インテル、x86版とARM版「Windows 8」の違いを説明--自社の後方互換の強みを強調at PCNEWS
インテル、x86版とARM版「Windows 8」の違いを説明--自社の後方互換の強みを強調 - 暇つぶし2ch82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:01:34.62
CPUまでマイクロソフトはパクるのかよw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:20:40.16
>>82
なにをやったら「CPUをぱくる」になるんだい?
その定義を言ってみて。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:30:45.15
>>83
AppleはiPhoneやiPadでARMプロセッサを使って利益でMSを大差で引き離す。
MSもそれに負けずとARMプロセッサ対応を表明w

これをもって「CPUをぱくる」と定義する。
頭の悪いドザ信者は覚えておくようにwwwww


85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:32:23.68
AppleはiPhoneやiPadでARMプロセッサを使って利益でMSを大差で引き離す。
MSもそれに負けずとARMプロセッサ対応を表明w

これをもって「CPUをぱくる」と定義する。


※個人の定義です。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:34:37.63
>>85
否定したいのはMS信者の願望ですかwwwwwwwwww


87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:42:40.97
いいえ、個人の定義だなって
あざけ笑ってるだけですw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:03:00.21
いやっMS信者以外なら誰でもそう思うだろうにw
それ以外の理由があるのか説明してみなよwwww


89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:07:59.61
日曜日も仕事とはアップル工作員も大変だな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:12:54.44
ARMまでパクるマイクロソフトw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:32:40.31
>>90
winCEの事も忘れないで下さい


92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:36:31.60
>>90
その書き込みでいくらもらえるの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:38:46.02
信仰による奉仕活動だからしかたない。

ホントにご愁傷さまとしか言えない。


94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 13:40:32.91
パクリといえばマイクロソフトw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:32:19.15
などと壊れたレコードのように繰り返すマカ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:01:29.00
事実を素直に認めちゃいなよ、つらい事実だけどね。
MS信者の皆さんww


97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:19:05.05
2009年に発売されたiPadの元ネタ SGLBI P88
URLリンク(www.computerworld.jp)

元ネタはWindowsタブレット。iPadはそのパクリ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:49:50.61
パクリのマイクロソフトw
中国人だったw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:51:03.82
パクリといえば中国。

その中国からパクった製品を売ってるのがApple。
パクリ屋からパクるほど堕落したAppleとiPad。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:02:39.67
マイクロソフトがまたアップルをパクるw
信者は絶対に認めないw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:07:02.49
キチガイマカーのApple起源説w

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:36:49.50
ARMまでパクるマイクロソフトw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:49:10.58
Apple信者が発狂する気持ちは分かる。
WindowsにまでARM対応されたらたまったもんじゃないからな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:59:29.16
ARMまでパクって戦略を変えるほどマイクロソフトはヤバイわけかw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:06:08.59
いいか、ぱくりと認めるまで
なんども言うからな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:16:07.97
Apple起源説捏造工作継続宣言w
マジキチwww

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:32:34.08
Intel版Windows8は7の後継OS
一方ARM版Windows8はタブレット専用

いったいいくつのエディションが出るんだ。
これ以上ユーザーを混乱させるなよwwww


108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:49:31.75
>>107
お前、混乱してないよな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 16:34:19.07
ARM版Windows8、プログラム開発はSliverLightのみで、ネイティブアプリ作れず、WebApp推奨...だめだこりゃ。

初代iPhoneが出た時も、WebAppのみだったな。こんなとこまでマネなくても。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:27:59.62 tDUU+Lo6
プログラマーはたまったもんじゃないな
互換性ないならグーグルOSで開発しそう

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:31:51.31
EP121の評価がめちゃくちゃ高いところを見ても
Windowsタブレットもインテル版の方が人気が出ると思う。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:12:02.91
でも、iPadやAndoridタブレットみたいな操作感で、
もっとPCよりのファイルシステムとかを備えているOSの需要って意外とあると思うんだよな。
両方とも仕事で使おうとすると、スマフォベースであることの限界を感じる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:10:10.01
Android3.1はどうなんだろう?
マウス操作も有効になるみたいだけど
iPadはさすがにできる事が少なすぎるし
Win8タブは後発だし解像度微妙すぎるな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:08:16.35
URLリンク(www.computerworld.jp)
これまでのアプリケーションは動かない

 ARMアーキテクチャはIntelが生み出したx86アーキテクチャとは異なる仕様であり、
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
つまり、従来Windows向けに開発されてきた膨大な数のWindowsアプリケーションが利用できないのである。

当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 01:44:39.61
>>114
ARMで十分でしょ

・デスクトップPC:x86:従来のデスクトップアプリとモバイルUIとモバイルアプリが利用可能

・タブレットPC:x86:従来のデスクトップアプリとモバイルUIとモバイルアプリが利用可能

・タブレットPC:ARM:モバイルUIとスマフォ用アプリが利用可能(従来のデスクトップのエミュが可能?)

