通販サイト「フェイス」「ツートップ」顧客情報、25万人分流出at PCNEWS
通販サイト「フェイス」「ツートップ」顧客情報、25万人分流出 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:25:07
過去の企業側の対応はこんな感じね。

大手生保アリコジャパンは19日、クレジットカード情報が流出した顧客約13万人に対し、
金銭的な補償を検討していることを明らかにした。

 都内で会見した太田健自・専務執行役員は「おわびの印をお渡ししたいと考えている」と話し、
補償を具体的に検討する方針を初めて示した。金額などは検討中だが、1人あたり数万円程度に
なる可能性もある。約5万人分の顧客情報が流出した三菱UFJ証券では、1人あたり1万円、
総額5億円分の商品券を被害者に支払っている。

 カードの不正利用は現在も続いており、カード会社からの照会件数は13日現在で4228件。
無料でカードを切り替えられる措置を取っているが、「手続きが煩雑なためあまり進んで
いない」(同社)としている。


▽News Source asahi.com 2009年8月20日3時54分
URLリンク(www.asahi.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:41:01
今回の発表では個人情報は流出してないと言ってるが本当かな?
カード番号+有効期限だけで不正利用可能なん?

185:169
10/10/10 17:58:09
>>170
店舗で現金払いしたんだ
この騒動全然知らんかった

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:02:04
>>183
それってカード会社が負担する必要性ってあるの?
流出に荷担したのは店側なわけで、金銭の補償をするのなら店側がすのが妥当じゃね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 20:04:42
>>186
そういうカード会社が補償をやってくれるから
店は手数料払ってまでして、カード対応にしているんだよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:08:29
ユニットコムから何の役にも立たない通知が来て、緊急お客様センターに電話して
クレカの停止や番号変更が必要だとわかり、VISAのサポートデスクに電話して
番号変更をしてもらったのが9/29、昨日やっと新しいカードが届いたわ
届いてから各種支払用に設定していたクレカ番号を変更していったのだが、
その多くが1日に登録してあったカードでの支払が有効とある
つまり、昨日登録しても今月の支払には適用されないことになる
どうなるのかを聞きたかったが、支払先は休業日なので火曜日以降にしかわからん
VISAに聞いても個別対応とかでどうなるかは不明らしい
一部については旧番号から新番号への自動切り替えみたいなことができるとは言ってた
VISAの場合カードの交換費用は無料(ユニットコムが支払うのかは不明)だが、
こういった支払手続きの変更や、支払ができなかった場合の対応などで時間を取られる分を
ユニットコムは弁済すべきではなかろうか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:30:09 VIeGPUXu
クレジット情報を所有者に通知せずに複製し無意味に長期に渡り保存

…どう見てもシステム構築者は悪用する気満々です。もれなく退職者のPCにも全コピーされてるなこりゃ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:58:08
質問なんですが、
楽天経由して買い物した分も流出してるの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:25:57
知るかよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:42:53
>>190
流出した本人が実際にいて、たまたまこの板を見ていれば回答するかも知れないがな。
心当たりがあるのならば、ユニットコムか楽天に直接尋ねた方が良いと思うy。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:56:16
FAQ:ツートップってところに書いてあった。
楽天での買い物は、楽天内で完結してるんで、影響なしだとのこと。
お騒がせしました。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:01:43
TWOTOPってマイクロソフトかよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:23:35
社長土下座と補償マダー?
待ちくたびれたー(AA略

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 17:18:08 S5/eIT+Y
>>194
( ^ω^)?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:14:10
事件後の対策見てると悪徳PCショップだったことが明白になったな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 19:25:17
おいおいアメリカでは、誰がいつ何をどのクレジット番号のカードで
買ったかという情報は、店舗の財産の一部として認められていて
M&Aのときに売っぱらってもいい事になってるのに
つまり、アマゾンでカードで物買ったのならお前の
クレジットカード番号なんてもれもれだっつうの

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:20:25 k4b83IFp
そういえばamazon.co.jpがやってた100億円の脱税行為ってちゃんと納税されたのかね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:12:49
>>198
M&A(合併と買収)の場合、
売るっていうのか?

会社が一つになるのだから、
情報も一つになるの当たり前だと思うけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:25:48
>>198
ねーよ。
その場合のは統合であって第三者に渡されるわけじゃねぇぇ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:44:41
過去に買ったかどうか分からないときって
電話で聞くしかないの?

