【調査】アップル、ブラウジング・シェアでLinuxを抜く――Androidも勢力を拡大(10/09/06)at PCNEWS
【調査】アップル、ブラウジング・シェアでLinuxを抜く――Androidも勢力を拡大(10/09/06) - 暇つぶし2ch1: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
10/09/06 20:31:41 BE:1112740463-2BP(333)
 2010年8月にインターネットをブラジングした人々が使ったデバイスにインストールされていたOSは、LinuxよりAppleの
モバイルOSであるiOSのほうが多かったという。ブラウザやOS、検索エンジンの市場シェアに関する測定基準を作って
いる米国NetMarketShareによれば、こうした逆転現象はAppleが初めて経験するものだそうだ。

 とはいえ、こうした結果が出たのは、NetMarketshareがAppleのシェアを計測する方法を刷新したことに起因している。
同社は、「Appleデバイスの使用率をより正確に算定するため、共通のOSであるiOSを搭載するデバイスのグループとして
『iPhone』『iPod Touch』『iPad』とひとくくりにした」と説明した。

 NetMarketShareのWebサイトには、2009年10月には0.44%だったiOSのブラウザ市場シェアは順調に伸びており、8月に
1.13%へ達したと記されている。一方Linuxのシェアは、同じく2009年10月から現時点までの期間で0.85%となり、同OSが
獲得したポイントとしては過去最低の数字だった。

 米国GoogleのOSであるAndroidが稼働するデバイスのブラウジング・シェアは0.20%とiOSに大きく後れを取っているが、
それでもモバイルWeb消費分野においては着実に成長し続けている。マーケター向けにオンライン・オーディエンスを
分析している米国Quantcastは、「Google OS搭載デバイスによるモバイルWeb消費のシェアを計測すると、Androidが
持続的に力強いパフォーマンスを見せていることがわかる」と報告した。

 「Androidは8月、同市場のあらゆる領域からシェアを獲得し、2009年11月以来最高の数字を記録した」(Quantcast)

 同社のWebサイトには、2009年5月からモバイルWeb消費におけるiOSのシェア情報が掲載されているが、これによると
同OSのシェアはやや下がって現在は56%だという。対照的にAndroidは上昇を続け、25%にまで到達している。

URLリンク(www.computerworld.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 21:43:12
Androidもそうだが、日本携帯のいい面の機能が使えないから
まだまだゴミOS指定なんだよな・・・

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:18:55
androidでもAppleでもいいけど、
linuxを引き合いにした嘘吐いても客は寄って来ないよ。

そもそもandroidはubuntuの簡易版だし、イミフ。
Appleもlinuxのコミュが育ててきたソースに
およそただ乗りしてる形だし。

こういう工作記事は反感を買うよ、googleさんよお。



4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:25:37
このiOSのシェアってやっぱり、ネットに繋がってないiPodも含めた数字なのかな?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:45:11
iOSがMacOSXを抜く日は近いなw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:24:19 PZhSrAPQ
何時も思うんだがこの手のデータってホントに実態と乖離してないのか?
ウチの周りで林檎使ってる奴マジで一人もいないんだが

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:49:19
Macは一般家庭には普及してないよ。
一部のデザイン会社が
大量に仕入れているだけ。
仕事の道具。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:55:26
んなことない

結構見掛ける

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:56:54
パソコンショップで

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 00:48:31
>>7
Macが一般家庭に普及してないというより、
一般企業のほとんどがWin機を大量にしいれている。
だからシェアが低いというだけ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 01:58:00
>>3
お前がイミフ
Ubuntu関係ねーよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 20:12:24
Linixerの俺も普段はiPadでウェブらするようになったからな。


13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 19:39:35 DQGjh6+C
>>11
多分googleOSと勘違いしてるんだろ
googleOSはuauntuとgentooのハイブリッドだし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 00:30:55 VJpFpnfP
保有シェアなんて性格に調査できるわけじゃないから、定置網にかかったOSやブラウザの種類を計測するほうがマシ。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 00:35:35
>>11はandroidのコアがきっちしlinuxなのも書かないしな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 01:45:29
iPhoneはシェアが伸びなくても、今のユーザ数を維持すればやってけるけど
Androidはユーザ数というより、ある程度シェアを握ることが常に命題になる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 04:11:06 cGn9yby/
>>10
一般家庭に普及してるMac用のソフトが少ないのはなぜですか?
一般家庭に普及してるというソースはどこ?思い込みならデザイン会社が仕入れているという説と同レベルですよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:23:53
田舎だからか、iPnone、iPad、Mac使用者はほんとに見当たらないなー。
100人規模の中小勤めだが、Mac使用者(自宅)はオレ一人。iPhone使用者
唯一一人存在。寂しいものだ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:10:42 pvtGe3Dz
appleやiphoneの比率は、都会度に比例する。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:21:11
都会は電通が幅を利かせてるからな
ぁあいう仲介のみの会社ってなくなって欲しいな

そうすればもっと安く色々手に入る

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:27:34 JJMPYArm
んー、Cromeはなんとなく嫌いでSafari使ってるから、おいら。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:44:01
都内とベッドタウンを行き来する俺の環境だと…
飲み会でテーブルに並ぶ携帯のどれかはiPhoneて感じ。
電車では「こいつもか」て勢いで見かける。
それ以上に普通の携帯を弄ってる人もいるわけで、単に目立つって事もあるけどね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:46:35
>>18
社内だとまさにそうだけど、外に出るとよくiPhoneを見かける。
眼科の待合で五人がけのソファ全員がiPhoneだった時はちょっと笑った。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:50:44
iPhoneは目を悪くするのか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:54:23
>>24
布団に入っても使ってるせいか悪くなった。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:38:43
iPhoneだらけだな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 16:38:08
iPhoneの液晶は粗悪な韓国製だからね。使うと目に悪いよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 22:50:37
WindowsMobile(爆笑)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 06:42:13
Linuxもっと頑張れ
AppleもGJ
MS氏ね(笑)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:12:23
>>27
docomoのGalaxy Sが来た時も同じこと言えよ。わかったな。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:36:19 SAvKHJ/z
Vista未満のOS X

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 06:23:09 rS919Gts
>>31
何を根拠にいってるわけ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 06:37:42
シェアだろ
ユーザーがよく訓練されてるのはOSXの方だと思うけどな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:58:09
7 x64版未満のシェアのOS X10.6

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:18:42
PC扱えないバカでももしもしなら使えるからね
その程度の話

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:00:57
Linuxは抜けがらだよ。

吸いつくされたんだ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:33:25.60
ブラウジングクライアントがLinuxってどういうくくり?
docomoの携帯は入っているの?
最近の端末は結構Linux系だけど。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 15:25:56.12
IEはシェア低下中w

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 18:31:23.87
hyphen: ‐
non-breaking hyphen: ?
figure dash: ?
en dash: ?
em dash: ―
horizontal bar: ―


40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 13:44:04.62
IEは糞

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 05:27:33.24
Androidも勢力拡大って、AndroidのシステムはLinuxじゃないか。
デスクトップやサーバー用のディストリと違ってGNU系ツール類を使ってないってだけなんだがなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch