11/05/24 22:11:57.28 BE:1669111439-2BP(3333)
中国のiPad工場が爆発した事故の影響で、生産できなくなるiPad 2は50万台に上る可能性があるとBloombergが
報じた。
調査会社・米IHS iSuppliの分析として伝えた。iPad 2の生産への影響は工場の再開時期にかかっており、Foxconnの
他の工場では、爆発した工場の生産分をカバーすることはできないだろうという。iSuppliは、4~6月期のiPad 2販売を
740万台と予測している。
爆発事故は中国・成都の工場で5月20日に起き、これまでに3人が死亡している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:13:46.27
こればっかりはAppleがどうこうじゃなくて
中国のお家芸
だろうね
3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:15:23.03 AFB9Drtr
爆発ネタ極まれり。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:16:21.52 AFB9Drtr
てゃんk用フォr要rぇってrおfおJUね23,1994,pロヴィ金gうsウィth用フィナっlyぇってr便っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっbvbBvbvっbvbvbb
5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:33:49.39
Foxconnだっけ、長時間の残業に薄給で自殺者多数というは。
益々死人が増えそう。
可愛そうなので不買運動しよう
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:41:33.70
スイカの次はリンゴで、爆薬まで爆発したんだろ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:35:45.24
工場まで吹き飛ばすくらいのたちの悪いバッテリー使うなよ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:45:39.96
アップルボム
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 08:27:12.00
>>7
鏡面仕上げの結果でるアルミ粉末が原因という記事もどこかで読んだ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:51:00.68
恐ろしい
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:41:37.93
Xboxもここの工場だよね
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:04:11.49
iPad、Xbox工場
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:11:24.26
さすがアップルw
今度は工場ごと爆破w
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:39:48.13
>>13
アップルの工場ではなくマイクロソフトの工場なの?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 08:20:31.39
いや、現場は中国の工場だって。
どういう意味かわかるよね?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:09:24.17
だからXboxが爆発して糞箱って名前になったのか
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:55:07.70 hQKgkDHG
今度は爆発か、
パックルの人権無視には本当に憤りを感じずにはいられないな。
人道的に制裁を加える必要があると強く認識するべきだ。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:10:45.14
爆発とかw
apple製品爆発しすぎだろ
使うの怖すぎw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 15:08:37.90
iPad工場が爆発
これまでに3人が死亡している。
これまでに3人が死亡している。
これまでに3人が死亡している。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:54:02.95
何十人殺したら済むのアポーは
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 02:41:11.88
おそろしい
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 03:22:05.14
foxconnて
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:08:28.17
Microsoftマウスの工場、「劣悪な労働環境」とNGOが報告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:50:48.75 7YW4laoW
恐ろしいことだ、M#マウスを買ってはいけないな。
もちろん、パックル製品も一切買うべきでない。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 19:36:40.03
マイクロソフトマウスの使いにくさはこういう理由か
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 15:29:38.48
エレコムかロジクールで決まりだな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 10:09:31.21
やっぱりというか、なかった事にするようだな。
パックルは人でなしかよ。まったく。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:01:19.32
隠蔽工作
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:12:20.03 /y7bdYQl
やった!
OS Lion 明日発売だーーー!!
待ちきれん!!
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 06:17:20.59
まあ、今回の高速鉄道の対応で中国人の本性が見えたわけだがw
販売店も人件費が安いという理由で中華を選ぶととんだ火傷を負うww
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 21:30:41.58 4qMatpxb
粉塵爆発か。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 21:58:21.73
ソニータイマーに対抗して
アップルボムってとこか
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 22:19:49.83
ちなみに、ノートPCのタイマー発動率(高いほど壊れやすい)
ソニータイマー ―16.8%
アップルタイマー ―17.4% ←高かろう悪かろうの典型だな
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:28:41.67
その差0.6%で勝っているといわれてもw
しかもsonyの場合は保障期間が過ぎた直後にピンポイントで故障する芸術品wwww
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:38:47.05
>>34
つまらん言い訳だなw
保証期間が1年の場合と3年の場合が混在するノートPCにおいて
その言い分は通用しない。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:45:35.01
なんでそんなに必死なんだろうな
あ、どっちもね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:11:51.56
>>35
その言い分が通用するのがsonyタイマーの素晴らしいところw
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:14:59.72
まさかアップルタイマーの方が悪質だったとはw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:17:33.20
正直、中国ではスーパーで手にとった醤油が爆発したり、マンホールが爆発したり、信じられん事がおこる。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:44:44.25
そりゃiPodもiPhoneもiPad工場も爆発するわけだ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:46:17.83
Appleにも問題はあるかもしれんが
問題は工場だよな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:55:13.56
ところがね、同じ工場でMSが一人の死者も出さずに(当たり前だが)
マウスを作ってるんだとさ。
Appleだけが死者を出しまくってる。変な圧力でもかけてるんだろう。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 02:15:50.09
そんな全ての物が爆発するもんじゃねーだろwww
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:26:40.60
>>42
記事を読むと、台湾の鴻海精密工業という会社がAppleからiPadの部品を受託製造する形で、製造は中国の工場で作ってたらしいね。
俺も工場勤務だけど、これでなんで爆発にAppleが関係してんの?
んで、受注先から受ける変な圧力って何?会社から受ける圧力なら有るけどな。
受託製造なんだから、受注数量を確保出来なきゃ何らかのペナルティーを負うのは鴻海精密工業だろ。
恐らく単純に現場で安全対策やってなかっただけだろ。
お前、記事読んだ?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:30:33.71
>>44
と、まで読んだ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:37:39.74
>>45
理解したか?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:47:21.14
>>46
記事を読んだことは理解した
つーかこれにレスするやつなんているんだな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:54:49.54
まあ、結局悪いのは中国のお国柄であって、Appleが直接悪いわけじゃないんだよな
MS信者は鬼の首取ったようにAppleのせいにしてるけどww
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 04:14:49.56
ところがね、同じ工場でMSが一人の死者も出さずに(当たり前だが)
マウスを作ってるんだとさ。
Appleだけが死者を出しまくってる。変な圧力でもかけてるんだろう。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 09:33:47.79 xBuOPpWv
>>41
パックルにも工場にも問題がある。
ところが、パックルの公式発表では工場にしか問題が無い
このように人道的に間違っているのがパックル
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 10:12:53.77
委託先はただ委託するだけだから工場が爆発といわれてもピンと来ないだろうね
それよりもその件に関してネチネチと攻撃するMS信者のほうがいやらしさを感じる
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:02:22.08
>>40の理論が成立するなら、先の高速鉄道の事故は技術供与した日本にも
責任があるってことだな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:03:48.76
>>52
あれってパクリだと思ってた
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 23:32:42.25
技術供与してない中国オリジナルの部分が原因の事故だって分かったから。
信号とかね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 20:22:48.22
Appleが社員を爆死させたと?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 23:43:39.97
Xbox爆発
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 07:06:49.91
>>56
また捏造ですかw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 07:07:01.38
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 12:56:30.39
マイクロソフト Zune爆発
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 13:29:29.78
>>59
また捏造ですかw