レシートとかとってねぇ。。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:53:16 cm+QXdBe
>>202
おれは注文時のやりとりのメールとか保存してあるよ
あくまで念のためなんだけど
こんなとき助かるなあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:14:16
っていうか、いまどきメールなんてわざわざ消さねぇ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 12:38:26
>>201
バカだな。資産の一部なのだから処分したいならする。利用価値があるなら
使うそれだけの扱いをされるという事だ。個人情報保護の元に収集された
情報とは別扱いにされるということだ。
なにも考えられないのかよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:29:17
ここは日本だぞウスラバカ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:52:38
既に1/5くらい中国で1/4くらいは韓国だろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:55:12
今時、よほど田舎の零細企業でも無い限り、そんなリスク犯してまで個人情報の流用なんてしない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:23:20
その後ユニットコムからは音沙汰無しなんだが、このまま賠償もせずバックレか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 09:05:34
経営者「どうせ放っておけばクズどももすぐに大人しくなるさ。
それまで文句を言われるのも面倒だから、外注のコールセンターに応対させておくとするか。
さ、今日も銀座のオネーチャンに同伴出勤してやらないと。俺も多忙だな。」

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 09:08:11
わざとだろ
計画倒産フラグだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:53:08
>>210「どうせ放っておけばクズどももすぐに大人しくなるさ。
それまで文句を言われるのも面倒だから、外注のコールセンターに応対させておくとするか。
さ、今日も銀座のオネーチャンに同伴出勤してやらないと。俺も多忙だな。」


213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:41:37
フェイスとツートップが流出させたのか。
なんでパソコン工房は大丈夫だったんだろうな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:51:16
>>213
双頭のデータを顔のサーバに移動したら一緒に盗まれたらしいよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:56:55
わざわざ当て字漢字使う奴は、なんかキモイ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:13:12
ポイント提携サイトが21日までメンテでフェイスとか使えないってなってたけど26まで延期になったね。情けない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 16:35:52
顧客の安全のためには永遠に使えないほうがいいんじゃね

218: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 13:43:58
カード会社にtelしたら、初耳でしゅと言われたじょ。
きしょく悪いので番号換えてもらいますた。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 01:28:34
1.お前のしゃべり方がキモイ
2.お前の使っているカード会社がヘボイ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 08:40:40
3.ユニットコム系はクソ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 22:56:36
フェイスは店畳んだほうがいいだろ
やる気のない店員しかいないし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 07:50:44 F9BBdoqu
名前変えてまた復活するんじゃね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:01:08 9gf3MlFD
ユニットコムから詫び状が来てたけど不気味だからカード番号とついでにカードの種類も変えたもらった
やっと新しい番号のカードが届いたよ(約3週間かかった)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 01:07:32
>>223
どこのカード会社?
Visaは1週間できた。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 06:05:53
コンビニ決済でよかった~
つか、怖えな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:33:45 /hSiCwfK
>>224
Master→JCB

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:39:33
カード会社を変えたのならそれくらいかかるだろうな。
審査とかあるだろし。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:43:09
カード再発行手続きしたが、オペレーターが女(声から推定25くらい)だった。

再審査も必要無く、即発行して送りますという流れだったが、不正利用に関する確認作業が苦痛だった。
アダルトサイト利用履歴まで全て確認するという凌辱プレイされたわ。

アダルト配信会社の正式な会社名とか、ネット決済代行会社とかの社名とか、
そんなもんはことごとく聞き覚えねーから、結局商品名まで言われて
オペレーター「商品は潮吹き淫乱若奥様ですが・・・」
俺「あ、それなら間違いございません・・・」

オペレーター「商品は三十路妻バキュームフェラですが・・・」
俺「あ、それも間違いございません・・・」


マジでフェイスは許さねえ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:26:37
>>228
それって・・・
その趣味のやつならけっこう楽しいプレイなんじゃないかと。
そのオペレータも赤面して恥らいながら応対していたと想像してみろw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:32:52
Windowsサーバーだから漏れてあたりまえ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:03:35
はぁ、調子に乗るから>>229のようなバレバレな
嘘を書いてしまうんだよな。

クレジットカード会社に商品名なんておくらねぇよ。
カード明細見てみろ。会社名しか書いてないだろ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 20:21:43 2Vy2cdy8
【いちばんの問題なのは】客側が作ったアカウント等による情報漏えいではなく
ユニットコムが勝手にクレカ情報を保存していた事だと思う。


俺、ユニットコム信用してなかったから個人情報なんて登録してなかったもん。
もちろんユーザー登録もなし。勝手にクレカ保存しててそれで被害がでたわけ。

ユニットコムなら裏で個人情報売るくらいのことをしている可能性もあるよね。こんなことしてんだから。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:30:02 JbI8/m3d
今日もage


234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 04:05:53
もっと最悪なのが、サイトで情報入力したけれど
結局購入しなかった人。
契約していないのに顧客情報だけ抜き取られた形。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 07:15:59 54p2Hgc4
こういう悪質企業には親会社を含めての業務停止や改善命令が必要

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 10:13:23
迷惑メールに関する苦情を入れたら
若いねーちゃんに「迷惑メールの内容を読み上げてください」と言われて
「身体が疼いて仕方ないんです。わたしの濡れ濡れおまんこにあなたの熱いペニスを~」
とか読み上げさせるなボケと怒ったことを思い出した

>>231
購入履歴と照らし合わせて不自然な利用があったからカード会社がストップかけた
って話もあったがその辺どうなの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 00:34:53
その話が本当と分かってからじゃないと話す気は無い

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 06:48:11
迷惑メールの送付者が同じことを確認するのに内容を確認するのは常套手段
送付元はデタラメだから

商品名もカード会社側で調査可能
以前、身に覚えの無い会社から請求されたときに調査願いしたら○○を購入されていますと回答された
不正調査するから時間くれと言って翌日回答だったけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 07:16:00
>>238
クレジットカード決済に対応した
オンラインショップサイトを作っているけど
カード会社に商品名のデータは送って無いよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 07:18:30
>>239
不正利用や支払い拒否されると電話がかかってくるんだろうな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 16:25:43 33KvvhQm
age

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:17:28 jVCTw8SQ
ネットでクレカは駄目だな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:47:23
>>242
当たり前。サインもいらない。
暗証番号もいらない。
必要なのはカード番号のみ。
こんな仕組み、ネットでは破綻してるんだよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 02:48:49
>>243
じゃあネットには何が合う?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 07:29:29
冷凍みかん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 07:42:25
>>244
仕組みの問題。

オンラインショップ側でカード情報を入力するよりも、
カード会社のページに転送して支払い許可する方式の方が
安全だと世の中に広める。

支払い許可するときにはパスワードが必要にする。
このパスワードはカード会社に登録したもので、
ショップとはまったく無関係。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 15:53:57 LBibLswW
フェイスの通販って昔から感じ悪かった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:25:56
最前席で座ってるんだもんな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 01:10:32
ユニットコムからその後全く音沙汰無しだな
クレカ番号の変更に伴い支払方法の変更や、停止期間中に決済できなかった
支払分などの払い込みなどで相当の時間を取られたのだが、何の補償もしないつもりか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:40:05
クズ会社がしおらしくそんなことするわけもなく。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:01:54 3EEfbDJu
たしかにカード変更手続きや毎日カード会社にログインして不正使用がないか確認したり
けっこう面倒くさかった
だいたいPC関連商品を扱ってるくせに自分とこのセキュリティが甘すぎるんだよ

何らかの納得できる補償がない限り二度とオマエの店は使わねーからな
またこの件を知らない人にも更なる被害がでないように事実を伝えていくぜ
逆恨みするなよ、全てはオマエの身から出た錆なんだからな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:06:26
>>251
ごちゃごちゃいわなくていいから、
これから使うなよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:21:05 8DM5Sn9f
糞顔社員乙age

254:名無しは甘え ◆XXM9T5BrX6
10/11/25 12:20:34 S82ybTAK
あげ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:40:03
危険すぎてクレカ決済が復活しても買えないな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:48:48
だから買わなくていいってばさw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 01:22:27
どうしても心配で買いたくないと
いう人は買わなければいいのではないか---

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 02:12:04
前から噂あったけどフェイスってやばい店だったんだな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 04:29:28 f9ieQt27
ユニットコム系列は糞Age

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:54:07 lqAl1lIg
ペンタゴンより堅牢なセキュリティシステムを組み上げることでクレジット決済を再開したんですね!
やっと、これで安心してクレジットカードで購入することができます。
さすが優秀なマウスコンピューター関連会社ですね。本当にありがとうございました!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:18:27 Qvdnovam
今日もage

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 15:32:19
さいきんセールスの電話、メールが多いんだけど
ここからかなあ。
カード会員になったとき書いたからなあ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:24:15 +i05khEg
今日もage

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 16:43:36
顧客情報流出事件までセールに結び付けて飯の種にするとは…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 19:56:43 X+9HSQCF
顧客を大事にする企業 age

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:50:06 Ie33vuDd
× 顧客を大事にする企業
○ 顧客情報を大事にする企業

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 06:02:52
おおごとかw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:07:44 Q8fo/uib
セキュリティ対策優良企業

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:41:26
なんつうか情報漏洩以前に使う理由のない店

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:03:52
またコイツらか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 14:21:10
tes

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 08:40:22.94 7MtUdDkH
ソニーに比べればウチなんて大した事無いよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 09:46:28.03
やられた事は一緒だろ。ユーザーが少ない分ショボくて済んだだけ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 01:04:24.37 ZVdxB8AO
どうせソニーも日本側にたいしては何もしないだろうさ。
ユニットコムみたいに小さく謝罪ページ作って一ヶ月も放置すれば忘れるだろうって感じで終わりになると思う。

しかし俺ってついてねーな。去年から5件も個人情報流出してんだぜ。。。フェイスから始まった・・・。

まぁもうユニットコム系列で買い物はしてねーけどな。カードはもうアマゾンでしか使ってねぇ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:48:25.50
それはamazonおもらしフラグですか?



276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 10:29:19.94
test

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:54:26.34
漏洩あってから一回も使ってません、この店

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 12:06:30.37
Windowsリスク

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 13:04:17.11
業界のセキュリティホール。パッチは「開き直り」

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 14:42:55.35
cscasc

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:13:26.94
Windows

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:48:02.58
残高が700円しかない、VISAデビットの俺に隙はなかったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch