11/06/17 16:42:13.74 ZaiP1fON
ハードには対応するけど、人間には対応しない。
UIを執拗に変えてくるのがMS
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 17:53:05.30
>>166
???? Windowsは人間工学に基づいたデザインですよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:02:34.26
>>163
最近のMacは1テンポ他より遅いけどなwww
AirのCore2は吹いたわ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:38:19.73
>>167
ホームポジションを崩さないと押せない全角/半角キーが?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:30:13.15 Oz+j/oLG
>>169
アホか
ひらがな/カタカナと無変換キー
使いこなせ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:19:49.46
ひらがな/カタカナと無変換キーなんていらない。
いらないから、ついてないキーボを使っている
↑
こいつは間抜け。いらないなら別の機能を割り当てて
自由に定義できるキーとして使えばいいのだ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:30:23.05
我々は人間工学に基づいてMacをパクって参りました by MS
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:13:38.75
Macは人間工学に基づいてないと思うよ。使いにくいし。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:18:18.88
Apple製品は人間心理の弱点をよく研究して作られている
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:21:37.59
マイクロソフトがアップルをパクっちゃうわけか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:47:26.99
iPad工場の爆発は真似できないよ。
3人死んでるし。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:08:09.97
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
URLリンク(2r.ldblog.jp)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:49:52.75
iPad工場の爆発はAppleと直接的関係は無い
パックロソフトのMacへのパクリ行為はもはや既成事実化している
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:57:50.14
たった一人のMac信者が2chで孤独に荒らしまがいの工作しても
既成事実にはならないよ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:59:09.66
マイクロソフトの社員が痴漢をしたという事実は全く消えない
マイクロソフトの汚点だよ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:02:02.02
え?
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
URLリンク(temple-knights.com)
無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
URLリンク(onion21.cocolog-nifty.com)
え?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:11:08.40
これか?
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
URLリンク(2r.ldblog.jp)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:51:40.10
あれもこれもパクリ!!Apple製品の元ネタが分かる記事。
Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則
URLリンク(labaq.com)
熱狂的なAppleのファンがよくいうセリフに、「それMacが元祖だよ」というのがあります。
あんまりなんでもかんでもアップル起源説を唱えるものでよくウザがられてるのを掲示板などで見掛けます。
創業者であるスティーブ・ジョブズも「WindowsはMacのコピーだ!」とかパクりであることを言ったりしてますよね。
さて、そんなアップルも本当にゼロから今の製品を作り上げてきたわけじゃありません。
マウスとウィンドウシステムはAltoやNLSといった先駆者がいますし、
実際ジョブズもAltoを見てMacを作ったことはよく知られています。
そしてApple製品でよく美点としてあげられるデザイン。実はこれも元になったものがあったようです。
パクりというと聞こえは悪いですが、良いデザイン、素晴らしいデザインの原点を探るのもおもしろいでしょう。
そして、ちょっと意外なのが、その元ネタがあの髭剃りのブラウンなんです。
ブラウンといえば街角で髭を剃ってもらって「こんなに剃り残しが」というTV CMが有名で、
日本でも髭剃りメーカーというイメージですが、
本家ドイツでは小型家電メーカーとして髭剃り以外の製品もたくさん出してるようです。
ブラウン アトリエテレビとiMac
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ブラウン T1000ラジオとPowerMacG5/Mac Pro
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
上のものの細かい部分
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ブラウンT3ポケットラジオとApple iPod
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ブラウンLE1スピーカーとApple iMac
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ホントにそっくりでびっくりしますね。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:59:45.35
マイクロソフト信者のコピペ
マイクロソフトのアップルの真似は止まらない
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:24:58.23
信者っていうのは、
Appleが好きなんですぅ~
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ~、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww
こういう人のこと
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:26:13.07
ほらねw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:49:37.27
>>143
動画再生は全部GPUがやるようになる趨勢だけど?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:01:51.08
ARM版Windowsって2chブラウザすらそのまま動かんのだろ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:25:57.48
そりゃCPUが違うんだから再コンパイルしないと動かないと思うが・・・
そこら辺はLinuxと一緒
まあ、.NETで作られているのなら再コンパイルなしで動くか。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:40:30.06
やはり基本コンパイルし直さなきゃダメだよねぇ
Delphiを使ってるJane系の移植は遅れそうだし
WindowsCE用とかでマルチCPU対応
前提で作られてる2chブラウザとかなら
ARM版Windowsにも楽に移植できそうか
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:45:22.34
となるとエミュレータを互換レイヤーとして
内蔵している可能性が高いか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:14:19.24
V2CはJAVAなのでVMすら実装されれば動作可能
Jane系、えまのん、ギコナビ、ホットゾヌ2は
Delphiなので対応は遅いかも?、
Live2chはVB6なので不可
かちゅ~しゃはソースコード紛失
MonoViewは.NET Framework 2.0以上なので動作可能
q2chwmはC++(基本はWinCE ARMで非公式でWinNT x86バイナリ有り)
ぽけギコは多分C++?でWinCE MIPS/WinCE ARM/WinNT x86と
マルチCPU対応だが開発終了?
2++も多分C++でWinCE ARM/WinCE MIPS/WinCE SH3/WinCE SH4/WinNT x86
とマルチCPU対応前提だが開発停滞
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:19:49.93
IEとMS Officeと、業務アプリが動けば十分。
IEはとっくに動いているし、Officeもたぶん大丈夫。
マがアホでなければ業務アプリはコンパイルし直しでOK
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:03:40.20
コンパイルし直して動けばOK
ボタンが小さすぎて押せなかったり、
毎回拡大縮小して操作する事になったとしても
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:12:56.77
VB6が曲者。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 12:09:24.61
Windows8のAPIってタブレットとマウス両方に対応したものなの?
もしそうだとすればWindows8は専用コードでかかれなければ動作しない
それ以前のアプリは一切動かないことになるが・・・
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:38:31.78
基本操作はマウスと同じ扱いで大体いけるので、全滅つうことはなかろう
右クリックどうすんの?みたいな疑問はあるが
複数押しは新しいメッセージ追加されるかな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:53:02.98
>>196
現時点でWindowsタブレットがあるんだから問題はないだろう。
確かWin7には最初からマルチタッチAPIが付いてるはず。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 15:43:58.46
それじゃXP用は全滅って事?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:36:06.89
右クリックは長押しにあててる。
普通、ワンボタンマウスでも使えるようにできているはずだが。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 17:36:03.25
なんで全滅にしたがるのかがわからん。
2本以上の指を使うマルチタッチ操作に対応させたければ作り直しだけど、
タッチ操作をマウス操作に置き換える設計になってるから、
マウスで動作するアプリはXP用だろうが何だろうが、ほとんどそのまま使えるだろ。
使いやすいかどうかは別として。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:23:59.48
全滅厨はマカーだろ。
iPadじゃMac用ソフトは1本うごかねーからな。
.NETならARMでもそのまま動きそうなWindowsと違って。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:46:52.65
大体タブレット用途PC用を同じOSにすること自体無理がないか?
PCは高いスペックで動作するのが基本なのに対して
タブレット用は低いスペックでも十分に動作するのが前提だろ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:12:32.13
タブもスペックあがるし
従来のは夏場や熱帯地方は叶わんでしよ
この置き換わりはエコ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:23:09.55
タブレット(32bit)のスペック:CPU、デュアルコア2GHz:メモリ1-2GB:ストレージ32GBフラッシュ
対するPC(64bit)のスペック:CPU、QuadCoer 3GHz:メモリ4GB以上:HDD500GB以上
これほどの性能差をひとつのOSでまかなうには無理があるのでは?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:30:26.23
Androidでいいよ
PC用途としてのタブレットは一歩先に進んでる
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:52:58.14
このまま行けばWindows8は「二兎追うものは一兎も得ず」に成りかねない
ここは素直にPC版(Intel用)とタブレット版(ARM用)とに分けるべきだ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:10:33.87 rzVRdcMM
URLリンク(gigazine.net)
Android終了
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:15:40.13
>>207
そのあたりは端末で分かれてくるんじゃないかな
今まで通り、メーカー製PCとノートPCは今まで通りIntelだと思う。
低価格のネットブックやタブレットは、ARMじゃないかね。
今まで通りそれで十分だしね。
その上で、新UIを使ったアプリは、Intel、ARMと携帯電話のARM互換Snapdragonに対応する。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:59:16.64
ARMは熱に強いよ、壊れないよ、騒音ないよ、軽いよ
これらのメリットに対してIntelはスペックだけだよね?
このへん一般人がどう取るかだけど
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 21:19:37.93
>>210
冷却命のスパコンがx86だらけ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 02:03:38.41
結局IntelとARMで互換性が無い以上PC版とタブレット版を一緒にすること自体
無理があると思う
AppleのMacOSXとiOSぐらいの関係が一番いいのでは
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 02:09:29.06
またパクるのかよ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 04:09:41.06
>>205
ハードウェアはもちろん、使う人間の種類や目的も別世界だろうね。
>>208
こんなのいつものことさ。
お互いに揉め事から手を引くことにするか、どっちかが金払って終わる。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 07:17:13.09
>>213
別にこれは、MSが3スクリーン戦略を発表した数年前からこうなると決まっていたことだよ。
最近、OSXにiOSのせるとか発表したAppleとは違ってね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:19:35.55
>>210
なにか根本的に勘違いしてるようだけど、
x86とARMは性能と消費電力のトレードオフでどちらに特化したかの差があるだけで、
x86も熱に強いし壊れないし騒音無いし軽いよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 04:36:54.54
ARMって性能はPenⅢ程度だよね。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:09:51.86
>>202
PCとタブレットは完全に別がよぅないか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:50:26.37
>>216
既存パソコンは熱に弱いぞすぐ壊れる
タブレットは夏場外で使っても壊れにくい
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 13:32:59.27
>>210
ARMとかx86とか言っても品種が多すぎて何が何だか。
熱に強いとか省電力とか言うのはARMと言うより組み込みCPU一般の特徴だ
x86はデコーダの発熱が大きいのは不利だが、あとは設計でどうにでもなる
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:35:43.47
iOS(OSX)はARMだよ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:18:22.35
タブレットとスマホってほとんどARMだよね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:31:27.01
ARMでx86並みの計算能力になるまでクロックあげたら火を吹くのではないか。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:01:43.71
AtomでCorei7並の計算能力になるまでクロック上げたらどうなるか考えれば分かる
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:59:17.79
クロックと発熱は技術でどうにかなるだろ
10年前考えてみろよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:00:39.72
てかIntel工作員に言っても駄目かwww
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:02:00.73
ならねーよ
だからWindows8は脱インテル
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:58:55.99
>>224
ARMとAtomって並列に扱う概念か?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:13:58.09
>>225
ARMだとどうにもならないんじゃね?CPU単体で存在するわけじゃないし。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 17:45:09.28
>>143
動画再生(H.264+AACのデコード/YUV-RGB変換等)は、
省電力な専用Coreがやるので、x86動かなくても問題ありません。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 06:32:15.64
>>230
エンコードは?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 14:35:28.73
エンコードもハードウェアだよ。ビデオカメラと同じ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:11:58.04
atomでも言える事だな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:09:39.36
歴史は繰り返す
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 06:23:06.01
Atomでは激化するタブレット市場を任せられないとMSが判断した結果
Windows8ではARM版も採用
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 02:18:08.20
Atomでも一応問題は無いのだけど、もっと性能低くて省エネなのがほしいみたいだね。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 04:26:07.74
Atom搭載ケータイなんて電池持続時間2時間だしな