【ブラウザ】pixivがIE6のサポート終了 「対応にコストかかりすぎる」 (10/07/16)at PCNEWS
【ブラウザ】pixivがIE6のサポート終了 「対応にコストかかりすぎる」 (10/07/16) - 暇つぶし2ch91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 21:06:57
>>87
お前の言うとおり7でも出てるよ

で、互換モードってなんぞw


92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 21:11:08
まだIE6のままにしてるけどIE8だと重くなるの?
今までに比べたらめっちゃ快適に見れてるけど他のスレみたらIE8重いって言ってる人多いね
更新するかどうか迷うわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 21:16:27
>>91
ツール(T)メニューの中にある「互換表示」ってやつ
あるいは「IE 互換モード」あたりでぐぐれ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:15:46
IE8でIE7モード使ってんの?
何のために?

某IEコンポタブブラウザーはデフォがなぜかIE7モードなんだよなぁ
そのことに気づくまでIE8にしてから1年以上かかったがw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:45:25
FireFoxつかえよー

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:34:16
Operaが使いたい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 03:11:50
FireFoxはpixiv便利に見る拡張機能が好みで付けれるしいいぞ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 05:53:52 LV+V33VA
Operaでpixiv見てみたが、
IE6で見た場合とそれほど違わなかった。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 20:54:50
IE6だとファイルの並びがガタガタだお・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:09:24 3BfsUjyo
逆に言うとそれだけなんだよな。

わざわざIE6だとガタガタになるようにこしらえたんだろう
ひねくれたIT土方のやりそうなことだ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:13:02
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:52:37 ID:f6xiXtZ1
俺だけなのかな…
おまいらに念のため確認してもらいたいんだけど、ピクシブ内で

①背景部分にマウスポインタを持ってきて右クリック。
②一番下のプロパティを選択。

するとエラーが出てExplorerが強制終了してしまうんだが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:01:31 ID:oheLedMN
>>608
やってみたら落ちた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:01:48 ID:xYjgkeS8
>>608
IE8でやってみたら同じ事起こったわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:05:48 ID:T+061xnY
>>608ほんとだ…なんぞこれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:07:44 ID:k9CqQJo7
>>608
firefoxでIETab使ってても落ちるな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:13:32 ID:7Gn/sG2x
>>608
ああほんとだIE8だと落ちるなw
他ブラウザやIE6だと落ちないwww

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:55:14
昨日IE6でお知らせにある背景見本クリックして見ようと思ったら×で見れなかったわ
他の作品の拡大画像は見れるのに変なの


103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:02:43
単にIE6切り捨て明言俺カコイイをしたかっただけとか・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:19:01
Ank pixiv toolは便利だが時々バグる・・・
あ、firefoxの拡張な?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:05:48
IE6なんて使ってるヤツは池沼

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:44:03
ごのgdgdな状況いつまで続くんだろ・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:51:08
今の所イラストの一覧が段差なくキレイに並んでちゃんと見れるブラウザってどれ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 13:45:32
>>105
同意

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:06:36
呆れるくらいケチか貧乏なんだろうね


110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 22:54:47 97GRyb+U
pixivは終わコン

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:06:44
つかログアウトが異常に多すぎ・・

前は一日二日ほったらかしにしても普通にログイン出来たのに
何でこんなに一々パス入力とかしなけりゃならんのか。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:48:13
結論としては
pixivに無能しかいないだけだった

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 09:04:01
他所の動きに便乗して切り捨てただけさ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 20:38:30
Internet Explorer 8 をおれのPCにいれてみた。
ありえない。おそろしく重い。何だ、これは!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:02:55 XhfBBopB
p://stat.ameba.jp/user_images/20100718/06/wakatsuki-2/8d/a6/j/o0640048010644948836.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=FQLSCVEiZrI
p://stat001.ameba.jp/user_images/20100807/21/wakatsuki-2/01/a7/j/o0640048010680706920.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=ITnTZNJUY5E
p://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/20/wakatsuki-2/38/48/j/o0480064010670159437.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=eV8pQq7sqgo
p://stat001.ameba.jp/user_images/20100129/03/wakatsuki-2/62/b2/j/o0640048010392693735.jpg


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:35:00
IE6用に作っておけばIE7とか8とかでも見れるんじゃないの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:36:35
サポート対象ブラウザを絞ればその分検証コスト減るから
そのための施策でしょ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 07:27:59
そこでユーザーの多いIE6対応へ追加料金を取るところが、自称ウェブデザイナーの信者っぽい所でして……
IE6撲滅を旗印に団結したカルト連中が、法外な金額を顧客に課してくる。
現在、その布教活動は成果を現し始めているw

信仰に従って動く奴らは本当、始末に負えない。

まぁ、そんなのに頼らなければサービスを提供できない企業にも問題大ありだと思うがw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 07:56:16
>>118
だってIE6対応で作業量が二、三割増えるもの。
そりゃ追加料金をとるさ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 08:39:07
誰も後ろ向きへの作業はしたくないんだよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 10:16:02
だからIE6ユーザーをあの手この手で企業的に見捨てさせたんだと。
こいつが諸悪の原因ですよーw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 13:59:08
どこまでIEって糞なんだよw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 21:33:38 1HTF8KMk
いままでIE6が最新だと思ってた俺って一体・・・。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:18:14
IE終わったな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 16:17:17
IE6なんて使っているやつがまだいるのか。
最新のブラウザを使った方が幸せになれると思うが。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 16:27:13
宗教活動ですか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:16:57
IEは糞だからね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:22:42
他はともかくIE6はMS自身も使うのをやめろと言ってる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:23:31
信者はIE6を使うのを止めろ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:47:43
IE6で騒いでんのかよw
大手企業のウェブサイト作ってるけど、
うちは、いまだにNN4.0対応必須だぞw

しかも画面の横幅が800pxで表示可能なものに制限されてる。
まわり見りゃ5,6年前のPC使ってる奴なんてザラにいるし
30代主婦とかの使ってるPCは大学時代に買ったウィンドウズ2000だったりするからな
あと5年は今の体制で行くんだろうな^^;

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:27:02
自分とこでサイト運営も出来ない情弱企業だからこんな事になるんだよw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 15:53:07
>>130
レガシーの問題なんて今更そんな長文で言うような話かよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 02:09:18
IE(笑)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:09:42
ホームページ作るとIE6の存在がまじで厄介。
検証もしにくいしさ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 09:40:11
僕たちが楽に作業するためなら、
人の環境にケチつけるどころか、
脅して変更させるような強硬手段も辞さないってかw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:12:54
IE6に合わせる為にサイトの仕様を重くせざるを得ないという・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:21:48
手間もコストも通信量も増える。
IE6は切り捨ててよい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 05:54:46
でも一番の理由は仕事を楽にしたいだけって言う怠慢根性w

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:01:56
IE6をサポートする仕事じゃないし

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 09:21:59
IE6のシェアって、もうWebKit系全部合わせたのより少ないんでしょ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 19:51:10
>>138
怠慢とか馬鹿か。仕事が楽になれば人件費が浮くんだよ。
IE6対応にはその無駄なコストに見合う価値はもうない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:28:41
怠慢低レベル職員がぐずって結果的に額をつり上げからですか? -> 人件費上昇w

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:51:09
どんだけ煽ろうが喚こうがIE6サポートは今後どんどん切られていくんだからあきらめろよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:39:00
とうとうIE7が切られた

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:39:57
そのほうが仕事楽になるからねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch