10/11/17 12:21:33
故障率ってどうなのかね。
さすがに1万以上もCPUつかってりゃ無視できないレベルだと思うんだが・・・
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:39:44
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
表面的なことしかわからんが
とりあえず1位おめでとう。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:19:53
>>190
その推計はあり得ない推計だから。
今後日本を越えアメリカを脅かすにしても10億人がとんでもなくいい生活しないとこんな数字にならないし、
そんなことしてたら地球の資源が枯渇する。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:42:46
>>191
だからっつーのか、国内で鯖商売やってる奴らがこぞって作る。実績になるから。
CPUアメリカ製でも関係ない、って感じで。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:00:32
たとえばPS3でもやってるけど
PS4がでてもっと親密にインターネットで連携したらそれ自体スパコンになるわけ?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:36:52 TvbWMant
中国のスパコンは、インテルとエヌビディアが市販している
演算用の半導体チップをそれぞれ1万4336個と
7168個つなげて組み立てた、
つまり、作ったのではなく組み立てたのである。
プラモデルのキットと同じである、
つまりどういうことかというと
中国にはスパコンを作る技術はないのである
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:41:41
重要なのは、スパコンを作る技術ではなくて、
その高速なCPUでシミュレーションなどの
計算をすることだと思うよ。
所詮コンピュータは道具。
それで何をするかの方が重要。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:01:21
>>196
まるで阿Qみたいな論理展開だなw
安心しろこの国はお前みたいなのだけじゃないから
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:28:22 TvbWMant
>>198
安心しろ
この国はお前のような
パーばかりじゃないから
中国へ行けよ、それとも中国人か?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:54:30 TvbWMant
日本経済新聞が掲載
中国のスパコンは、米国の演算用半導体を
1万4336個と7168個つなげて組み上げた、
推測できる理論的な計算能力は4700兆だか
、現実の計算能力は2566兆、
約55%が実際に動いている、通常は80%から90%の
稼働だから、水準はかなり低い、
消費電力も4ギガと大きく、東工大のTSUBAME
と比較すると1ワット当たりの計算能力は66%程度、
半導体のチップの段階からスパコンを開発できるのは
日本とアメリカの2国だけ、
こうした状況から、国内の関係者からは
中国は国威発揚のためとにかく1位になりたかったんだろうと
声が聞かれている、国内は冷静に受け止めているようだ。
中国のスパコンは、アメリカの部品で組み立てただけの、
プラモデルのようなスパコン、
部品以外の技術は未熟だね、
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:08:52
>>188
TSUBAME2.0はNECも関わっているけどスカラー型だけどね。
旧TSUBAMEはベクトル型のSXもノードの一部に組み込まれていたけど。
URLリンク(www.gsic.titech.ac.jp)
理研の「京」もNECが土壇場で降りて、富士通の「SPARC64 VIIIfx」を使ったスカラー型単独になってるし。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
TSUBAME2.0の例にもあるように最近はベクトル型スパコンの代わりにGPGPUを使う例が増えてきている。
ベクトル型は過去の遺物とさえ言われているような状況で、よっぽどうまくやらない限り主流の座に返り咲くのは難しいだろう。
今後は、以前からベクトル型スパコン用とそれ用のプログラムを使っている機関の代替用や、ベクトル型向きの演算用にアクセラレータとしてノードの一部に組み込んで貰うぐらいが生き残る道か。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:29:19
>>196>>200
IntelとNVIDIAの部品を使って組み立ててるからキットを組み立てただけで未熟だと言うのは暴論だと思うがね。
それを言ったらTSUBAMEも同じになってしまう。
実際はパーツ構成やI/O設計など独自性のある部分が腕の見せ所になってるから、そうお手軽なものじゃないけど。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
まあ確かに、TSUBAME 2.0が2.93GHzのWestmereEPと2.0GHzのNehalemEXを合わせて2900ソケット・Teslaカード4200枚に対して
中国のTianhe-1Aは2.93GHzのWestmereを14336ソケット・Teslaカード7168枚と物量に頼って見かけの性能重視で造った感は否めないがな。
ナンバーワンと言えばインパクトはあるし聞こえはいいが、物量作戦が通じやすいLINPACKのTop500だけがスパコンの性能を決める全てでもないしな。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:47:31
そうそう、金持ちになることだけが人生の全てじゃない。
204: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:27:52
プラモデルはひどい。せめて自作機と呼んでやってくれ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 01:09:16 s0oma1v6
アメリカが販売している
スパコンのキットを、中国が買って
組み立てた、
それがテンガ、
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 01:24:16
と、思考停止している馬鹿が言ってます
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 01:33:57 s0oma1v6
と、中国人が必死になっています
スパコンキットを組み立てたチャンコロシナチクです
う○こはトイレでするようにね、
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 01:40:38
また馬鹿の一つ覚えが出たな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 02:04:13
>>202
実際それで実効性能が落ちてると見られるわけだ。具体的な数値はわからんが。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:14:50 3X/ZChnb
>>197
超並列マシンはCPUの数が増大するに従ってノード間結合がハード的、ソフト的に難しくなる。
大体、市販品のCPUを1万個使えば世界最速のスパコンが作れるんだったら、そもそもクレイとかの製品が売れることはないわけで
中国のシステムはそう簡単には模倣はできないよ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:30:42 WdeRj0TP
↑と
チャンコロが必死になっています
スパコンキットのちゃんころです
212: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:10:06
で、何を計算したの?
これから何を計算するの?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:14:56
2位じゃダメなんですかね?中国さん
なんで一位目指すの?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 01:55:27
>>213
メンツを守るためです。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 03:34:57 tQLM5n9e
メンツって?
粗悪品大国のメンツ?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 11:29:41
1位のメンツです。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:32:23
身も心も中華クォリティってやつか・・・・
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 08:40:48 z3HeVDON
中国や、韓国にも負けてるって、日本人として悔しいな・・・
金がないなら、有志でP2Pでスーパーコンピューター作ればとか言ってみる。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 16:39:03
>>210
1万個使わずに省電力なスパコンが作れたら売れる
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 00:19:10 D4Dqo1Pj
粗悪品しか作れない中国でも
アメリカ製の優秀な部品を使えば
スパコンを組み立てることができるんだ
それを証明した中国
アメリカの部品は優秀だな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 04:19:33
つまり日本の部品は粗悪だと言いたいのか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 07:25:44
中国製のInfinibandが実効性能でない原因といわれてるけど、
結構サーバ用で日本国内にも回ってきてるんじゃないか。
腐ってもInfinibandだからサーバの性能要件満たせちゃってるだけで。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:30:32 54jNw90Q
↑
日本経済新聞が掲載
中国のスパコンは、米国の演算用半導体を
1万4336個と7168個つなげて組み上げた、
推測できる理論的な計算能力は4700兆だか
、現実の計算能力は2566兆、
約55%が実際に動いている、通常は80%から90%の
稼働だから、水準はかなり低い、
消費電力も4ギガと大きく、東工大のTSUBAME
と比較すると1ワット当たりの計算能力は66%程度、
半導体のチップの段階からスパコンを開発できるのは
日本とアメリカの2国だけ、
こうした状況から、国内の関係者からは
中国は国威発揚のためとにかく1位になりたかったんだろうと
声が聞かれている、国内は冷静に受け止めているようだ。
中国のスパコンは、アメリカの部品で組み立てただけの、
プラモデルのようなスパコン、
部品以外の技術は未熟だね、
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 21:26:03 yaTIbEJG
55%も出れば十分だよ。
80%や90%出る機械も世の中にはあるそうだが、
そちらは同じ名目性能あたりの値段が数倍とか十数倍だと
したら、50%でも値段が安い方の勝ちだろう。
もともと理論性能値は現実のアプリケーションでは達成
できない絶対上限値でしかない。
その100パーセントに近い実効性能を出したければ、
簡単な方法がある。たとえば演算器の個数をケチって減らす。
クロックを低くする。パイプライン化をやめて、命令あたりの
クロックサイクル数を増やす。などなど。つまり理論上限の
性能を削って余裕をなくせばいいのだよ。インテルのCPUの
コアが(AVX以前は)クロックあたり倍精度4演算ができる
程度の設計になっているのは、それ以上増やせば理論上限性能は
高まるが、実用上のメリットが得られる場合が少ないという
考え方や判断に基づいているわけだろう。つまり抑えた設計。
演算器を倍にし、4倍にし、などとやればいくらでもカタログ
性能値は上げられるけど、それに見合った問題がなければ
意味が無い。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 22:26:19
つか55出るのも出やすいアプリだろ。米国では効率10%とか不名誉なデータもあったくらいだ。
高効率出せるなら演算器を繋げ、ってことなんだけどな。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:26:21 2hTsI0hL
複雑な計算は、東工大のtsubameが1位のはずだけど。
単純な計算は、中国のアメリカ製パソコンだが。
アメリカの部品を使った中国製のパソコン、
それがテンガ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:30:25
アメリカのパーツは凄いってことだな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:44:11 2hTsI0hL
中国は粗悪品だけど
アメリカは優秀だな
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:13:26
TENGA
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:00:26 FIg3l+wh
今にソフトウェア開発の世界の中心は中国様になってしまうのかも
しれませんね。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 09:03:02 OppkDmzk
↑
それは1万年後♪
粗悪品の中国製は
誰も買わない♪
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 09:07:28
いちいちあげなくていいよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 11:11:20 OnejeiKH
ほしいw