VAIO E Series 15at NOTEPC
VAIO E Series 15 - 暇つぶし2ch416:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 16:05:40.83 2SaWxufN
>>415
おおーこれ良いではないか良いではないか(・∀・)イイ!! 

結構みんなボリューム補助ツール使ってるのね、ソニーさんも音量ボタン復活させれば良いのに
WEBボタンとかASSISTボタンとかいらんからさ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

417:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 16:14:56.82 7QAtJ8tV
>>415
これ使ってるんだけど、内蔵サウンドカードとUSBDACと切り替えてると音量制御不能になる。
アプリを終了してもう一度起動すると治るけど、そもそもフォーカスを内蔵サウンドカードにのみ集中させる方法しりませんか?

418:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 19:41:17.01 lhY9oG3k
ハードディスクをサムソンの1TBに換装してみた
エクスペリエンスの評価は5.9で変わらないんだけど、
なんかもっさりになってしまった
容量が大きいとこんなんになるんだっけ?

419:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 19:56:49.61 CG3H5QbI
サムチョンとか、よく買う気になったねプ


420:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 20:44:48.17 zH+xUIBb
HDD載せ換えるなら、サムスンっていう選択肢は安くてもありえないなあ。

個人的にはacronis true imageの機能限定版が無償で使えるseagateか
WesternDigitaに載せ換える、というか、載せ換えた。
2.5インチのであまってたのがあったから。

421:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 20:49:31.09 ctTy+g0L
春モデルの方がデザインが全然カッコイイね

422:[Fn]+[名無しさん]
11/09/10 21:16:18.36 VbMSg7j7
鱗キモイ

423: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/11 00:38:06.95 X07IQ1Sd
>>418
普通は回転数が同じで容量が増えると、早くなる

424:[Fn]+[名無しさん]
11/09/11 10:37:40.15 fFiMoMYQ
>>305ですが
9/7に無事届いております
んじゃ!

425:418
11/09/11 16:58:07.52 aJrVGS92
ありがとう
そうホイホイ買い換えるのも面倒だし、このまま使うわ

426:[Fn]+[名無しさん]
11/09/11 22:59:13.86 EHpo9yE+
320Gとか中途半端すぎる。
普通に使うにはそれなりの要領で困らないが、大容量とは言えない。
750Gが5000円なのを見ると変えたくなるが、3年保証の意味が無くなる。

2.5ははずしても酷使する使い道がない。

427: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/11 23:32:24.08 X07IQ1Sd
消費電力考えたら、2.5インチがいいんだよね。
デスクトップでも。

428:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 02:13:10.53 GGb0PPGg
HDD換装しても保障効きますし・・・
もちろん壊れたのがHDDだったり、交換したHDDに起因した故障なら効かないけど。

429:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 11:36:27.96 YhzrMbq4
うわー
Eシリーズってサイズ2種類あって、金額差ないのか
店頭のノートPC全部にテンキーついてたから
いまどきのは全部テンキーついてるんだなーって
15型買っちゃったよ
テンキーいらねーし小さい方がいいから、14型が欲しかった

430:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 12:13:45.90 twfoioID
チラ裏いらね

431:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 12:18:03.84 q/+giDan
HDDに保証とかじゃなくて本体も外した方も残るけど、
外すたHDDの良い使い道がないってだけなんだろう。

俺は倉庫を用意することに決めたけど、2.5で倉庫用途迄するのは無駄だし。
持ち歩くサイズでもないから。
2T3.5 5500
追加していく方が安い

432:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 13:43:42.81 p5Zx1Rt2
旧Eならesataが付いてるから、内臓HDDの容量が多くなくても気にならないよね。

433:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 14:58:52.26 pfRzYhMl
>>431
2.5インチHDDでNASを作る

434: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/12 17:13:19.60 U4u539ol
>>431
2.5はまだ容量少ないから気持ちは解るけど、
3.5のHDDを持ち運ぶのって怖くね?

持ち運ぶ事を考慮して設計されてるのかな。

435:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 19:35:47.99 RWecqJJc
>>429
早合点乙
>>434
だから持ち歩くサイズじゃないって…

436:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 21:26:47.72 U4u539ol
>>435
>俺は倉庫を用意することに決めたけど、2.5で倉庫用途迄するのは無駄だし。
>持ち歩くサイズでもないから。

2.5が持ち歩くサイズでもないからかと。。。

437:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 22:30:40.66 iaeJsEZw
1366x768より1280x800のほうが使いやすいと思うんだが
縦が狭い

438:[Fn]+[名無しさん]
11/09/12 22:34:14.50 1jBKH7jZ
ソニーストアで14型の速配モデル買おうと思ってたら
入荷未定になっちゃった。これから入荷することはあるのかな?
それとももう秋のモデルに移行か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch