットされてない… 何だこれ

655:nobodyさん
11/03/29 21:41:48.57 YfDqmOE/
Slim3 pluginんぼプロジェクト作成でなんでかwar/WEB-INF/lib/配下のjarが不足することがあるな
./eclipse -cleanしたら治った

656:nobodyさん
11/03/31 12:10:46.16
焦った、再アクセスしたら通ったけど、安定しない・・・
(Error)
javax.servlet.ServletContext log: Application Error
dependencies.rb:184:in `require': IO Error (IOError)

657:nobodyさん
11/04/06 21:04:50.14
DataStoreに保存されている内容をテキストファイルとしてダウンロードさせたいのですがどうすればいいですか?

658:nobodyさん
11/04/07 03:09:32.19
URLリンク(code.google.com)

659:nobodyさん
11/04/07 04:01:53.10
kay

660:nobodyさん
11/04/07 05:09:34.36
もしかしてユーザーがダウンロードするのか?
レスポンスのHTTPヘッダに
Content-Disposition: attachment; filename="hoge.txt"
とかつければいいんじゃ

661:nobodyさん
11/04/07 21:20:03.02
>>660
それを調べてやってみたのですが、うまくできません。

self.response.headers['Content-Type'] = 'Content-Disposition: attachment;filename="aa.txt"'
self.response.out.write( text)
self.redirect('/')

これじゃダメなのでしょうか

662:nobodyさん
11/04/07 21:48:21.83
>>661
それだとヘッダは
Content-Type: Content-Disposition: attachment;filename="aa.txt"
になるやん。
ついでに Content-Type は text/plain ね。
てか、それだけにしてブラウザまかせでもいいとおもうけど。

663:nobodyさん
11/04/07 21:53:00.78
たぶん、それだと>>661には理解できない。

self.response.headers['Content-Disposition'] = 'attachment;filename="aa.txt"'


664:nobodyさん
11/04/07 23:03:47.86 dDFcfpQA
通常、アプリ実行時間として、30秒制限があると思うのですが
cronからアプリを実行した場合でも30秒ですか?
task queueから実行した場合でも30秒ですか?

665:nobodyさん
11/04/08 20:22:46.74
マニュアル嫁

666:nobodyさん
11/04/08 20:35:26.23
日本語の方は古いから英語の方を嫁

667:nobodyさん
11/04/12 11:13:13.56
どうなってんだよ…
URLリンク(i.imgur.com)

668:nobodyさん
11/04/12 13:37:27.76 YpfKmppE
Request大杉ワロタ

669:nobodyさん
11/04/12 16:24:46.21
Requestだけじゃなく、Datastoreやら他のAPIコールもおんなじ数字やね
900京回のリクエストは冗談でも嬉しいわあ

670:nobodyさん
11/04/12 22:40:58.30
>>667
これ、まじでこの設定値らしい
URLリンク(groups.google.com)
ドキュメントがまだ追いついていないのですが、これは不正な数字では無く、実際にこの値に設定されています。
つまり、多くの Fixed Quota を事実上撤廃したことになります。
一分当たりのリクエスト数制限なども緩和されているはずです :)

671:nobodyさん
11/04/12 22:49:59.84
ググルさん神過ぎるだろ・・・

672:nobodyさん
11/04/13 16:23:13.71 brkkKiKc
外向きのデータ量もっと安くしてくれー

673:nobodyさん
11/04/14 01:08:49.33 05dPrGgY
これ日本語つかえるのか?UTF-8

にしても500エラーがサバーででるぞ


674:nobodyさん
11/04/14 07:03:18.68 0X/knhvr
馬鹿には無理

675:nobodyさん
11/04/14 20:39:27.99
>>674 もっと丁重に扱ってあげてください。

676:nobodyさん
11/04/14 20:55:25.98
大変申し上げにくいのですが、貴方様にはこのサービスをご利用いただくのは困難かと存じます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch