パソコン一般板総合質問スレッドVol.79at PC
パソコン一般板総合質問スレッドVol.79 - 暇つぶし2ch928:名無しさん
10/08/04 04:56:52 0
パソコンをしばらく放置しておくとハードディスクの割と激しいアクセス音がして、
マウスを動かしてスクリーンセーバー状態を解除するとアクセス音が止まります。
情報流出系のウィルスだったらまずいと思ってウィルススキャンかけてみましたがひっかかることはありませんでした。
スパイウェアもなし。OS再インストールしたばかりだし。
アイドル中に例えば検索用のインデックスを作る機能とか、HDDの断片化に備えて日ごろから自動でデフラグが行われてるのかとか考えてみましたがわかりません。
Windows7Pro、HDDは日立の1TB(HGST HDE721010SLA330)、ウィルス対策にはavast、WindowsUpdateは最新の状態にしてあって、常駐ソフトウェアはそれらしいのはありません。
アプリケーションのアップデートが行われているわけでもないようです。
アイドル中に何が行われていると考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch