Windowsの限界を感じたときat OS
Windowsの限界を感じたとき - 暇つぶし2ch355:Be名無しさん
02/07/15 13:18
>>335
> メモ帳はフォントの選択ができるがリッチテキストは編集できんぞ(藁

なんか言いたいことがわかってないんだろうね。
わかんないから、「バカ相手」とか言ってむかついてる。
一般的に使われる、UI用、例えば、
メニューとかダイアログとかのフォントの設定はないじゃんと言っている。
例えば、IEのURLを打ち込むところのフォント設定なんてあるか?
とかそういうこと。(まあそこに必要かは別として)

>>347
> ねえ、ヨーロッパ言語が含まれてるフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?(藁

それは、Multilingualだから。
一部だけみれればいいんだけど、Unicodeアプリなのに、
みれないやつはフォールバックしてしてほしいでしょってのが
おれの言ってること。(ここ大事ね)

つーか、話しが循環してきたぞ。
Glyphが定義されてるのと、
レンジが定義されてるのは別。

ごめん。ちょっと休み入れさせてくれ。
あとでたっぷり答えてやるから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch