【DELL】改造スレat PC
【DELL】改造スレ - 暇つぶし2ch853:名無しさん
11/02/23 22:09:43.15 0
OS 名 Microsoft Windows 7 Professional
バージョン 6.1.7600 ビルド 7600
OS の他の説明 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 秘密です
システム製造元 Dell Inc.
システムモデル PowerEdge T605
システムの種類 x64-ベース PC
プロセッサ Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 2376、2300 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
プロセッサ Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 2376、2300 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 Dell Inc. 3.0.2, 2008/09/29
SMBIOS バージョン 2.5
Windows ディレクトリ C:\Windows
システム ディレクトリ C:\Windows\system32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume4
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤー バージョン = "
ユーザー名 秘密です
タイム ゾーン 東京 (標準時)
インストール済みの物理メモリ (RAM) 8.00 GB
合計物理メモリ 7.99 GB
利用可能な物理メモリ 4.99 GB
合計仮想メモリ 28.0 GB
利用可能な仮想メモリ 24.3 GB
ページ ファイルの空き容量 20.0 GB
ページ ファイル C:\pagefile.sys



854:名無しさん
11/02/23 22:10:03.57 0
他にピクセラの地デジチューナカード挿して、intelのネットワークカード挿して、NVIDIA GeForce 210カード挿して、
サウンドカードCreative X-Fi挿して、拡張スロットはすべて埋まりました
(最初からDell SAS 6/iR Adapter Controllerが刺さっている)。
5インチベイにはセンチュリーの楽ラックをいれて、ハードディスク2TBでTVの録画してます。
録画したものはネットで接続したとなりのリビングのREGZAから見れます。
DVDドライブはバッファローのブルーレイドライブに入れ替えました。
モニタはEIZOのDT27ZD1ともうひとつNECのモニターでデュアルディスプレーで快適です。
テレビはパソコンでもモニター内臓のチューナからピクチャーインピクチャーで見る事できます。
DVDFabやDVDdecrypterを動かしながらTVみながら、ワープロ打ってもぜんぜんスイスイです。
DELLもこういう使い方を推奨すればHPの高価なワークステーションよりずっと安上がりに
Windows7デスクトップパソコンの出来上がりです。但し動画性能はPCI-e×16スロットがないのでゲームは
不向きですのでご了承ください。



855:名無しさん
11/02/23 23:23:56.64 0
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 410.616 MB/s
Sequential Write : 151.857 MB/s
Random Read 512KB : 312.877 MB/s
Random Write 512KB : 97.534 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.046 MB/s [ 4161.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 25.068 MB/s [ 6120.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 106.192 MB/s [ 25925.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 62.694 MB/s [ 15306.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 62.7% (92.2/147.0 GB)] (x5)
Date : 2011/02/23 23:23:21
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)


856:名無しさん
11/02/24 16:59:30.23 0
結局、4700Cや3100CのSATAのHDDに1TBや2TBは可能ですか
実績ある方、いませんか

857:名無しさん
11/02/25 11:55:27.69 0
>>852
それって改造なんか?w

858:名無しさん
11/02/25 17:06:54.17 0
DELLはねじをちょっとでも緩めた時点で改造行為とみなします

859:名無しさん
11/02/25 19:17:55.49 0
ツィンメリット加工したやついる?

860:名無しさん
11/03/09 10:35:05.05 0
Dimension 1100ですが、IDEとSTATの共存は可能ですか

861:名無しさん
11/03/09 21:14:40.64 0
IDEとSATAが共存できないものなんてあるのか?

862:名無しさん
11/03/09 21:55:32.48 0
マニュアル見る限りじゃSATAのコネクタが出てないように見えるけどね。

863:名無しさん
11/03/09 23:12:29.06 0
PCIにSATAボードでok

864:名無しさん
11/03/31 23:54:23.76 0
ディバイドhoshu


865:名無しさん
11/04/14 20:59:04.55 0
でるでる?


866:名無しさん
11/04/18 11:22:53.47 0
DELL OptiPlex320
URLリンク(www.dell.com)

これに Celeron Dual-Core E3200 あたりのCPUを乗せて動作しますか?
マザーボードが対応しているか不明です。

E3*00系が載ると安価にグレードアップできるんですけど。。。

867:名無しさん
11/04/20 11:17:32.03 0
>>866
動かんよ。
E4600が最高かな

868:868
11/04/30 20:24:01.35 0
ノートPCですがよろしくお願いします
富士通FMV-BlBLO NF70Yのファンを静かな奴に交換したいんですが
いいのありますか?(yahoo,googleでも検索しました。)

869:↑
11/04/30 20:26:13.82 0
ぶっ!
【DELL】

870:名無しさん
11/05/21 04:49:20.36 0
h

871: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/01 23:50:23.52 0
DELL


872:名無しさん
11/06/01 23:59:13.29 0
仕方がない
ちょっといじってみるか

873:名無しさん
11/06/16 10:21:17.39 0
にょりんってなんやねんな!?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch