10/11/01 13:34:13 0
※ESET製品で再びブルースクリーン発生障害が多発しています※
該当される方は、安定性を確保するために、早まってOS再インストールなどを行う前に、
ESET製品のサポートページを参照して内容を確認してください。
URLリンク(canon-its.jp)
■報告されている障害内容
PC操作時に突然ブルースクリーンが発生し、その際、以下の情報が表示される。
Technical information:
STOP : 0x00000050
eamon.sys - Address ******** base at ********
■環境
○ESET製品のバージョン
ESET Smart Security V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)
ESET NOD32アンチウイルス V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)
378:名無しさん
10/11/02 10:17:57 0
>>377
Microsoft Office をウイルスと間違えて
URLリンク(canon-its.jp)
ESET自分自身を強制終了して
URLリンク(canon-its.jp)
ウイルス定義ファイルを更新できず
URLリンク(canon-its.jp)
フリーズしたり
URLリンク(canon-its.jp)
国税庁や総務省のホームページが見れなくなり
URLリンク(canon-its.jp)
ゲーム中にいきなりOSが再起動するし
URLリンク(canon-its.jp)
Google Chrome をウイルスと間違えて
URLリンク(canon-its.jp)
NVIDIA もウイルスと間違えて
URLリンク(canon-its.jp)
重大なエラーとか出てくるし
URLリンク(canon-its.jp)
インターネットに接続できなくなって
URLリンク(canon-its.jp)
Adobe Flash Player をウイルスと間違えて
URLリンク(canon-its.jp)
スリープや休止に失敗するし
URLリンク(canon-its.jp)
Windowsが操作不能になって
URLリンク(canon-its.jp)
PCが再起動しなくなったり
URLリンク(canon-its.jp)
ブルースクリーンが出るんだ
URLリンク(canon-its.jp)
なぬこれ(´・ω・`)
379:名無しさん
11/01/10 21:39:28 0
また出たよ。
202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:35:28
New! 2011.01.05
ESET NOD32を使ってたら
・アプリケーションエラーを起こす。
・インターネットに接続できない。
・CPU使用率が、100%になったままになる。
等のトラブルが発生!
URLリンク(canon-its.jp)
380:名無しさん
11/06/01 20:47:01.13 0
↓これには笑った(w
●セキュリティソフト比較サイトで、ESETが評価ランキング1位だらけの理由●
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
●AV-Comparatives 2011 5月実施 未知のウイルスに対する評価(PDFファイル)●
URLリンク(www.av-comparatives.org)
381:名無しさん
11/09/25 19:51:43.68 0
■新型Zbotの検知
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
テスト機関と仲が良くて、宣伝だけは凄い有料製品(NOD32等)が両方とも検知できなかった現実が。
■凶悪ウイルス「Zbot」が猛威
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
382:名無しさん
11/11/03 20:59:48.58 0
三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテスト
URLリンク(ixoxi.wordpress.com)
9個 AntiVir(Avira) Kaspersky Microsoft(MSE)
6個 AVG
5個 avast Comodo GDATA Panda
4個 BitDefender F-Secure McAfee Symantec(ノートン) TrendMicro(ウイルスバスター)
1個 K7(ウイルスセキュリティZERO)
0個 NOD32(ESET)
<ニュー速板>
三菱重工のウイルスに負けない最強のウイルス対策ソフトが決定
スレリンク(news板)