Windowsの限界を感じたときat OS
Windowsの限界を感じたとき - 暇つぶし2ch257:Be名無しさん
02/07/13 16:51
>>255
CDの枚数を増やしたりDVDにしたりしたらコストがかさむじゃん。
コストを低く抑えるのはどう考えたって販売戦略だぞ。

258:Be名無しさん
02/07/13 16:52
>>256
やっとわかったくれたか(藁
まだ人並みに議論をするには程遠いが、取りあえず一つは言葉を覚えたね。

259:Be名無しさん
02/07/13 16:54
>>257
CD作るのって問題にならないほど安いんだけどねえ。
雑誌にたくさん付いてるの見ればわかるでしょ。
それよりパッケージのほが高い。


260:Be名無しさん
02/07/13 16:54
CD一枚につき50円のコストがかかるとすると、1000万本につき5億円の収益減になります。

261:Be名無しさん
02/07/13 16:56
>>258
まだ言ってるし(W
粘着系だね。キモ。


262:Be名無しさん
02/07/13 16:57
パッケージは広告も兼ねているので、無駄にはなりません。
大多数のユーザーに必要ないものを入れるためにCDの枚数を増やすのは大きな無駄です。
無駄を省いて収益を増やす方法を考えることは販売戦略です。

263:Be名無しさん
02/07/13 16:57
>>261
いちいち反応するからだよ

264:Be名無しさん
02/07/13 17:00
下げBe名無しさんみたいな奴がうちの会社にいなくてよかった。
こんなのが出世したらどんな会社でもあっという間に潰れるね。

265:Be名無しさん
02/07/13 17:01
>>263
すまんかった。放置しときゃよかった。
てゆーかageるなボケ。


266:Be名無しさん
02/07/13 17:02
なんか煽るの生き甲斐にしてるヤツいるな。
そろそろ消える。(W


267:Be名無しさん
02/07/13 17:08
>>266
今頃煽られてるのに気づいたのか(藁
いやはやなんとも煽りがいのあるバカだったよ。

268:Be名無しさん
02/07/13 17:11
煽られる支離滅裂なアホと、それを煽る頭の良いバカ。
2chではよく見られる光景でしたね。

269:Be名無しさん
02/07/13 17:20
悲惨な90の居るスレはここですか?

270:Be名無しさん
02/07/13 17:27
もういません。先ほど尻尾を巻いて逃げました。
CUIでコントロールできない機能とかその他色々の謎を残して。

271:Be名無しさん
02/07/13 18:41
晒しあげしとくかな。


272:Be名無しさん
02/07/13 19:51
答え:Mac OS X を使ったとき。

273:Be名無しさん
02/07/13 20:12
解答:Windowsを使ったとき。

274:Be名無しさん
02/07/13 23:25
>>268
それ見て喜んでるバカ(>>268)も追加しとけ。


275:Be名無しさん
02/07/13 23:47
踊るあほうと見るあほうか・・・

276:Be名無しさん
02/07/14 02:35
>>207
> 先生!アスキーフォントで他言語表示できないって言ってる子がいます

ちみは落第。
Microsoft Sans Serifも、MS Sans Serifも、アスキーフォントじゃないぞ。
特に、Microsoft Sans Serifは、
Latin-1, Latin-2とかのヨーロッパ言語とか、Hebrew, Greekとか、
Turkish, Thaiのコードページとかもサポートしてるよ。
あと、言語とcharsetは区別しようね。

>>210
> フォントにない文字を表示しようとする以上、それは仕様から外れた行為だ。従って、結果は不定。

違う。この文字が表示できるかできないかなんて厳密に決められない。
せいぜい、コードページで決められるだけ。それでも表示できないものもある。

> Windowsのバージョンによっては別のフォントを使って同じコードを表示しようとするかも知れないし、
> 全く無関係な文字が表示されるかも知れない。

別のキャラクタにかわってしまうのが変なんだよ。
表示できなければ、普通、黒のトーフやつぶれてMiddle Dot、
もしくは、?みたいになるはず。

277:Be名無しさん
02/07/14 02:36
(祝)NWSOS公開
スレリンク(os板)l50



278:オリスレ1
02/07/14 02:59
>>276
Microsoft Sans Serifならちゃんと'AB'と表示されるんだが俺のソースコードの
どこがおかしいんだ?

279:Be名無しさん
02/07/14 09:22
先生!落第生が先生になったつもりで他の生徒を落第生呼ばわりしてます!

280:Be名無しさん
02/07/14 09:23
黒のトーフになるなんて決まりがどこかにあるのか?

281:Be名無しさん
02/07/14 13:23
バカじゃないの?

282:Be名無しさん
02/07/14 14:01
あーもー暑いのにグダグダ言いやがって!!
一言で言えばこういうことだろ?

「バグを見つけてもパッチすらつくれない」

はい終了。

283:Be名無しさん
02/07/14 14:21
Linuxならパッチ作れるのか?(藁
ほんとか?(藁

284:Be名無しさん
02/07/14 14:22
また、バカ登場。


285:Be名無しさん
02/07/14 14:28
>>282
大部分のヲチLinuxerはcvsウプされるのを待つだけです。
自分でパッチなんかつくれはしません。
そんな能力ありません(藁


286:Be名無しさん
02/07/14 14:29
こりないバカ。


287:Be名無しさん
02/07/14 14:31
>>284 >>285
バカとしか返せないバカなド素人。


288:Be名無しさん
02/07/14 14:32
バカにバカと言って何が悪い(怒


289:Be名無しさん
02/07/14 14:34
>>288
すぐキレるアフォ

致命的だね(ワラ

290:Be名無しさん
02/07/14 14:37
こんなとこでキレるか。(ワラ

291:Be名無しさん
02/07/14 14:41
>>290
はぁ・・・・



                                        必死だな(ゲラ

292:Be名無しさん
02/07/14 14:44
この程度で喜んでもらえるならいつでも遊んであげるよ。(プ



293:Be名無しさん
02/07/14 14:45
>>292
ほかに遊んでくれるヤシがいないのか。

さみしいな。


294:Be名無しさん
02/07/14 14:46
だめだ、やはりバカは放置にかぎる。。。。

295:Be名無しさん
02/07/14 14:47
ウインドウズの限界
>>281-294 みたいなのが世の中に存在すること。


296:Be名無しさん
02/07/14 15:01
ああレベル下がったな

297:コギャル&中高生
02/07/14 16:07
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ-タ好き

URLリンク(fry.to)


298:Be名無しさん
02/07/14 16:08
OS板には珍しい広告まで・・・

299:Be名無しさん
02/07/14 20:51
>>1


      厨房だらけのとき。





300:Be名無しさん
02/07/15 05:59
>>278
ちっとまっててね。詳細はちょっと自分のマシンでチェックしてみる。
System LocaleがHebrewかArabicかなんかのときだったかも。

>>280
> 黒のトーフになるなんて決まりがどこかにあるのか?

すまそ。白のトーフか、Middle Dotだった。
ただし俺はW Functionについていってるだけだからね。
W functionを呼んでる限りそれは本当だよ。

それ以外の文字化けは、ANSI APIを呼ぶとおきる。
例えば、CreateFontAなんかを呼んで、font charsetをANSI_CHARSET
とかにした場合は、日本語がLatin-1文字になったりすることがある。

301:Be名無しさん
02/07/15 06:07
>>278
あと、Win2000でやってみてよ。
でも、ASCIIじゃないのに、'AB'と表示とはちっとそれもおかしい。
Unicodeの場合、別の文字に変化するってのは変だぞ。
Native Windowの場合、別の文字にばけるというのはありかもしれないけど。

302:Be名無しさん
02/07/15 06:11
>>278
確認ですが、
>>202はちゃんとSendMessageWを使ってる?


303:Be名無しさん
02/07/15 08:21
まだM$の仕様が理解できずにグヂグヂ逝ってるのか。
お前らも飽きないなぁ。


304:Be名無しさん
02/07/15 09:23
>>303
まあ、バグは仕様になりえるということで。

305:オリスレ1
02/07/15 09:31
UNICODEをプログラムの頭でDEFINEしてるから全部Wコールになってる。
'AB'と表示されるのは正しいぞ。U+391,U+392はギリシャ語の'AB'で
グリフの形は完全に英語の'AB'と一緒だ。
Win2000でも動作は一緒。'AB'と表示されるぞ。

306:Be名無しさん
02/07/15 09:53
他の人がやってちゃんと表示される以上、Windowsのバグでなくてプログラマのバグだな。
よくいるんだよ、自分のバグをOSのせいにする奴。

307:Be名無しさん
02/07/15 11:30
>>305
MS Sans Serifで、システムのロケールをHebrewにしてみたらなるよ。
(ユーザロケールじゃないからね。)それが俺の再現してる環境。
これが日本語のシステムロケールだとちゃんとフォールバックする。

>>306
あんたみたいなやつも結構いるけどね。

308:Be名無しさん
02/07/15 11:32
>>307
俺の環境はWin2000英語版。

309:Be名無しさん
02/07/15 11:32
OSの仕様を信頼できないやつは、そのOSを使うな、と。


310:コギャル&中高生
02/07/15 11:42
URLリンク(book-i.net)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)


311:Be名無しさん
02/07/15 12:03
>>309
> OSの仕様を信頼できないやつは、そのOSを使うな、と。

きみのとこのユーザはそんなに良い人ばかり?
それとも、きみのとこの会社はそうやってユーザを捨ててるのか?

support.microsoft.com行ってみな。
解決できてないバグがいろいろあるから。

312:Be名無しさん
02/07/15 12:04
>>307
だから、MS San Serifにはギリシャ語なんて入ってねーっての。
日本語読めるか?それともイスラエル人か?

313:Be名無しさん
02/07/15 12:05
少なくとも、ギリシャ語の入ってないフォントでギリシャ語が表示できないのはOSのバグじゃねーな。
そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。

314:Be名無しさん
02/07/15 12:16
>>312
ちがうって。*Unicode表示*なのに、
特定のロケールのみで、それが表示できない文字を、
ASCIIみたいな表示できる文字に変えてるのがいかんのよ。

>>313
> そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。

そこを言っているのではないよ。フォールバックさせろと言っている。
えらそうに言っているが、きみはそのへんしっかりやってるか?
ほんとうにMultilingualな環境まで対応させてんのか?

ちなみにMS Sans Serifは、ヨーロッパなんかでは、標準的に使われるフォントだよ。

315:Be名無しさん
02/07/15 12:21
わからん奴だな。
UNICODEってのはコード体系のこと。
フォントにUNICODE文字が全部含まれてるかどうかは別問題。
ほとんどのフォントは制作コストを安く上げるために、一部の文字しか収録してない。

お前のやってることは、ひらがなしか含まれてないフォントで漢字を表示しようとして
化けたのをOSのせいにしてるだけ。
しかもそれを「日本語フォントなのに漢字が含まれてない」って大騒ぎしてるだけ。

バカも大概にせんと脳みそにウジわくぞ。

316:Be名無しさん
02/07/15 12:25
>>315
つーかわかってねーのはあんただよ。

「フォールバック」ってわかってるか???
そのフォントにない文字なのに、
ASCIIとして、さも正常に表示さてることが変だって言ってるの。
それが特定のロケールのみ起きているってことよ。

317:Be名無しさん
02/07/15 12:29
>>315
ちなみに、良くある英語のアプリで日本語の文字が、
アクセント記号とかになってる文字化けは、
fontのcharsetがANSI_CHARSET(つまりLatin-1, Cp1252)に
なってるからってことね。Unicode APIではこうは起きないんだよ。

318:Be名無しさん
02/07/15 12:32
>>313
> そんなフォントを使おうと決めたプログラマの問題。

ところで、えらそうに言ってる、
君のフォント決定のアルゴリズムを教えてください。

319:Be名無しさん
02/07/15 12:32
フォントにない文字がどう表示されるかは不定だって何度言わせればわかるんだ?

320:Be名無しさん
02/07/15 12:33
>>318
その文字が含まれたフォントを使う。
当たり前。
なんとも、ここから説明しなきゃいけない時代とはね。

321:Be名無しさん
02/07/15 12:36
フォールバックされるかはアプリに依存する。
OSのListBoxを使った場合はOSのバージョンに依存する。
プログラマはちゃんと表示できるフォントを使うべき。
やれやれ。

322:Be名無しさん
02/07/15 12:37
日本語の含まれてないフォントで日本語が表示できないとOSのせいですか?(ワラ

323:Be名無しさん
02/07/15 12:39
>>320
> その文字が含まれたフォントを使う。

そんな単純じゃないわけさ。

それは、ダイアログに対して決定していくのかね?
Editコントロールに対してもそうやってるのかね?
Surrogateが入ってた場合どうすんの?
Unicodeの一部のレンジしか含まれていない場合は?
Win9xはどうする?
などなどいろいろあるわけよ。これらはどうすんの?


324:Be名無しさん
02/07/15 12:40
お、そうだ、
全部のUnicodeレンジが含まれてる場合はどうするよ?

325:Be名無しさん
02/07/15 12:40
>>323
フォントをユーザーに選択させる。
お前ほんとに何か作ったことあんの?

326:Be名無しさん
02/07/15 12:41
>>319
> フォントにない文字がどう表示されるかは不定だって何度言わせればわかるんだ?

それは違う。Unicodeアプリの場合は、
不定じゃないって何度言わせりゃわかるんだ?


327:Be名無しさん
02/07/15 12:43
>>325
> フォントをユーザーに選択させる。

それは、リッチテキストの場合だけね。

328:Be名無しさん
02/07/15 12:44
問題はそれ意外の場合のわけさ。
リッチテキスト以外のフォントの決定ってのもあるわけよ。
複数のレンジで文字が来た場合とかどうするかとかね。

329:Be名無しさん
02/07/15 12:44
で、フォントに含まれてない文字が表示できないことについては、まだ理解できんのか?(藁
まだUNICODEさえ使えばアスキーフォントで日本語が表示できると思ってんの?(藁

表示したい文字はちゃんと表示できるフォントを使う、そしてフォントはできるだけ
固定ではなくユーザーが選択できるようにする、ってのは国際化の基本中の基本だろ。


330:Be名無しさん
02/07/15 12:47
>>326
へー、不定じゃないならどこかで規定があるはずだな。
どこで決まってんの?(藁
不定ってのは、表示のたびに変わるって意味じゃなくて、
どういう結果が返ってくるか仕様に無いって意味だぞ。
たとえばアプリ依存、バージョン依存なども全部「不定」だ。
プログラマには常識の用語だから覚えておくんだね。

>>328
リッチテキストだけがフォント使ってるじゃねーだろ、アホ(藁
誰かこいつをなんとかしてやってくれ(藁

331:Be名無しさん
02/07/15 12:49
>>329
> まだUNICODEさえ使えばアスキーフォントで日本語が表示できると思ってんの?(藁

だから、アスキーフォントじゃないってば。
君は日本語が表示できないとアスキーフォントなのか?(藁

でも、XPはできたんじゃなかったけ?TextOutWとかね。
フォントに文字がなければ別のフォントで自動的に代用するってこと。
Win2000はしらんけど、Win9xはそのLatin-1フォントでもできるぞ。
Font Associationで、MSDNで引いてくれ。
Win9xでは、Latin-1

でも、俺が言ってるのは、違う。
国際化じゃなくて、多言語化ってこと。わかるかな?
つまり、複数の言語がいっしょにつかわれた時のこと。
その場合、しっかりフォールバックしてくれってことよ。

332:Be名無しさん
02/07/15 12:50
>>328
少なくとも、MS Sans Serifは使わんね(藁
MSゴシックならほとんどの文字が含まれてるのに、わざわざ(藁

333:Be名無しさん
02/07/15 12:54
>>331
アスキーフォントはたとえばの話だよ。
お前があんまりバカだからレベルを落としてやっただけ。
日本語が含まれてないフォントじゃ日本語が表示できないことくらいは
経験があるだろ?
それとおなじく、ギリシャ語が含まれてないフォントじゃギリシャ語は
表示できないんだよ。
UNICODE使ってもね(藁

それとね、国際化のために多言語化するんだよ(藁
別のものじゃないんだよ(藁

334:Be名無しさん
02/07/15 12:54
>>330
> リッチテキストだけがフォント使ってるじゃねーだろ、アホ(藁

ほらきたよ。リッチテキスト以外で、
ダイアログとかメニューのフォントを設定できる許可してるアプリだって?
それってどこにある?言ってみそ。
せいぜいできて、レジストリをいじらせてできるくらいしかないぞ。
レジストリで設定してくださいなんて企業ユーザにいってられないから、
しっかり決める必要があるんだよ。



335:Be名無しさん
02/07/15 12:56
メモ帳はフォントの選択ができるがリッチテキストは編集できんぞ(藁
ほらほら、話をごまかすために一生懸命別の話題に移ろうとしてるのが
見え見えだぞ(藁

336:Be名無しさん
02/07/15 12:57
で、何で多言語化をふまえてMS Sans Serifを使ったの?(爆笑

337:Be名無しさん
02/07/15 12:58
結局、無い文字を表示させようとすることが一番の問題だってなぜ気づかない?
MS Sans Serif固定にしたことがプログラマの責任だってなぜわからない?
お前、ほんとにプログラマ?

338:Be名無しさん
02/07/15 12:59
>>330
> へー、不定じゃないならどこかで規定があるはずだな。
> どこで決まってんの?(藁

不定ですとも書いてないぞ。
ところで、Hebrew以外にフォールバックしてASCIIとかに変換される場合を
言ってみなよ。Non-Unicodeアプリじゃないんだぜ?

だから、適当な文字になると思ってるのは
Non-Unicodeアプリのときに
Latin-1になったりしてるのを見てるからそう思うんだろ?
繰り返し言うが、それは、CreateFontのfont charsetが違うときに
起きたりするわけよ。


339:Be名無しさん
02/07/15 12:59
Arial Unicode MSとか使えば、大抵の文字は表示できるのにわざわざ(藁

340:Be名無しさん
02/07/15 13:02
>>338
書いてないから不定(仕様外)なんだよ。
ねえ、別のフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?
ねえ、教えて?

341:Be名無しさん
02/07/15 13:02
>>332
> MSゴシックならほとんどの文字が含まれてるのに、わざわざ(藁

わけわからん。
ヨーロッパとかBidiのエリアとか、その他もろもろ、
ほんとに含まれてると思ってんのか?

342:Be名無しさん
02/07/15 13:04
>>339
> Arial Unicode MSとか使えば、大抵の文字は表示できるのにわざわざ(藁

へー、ふーん。そうなの?大抵かー。
じゃあ、Arial Unicode MSとか使ってみようかなーー。



343:Be名無しさん
02/07/15 13:04
XPのMSゴシックにはちゃんと含まれてるぞ。

344:Be名無しさん
02/07/15 13:04
>>340
それは、ヨーロッパのお客さんもいるからさ。

345:Be名無しさん
02/07/15 13:05
MS Sans Serifって日本語すら含まれてないじゃん。

346:Be名無しさん
02/07/15 13:07
>>343
> XPのMSゴシックにはちゃんと含まれてるぞ。

あのー、それはXPが自動的にないglyphは、
別フォントに切り替えてるんでは?

347:Be名無しさん
02/07/15 13:07
ねえ、ヨーロッパ言語が含まれてるフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?(藁
ドイツ語とギリシャ語が表示できる必要があるなら、両方含まれてるフォント使えばいいじゃん。
なんでわざわざ含まれてないフォント使うの?(藁
ねえ、教えて?(藁

あー、バカ相手だと説明が細かくて疲れる。

348:Be名無しさん
02/07/15 13:08
>>346
フォントに何が含まれてるか見る方法知らないの?(藁

349:Be名無しさん
02/07/15 13:08
>>345
> MS Sans Serifって日本語すら含まれてないじゃん。

日本じゃなくて、話しはヨーロッパだそうです。

350:Be名無しさん
02/07/15 13:09
>>346
ちゃんと含まれてるよ。文字コード表見てみたら?

351:Be名無しさん
02/07/15 13:10
>>349
で、表示したい文字は含まれてるのか?(藁

352:Be名無しさん
02/07/15 13:12
>>344
ヨーロッパだろうがどこだろうが、顧客が求めている文字が含まれてない
フォントを使っちゃだめでしょう。

353:Be名無しさん
02/07/15 13:13
Windowsの限界じゃなくてプログラマの限界というオチでした。

354:Be名無しさん
02/07/15 13:17
別のフォント使えばいいだけじゃん。

355:Be名無しさん
02/07/15 13:18
>>335
> メモ帳はフォントの選択ができるがリッチテキストは編集できんぞ(藁

なんか言いたいことがわかってないんだろうね。
わかんないから、「バカ相手」とか言ってむかついてる。
一般的に使われる、UI用、例えば、
メニューとかダイアログとかのフォントの設定はないじゃんと言っている。
例えば、IEのURLを打ち込むところのフォント設定なんてあるか?
とかそういうこと。(まあそこに必要かは別として)

>>347
> ねえ、ヨーロッパ言語が含まれてるフォント使えばいいだけなのに、なんでわざわざそんなの使うの?(藁

それは、Multilingualだから。
一部だけみれればいいんだけど、Unicodeアプリなのに、
みれないやつはフォールバックしてしてほしいでしょってのが
おれの言ってること。(ここ大事ね)

つーか、話しが循環してきたぞ。
Glyphが定義されてるのと、
レンジが定義されてるのは別。

ごめん。ちょっと休み入れさせてくれ。
あとでたっぷり答えてやるから。

356:Be名無しさん
02/07/15 13:24
>>355
画面のプロパティで選択できるじゃん。何いってんの?
マルチリンガルならもっと文字の多いフォント使うのが普通じゃねーの?
話が循環してるのはお前がバカだからだよ(藁

357:Be名無しさん
02/07/15 13:27
フォールバックして欲しいっていくらわがまま言っても、しないんならしょうがないじゃん。
フォントさえちゃんとしたのを使えばいいのに、何言ってんの?

358:Be名無しさん
02/07/15 13:44
話そらす方法思いついたら帰って来いよ(藁

359:Be名無しさん
02/07/15 13:54
>>358
フォントの設定無いならちゃんと表示できるフォント使えよ。

360:Be名無しさん
02/07/15 16:13
ダイアログにMS Sans Serifなんか使ってて、多言語対応とかWindowsの限界とか言われてもなぁ。
ちっとも多言語対応してないし、Windowsの限界でもないんじゃ・・・

361:オリスレ1
02/07/15 16:14
あー。わかったわかった。ずいぶん古い仕様を見つけたねえ。
むかーし、むかーし、聞いたことのある仕様だ。
なんで'aa'って表示されちゃうかって言うと、MS Sans Serifが
ビットマップフォントだからなんだよ。ビットマップフォントには
厳密にはデフォルトグリフがないらしい。だからNTはビットマップ
フォントでグリフのないコードが来た場合は適当なグリフを選んで
それをデフォルトとするそうだ。うまくフォントを作ればその適当に
選ばれるグリフを豆腐みたいなのとか、点が選ばれるように出来る
らしいが、大抵のフォントはそうはなっていないらしい。で、更に
ビットマップフォントはコードページを指定すると、フォント全体が
切り替わってしまう。つまり437と1255では違うフォントがロード
されているんだ。437、ロケールがEnglish時にはちゃんと黒い豆腐になる。
ロケールが日本語に設定されている場合はフォントリンクが働いて
たまたまグリフのあるフォントにフォールバックしてるんだろう。

362:オリスレ1
02/07/15 16:15
つまり、ちゃんとTRUETYPEフォントを使いなさいってことだ。
そんな古いフォントをわざわざ使うことないでしょ?

363:Be名無しさん
02/07/15 16:16
コモンダイアログならちゃんと国際化されてるし、ユーザーがデスクトップのプロパティで
フォントを選択することもできる。
自作のダイアログできちんと国際化すればいいだけの話。
どこがWindowsの限界なんだかね(藁

リッチテキストがどうの、UNICODEがこうのは全く関係ない。
フォントを選んだプログラマに全ての責任がある。

364:Be名無しさん
02/07/15 16:19
古くてもいいんだけど、せめて自分の表示したい文字が表示できるかどうかくらいは
最低限知っておくべきだね。

365:Be名無しさん
02/07/15 16:29
UNICODEだろうがShift_JISだろうがEUCだろうがフォントに無い文字は表示できません。

366:コギャル&中高生
02/07/15 16:31
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)

367:Be名無しさん
02/07/15 16:50
ところで、最近じゃ「不定」の意味を知らなくてもプログラマとしてやっていけんのか?

368:Be名無しさん
02/07/15 16:54
たとえば、必ず1を返す関数でも「戻り値は不定」と言ったりするんだけど、
そういう場合、「不定じゃないじゃありませんか!」ってゴネたりするんだろうか。

369:Be名無しさん
02/07/15 17:04
あるいは、sizeof(int)が16じゃないってゴネたりするんだろうか。

移植を見据えたプログラムを組むときには、できるだけ環境に依存しないように
コーディングしていく。
TRUEが必ず1であると思ってたら、TRUEが-1を表すコンパイラでコンパイルしたときに
大幅なコードの見直しが必要になる。
だから、TRUEの値は「不定である」という視点が必要になる。
何度コンパイルしてもTRUEは1になるかも知れないが、それでも不定なんだよ。
この概念がわからないうちは、いつまで経っても半人前。

今回の件に関しても同じ。ある環境では別のフォントでアルファが表示されるかもしれないし、
別の環境ではトーフになるかも知れない。
どうなるということが仕様として定められていない以上、それは不定。

不定の概念も知らんプログラマはバグ量産して迷惑だからさっさと退職してくれ。

370:Be名無しさん
02/07/15 17:07
ついでに言うなら、国際的なソフトを作るときにMS Sans Serifなんか平気で使うようなプログラマは
不定の概念を知ってるとか知ってないとかのレベルじゃない。
論外。

371:Be名無しさん
02/07/15 18:50
あー、こんなちゃんと分かってないヤシがプログラム書いてるのか。

これじゃあいつまでたってもバグはなくならないな全く。

超漢字にでも移行するか(ワラ


372:Be名無しさん
02/07/15 20:05
>あるいは、sizeof(int)が16じゃないってゴネたりするんだろうか。

そんなのアリか?(W

373:Be名無しさん
02/07/15 20:09
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /        ~`ヽ
         /           ヽ;:/""""ヾ   ミ  ヽ
        /        ;:;;:::''''""""       \     i
      /        /               ヽ  ヾヽ
      /     / / ;/                ヾ   ヽ
     /        ;:;:ヽ             ,,,,;;::'''''ヽ  ;:|
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       ___ヽ  ヽ
     |      |   |  "   __ ::::   '"ゞ'-' ヾ  ヽ
     |     |  ヾ |     '"-ゞ'-' ::::::.  :     |  ;:|
     |         ;:|          : :::::::  : .、    |  :|
      |         ヽ         ( ,--、 ,:"'    | /|!
      |      ヽ ヾ                   |;:/
      |         |         __,-'ニニニヽ   /|
       ||       `、ヽ         ヾニ二ン"  /;:|
        |       ヽ \               /ノ
        |        i  `ー-::、_        ,,..-'|ヽ
         ヽ;:;:;:;:   ;:人      `ー―'''''"~ / ヽ
            \;:;:;:;:/  `ー-、         ,.-'"   \ー-、
           ,.-'" :/      \      ,.-''"     |
         /    !        ~>、,.-''"        |
    ,,..-‐'''""      ヾ    ,.-''"――-、     /


            バグも仕様であると見抜ける人でないと
           (Windowsプログラミングは)難しい

374:Be名無しさん
02/07/15 23:12
電源がいつまで経っても切れないとき。

375:wwww
02/07/16 00:24
aaaaa

376:355
02/07/16 10:24
>>367
まあまあ、落ち着け。君は会社で何かむかつくことでもあんのか?
つーことで戻ってきました。話はとりあえずまだ終わってないよ。


377:355
02/07/16 10:25
で、バグなのかそうじゃないのかつーことだよね。
とりあえずListboxコントロールは、MS Sans Serifだと、
U+0391とかは、'a'になっちゃうって話だったんよね。

じゃあ、次に、同じ、Win2000,Hebrewの環境で、MS Sans Serifのダイアログで、
Static Text、Edit、Combobox、Window Titleを同じようにやってみそ。こんな感じ。

SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_STATIC), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_EDIT), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(GetDlgItem(hDlg, IDC_COMBO), L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SendMessageW(GetDlgItem(hDlg, IDC_COMBO), CB_ADDSTRING, 0, (LPARAM)L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");
SetWindowTextW(hDlg, L"\x0391\x0392\x0393\x0394\x0395\x0396");

わかった?
それらはちゃんとSubstituteFontが使われて正しくGreekエリアの文字が表示されてる。
(これはMicrosoft Sans Serifが代替されてる)
つまり、Listboxだけ、Greekエリアの文字はだーっと'a'になるわけだ。

378:Be名無しさん
02/07/16 10:28
つーことです。
他のコントロールは表示できるのに、
Listboxだけaaaaaaaaaaaみたいな感じで表示される。


379:Be名無しさん
02/07/16 10:29
だから、不定だって何度も言ってるだろうが。
まったくバカだな(藁
アプリ依存、OSのバージョン依存なんだから、違った結果が出て当たり前。
IE3とIE4でも違った結果になる。
どういう結果になるかわからんから、別のフォントを使うべき。
何回繰り返したっけな?

380:Be名無しさん
02/07/16 10:31
そもそも、フォントにない文字を表示させようとする事自体がバカだって何でわかんないんだ?
お前のような奴はバッファ確保せずにデータ書き込んだりするから迷惑だ。
とっととプログラムやめろ。

381:Be名無しさん
02/07/16 10:31
ちなみに、
MS Sans Serifは、英語版MSVC6で
ダイアログリソースを作成すると、デフォルトで設定されるフォント。
だから別にラスタフォントだからといって、まれに使うフォントではないよ。

382:Be名無しさん
02/07/16 10:33
>>381
ローマ文字を表示させるのにはよく使われるが、ギリシャ文字を表示するのに
使おうとするバカはお前くらいだよ。
適材適所という言葉を知らんのか。

383:Be名無しさん
02/07/16 10:40
フォントにない文字を表示しようとしたとき、別のフォントに置き換えるのは、
それぞれのコントロールが親切でやってることで、そうしなけりゃならない規則も
義務もないし、バージョンによっても変化する。

だから、表示できない文字をトーフで表示したからと言ってバグとは言えないし、
トーフのかわりに「a」を使ったからってバグではない。

プログラマのすべきことは、文字はちゃんと表示できるフォントで表示すること。
以上。

384:Be名無しさん
02/07/16 10:41
>>379
> だから、不定だって何度も言ってるだろうが。

ふーん、ディスプレイされない文字は不定ってことですな。
それともCharacter Mapのアプリケーションで表示できないものは
不定と言っているのか?

君は、Windowsでは、ディスプレイの文字化けはなんであれ
MSDNに書いてないから「不定」と言いたいってことか?

> アプリ依存、OSのバージョン依存なんだから、違った結果が出て当たり前。

その断定も、「不定」じゃないの?

ちなみに、Fallback Glyphというのをご存知か。。。
君は、WindowsはFallback Glyphをサポートしていないと言っているように
聞こえるが。。。

385:Be名無しさん
02/07/16 10:42
表示できない文字は別のフォントで表示されるかも知れないし、
トーフが表示されるかも知れないし、黒点が表示されるかも知れないし、
aが表示されるかも知れない。

何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
プログラマの義務である。

これだけ何度も書けばさすがに平均以下の読解力でもおぼろげにわかるだろ。

386:Be名無しさん
02/07/16 10:42
>>383
> フォントにない文字を表示しようとしたとき、別のフォントに置き換えるのは、
> それぞれのコントロールが親切でやってることで、そうしなけりゃならない規則も
> 義務もないし、バージョンによっても変化する。

つーことで、それが、Windowsの限界ってことですかあ?


387:Be名無しさん
02/07/16 10:44
>>385
> 何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
> プログラマの義務である。

いや、OSがしっかりと穴をうめようとしてるのが、XPなんでないの?

388:Be名無しさん
02/07/16 10:44
お前はトーフを見たことがないのか?
トーフが存在すること自体見ても普通ならわかるんだが、
文字を表示するときに必ずフォールバックが行われるわけではない。

389:Be名無しさん
02/07/16 10:45
>>387
きっとお前の頭の穴が大きすぎてさすがのXPも困ってるんだよ。
これだけ物わかりが悪いと日常生活も不便だろ。

390:Be名無しさん
02/07/16 10:46
>>386
いいや、フォールバックは行われないのが普通。
逆に、これだけフォールバックが広範囲に行われるOSはWindowsだけだ。

391:Be名無しさん
02/07/16 10:48
フォントを選ぶことくらい、普通のプログラマなら何も教えなくても自分でやるんだが、
ここまでできの悪い奴もいるもんだなぁ(藁
しかも、自分のフォローをしてくれないのがWindowsの限界ですか?
失敗をみな上司と後輩に押しつけるタイプだな。

392:Be名無しさん
02/07/16 10:52
>>385
> 何が表示されるかわからない以上、表示できるフォントを選択するのは
> プログラマの義務である。

だからさ、ずっと言っているんだけど、
それはそんなにスマートだとは思えんのよ。
その方法はしょうがないからやるだけ。
ダイアログのコントロールなどの一般的なUIのフォントをDynamicに変えるとなると、
なかなか大変なわけですよ。
それに、表示されるすべての文字をフォントが持っていると仮定するのはだめだよ。
OSがフォントを代替してくれるのが一番良い。

393:Be名無しさん
02/07/16 10:53
きっと、「フォールバック」って言葉を最近知ったんだな。
で、そういう言葉があるもんだから、それが必ず行われるもんだと思っちまったわけだ。
だから、何度も「フォールバックって知ってるか?」って繰り返すんだろ。
お前ね、自分のレベルで物事を判断するんじゃないよ。

394:Be名無しさん
02/07/16 11:00
>>393
> お前はトーフを見たことがないのか?
> トーフが存在すること自体見ても普通ならわかるんだが、

それをfallback glyphと言っているんでねーの。

395:Be名無しさん
02/07/16 11:00
>>392
へえ、表示したい文字が含まれてないフォントを使うのがスマートなのか。
ユーザーの環境でどのフォントにフォールバックされるかもわかんないのに。
文字の大きさや文字送りやカーニングの設定が違ったら、ダイアログからはみ出すぞ。
一度シロアリに脳みそ食われてないか見てもらえ。

設計時と同じ表示になるように、ちゃんとしたフォント使うのがスマートに決まってるだろ。
ユーザーの環境に依存するそういうのを「大名プログラム」って言うんだよ。

396:Be名無しさん
02/07/16 11:01
>>394
あのね、トーフのかわりに「a」が使われてるだけなの。
トーフじゃなきゃいけないって決まりがどこかにあるか?

397:Be名無しさん
02/07/16 11:02
>>393
> お前ね、自分のレベルで物事を判断するんじゃないよ。

じゃあ、Unicode.orgを検索してみるか。

Normally, code points outside the repertoire of supported characters
would be displayed with a fall-back glyph, such as a black box.

これは、WindowsではNormallyじゃないってことか。
で、君の意見に対する何か文献でも見せてくれ。

398:Be名無しさん
02/07/16 11:04
>>396
ちっと落ち着けって。仕事大丈夫?
俺は休みだからいいんだが。。。

399:Be名無しさん
02/07/16 11:08
>>397
「such as a black box」って意味わかるか?
「たとえば黒い箱のような」って意味だ。
「黒い箱じゃなきゃいけない」とは書いてない。
中学生から英語やり直せ。

お前が今まで言ってたフォールバックってのは、
このスレでは「別のフォントの同一コードの文字にフォールバック」
って意味だと文脈から判断してたんだが、別の文字へのフォールバックも含むなら、
ちゃんとaにフォールバックしてるじゃねーか。

何度も繰り返すが、ほんっっっっっとにバカだな。

400:コギャル&中高生
02/07/16 11:08
URLリンク(go.iclub.to)

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)

401:Be名無しさん
02/07/16 11:09
>>398
ずっと休んでろ。それが世のため人のためだ。
お前のような奴が関与したプログラムを使うことになったら不幸だからな。

402:Be名無しさん
02/07/16 11:13
それと、プログラマなら「Normally」の意味も知っとくんだね。
これは「現在はこうなることが多いが例外も存在するから気をつけろ」って意味だ。
「普通はこうだからこうしなさい」って意味じゃない。

403:Be名無しさん
02/07/16 11:15
>>399
> お前が今まで言ってたフォールバックってのは、
> このスレでは「別のフォントの同一コードの文字にフォールバック」
> って意味だと文脈から判断してたんだが、別の文字へのフォールバックも含むなら、
> ちゃんとaにフォールバックしてるじゃねーか。

Listboxだけね。他のコントロールは表示されてる。
俺が言ってる、Windowsの*Normally*なフォールバックは、
白のとーふや、Middle Dotだよ。

じゃあ、君に質問。他にW functionを使ったときに
どんなふうにフォールバックするんだ?
つーか、不定と言っているんだから、10通りくらいはだせるのか?

404:Be名無しさん
02/07/16 11:18
「例外」って用語も知らなそうだな。
例外ってのは「滅多にないことだから無視して良い」って意味じゃなくて、
「特定の状況によって発生する条件」のことだ。
例外は滅多に起こらないんじゃなく、必ず起こる。
例外を無視するプログラマはしょぼいシェアウェアつくって5000円の値段つけて得意顔してろ。
間違ってもプロの仕事に手を出すな。

405:Be名無しさん
02/07/16 11:20
>>403
1種類しかなくても不定って言うんだって説明したばっかりだろ(藁
将来にわたって変更される可能性のある物は全て「不定」と言うんだよ。

この場合は「トーフ」「黒点」「a」の三つが最低存在するんだから、
立派に不定じゃねーか。

406:Be名無しさん
02/07/16 11:21
>>404
例外的に「不定」なことが起こるって言いたかったってことか。

俺は、Windowsの*Normally*なフォールバックは、 白のとーふや、Middle Dotだが、
'a'みたいなreadableな文字はフォールバックとしては変だなと言いたかった。
そして、それがListboxだけで、起こって、
他のコントロールで起こらないのは変だねって言いたかった。

407:Be名無しさん
02/07/16 11:22
他のコントロールとlistboxで挙動が違うのに「不定じゃない」と言い張る根拠がまずわからん。

408:Be名無しさん
02/07/16 11:24
>>406
変じゃねーよ。何にフォールバックされるという規定がない以上、
何にフォールバックされてもそれは正しい挙動だ。
まったく、お前に仕事任せようと思えば500年は教育期間が必要だな。

409:Be名無しさん
02/07/16 11:28
>>406
「例外的に不定なことが起こる」んじゃなくて、
「例外が起こらなくても仕様として規定されてないものを不定と呼ぶ」んだよ。

たとえ必ずトーフが表示されたとしても、それが規定されてない以上、「不定」だ。
将来変更される可能性のある物、OSやバージョンやアプリやコントロールの実装に
任せる物、そういうものは全部「不定」と呼ぶんだっつーの。
「不定」っつーのはプログラム用語だ。一般的な意味じゃない。

基本的な用語は一回で覚えてくれ。5回も6回も繰り返させるな。

410:Be名無しさん
02/07/16 11:37
>>404
> 間違ってもプロの仕事に手を出すな。

つーか、プロが会社でそんなにずっと2chでだべって大丈夫なわけないだろ。
と言ってみるテスト。

411:Be名無しさん
02/07/16 11:44
仕事とこの程度の書き込みがプリエンプティブマルチタスクできなくてどうする。(藁

412:オリスレ1
02/07/16 14:52
エディットコントロールのフォントのセレクトの動きを見るためにSelectObjectに
ブレークポイントを張ってみました。すると以下のようなバックトレースが
とれた。
ChildEBP RetAddr Args to Child
0012f8c4 72fd1b55 0101005a 610a051c 00000001 GDI32!SelectObject
0012f8f0 72fd1e70 72fdff9c 00000005 00000000 USP10!CreateFallbackFont+0x12b
0012f930 72fd2185 72fdfe00 00000005 00000000 USP10!SelectItemFont+0x43
0012f960 72fd2eca 72fdfe00 00000000 00000000 USP10!RenderItem+0x23
0012f990 72fcb4b2 00000000 00000000 000000a2 USP10!ScriptStringAnalyzeGlyphs+0x14c
0012f9a8 629c4431 0101005a 001452c0 00000006 USP10!ScriptStringAnalyse+0x235
0012f9f4 629c1537 0101005a 001452c0 00000006 LPK!LpkStringAnalyse+0xfb
0012fa50 629c17d7 0101005a 00000030 001452c0 LPK!EditStringAnalyse+0xa5
0012fa90 77d782de 00000000 0101005a 001452c0 LPK!EditDrawText+0xf6
0012fafc 77d611b2 001451a0 0101005a 00000000 USER32!SLDrawText+0x53
0012fb40 77d60df0 018a0021 0101005a 005360b8 USER32!SLPaint+0x87
0012fba4 77d60d86 00030130 001451a0 0000000f USER32!SLEditWndProc+0xb7


413:オリスレ1
02/07/16 14:58
これ見りゃあ分かると思うけどー、Win2K/XPにはuniscribeって機能が
あって、アプリケーションがマルチリンガルにしやすいようにいろいろ
やってくれてるんだよ。君のような頑固なプログラマが表示できない
フォントを設定した場合にちゃんと表示できるフォントにフォールバック
してくれてる。リストボックスだけ何故Uniscribeを使ってないかは
分からないが、だからといってリストボックスがバグっているわけではない。
これはあくまでも親切にやっていることだから。
こんなに親切なWindowsに感謝こそすれ、中傷するのは大間違いだな。

414:Be名無しさん
02/07/16 15:47
リストボックスは古いコントロールだから。
リストビューがその後継ね。

415:Be名無しさん
02/07/16 20:05
お前ら仕事しろ。(W

416:Be名無しさん
02/07/16 23:12
ヘボプログラマにはなるべく仕事して欲しくないね。
さっさと首になれ。

417:Be名無しさん
02/07/17 00:53
ヲタが集団オナーニ大会を開催しているスレはここですか?

418:Be名無しさん
02/07/17 09:34
ここは論破されたヘボプログラマが匿名で負け惜しみを言うスレです。

419:Be名無しさん
02/07/17 09:56
>>417-418
藁タ

420:Be名無しさん
02/07/17 14:01
視点がずれまくっとる

421:Be名無しさん
02/07/17 21:24
プログラマのオナニー大会はもう終わりですか?


422:Be名無しさん
02/07/17 22:02
参加者全員逝ったようです。

423:Be名無しさん
02/07/17 22:41
オナニーじゃないから、バカが相手してくれないとどうもならん。

いやー、それにしても煽りがいのあるバカだったなぁ(藁
あのくらい頭悪いと、都合の悪いことを忘れられてかえって楽かもね。
「フォールバックって知ってる?」だってさ(爆笑

424:Be名無しさん
02/07/17 22:43
そろそろ次の話題に移って欲しいのれす。
おねげーしますだ。
これ以上オナーニできませんです。


425:Be名無しさん
02/07/17 22:47
はい、次のバカどうぞ(藁
同じバカでもいいよ。違うネタでね。

426:Be名無しさん
02/07/17 23:08
Windowsの限界 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>1-425の限界


427:コギャル&中高生
02/07/17 23:18
URLリンク(go.iclub.to)

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)

URLリンク(kado7.ug.to)

428:ネタふり
02/07/17 23:31
物が古いので鵜呑みしないように、もっとも当時でも間違っていた
部分もあるだろう
現在の実情との違いを考えてみるのもいいかもしない
オナニーよりはマシかな

URLリンク(www.kirch.net)


429:Be名無しさん
02/07/17 23:45
セキュリティー面から考えると、どれが一番安全なのか、と。


430:Be名無しさん
02/07/18 00:00
>>429
 Linux は安全性が高いという人がいるけど、各種ハードウェア
の対応が行き届いてなかったり、設定ミスによる不安定さなどを
考慮すると、決して安全性が高いとはいえないと思う。

 むしろ、Windows NT 系の方が、煩雑な設定無しに、
ある程度の安定性が得られるというメリットがある。

 Linux を安定させるには、かなり慣れが必要に思う。
 そもそも、何かあるごとに、カーネルをビルドしなおさないと
ならないのも、安定性が高いとはいえない。なぜなら、
ソースのバージョンにミスマッチがあるだけでも、または、
ビルド時のオプションに誤りがあるだけでも、重要な
セキュリティーホールが出来てしまう可能性があるからである。
そういう、ビルドミスの不安定性は非常に怖い。

431:430
02/07/18 00:04
 そもそも、Linux の場合、自分のカーネルと、他人の
カーネルが同一とはいえない。
 ビルドしなおした時点で、世界にただ一つのカーネルが出来て
しまうのだから。

 だから、陥りやすいミスの情報などが、参考に出来ない。
 ノウハウ情報の蓄積もしにくい。

432:Be名無しさん
02/07/18 00:14
>>431
ビルドオプションを触るぐらいで、世界でただ一つというのは
どうだろうか?

ソース触るなら、別だが。
個人、運用単位でソースをいじらなきゃいけない状況がどれだ
けあるのかについても疑問だ。

最近になってLinuxビジネスに参入してきたいくつかの大手の
会社は、ソースレベルでチューニングして出荷してるそうだ。


433:Be名無しさん
02/07/18 01:18
>>432
結局ベンダー頼りになるなら、WindowsもLinuxもかわらねぇな。
まぁしかしOSの設計からして、セキュリティーコントロールが良い方はNT。
UNIXは性善説でつくられてるから甘いよね。

434:Be名無しさん
02/07/18 07:54
>>428
今更2バージョンも前のOSの話を持ち出して何の意味があるんだ?
しかも「鵜呑みにしないように」とか「当時でも間違っていた」とか、
そんなこと言われて本気で議論したい奴がいると思うのか?
誰も求めてない、誰にも必要のない情報持ち出して一人で悦に入ってるだけじゃねーか。
そういうのをオナニーってんだよ。

435:Be名無しさん
02/07/18 10:47
>>432
 プログラムって言うのは、ビルド時の環境変数やコンパイルオプション
が狂っているだけで、非常に違ったものになってしまう。
 もし、似たような出来たとしても、しばらく運用してみて
初めて分かるバグが混入してしまう場合も多い。

 だから、厳密にビルド環境まで同じにしてやらないと、
そう簡単に正常なバイナリをビルドできるものではない。

 それに、ビルド環境を整える時間、ビルドに必要な時間
も馬鹿にならない。
 セッティングを変えたいときに、わざわざビルドするための
資料をかき集めてこなきゃならない事態も大いにありうる。

 オープンソースなら、資料がふんだんに手に入るとか書いてある
「読み物」があるが、真っ赤な嘘だ。実際にはクローズドソース
の方が正式な資料が手に入りやすい。オープンソースは、
「ホッタラカシ」状態が多い。

436:Be名無しさん
02/07/18 10:53
>>435
そうだよな。「ソース読め」で片づけてることの多いこと。

437:Be名無しさん
02/07/18 13:44
Windows Updateは
自動でアップデートしちゃうけど
これは問題あるよな
これやられてセキュリティーの質が落ちたり
バグが増えちゃったりってのもあるようだし

438:Be名無しさん
02/07/18 13:55
>>437
たしか、自動 Update は OFF に出来るはずです。

439:Be名無しさん
02/07/18 14:03
ん?
どうやるの?
ちなみにXPね

440:Be名無しさん
02/07/18 14:45
>>439
システムのプロパティ→自動更新

441:Be名無しさん
02/07/18 15:09
>>440
あ、ほんとだ
なさけねぇ

442:Be名無しさん
02/07/18 15:31
>>441
自分の限界を知ったらとっとと出て行け、と。
お前はWindowsの限界を語れる器ではない。


443:Be名無しさん
02/07/18 15:33
2KもSP3から自動更新が搭載されます。

正直、(゚Д゚)ウザー

444:Be名無しさん
02/07/18 16:32
個人的には、OS としては、Win で不足を感じないけど、
やっぱ、フリーのソースのほとんどが、UNIX 系なのが、
若干辛いかな。

UNIX 互換のツール類も集めようと思えば集まると思うけど。
CYGWIN とかでいけるかもね。

445:Be名無しさん
02/07/18 16:34
えー、どのフリーのソースがUNIX系なんだよ?
ApacheもNetscapeもGimpもcatもheadもtailもtcshも全部Win用のがあるじゃん。

446:Be名無しさん
02/07/18 16:51
>>445
いや、sed や awk とかの最新版とか。
regexp, grep などのソースとか。

正規表現って便利だからライブラリがあればと思って
検索してみると、あるにはあるけど、UNIX 系だから、
コンパイルするだけで少し疲れる。
最初から、lib 形式になってればいいんだけど。

447:Be名無しさん
02/07/18 17:02
sed
URLリンク(www.cornerstonemag.com)

awk
URLリンク(prdownloads.sourceforge.net)

grep
URLリンク(www.mwso.com)

regexpはそれらの中を見ろ。

448:Be名無しさん
02/07/18 17:04
>>446
それとね、正規表現はソースを探し回る必要なんか無いよ。
.NET Frameworkの中に含まれてるから、どのプログラムからも呼び出せる。

449:Be名無しさん
02/07/18 17:06
>>447
うん。
でも実際ビルドしてみた?

何かツールが足りないみたいだったよ。

configure.in とかって、なんなの?
それを作るツールがあるの?

450:Be名無しさん
02/07/18 17:14
>>449
お前は検索って言葉を知ってるか?
ちゃんと開発環境持ってるか?
英語読めないか?
何でこんな基本中の基本を聞くんだ?
バカか?
ソースだって10分もあれば十分探せるだろ?

つーか、MSDN入って.NET Framework使え。
あまりのドキュメントの充実ぶりに驚くぞ。

451:Be名無しさん
02/07/18 17:30
URLリンク(yamaguch.sytes.net)
configure.in

452:Be名無しさん
02/07/18 17:33
>>449
何かツールが足りないってあんた、それがソースに含まれてると思ってんの?
ソースって何か知ってる?
autoconfで検索かけてみな。

453:Be名無しさん
02/07/18 17:34
>>451
ありがとう。

UNIX に疎いもんで、automake とか、知らなかったのよ。
前からあったっけ?
makefile が進化したのかな?
スマン。時代に付いていってないわ。

454:Be名無しさん
02/07/18 17:35
別に起こらなくてもいいじゃない。
知らないんだから。
誤ることでもないような気がするなあ。

なんか嫌なことでもあったのかな?

455:Be名無しさん
02/07/18 17:35
このスレの住人は喧嘩腰だな

456:Be名無しさん
02/07/18 17:40
それにしても、コンピュータの世界は複雑になった。
autoconf を知らない人もいれば、autoconf を知っていても、
Win アプリの作り方が分からない人もいるだろう。

専門家が進んでいるんじゃないかな。
お互い相手が知らないからと言って、馬鹿にするのはやめた
方がいいと思う。立場によって、歴史や経験が違いすぎる。

457:Be名無しさん
02/07/18 17:41
>>454
知らないことは怒ることではないが、検索せずに全て他人任せな態度は
十分怒って良いと思うぞ。
ここはサポートセンターでも、サポートのスレでもないんだからな。

検索して見つからなかったのならそれでも仕方ない。
が、検索する気があるなら3分もあれば十分見つけられるはずだ。

458:Be名無しさん
02/07/18 17:45
なるほど。それは一利ありますね。

ただまあ、人に聞いて悪いことも無いんでは?
答えたてくれれば、感謝されますしね。
他人任せな態度でもいいじゃない?
ここで仕事してるわけじゃないんだからね。

気軽に聞いてもいいと思うよ。
そこまで、ぎすぎすしなくてもいいじゃない。

459:Be名無しさん
02/07/18 17:48
>>458
気軽に聞いてもいいとのことなので、勇気を出してお聞きします。
ある人にメールを書こうと思ったらどうすればいいんですか?
素人なので、詳しく教えて下さい。
その中でまたわからないことがあったらここでお聞きします。

460:Be名無しさん
02/07/18 17:51
>>459
OS は、Windows ですか?

Windows なら、Outlook Express で、「新しいメイルアイコン」
を押します。

Window が出てくるので、文章を書き、あて先に相手の
メイルアドレスを書き、送信ボタンを押します。

最後に、本体の送受信ボタンを押します。

461:Be名無しさん
02/07/18 17:52
スレ違いだけどね。

462:Be名無しさん
02/07/18 17:53
>>460
よくわかりません。OSって何ですか?
専門用語じゃなくて、もうちょっと普通の日本語で書いて下さい。

463:Be名無しさん
02/07/18 17:53
>>462
Operationg System の略です。

464:Be名無しさん
02/07/18 17:55
Operating Systemって何ですか?
あと、女の子をゲットする熱いハートを感じさせる文章も教えて下さい。
出会い系サイトって怖いんですか?

465:Be名無しさん
02/07/18 17:57
autoconf ってそこまで基本なの?
もしかしてそれは、UNIX 文化での話じゃない?

もしかして、それって、刺身の食べ方が分からなくて、
フォークで切ったりする人を馬鹿にしているのト同じ
事じゃないの?

基本だと思ってるのは日本人だからで、外人にとっては
知らなくてしょうがないわけでしょ。
別に馬鹿とかでもないし。

そういう時、馬鹿にせずに教えてあげる心は大事だと思うよ。
自分が知っているから優越感に浸るのではなくて。

466:Be名無しさん
02/07/18 18:00
 あのね。みんなに確認しといて欲しいのは、
文化の差を、知的レベルの差とか思わないこと。
文化の差で知らないのは、その人が勉強する態度が無い
わけでもない。

別の文化では知る機会も、必要も無い知識がときにある。

 Win では、ビルド作業は完全に自動の域に入って
しまっている。まあ、それが新しいかどうかは置いておいて、
普段、makefile に気をつけることも無いし、また、
他のプラットフォームのことも考える必要にも迫られない。
Win文化はそういう文化だと思う。

autoconf は、UNIX では、環境に統一が取れてないからこそ
生まれたんだと思うよ。

467:Be名無しさん
02/07/18 18:01
基本だよ。
基本を知らないのが悪いと言ってるんじゃない。
基本は検索すればすぐ見つかる。
だから検索しろと言ってる。

刺身の食べ方がわからなければ同行者に聞け。
同行者が知らなければボーイに聞け。
ボーイが知らなければコックに聞け。

わからないファイルがあれば検索しろ。
検索して見つからなければ質問スレで聞け。
質問スレが見あたらなければ自分でスレ立てろ。

やり方は時と場所を選べ。何でもかんでも一緒にすんな。

468:Be名無しさん
02/07/18 18:04
>>466
知らなかったことを責めてるんじゃない。
検索する気もないのを責めてるんだ。

469:Be名無しさん
02/07/18 18:06
>>468
configure.in とかはマジで途方にくれたの。
検索して見つかるとは思わなかった。

だから、自分で makefile 手書きして、ソースも
少し修正した。

でも、ちょっと賢くなった。有難う。感謝してる。


470:Be名無しさん
02/07/18 19:18
思えばこのスレには数々のバカが登場し、そしてむなしく撃墜されていった。
Windowsにも限界は当然あるんだが、このスレのバカどもにはそれを見つけられなかった。
そして、どこかで聞いた話のいい加減な解釈、自分のプログラムのバグ、
知識不足、それらをWindowsの限界と主張し、その愚かさをあざ笑われ、
どこかに穴を掘って逃げていった。

バカどもよ、日常生活に支障はないか?
バカどもよ、今幸せか?
バカどもよ、夕飯食ったのを覚えてるか?
バカどもよ、一行前には何が書いてあった?
バカどもよ、達者でな。
もう帰って来るなよ。

471:Be名無しさん
02/07/18 20:12
では、そろそろWindowsの達人たちにWindowsの限界を
語っていただきましょう。では、はりきってどうぞ!


472:Be名無しさん
02/07/18 20:19
>>470
馬鹿でないならこんな所にいないで、もっと凄いことをしろや。
なんでこんなわけ分からん所におんねん。おまえ。

473:Be名無しさん
02/07/18 21:14
バカをバカにするため。

474:Be名無しさん
02/07/18 21:48
>>473
そんなことでしか、あなたの活躍の場はないのですか?
それで本当に賢いと言えるのでしょうか。
単に、人よりいろいろなことを知っているだけで賢いとは
いえないのではないですか?

475:Be名無しさん
02/07/18 22:03
>>474
リアルで落ちぶれてるから
バーチャルで罵ってるんだよ
可愛そうだから突っ込まないほうがいい

476:Be名無しさん
02/07/18 22:05
そして、このバカどもは、バーチャルでこれだけバカなんだから、リアルでも成功してるとは思えない。

477:Be名無しさん
02/07/18 22:08
>>476
別のことを専門にしていれば、全く関係ない。
何かを知らないということと、馬鹿は同じではない。

ある特定の事を知らなくても、馬鹿じゃない。
外人が寿司の食べ方を知らなくても、箸を上手く使えなくても
馬鹿ではないし、不器用でもない。

478:Be名無しさん
02/07/18 22:10
バーチャルでこれだけ日本語が不自由なんだから、
リアルでちゃんとコミュニケーションが取れてるとは思えない。
バカはどんな理屈つけたってバカ。

479:Be名無しさん
02/07/18 22:11
>>478
おまえの読解力が無いだけだろ。

480:Be名無しさん
02/07/18 22:11
英語でコミュニケーション取ってるんだったらごめんなさいね。
論理が破綻してるから、英語だって同じだろうが(藁

481:Be名無しさん
02/07/18 22:12
バカが暴れてるというのはこのスレですか?

482:Be名無しさん
02/07/18 22:12
同じ事を何度も繰り返して書かないと理解できないバカがいるだろ、ほら。
あの読解力のないバカのことだよ。
寿司の食べ方がどうのこうの言ってる奴。

483:Be名無しさん
02/07/18 22:13
>>480
自分が弱い立場になると、相手の人格を否定し無ければ議論できない。
典型的な論理不足のあなたにそんなこと言われてもね。

484:Be名無しさん
02/07/18 22:13
弱い立場ってのは、論破された方のことですね?(藁

485:Be名無しさん
02/07/18 22:14
>>482
そんな台詞は、大発見や大発明をしてからにしろ。

486:Be名無しさん
02/07/18 22:14
ほら、バカっぽい。

487:Be名無しさん
02/07/18 22:14
>>484
その通りだ。

488:Be名無しさん
02/07/18 22:15
死ぬまで、コンソールでビルドしてろ、時代錯誤じいさん。

489:Be名無しさん
02/07/18 22:16
思えばこのスレには数々のバカが登場し、そしてむなしく撃墜されていった。
Windowsにも限界は当然あるんだが、このスレのバカどもにはそれを見つけられなかった。
そして、どこかで聞いた話のいい加減な解釈、自分のプログラムのバグ、
知識不足、それらをWindowsの限界と主張し、その愚かさをあざ笑われ、
どこかに穴を掘って逃げていった。

バカどもよ、日常生活に支障はないか?
バカどもよ、今幸せか?
バカどもよ、夕飯食ったのを覚えてるか?
バカどもよ、一行前には何が書いてあった?
バカどもよ、達者でな。
もう帰って来るなよ。

論破されたバカよ、またいつでも入れるように穴掘っとけよ。

490:Be名無しさん
02/07/18 22:17
アホは自分で馬鹿なことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
そういう奴は当然ながら、人を馬鹿と言う回数が多いだろう。

491:Be名無しさん
02/07/18 22:19
>アホは自分で馬鹿なことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
>そういう奴は当然ながら、人を馬鹿と言う回数が多いだろう。

アホ1回
馬鹿2回

492:Be名無しさん
02/07/18 22:20
>>484
論破ってアータ、、、
このスレのどこに議論があったのだ?(W

>>488
なんかワケわかんないこと書き込む人まで登場してきたよ。。。。


493:Be名無しさん
02/07/18 22:20
491 よ、おまえの 489 に書かれている同じ漢字の個数も数える
ことが出来んのか。

494:Be名無しさん
02/07/18 22:20
>>492
ほら、読解力がないからバカが論破されたことにも気づかない。

495:Be名無しさん
02/07/18 22:21
なんか、ギャグだよな。

笑えてきたよ。(○^_^○)

496:Be名無しさん
02/07/18 22:21
493よ、コピペであることも気づかんのか。

497:Be名無しさん
02/07/18 22:25
何にも出来ないクソどもめが。

498:Be名無しさん
02/07/18 22:26
クソは自分でクソなことに気がつかないことが良く分かるスレだ。
そういう奴は当然ながら、人をクソと言う回数が多いだろう。

クソ3回

499:Be名無しさん
02/07/18 22:27
寿司屋にナイフとフォークが置いてあると思ってるのは誰だ?

500:Be名無しさん
02/07/18 22:28
そろそろ飽きてきた。


501:Be名無しさん
02/07/18 22:29
む、バカが飽きてきたぞ。
もっと面白い言葉を引き出すまで帰してはいかん。
頑張れ!

502:Be名無しさん
02/07/18 22:30
>>499
 西洋人がマイナイフ、マイフォークを持ち歩いているのも
知らんのか。

503:Be名無しさん
02/07/18 22:31
知らん。そんな奴見たこと無い。
ナイフとフォークと言っても色々種類があるが、全部持ち歩いてるのか?
スプーンは?

504:Be名無しさん
02/07/18 22:32
西洋人(プ


505:Be名無しさん
02/07/18 22:33
つーか、それ銃刀法違反です。

506:Be名無しさん
02/07/18 22:33
>>504
欧米人じゃない、西洋人だ。

507:Be名無しさん
02/07/18 22:35
>>505
別に小型のナイフや、食器類なら持ち歩いても違法じゃない。
バットでも野球のためなら問題なし。

508:Be名無しさん
02/07/18 22:39
>505
どんなフォークやねん。

地獄の釜の前まで来ましたら、
赤鬼がでっかいフォークでケツつついて(略

509:Be名無しさん
02/07/18 22:39
欧米にも日本料理店が増えてきたから、大抵の欧米人はハシを器用に使うぞ。

510:Be名無しさん
02/07/18 22:42
ニューヨークで食事用ナイフを持ち歩いてた高校生が逮捕された事件があったな。
普通そんなことしない。

511:Be名無しさん
02/07/18 22:43
とうとうWindowsの限界が、ナイフとフォークの話に行き着いたな。
次は何処に逝くのかな?


512:Be名無しさん
02/07/18 22:44
バカに聞いてくれ。

513:Be名無しさん
02/07/22 21:40
もう、ネタ切れ?そうすっとWinの限界って実は結構ないのね。

514:Be名無しさん
02/07/22 22:20

いまだにDLLなんてくだらないメカニズムでスタック何Mも使われた時
ドライバはタスクにしてメッセージ通信にしなきゃダメ

515:Be名無しさん
02/07/22 23:57
dosにも限界は無い。だってwin2.xの頃なんて単なるタスクスイッチャーのユーティリティ。もちろんMacにも限界は無ければ、unixにも限界は無い。
でも、使ってるとwinってすぐ、我慢の限界が来る。特にme。



516:☆
02/07/23 00:59
URLリンク(www.t-cnet.or.jp)

517:Be名無しさん
02/07/23 01:47
>>514
また馬鹿が出てきたよ。論破されないうちにお帰り。

518:514
02/07/23 02:52
>>517
テメーバカか?
OS関連でおれを論破できるヤツなどこの世に居ないわボケ!

519:Be名無しさん
02/07/23 05:13
>>518
ふ~ん。学生?

520:Be名無しさん
02/07/23 10:26
スタックって何?

521:Be名無しさん
02/07/23 12:58
>>514
なんでDLLを使うとスタックを浪費するんだ?DLLを使わなければスタックは
使わないのか?

522:Be名無しさん
02/07/23 13:01
もしかしたら、DLL一個につきスタックが一個使われると思ってんのか?
だとしたら、どうしようもない馬鹿だな。

523:Be名無しさん
02/07/23 13:03
全てメッセージ通信にしたらどのくらいオーバーヘッドがあるのか知らないんだろうか、こいつは。

524:Be名無しさん
02/07/23 13:25
厨房の戯言にいちいち相手してやるお前らもどうしようもない馬鹿だな。


525:Be名無しさん
02/07/27 01:24
95,98のときは限界しか感じなかったのにな~
2K->XPで文句つけるとこなくなったもんな~…


#セキュリティパッチの多さ以外(w

526:Be名無しさん
02/07/27 15:41
>>525
たしかにそうだな

527:Be名無しさん
02/07/27 15:59
DLLって何て発音してる?
ダララ?ダリラ?

528:Be名無しさん
02/07/27 16:18
>>527
わたしはそのままでぃーえるえるだな
略すとしたらダリラかな?

529:Be名無しさん
02/07/27 17:19
ドゥルルってのはなし?

530:Be名無しさん
02/07/27 17:44
>>529
割と多いと思う。

531:Be名無しさん
02/07/27 19:05
だいなみっくりんくらいぶらり

532:Be名無しさん
02/07/27 19:13
略すとき俺は"ドル"って詠んでる。

533:Be名無しさん
02/07/27 23:51
ドライバ=DLL?(プ


534:Be名無しさん
02/07/28 00:46
略がDLLなのにさらに略すんかい

535:Be名無しさん
02/07/28 01:54
お前らdllってのはなルーチンっていうんだや!
しっかり勉強しないと

536:Be名無しさん
02/07/28 10:24
言わねーよ。

537:Be名無しさん
02/07/28 10:27
ディルって言ってるの俺だけなの?(;´Д`)

538:Be名無しさん
02/07/28 17:08
ドリル

539:Be名無しさん
02/07/29 00:59
ドリル(;´Д`)ハァハァ

540:Be名無しさん
02/07/29 01:00
ドゥリリ
ディララ


541:Be名無しさん
02/07/29 01:03
ドラァ!

542:Be名無しさん
02/07/29 11:59
DLLをさらに訳そうとしている、こんな奴らがWindowsを使っていると知ったとき。
OSの限界どうこう言う前に、それが自分の頭の限界から生じていないか考える
ことだな。

543:Be名無しさん
02/07/29 12:26
DLLをドリルと読む人間でもWindowsが使えるってことは、
Windowsの限界じゃなくて利点だろ。

544:Be名無しさん
02/07/29 12:56
OpenDocをドリルと読む人間でもOS/2が使えるってことは、
OS/2の限界じゃなくて利点だろ。
と言ってみるテスト。


545:Be名無しさん
02/07/29 13:02
で、MFCはなんとよむ?

546:嘩梅雨畿 ◆bOeEdzuw
02/07/29 13:02
ウインドウを237個開いたとき

547:Be名無しさん
02/07/29 13:06
明らかに不具合な問題を「仕様です」と強制させられ泣き寝入りせざるをえなかった対応をさせられたとき。

548:Be名無しさん
02/07/29 13:30
Windowsはオタ専用OSじゃねーから、お前の趣味に合う機能がついてないのは仕様だよ。

549:Be名無しさん
02/07/29 13:51
趣味だったら「泣き寝入り」なんざしませんが?

550:Be名無しさん
02/07/29 14:01
具体的に何で泣き寝入りしたんだ?

551:Be名無しさん
02/07/29 14:05
壁紙がデフォルトでパンチラ画像でないこと。
これは趣味じゃない。パンチラは俺の人生そのものだ。
もちろん、壁紙の換え方くらい知ってるよ。
換えればいいってことじゃなくて、デフォルトでなってないことが
問題なんだ。

552:Be名無しさん
02/07/29 14:20
初期化処理をする関数(OnInitDialog)の中で「チェックボックスにチェックを入れるという初期化処理」を
行ってもチェックボックスにチェックされない状態で表示されるので効いたら。
「チェックボックスにチェックを入れる処理をタイムアウト使って0.07秒後に行えば出来る。」
(馬鹿でもわかるだろう、重い処理中に走ったら保証されねぇ。)
とMicorosoftのサポートに言われました。
「いやぁこれ、私もバグだと思うんですけどね。上の人がこれは仕様だって言うんですよ」
ということも言われました。

553:Be名無しさん
02/07/29 14:23
ああ チェックボックスって単なるチェックボックスじゃなくて、ツリービューに入るチェックボックスね。

554:Be名無しさん
02/07/29 14:31
0.07秒後に行えばチェックできるんだろ?
どこがバグだ?

555:Be名無しさん
02/07/29 14:36
「何か処理をする前にウェイトが必要」と言うのは、確かにあまり良い
仕様じゃないが、そんなの別に珍しくはない。

もしドキュメントに「ウェイトは要らない」と書いてあって、実際には
ウェイトが必要だとしたら、それはバグだ。
が、「ウェイトが必要」とメーカー側が明言しており、実際にウェイトを
入れればうまくいく以上、それはバグとは言えない。

556:Be名無しさん
02/07/29 14:40
>>554
保証されてない って意味わかりませんか?

557:Be名無しさん
02/07/29 14:46
>555
なるほど。
ドキュメントは詳しくなければ詳しくないほどバグは少ないのですね。
ウィンドウが勝手に閉じたとしてもドキュメントに
「ウィンドウが勝手に閉じることはない」と書いていない限りバグではないと。

558:しぃ
02/07/29 15:05
   ∧∧___  URLリンク(www.muuz.ne.jp)  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 50MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能   

559:Be名無しさん
02/07/29 15:25
URLリンク(js-web.cside.com)

560:オリスレ1
02/07/29 16:03
>>552
ソースきぼーん

561:Be名無しさん
02/07/30 08:52
>>557
メーカーに問い合わせたとき「仕様だ」という返事が返ってきたら
それは仕様だ。ひどい仕様には改善要求を出せばいい。
バグとは、メーカーの予期していない動作のことだ。

562:Be名無しさん
02/07/30 17:56
MS社伝家の宝刀「これが仕様です」が発動
している様にしか見受けられない
・・・と感じるのは私の心が汚れ切っているせいでしょうか。

563:Be名無しさん
02/07/30 18:24
>>552はネタだろ。マイクロソフトじゃないみたいだぞw

564:Be名無しさん
02/07/30 18:27
MS-IME2002で、「ぎれ」を変換したら「ピカチュウ」と出てくる話は有名なのかな?


565:Be名無しさん
02/07/31 12:23
>>555
> が、「ウェイトが必要」とメーカー側が明言しており、実際にウェイトを
> 入れればうまくいく以上、それはバグとは言えない。

つーかさ、
「バグだ」と言えないし、
「それはバグとは言えない」とも言える状態じゃないってことだろ?
だれかが言ってたが、バグかどうかはメーカが決めることなんだよね?

ただし、現状こうすればその問題は回避できますよと言われただけで、
メーカは、バグだって仕様だって、回避策はあれば教えてくれるからね。

566:Be名無しさん
02/07/31 20:56
IMEは「イメ」と発音する

567:f
02/07/31 21:04

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  URLリンク(www.mttdocomo.jp)
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
URLリンク(www.mttdocomo.jp)
------------------------------------------------

568:オリスレ1
02/07/31 22:36
>>562
そのMS担当者がわかってないだけじゃないの?
ただのプログラミングミスだと思うんだけどなあ。
というわけでソースコードきぼーん。

569:Be名無しさん
02/07/31 23:17
なんか必死だな。
いいじゃん別にバグでも。
ソフトなんてバグが無いほうが珍しいんだから。

570:Be名無しさん
02/08/01 15:23
>>569
そりゃあ世界を担ってるM$社ですから、1つでもバグが見つかれば
世界が破綻しかねませんからね。
それだけ責任があるということです。プログラマのオナーニの一環で作られてる
某フリーOSとはわけが違います。


571:Be名無しさん
02/08/01 16:44
まあ、生粋の窓ユーザーの俺から見れば、
他のOSの連中が負け犬の遠吠えをしたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんね。

572:Be名無しさん
02/08/02 00:01
>1つでもバグが見つかれば世界が破綻しかねませんからね。

んじゃもうすでに何回の世界が破綻してるってことで。
てゆーか世界の破綻てたいしたことないのね。

>他のOSの連中が負け犬の遠吠えをしたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんね。

日本語の勉強してから書き込もうか?僕ちゃん。


573:571
02/08/02 17:45
>>572
いちよう日本語は得意だ。
お前こそ勉強したほうが良いんじゃないのか?穆ちゃん。

574:Be名無しさん
02/08/02 22:28
夏だなあ。。。

575:Be名無しさん
02/08/03 19:57
「いちよう」ってのは、もしかして「一応」のことか?
これは「いちおう」と読むんだぞ。
すっごく日本語苦手じゃないの?

576:Be名無しさん
02/08/03 19:58
新5000円札は樋口いちよう。

577:Be名無しさん
02/08/03 20:34
>>575
自らのアナルを穿り返す様なレスはやめれ
ただのタイプミスじゃん。いちいち突っ込むなよ
ゴチャゴチャ言ってるとお前のアナルに鉄管突っ込むぞ

578:Be名無しさん
02/08/03 20:46
タイプミスでは「いちよう」は出ないと思うなあ…
普段から「いちよう」って話してる人はよく見かけるけど「一応」って感じを知らないのかな?
それとも「いちおう」って読む事を知らなかった…とか?
「いちよう」をいくら変換しても「一応」にはならないもんなぁ。不思議だねえ。

579:Be名無しさん
02/08/03 20:49
>>578
それって変換ミスのことですね(w
べんきょうしてきてくださいね、はずかしいですよ

580:Be名無しさん
02/08/03 20:50
>>579
んにゃ。文章まとめるのが苦手なので前半はタイプミス、後半はなぜか変換ミスになっています。

581:Be名無しさん
02/08/03 22:22
>>577>>579
い ち よ う 必 死 だ な

582:Be名無しさん
02/08/04 00:02
>「一応」って感じを知らないのかな?

感じって漢字のことですか?日本語が随分と不自由そうですね。
ああ、半島の人ですか。なるほどしつこいのも納得です!

583:Be名無しさん
02/08/04 00:38
すいませんね。房総半島に住んでて。

584:Be名無しさん
02/08/04 04:42
一応

(・∀・)スンスンスーン♪

585:Be名無しさん
02/08/04 18:59
>>580
手袋って逆さに読んでみて

586:Be名無しさん
02/08/04 19:31
袋手

587:Be名無しさん
02/08/05 00:47


               夏 真 っ 盛 り だ な (藁



588:Be名無しさん
02/08/05 15:15
>>587
オマエモナー

589:Be名無しさん
02/08/10 13:00
>>587
返事かえせや

590:Be名無しさん
02/08/10 18:43
他のOSと、CUIやGUIの優劣を論じてみたり、Unicodeの扱いがどうのこうのって細かい話はどうでもいいよ。
もうちょっとOSの根本的な設計を問題にしようや。

とりあえず一つあげると、現在のWindowsはマルチユーザーの設計が全然成ってない。
例えば、管理者と一般ユーザが2アカウントいたとして、一般ユーザが自分だけの環境にアプリケーションをインストールしたりできない。
あるOS(藁)では、管理者がインストールすれば全員が使用可能。一般ユーザがインストールすればそのユーザだけが利用可能なんてことが簡単にできる。
(管理者以外がインストールできなくすることも可能)
つまりユーザーごとに完全に環境を分離できるんだよね。
そのあたりがまだまだWindowsは弱いかなぁと。

あと限界といえば、際限なくメモリを要求するところかな。
設計がしょぼいから、今度も絶対に改善は無いと思うけどね(w

591:Be名無しさん
02/08/11 05:13
バカ?
Windowsでもできるぞ。
自分だけ使えるようにインストールしたければ、自分のホームディレクトリに
インストールした後、他人(管理者含む)が読み書きできないように権限を書き換えればいい。

Windowsにマルチユーザーの機能が備わってないのではなく、各メーカーの作る
インストーラがそのようにできてないだけだ。
つまり、OSの制限ではなく、文化の違い。

この程度の簡単な理屈が本気でわかんないの?

592:Be名無しさん
02/08/11 05:14
それとね、使用メモリが多いのは、設計がしょぼいからではなく、
設計が優れているからだ。
各プロセスが完全に別のメモリで動いている証拠。

593:Be名無しさん
02/08/11 05:15
>インストールした後、他人(管理者含む)が読み書きできないように権限を書き換えればいい。

その権限が無いユーザーも居る。

594:Be名無しさん
02/08/11 05:17
>>590
一つ例を挙げてそれかよ!

595:Be名無しさん
02/08/11 05:17
>>593
当たり前だ。どのユーザーにも権限が有る方がおかしい。
が、仮にどのユーザーにも権限を与えたいなら、与えることもできる。

596:Be名無しさん
02/08/11 05:21
その当たり前のことを論じる>>595って一体!?

597:Be名無しさん
02/08/11 05:23
>>596
対等の立場で論じてるんじゃない。
その当たり前のことがわからないバカに教えてやってるだけ。

小学校でも当たり前のことをさんざん習っただろ?

598:Be名無しさん
02/08/11 05:26
「1+1=5だよ。この教科書は間違ってる」
「間違ってませんよ。1+1=2ですよ」
「知、知ってたさ!そんな当たり前のことを論じる先生って一体!?」

イタタタタ(藁

599:Be名無しさん
02/08/11 05:40
なんか偉そうだな。

600:Be名無しさん
02/08/11 05:43
>>591が馬鹿だと思う。

601:Be名無しさん
02/08/11 06:41
「1+1=5だよ。この教科書は間違ってる」
「間違ってませんよ。1+1=2ですよ」
「知、知ってたさ!そんな当たり前のことを論じる先生って一体!?」
「授業ですよ」
「なんか偉そうだな。先生は馬鹿だと思う」

602:Be名無しさん
02/08/11 06:43
ほんとにこんな生徒がいたらイヤだな…って、ここにいるわけだが(藁

603:Be名無しさん
02/08/11 06:45
最近の先生はこんなの相手にしなきゃならなくて、大変だねぇ

604:Be名無しさん
02/08/11 13:07
落ち着けよ。






























605:Be名無しさん
02/08/11 14:58
お前ら激しくつまらないからそろそろやめれ。


606:Be名無しさん
02/08/11 15:41
>>592
>それとね、使用メモリが多いのは、設計がしょぼいからではなく、
>設計が優れているからだ。
>各プロセスが完全に別のメモリで動いている証拠。

腹いてぇ(w
それをマジで言ってるわけ??


607:Be名無しさん
02/08/11 15:48
腹いてぇ(w
それをマジで言ってるわけ??

608:Be名無しさん
02/08/11 16:07
>>607
まともに組み込み用OSも作れないのにか?
WindowsCEなんて中途半端なもんじゃなくて、ちゃんとカーネル部分を共通化してみろや。

609:Be名無しさん
02/08/11 16:14
CEなんてどうでもいい。






















と。

610:オリスレ1
02/08/11 17:38
591はあってるよ。そんなものはインストール先のディレクトリの構造と
インストーラのポリシーの問題。OSそのものの制限では一切ない。

592はちょっと違う。NT系はメモリを際限なく"要求"はしない。
あればあったで、システムキャッシュとして使うだけ。
レジストリでLargeSystemCacheを0にすれば、キャッシュの量も
制限できる。キャッシュ周りの設計は、その某OSよりも遥かに優れてるぞ。


611:Be名無しさん
02/08/11 17:44
M$はProgram Filesを各ユーザーごと、全ユーザー共通の二つ用意すべきだったと思う。

612:Be名無しさん
02/08/11 17:52
>>611
それが厨房の頭で必死に考えた限界か。


613:Be名無しさん
02/08/11 17:55
>>612
落ち着けよ。
おとなしく宿題してろ。

614:Be名無しさん
02/08/11 18:06
>>613
そりゃお前だろ(ゲラ


615:Be名無しさん
02/08/11 18:10
>>614
(゚⊿゚)つまんねー。

616:Be名無しさん
02/08/11 18:12
∧_∧ ∧_∧    
( ´・ω・) (・ω・` )  ・・・・
( つ旦と ( つ旦O  
と_)_) と_)_)

617:Be名無しさん
02/08/11 18:13
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  結論まだぁー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/

618:Be名無しさん
02/08/11 19:06
>>611
Documents and Settings\Userがユーザーのディレクトリだ。
そこに勝手にProgram Filesを作ればいいだろうが。
まさか、プログラムのデフォルトインストールディレクトリをユーザー毎に
変更する方法を知らないとか厨なことぬかすんじゃないだろうな?

619:Be名無しさん
02/08/11 19:08
あほくさ

620:Be名無しさん
02/08/11 20:39
これマジ?
スレリンク(win板:128番)

621:Be名無しさん
02/08/11 20:53
なんでそんなファイルを用意するだけで、起動が早くなったりするのか、おかしいだろ、と。
しかも、書かれる場所によって、効能が違うし。

デマだろ。

622:Be名無しさん
02/08/11 23:33
>>618
ユーザーごとにProgram Filesを作ったら、同じプログラムがユーザーの数だけインストールされるってことかい?
そのあとでアドミン権限で全ユーザーで使えるような設定でインストールしたら、さらにプログラムが増えるってか?(藁)
HDD業界ウハウハだよなぁ。
もっとスマートにならんかね。

"Documents and Settings"って書いてあるだろうが!
そこにはドキュメントと設定ファイルなんかを入れるんだよ。タコ!
プログラム入れるなんて、Windowsの限界から来てる苦肉の策でしかないって気づいてよ。いい加減さぁ。

623:Be名無しさん
02/08/11 23:42
>>622
うるさいよ。

624:Be名無しさん
02/08/11 23:48
>>622
まさか、本当にドキュメントしか入らないと思ってるのでは?(藁


625:Be名無しさん
02/08/11 23:57
>>624
書いてて恥ずかしくないか?

626:Be名無しさん
02/08/12 00:00
ドキュメントと設定ファイル

627:Be名無しさん
02/08/12 00:09
>>626
M$のガイドラインにそっていれば、まぁそうなるわな。
プログラムも入れられるってだけで、ユーザープロファイルをコピーした際の動作や、ユーザー名を変更したときの動作がちと心配ではあるが。

628:AYA-CN
02/08/12 00:20
Windowsの限界って、すぐOSが動かなくなったりすることだべさ。
なんとかさぁ、素人がどんなに無茶してもOSだけは保護できないもんか。
ファイルプロテクションでシステムフォルダの重要なファイルは保護されるようになったけども、レジストリをちょこっといぢるとOSが動かなくなるなんて脆すぎだべ。
例えシステムファイルやレジストリが壊れたりしても、もとの状態に復元してくれないんかなあ。
レジストリ2重にしてもよいから。



629:Be名無しさん
02/08/12 00:33
Windowsの限界。
それはBTRONより扱える漢字の種類が少ないことです。

630:Be名無しさん
02/08/12 00:39
>>629
・・・論外だなお前。
聞きかじった知識ひけらかしても恥じかくだけだよ。


631:Be名無しさん
02/08/12 00:48
超漢字ならまだしも。

632:Be名無しさん
02/08/12 01:01
ネタだろ

633:焼きそば弁当 ◆mXPk7N3w
02/08/12 20:17
印刷機とOSの相性かな?
カラープロファイルが微妙に違うのか、windowsからだと色が若干違うんだよね
MACだと普通にちゃんと色が出るんだけどさ、

634:Be名無しさん
02/08/12 23:30
>>633
いやーだから困るんだよね。
マカーはマックがすべてだと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとウインドーズにも慣れましょう。


635:Be名無しさん
02/08/13 22:11
>>634
つーか、>>633は、
Macでいう、ColorSync Utilityみたいのが
Winでもデフォルトで欲しいつってんじゃないの?

636:Be名無しさん
02/08/13 22:23
>>635
そんな良心的な解釈はにちゃんねるでは不要であると思われ。


637:Be名無しさん
02/08/16 23:18
>>635
そんなマカー擁護的な解釈はこのスレでは不要であると思われ。

638:コギャルとHな出会い
02/08/16 23:29
URLリンク(s1p.net)

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH

639:Be名無しさん
02/08/16 23:35
2000で満足しているヤシが多い。つまり、もう未来がない。

640:Be名無しさん
02/08/17 08:46
2000で満足だと言ってる奴が多い。が、XPは売れている。

641:謎?
02/08/17 08:56
ハケーソ!
URLリンク(ja2kai.hoops.livedoor.com)
これはなんだ?

642:Be名無しさん
02/08/17 08:57

  (▼▼)y-~~  。oO( 2kSP3を入れましたが( ゜Д゜)ナニカ? )

               (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

643:Be名無しさん
02/08/17 20:11
W  i  n  d  o  w  s  最  強  だ  な

644:Be名無しさん
02/08/18 04:12
>>640
XPはMSの予想に反して売れてないらしい

645:Be名無しさん
02/08/18 17:04
>>644
企業が少なくとも新しいOSは1年間は様子見ってところ多いからねぇ。
ようやく2000を本格導入始めた企業だって多いぐらいだからなぁ。

646:Be名無しさん
02/08/18 17:53
XPちゃんと売れてるぞ。

647:ff
02/08/18 18:27
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  URLリンク(www.mttdocomo.jp)
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
URLリンク(www.mttdocomo.jp)
------------------------------------------------





648:Be名無しさん
02/08/18 19:39
>>646
それはM$の予想に対してどうなんだ?

649:Be名無しさん
02/08/18 22:40
URLリンク(www.nekochan.net)

冗談は兎も角、ソースとか読むと WIN32 な ifdef でごっそり関数ごと入れ代わってるとせつなくなりません? 動けばいいけどさ、動けば。。。

漏れのつかってる OS にも /etc/passwd とかないからそういうアプリはいろいろとせつないのよ

650:649
02/08/18 22:44
冗談の部分は >>101 の Illustrator ね
誤爆、そして直リンク、逝ってきます……

651:Be名無しさん
02/08/19 00:50
>>650
あんたわかりにくすぎだよ

652:Be名無しさん
02/08/19 01:21
UNUXのシェルはほとんどWindowsに移植されてる
にもかかわらずそんなのほとんど使われてないってことは
UNIXご自慢のシェルも大したことないってことだね

WindowsでbashだのcshだのUNIX系のシェル使ってる人なんて
全部合わせたってWindowsユーザの1%にも満たないんじゃないの?


653:Be名無しさん
02/08/19 04:53
だって、移植されたは名ばかりでバグバグだもん。

あ。バグバグはWindowsか?

654:Be名無しさん
02/08/19 07:27
っていうかWindowsでシェルなんか使う人そのものがほとんど居ない
bashだのcshだのはもちろん、COMMAND.COMもCMD.EXEも起動すらしたことの無い人が多数派何じゃないのか?


655:Be名無しさん
02/08/19 08:07
Explorer もシェル。

656:Be名無しさん
02/08/19 12:52
近くのガソリンスタンドもシェル。


657:Be名無しさん
02/08/19 18:51
>>653
どういうバグがあるのか書いてみろよ。

658:Be名無しさん
02/08/19 19:56
いやーだから困るんだよね。
アポーはウインが最高だと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとUNIXにも慣れましょう。

659:Be名無しさん
02/08/19 20:01
いやーだから困るんだよね。
アポーはUNIXが最高だと思ってるからね。

    努力目標 : もうちょっとWinにも慣れましょう。

660:Be名無しさん
02/08/19 20:09
>>659
捻りが足りない。


再提出。

661:Be名無しさん
02/08/19 20:39
>>658
ネタ振りがつまらない。


再提出。

662:マカも糞だがウィナも糞、リナ厨も救い難し
02/08/19 20:45
■大企業に押し寄せるリナックスの津波■
URLリンク(www.hotwired.co.jp)
オープンソースの人気がビジネス界で高まっている事実を、
米グーグル社と米アマゾン・コム社の重役が立証した。
サンフランシスコで開催された『リナックスワールド・
コンファレンス・アンド・エキスポ』の基調講演で、
グーグルが市販リナックスによる世界最大のクラスター
で運営されていること、アマゾン・コム社が2001年1月に
リナックスに切り替え、経費節減に成功したことを明らか
にしたのだ。
両氏のプレゼンテーションは、今回のリナックスワールドで
非公式のテーマとなりつつある「経費の節減法」をいっそう
強調するものだった。


663:Be名無しさん
02/08/19 20:53
>>662
もう何年も同じようなこと言い続けてるよね。


ついでにはっとくよ。
■心地よいオフィスに別れを告げ、デスクトップにLinuxを―?
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

664:1つのOSに拘るのはアホ
02/08/20 00:32
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
[海外]Linux World開催 マイクロソフト、サンも参加

ハッカーの集いのような性格が強かった、かつての面影は消えう
せ、大手IT企業が大挙して参加する一大総合イベントに成長した
Linux Worldが、サンフランシスコで開催された。

2001年度8000万ドルの年商というLinuxOS市場は、売り上げで見
ればOS市場全体の1%程度の小さな数字だが、LinuxOSのカーネル
が無料であることから、OSの利用度に基づく市場占有率では、と
くにサーバー部門ですでにこの数字を大幅に上回る存在感を確立
している。

SUN Linux 5.0とインテルベースのLinux向けサーバーを発表する
ことでLinux市場に本格参入したサンは、サンサーバー+ソラリ
スOSによるドル箱のハイエンドサーバー市場がインテルサーバー
+LinuxOSに席巻されてしまうのではないかという市場の見方を
今後払拭していくための厳しい舵取りが求められている。

またマイクロソフトも、もはやLinuxを無視しての企業運営は成
り立たないとの見地から、自社製品の告知というよりもLinux市
場の生の声を収集する目的のために、あえて今回の参加に踏み
切ったようだ。

665:Be名無しさん
02/08/21 13:40
>>664
> 1つのOSに拘るのはアホ

いや、俺はそうは思わないけどなあ。
あるOSに対して、その実装が良いと本当に思うのなら、そう言えば良いと思うよ。
ただし、アプリが多いからこのOS最高というのなら、
それはあまり興味の引く話題ではないと思う。
OS板なんだから、OSの実装に対して論ずるのはおもしろいと思う。
と言ってみるテスト。

666:Be名無しさん
02/09/19 15:40
WYSIWYG環境じゃなかった時…。

667:Be名無しさん
02/09/19 16:20
悲しい時ー。

668:Be名無しさん
03/01/03 01:35
俺はまだまだかんじねぇ。
longhornが待ってるのさ。

669:Be名無しさん
03/01/03 03:25
デフラグが必要な fs

670:山崎渉
03/01/15 11:53
(^^)

671:山崎渉
03/04/17 12:07
(^^)

672:山崎渉
03/04/20 05:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

673:Be名無しさん
03/05/06 22:08
OpenOffice.org、ダウンロード1000万件突破/ZDNN:ニュース速報
              
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
URLリンク(zdnet.com.com)

674:山崎渉
03/05/22 02:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

675:山崎渉
03/05/28 16:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

676:Be名無しさん
03/06/03 21:34
ワードでいろんなフォント使ってたら落ちた。
そのファイルは2度と開かなかった・・・


677:Be名無しさん
03/06/03 21:48
起動中にフリーズしたとき・・・(鬱

678:Be名無しさん
03/06/03 22:27
ウィンドウズ、と口に出すのがなんとなくイヤな時ーー

679:Be名無しさん
03/06/04 12:28
まともにプログラムを作ろうとしたとき…


680:Be名無しさん
03/06/06 00:17
未だにFDから起上がろうとしているのを見た時

681:Be名無しさん
03/06/06 17:21
ZDNN:ニュース速報


マイクロソフト阿多社長が退任
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

682:Be名無しさん
03/06/06 22:10
がんがれGATESくんが喜びそうなネタだな。

683:Be名無しさん
03/06/09 21:06
イメージダウン、罰金の可能性……MSの「Passport」問題は高くつく:ZDNN
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
URLリンク(zdnet.com.com)

684:Be名無しさん
03/06/11 17:25

●Windows98は来年1月、Meは来年末でセキュリティ修正打ち切り

URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)


685:Be名無しさん
03/06/11 19:20
フェルオバが1時間以上カカッタトキ(マジ

686:Be名無しさん
03/06/13 17:23
Windows 98/98SEパッケージ版の無償サポート、6月30日に終了

URLリンク(www.zdnet.co.jp)

687:Be名無しさん
03/06/13 18:34
周辺機器をどうにかしてくれ
せめてMTVが使えたら乗り換えてもいいのに。

688:Be名無しさん
03/06/15 00:25
windows と linux を共生させた時
linux からは windows 領域のファイルが読める
windows からは linux 領域のファイルが読めない
限界を感じました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch