10/10/27 14:33:23
>>923
まず真似ることを経ていいものを作れるようになっていくんだよ
とはいえcompizあるからXPよりUIが優れているとかいっちゃうのはちょっと……
7よりは↑カナ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 14:38:33
重い=優れてるってのはちょっとずれてないか
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 14:43:06
いや、それも含めて優れてはいないと思うけど、重いなんて一言も言ってないから
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 15:52:47
7は重いよ。
XPと比べたらすべてが一呼吸置いた感じ。
オマケにLiveメールなんてすぐに固まるしw
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 16:01:03
Liveメール()笑wwww
雷鳥つかえよ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 08:28:02
>>924 だから、ロジック部分をプログラムするのは大抵簡単で
それ一本でやりたいならCUIにすればいいだけでしょ。
GUIにするのだからプログラマの勝負はGUI部分であるべきで
そこを頑張っていないのだからプログラマの責任だよ。
そもそも自由に作れるのだからOSのGUIは出来合いもの
程度のGUIまで作るのがめんどい手抜きプログラマ向けの
機能なのだからそんな物でOSの進化を問うのもオカシイ。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:06:08
>>929
雷鳥って 笑wwww
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:44:14
ドライブレターが、まだラベルの後方になってて唖然とした
7版のTweak UIってある?
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:38:56 zGGFKtd8
支援
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:22:06
7は信者用
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:42:11
>>929
ThunderbirdやFirefox使うなら、Linuxでよくね?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:02:31
Atom だと7は腹立たしいほどもっさりになるな。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:37:33
>>1
Windows 7 Starter という7の軽量版は軽いの?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:41:45
7ってスペック高くないといけないんでしょ?
XPよりも低スペックでよいなら乗り換えてもいいけどさ