【買収】マイクロソフト、「Second Life」のLinden Labに買収提案か?(10/10/01)at PCNEWS
【買収】マイクロソフト、「Second Life」のLinden Labに買収提案か?(10/10/01) - 暇つぶし2ch1: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
10/10/01 21:03:08 BE:2596394467-2BP(333)
 Microsoftが2010年になって企業買収をしていないことについて、このところさまざまな分析が出ている。

 Microsoftが企業買収をしていないということについて、筆者は不穏には感じない。それどころか、Microsoftは従業員のレイオフを
進めており、あまり状況のそぐわないプロジェクトを整理していることを考えると、納得がいくとも感じている。また、これまでMicrosoftが
行った大規模で目立った買収を振り返ってみると、これらの買収は必ずしもうまくいったとはいえないと思う。

 このところ、MicrosoftがLinden Labを狙っているのではないかといううわさがある。Linden Labはソーシャルゲームプラットフォームの
「Second Life」の開発元で、数年前にハイテク企業の多くが注目していた企業だ。

 MicrosoftはLinden Labに関するうわさについてコメントしていない。だが、筆者の情報筋によると、MicrosoftはLinden Labだけでなく、
そのほかのソーシャルゲームベンダーにも話を持ちかけたかもしれないとのことだ。情報筋の話によると、Microsoftは単に提携話を
進めているだけでなく、完全な買収を持ちかけているとのことだ。

 Microsoftは、第1人称視点ゲームを通じてゲーム事業を拡大しようとしている。「Xbox Live Dashbord」に3次元のソーシャルゲームを
追加することは方向性として魅力的だし、同時に/もしくは、2010年11月前半にローンチとなるXbox向け「Kinect」センサの潜在ユーザー
を拡大することにもなるだろう。

 Microsoftは2007年、かなり成功した大型買収をいくつか行っている。TellMe(音声検索企業、同社の技術は「Windows Phone 7」など
のプラットフォームに組み込まれる予定)、Medstory(その後、「HealthVault」と「Bing」の一部となった)、AdECN(Microsoftが検索/
広告分野を強化するために買収した広告取引プラットフォーム)だ。

 MicrosoftがLinden Labを買収するとすれば、この買収は成功するだろうか?Linden Lab以外で、Microsoftにフィットしそうなソーシャル
ゲームベンダーはどこだろうか?

URLリンク(japan.cnet.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch