11/08/09 17:18:07.06 Py2MCxW4
アップルのマジックマウスは、800dpiの他社製マウスと同じ設定で
半分程度の距離しかカーソルが動かない。
マウスのデザインは良いし、マルチタッチの感度も良いのに。
肝心のマウス本体部分は1500円クラスのマウスと同程度の出来。
対するMSのタッチマウスの出来も決して良いとは言えないが、
マルチタッチの感度については、実機を触っていないのでわからないけど
読み取り速度 8,000 fps
解像度 1,000 dpi
というスペックなので、ゲームや高解像度でのデザイン作業での使用を考えなければ
普通に使えるレベルだと思う。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:51:48.15
Macは加速度があるからそんなにいらないと思うがな
Macの場合だけど
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:24:32.00
>MSはマウスの一流ブランドのメーカーであり、
パクって一流とはこれ笑える罠wwwwwwwwwwww
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 22:14:18.09 Py2MCxW4
>>102
SIDEWINDERシリーズがあるだろ馬鹿かお前。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:06:05.79
ハードは一流、ソフトは二流、そしてOSは三流。
それがMicrosoftの姿ですw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:13:38.65
>>104
なんで林檎は全部4流なの?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:31:47.59
その4流メーカーに三冠すべて敗北しているMSっていったいwwwww
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 10:48:31.70
故障率、
爆発率、
社員死亡率か。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:00:40.03 vtn4K0wz
>>100
1500円クラスのマウスを6000円で売るパックル・・酷すぎる