Microsoft、マルチタッチ対応の無線マウスを開発at PCNEWS
Microsoft、マルチタッチ対応の無線マウスを開発 - 暇つぶし2ch38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:17:59.63
気持ち悪いなあマカーは

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:55:06.57
総本山のパクリは認めるMS信者wwwww
お前らのほうがよほどキモいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:14:23.54
AppleのiCloudが他社名のパクリだった件を隠したくて
暴れてるんだろうけど意味無いよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:58:42.75
まさかマウスまでパクろうとしているMSってある意味凄いよなwww
恥も外聞も無いwwwww
信者の皆さんどう思いですかwwwww


42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:11:31.44
>>35
ちょうど7日ってのがうけるな。
仕事で巡回してるだろうな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:16:34.92
>>42
単に日曜休みに暇してるオッサンの仕業じゃね?w


44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:17:15.38
>>41
MSが良いものを作ると発狂するApple信者w
惨めだw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:37:42.82
MSが良いものの大体がAppleのパクリwwwwwwwwww


46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:13:19.43
Apple起源説また失敗www

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 16:12:22.92
マイクロソフトやサムソンの模倣は良い模倣で、いわば、元のコンセプトをさらに昇華されたものといえよう。
つまり、芸術的な下克上を実現したものであって、単なる模倣とは訳が違う。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 09:49:57.93
>マイクロソフトやサムソンの模倣は良い模倣で、

Windowsのバックアップ機能がヘボい→AppleがTime Machineを開発→それをMSがパクる
MS鳴り物入りのタブレットPCが不発→AppleがiPadで大成功→それをMSがパクる

wwwwwwwwwwwwwwww


49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:05:34.05
>>48
最後にパクったものが勝つ法則というものがあってだな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 10:57:47.35
MSのパクリは劣化しているからどうしようもないwwwww


51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 11:42:45.34
>>50
え? どうみても改良版で使いやすいのですが


52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:06:52.92
MSがアイディアを出し、Appleがパクって売るけど問題山積みで、
結局MSが完成させるって事か。
最初と最後がMSならMSはなんの問題も無いじゃん。
元ネタも最終形態もMSが作ってる。
Appleは間に挟まってセコく意地汚く信者相手に小銭稼いでるだけで、
新しいものは何も生み出していない。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:09:27.13
iPhoneのマルチタスクもMSが発表した3ヵ月後に同じ内容で発表したしな
あれはさすがに吹いたわ

でMSはさらに改良して、アプリを起動せずに複数のアプリをまとめて閲覧できるUIをだしてきた


54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:52:31.49
マルチタッチマウスもappleが発売する2週間前にマイクロソフトはmouse2.0を発表してるんだよな。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

あ、それってこのスレだったか>>1
2011年5月発売ね。

それで、windows phoneはもうマルチタスク対応なんだっけ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 09:14:26.54
開発時機を見て勝利とみなすか
商品化の時期をみなして勝利とみなすか



56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:57:26.37
マウスの例だと、原料や部品や工場の確保を考えたら、
2週間前なんて、すべての手配が済んでないと、作れない。
つまり、2週間よりももっと前にAppleでの開発は終わってる。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:31:47.71
>>54
MS基準ではマルチタスク不可。
Apple基準では可

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:54:14.39
>56
つまりApple本社にスパイを送り込んでパクったとでも言いたいのか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:08:49.87
なんでパクったの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:15:18.82
そういえばiPadの発売前にもSlatePC騒ぎとかあったな。
Appleの発売情報を事前に掴んで、その前に開発中のものを発表だけししておくって感じゃね。
結局は発表だけの開発途中で、実際の商品化は遥か後になると

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 14:47:53.71
>>56
発表されたものが、そのとき開発されたものとは限らないだろ
MSRは年間数千もの特許申請してるんだぜ



62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 22:23:17.06
URLリンク(www.apple.com)
これをパクる日が来るでしょう
そのときMS信者は何て言い訳するか楽しみw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 22:41:39.52
言い訳ってなんの言い訳なんだろう?
そのトラックパッドに対してなんか言ったっけ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:01:46.88
おびえてるw
アップルを叩くことは将来のマイクロソフトを叩くのと同じ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:12:06.17
怯えてるのはお前じゃね?

たとえマイクロソフトがパクったとしても、
それは便利になるというメリットはあってもデメリットはないよ。

逆にアップルにとってはデメリットがあるだろうけどさ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:15:04.80
Windows7なんていらない
URLリンク(windows70.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:15:57.80
>>65
マイクロソフトがパクるよ、韓国人のようにw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:45:43.93
それで便利になるのなら、合法の範囲でどんどんやってくれ。
そうすればマックのメリットがなくなるからな。
一石二鳥ってやつだw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:46:01.00
パックロソフトと愉快な信者たちwwwwwwwwwwwww


70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:47:17.08
パックルって言い方を思い出したw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 00:08:10.46
マルチタッチをあれだけ非難していた信者たちが
いざMS様が装備すると手招きで喜んでいる姿が滑稽だなwwwwwwwwwwwwwww


72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 00:30:59.33
そしてマカは採用されてしまって落ち込んでるよな。
ま、せっかくの優位性がなくなってしまったわけだし、

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 00:36:43.62
採用w
パクリと呼ぶんだよw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 00:38:39.74
皆はそれを神と呼んだ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 01:22:22.41
手の平返しのお得意なMS信者w
厚顔無恥なMS信者www


76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 01:29:32.62
Intel CPUを初めてMacが採用した時のApple信者の手のひら返し
Bootcampが初めて出た時のApple信者の手のひら返し
本当にジョブズの奴隷なんだと驚いたものだ。

人類史上最も厚顔無恥な手のひら返しとして語り継がれている。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 01:30:56.69
今は奴隷制度などないが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 02:36:07.67
>>76
どう手のひらを返したの?
また嘘?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 04:14:14.18
>>78
PPC時代、Intel CPU叩きまくり→絶賛
MacがあればWindowsは必要ない→Macなら両方のOSが使えるすげー

まさにクズ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 11:46:22.54
じゃワンボタンやタッチパネル笑っておきながら実際マウスに装備されたら
MSを賛美するのってどうよw

さすが信者w


81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 13:14:46.66
bluetoothじゃなく、2.4GHz帯使うのはどういう理由?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:36:04.31
あれは、多ボタンマウスのセンサーをメカニカルから静電誘導に変更したらというデザインだろ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:26:32.00
てst

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:28:50.68
>>80
ワンボタンを馬鹿にしているのは、
正確には右クリック機能がないマウスのことなので
今でも馬鹿にしてるよw

タッチパネルは馬鹿にした記憶はないね。
昔からWindowsはタブレットPC・・・の前の
ペンコン時代(1995年あたり)からタッチパネルに力入れてるの知ってるし。
Amity、懐かしい。そして有名だw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 03:23:08.01
iPhoneが出たときもう戦後処理とか言っていた奴らはどうなるわけwwww


86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 03:24:42.76
ドザもマカも思考が統一されているわけではない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 03:46:10.33
あれだけワンボタンやマルチタッチを否定してきたMS信者が
必死に肯定しているスレってここですかwwww


88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 04:29:04.52
マルチタッチだから良い悪いとかじゃなくて
マルチタッチの使い方が問題。
上手に使えばこういうマウスになるし、
下手に使えば林檎レベルで終わる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 06:59:50.15
>下手に使えば林檎レベルで終わる。
MS信者必死に抵抗wwwwww
でも世間じゃAppleのパクリ扱いだねw


90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 07:37:57.29
タッチパッドでマルチタッチは、Synaptics が前からPCでやってる。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 08:48:51.19
あ、まさか、Apple信者はマルチタッチの元祖がAppleだと思ってたのか?
ひでえw
酷すぎるw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 09:41:09.74
それ手の平返しじゃないよw
相反する2つの信条を両方とも受け容れる能力が高いだけ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 09:42:05.31
>>92>>79にね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 11:42:21.54
まさかあれだけ酷評していたワンボタンマウスをパクルとはさすがはMS。
そしてそれをパクリでないと苦しい言い訳をする信者が必死なことwwwwwww


95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 12:33:19.04
アポーご自慢のマウスがMSなんかにあっさりコピーされたのが
林檎信者はよほど悔しいんだなw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 12:54:26.06
コピー認めたし

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:04:04.71
そのパクったマウスで「こりゃいい。Macよりもずっと快適なんだろうなw」
とか言う情弱MS信者が現れたりしてwwww


98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:37:37.66
現実世界の競争は、
マカーの脳内にあるような、どっちが起源か、ではなく、
どっちが優れているか、だからな。

そして、
MSはマウスの一流ブランドのメーカーであり、
Macは付属のマウスが糞で壊れやすい。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 16:55:58.81
>>73
MSは、正式にライセンス料を払って使うのだからパクりとはいえんだろう
アップル自身がパクりだ。使うのやめろって思ってるなら
特許法にもとづいて利用拒否をできるのにやらないのだから

アップル自身は使っていいですよ。って事。
信者は勝手にパクりだと煽り立ててるのが今の現状。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:18:07.06 Py2MCxW4
アップルのマジックマウスは、800dpiの他社製マウスと同じ設定で
半分程度の距離しかカーソルが動かない。
マウスのデザインは良いし、マルチタッチの感度も良いのに。
肝心のマウス本体部分は1500円クラスのマウスと同程度の出来。

対するMSのタッチマウスの出来も決して良いとは言えないが、
マルチタッチの感度については、実機を触っていないのでわからないけど
読み取り速度 8,000 fps
解像度 1,000 dpi
というスペックなので、ゲームや高解像度でのデザイン作業での使用を考えなければ
普通に使えるレベルだと思う。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:51:48.15
Macは加速度があるからそんなにいらないと思うがな
Macの場合だけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:24:32.00
>MSはマウスの一流ブランドのメーカーであり、
パクって一流とはこれ笑える罠wwwwwwwwwwww


103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 22:14:18.09 Py2MCxW4
>>102
SIDEWINDERシリーズがあるだろ馬鹿かお前。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:06:05.79
ハードは一流、ソフトは二流、そしてOSは三流。
それがMicrosoftの姿ですw


105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:13:38.65
>>104
なんで林檎は全部4流なの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:31:47.59
その4流メーカーに三冠すべて敗北しているMSっていったいwwwww


107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 10:48:31.70
故障率、
爆発率、
社員死亡率か。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:00:40.03 vtn4K0wz
>>100
1500円クラスのマウスを6000円で売るパックル・・酷すぎる



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch