11/06/27 02:34:16.62 0
>>692
アホか
Atomでも余裕でデジタル放送の録画できるんだぜw
エンコと間違えてんじゃねえのか?
703:名無しさん
11/06/27 18:54:44.15 0
昔使ってたPCの情報色々検索してみたが
K6-3ってTDP低い方だったのか…
それであの爆音…静音性に関して手を抜きすぎだろ
704:名無しさん
11/06/28 18:49:34.58 0
>>703
何意味不明な事云ってるんだ?w
705:名無しさん
11/06/28 23:16:10.01 0
池沼には理解できないことでござるの巻
706:名無しさん
11/06/28 23:46:22.23 0
池沼しか理解できないことでござるの巻
707:名無しさん
11/06/29 00:21:29.97 0
TZはオクでも見かけなくなった
相場無視の奴がちょっと出品している位だ
TZは新品では何台くらい売れたんだろうな?
708:名無しさん
11/06/29 00:38:14.50 0
>>677
そのやり方だとIDE用の起動ディスクしか作れないんじゃ?
SATA起動用にしないとだめだったような。
IDEでインストールしていたディスクからSATAにクローニングしても、
SATAで起動しないような感じだと思う。
OSあまってないと結構面倒。
俺のときは、I386フォルダからnLiteでインストールディスクを作って、
PCI-SATAカード経由で再インストール。
そんなおいらのTZは先日、液コンが御懐妊されて起動しなくなった。
もうあんまりこのスレもこないかな・・・。
709:名無しさん
11/06/29 01:03:53.80 0
また春先になったら出てくるんじゃね
710:名無しさん
11/07/07 22:08:26.64 0
むー
サブにおろしたTZのモニタが写らなくなってもうた
BIOS起動画面すら映らないのは7600GSが死んだか?
711:名無しさん
11/07/08 01:23:59.12 0
Athlon64のTZの方だけど、この水冷ユニットの真水?って変えられないのかな?
メモリ、グラボ交換ぐらいしかしたことないなら無理でしょうかね?
なんか酷使して水なくなってそうで…
712:名無しさん
11/07/08 04:36:05.44 0
>>711
パイプ接合部からの漏洩、自然蒸発等で減ってはいるだろうけど
あれだけ大きいリザーブタンクがあるから
負荷をかけた状態で室温+20℃の範囲で収まっていれば問題ない
713:名無しさん
11/07/09 00:16:20.37 0
>>712
ちょうど712さんが言う+20の温度です
もろに当たっているのでそっちの方に驚いてしまいましたw
変えなくてもいいようですね…
714:名無しさん
11/07/09 01:27:40.61 0
>>710
グラボはずしてみれば?
715:名無しさん
11/07/09 18:31:07.05 0
>>714
仕事休みだからバラそうかと思って念のためもう一度電源入れたらなんか普通に映ったわ
結局原因不明だがまぁ年のせいだろうが
716:名無しさん
11/07/12 21:08:44.95 0
1ヶ月ぶりに起動させた予備TZ・・更新が13件
時間が掛かる掛かる、やっぱ性能限界かもね・・・
717:名無しさん
11/07/13 21:49:24.89 0
TX PC-VX980CE だけど
電源ボタン押さずにコンセントさした瞬間に電源が付く(緑じゃなくオレンジランプ)
しかも、カッチャンコカッチャンコ付いたり消えたり。
付いたままファンが、回りっぱなしだったり。
調べると、無償修理が多いみたいだけど。
これも無償になるかなぁ。
718:名無しさん
11/07/13 22:05:06.05 0
>>717
HDDとかのケーブル全部抜き差ししてみると復活することがある
719:名無しさん
11/07/14 19:37:11.75 0
>>717
CMOSのバックアップ電池が切れてるに10ペリカ
720:名無しさん
11/07/14 20:19:33.41 0
>>718
>>719
ありがとう
どっちもやりましたけど無理でした・・・
721:名無しさん
11/07/15 20:45:23.14 0
なんかbiosのポスト?でこけるようになった
二代目のHDD抜いたら起動した。
普通はHDDの故障は認識されなくなるとかだと思ってたんでマザボかと思った
SSD化とCPUファン換装くらいしようかな
中身壊れてもガワだけは無理やり使いたいな
722:名無しさん
11/07/15 23:24:23.52 0
>>720
コンセントから抜いて電源ボタン10秒以上長押しもやってみたか?