10/12/01 23:38:15
>>764
>>782
前にも同じネタを何度も貼るなよ
脳みそ老化してるのか?
電子書籍目的でiPadが売れるとか考えてる馬鹿が
まだいるとは思わなかったよ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:42:25
【ネット】グーグル(Google)が米で電子書籍販売へ 海外は3月[10/12/101]
25 :名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:10:16 ID:FWjxeIZU
デザイン重視、派手好き : iPad
じっくり読書 : Kindle
玉石混合の大量供給 : Google
世界三巨頭がそろい踏みで、日本企業粉砕ですか w
DRMでガチガチに固めて、ガラパゴス規格の日本製に勝ち目は1㍉たりとも存在しないな。
26 :名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 21:27:30 ID:oZPMTUrq
>>25
家電エコポイントとかで量販店に殺到する一般人向けとしては日本製にもチャンスあると思うけどね。
スレリンク(bizplus板)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:33:10
またイパ廃人が、イパイパイケイケ工作音頭を
踊りそうだなw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 11:14:04 TFzgo3Ln
>>783
そだね。
本読みたい!! → iPad買おう!!
なんて、おめでたい頭の奴を拝んでみたいわw
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:09:27
結局iPad
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 02:15:50
販促マンセー工作班
応答せよ!
789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:05:54 XQ6JI7FZ
いずれ近いうちにすべての情報端末(パソコン、携帯電話、スマートフォン)に
デフォルトで電子書籍リーダーが組み込まれるようになるよ。
そうすると電子書籍普及率が上がり、いつかは電子で読むのが当たり前になってくる。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:51:45
デフォルトで組み込まれると
使わないんだよねw
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:57:11
>>789
前半は同意だが後半は無いな
決済の問題、パケットの問題、端末の数だけレイアウト調整が必要になる問題
メリットを超えるデメリットの多さが永遠の脇役のである事を物語っている
買ったらページを開くだけで読める紙書籍の簡易さを超える事は電子書籍には不可能
人は本質的に楽を求めるんだよ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 02:02:59
永遠の脇役でいいと思うんだけどね
主役は紙で
主役があまり主張しない名脇役がいるドラマは結構長続きするしw
だけど肝心な所は主役が抑えると
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 07:35:29
>>789
組み込まれるだろうが使いやすいかは別だな
今すでに組み込まれてるのだって金になる形式にしか対応してない機種多いしね
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 03:15:21 yPXJxK4G
まずは
URLリンク(denshi.o-oi.net)
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 05:34:39 sVrYtn5D
>>791
>>793
仕事で使い書類書籍をpdf化すると簡単に検索できる。
置き場所も取らない。紙のように虫に食われる心配もないので日干し不要。
本質的には電子の方が楽。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 07:11:42
>>795
好きな時にプリントアウトできるのがいいんだよ
じゃなきゃ不便だ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 10:45:02
>>795
何を楽と思うかは人それぞれだよ。
本は趣味で読む人も多いし、そういう人にとっては
アンタのいう楽さは全然重要じゃない。
本質的とかは、意味のない表現だと思うな。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 15:19:02 f8FTJNkj
>>795
他人の学会論文をパクって自分の卒業論文にしてる
ダメ研究生にとっては都合いいんだろうな、電子書籍はw
それと、虫に食われるってwww
そんな本、所有したことも無いわw
本を日干ししてる奴も聞いたことないし。
本を読んだことも無い奴が考えた、
苦し紛れの紙本の欠点ですねw
逆に電子書籍端末を日干しすると破損しそうw
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:57:32
電子機器の方がばっちいぞ
パソコンはゴキブリの巣だしキーボードを逆さにして振るだけでも
如何に汚い機械に毎日触っているか気づくよw
電書厨のもう少し常識を身につけたほうがいいと思う
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:53:24
色んなメーカーや出版社が独自の端末やアプリ作ってその上で見ないといけないってのが面倒くさいよな
紙の本ならどの出版社から出ようが皆ひとつの本棚に並べられるのに・・・
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:57:24
未来永劫永遠に過渡期なんですよ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:59:54
電子機器が無菌無害と思ってるのはヲタくらいだろ
新陳代謝も自浄作用もない電子機器は劣化が早いし
すぐに変色し汚れもこびり付いて取れない
だからヲタは変な匂いがするのかも
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:12:35
結局iPad
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 06:52:20
電子書籍も好きなときにプリントアウトできるだろ?
家の本棚数個をpdf化すると部屋がすっきりするよ。
紙の本は日干ししないと虫がわく。少し触るだけで痒い。
pdf化するとそんなことはない。
このスレは紙派(抵抗勢力)が多iいが、数十年後このスレを読むと
どちらが正しいか自ずとわかるだろう。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 08:12:43
でたよw歴史が証明するってか。どこかの首相か代表みたいだな。
まぁガジェット好きを否定する気はないし勝手にやればいいと思うが
電子書籍板は一向に盛り上がらず、こんなスレでさえ紙派が多いってことが
一体何を意味しているか、もうちょっと考えた方が良いと思うぞ。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:24:39 nlfY8w16
>>804
紙の本に虫がわいて困ってる奴なんて超少数派だろw
虫がわくのが嫌だから電子書籍に変えるなんて奴は
もっと少数派。
もっと他の理由で電子書籍を選択してるわw
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:46:43
>>804
やっぱりいつもの人か
相変わらず馬鹿だな
>このスレは紙派(抵抗勢力)が多iいが、数十年後このスレを読むと
>どちらが正しいか自ずとわかるだろう。
北朝鮮のプロパガンダみたいで笑えるんだが
閉ざされた世界で数十年後先の地上の楽園を夢見てくれ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:30:38
書籍を店頭で印刷・製本「三省堂書店オンデマンド」12月15日スタート
三省堂書店オンデマンドは、店頭でメニューリストから書籍を選び、
1冊から注文可能。10分ほどで印刷・製本し、その場で客に手渡す。
長期品切れの書籍や、洋書・大活字本などの流通量の少ない書籍を手に入れやすくする。
オンデマンド出版サービスを手掛ける米On Demand Booksの製本機Espresso Book Machineを活用したサービス。
書店の店頭で、「コーヒータイムほどの短い時間」で印刷・裁断し、その場で手渡しできるという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 13:03:08
>>304
全部の書籍がPDFで入手出来るんならそれでいいんだけどな・・・
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:45:27
>>804
カルトにかぶれた中高生みたい
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:43:23
―小飼さんは、ブログなどで紙の本はいずれなくなってしまうのではないかと発言されていますね。
小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙の本は90%なくなるでしょう。
―電子化すればこんな大層な本棚は必要なくなりますね。
作る側のコストも減りますから、価格も下がります。
電子書籍は紙代、印刷代がかからないという大きなメリットがあります。
僕も著書の『決弾』『弾言』を電子ブックにしていますが、
紙の本が一冊1500円なのに対して電子版は350円です。
実は電子版のほうが売れ行きがいい。
アマゾンのキンドル、アップルのiPadは日本でも普及していくのでしょうか。
小飼 これからを考える前に、現状を考えてみましょう。
たった数年の間に、日本の出版物の10冊に1冊が、アマゾンで買われるようになりました。
なぜかといえば、本屋に行かずともワンクリックで購入できるのは読者にとって便利だったからです。
この厳然たる事実を、日本の出版業界は考える必要があるでしょう。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 07:32:36
小飼って、「ベーシックインカム」とか言ってる人でしょ。
そんな詐欺師が、また変なこと言い出してるわけだ。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:21:13
>>811
>実は電子版のほうが売れ行きがいい。
そりゃ、ほぼネットでしか名が知れてない小飼の本だからな。
おそろしく特殊な例としか言えないだろw
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:31:51
>たった数年の間に、日本の出版物の10冊に1冊が、アマゾンで買われるようになりました。
一寸先は闇か…
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:52:39 hHJGdhjZ
>>811
東野圭吾や村上春樹とかの紙本で実績のある作家は
小飼と真逆なことを言うだろうなw
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:12:58
アマゾンの日本での売り上げ全体が1500~2000億。
でも、これ本以外も合算されている数字で、
日本の出版市場売り上げが、2兆弱。
本の十冊に一冊がアマゾンというのは、まずありえないと思う。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 15:41:21 dzxtpeZt
アメリカではもう100ドル台らしいから
1万円切れも時間の問題だな
売価9800円で電子書籍購入クーポン5000円分付きで実質4800円とかすぐに実現しそう
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:27:09
クリスマスにクーポン付でプレゼントギフトとして使われたが
クーポンを使い切ったらそれ以上使われず大量の電子ゴミを作ったのが
去年のクリスマスなんだがな
金を使う層に端末が普及したらそれで終了
ビデオやDVDも機械を買ったからといって
ソフト購入をまったくしない層のほうが多いだろ
電子書籍はそっちのレベルに入ってるんだよ
819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:29:32 hHJGdhjZ
>>817
それでも電子書籍に興味ある奴は買うだろうけど、
ほとんどの読者は紙本で満足してるからなぁ。
電子書籍ファン限定で嬉しい話題になるよね。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:34:13
カラーで一万くらいになれば、まぁ一台くらいは。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:25:38
電子書籍の普及に拍車 日本、市場形成に時間も
膨大なデジタル本を抱えるグーグルが電子書籍の販売サービスを始めたことで、
世界の電子書籍市場の拡大に拍車が掛かりそうだ。
一方、日本では「著作権の問題などが障害となり、専用端末の普及がほとんど進んでいない」(大手電機メーカー)
のが実情で、電子書籍の国内市場の本格的な形成には時間がかかる見通しだ。
URLリンク(www.usfl.com)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:24:57
>>821
なにが拍車?
文明崩壊が拍車ですかw
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:58:48
端末が普及しないのは著作権の問題が障害になっているからなのか
価格と著作権…
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:17:23
キンドル並みの価格で端末出してるならともかく、その数倍の端末売りつけようとしてる、
携帯電話やPC、テレビでの敗戦から、何も学習してない日本のエレクトロニクス&IT勢が、救い難い。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:17:52
iPad向け電子書籍しか売れていない現実
826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:20:00
IT業界は機械じゃなくて
コンテンツを作れ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:35:34
>>826
お前がやれ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:36:08
47氏がやれ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 03:52:36
>>825
現実には
紙>>>ガラケー向け>>iPad向け>その他向け
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:27:55
通信料やらなんやらが嵩むんで紙の本の70%程度しか安くならない、
それが結構ショックだったな。>電子書籍。
中抜き(流通、書店、取次抜き)だから超コストダウンできるというのは、幻だった。
3割引でしかないなのに、高価な端末・先行き不透明な規格・クローズドな垂直統合・・・
・・・といった不利益を、消費者が積極的に選択するのだろうか?
携帯やPCへの配信(それも雑誌やマンガ的なメディア)が、若干活発化するだけじゃないかな。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:49:56 tUne9PbZ
文庫本と同じ重さ、なら文庫でいいじゃん?!
って思っていたが、実際つかってみるとこれはこれで便利。
暇つぶしの本と、どうしても読まなきゃならない本と、じっくり時間をかけて読まなきゃ勿体無い本と、
自分にとって持ち歩きたい本が、何冊もある事がわかった。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:31:44
タブレット型端末ばかりなのが嫌だね。
それも欧米人の体格とライフスタイルに合わせたものだから、使いづらい。
日本人が気軽に持ち運んで、どこでも読書、という風にいかない。
画面サイズ5インチでいいから、折り畳めて、
簡単にポケットに入るクラムシェルタイプの端末が出ないかな。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:58:27
電子書籍端末が世界を変えていく
「既にパソコンや携帯電話やスマートフォン、あるいは既に販売されている多くの電子書籍端末があるのに、なぜ爆発的に普及しないのか?」という疑問を持つ人がいらっしゃるかもしれません。
その要因は様々ですが、権利の問題やコンテンツ不足といったこと以前に、端末のヒューマンインターフェースが紙媒体に追いついていないことが一番大きな要因であると考えています。
まだまだ電子書籍端末が紙媒体に追いついていないことが、爆発的に普及していない大きな要因でしょう。
URLリンク(jp.fujitsu.com)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 15:11:31
>>830
500円で売ってる文庫も5000円の書籍も
データ量が同じなら販売額に含まれる通信料負担は変わらないので
元々安い本はかえって高くなるんだよな
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:04:18
>>832
チビはつらいのぉ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:12:39
活字だけの小説ならいつも持ち歩いてるスマフォで読みたいなと思うんだが
現状だと青空文庫ぐらいしか読めるの無いよな・・・
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:48:58
URLリンク(www.publishers.org)
10月のアメリカの電子書籍売上4070万ドル
7月からほんと横ばい、シェア9%で安定しちゃったな
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:02:10
電子書籍は友達に貸し借りできますか?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:35:13
家の本棚全部片付けば嬉しいのだけど…
・1冊100円以下 (古本より安くないと…)
・データがバックアップ可能である (蔵書全部吹っ飛んだら痛い)
・5人程度でライセンス共有可能であること、もしくはライセンスの受け渡しが簡単なこと(家族で回し読みしたい)
・端末は5万以内
これが最低条件だろうか。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:24:09
紙が好きな人が多いが、俺は紙は嫌い。
劣化するから。読みやすさもディスプレイの方が上。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:28:27
2ch自体が紙だったら糞だよな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 07:10:52
>>839
電子書籍は金持ちが暇つぶしに読むもので
貧乏人が紙よりも安いのを期待して見るものでは有りません
働いて金持ちになろうよ
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 08:30:16
最新の電子インクでさえ、ページ切り替え時に全画面での白黒反転が起こる。
もちろんカラーでさえない。
眼に優しいのは圧倒的に紙。いまだに。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:42:54
白黒反転はキンドルしか起こらないと思うけど
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:57:23
アフォ乙
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:01:24
まあ、843は無知ぽいからしょうがないんじゃね
そんなに馬鹿にしないでやれよ。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:05:07
>>844の事だよw
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:02:20
いっきに盛り下がったな
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:26:22
>>791
>端末の数だけレイアウト調整が必要になる問題
そう、問題はそこ。
PDF以外の一般的な形式はページ番号の概念が無いという致命的な欠陥がある。
故に専門書・学術書の類いは引用不可能となり
論文等で引用するには結局紙の書籍が必要になってしまう。
紙の書籍と違って所有権が移転せず、単に非独占的な利用が許諾されるだけである
という根本的な問題もあるしね。(ビッグブラザーの様に版元の権限で他人の書庫から消し去る事も可能)
DRMモノは余程安いか、新聞雑誌の様に使い捨ての物でなければ金を払う価値が無い。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:45:00
>>849
何を買うかは人によるだろうけど、
しばらく使って熱が冷めたら、使い捨て書物程度に留めとこってなるだろうね。
だから出す方も、使い捨て形式の小さな記事や、一話ナンボ的な細かいのを上げ、
後で纏まった物を紙で出すってなるんじゃない?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:03:44
>>850
つブログ本、ケータイ小説、電車男
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:08:36
最終は紙で出してナンボの
ビジネスモデルだね
ぁ、電子でも読めますよ。程度w
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:18:42 3NtFJVgi
真打、パナクソニック様のご登場のようですよ!
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:19:21
>>849
> PDF以外の一般的な形式はページ番号の概念が無いという致命的な欠陥がある。
> 故に専門書・学術書の類いは引用不可能となり
ん?
オライリーから出ている、
Ajax & Java の 「第5章 データベースとの連携」の
「5.1 サジェスチョンフィールドを作る」の
「5.2.3 イベントを処理する」より引用
じゃだめなのか?
長いなら、Ajax & Javaの5.2.3 より引用でいいだろ?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 08:08:46
>>854
発想が傲慢だな。
一昨日きやがれ!
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 16:52:44
いよいよ!
パナクソニック様が、お前ら凡人には想像もつかないような
馬鹿殿ぶりを、ご披露なされる!
くるしゅーない。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:58:01
>>849>>855
お前がアナログでアナクロな人間なのはよく分かった
紙の本なら1つの章が長い場合でページ数が書かれていないと探している記述を見つけにくいが、
電子書籍なら引用された文を検索窓にコピペして検索すれば引用元が出てくるだろ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 06:21:00
>>857
>電子書籍なら引用された文を検索窓にコピペして検索すれば引用元が出てくるだろ
安価した先の人じゃないけど、引用元を探してどうしたいの?
電子書籍はいろんな意味で期待してはいるんだが
電子書籍の利点を熱く語る人はどこかずれてるんだよね
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:38:58
>>858
探してどうしたいかなんて、俺に言われても知らんよ
多分記述の正確性の検証でもしたいのだろうけど
>>849で、電子書籍だとページ番号の概念が無くなるから引用元を探せないのが困ると言うような事を書いているのに対する一つの解を示したレスだから
横レスするなとは言わないが、元のレスを読んで意味を理解してから書き込んでくれ
的外れな発言の相手するのは無駄だから
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:40:19
ずれてるというか、周りが見えてないだけでしょw
861:849
10/12/25 20:28:55
>>859
> 横レスするなとは言わないが、元のレスを読んで意味を理解してから書き込んでくれ
お前は何もわかってない。
度を超した無知。的外れで全くお話にならない。
ズレている以前の問題でキチガイとしか評価しようがない。
ということでFA.
キチガイ相手にしちゃダメ >>858
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 20:38:20
>>861
それは全部お前だろ
具体的な説明を何も出来ずに、反対意見に対しては煽りでしか返せない自分の殻に閉じ篭ってる「度を超した無知でキチガイ」なのは
もういいや、キチガイ相手にしたのが運の尽きで悪かったと思うしかないな
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 20:45:09 cRGtHWqq
くるしゅーない!w
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 23:19:10
ソニーのReader欲しいなあ
300円くらいにならないものか
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 07:55:01 tnDMJEym
インド人学生自殺 ズボン脱がされ、花火を直接向けられたりパシリに あだ名は「ビンラディン」
スレリンク(news板)
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 10:31:49
やっぱ紙だな。
いらなくなったら売れるし。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 10:40:14
iPadは色んな書籍アプリが既に出てるけど乱立して非常にうざったい状況になってるな
自炊したPDFを読むにはgoodreaderやi文庫やComic何ちゃら色々あって
出版社ごとに独自のアプリを出しててその出版社の本だけ買えるみたいな感じだし
もしドラみたいに1書籍=1アプリの形で売られてるものもたくさんあるし
紙の本なら全部同じ本棚に並べられるのになあ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:53:14
がらぱごーす
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:25:21
おまいらその本買ったつもりになってるだろうけど、
紙の本と違ってそれは借りてるだけなんだぜ?
だから他人にまた貸しできないし、要らなくなっても他人に売ったりできない。
なぜならそれは自分のものではなく他人のものを借りているだけだから。
今は返せと言われないだけで、もし返せって言われたら返さないといけないんだぜ。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:21:40
貧乏人にしかない発想だな
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:30:37
本て借りても買ってもどっちでもいいんだが
読み終わって頭の中に入った時点で自分のものになったって感じだな俺は
物理的な形態の本を自分が所有してるかどうかは割りとどうでもいい
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:33:18
>>871
馬鹿だな、読んだ気になってるだけさ
血肉にするには10回はよまないとな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:19:04
学術書とか、何回も何回も線引っ張ったりして
読み返すよな。
また、何か閃いた時、さっと取り出して、重要部分の前後を
何度も読み返したりするわな。
電書もいいけど、基本的にはどーでもいい本。
もしくは、重要部のpdf化や、論文持ち歩き程度にしか使えんな。
基本的には、重要な紙本は置いておかんとね。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:25:07
どちらにしても今回電子書籍もてはやした奴は、これから、ひときわ寒い冬の時代だなw
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:28:59
>重要部のpdf化や、論文持ち歩き程度
こういう使い方で電子ペーパーをプッシュすればいいと思うんだが
それじゃ、某代理屋とかが嫌がるんだろな
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:30:39
>>874
iPad持ってないくせに語るなw
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:37:26
基本的にはどーでもいい本ための物だとすると、
大衆を、これでもかと痴呆化するのに使えるな!w
重要な学術書を紙で出さないための
知識の値段を異常に高くするために
エリート層とバカを分けるために
陰謀論でしたぁ~w
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:41:51
>>876
何?このiPadキティガイ?wwwww
なんでそこでiPadが出てくんだよ?w
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:45:39
iPadこそ最高にして至高のデヴァイスだからだよ
880:\________/
10/12/28 23:52:12
∨
/ /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:09:44
電子書籍=iPadだろ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:17:45
その通りですな。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:37:19
iPadを電子書籍端末とTVが報道した為に信じ込んじゃったバカはいい加減目を覚ませよ
米国のiBookstoreの電子書籍市場でのシェアを調べればiPadが電子書籍として使用される事が少ないのはすぐ判る
日本ではiPadをwebの映像配信端末機能を隠蔽したいTV局と電子書籍がブームであると思わせたい出版社、
双方の演出に見事に引っかかったのがお前らだよ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:44:12
それで電子書籍とやらはいつ出てくるんだい
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 01:19:21
今年は電子書籍本ブームだった
わかるか?
電子書籍「本」ブームだったんだぞ
もう1回言う
電子書籍「本」ブームだっただけだ
つまり、みんな踊らされたんだよ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 01:22:53
iPadは結構売れたみたいね
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 01:25:24
たくさんの埃をかぶってる板になってる
子供は喜んだ後、飽きるからな
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 01:29:45
認めたくないこともあるしな、わかる
iPadまじで憎い。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 09:19:25
iPad買ったけど電子書籍は読んでないな
あの解像度じゃ雑誌とか自炊した本とか禄に読めないしなあ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 09:46:47
iPad持ってなくて電子書籍を語るなw
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:07:24
いまだにiPadとか言ってる奴、かなり終わってるな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:14:51
理解出来ないものが恐ろしいんだろうね。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:18:22
iPad自体の出来の悪さを理解できない
理解するのが恐ろしい
iPadに誰もが飽きていることを理解できない
理解するのが恐ろしい
自分が踊らされていたことを理解できない
理解するのが恐ろしい
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:27:07
追従してるのが典型だねえ
わかりやすい。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:12:13
電子書籍が流行らないという事実を理解できない
理解するのが恐ろしい
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:31:32
電子書籍=iPad
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:00:12
図星を突かれるとどうしていいかわからずオウム返しするしかないよね。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:10:47
iPad は、池沼、老人、幼児でも、何となく使える唯一の端末だからだろw
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 14:17:51
電子書籍=iPad
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:06:04
今日ソニーのリーダーさわったけど、
数年後にはあれくらいが数千円で買えるようになっていてほしい
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:19:25
ソニーのリーダーはちょっと動作が遅すぎる
小さい携帯なら我慢できるがあのサイズのものをわざわざ持ち歩くのであれば
iPhone並みの動作速度はあってほしい
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 19:57:20 jCN+b8ZL
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院し死亡しました。
: : 信じる信じないは勝手ですよ。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 20:26:59
ソニーリーダーもう少し安ければな・・・
せめて2千円なら買うのに
904:スカイ釣りー
11/01/03 21:24:07
Ipad並みにクソだしなw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 00:48:42
iPad人気が悔しいのか?
URLリンク(kakaku.com)
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 10:21:59
電子書籍は本がまだ少ないから使わないな
自炊するにも冊数が少なくてする意味があまりない
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:17:59
【eBook】詐欺組織中村忍グループ★1【電子書籍】
スレリンク(bouhan板)
なんか、面白いスレが立ってる。
例の粘着の仲間かなw