・スマートフォン:ARM互換SD:モバイルUIとスマフォ用アプリが利用可能

こりゃ確実に国内メーカーから、デスクトップPCとタブレットPCの抱き合わせ販売がくるな。
または携帯キャリアから携帯とタブレット+青葉キーボードの抱き合わせがくるかもな。

両方の利便性に慣れてきた頃には、WindowsPhone8が来ると予想。



116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 02:13:27.60
なんでパクっちゃったの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 02:14:50.40
>>115
Androidで充分だな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:12:20.01
タブレット市場はiPad対アンドロ軍団との対決。
Windows8は花から場外から感染wwwwwwwwwwww


119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 02:14:18.66
変換の確認ぐらいしろ馬鹿

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:20:14.34
8のバカくさいUIなんて誰か喜んで使うのww
あっ盲目のMS信者はどんなWindowsでもありがたく使わせてもらっているんですねw


121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:21:50.79 J85GJTZ6
アプリが並んでるだけの、
インターフェイスきらいだから嬉しいな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:59:04.61
>>120
好きなアプリの好きな情報をピン表示できないiOSや過去のモバイルOSとは別ものでしょ。

トップのタイルに好きな情報を表示でき、好きなアプリの情報を一画面でパノラマ表示できる。
パノラマ表示なら既存のスマフォのようにアプリごとに画面を切り替える必要もない。
デモを見ればわかるが、スマフォのUIなのに動画を見ながら他の作業もできる。

とてもよくできてますよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 10:59:06.44
早速訓練されたMS信者が登場wwwwwwwwww


124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:05:04.58
>>123
というage足とりしかできないマカーさんageてくれてありがとう。
よい宣伝になる。



125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:53:17.04 eLSkJrIj
>>14
でも、Macで動かすよりはるかに互換性がある。
.NET、Silverlightはそのまま動くし、x86もコンパイルしなおせばほぼ動く。
Intelが互換性でARMを攻撃するのは至極当然。
お前、アップル工作員だろ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 14:52:59.34
>>122
スマートフォンの小さな画面で動画を見ながらほかの事ってどんな拷問だよw

>トップのタイルに好きな情報を表示でき、好きなアプリの情報を一画面でパノラマ表示できる。
何のための検索機能なの?MS信者ってアプリの管理とか考えたこと無いだろwwwwwwwwwwwww



127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 19:12:48.35
>>126
無知で意味不明なレス乙


128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:53:12.13 MMpqYtND
スレリンク(pcnews板:16番) 2011/06/11 10:56:28.56 ID:???
マカー不要ならうれしい
スレリンク(pcnews板:122番) 2011/06/11 10:59:04.61 ID:???
好きなアプリの好きな情報をピン表示できないiOSや過去のモバイルOSとは別ものでしょ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:57:03.94 MMpqYtND
スレリンク(pcnews板:10番) 2011/06/11 11:03:29.23 ID:???
「好きなアプリ」の「好きな情報」をピン表示できないiOSや過去のモバイルOSとは別ものでしょ。
スレリンク(pcnews板:124番) 2011/06/11 11:05:04.58 ID:???
というage足とりしかできないマカーさんageてくれてありがとう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:28:04.99
信者の言う「互換性」はどこへ?w

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 14:44:22.48
最悪コンパイルしなおすだけだからiOSとOS Xより、十分互換性は高い。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:58:42.63 ZYC7K93N
X86チップはここまで人類の発展に貢献し最高の環境を提供し続けたしいまだに最高の性能を発揮し続けている稀有な半導体なんだしインテルとしては切り捨てるとかしないだろうとおもう。
Core7使ってみてここまでの性能はいるのだろうかと、自問してしまう程の最高性能を感じているし、これからもそうであることは自明の解だと思うよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:28:24.57
マイクロソフトとインテルが喧嘩w

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:52:25.20
>>132
いくら性能が良くても発熱騒音はこれからの時代流行りません。
時代は無音且つ高性能を嘱望している。
どうかお引き取りください。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:18:31.62
>>132
切り捨てに失敗したからのう…
嫌でも何でも面倒見続けるしかないのです



136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:02:14.36
>>131
ARM版8はWebアプリしか動作しないオンボロOSwwwwwwwwwwww


137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:02:34.21
>>134
水冷
超静かw


138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:57:39.28
水冷、そんなんあったなw
んで実際はけたたましい音がする水冷パソコンが苦情を受けてた。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:59:06.04
しかし、時代は変わったのです
ARMタブレットパソコンは完全に
「無音」である

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:16:36.63
まーけど実際問題、クリエイターとか目指すと無音PCじゃマシンパワー足りないんだよね
たしかにタブレットは便利だけど、便利なだけで、タブレット向けのコンテンツの全てをARMでは生み出せない

悲しいね


141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:20:34.14
IntelのCPUがどんどんクロックアップしたようにARMもね
そのうち爆音瀑熱バソコンは
スバコンの世界だけになるよw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 02:26:52.76
表面上のスペックだけ見て性能でARMがx86に追いつくと思ってたら間違いだから直した方が良いよ
同クロック同コア数当たりの性能差はまだ十数倍ある

ARMは数有るRISCチップの中でも命令セットレベルで極端に省電力に振ってて
同じ処理をするにも多くの数の命令を実行する必要がある

だからといって、x86と同じような処理をできるようにすればCPUは肥大化して省電力化ができなくなる
現状のARMの開発速度を見る限り、10年たっても追いつけない

けど、逆にOS側が軽くなってARMで十分な時代がくるかもしれないね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 04:10:03.98
OSが軽くなったとこでアプリが重ければ一緒。
特に動画再生なんか軽くなるわけがない。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 04:34:59.48 +jQzWt5H
AMD64互換メーカーが何を言うのか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:31:18.74
あたりまえだろ。
なんでパックルがわざわざPPC版とIntel版のバイナリを
ニコイチしてるのかいまだに理解していないのか。

信仰心が不足しているぞ。



146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 16:18:02.53 FUqXSsq0
♪へびも嫌~ うなぎも嫌~                    そうか、ミル貝がイイのか・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:17:50.05 FUqXSsq0
今頃リオで邪音色が響き渡ってんのかなw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:39:57.20
136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 23:02:14.36 ID:???
>>131
ARM版8はWebアプリしか動作しないオンボロOSwwwwwwwwwwww

ネイティブコードで動かないOSに何の価値があるのですかwwww
MS信者の皆さん答えてくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwww


149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:41:47.83
>>148
まともなマネージドコードのないMacとは違うんだよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:28:11.63 +bT0WehN
なるべく対抗馬が多いほうが、ユーザーにとっては利益があるからな。

CPUにしろOSにしろ、互いに競争しまくって下さい。

操作スタイルや命令セットが乱立しまくっても、それを埋める互換ビジネスも
盛んになって、エンドユーザーはいつでも得する方に切り替える発想で動くから問題なし。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 07:59:34.10 ooadcjo+
>>148
Mac10.4(PowerPC版)と(intel版)
同じOSでもネイティブコードで動かない時代が有りました。
それ以後も、ロゼッタなどいい10.5と10.6と有りました。
実行速度はネイティブコードの6割程度。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 08:08:29.16
「ネイティブコードのソフトが一切無い」>>148
「ネイティブコードで動かないソフトもある」>>151では、
意味が全く違うだろうに。

>>148の内容が正しいとは思わないけどさ、
その辺の区別は付けれるようになろうぜ。掲示板に書き込むならさ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:09:35.69
実行ファイル(バイナリ)が
ネイティブコードじゃないだけで、
動くときはネイティブコードだよ。

というか、そもそもネイティブコードじゃないと
動きませんってw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 03:40:00.28
>>148
最近は、ネイティブだろうとマネージコードだろうと動作速度に違いはあまりないよね
一概には言えないけど、メーカー純正のコードが使えることにより、マネージのほうが速い場合もあるし
確かにマネージコードだとメーカー側しだいで、やれる事に制限がかかるけど、大抵は大丈夫。
特にARM版Win7なら、Silverlightアプリも作れるし問題ないでしょ。

現実問題としてマネージコードのほうが互換性が高いし、メーカー側のバージョンアップにも対応できる。
メンテナンス性を重視するならネイティブよりマネージコードやフレームワークを使ったほうがいいはず。

個人で勉強で、ついでに売れたらいいなー程度なら「頑張れ?」という感じじゃないかい?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 03:40:35.73
ARM版Win8だなw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:03:25.62
x86だと、Crusoe がネイティブコードの変換やってたね。
ARMは貧弱だからそんなことはできんということかな。



157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:12:00.83
>>156
あれはWin2000でもクソ重かった


158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 01:19:05.38
現状貧弱だとしても既存のARMプロセッサを使うわけじゃないから、全く参考にならない

普通のシングルコアなのか、デュアルコアなのか、トリプルなのか、GPU内臓なのか
はたまな次世代ARMなのか、完全カスタマイズされたARM互換チップなのか

来年末の時点で、どんなものになるのか全く不明だと考えたほうがいい



159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 01:20:58.90
来年末発売って相当先だから、x86のエミュレーションを行うためのコプロセッサを内蔵させる手もあるかもね


160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:37:18.19
チップの開発時期から考えてそれはありえないw
厨房ドザの浅はかな考え乙wwwwwwwwwwww


161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:11:24.57
Windowsのためならチップも高速で進化する。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:15:14.61
>>160
去年の夏の時点で、英語版のCNNが、ARMの非公開チップを乗せたサーキットボードでWinを走らせてる写真を公開してる
MSは、発表の半年前とか、発売の1年前とかにある程度完成さえておく企業
で、あとはデバックと修正に1年かけてる

だからPC雑誌とかで発売の半年ほど前からレビュー記事が始まるようになる


163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 09:20:17.90
そんなチップが出ていたら真っ先にAppleが採用しているよw


164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 09:24:24.58
Appleはスペック向上のペースが遅い。
古めのチップを採用してるともいえる。
最新チップを採用する力があればiPad2は4コアだったかもね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 09:31:27.08
そうだな、Appleはチップ選びは慎重なほうだ
もし爾来チップだったら後で困るだろう


166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:42:13.74 ZaiP1fON
ハードには対応するけど、人間には対応しない。
UIを執拗に変えてくるのがMS

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 17:53:05.30
>>166
???? Windowsは人間工学に基づいたデザインですよ


168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:02:34.26
>>163
最近のMacは1テンポ他より遅いけどなwww
AirのCore2は吹いたわ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:38:19.73
>>167
ホームポジションを崩さないと押せない全角/半角キーが?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:30:13.15 Oz+j/oLG
>>169
アホか
ひらがな/カタカナと無変換キー
使いこなせ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:19:49.46
ひらがな/カタカナと無変換キーなんていらない。

いらないから、ついてないキーボを使っている



こいつは間抜け。いらないなら別の機能を割り当てて
自由に定義できるキーとして使えばいいのだ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:30:23.05
我々は人間工学に基づいてMacをパクって参りました by MS


173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:13:38.75
Macは人間工学に基づいてないと思うよ。使いにくいし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:18:18.88
Apple製品は人間心理の弱点をよく研究して作られている

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:21:37.59
マイクロソフトがアップルをパクっちゃうわけか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:47:26.99
iPad工場の爆発は真似できないよ。



3人死んでるし。



177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:08:09.97
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
URLリンク(2r.ldblog.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:49:52.75
iPad工場の爆発はAppleと直接的関係は無い
パックロソフトのMacへのパクリ行為はもはや既成事実化している


179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:57:50.14
たった一人のMac信者が2chで孤独に荒らしまがいの工作しても
既成事実にはならないよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:59:09.66
マイクロソフトの社員が痴漢をしたという事実は全く消えない
マイクロソフトの汚点だよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:02:02.02
え?

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
URLリンク(temple-knights.com)

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
URLリンク(onion21.cocolog-nifty.com)

え?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:11:08.40
これか?

マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
URLリンク(2r.ldblog.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:51:40.10
あれもこれもパクリ!!Apple製品の元ネタが分かる記事。

Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則
URLリンク(labaq.com)
熱狂的なAppleのファンがよくいうセリフに、「それMacが元祖だよ」というのがあります。
あんまりなんでもかんでもアップル起源説を唱えるものでよくウザがられてるのを掲示板などで見掛けます。
創業者であるスティーブ・ジョブズも「WindowsはMacのコピーだ!」とかパクりであることを言ったりしてますよね。
 さて、そんなアップルも本当にゼロから今の製品を作り上げてきたわけじゃありません。
マウスとウィンドウシステムはAltoやNLSといった先駆者がいますし、
実際ジョブズもAltoを見てMacを作ったことはよく知られています。
 そしてApple製品でよく美点としてあげられるデザイン。実はこれも元になったものがあったようです。
パクりというと聞こえは悪いですが、良いデザイン、素晴らしいデザインの原点を探るのもおもしろいでしょう。
 そして、ちょっと意外なのが、その元ネタがあの髭剃りのブラウンなんです。
 ブラウンといえば街角で髭を剃ってもらって「こんなに剃り残しが」というTV CMが有名で、
日本でも髭剃りメーカーというイメージですが、
本家ドイツでは小型家電メーカーとして髭剃り以外の製品もたくさん出してるようです。

ブラウン アトリエテレビとiMac
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

ブラウン T1000ラジオとPowerMacG5/Mac Pro
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
上のものの細かい部分
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

ブラウンT3ポケットラジオとApple iPod
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

ブラウンLE1スピーカーとApple iMac
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

ホントにそっくりでびっくりしますね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:59:45.35
マイクロソフト信者のコピペ
マイクロソフトのアップルの真似は止まらない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:24:58.23
信者っていうのは、

Appleが好きなんですぅ~
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ~、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと


186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:26:13.07
ほらねw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:49:37.27
>>143
動画再生は全部GPUがやるようになる趨勢だけど?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:01:51.08
ARM版Windowsって2chブラウザすらそのまま動かんのだろ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:25:57.48
そりゃCPUが違うんだから再コンパイルしないと動かないと思うが・・・
そこら辺はLinuxと一緒

まあ、.NETで作られているのなら再コンパイルなしで動くか。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:40:30.06
やはり基本コンパイルし直さなきゃダメだよねぇ
Delphiを使ってるJane系の移植は遅れそうだし
WindowsCE用とかでマルチCPU対応
前提で作られてる2chブラウザとかなら
ARM版Windowsにも楽に移植できそうか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:45:22.34
となるとエミュレータを互換レイヤーとして
内蔵している可能性が高いか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:14:19.24
V2CはJAVAなのでVMすら実装されれば動作可能
Jane系、えまのん、ギコナビ、ホットゾヌ2は
Delphiなので対応は遅いかも?、
Live2chはVB6なので不可
かちゅ~しゃはソースコード紛失
MonoViewは.NET Framework 2.0以上なので動作可能
q2chwmはC++(基本はWinCE ARMで非公式でWinNT x86バイナリ有り)
ぽけギコは多分C++?でWinCE MIPS/WinCE ARM/WinNT x86と
マルチCPU対応だが開発終了?
2++も多分C++でWinCE ARM/WinCE MIPS/WinCE SH3/WinCE SH4/WinNT x86
とマルチCPU対応前提だが開発停滞

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:19:49.93
IEとMS Officeと、業務アプリが動けば十分。
IEはとっくに動いているし、Officeもたぶん大丈夫。
マがアホでなければ業務アプリはコンパイルし直しでOK

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:03:40.20
コンパイルし直して動けばOK
ボタンが小さすぎて押せなかったり、
毎回拡大縮小して操作する事になったとしても

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:12:56.77
VB6が曲者。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 12:09:24.61
Windows8のAPIってタブレットとマウス両方に対応したものなの?
もしそうだとすればWindows8は専用コードでかかれなければ動作しない
それ以前のアプリは一切動かないことになるが・・・


197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:38:31.78
基本操作はマウスと同じ扱いで大体いけるので、全滅つうことはなかろう
右クリックどうすんの?みたいな疑問はあるが

複数押しは新しいメッセージ追加されるかな


198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:53:02.98
>>196
現時点でWindowsタブレットがあるんだから問題はないだろう。
確かWin7には最初からマルチタッチAPIが付いてるはず。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:43:58.46
それじゃXP用は全滅って事?


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:36:06.89
右クリックは長押しにあててる。
普通、ワンボタンマウスでも使えるようにできているはずだが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 17:36:03.25
なんで全滅にしたがるのかがわからん。
2本以上の指を使うマルチタッチ操作に対応させたければ作り直しだけど、
タッチ操作をマウス操作に置き換える設計になってるから、
マウスで動作するアプリはXP用だろうが何だろうが、ほとんどそのまま使えるだろ。
使いやすいかどうかは別として。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:23:59.48
全滅厨はマカーだろ。
iPadじゃMac用ソフトは1本うごかねーからな。
.NETならARMでもそのまま動きそうなWindowsと違って。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:46:52.65
大体タブレット用途PC用を同じOSにすること自体無理がないか?
PCは高いスペックで動作するのが基本なのに対して
タブレット用は低いスペックでも十分に動作するのが前提だろ


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:12:32.13
タブもスペックあがるし
従来のは夏場や熱帯地方は叶わんでしよ
この置き換わりはエコ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:23:09.55
タブレット(32bit)のスペック:CPU、デュアルコア2GHz:メモリ1-2GB:ストレージ32GBフラッシュ
対するPC(64bit)のスペック:CPU、QuadCoer 3GHz:メモリ4GB以上:HDD500GB以上

これほどの性能差をひとつのOSでまかなうには無理があるのでは?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:30:26.23
Androidでいいよ
PC用途としてのタブレットは一歩先に進んでる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:52:58.14
このまま行けばWindows8は「二兎追うものは一兎も得ず」に成りかねない
ここは素直にPC版(Intel用)とタブレット版(ARM用)とに分けるべきだ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:10:33.87 rzVRdcMM
URLリンク(gigazine.net)
Android終了

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:15:40.13
>>207
そのあたりは端末で分かれてくるんじゃないかな
今まで通り、メーカー製PCとノートPCは今まで通りIntelだと思う。

低価格のネットブックやタブレットは、ARMじゃないかね。
今まで通りそれで十分だしね。

その上で、新UIを使ったアプリは、Intel、ARMと携帯電話のARM互換Snapdragonに対応する。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:59:16.64
ARMは熱に強いよ、壊れないよ、騒音ないよ、軽いよ
これらのメリットに対してIntelはスペックだけだよね?
このへん一般人がどう取るかだけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 21:19:37.93
>>210
冷却命のスパコンがx86だらけ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 02:03:38.41
結局IntelとARMで互換性が無い以上PC版とタブレット版を一緒にすること自体
無理があると思う
AppleのMacOSXとiOSぐらいの関係が一番いいのでは


213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 02:09:29.06
またパクるのかよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 04:09:41.06
>>205
ハードウェアはもちろん、使う人間の種類や目的も別世界だろうね。

>>208
こんなのいつものことさ。
お互いに揉め事から手を引くことにするか、どっちかが金払って終わる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 07:17:13.09
>>213
別にこれは、MSが3スクリーン戦略を発表した数年前からこうなると決まっていたことだよ。
最近、OSXにiOSのせるとか発表したAppleとは違ってね


216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:19:35.55
>>210
なにか根本的に勘違いしてるようだけど、
x86とARMは性能と消費電力のトレードオフでどちらに特化したかの差があるだけで、
x86も熱に強いし壊れないし騒音無いし軽いよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 04:36:54.54
ARMって性能はPenⅢ程度だよね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:09:51.86
>>202
PCとタブレットは完全に別がよぅないか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:50:26.37
>>216
既存パソコンは熱に弱いぞすぐ壊れる
タブレットは夏場外で使っても壊れにくい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 13:32:59.27
>>210
ARMとかx86とか言っても品種が多すぎて何が何だか。
熱に強いとか省電力とか言うのはARMと言うより組み込みCPU一般の特徴だ
x86はデコーダの発熱が大きいのは不利だが、あとは設計でどうにでもなる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:35:43.47
iOS(OSX)はARMだよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:18:22.35
タブレットとスマホってほとんどARMだよね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:31:27.01
ARMでx86並みの計算能力になるまでクロックあげたら火を吹くのではないか。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:01:43.71
AtomでCorei7並の計算能力になるまでクロック上げたらどうなるか考えれば分かる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:59:17.79
クロックと発熱は技術でどうにかなるだろ
10年前考えてみろよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:00:39.72
てかIntel工作員に言っても駄目かwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:02:00.73
ならねーよ
だからWindows8は脱インテル

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:58:55.99
>>224
ARMとAtomって並列に扱う概念か?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:13:58.09
>>225
ARMだとどうにもならないんじゃね?CPU単体で存在するわけじゃないし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 17:45:09.28
>>143
動画再生(H.264+AACのデコード/YUV-RGB変換等)は、
省電力な専用Coreがやるので、x86動かなくても問題ありません。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 06:32:15.64
>>230
エンコードは?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 14:35:28.73
エンコードもハードウェアだよ。ビデオカメラと同じ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:11:58.04
atomでも言える事だな


234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:09:39.36
歴史は繰り返す

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 06:23:06.01
Atomでは激化するタブレット市場を任せられないとMSが判断した結果
Windows8ではARM版も採用


236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 02:18:08.20
Atomでも一応問題は無いのだけど、もっと性能低くて省エネなのがほしいみたいだね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 04:26:07.74
Atom搭載ケータイなんて電池持続時間2時間だしな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch